2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 124台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:50:38.95 ID:aNVJumT6.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 123台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579692676/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:57:36.21 ID:Oh+Sf5gQ.net
dahon.jpとdahon-intl.jp、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:30:38.97 ID:3mgU0Fkf.net
>>2
利益追求と薄利多売の二本立て

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:55:02.23 ID:XfI163KJ.net
いやいや
2020はインターナショナルの巻き返しが始まるでぇw

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:56:52.27 ID:TC5i5Yek.net
真性キチガイ隔離スレ
GDガイジなどはこちらへどうぞwww

【K3】DAHON ダホン 1台目【専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538300794/

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:00:36.06 ID:TC5i5Yek.net
【K3禁止】DAHON ダホン 1台目【K3以外専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538300360/

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:53:16.32 ID:Kcv8qXfY.net
K3plusの情報よろしく

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:50:06 ID:TC5i5Yek.net
糞スレ上昇

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 00:10:38.03 ID:Lw3APQY0.net
5又クランクに8速のインタBWはコスパ良さげ
けど13kgもあるのな

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 06:52:20 ID:5HwxPMfV.net
カンザキバイク伊丹の画像見る限りじゃ2020はインターナショナルの方が充実してそう

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:13:11 ID:7Mb4Nc66.net
糞スレ上昇

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:33:26 ID:l/FMhF78.net
ここでいいの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 18:07:33 ID:MDHoiu7R.net
ダメです

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:50:27.63 ID:uij9MiBe.net
カップアンドコーン

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:13:38.91 ID:i94dc/Ng.net
なぁブルホーンにしたいんだけどサムシフターてやりにくいか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:24:58.97 ID:Boew9lCP.net
>>15
どこに付けるかとハンドルのどこを握りたいかによるんじゃない
ずっとブルにバーコンかサムシフターだけどやりにくいと思った事は無いな

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:27:51.82 ID:btxNd31V.net
>>16
まじ?角の先につけたい
マイクロシフトのインデックスめちゃ高いね

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:00:53.72 ID:7Mb4Nc66.net
糞スレ!

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:04:22.06 ID:ZrBuuN3/.net
今日帰りに駅の近くでMu乗ってる人見たけど
街中で見るとやっぱりかっこいいな
あのフォルムやっぱり絶妙だわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:14:45.70 ID:8StOyNU9.net
muも安いモデルあるからかいなよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:25:14.77 ID:ZrBuuN3/.net
いやまあ金銭的には買えるけど置く場所がな…
引っ越したら考えるわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:48:41 ID:h9Cai9mv.net
MUってアウターケーブルが内装式なんだよな

なんかトラブルとか起きてないのかな

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 06:04:13.71 ID:G7psVpqr.net
夜明けのMu

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:13:55 ID:Al/v6y4C.net
隅々まで掃除したついでにプレクサスでツヤツヤにしたアルテナで通勤してくる

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:18:06 ID:B51A6EhK.net
あらあの人ツヤツヤ

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:37:52 ID:pQBYxu++.net
ブルホーン先端にバーコン
殆どの奴はなんにも考えずにレバーが天地方向に可動するようにつけてる
これ使い難いんだよ
ドロップのバーエンドにつけるなら問題ないけどブルホーン先端だと手首を無理に曲げなきゃいけないからね
ブルホーンを握ったときの手首の角度を見ればわかるでしょ

「ブルホーン先端のバーコンは90°捻ってつける」
これが正解
https://livedoor.blogimg.jp/cyclegadget/imgs/6/2/6298ea9c.jpg

レバーが左右方向へ可動するようにつけると操作性か格段に上がる
これ分かってない奴多すぎ
KHSとかのメーカーですら分かってないからね


まあ、カンパニョーロのTTシフターみたいにレバー位置がどの段数でも変わらないのなら縦可動でもいいけど
殆どの人はシマノかシマノ互換でしょ

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 11:07:59 ID:Al/v6y4C.net
IDIOM1で使ってたパーツを移植した俺のアルテナはバーコン仕様

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:06:42.55 ID:w76xjsyH.net
>>27
クソださい

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:19:06.28 ID:6BvO/nN6.net
バーテープをベーコンで巻き直した俺のアルテナはベーコン仕様

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:21:02.50 ID:Al/v6y4C.net
>>28
クソカッコいいぞ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:23:04.19 ID:8MpBHyv5.net
おらのエビホーンなめてんじゃねえぞ!

