2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ96【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:24:32 ID:7rxB9sze.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ95【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576952170/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:09:01.70 ID:SISxMhKr.net
ありがとう?>1

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 16:11:23 ID:Ew6kmqt5.net
きょうも信号無視したの?
停止線無視して交差点の先頭で
大型車の邪魔したの?

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:40:51.51 ID:OiF6MR8/.net
>>1
乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:21:02 ID:mbzRIpzT.net
TB1のステンガードチェーン拭き取るとウエスが銀色になるんだけど、これって普通なの?チェーン拭いたら黒くなるイメージだけど。チェーンのコーティングが剥げてるのかな。

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 22:44:55 ID:Cfugf69L.net
前スレの続き
自分がチェーンを掃除する方法は、ウエスで掴んでペダルを逆回転させるだけ
あっというまにピカピカになるよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:09:27.70 ID:m4dGLo8a.net
>>5
チェーンの脱皮

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:19:46.04 ID:QGMjijy6.net
とりあえずママチャリのチャーンは表面処理が安物ですぐ錆びるから、
スポーツ車用のメッキしてあるのに換えた方がいい
動きもスムーズで長持ち

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:36:56.45 ID:xla52zz0.net
大五郎

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 00:02:39.06 ID:PvKp1V6N.net
>>8
KMCのZ410RBは、結構ルーズなメンテナンスでも錆びないがな
普通のチェーンでもオイル切らさなきゃ錆びない
100均ミシンオイル以下のCRC556塗布しているとしたら、錆びてもしゃーない

ホームセンターや量販店はチェーンどんな状態で客に渡しているのだろう?

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 00:29:02 ID:gVjo9N0I.net
モノタロウの339円チェーン使ってるけど定期的にオイル吹いてるから全く問題ない
てかこの値段ならどんどんチェーン交換しちゃってもいいぐらい

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 01:19:36 ID:Jv4qvbV3.net
>>10
チェーンじゃなくチャーン

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 06:39:40 ID:OXN/uKrA.net
>>10
CRC5-56の主成分はケロシン(灯油)だから
洗浄作用は高いが防錆潤滑作用は一時的

100均のミシンオイルのほうが確実に良いが
注油方法を間違えるとほぼ無駄になる

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 07:33:43 ID:PvKp1V6N.net
>>8
から読み取れるのは>>8のママチャリはボスフリー外装変速らしいと言う事。

フルカバーチェーンケースなら、偶に注油していれば
激安チェーンで屋外保管、雨晒しでも「チェーンは」錆びない

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 07:43:10 ID:PvKp1V6N.net
チェーン錆びる人は、
AZのCKM-001や002
WAKO'Sのラスペネやメンテルーブ
にチェーンオイルを替えるだけでほぼ解決する気がする

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:27:54 ID:nMb1Jn5L.net
>>8
>スポーツ車用のメッキしてあるのを〜
具体的な名前を挙げてほしい、昔9sDURA/XTRを流用して綺麗だし錆びなかったけど今は安くて良いのがない

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:58:56 ID:NEldqpZe.net
ママチャリにはもったいないけど、デュラエースはほんと錆び難い
ロードのコンポ交換の時にお下がりつけて驚いたわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 10:01:35.26 ID:SfduYdSC.net
アルテグラは

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:40:06 ID:cxk0Y73h.net
>>16
それぐらい自分で調べろよw

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 11:43:46 ID:l4vJG0zv.net
KMCのXシリーズとか?

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:17:19 ID:MFkJ45Rv.net
双子の子供を育てる人向けの自転車の本体重量が40キロ以上で
子供乗せたらトータル70キロくらいになるってびっくりした
それで電動なしなんてそれを漕ぐお母さんはすごいな
ちょっとの坂道や段差はきつくないのかな

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:48:48 ID:Jm7Z6Rfj.net
非電動なら25kgぐらいだろ、シート付けても40kgはいかないような気がする

