2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:57:17 ID:DcaO52kg.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ44【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573053844/
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:37:26 ID:51+y0Tzv.net
>>767
実業団だと割といてクリテとかも走ってる
ただ体重軽いとFTP低いから4.5倍でもクリテで勝てない

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:32:59 ID:SNjyedq+.net
ここってよく富士ヒル基準で語る奴出てくるけどツールドおきなわとかそういうのは出た奴いないの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:40:27 ID:Hhhq9FmI.net
giantもPioneerもだけど、クランク測定のタイプはドライブ測定タイプに比べて10%くらい高く出る傾向あるよね。

ただNOZAてめぇは別だハッピードライブ野郎

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:59:20.61 ID:uZrLOQ8CJ
>>769
たまに話題に出てくるのでブログ見たけど別にイキってるわけじゃなく「頑張ろう」的な
感じでポジティブに言ってるだけで、この人自身は別に勘違いしてるわけでもなんでもなさそうじゃん。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:04:28.90 ID:f2pJsOWM.net
>>771
ショップにツール・ド・オキナワに出た人が複数いるけど最高順位が一桁の後半の人が5倍以上だぞ?
他にもそんな猛者がゴロゴロしてるのに4倍くらいだと話にならん
しかもチームを組んで走らないと上位は無理無理

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:17:47.37 ID:uGi/rtEz.net
>>771
個人の実力を測るのにロードレースとヒルクライムのTTどっちが適しているかもわからないのか
ましてやFTPの比較をしているのに

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:21:40 ID:TvkJuAHA.net
>>712
このあいだ故障して新品と交換になって戻ってきたら、P1ペダルと比べて5-7Wくらい低く出るようになった
前は逆に1-2Wくらい高め程度だった

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:41:37 ID:f2pJsOWM.net
>>776
修理してる間に練習できずに筋力が落ちたとか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:45:22 ID:h0JB2OYC.net
誤差の範囲内

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:48:44 ID:uft8BDGW.net
>>767
>>126
手間と時間とお金をかけても大会に出る意欲があって練習もしている50代の中でもたった2%
レースはやめてまったりやっている人を含めたら1%もいない

>>771
ロードレースはPWRでなくFTPとレース展開で変わる。ヒルクラはPWRとの相関が高い

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:57:30 ID:SdM2VtsP.net
人の少ないサイクリングロード走るのも好きだからリアル平地速い人が羨ましい
zwiftだと平地の速さもPWRで判断されるから俺のような痩せてる奴の方が有利だよね
体重重いとPWR上げるの大変だろうに

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:00:58 ID:2gLvGyY5.net
ロードレースの場合はインターバルに何発耐えられるかとかも重要だよね

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:53:33.79 ID:yzB9xhAJ.net
>>763
少なくともウチのはパワータップとほぼ同じですけども

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:13:40.10 ID:TvkJuAHA.net
>>777
中三日で戻ってきたよw
それに筋力落ちても2つのPMで比率は同じだし

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:29:58.77 ID:qncBKWt+.net
皆すごいな
俺なんて始めて10日ほどで
FTPが140から151に上がっただけで喜んでたのにw
我ながら雑魚すぎるw

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:35:33.88 ID:NNobi4kp.net
>>784
初めの頃はワイだってそうやで?
んで調子に乗って吐きそうになって、なんでこんなに追い込んでんだって思うけど
翌日も同じことしてた

半年後にそんな吐きそうだったワット数が楽に出せるようになると感慨深いよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:37:23.78 ID:SdM2VtsP.net
キツイ練習中は早く終わってくれーって思ってるのに
終わった後風呂入りながら明日もやりたいなと思う心理はなんなんだろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:47:00.44 ID:NNobi4kp.net
>>786
張った脚の筋肉とか見てたら、やらんといかんでしょ?
ってなるよな

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:49:31.62 ID:zW3t5yd9.net
>>735