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:27:59.32 ID:Al/v6y4C.net
ごめん、エビホーンはちょっと

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:11:51.81 ID:X4ay0uHx.net
アルテナ乗りはもっと写真とかカスタム状態をネット上に上げてくれ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:27:34 ID:Sye0vemu.net
アルテナは大きさに対する走行性能の高さは相当なものだけど
見た目はドロハンの存在でいまいちバランス悪いのが玉にキズ
フラットにしたらスッキリするんだけどそうしたらただの街乗りミニベロになっちゃうしな

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:34:48 ID:Zti08IPz.net
アルテナの問題は激安ガッチャンコンポに13万円

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:53:28 ID:X4ay0uHx.net
P20だったか、以前はアルテナのフラットハンドル版みたいなのあったんだよな

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:55:51 ID:tJCiOxza.net
所詮大量生産の既製品だし気に入らなければカスタムするしかないね

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 16:02:33 ID:g66Vcbn3.net
一日中スレに張り付いてる40代独身コンポ粘着おじさんだよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 16:05:08 ID:tEK5RMQv.net
>>36
一度試しに乗ってみたい

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 17:57:37 ID:X4ay0uHx.net
アルテナはフレーム売りしてくれた方が買いやすいかもしれないな
俺はコンポはティアグラでもいいけど、タイヤとブレーキは換えないといかんし、
そうなったらついででコンポごと105に統一しちゃうし

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 17:59:01 ID:+47l75Wz.net
ぶっちゃけレースとか出ないからクラリスも105もよくわからんかった
特にリアの変速は段数以外

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:06:45.61 ID:W+OvOtl3.net
裁定でも105だろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:11:05.30 ID:X4ay0uHx.net
コンポの変速性能が分かりやすいのはフロントだからな
リアは俺もクラリスでも十分な性能だと感じる

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:11:51.59 ID:gJacyMlX.net
フロントシングルならガチで段数だけみりゃいいからな

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:15:14.00 ID:Cylzj8Gn.net
クラリスでもちゃんとセッティングすりゃチャキチャキ軽快に動くよ
ここで粘着してるのってディレイラーひとつまともにできない人じゃね

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:39:01.37 ID:pTVPgNQO.net
おっとぉ 煽るねぇw

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:58:15.57 ID:Cylzj8Gn.net
もしくは自転車まったく知らず通販の安値とドロハンで飛びついて13万のアルテ持ってると吹聴して誤解させ大恥をかいたとかな
この粘着はアルテナをアルテとか呼んでたからな

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:15:55 ID:oWfnCkSJ.net
7速ママチャリコンポのルートはダホンの面汚し
ダホンの代紋を背負うなら最低8速
ほんとは9速は欲しい

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:18:15 ID:W+OvOtl3.net
>>48
9速は10万超えだけ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:31:52 ID:tJCiOxza.net
リア20速とか出せばいいのにね フロントシングルがシンプルでいい

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:32:35 ID:MFlr8JKz.net
>>48
傑作なのは、アレックスが後ろ9速にフロントシングルのニューモデルを出した時、
ジャックが、
『うしろ9速のブロックなんかほとんどの人には無意味だろう?
ツールの山岳で拷問されている選手には必要なのかもしれんが、一般のツーリストには無用じゃ。
ワシはそれほどの枚数の必要性を認めない。』
私はそれを聞いて爆笑してしまった。