> タイヤサイズ:20インチ シフト数:6段変速 チャイルドシート:○ 重量:24.3kg ママフレロック206A MR206A

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:41:57.92 ID:PvKp1V6N.net
丸石サイクル FRSTP263B [BAA ふらっか〜ず スティーナ ラテベージュ]
26.5kg
OGK オージーケー RBC-015DX [ヘッドレスト付カジュアルうしろ子供のせ ブラック/ブラック]
3.6kg

ほぼ30kgだな、後部子供のせの想定体重が21kgだから前後に最大荷重と思えば70kg
お母さんが50kgで120kgか
丸石は前輪22インチだから多少マシだが
20インチで電動アシストの子供乗せとか、そりゃ前輪のリムも崩壊するわな
前輪が26インチな分、軽快車20kg、自重100kgの方がブレーキの条件はマシだな

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:43:13.02 ID:/dVlbbXx.net
>>10
ホムセン・量販店はチェーン保護油のまま手渡しが殆どだけど
売約済み札付き車両のチェーンの保護油を落とし
チェーンオイルを散布する作業も見かけたので買う人は店に聞くしかないね

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:03:57 ID:kNoLlGRy.net
前泥よけのL字型ステーが折れたんだけど
サンポールとノーマルハンダでロウ付けできない?火力がなー
バーナーがないと無理だよなー
昔ガスコンロのやつに付ける着火口を買ってどっかに仕舞ったはずだが…

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:17:30 ID:RhpPS5Jh.net
ステー折れならステー作って付け替えでいいんじゃない?

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:19:51 ID:kNoLlGRy.net
同じような鉄ステー探して曲げて元の鋲の部分削り取って新しくステンネジで付けるとかもう考えただけで面倒いw
接着でとりあえずしのぎたい
なんかプラでも溶かしてくっつけて様子見ようかな

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:27:54 ID:PvKp1V6N.net
>>25
ステーを外して、新しくステーを付けたら?
リベッターが無ければナットリベットやネジ留めでも良いし
ママチャリのドロヨケなら新品買っても安いし

マジ、ママチャリの消耗品の安さはマジ神ってる

本所のドロヨケなら幾らする事か

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:31:01.22 ID:/dVlbbXx.net
ほぼ折れる事が無いステーが折れたなら
普通以上になんらかのテンションが掛かったまま振動に晒されたので
その場しのぎのくっつけでは早々に折れるかもよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:33:52 ID:kNoLlGRy.net
何年か前に暗がりの道でチェーン張りの罠がかけられてて激突したからそれが原因でヒビが入ってたと思うね
前泥除けが大きくグニャったわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:45:30 ID:PvKp1V6N.net
フォークコラム底部の穴に汎用ステーを凹の字型に曲げてブレーキキャリパーの軸に通して宙吊りフェンダーを真下からネジ留めとか

まぁ、やり様はなんぼでも有るから好きなので頑張って

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:07:45 ID:ZpxG8yDv.net
アルベルトのリコール半年待ちなのな。
ブリ大丈夫か?

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:27:28.31 ID:m1dzC73r.net
20数年乗ってきたブリジストンのママチャリが
ついに前輪が壊れるという事態に陥ってしまった_| ̄|○
他はこれといった重症箇所も無く
予算なんて無いときだから安いのに買い替えでいいかとネットをぐぐったら
いまどきの安物は壊れやすいという意見が多め
短いと1-2年、他には4-5年と言う意見があり
そして逆に昔の自転車は頑丈に作られてたという話も
どうりで20数年乗れるわけだと納得
ということはホイールだけ取り寄せ交換でと思ったところが
しかしそのホイールがこれまた最近の物だと気付く
弱いのかなあ・・・壊れるのかなあ・・・

そんなわけで質問と言うか後押しをしてもらいたく
◎前輪交換で乗り続ける
◎安物を壊れたら乗り換えていく
どっちを選択したらいいでしょうかね
ちゃんとした高いのを買う、は無理です・・・
ちなみに前輪はハブに発電機が無いタイプなので安い方です

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:31:49.61 ID:ZGmiknLB.net
昔のが欲しいならオクかジモティーで調達

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:43:44.03 ID:f14gcAdC.net
中古のママチャリとクロスは基本的に粗大ごみ
無整備で使い倒されて満遍なくガタボロ