789 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:57:11.33 ID:NNGVqrdU.net
51歳だけど、TacxNeo使ってZwiftレース25分4.91倍出た場合、FTPどれくらいになるの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:59:43.99 ID:qncBKWt+.net
>>785
ありがd

とりあえず半年後の目標でも立てて、頑張ってみるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:02:35.29 ID:J7ja0nxk.net
>>735
それ強度弱いでしょ

強くなる人はロングでもローラーでも
結構強度かけてますよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:04:50.74 ID:zW3t5yd9.net
みんなチームってつくって入ってんだな。
わいはいつも独りや。たまにヒルクライムで表彰乗るけど誰も知り合いいない中、いる雰囲気装って手をふっとる

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:09:52.43 ID:J7ja0nxk.net
>>789
今度は大物が出てきたねw

イキリコロ太郎に嫉妬され
レース実績を聞かれる確率100%だよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:10:50.75 ID:7a8scONC.net
>>789
25分の内20分の平均が高い出力×0.95でしょ?
てか出力も体重も幾つから書いてないから計算できる訳無いやん
ただ疲れがない状態での計測になるからちゃんとFTPテストはした方が良いよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:12:49.95 ID:7a8scONC.net
>>786
何故かシンドイ記憶って薄れるの早いよね…
しかし小さな達成感はしっかり残る中毒かも知れんね

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:13:42.46 ID:d0XrQ6eZ.net
チーム入っちゃうと連絡くるし、イベント、飲み会には参加しなくちゃいけないし、コミュ障で一人のが気楽な人もいる。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:23:02.91 ID:NNGVqrdU.net
>>794
そうなのか。体重は68kgですね。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:29:51.91 ID:3rtdxhZu.net
>>796
飲み会なんか断ればいいだけ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:39:53.01 ID:7a8scONC.net
>>797
68kg×4.91=333.88w なので334wが25分の平均と表示されてたんですね
334wの出力で5倍近いPWRもあるんだから脳筋になり過ぎずもう少し勉強する事をお勧めします

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:43:09.63 ID:NNGVqrdU.net
>>799
ありがとうございました。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:44:12.32 ID:WoCBbDQ4.net
>>792
おっさんになるとチームは作りづらいね。ましてやヒルクライムとなると。
ほとんど食べ歩きライドのチームしかなくて遅いデブしかいない

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:50:15 ID:J7ja0nxk.net
>>786
停滞期は朝が凄く憂鬱になるから
結構良い状態じゃないですか

伸びてる時は次もすぐやりたくなるし

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:59:08 ID:wam5/yq2.net
一応チームに入っているけど、たまに付き合い程度で練習に参加する程度。
飲み会にも顔を出してる。
一人で峠走りに行くのとローラーがトレーニングの中心だよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:02:57 ID:51+y0Tzv.net
ヒルクライムレースに出ているのは自転車乗りのうち0.5%といったマイナーな世界
速く遠くへって目的でトレーニングしている人からすれば邪道な位
Zwiftのレースも大半は単調なクライミング能力よりメリハリ付いたペース配分で決まる

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:31:29.41 ID:SdM2VtsP.net
>>795
それそれしんどい記憶ってすぐ薄れる
あの時しんどかったけど大したことないなかったんじゃない?実はもう少し出し切れたんじゃない?とまで思い始める
>>802
伸びてる時心が元気になるのもあるね
停滞期は練習量落ちちゃう

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:08:47 ID:J7ja0nxk.net
>>803
せっかくチームに入ってるんでしたら
5倍マンを2人ぐらい呼んで
200kmぐらい引きづりまわしてもらう
それに意地でも千切れないで付いてく

それを毎週5〜6回続けるだけで
PWR4.5に近付くよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:21:09 ID:yz3LdqGA.net
ワークアウトで心拍がほぼ自分の max に達してしまう場合って伸びしろはあるんだろうか?
52歳で 186なんで多分これ以上は上がらないと思う。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:24:41 ID:WoCBbDQ4.net
どんなワークアウトかによると思う。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:26:00 ID:SdM2VtsP.net
>>807
多分これ以上上がらないってのは心拍数の事?

