2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:57:17 ID:DcaO52kg.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ44【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573053844/
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:08:31.11 ID:SEhv/Oec.net
>>53
まぁFTPなんてその日の体調で大きく変わるからピーキングして1発出した値がいつでも出せると思ってるのも間違いだしね

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:14:38.89 ID:gq5zB8EN.net
>>54
そうそう
4倍辺りは多いから玉石混交なわけでムキになるのはどうかしてるかと
>>43 の言うように5倍となるとビックリ、ホントかよってなるけどね

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:15:01.09 ID:0wlgaR3r.net
測定する環境もパワーメーターの振れも人によって全然違うからFTPって人と比べるものじゃないよなぁ
人のFTP値貶して実際貶してる方が実走じゃ遅いなんてこともありそうだし

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:24:12.01 ID:M8ggMhMY.net
まあ20分FTPを自分のFTPだと勘違いしてイキっているアホはいるけどな

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:27:57.73 ID:oOcA6E1H.net
だいたい4倍だとこれだけ走れるってのはあくまで目安であって絶対値じゃないよな
バーチャルなZwift内でも本人体調、周りの展開次第で変わるし
ましてやリアルのレースなら風や温度などの天候が大きく影響する

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:29:14.59 ID:xr5c0Lzu.net
それでも実際に20分4倍出せてるならSTRAVAセグメントでも大抵トップ10に入れるんじゃないかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:30:28.18 ID:1VjYUQHc.net
自分は最近FTP測定はやってない。キツいし更新できないのわかってるから。
先日のTDZstage4で1wだけ更新した。あくまで指標なんだからレースで出た数字使えばよいと思う。

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:33:33.42 ID:oOcA6E1H.net
>>59
Zwiftコースの各STRAVAセグメント、4倍じゃトップ10どころか100も難しいよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:34:51.28 ID:myt5Gyf8.net
>>54
ピーキングした一発でもチームの60代全員が3.5から4倍に上がったとかあり得ないでしょw 日本トップクラスのチームかよw  チーム名は?

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:36:54.86 ID:v/V7aock.net
>>38

20分測定の結果から60分の値を推定する測定法って意味だろ。何言ってんの

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:43:43.51 ID:iV8ZJivW.net
>>62
4倍で国内アマトップクラスとかどこの異世界だよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 12:52:47.49 ID:r86c1ju+.net
>>64
60代ならエイジ表彰台独占できるんだが?

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:02:24.02 ID:dYcui+nO.net
なんか少ない知識で必死になってるようだけれど
普通のレースにマスターズはあっても60代専用のエイジ表彰台なんかないぞ
そしてFTPは重要ではあるがFTPだけで表彰台に立てると思うのが間違い

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:06:52.34 ID:mqHDavQk.net
>>66
富士ヒルはエイジ別だしブロンズレベルならFTPで決まるよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:13:25.49 ID:widu+1Gn.net
べつにヒルクラじゃなくてもいいから、せめてサーキットエンデューロでもいいから
そのじーさんたちの実績と、どーゆー機器でどーやって計測したのかは書いてくれないと
参考にもなんないよ・・

言うだけなら山さんでもできる(´・ω・`)

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:16:27.22 ID:dYcui+nO.net
手時かなところならZwiftpowerのリザルト見れば良いと思うよ
50+の実績結構沢山あるから

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:16:55.31 ID:DCt5F5I+.net
>>68
そうそう
60代で本当に強い人って若い時は5倍あって徐々に下がって4倍切っていく感じ
60代でトレーニングでぐぐっと4倍超えまで伸びるって信じられない
まさかZP?