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:49:30.31 ID:b6gH7Roe.net
>>33
そのホイールを修理

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:51:33.25 ID:nMb1Jn5L.net
>>19
知らないなら黙ってれば恥ずかしくないよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:56:49.71 ID:lPLLv3KW.net
20数年乗ってるならフレームは無事でもパーツは劣化しているはず
自転車屋に他に壊れかけているパーツがないか聞いてからじゃないと判断できないよ
まあ自転車屋も商売だから問答無用で買い替えを推奨するだろうけどね

最近の安物はとにかく錆びやすい。雨ざらしにするとあっという間に錆だらけになる。
安物を買うなら自転車カバーを買うなり、屋根付きの駐輪場にとめること。

ホイールはブリヂストンの純正なら高いけど大して変わってないはず
今でもステンレススポークにステンレスリムのものが売ってるよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 22:00:56.88 ID:nMb1Jn5L.net
>>33
前輪交換を勧める、前は後ろより負荷が低いので比較的安くても壊れない

段差に突っ込むとか注意する、雨ざらしを避ける、できれば自分で整備する、それで長く使える
あとは壊れた箇所と原因に心当たりがあるか、あるなら次はそこに注意する、詳しい対処法は質問すれば教えてもらえる

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 22:37:45 ID:PvKp1V6N.net
>>33
安いハブダイナモの車輪、ライトセットを購入し自分で取り付け
がお薦め

ブロックダイナモで良けりゃ前輪なんて安い

ホイールの壊れ方次第では部品交換でOK

安物が壊れるのは、整備、調整が悪いまま客の手に渡り、メンテナンスもされないから
安物が錆びやすいのは、高級品と比べると錆びやすい部品を使っているから

全バラで完璧に組んで、メンテナンスも完璧にしていれば、1万円ママチャリだって錆が浮いてくるだろうけれど消耗品の交換で10年走る

自分で整備できれば修理一択。
ただ、整備や修理ができなくて、現状の消耗箇所の有無も判らないなら
整備が微妙でも新しい部品の集合体の新車の方が良い場合もある

基本的に整備や修理が必要な機械なのに
買う側がメンテナンスを想定していないのがなぁ

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:13:54.14 ID:RNJP84aK.net
チャリに4万5千円出せない人ってどんな生活してるの?
それなりのチャリ買えば20数年とは言わないが10年はいけるでしょ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:59:58.47 ID:PvKp1V6N.net
>>41
盗難や事故に遭わなければな
あと、高いの買ってもデブには消耗品らしい

高校で通学に使うなら3年保てば
免許取ったら車だったり、送ると高額なので新天地で新規に買ったり

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 00:24:09.18 ID:X04Dmaq+.net
安いの購入しても
乗る前に全バラして丁寧に組み直せば長く使える

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 00:24:23.92 ID:8/p44Urd.net
後ろブレーキのクリップのボルト、固まってるの緩めようとしてレンチ外れてスタンド殴って大惨事だわ。
それで六角部分の厚い(高い?)ボルト欲しいんだけど、名前なんて言うの?
車体を壁に当てるか寝かせて逃げを無くして押し込みまくってやれば良かったんだろうけどさ・・・

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 01:36:09 ID:Vb3xTK1X.net
>>44
マジでアンサーが欲しいのなら
せめて写真をUPしてほしいよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 01:58:53 ID:yYi1ehvT.net
>>33
安いのを買い足し古いのを修理する!
バラバラにバラして各部品をテカテカに磨きぬく
イイ趣味となるはず

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 02:04:28 ID:DseoMCTT.net
>>44
おそらくローラーブレーキのフレーム固定用のメタルバンドのネジかな?
https://aucview.aucfan.com/yahoo/c360951396/

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 02:44:30 ID:Tchp/aPT.net
>>47
もしコレなら「六角穴付きボルト」とナットで、工具掛からない問題は解決

