2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール212

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:50:33 ID:tFfBqkbq.net
前スレ
ロードバイクのホイール211
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579358398/
ロードバイクのホイール210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577190623/
ロードバイクのホイール209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575425299/
ロードバイクのホイール208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572512390/

ロードバイクのホイール207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570187463/
ロードバイクのホイール206
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568019775/

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:04:11.59 ID:Bk5/blis.net
勢いでキシリウムプロ買っちゃったよ。
地元のショップでセールやっててビンディングシューズ買うと更に15000円引きだったから即決したわ。
クリートも買って12万でお釣りが出たのはびっくりしたわ。
ネット通販も考えたが、どう計算してもショップの方が安いんで決めたわ。
今時ネット通販が幅をきかせてるけどリアル店舗も馬鹿には出来ないね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:27:06.25 ID:6UniCjDa.net
>>379
よい買い物したな

まー店舗はそんな優良物件そうコロコロないからなあ
ネットのように偽サイトに騙されることのないのは安心か
…って思ってるのだが他のスレでは「通販使いこなせない情弱乙」とかぼこぼこに叩かれたなあ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:40:23.62 ID:Bk5/blis.net
>>380
地元の優良店ですわ。
良い買い物したし今後も贔屓にするつもり。
最寄り駅から徒歩一時間の立地の店だけど良く頑張ってると思う。

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:49:33.06 ID:8XHjJGTT.net
キシプロUST?
かなり安いな

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:53:05.19 ID:stNGdiCL.net
MAVICに関してはノルマが厳しいので毎年リアル店舗が40%引きセールスとかやってるよ
ガイツーで買うよりそっちのほうが安い

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:06:39.91 ID:AA3cHbRB.net
マーリンのレーゼロ届いた傷や汚れやフレなし
はずれを引かずに済んだようだ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:13:33.94 ID:xlDTN3N7.net
キシプロって外通なら送込みで8万円台で買えるよな

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:19:11.82 ID:Ohf7+itY.net
マーリンでハズレ引かないのは運が良い

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:22:44.86 ID:u1vZgRGv.net
通販で買っても自分で調整とか難しそうやしな。値段は魅力的やけど。

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:44:26.45 ID:+AGwkyNN.net
>>378
茨城の小貝川を北上してた
ただ小貝川は蛇行していて西に向かう時があって
南西からの風に悩まされた
で時々突風で足元からすくわれる様な感じが何回かあって
途中で引き返したよ
答えになってるかな

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:17:34.77 ID:1gjh3Nn4.net
G3のリアホイールのフレ取りは難しいって聞いたことある

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:27:30.48 ID:1Wp6O6VH.net
>>388
昨日は北関東は風すごかったよな
俺も怖くて安全運転で帰った

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:36:14 ID:lI9RhXq3.net
レースでホイール変えるのめんどくさいから1本でいこう思うがハイト40のセミディープでいいかな

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:59:18 ID:8XHjJGTT.net
シュー交換すんのはめんどくさいけどホイールは別にじゃね?

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:08:38 ID:fUlDC/yn.net
ホイール変えるのめんどくさいとか
きっとメンテもしないんだろうな

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:17:49 ID:G3kGTLV/.net
週一でメンテしてるけど都度変えるのは面倒だわ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:21:40 ID:ZLGyfWIt.net
レース前でバタバタ準備してる時はシュー変えるの地味にめんどくさくて、もう練習ホイールで行っちゃおうかなってチラッと考えたりする。
しっかりメンテする時間がある時はいいんだけどな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:22:39 ID:ZLGyfWIt.net
あ、シューの話じゃないのか
忘れてくれ

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:42:25.36 ID:S6LUqXZI.net
>>388
あそこは突風吹くとどうにもならん
ホイールどころか体ごと持ってかれる
風が吹いたら下道走れ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:56:39.50 ID:HC6t7S+i.net
>>389
うちの近くのあさひサイクルの店員がG3組のフレを完璧に取りきる凄腕
元どこかのショップ勤めだったのかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:59:19.70 ID:+ejdAlMa.net
俺でもできたがなw

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:08:24.46 ID:HC6t7S+i.net
>>399
それはすごい

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:09:55.16 ID:fQ83Bd9P.net
>>375
成仏はよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:16:24.36 ID:HC6t7S+i.net
あの世にもwifiはある
童貞で死ぬと無料で使い放題
ハゲだとタブレット無料支給だったかな
おまえら急げ




