2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:57:17 ID:DcaO52kg.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ44【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573053844/
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:14:37.17 ID:Vnxf/v0M.net
>>481
PWR3倍でSSTが出来るのに、平地Ave25km/h超えられないなら低体重でFTPの絶対値が低いんじゃないか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:19:20.69 ID:iLU3ToYg.net
いえ65kあります。アプリには正しい数字入れてます。
平地が遅いのとケイデンスも70から80台です何かいろいろ根本的なものが狂ってるのですね

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:22:45.40 ID:Vnxf/v0M.net
FTP195Wあったら平地ave30km/hも結構出来るはずだから
ポジションについても確認したほうが良い
あとは練習し過ぎで慢性疲労になっていないか?かな

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:28:52.15 ID:iLU3ToYg.net
>>484
リアルの実走ではいつも人を待たせます。見えなくなるくらい離れます
もちろん30km/h以上も出せますが平均では一度たりとも出たことないです。
ポジションは買ってから一度もさわってないです。特に違和感ないので

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:45:33.39 ID:cyYtMpVt.net
平地はちゃんと
引き脚使って回してる?

いつも40km付近で巡航してるけど
踏んでたら全く持たないですよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:00:44.63 ID:iLU3ToYg.net
引き足は使えません。やってみるとギクシャクしてかなり疲れます。速度も落ちます

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:28:38.92 ID:0kRgAPGJ.net
>>432
コンプリートメール来なかったけど、
アプリ上では走ったことになってたりジャージ貰えたり

どっかで詰まったんだろうな、きっと

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:29:10.07 ID:cyYtMpVt.net
>>487
そうですかぁー

じゃあ外へライド行くと
太ももの前側が筋肉痛になるパターンですね?

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:37:30.31 ID:OFIlXfvG.net
よくよく考えると65kgでアルプが70分ってPWR2.1、1時間のFTP140W以下ってことになるよな
SST(Mid)ができるなら30分まで頑張れるが、そこから急激に落ち込んでないか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:44:32.09 ID:OFIlXfvG.net
30分195Wなのに1時間140Wしか出せないなら、数時間のロングライドだと平均100W
平坦ave25km/h出ないくらいだわ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:48:18.65 ID:iLU3ToYg.net
medは苦手意識があって避けてたけど昨年末やってみたら難なく出来て二日連続もやれたので少し嬉しかった。それからはお気に入りのメニューです

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:13:40 ID:6HxWMYp0.net
>>492
まず機材を疑った方が良い
>>491 だと始めて1年の人やローラー持ってない人に実走で置いて行かれるのもありうる
伸びしろは沢山あるはずなんだから根本から見直すべき

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 14:01:12 ID:/cvpMU1n.net
>>446
それあるね。
集団内でずっと3.5倍で踏んで巡航してたのに、いきなり後方から3.2倍くらいでどんどん抜かれるってやつ
グループライドでもある

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 14:56:56.75 ID:2i8Z4kha.net
>>458
それがお前の才能
練習すれば全員が上位に行けると思ってる?甘すぎる

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:04:29.37 ID:+zmIKXUY.net
ゴルビーって2セットともやらないと意味が無い?
1セット50分くらいのでも飽きた
追い込むのはここからなんだろうけど
みんなテレビとか見ながらやってんのかな

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:19:55.99 ID:tD5WEx4V.net
ゴルビー2セット?50分?
飽きる?テレビ??
お前は何を言ってるんだ…

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:27:41 ID:b19G8rq6.net
ゴルビー2セットって110%5分を10本やるって事?
テレビ見るくらい余裕あるならもっと負荷上げて本数減らした方が良いよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:29:51 ID:iLU3ToYg.net
自分が言った2セットとは山が二つの意味です。五本はやれないので

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:40:48 ID:Kowqsryu.net
>>494
集団の中にいても自分も前走者も乱数的に左右に振れるので、前走者のドラフトから外れることがある
そのとき充分踏んでないと集団に置いて行かれ周りが自分より低いパワーでどんどん抜いていく
速度差が出る前にまた誰かのドラフトに入れれば集団に留まれるが最後まで入れないと千切れる