確かにプラス溝切ってあっても締め付けトルク高くて緩まなかったり
メガネレンチ掛からなかったり
ネジの精度悪いので開き気味のスパナで使うと舐めたりする事はある

六角ボルトの頭の高さは規格品
https://www.asahi55.co.jp/oyakudati/hexagon_bolt
頭の高さは、ボルトの径によって伸びるまでのトルクが違うので
掛かるトルクで頭が破損しない強度が出せる厚みと言う事で
ボルトの径で違う

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:14:13.59 ID:DbYxMhbz.net
>>44
ブレーキがローラーならM10のボルト頭と裏のナット部分の二か所を工具で押さえながら回す
ドラムブレーキの場合は上下に二個のM8ボルトで留めてあるので裏表で工具をかけて(ry

車体を壁に〜ではなくてボルトにかけた工具が斜めにならないようメガネレンチを使ったり角度を調整すればOK

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:33:40.23 ID:Tchp/aPT.net
>>49
勘違いしているので訂正しておこう
M10の10はネジ直径で頭の2面幅は17mm
M10六角穴付きボルトの穴の2面幅は8mm

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 09:45:04 ID:DbYxMhbz.net
>>50
はいはい、工具(レンチ)の方で10とか8と刻印されてるのを使って押さえればOK、表側は+ドライバでも可だ
初心者にどう書けば簡単に通じるかは人次第なので分かりやすく解釈入れてくれ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:16:21 ID:Ag+AqY5s.net
>>41
出せないというより出したくないんだろう
好きでなく仕方なく持っているものに金払いたくないのが人情
トイレ紙を好きで買う人はいないけど、トイレ紙が1万と言われたら買えるけど買いたくはないだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:38:07 ID:QPEN9x4Q.net
>>52
ホームセンターや格安自転車屋で見た目十分なのが1~2万円で買えるからね
俺も以前は1~2万円ので良いやって思ってたけど、年中乗るようになったから4~5万くらいなら出そうってなったよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 13:13:04.90 ID:s6cqe+v4.net
1万~2万の物だと質の悪いタイヤとかパーツがかなり使われてて
すぐに修理や交換が必要だった
維持費まで考えて決めたほうがいい

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:34:28 ID:SUQ3J5K9.net
タイヤなんか前後セットチューブ付き2〜3千円で買えるじゃん

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 15:12:48 ID:EyBODUVU.net
工賃がかかる

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 15:16:52 ID:Tchp/aPT.net
>>52
メリットが支払う金額に値すると感じるかどうかだよな
>>51
工具のサイズは作業者が勝手に合う工具使う前提で特に指定しないで手順のみ伝える
>>55
俺も同意だが、自分で作業するならと言う但し書きが付く

ママチャリなんて何を買ったって部品加工精度はママチャリグレード

重要なのは
乗る人の要望を汲んだ構成か
誰がどの程度手間暇を掛けて組んだのか
整備が行き届いているか否か

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:12:28 ID:g5huz+qG.net
タイヤ交換なんてめちゃ簡単じゃん
BBやフリーホイールすら自分でやるここの人たちが他所に頼むなんてありえんだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:23:42 ID:PQYTPjtZ.net
ママチャリ屋でバイトしているが後タチ交換は未だめんどい
特に内装

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:38:38 ID:DbYxMhbz.net
頑張ればフルカバーでも25分くらいで終わるが
簡単とかどうより別に趣味でやるんなら楽しんで節約できると思えば気が楽

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:44:17 ID:ZixUVrcV.net
>>57
同意。
別にママチャリに50000円くらい出せなくないが、そうなると安クロスが圏内に入ってくるからなあ。

しかも15000円くらいのと50000円くらいのママチャリでも組み立て時にどれだけちゃんと整備されてるか、次第なところが大きい。無駄に高級ママチャリ買っても店によってはハズレの場合あり。

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 19:53:02.07 ID:DbYxMhbz.net
金額が重要じゃない、整備組み立てがちゃんとしてるかが重要

それは正論だが自分で整備できない人は良し悪しを見抜くこともできない、店で接客が良いのと腕が良いは別だからなおさら
じゃあどうするってなると高いの買っとけば(比較的)メンテしなくて済む、でなきゃ値段より自分でやるってことになるんだよな