彼は別のところで同じようなことを言っていて、テープとビデオにもその発言は記録されている。

ロードの場合、蚊柱みたいな集団の中にいて、一緒に走り、スキを見て抜くわけなので、
『他人の微妙に違うぺダリングピッチに合わせて、集団の中で自分のペースを崩されないことが肝心』
だから微妙に、かすかに変わるぐらいの微妙なギア・チェンジが必要になる。
登坂でも数人のグループ内で同様のことをやっている。

だから、ロードでは段数が多いのは意味があるが、ツーリングではほとんど意味がない。
リアなど4段か5段あれば充分だ。
段数より、むしろ、ローが24Tなのか28Tなのかのほうが問題だ。

自転車に無知な人ほど、段数が多いほどいいと勘違いしている。

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:45:48 ID:AgYAPE0L.net
10、11速のチェーンの剛性感の無さと持ちの悪さはなんとかならんかな。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:50:59 ID:/+IvVPV5.net
>>45
むしろいいかげんなセッティングでもバシッと変速決まるのが8速のいいとこじゃね?
あれを調整出来ないのは自転車やめた方がいいレベルw

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:56:12 ID:+cWQyFgZ.net
>>50
チェーンラインなんて知ったこっちゃねえで10段とか11段の2倍の厚さというか高さのスプロケ作んの?
それとも内装2段×外装10段とかにすんの?
現実的じゃないしシンプルでもないけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:58:20 ID:tJCiOxza.net
>>54
それを考えてよって話 現実的かどうかってのはどうでもいいの
電気使ってもいいし チェーン使わなくてもいいし

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:19:32 ID:ZNZsvhW2.net
SLXも8sでよかったのに11とか変速めんどーだしチェーン高いし散々やでな・・  ('ω')

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:23:55 ID:B51A6EhK.net
>>53
8速は根強い人気あるよねフロントダブルもあるしミニベロなら全然困らんわ

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:32:37 ID:+cWQyFgZ.net
>>55
それシンプルじゃないって分かってて言ってる?

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:38:00 ID:eXPw1yq/.net
オートマチックはないのかな
一定のケイデンスの範囲を保つように自動変速されるとか
高級電アシにどうだろうか

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:33:24.02 ID:UKEn8AxP.net
11ていらんよな
9がベスト

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:37:37.87 ID:Al/v6y4C.net
>>48
ルートやBWは売れてるのかよく見かけるな
同僚もBW乗ってる。雨でも自転車通勤、完全ノーメンテ、空気入れるのは月1回という酷い扱いでも4、5000km持ちこたえたマラソンの耐久性に驚いたわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:38:08.79 ID:kqb36x8c.net
>>59
2速で昔ターンであったなぁ
すんげー気になったわオートマ変速
革新的じゃね!?

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:40:13.59 ID:FHR5rKBT.net
外で一度も観たこと無いのはクリンチ、チャオあたり

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:44:11.04 ID:04FAIPH2.net
>>59
スピード、ケイデンス、ワットは計測出来るしdi2等の電動変速機と同期させれば自動変速は可能だろうね
問題は出力があくまでも自力である自転車で感覚をマッチさせる事が出来るかどうか

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:47:30.36 ID:VMPrpjcC.net
糞スレ上昇

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:58:43 ID:GnlKW1IN.net
糞スレマン
いつもご苦労様ですw

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 00:10:05.82 ID:/tneSxl6.net
糞スレ上昇

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 00:55:36.67 ID:/24cguVX.net
アフィカスマン定期

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 01:38:34.78 ID:WlJOl15/.net
>>63
俺もクリリンとチャオズは観たことないわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 04:29:08.10 ID:e/Xavfn4.net
>>59
近所の電アシ魔改造が得意なショップが、3速オートマ電動アシストママチャリ作って遊んでたな
一度乗せてもらったけどなかなか楽しい乗り物だった

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 05:02:27.59 ID:7rJzq0T0.net
電マ改造に空目した(´・ω・`)