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:23:00 ID:SEhv/Oec.net
誰もがレース出るために練習してると思ってる人が本当に多んだよな
不思議でたまらない

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:27:26 ID:sXFxadAF.net
GTローラーなんじゃね

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:32:05 ID:dYcui+nO.net
コロコロ君に聞きたいんだがその60代でグぐぐっとってどこ情報?
チームの50代60代って言った人も3.5倍から伸びたのが60代って一言も言っていない

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:32:25 ID:GkTQgfkL.net
>>71
Zwiftで取得したFTPに客観性なんてないよねって話しでしょ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:42:45 ID:3BHJSmGk.net
>>59
都内だと難しいな
特に荒川とか風の影響もあるし

それでも普通の道路なら年間上位10%にはだいたい入る

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 13:58:16 ID:r25q7Yk0.net
レースでたことないからわかんね

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 14:24:40 ID:fAYhgXws.net
レースに興味もないやつが、わざわざパワメ買って、CP60みたいな苦行やってんのか
それはそれですげえな(笑)

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 14:30:09 ID:SEhv/Oec.net
>>77
勝てる確率がゼロパーセントなのにレース出てる奴と何か違いでもあるのか?
それぞれの自己実現のために練習してる奴に自分の価値観押し付けるなよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 14:44:18 ID:03EwelYy.net
>>73
>>6

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 15:23:08.33 ID:u77sa465.net
>>78
FTP実測って意味はあるよなあ
ヒルクライムレースとか

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 15:27:43 ID:0wlgaR3r.net
レース興味なくても速くなれば嬉しいもんね
楽しみ方は人それぞれ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 15:47:03 ID:2lpJeWEH.net
爺さんが一生懸命追い込んで
4倍オーバーまで鍛えてるのに
若いヤツが練習もしないで
嫉妬で大暴れしてるのはアカンやろw

嫉妬するんじゃなくて
どうやったらFTP上げれるか
意見を出し合った方が良いと思う

若いのに4倍いかないのは甘すぎやなw

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 15:56:45 ID:1VjYUQHc.net
SSTとレースとゴルビーを日替わりで継続すれば上がりそうですね。もう一年頑張ってみます。

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:03:25 ID:sXFxadAF.net
出る前に負けること考えるバカいるかよ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:44:14.03 ID:wbrv66zn3
ゴルビーもSSTも目的としてはレースでもフリーで走るにしてもどんなに頑張ってるつもりでも
気が付くつとL4付近で張り付いちゃって独り相撲してるのを意識してL5を踏ませるって事だともうから
L4基準にインターバルかけてくのがいいと思う。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:10:52.25 ID:EA+Jxbot.net
口の悪いのが多いなと思いつつ、高負荷を入れないと伸びないというのは同意するし、参考になる。レースやグループライドばかりやっていたら、FTPが落ちた感じはないけれど、最高出力は落ちた。体重が減ったのもあるだろうが、維持できる時間が減った。
自覚的に伸びたと思えるのは、ワークアウト中心にやってグループライドはLSDやリカバリーみたいにしてた時期だった。
後は、パワーソースを壊れ気味のスマトレからパワメに変えたら50W近く上がった。40代スタートなので伸びしろはあまり無いだろうが、4倍越えはしたいな。ZPにしたら行けるかしらw

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:16:59.68 ID:sXFxadAF.net
パワーメーターじゃZ戦士じゃないの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:17:34.26 ID:uQwVqywh.net
>>82
らんぱつかえばいいと思うよ(´・∀・`)
簡単によんばいいくよ
レースも出ないならそれで十分

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:24:50.12 ID:SEhv/Oec.net
>>83
個人的には強くする時期はSSTいらないと思う
FTP105-110%ぐらいの継続時間を伸ばしていくのと定期的に400Wぐらいから100W刻みで1,000Wくらいまで各領域の力加減を身体に覚えさせていく作業すると良いと思う
600W1分ぐらいを当面の目標ぐらいにしてみるとちょうど良いのではないでしょうか
それに近づく頃には4倍楽々になってると思いますよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:27:23.21 ID:1wrPMMCy.net
体重にもよるだろうけど600W1分てかなり強ない?

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:31:16.61 ID:WhzCn4WH.net
tour de zwiftっていうくらいだからalpe入のグループライドやレースも開催してほしかった

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:33:00.80 ID:FB+lZtyF.net
スプリントとか>>89みたいな600w程度の高出力練習って皆どのタイミングでやってるの?
ワークアウト後だとヘロヘロで力でないしワークアウト前にそんな事やったらそれだけで足終わって練習時間激短になってまう

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:33:41.54 ID:oI+laqPm.net
>>79
50代以上で伸びた人もいるだけで60代の人が伸びたかどうかは分からないね
人数少ないとかもともと高い人もいてもおかしくないし何か嫉妬で読めてないんじゃ?