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 19:59:04.15 ID:ZixUVrcV.net
>>62
そこらへんは自転車屋のブログを見つけた。自転車屋の住所店名が書かれていない店主の個人的なブログだから自称自転車屋かもしれないが。

あとで多分数日後覚えていたらリンクと当該文章を貼っておく。

まあ、その自転車屋の言ってることが正しいという保証もないが。

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 20:01:53.72 ID:Vb3xTK1X.net
街の中にある、普通の自転車屋さんで買うのがベターだと思う
自分の所で買ってくれたお客の自転車の修理を「いいかげん」にする
悪質な自転車屋さんは少ないだろうからね

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:09:49 ID:DbYxMhbz.net
>>63
いやいや、別に言ってることはまっとうだし正論だよ
ただそれが実際にどの程度(←ここが重要)実地されているか、客の方で知識がないと見抜けないってだけ

自転車に限らず何でも性能維持する努力を適切にしてくれるかは分からん、二言目にはもう買い換えた方が〜的な店や人はあるんで

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 20:24:51.89 ID:IL1Y5CK0.net
1万円のチャリをちゃんと組み立てして売る店があるのだろうか?
4万5千円の自転車だから時間をかけてしっかり組み上げられる
1万円の自転車に同じ時間かけていれば赤字で潰れてしまう
売り上げ0円の時間つぶしで組み立てする自転車屋なのか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 20:36:34.67 ID:DbYxMhbz.net
えーと、この「4万5千円の自転車」を連呼する人が昨日から湧いてるけど>41、自分の自転車はまともだって主張しただけかな?
何か質問があるなら値段じゃなくて、アサヒのオフィプレ スポーツに比べれば〜とか製品名を挙げたらいいよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:06:59.10 ID:Tchp/aPT.net
良い自転車屋かどうかの判断基準として
長期に営業しているのは結構良いポイント
店が自社所有でローンが無ければ、その分損益分岐点が下がる
ぼったくり等で不評なら廃業している
周囲から評判を聞いて客側が良否の判断が可能

老舗=良店では無いが、

作業を良く知らないチェーン店のバイトが納車整備した車両を納品されると言う事は無い
ただ、ベテランが、安物買う客は違いなんて解らんやろからこの程度でええやろ、ハイ!どうぞ、って納品されるかもしれない。
駅前の黙っていても客来るような所は
後者率上がる気がする

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:07:39.95 ID:Cn2sAXDp.net
バック広げでガバガバにされてから
タイヤ交換は自分でやる
自転車屋もバック広げ工具使う程面倒なのがママチャリ
次はママチャリタイプは買わん

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:17:02.75 ID:Tchp/aPT.net
>>66
俺は個人店では1万円の自転車を売っているのは見た事は無いなぁ。
ホームセンターで1万円のが12000円から14000円程度の値付けになっていた。
友人が、西友で10000円だったので、そっちで買えば良かった、と言っていたが
その自転車はその店で後輪のタイヤ交換とかもして、結構乗っていた。

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:28:08.72 ID:0Sy9p3eB.net
>>66
値段はパーツの差だよ
組み立てに差なんてない

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:34:52.87 ID:IL1Y5CK0.net
>>71
パーツの差はもちろんある
組み立てにも差があるからw
チェーンの張りがパンパンでBB・ハブガチガチ
ハンドルグラグラとか普通だからw

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:41:44.27 ID:HMzMgWLy.net
>>72
同じ店舗や製造工場が値段で組み立て差をつけるとかない

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:44:49.96 ID:DbYxMhbz.net
>73
いやある、1万円の自転車というのは安いメーカーの中で一番安い自転車
これを入荷するのは基本的にドンキとか、町の自転車屋でもないしアサヒなどのチェーン店でもない

どういう事かというとほぼ完組状態で運送されてきて店は並べるだけで組まない、チェックもなしでHCより雑
したがって値段によって(極端な例だが)組み立てに差はある、そもそも組み立てない、嘘だと思ったら運んでくるトラックを見ること