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:41:10 ID:yz3LdqGA.net
>>809
そう。
心拍数が上がらないことには、一回拍出量が増えない限り心拍出量も増えないし、VO2 max も上がらないと思うんだよね。
同じ酸素供給量でも(足の)筋力は増やせるのか、ペダリングの効率UPで出力を増やすのか(これはありそう)。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:42:22 ID:wam5/yq2.net
>>806
200kmを毎週5,6回ってことは週1000km?

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:50:16 ID:xfVe0Tih.net
>>810

(最大)酸素摂取量 = {(最大)心拍数 × 1回拍出量} × (動脈血酸素飽和度 − 静脈血酸素飽和度)
なので最大心拍が上がらなくてもVO2MAXは上がるよ
と言うかその年齢でその最大心拍は驚異的じゃないの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:58:58 ID:uGi/rtEz.net
ヒルクライムで上位目指して毎日苦しいワークアウトに打ち込んでもなかなか強くなれないのに
レースも出ない50のおっさんが楽しくzwiftして5倍近くまで強くなれるなんて自分の才能の無さを突きつけられるわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:01:53 ID:yz3LdqGA.net
>>812
SvO2 ね。より酸素を搾り取ってもらうってことですね。果たしてその余地があるのか。

最大心拍は 210 - 年齢 とか言われているのでその点では自分は恵まれているとは思う。
安静時の心拍数は 50bpm台(40台のこともある)なんで、心臓のサイズは人並みだと思う。

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:05:20 ID:vsKZM+9y.net
>>789
はいはい
アマ日本最強クラスw
でも実レース出たことないとw

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:08:21 ID:/BiBLRqs.net
>>815
怪我して仕事に穴開けるとまずいんで、リアルレースは止められてるんですよねぇ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:08:23 ID:7a8scONC.net
>>811
俺も最初それニートしか無理やん!と思ったけど
毎週200kmを5〜6週って意味に変換した

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:12:04 ID:J7ja0nxk.net
>>811

週末にロング1回だけです

平日の間は筋肉痛になると思いますが
zwiftで回復走と高強度
1ヶ月間やるだけでも
凄くパワーアップしますよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:16:17 ID:51+y0Tzv.net
>>816
怪我しないように走るのも可能
というより高齢でクリテやエンデューロ出ている人は仕事と両立意識してるから続けられるし
無謀なことはしないから怪我もしない

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:21:07 ID:/BiBLRqs.net
>>819
まぁ自分のような者もいるということで。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:41:27.30 ID:h0JB2OYC.net
山さん消えてまた山さん (´・∀・`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:45:01.61 ID:aMhc5/g8.net
山さんは消えへんで〜

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:52:42.62 ID:+Lzwu1h+.net
>>796
一人の方が気楽でいいなあ俺は。遠出するときはチョット怖いけど。

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 18:25:27 ID:sOwXI/Zx.net
>>819
もういいってエアプ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 18:41:18 ID:J7ja0nxk.net
>>812
最大心拍が大きいと良いんでしょうか?
自分も50代でログを見てみたら
最大心拍が194ってなってました

http://imepic.jp/20200219/662250
http://imepic.jp/20200219/667960

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 18:48:39 ID:SdM2VtsP.net
>>825
超ハードww

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 18:56:26.82 ID:/EesDwW/.net
すごいな。おれ49だけどログ上の最大心拍は178だよ。普段は160を超えないように走ってる。そのせいかも

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 19:52:00.24 ID:e95Pka+gG
最大心拍の210-年齢ってよく言われてるけど、それは医療機関の話であって
普段全く運動してなくて心肺機能が発達してない人の話だから。
50代ならまだまだ200とか行くよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 19:26:56.30 ID:twsuLQj0.net
俺も5倍以上あるけどレースめんどくさいから出てねーわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 19:45:14.38 ID:/EesDwW/.net
アップでFtp系のをやるのは足が削れて不向きだろうか。アップに向いたワークアウトを探しているのだが