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:35:12.18 ID:SEhv/Oec.net
>>90
10倍1分の方がいいか
1年頑張ると言っていたので十分可能だと思うけど途中で方針ぶれたりサボって下がったりしたら難しくなってしまうね

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:43:42.16 ID:oI+laqPm.net
自分はワークアウトのあとに暫く廻して締めにスプリントとクールダウン
実走だと1時間以上走って脚が廻るようになってからSTRAVAセグメントでスプリント
短時間高強度はやった直後はほんと力入らないけれど暫く廻していれば回復する

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:55:57.92 ID:SEhv/Oec.net
>>92
自分もベース作り期間とパワーアップ期間では月の練習時間が3倍ぐらい違う
パワーアップ期間は休んでばっかりだよ
ただベースの貯金を切り崩してる状態なのであまりそっちに傾くと耐久性が目に見えて落ちるから悩ましいのは確か

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:57:59.45 ID:7Y3a2izy.net
10倍なんて30秒でもキツいっしょ(笑)
80kgだけど1分600Wも狙ってできるかどうかだわ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 17:17:58.28 ID:widu+1Gn.net
そういえば、国体で1000mTT出る人が1分10倍って言ってたな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 17:29:49 ID:SqIOaUKm.net
高強度インターバルとレースやってりゃ、いつの間にかパワー出るようになる。
結果が出るまでは、自転車見るのも嫌になるけどw

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:02:30 ID:9HSPGTY7.net
>>94
10倍1分は国内プロレベルだよ
実業団クラスで8〜9倍だから出来たら凄いの一言

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:23:22 ID:8ZRCDlL9.net
もう何倍は凄いとか凄く無いとか下らない話題はやめよう。うんざりだ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:24:21 ID:hvnSn+qF.net
>>100
ID:SEhv/Oec はデタラメばかり書いてるね。実際は2倍くらいでアマ上位の実力が全く分かってない。

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:43:47.44 ID:SEhv/Oec.net
とりあえず目安として練習していってみなよ
最初は15秒とかからのスタートだと思うけど思いのほか早く40秒間ぐらいまでは延びると思うぞ
気付いたら1週間その練習空けちゃったとかは無しにしてくれよ
筋肉の質が変わってくる3ヶ月は特化してやってみて、これを1年続けたら行けるようになるかもなとチラリとも感じなかったらデタラメだったと発言してくれ

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:56:16.11 ID:KxaeRkmX.net
>>103
痛々しいからもうやめなよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:02:27.33 ID:9HSPGTY7.net
>>103
別に自分に出来ないからと言って、デタラメとかとは思っていないしプロ並みに出来る人がいてもおかしくない
自分は数年太っては絞るを繰り返しても5秒18倍、1分8倍、FTP4.5倍だったから素直に凄いと思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:06:30.89 ID:SEhv/Oec.net
>>104
分かった
良かれと思ってアドバイスしていたつもりだったがやめることにする

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:08:42.70 ID:widu+1Gn.net
なんかギャンブルの臭いしますねww

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:09:12.39 ID:SEhv/Oec.net
>>105
18倍5秒は凄いと思う
10秒できたらJPTでもかなり強い部類

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:15:37.68 ID:9HSPGTY7.net
>>108
何年か頑張って5秒なんだから10秒なんて無理
JPTで出来る人は別次元だよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:19:19.78 ID:4HJE2o79.net
>>86

>>45です
40代ならまだまだ伸びますよ
自分は現在50代で
ロードバイク始めて2年でPWR4.6まで
一度も下がらず上がり続けてます

zwiftの高強度ベースで仕上げて
チビチビとFTP上げて来てたけど
一番急激に上がったのは
ベーストレーニングでした
PWR4.4→4.6まで急上昇して
最高出力も1000Wまで上がりましたので
ベーストレーニングで全体的に
持久力〜高強度まで底上げされる様です