…おまけで異性との交際禁止になる

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:51:50.02 ID:ZOH/ty2R.net
いいよ。わい生前にカネ残しとくし

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:52:02.01 ID:Hi+wuCIR.net
>>392
シューもだが、ホイールも
今回は勾配緩いとか距離が無いとか寸分の違いでホイールの使い分けすんのが嫌だ
レースも練習も一本にしたい

別に使い分けしてる人を否定はしないが

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:01:59.04 ID:99injYKP.net
24K金箔のバトンホイールセット
約100万円。送料無料。
https://www.spengle.com/product/gold/

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:13:33.54 ID:9iwKKPky.net
荒川とか暴風エリア走るなら40でも怖い事あると思う
普段走るエリアによるんじゃない?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:19:00.19 ID:qG7Ihxux.net
>>388
あー、土手のとこでグワッとした突風が来たのかな
俺も似たようなシチュエーションで危ない思いをしたが、
平昌五輪で女子のスピードスケートが金メダル取った直後に河川敷を走ってたら下の方でインラインスケートやってる女子がいて思わず見とれてたら突風に吹かれて転げ落ちそうになった

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:46:23.18 ID:nzrer5kb.net
ディスク用ホイールで予算10万前後

primeのブラックエディション38が無難かな?
見た目はwind40のが好きなんだけど

訳あってclx50からグレードダウンの予定、、、

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:51:29.09 ID:7w/I7H6i.net
>>408
TOKEN C45D Resoluteとかは?
国内通販でも12万ちょっとだから探せばもう少し安値のところもあるかもしれん

でもWind40が外見的に好きなら多少予算超えても好みを優先した方が良いよ
予算の都合で妥協した買い物は後で後悔しやすいんだ……

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:54:11.47 ID:9iwKKPky.net
この手のアホは結論決まってから相談してるから答えるだけ損だな
ただのかまってちゃん

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:02:47.90 ID:7w/I7H6i.net
まぁ意見を出し合えば質問者以外が「こういうもホイールありだな!」ってなったら買ってインプレ落としてくれるかもしれんし

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:25:01.18 ID:9iwKKPky.net
>>411
そうだね
頑張ってね

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:35:18.44 ID:ZLGyfWIt.net
>>412
何にそんなにムカついてるのか分からん

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:37:31.77 ID:S6LUqXZI.net
TRIMAX 35KB糞硬いな
ド貧脚には厳しい

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:45:44.90 ID:9iwKKPky.net
>>413
応援してんじゃん
何が不満なんだ?

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:52:46.14 ID:7aj7YpMy.net
マーリンのはただのセールなのかリム投げ売りのさきがけなのか

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:59:36.25 ID:ZLGyfWIt.net
>>415
いや不満でなく感想を述べただけだぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:03:30.85 ID:9iwKKPky.net
>>417
お前の話はつまらんし続けたくないってのが俺の感想

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:08:20.75 ID:ZLGyfWIt.net
>>418
すきにして

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:22:58.57 ID:yD4WK3pr.net
今度買おうと思ってる完成車についてくるホイールがリム高60以上けど横風突風でこけないか不安だわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:47:47 ID:+ejdAlMa.net
TREKとボントレガーはリム投げ売りしてるよね

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:50:22 ID:wBEa/12X.net
フェルトAR?
リムハイト50以上て相当脚持ってないと効果的には薄いよなぁ
俺は60mmは持ってるけど見た目目的であまり使ってない
実用的には35mm以下で良いわぁ

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:53:02 ID:HsV7ke82.net
>>420
心配スンナ
真横から突風吹いたらローハイトリムでもコケる

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:04:52 ID:8uNcwJ/7.net
>>421
スペシャも追随か!