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:48:36 ID:u3ER2nL3.net
>>458
俺は週4くらいだけど半年で3.2から4.3まで上がった

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:52:34 ID:i2MgqV5X.net
ゴルビーくそきついやんけ でも実走山登りで110%5分は普通にできるんだよなぁ 不思議・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:58:02 ID:iLU3ToYg.net
>>501
たった半年で!
もう俺は3.0維持するので一杯一杯なのに 4.3なんてどんな景色なんだろう いつもドロドロになって登ってる峠もサクッと登るんだろな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:04:09 ID:iLU3ToYg.net
>>495
だれでも練習すれば4.0まではいけるとよく言われるけど 4から上は才能らしいからそれを信じて4までは頑張るつもりだけど違うの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:11:18 ID:2Fq/PILe.net
>>469
機材はなにつかってんの?
ハッピーなんじゃない?

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:11:30 ID:EZZ2AJFP.net
>>504
何歳?

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:16:28 ID:HXU4ntjS.net
>>504
そいつイキリコロ太郎だから触らないほうがいいよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:47:45.69 ID:uT0BE7DV.net
17時半からのバレンタイン何とかってどんな感じかなレース要素あるなら出るよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:11:17.82 ID:yiqlpMuX.net
おれ4.3までいったらオーバーマイヤーポチるんだ…

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:21:22 ID:dt7+2gra.net
4.2で頭打ち。停滞中。
体重落とさんと上がらんのか?
まぁ、ひとまず続けてみますわ。
5倍までは常人の領域やろおもうて。

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:41:33 ID:xEKOeZTt.net
>>510
プロはなん倍なんでしょう?

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:44:07 ID:feFt/4xh.net
才能の壁
20代 5倍
30代 4.5倍
40代 4倍
50代 3.5倍

知らんけどな

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:46:24 ID:uT0BE7DV.net
大体合ってるとおも

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:03:06 ID:dt7+2gra.net
>>511
プロは知らんけど、トップクライマー(30代〜40代前半)が6倍なんだから、それより若い俺らは5倍はいけるやろ。
後は達成速度や。来年までには達成してみせますわ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:05:09 ID:QD3WT+54.net
>>510
体重落とさんでもまだイケるよ

落とすとパワーが減るので
60kg付近なら良いんじゃない

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:06:53 ID:NYc68GTv.net
>>515
あざっす。痩せる必要はないんですね。
うっすらと強度を上げていって、地道に重ねますわ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:07:30 ID:QD3WT+54.net
>>512
50代は3.5倍付近が壁になるのか・・・

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:10:30.86 ID:i2MgqV5X.net
もうちょっといけるんじゃね?

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:14:22.02 ID:hA6vHA/1.net
ずっとトレーニングし続けた人ならもっといけるだろうけど50代新規じゃその辺になるんじゃない

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:24:45.62 ID:QKZGuDGt.net
成長曲線ってありそうだ。

で、ひとそれぞれどこかにカクンと成長がにぶるポイントがある。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:36:40.55 ID:hGATZqqY.net
50代の壁は4.9
5.0になかなか行けない

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:38:04.09 ID:K/GzmNlO.net
>>500
前は集団で後ろに行っちゃうと焦って踏んで先頭に躍り出るってヘマ繰り返してたけど最近は落ち着いてリカバリーするようになったよw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:32:54.51 ID:V+uZ/g0M.net
5倍いかないのは甘え( キリッ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:43:02.94 ID:uT0BE7DV.net
集団から中切れしてから下位の集団に移ることがうまくできない。
後ろがいるのに延々単独走となったり、移ろうとして軽く緩めただけなのにあっという間に抜かれてまた単独走とかよくある。
とにかく単独走が多い。まあTDZも最終日近くなって人が減ってるというのもあるかもしれないけど。
やはりイベントは初期の人数の多いときのほうがいろいろな集団が形成されて入りやすいと思う。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:49:13.70 ID:MAuANNhN.net
お前らイベント楽しそうね
今まで参加してなかったけどこれからは積極的に参加しようかな
けど貰えるアイテムが毎回ショボいような