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:27:55 ID:S1HrHISZ.net
俺ははじめたのが47だから3.5が天井だと思う。3.5までは到達したい

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:28:54 ID:/Zmp4oWF.net
5chってこんなに50台60台で溢れてるんだな
ちょっとした衝撃だ

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:31:10 ID:S1HrHISZ.net
文体や文の長さみたらわかるだろ。
若者は一行しか書かないしそもそも長文は文意を認識することができない。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:31:59 ID:P/bu9RYJ.net
体重じゃなくて年齢だよな

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:36:59 ID:LmgDAiVY.net
>>112
日経Mixが全盛期に20歳だった人が閉鎖後出来たばかりの2chに大量流入
2chは開設当時から35〜40歳がメインユーザー層でそのまま5chに至る

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:38:54 ID:S1HrHISZ.net
30代までは割とすぐ上昇するけど40代から乗り始めても伸びない
高齢なのに高い人はもともと若い頃から乗ってた人。
年齢、ロード歴、乗りはじめ時期でまったく変わってくる。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:41:42 ID:P/bu9RYJ.net
若い頃に運動してたかどうかもあんじゃね

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:44:10 ID:rGSvhR1H.net
>>110
測定機器は?
20分測定と60分測定のFTPはいくつ?
レース実績は?

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:45:01 ID:S1HrHISZ.net
それもあるよね
運動歴なし乗り出し47歳二年目3.1の俺はもう天井に達しているのかもしれない

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:53:33 ID:9qoY7/Ka.net
>>117
むしろ自転車始める前までの運動歴じゃないか?
チャリダー男子部の40代予備校講師のようにロードバイク乗り始めて直ぐに4倍超えて
筧さんが千切られることがあるような人もいるんだし

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:54:40 ID:7AivekOp.net
40越えたら筋トレ必須。筋トレしなくて伸びるのは30代まで

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 19:57:14 ID:aW6Vxgbo.net
>>119
リミッターを外すんだ!
実際自分の限界はここだなって思い込みで能力が向上しにくいってありそう
俺はフミの400wで走るzwift動画見て自分の中の400wの基準が下がって調子が良くなった

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 20:13:54 ID:kraqgsL1.net
俺用メモ
2/16〜 VoxTour(2日ごと)※女性専用
2/21〜 Tour of Innsbruck(毎日)

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 20:15:18 ID:sXFxadAF.net
そもそもその数値がどれだけ正確かだろ
GTローラーとかやめてくれよ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 20:53:49 ID:YvR7ltZO.net
運動経験ないオタク50代が2年で4倍超えられるくらいだから
全ては練習次第

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:02:36 ID:qmWj8dJz.net
>>110
>>125
2018富士ヒルだと50代1470人で、ゴールド0、シルバー35人(2.4%,PWR4.0)

PWR4.6だと1:08レベルで50代の上位6人(0.4%)に入る。巨大な大会でなければエイジ表彰台。50代の中央値が1:45(PWR2.7)。

50代で4倍超えは上位2.4%であり、普通の人には無理。>>110のPWR4.6は極めて異例。一般人には当てはまらないし、山さんやコダマンの可能性が高い。

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:07:49 ID:adWQqiaj.net
ズイフトって両足のデータ計測されないの?
9100Pでやってるけど左右差とかトルク効率がデータとして残らないんだけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:14:02.46 ID:uyCnLp8U.net
>>118
キモ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:16:51.93 ID:vpUvusTM.net
52歳で4.4倍。チームの若者に千切られてばかりいて凹んでいたけど、弱くないのか。

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:18:52.28 ID:S1HrHISZ.net
124の言ってることは説得力あるな。というのもサークル等で50代のロード乗りに会うことあるけど4倍超えって出会ったこと無いから
直接数字を聞いたわけじゃないけど自分との比較で大したことないなという人ばかり

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:22:19.38 ID:Ka/siJY+.net
そもそもみんなが肩書みたいに自分のPWRを語れるほどパワートレーニングって普及してるのか?
ましてやおっさんたちの中で

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:22:29.43 ID:dkBHijkQ.net
Twitterで吉野屋コピペにマジレスする少年ボーイいたな

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:37:03.09 ID:MfduTh5M.net
>>131
自分の周りだと、知ってて当たり前グループと知らなくて当たり前グループが半々くらいかな。
でもパワメ興味なくても速い人はクソ速いんだよなあ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:41:59.32 ID:FYpACfqK.net
>>116
四十代で乗り始めて一年半で2.8から4.5まで伸びたで?