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:10:30 ID:9vrV7T8i.net
>>421
リムホイールも投げてくれって思ったけど、俺ディスク車だったわ
もおリムはいいや好きにして

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:15:18 ID:VdKJuwil.net
ショップ店員が本音言ってたけど今のディスクは規格落ちするかもしれんからまだ勧められないんだって
それに重くてメンテナンスも難しいから初心者は敬遠した方が良いらしいね

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:24:18 ID:MCRz9qun.net
良いらしいねて、もう皆さん買っとりますがな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:30:46 ID:igNl6oCv.net
トップモデルならディスク、それ以外ならリムって答えが出てた気がするけどどっちでも良くね?
ヒルクライムならリム一択

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:39:22 ID:igNl6oCv.net
ヤフオク相場がここ数年でリムディスクほとんど関係無く値下がりがヤバい
ディスクだからって高値の取引はみないわ
俺もヤフオクメルカリで出品したりするけどアホみたいに値下げしてようやく売れる
ガイツーの最安値が基本みたいな感じ
こりゃロードメインのショップはたまらんな

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:44:40 ID:tze3uhIU.net
そりゃヤフオクで買う層がガイツーより高く買う訳ないでしょ
ガイツーのハードルも今の世の中大分低くなったし
同じ国内保証が受けられない物なら信頼無いヤフオク出品者から落札するよりガイツー選ぶ

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:48:24 ID:MTshqMnc.net
そもそも生産地に近いのに割高っていう日本価格がおかしいのよ。昔ながらのプロショップは有り難い存在だけどビジネスモデルは変えてほしい。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:50:43 ID:igNl6oCv.net
>>430
以前はガイツーより高く取引されてたよ
手数料考えても黒字になるから転売が儲かったんだが今はガイツーの最安値に手数料を払ったらトントンってのが相場

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 06:54:59 ID:VldYVuOY.net
ヤフオクメルカリは、よくも悪くも中古だしな
例え未使用でも

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 07:27:51 ID:8yDFKdqU.net
>>423
ローハイト、こける
ディープ、吹っ飛んで水を張った田んぼに転落

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:01:52.69 ID:3jqjwjgJ.net
>>432
ガイツーのハードルが下がってみんな使うようになっただけだろう
ガイツーとヤフオクで同じ商品が同じ値段で出てたら、君ならどっち買うね?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:21:39.82 ID:AU89d6+a.net
rovalはいいぞ

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:22:28.29 ID:Y/2ADdes.net
既出かと思いますが、失礼します。

鉄下駄から初ホイール購入
Prime Attaquer 前後1396g(公式1425g)
付属クイックリリース36g
よく転がるし、軽い、加速もいい。
登りは嫌いなのですが、試走であちこちの登り区間の自己ベストを大幅に更新出来ました。
振れとり調整済みで安心して使えました。
ラチェット音は静かです。
全般的に満点ですが、ノズルキャップのネジ切りが悪く、すぐロストしました。
注文から1週間で届き、包装も良かったです。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:26:39.37 ID:MTshqMnc.net
>>437
俺が買ったのは1330gだったな。外れ引いて気の毒だけど安くて良いホイールだよな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:28:19.96 ID:MTshqMnc.net
>>437
ちなみにキャップは蓋の方に原因があるから好きなの買えばいいよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:29:35.43 ID:TaZjN/Xd.net
>>420
ホイールは交換できるよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:35:11.80 ID:L3lHt3aH.net
>>438
横だけど公称値−100g?
まじ?

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:35:14.50 ID:3jqjwjgJ.net
>>438
100グラムも違うと不良品な気もするなw

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:39:48.23 ID:yz2sQYHK.net
ベアリングが少ないとか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:41:43.96 ID:9vvUIcwI.net
Prime Attaquer インプレ少ないし手を出しづらい

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 08:50:59.43 ID:LG4OErix.net
>>434
そこまで変わらん
リムハイトの差なんて乗り手の投影面積に比べりゃ微々たる差なわけで

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:02:31.21 ID:3jqjwjgJ.net
>>445
ディープリム持ってなさそう

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:03:46.84 ID:Ykxhz5E4.net
ディープリムじゃ強風の橋とか走れんだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:05:37.86 ID:3jqjwjgJ.net
空気抵抗も重さもリムより人間の方が遥かにでかいけど、回転系だからリムは影響がでかいんだよ
前輪が横風に煽られたらハンドル取られるしね
じゃなきゃここまで問題視されんよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:23:01.64 ID:L3lHt3aH.net
体重とか慣れもあるとは思うけど最初は気をつけたほうがいいね
吹きっさらしの利根川CRを走ってたら大抵の場所は気にならなくなったw

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:42:52.58 ID:b7z/6B1+.net
風の強い日はアレルギーだわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:48:52.27 ID:3jqjwjgJ.net
雨の日と月曜日は憂鬱だわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 10:39:23 ID:cjPybk/f.net
>>436
スペシャ持ちだけな