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:53:02.49 ID:PQYTPjtZ.net
バンドブレーキなんか完成者について来るやつはシャリシャリ鳴ることが多いがパーツで買うとほぼ鳴らない
不思議ダネー

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:57:01.24 ID:hAAV4LZg.net
>>74
ナイナイ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 22:21:36.78 ID:DbYxMhbz.net
>>76
ナイというなら根拠をどうぞ、俺は現場&実際に卸してる運送の方からの情報

だいたい個人店→チェーン店→ドンキやディスカウント系という流れで順に店で組み直す手間を省く、要は店の要求に応じて何部組かを変え送り出してる
それと値段が高い場合、特にスポーツ系に寄るほど調整に手間の為に半ばバラで来る、そういう意味でも金額で組み立てに差は出る

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 22:26:45.20 ID:DbYxMhbz.net
だから町の老舗の自転車屋で高いの買えば、それなりに組み立てにも時間をかけて調整してる
パーツだけ高くてあとは同じだろというわけではない

最低レベルに安いのは除いて「ソコソコでもちゃんと手をかけて組み上げてる」この辺りが現実で良心的な店かな

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 00:20:26.57 ID:JFH57yNB.net
>>71
パーツの差は基本的には材質の差だな
スチールがアルミやステンレスになって耐候性が向上する

中古で入手したYAMAHA PASの前ハブがJOY-TECH、スチールスポークだったのには、正直がっかりしたが(ニップルは真鍮)
逆に言えば台湾メーカーの最低限度のハブでも高額商品にも採用される程度の品質は確保されていると言える。

このJOY-TECHの前ハブは前オーナーがノーメンテナンスで大容量バッテリーを追加購入している程度には使い込まれていたので玉押しが虫喰いで、補修部品やハブ本体の入手経路が不明だったので中野鉄工所のハブに交換した

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 02:30:43.15 ID:Tb9/GMBu.net
スポーツバイクより、ママチャリの方が楽に距離稼げるような気がしてきた

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 03:25:47.67 ID:4vhtcktk.net
基本的に値段が高いからといってまともな整備で販売はしてないって事だね
勉強になった
だから自分で組み直した方がいいわけだ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 06:57:57.39 ID:YXNUwzCA.net
速度を求めなければママチャリは楽、耐パンクタイヤ&チューブで○○ミリ厚とかいうふざけたのは除くが

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:50:21.90 ID:HPiN9+i+.net
>>81
整備してある方が良いは当然だが、あまりここの連中の言う事を真に受けるなよ
整備すれば安いもので十分なんて思い1万台の自転車なんか買ったらあっという間に錆だらけなんて可能性あるぞ
安チャリでもパーツを変えたら同じなんて言うがフレームの作りから全然違うから
一番高い物を買う必要は無いけど一番安いものは止めとけよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:52:02.89 ID:pD375blo.net
>>83
多分君より自転車いじってると思う

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:54:26.43 ID:HPiN9+i+.net
>>84
ID違うけど81と同じ人?

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 11:38:18 ID:320jyzSn.net
屋外保管だと安いのはすぐ錆びてみすぼらしくなるな

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 11:56:42 ID:BiLO9Utf.net
俺の8年目でほぼ錆びないな
最低でもステムとハンドルだけはステンレスのコーティングしてるやつがいい
一番錆びが目立つ
すぐボロボロになる消耗品みたいのは後から変えるから気にしなくてもいい

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 12:00:56.61 ID:DBWq/esI.net
>>83
同意する
安チャリバカにすると84みたいな安チャリで十分みたいな人が必ず登場するけど
使い捨て、乗り捨て用の自転車で盗まれても痛くないそもそもボロすぎて盗まれない自転車で
メンテする価値すら無いゴミだと思う。
84は時間の有り余った老人だろうけど趣味の時間つぶしで錆び落としやメンテしてるんだろな

89 :57:2020/02/21(金) 12:53:20 ID:JFH57yNB.net
>>83
その辺は
「乗る人の要望を汲んだ構成か」
って話だな。
野晒し駐輪だが錆び難いのが欲しいって言われれば、1万円自転車は薦めないし