週に三回くらい死ぬ気でzwiftするけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:44:31.78 ID:x/WL69uz.net
>>134
レース実績は?

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:44:44.56 ID:FYpACfqK.net
>>131
おっさんになると金があんねん
あと、成長が実感できることってなかなかないのよ
そんななか筋トレとか、FTPとかPWRとか見た目や数値の変化は嬉しいねん

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:44:55.59 ID:FYpACfqK.net
>>135
出たことない

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:46:29.54 ID:FYpACfqK.net
>>135
https://i.imgur.com/BEWPzzg.jpg

今日のSTRAVEのセグメントはこんな感じ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:51:06.14 ID:UTxtTv9c.net
>>138
時間も距離も隠してるのかw

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:54:13.48 ID:fH8PwU3H.net
>>137
山さんもレース出る前は50代で5倍あったからなあ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:55:34.58 ID:FYpACfqK.net
ほいよ
距離は4.1km
https://i.imgur.com/lcDwzLv.jpg

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 21:59:22.20 ID:ZPhQnlL3.net
>>141
は?
FTPって60分平均なんだが?
頭が足りないのか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:06:00.26 ID:FYpACfqK.net
なんでそんなに荒ぶってるの?

4.5倍でzwiftできる自分の実走を載せてみただけなんだけどな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:11:18.61 ID:SEhv/Oec.net
50代で5倍と言われると日本に数人いるかいないかのレベルだけど4.5倍だとそんなに食ってかかるような数値じゃないと思うんだけどな

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:14:30.70 ID:UJWJV5OY.net
4.5倍くらいだとSTRAVAセグメント一位30個程度持っててもおかしくは無いな
6分360Wならちょうどそんなもの
Zwift内セグメントだと男性上位1%に入るのすら難しいけどね

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:16:47.82 ID:dkBHijkQ.net
最近zwift始めたけど、みんなそんなに強くないな。世界ってこんなもんなのか

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:18:08.60 ID:S1HrHISZ.net
おっさんは弱いよ。若者はそこそこいける

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:24:08.19 ID:SEhv/Oec.net
日本人は体重50kg前半とかの人が多くて強い

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:36:30 ID:yGmO7eZS.net
ちょwww 何コレwww

真面目に練習してるおっさん
   vs
練習嫌いな若者

みたいな感じなん?www

なんで
全員レース出てる前提になってるんよw

4倍越えのおっさんなんて
そこらへんにゴロゴロおるやろwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:38:42 ID:aW6Vxgbo.net
なんかFTP値に勝手に嫉妬して勝手にファビョるのいるよね
イキリコロ太郎みたいなw

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:41:08 ID:UJWJV5OY.net
世界的にみるとZwifterの平均体重は75kg
一方日本人Zwifterの平均体重は68kg
国内UCIコンチネンタルチームの平均体重は65kg位

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:46:15 ID:Iu3NdeY6.net
>>149
ゴロゴロいたら50代シルバーもゴロゴロいるはずなんだが2%しかいない
それが現実

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:51:18 ID:KZ22T/rZ.net
国勢調査などによれば国内の25歳以上のサイクリスト人口780万
富士ヒルは敷居低くて初心者でも挑戦できるが出場経験者は5万人居ない狭い世界な
ヒルクライム趣味の人ならメジャーでも自転車乗りとしては0.5%に過ぎないマイナー

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 22:53:37 ID:FYpACfqK.net
>>145
実は距離6.5?のもあるんだ
何がそんなに君を怒らせてしまうのかわからないけど


https://i.imgur.com/4Z2BTRB.jpg
https://i.imgur.com/T9D5mCQ.jpg

総レス数 1015
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200