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:52:39.24 ID:Kowqsryu.net
>>524
中切れで埋める気が無いならとにかく一緒に切れた後ろとペースを合わせるために踏む
中切れでなく千切れたならリストの次の人との秒差をチェックし3秒程度まで近づいたら踏む

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:54:25.28 ID:iGTF8DrP.net
人の多さがイベントの魅力で、アイテムは特に気にしてない

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:07:39.59 ID:uT0BE7DV.net
ああすいません。中切れとちぎれを混同してました。
いつも千切れているのです

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:08:53.44 ID:uT0BE7DV.net
>>526
3秒ですね。次回試します。ありがとうございます。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:34:29.39 ID:Kowqsryu.net
>>529
完全に緩めてしまうと流石にもっと掛かるけれど
踏み始めてリストのPWRに反映される目安が3秒な
今まで合流出来ずに抜かされてたのは横へ来てから踏み始めたため

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 00:03:56.50 ID:KkWUdj77.net
>>529
だいたい巡航って42km/h前後だと思うので合流するタイミングで自分もそれぐらいに上げておけばスムーズに合流できると思います
3秒差から踏み始めると一瞬7-8倍とかで踏まないと間に合わないケースあると思うのでそういうのが苦手なら早めに加速を始めるといいと思います

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 06:58:58.56 ID:wPz1TtQE.net
>>535
42km/hなら3秒差が縮まるまでに数十秒の余裕があるんだから、そんな踏む必要は無いぞ
それ以上の秒差のうちから踏んでたら追いつかれる前に疲れる

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:03:10.91 ID:S2Cf3BWb.net
集団の横方向の位置取りはドラフト効果に関係あるの?というか、集団のライダーの位置関係は全員どのPCも同じなのかな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:12:12.55 ID:FpWWFZFs.net
>>533
通信環境や処理能力の関係でバラバラだと思う。
先頭付近を走ってると、前に人がいてもドラフト姿勢にならなかったり、単独走なのにドラフトされてることは良くある。
順位も、先頭なのに1位でなかったり、集団後方でも1位になってたりする。

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:21:20.11 ID:wPz1TtQE.net
単純計算で35km/hで走ってる3秒差の前走者へ42km/hの後続が追いつくのに20秒近くかかる
その前走者が42km/h近くまで加速すれば更に合流までの時間は倍に伸びるからな

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:32:41.47 ID:EOkePQ/z.net
>>512
20代でゴールド(PWR4.9)が上位
2.4%。偏差値70。才能に関係なくここ付近まで伸びるとは思えない。壁はもっともっと下。
20代で上から10%の順位で1:11でPWR4.3。このラインでも相当練習した人のうちで才能のある人。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:38:38.80 ID:yjkIkeZ+.net
才能とか言い始めたら、競技系はやってらんねーよ。
活動するだけ環境整備、練習不足による結果だろ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:46:42.98 ID:q/Sanac6.net
才能にも2種類あってフィジカルの才能と適切な努力をし続ける才能のどちらも必要
5倍に関してはフィジカルで10人に1人
努力に関しても周りの自転車乗り見渡してもちゃんと練習できてるのが10人に1人
この段階で1%くらいしか残らない
強者が「誰でも達成できる」というのはいずれの才能も持ち合わせた前提の話で、彼らは自分がそうだからそれが当たり前だと思っているんだよね
でも現実は壁があって才能が必要になる

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 08:07:00.84 ID:9VOX2j/e.net
>>538
やる前から色々出来ない理由付けしているけれど
目標立てて進めなければ何も出来ないぞ

出来るヤツは居るしそこを目指すのが第一歩
年々出来る水準も出来る人の率も上がってるんだから前提自体が言い訳

540 :532:2020/02/17(月) 08:18:11.95 ID:4YHejHOG.net
>>539
これは一般論としての話ね
自分はシーズン中は5倍あります
今はまだ4.8〜4.9くらいだけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 08:46:11.10 ID:7eLcaNql.net
まぁ最初っから年齢だの才能だの言い訳して無理って決めつけてたら伸びるもんも伸びないわな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 08:49:25.68 ID:ZQWlxc6x.net
>>538
毎日せっせと
ローラー回し続けてるのは
努力を続ける才能だったのか
普通の事だと思ってたよ