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:10:48.60 ID:akC9GUWf.net
アップなんて人それぞれだろうから自分で決めろ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:10:57 ID:oxXOR4n/.net
>>830
「Warm up bike race」で検索すると、英語だけどトレピの記事があるよ。俺はその数値を参考にカスタムワークアウトで自作した
あと、GP LamaっていうZwift系YouTuberの作った「Ultimate Warm Up」っていうZWIFTのワークアウトがWhat’s on Zwiftで見れる

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:04:13 ID:aMhc5/g8.net
FTPテストでテストやらずに終わればいんでね

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:17:01.53 ID:/EesDwW/.net
ありがとうございます。カスタムでやってみます。自分の中で最適な時間も手探りです。20分だと足りない感あり30分でも足りず40分60分だとダメージある感じでどうしようもないです。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:35:06.96 ID:xfVe0Tih.net
>>825
計算式の通り最大心拍が高い方が酸素送れるからね
一般的には歳とともに最大心拍は下がる
でも、若い頃の運動経験によって最大心拍も変わる
俺の友達は45だけど200以上で、俺から見ればモンスターだよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:44:44.49 ID:A+DjbEh1.net
俺も40越で200オーバーだわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:50:57.97 ID:51+y0Tzv.net
>>835
最大心拍数は若い頃の運動経験というよりどれだけ運動を続けているか?によって変わる
ブランク無く継続的に持久系運動をしてきた人は年齢上がっても殆ど下がらない
同様に肺活量も使い続けている人は高いままで、ブランクがある人は年齢と共に下がって来る

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:02:06.72 ID:dFxDnsEm.net
安静時の心拍数は?

あたしは最低45だった。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:07:18.56 ID:2mp7bwCN.net
>>803
ちょうど
>>806 の内容でやってる練習が
>>825 の心拍データでしたので
もし可能でしたら
結構キツいですがやってみて下さい

毎週やれば必ずPWR大幅アップします
4倍から劇的にパワーアップさせるなら
この練習は効果抜群です

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 00:07:19.65 ID:7uI6hkKX.net
俺の周りにそんなにごろごろ5倍マンいないでよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 00:09:46.22 ID:X8rgc6Q5.net
zwiftのレースすればいいじゃんって話じゃないの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 02:29:23 ID:EBL+9+44.net
>>837
表現は違うけど言いたいことはそれ
だから友達の例を出した訳だ

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 06:30:20 ID:+aKPqOGi.net
昨日レース出たけどいつものごとく集団に残れなかった
集団の前目にいたほうが良いとここで教えられたけどついていくのがやっとで前に出られない。
第5集団あたりで2.6くらいで流れてるんだけど何故か自分だけ4倍出さないと切れてしまう。それで脚を削られる。表示を見てると皆、出しても3倍くらいなのに
坂の手前から踏むとか頂上手前注意とかいろいろアドバイスもらったけど何もできなかった。順位はCで半分より少し下。以前はDで最下位周辺だったからこれでもマシな方なのだが

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 06:41:10 ID:EBL+9+44.net
順調に伸びてんじゃん
それでいいよ
諦めずに続けてれば強くなれる

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:09:05 ID:kzxdkXWk.net
>>843
D最下位からC半分より少し下だったら、急速な進歩かと
何レースか試行錯誤するのとワークアウトで強度を上げられるよう練習すれば今後伸びてくと思うよ

集団はたまに先頭に出るくらいのつもりでやらないと前目に位置できない
前のほうが出力高いけれど安定、後ろのほうが出力やや低いけれど加速を繰り返して辛い
Cで予測して加速していくと3.2倍で済むところも、直近の人の動き見てテンポ遅れると4.2倍必要だったりする