1万円ママチャリが合うのは

使用経路に坂が殆ど無い、走行距離が短い

整備、調整をマメに自分で行い
劣化した消耗品の交換が低価格で済ませられる

外観が多少錆びるのは機能面では問題無いし、寧ろ盗難防止効果が見込める

雨晒しにするのに5万円のママチャリ買うのはもったいない。

と考えるユーザー

安いのが良いけれどメンテナンスはしないし錆びるのは嫌って言うアホは論外

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:01:12 ID:+2iSRETd.net
シティサイクルの空気圧をきちんと管理するグッズ
http://kamikawa-cycle.com/blog/8154
http://kamikawa-cycle.com/wp-content/uploads/IMG_20190214_151132.jpg
私の空気入れだと、だいたい25%くらいのロスが出ていますので、
圧力計4気圧だと、実際のチューブ内は3気圧くらいですね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:21:54 ID:fgaURzYU.net
>>83
>>88

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:41:15 ID:DBWq/esI.net
>>91
残念ながら同一人物の自演じゃないからね
あんた病んでるね
81 84 91

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:45:24 ID:XqbiJ0Mm.net
交換すれば、組み直せばいいって言うけど
出先でトラブルが起きた場合とか
そんなとこが壊れるか!ってパターンが多いんだよ1万円台のは

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:51:27 ID:sSriXs5P.net
高級なのはどんなのなん
あんたらの愛車貼ってくれ

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 14:02:58 ID:Uc6U2auz.net
4〜5万円くらいの値段で組み付けが丁寧になると思ってる人がいるらしいからね

96 :57:2020/02/21(金) 14:06:12 ID:JFH57yNB.net
>>93
充分な初期整備と普段の点検で気が付かないのはしゃーない。
1万円台ので店から渡されてそのまま運用していたのなら、整備不良なのでしゃーない。

俺は新品のチューブ買ったら空気入れて暫く放置して、スローパンクの有無を確認してから保管しておく慎重派になってからは問題ない

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 14:08:53 ID:j1FDso4D.net
>>93
そんなんあるの?
たとえばどこが壊れた?

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 14:32:13.67 ID:HPiN9+i+.net
>>89
勿体ないように思えるが、高級な程赤錆がでるパーツが減るので錆を気にする必要なくなる
といっても樹脂パーツの紫外線劣化&アルミパーツの白錆は出るので屋根はあった方がいい

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 14:37:42 ID:Fh44nuRi.net
>>89
普通の通学用とか5万円くらいだが

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 14:53:21 ID:JFH57yNB.net
>>95
要点を抑えた走行に不満が出ない程度の整備、くらいだよね。

それでも整備不良より何倍もマシだけれど
各ベアリングに良質のグリスを追加して玉押し調整
ワイヤー、チェーンを潤滑までしてくれていれば神レベル

後は初期不良、走行している内に出てくる初期馴染みを解消する為の点検と部品交換を伴わない簡易な調整が無料とか

ココまでしてくれる店だと、定価販売でも買って良かったと思えるレベル

市内に2店舗はこういう店が有るのは知っているが
近所に無いのが悩ましい。

>>98
https://youtu.be/KXZbIdVDGQA
みたいに敢えて綺麗にしないのも悪くないと思う

>>99
家の隣の家、新築で買って持ち家で敷地の裏に物置も有るが
2万円以下のママチャリやMTBルック車を家の前に雨晒しですわ。
普通の基準は人に依って異なるらしい。

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 15:29:36 ID:sCMSWup5.net
あまり人様のブログを勝手に貼り付けるのはどうかと思うが
個人的にとても参考になったので

http://ohshokai.blogspot.com/2017/05/blog-post_26.html

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 15:35:38.11 ID:JFH57yNB.net
>>94
離れた物置に有るので貼れないが
MIYATA前側アルミ、スチールバックのフレーム
アルミフェンダー、ステンレスステー
アルミリム、ステンレススポーク、
内装3段(小ギヤ20t)鉄クランク(31t)
ハブダイナモ(組み替え)、LEDオートライト
エアチェックアダプター、タイヤCST C-1985
チェーン KMC Z410RB、純正樹脂カゴ
ステンレスリアキャリア、ステンレスハンドル
ステンレス軸アルミステム、アルミブレーキレバー(錆びた固定ボルトをステンレスに交換)
ステンレスブレーキワイヤー、鉄板曲げフロントブレーキキャリパー(交換予定)
ローラーブレーキ、アルミロングシートポスト
両立スタンド(多分ステンレス)、ふかふかサドル(不明)