良かったら5倍マンの練習内容を
ちょっとだけ教えて頂けると参考になります

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:17:40 ID:bFqesduu.net
周り見渡してとか大会結果とか才能とか色々言うけれど
基本は練習が全てでそれが結果に繋がるかだけ

あるかどうか胡散臭いフジカル才能と練習量は掛け算じゃないから
フィジカルの数字は練習量があって始めて現れるんだから、現れた数字に更に練習量をかけても全く意味が無い
頭悪い計算してもダメだよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:45:36 ID:KkWUdj77.net
65kg以上で5倍あったらいろんな局面でそこそこ楽しいだろうなぁ
自分もPWR稼ごうとついつい減量したくなるけど低いFTPのうちにそれをやるのが成長を妨げてると痛感して今はパワー上げることだけを考えてる

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:48:17 ID:yjkIkeZ+.net
練習は時間と効率、それと質。
高強度だから良いとか、長距離走れば良いとかじゃあない。
またそれらを理由にしてやらない奴に、先はない。
自分に合わせたメニューを組み立てて、考えながら取り組む事。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:49:20 ID:BJbaopan.net
集団のドラフト効果凄いね。平坦3人くらいで時速42kmが数十人になるとパワーそのままで45kmまで上がった。
そりゃ千切れたら大変だし、単独逃げはムリポだわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:49:28 ID:yjkIkeZ+.net
偉そうに書いたけど、俺は表彰台まで長期的には後2年掛かる計算。

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:54:28 ID:yjkIkeZ+.net
どうせ2年後もまだ課題があると思ってるだろう。こういうのに終わりはないんだ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:18:30 ID:ZqC1N0rK.net
才能の存在を認めた上で自分のレベル・環境ならどうするかだと思うで。
日本人は特にそういうの悪だと思ってる人が多いよね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:22:30 ID:mfi3bviy.net
才能があると言われてる人は、例外なく人より練習している事実

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:24:31 ID:bFqesduu.net
>>549
昭和風に才能と一括りにするから不味いだろ
人それぞれに色々な特性があるんだからそれに合わせた練習をするだけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:29:57 ID://D2iNl0.net
>>537
スタート時と現在のFTP, PWR、レース実績は?

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:39:19 ID:YMK29eyI.net
>>544がいいこと言ってるな
減量は最後の手段だと俺も思う
力こそパワーだよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 11:12:53.07 ID:hmHsBcfyc
>>553
速さこそスピードだよな!w

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 11:11:22.55 ID:5rWk2GK1.net
このスレ3人くらいが交互に書いてるだけじゃね?

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 11:40:22.97 ID:uQyCRdr/.net
>>553
ヒルクラは減量必要だけど平地はパワーないと勝負にならない

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:01:27.95 ID:bFqesduu.net
ZwiftがリストでPWR表示しているから一見PWRで速度決まっているように見えるけれど
大半のコースはFTP中心で4倍超えのヒョロガリをガンガン追い抜いてく3.5倍パワーライダーもいるよな

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:03:44.22 ID:7eLcaNql.net
同じ身長で体重100kgPWR3倍の人と体重70kgPWR3倍の人じゃトレーニングを増やすべきか減量するべきか話が違ってくるよね

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:12:26 ID:SBenelpw.net
165cm 64kg 3.2倍だけど減量すべき?