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:27:24 ID:kzxdkXWk.net
あとC下位やDクラスの加速で遅れるならトロンバイクではなく軽量フレームにする
フレームはお勧め順にTarmacPro、Cannondale Evo、Trek Emonda
ホイールはお勧め順にENVE SES 7.8、Zipp 454、Zipp 404、ENVE SES 3.4
エアロは上位クラスの速度域になると必須だけれど出力低いと持て余す

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:56:36 ID:m6FLct7x.net
>>844 834
ありがとうございます
もともとはワークアウトのつもりでただ回してたのと集団効果もわからず独りで走ってました。最近では集団に残るために踏んだり、ゴール前で全力走することにトレーニング効果があると思い取り組んでいます

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 08:23:36 ID:dVcmPUiP.net
>>843
個人の日記を書くなクズ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 08:29:24 ID:25lnQ4Kk.net
日本のイベント18 〜19時台が多いけど、走ってから夕食?
家族の夕食時間だったり、残念で間に合わない

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:39:48.74 ID:/2s1OTNa.net
>>848
イキリコロ太郎さんちっす

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 08:58:48 ID:QbfGjfvP.net
>>850
そう言えば
昨日はイキリコロ太郎さん
なんか大人しかったですねw

50代に総攻撃するのかと思ってたけど・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:30:17.55 ID:TfXfo506.net
なんかイキリコロって言われるようになってから大人しくなったよね
コロコロして叩いてたらすぐ言われるだろうからだろうからだろうけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:51:17.90 ID:15oqkuMMM
>>848
そうなんだよね、自分は通勤30分くらいだけどそれでもきっかり定時に終わるとは限んないから
19時のイベントに出れるかどうか仕事の具合でかなり微妙。そのために焦りたくもないし。
せめて21時くらいからにしてもらえるとありがたいよね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:51:47.21 ID:15oqkuMMM
まちがった
>>849だったw

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:52:50.88 ID:xDs1tVM/.net
>>850-852
こういう書き込みしてる奴がイキリコロ太郎にみえるが
なんでIDコロコロしてんの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:07:18.09 ID:TO0gQRy2.net
>>855
おまえのことやで?

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:08:04.81 ID:XMCVUkTz.net
>>849
走ってから夕食の方が良いけど仕方なく夕食後一時間位してから走る時もある

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:37:17.21 ID:jIT0ro4h.net
>>856
イキリコロ太郎w
ID変えるなw

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:50:43.11 ID:kzxdkXWk.net
>>847
状況に合わせた走りかたが出来ると実際のレースでもサイクリングでも応用効くから
良いもんだよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:55:28.63 ID:bYh5zImH.net
最近、朝早起きしてトレーニングした方が捗る事に気づいてしまった
問題は自分的に出たいなって思うレースがあまりない事

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:56:23.21 ID:9QGixjB6.net
ワークアウトやってからレースに出るとか今晩みたいに道場からボローニャに出る場合、一旦終了させないと片方のログが飛ぶと聞いたことあります。今も改善されてないですか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 11:09:32.60 ID:oZhw/nkx.net
>>860
俺は朝方だけどレース出ると大変w

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:22:15 ID:YuTA9VKa.net
朝は低強度系ワークアウトで

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:27:17 ID:kS656rlj.net
朝レースは着替とアップと不意にウンコしたくなる時間考えると結構早めに起きないと目的のレースに出れないね。

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:13:45 ID:TO0gQRy2.net
>>858
変わってる?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:14:51 ID:TO0gQRy2.net
>>858
変わってねーじゃん

つーか1人から批判されてると思ってんの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:17:13 ID:jIT0ro4h.net
>>865
839,840

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:17:40 ID:TO0gQRy2.net
>>867
それ違う人や、ボケ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:31:59 ID:jIT0ro4h.net
>>868
IDコロコロしたからもう戻せないよね、イキリコロ太郎w

総レス数 1015
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200