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 06:54:00 ID:tY8wfn92.net
>>62
わざわざ、そんなごく最近のターンなんか例に挙げなくても、そのSRAMのオートマチック内装2変速なんて、
そんなのもっともっと昔のSACHS時代からあるので、別に革新的でも何でもないな。


http://imgur.com/qk5oBOq.gif


また、オートマチック内装変速だけでいうと日本のシマノのインター3やインター4でも存在していて、そのへんのシティサイクルにも装備されていたしな。
(こちらは仕組みは全く違って外付けの電気式変速になるが)

まあ、とにかく、つまりは少しも目新しくも革新的でもないんだよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 07:42:35 ID:iYAj/KyI.net
またマウント爺きたw

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:26:21 ID:hWvx8qhx.net
オマエが無知なだけ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:38:22 ID:fnzNiKwz.net
速報
K3、16インチ化失敗

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:39:13 ID:8fYUptvY.net
マスター乙

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:40:08 ID:0cmwWH3P.net
オートマはちょっと乗ってみたい

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:40:49 ID:fnzNiKwz.net
バーエンドコントローラーって硬くない?
お前ら握力100ぐらいあるの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:55:29.32 ID:GTA6Qv78.net
ハンドルに付けずにパーツだけでガチャガチャやってみたんですねw

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:59:25.36 ID:fnzNiKwz.net
いやKhsに試乗したとき、硬かったよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:59:50.56 ID:0cmwWH3P.net
シマノはクソ硬いと有名

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:08:19.75 ID:bFbbla4I.net
>>78
あの硬さがいいんだろう
使い込めばそれなりになる

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:12:29 ID:Nurmwrqm.net
>>54
SPEED TRの悪口はやめてもらおうか

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:29:48 ID:h831Xza5.net
ドロハンのバーエンドに付けて指で包み込むように動かすとあのパキパキ感がむしろ気持ちいいけど
ブルホーンの先端とかサムシフター風にコンバージョンすると確かに硬くて操作しづらく感じるかもしれないね

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:37:38 ID:9ITAKumw.net
インデックスじゃなけりゃ硬さなくヌルっと動くぞ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 09:47:52 ID:VuPwyXyt.net
ブルホーンならサムシフターでええやん

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:05:23 ID:54IwIGvn.net
ラピッドファイヤのクリック感すこ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:44:45 ID:ej4HTljb.net
>>75
1.25にしなさい

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:49:30 ID:1jmGlLhh.net
ALFINE11sに外装11sとか組み合わせられないかな。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:52:28 ID:XbXfpZFj.net
アルフィーネの超高級シティ向けってマーケティング失敗してるよね

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:53:27 ID:POVZfGLD.net
見た目がダサい

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:26:25.14 ID:Nurmwrqm.net
SPEED TRはSRAM内装3×シングル8速だけど内装付いてると輪行の時超重いよ…
計算したら結局そんな枚数使わないし…

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:37:24.87 ID:r1uNhjdC.net
高級シティ向けとかうニッチジャンル
その層は電動自転車に流れるんだよなあ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:16:45.86 ID:/7pUfb5C.net
糞スレ上昇

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:18:11.04 ID:mTaaCi0J.net
ちょっと前書き込まれてたトグスのパチもん届いたから付けてみた
実走してないから効果は分からんが、小さなツノが生えたみたいで見た目かわいいな
気に入った

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:28:35.55 ID:BnLta7wf.net
お、俺もアリで頼んだわ
220円だったしハズレてなんぼ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:55:47.66 ID:DsUCUnbj.net
>>75
2020年モデルはクリアランス狭くなってるんだな

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:35:24.36 ID:+sa80LuZ.net
内装変速は要らない子

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:57:38.61 ID:VESTtf8C.net
k3plusを出すから
その対策なんだろうね

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:41:59 ID:n6c/cH+4.net
>>75
あの程度なら普通は削るよな。
cbnを運営してるくせにその程度のスキルも無いんだろうか?

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200