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:14:07 ID:m0CvXLXk.net
ちびでぶ

561 :532:2020/02/17(月) 12:17:16 ID:4YHejHOG.net
>>542
自分の場合ハイシーズンで週に合計10時間程度
内訳としては土日計6時間ベースライド or zwiftロング
平日計ローラー4時間 インターバルorレース
フルレストは週1日か2日
土日はL3〜L4で長めに走りたまに峠tt
メインは平日のインターバルかzwift
たぶんここの強度が超重要になってる
毎日乗る必要はなくて、インターバルで追い込めるかどうかが大事だと思う

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:34:48.40 ID:bFqesduu.net
>>561
CTL低!!!
よほど効率の良い練習してんだなぁ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:37:36.58 ID:vqXFhJX9.net
俺は痩せていっちゃうんだけどどうすればいいんだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:48:48.78 ID:Q5Csdc/9.net
肉と白飯かオートミール腹一杯食って、プロテイン飲めば筋肉モリモリ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:55:13.78 ID:+jeUeox0.net
去年初夏から自転車乗り出したんですが、身長161cmしかないから、ヒルクライム専門でやってます。 今は体重53kg、4.1倍。

クリテにも興味はあるんですが、ちっちゃいと勝負にならないんですか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:02:24 ID:ZDeUjHKB.net
4.1ならヒルクライムでも勝負にならないんだから
興味あるならやってみたら?

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:04:20 ID:bFqesduu.net
>>565
それくらいだと丁度、女子の記録位
女子トップでもクリテ男子レースで勝負するのは難しい

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:31:22 ID:bFqesduu.net
ただ勝負するのは難しくとも挑戦するのに問題はない
筋肉量増やすことで韓国系英雄カレブ・ユアンのように戦える可能性もある

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:38:23 ID:1KheuB5h.net
>>566
イキリコロ太郎臭がやばい本物かww

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:46:36 ID:ZDeUjHKB.net
>>569
いやまて俺は違うぞw
ただやる前からつまらない事気にせずにやりたい事はやった方が良いと思って
俺はヒルクライムもクリテはやらんがエンデューロとか全く勝負にならないけど
楽しいからやってるからさ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:17:49 ID:ukfLd9Np.net
>>565
クリテは、30秒とか1分とかの短い時間のダッシュ力、ダッシュ後の回復力、
集団での位置取りとかが成績につながるので、そのへんが強ければ戦える。
チビが完全に不利な条件ではないと思うよ。
まずは、初心者クラスから出てみなよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:39:23 ID:gMCpibHF.net
>>565
平地でスプリントしたら勝てないでしょ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:59:38 ID:h3IluyMK.net
zwift課金について質問です
・課金登録した日が締め日ですか?それとも月末?
・解約した日からすぐ適用されますか?
締め日最終日に解約してもいいのか
・解約はアカウントデータも消えてしまうのか?
利用しない月は解約して、再び同じアカウントを引き続き利用できるか

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:07:41 ID:SBenelpw.net
今晩アルプのレースあるけどこれってドラフティング効くのかな?登りだし低速だからあまり期待できなさそうだけど

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:18:52 ID:Q5Csdc/9.net
>>573
支払った日から1ヶ月間
毎月自動で更新
更新日前に解約したら残り日数だけ乗れる
アカウントはそのまま残り、再度契約したら前のレベルから

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:26:20 ID:7eLcaNql.net
>>572
FTP÷体重のPWRと短時間スプリントの出力は全く関係ないとは言わないが別物じゃない?
PWR4倍あれば15秒10倍ぐらい踏める可能性はあると思うよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:34:02 ID:h3IluyMK.net
>>575
ありがとう!
契約日がそのまま締め日なんですね
ちなみに残り日数は「あと何日」みたいに出ますか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:37:42 ID:1KheuB5h.net
>>570
そうかすまなかったな

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:49:45 ID:mwpkdFP5.net
>>576
53kgのスプリントと65kgのスプリントは全然違うし、そもそもゴール直前に先頭集団にいないとスプリントに参加すらできない

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:52:07.52 ID:Lj6Ql8Zy.net
>>561
ありがとうございます

自分の練習内容と
かなり似てたので安心しました

『5倍の爺さん』に
なれる様に頑張ります

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 16:13:55.05 ID:bFqesduu.net
>>574
集団千切れたら追いつけないってレベルまでは行かないが
各区間の自己ベストが更新可能なくらい効く

総レス数 1015
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200