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 10:57:43 ID:9pOvOm6I.net
>>449
利根川はほぼまっすぐだから風向きほとんど変わらんけど、追い風にのってひゃほ〜してたら刀水橋のちょっと上流のクランク状のところで横風になって土手下りそうになったw

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:03:14 ID:qPWTn6q/.net
>>446
思い込み乙
カーボンの50?と62?、それに最近使ってないがアルミの21?も持ってるよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:08:04 ID:0hcjt77N.net
ディープリムで横に飛ばされる風ならローハイトリムでもでも飛ばされる

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:08:28 ID:0hcjt77N.net
でもでもになった

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:12:15 ID:Q7+TRQrK.net
ディープリムの方が横風の影響は強いよ
ポタリングだと気にならないけどねw

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:12:48 ID:Q7+TRQrK.net
あとデブは風に強そうw

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:28:01 ID:H4wroztv.net
デブというと琵琶湖の長浜より北に向かってるとき向かい風に悩まされてたが道の駅みずとりステーションのとこで抜かれたのがそんな奴
チビデブだが高ケイデンスで走り去っていった

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:36:43.71 ID:kAHHji2i.net
デブではないが80s近い重量級だから、てのはあるかもな
横風は俺も怖いが、リムハイトの差は気にならん

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:37:46.16 ID:kAHHji2i.net
モバルーが不安定なのでIDコロコロ変わってすまん

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:46:40.05 ID:NY7GDbb9.net
日曜の春一番で、重量級に抜かされた
追いつけ無かった

チャリも乗り手も軽いから仕方ないのか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:51:29.55 ID:rJnSXas5.net
横風に対するバランスの取りやすさはサドルの高さが効くと思うわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:54:17.60 ID:L3lHt3aH.net
>>453
ご近所さんおつw

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:57:57.36 ID:Ud7/esve.net
風に煽られないようにするには速く走るしかないだろうねぇ…
コマの原理で速く走れば走るほど安定するから。

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:20:01.87 ID:A38RdZRT.net
コマの原理?ジャイロ効果のこと?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:22:57.94 ID:bsA19Wxd.net
コーナリング時なら分かるけど直線じゃ逆じゃないの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:23:30.76 ID:H4wroztv.net
地球コマを思い浮かべたやつ挙手!

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:40:00 ID:AdATxO/I.net
速度高いほうが煽られると思うけどなぁ

昔車高の高いワンボックスカーに乗っててかなり距離も走ってたけど、
高速で横風に煽られた時、100km/h位だと車線吹っ飛ばされるほどでも70〜80km/hくらいに落とせばそれほどでもなかった。
ちなみに風の向きは、高速で所々にあるあの鯉のぼりみたいなヤツで見てた

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:41:52 ID:JSjdXMAv.net
自転車とコマは全然違うゾ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:45:33 ID:JSjdXMAv.net
まあ貧脚デブはそもそも転んでもたかが知れてるけどな
ゴロンてなるだけやろw
スピード出せる奴には横風は怖いよ
角度によっては自分の速度と風が噛み合って強い力が掛かるから
こんなん速い人なら普通に言ってるしレースでも気をつけてるよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:00:04 ID:H4wroztv.net
>>469
あれ高速道の橋とかトンネル出入口あたりに設置されてる吹き流し

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:53:04 ID:L3lHt3aH.net
自分は横風ならゆっくり走ってる時のほうが気になるかな
本気で走ってる時の横風は危ないというよりウザいw

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:58:21 ID:4XQWOGuY.net
本気で走っても危なくない速度ならそりゃ危なくないよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:11:59 ID:M5JmQSag.net
上手いから転ばないんじゃない
制御できる速度でしか走らないから転ばないんだ

476 :Ehime:2020/02/25(火) 14:39:51 ID:Ud7/esve.net
>>469
車はむしろ飛行機の羽みたいに揚力が働くから風に煽られやすくなるよ

>>470
自転車とコマは全然違うことはないです。向きが90度違いますが原理的には同じです。

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:40:47 ID:Ud7/esve.net
メール欄にEhimeって入ってしまったすいません

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:18:24 ID:b7z/6B1+.net
>>459
木之本の直線かな?
単なるデブならその後に若干の登りがあるから追いつけるんじゃね?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200