https://pbs.twimg.com/media/D5o6xgfVUAMjfTx.jpg

タイヤ交換前、前輪組み替え中で仮の車輪だった時の画像が有ったわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 15:45:32.05 ID:w9jD8t/g.net
俺の安い自転車と同じような装備だった

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:15:14 ID:DBWq/esI.net
>>102
アルミとステンレスの組み合わせが多いので鉄・ステンレスの組み合わせより
接合部を絶縁しないと激しくアルミ側が電食します。
アルミリムにステンレススポーク・アルミファンダーにステンレスステー
なのが気になります。
何台もの自転車からジャンクパーツを寄せ集めて組んだ自転車でしょうか?
大事に乗ってください。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:33:03 ID:JFH57yNB.net
>>104
親の自転車を電動アシストに移行したお下がり?
ハンドルロックのリコールからすると2003年位のモデルらしい

小ギヤ、チェーン(長さ不足で)ハブダイナモ、オートライト、前スポーク(長さ変更)ブレーキワイヤー、タイヤ、エアチェックアダプター、サドル

以外は初期装備の比較的軽量なモデル

アルミリムとステンレススポークの間には真鍮ニップルが有るので、特に問題ない感じ

チェーンケースとフェンダーがアルミで
少し腐食ある

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 17:46:42 ID:BWGog4j+.net
>>104
> アルミリムにステンレススポーク

ニップルの存在は無視かよ

> アルミファンダーにステンレスステー

アルマイト被膜があるし、接触面積少ないだろ
極端なアスペ野郎だな

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 18:11:57.65 ID:6pDxuwcZ.net
TB1買って1カ月になるけど、楽しくて毎週拭き掃除とチェーンの拭き取り、注油してる。
チェーンとか汚れるのイヤだからやってるけど、毎週はやりすぎかな?オイルがすぐなくなりそう。通勤(晴)で毎日往復7キロくらい乗ってる。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 18:23:11.45 ID:xeuYMaTB.net
良いママチャリとイマイチなのを区別するならフォークだってのは本当?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 18:25:52.50 ID:Krf6/KfJ.net
正しくはエンドの厚みや作り

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 18:52:31 ID:RKvIv0GE.net
昔の定義では、クラウン仕様が上等で
http://godzzi.net/images/crown02.jpg
ブレード直付仕様は製造の手間を厭った安物
https://jitensha.net/wp-content/uploads/2018/02/Crown_Remover_002.jpg
などというのがあったが、アルミを経て更にカーボン全盛となった今ではこの定義自体が破綻しているし、ママチャリではそこは重要ではない
BSの最上位のアルベルトは登場以来一貫して直付だし、ママチャリでクラウンからブレード外して交換なんて聞いたこと無い

ママチャリフォークで重要なのは、フレーム本体より軟弱であること
衝突事故時にフォークがクラッシャブルゾーンになることによって、
フレームへの物理的ダメージと廃車買い替えによる経済的ダメージが回避される
乗員への衝撃も低減される
安い自転車の落とし穴 - saitocycles jimdo page!
https://saitocycle.jimdofree.%63om/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E5%AE%89%E3%81%84%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E7%A9%B4/
https://image.jimcdn.%63om/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s10f3e0994e682d61/image/ie67643ee84bf6686/version/1286501069/image.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 19:53:17 ID:JFH57yNB.net
自分で作業した場合の概算で計算してみた

小ギヤ 300円
チェーン 1000円
ブレーキワイヤーx2 500円
高圧軽量タイヤx2 2400円
エアチェックアダプター 600円
シートポスト1300円
ハブダイナモ 2000円
オートライト 1000円
ステンレススポークx36 1500円

ギヤ比、ポジション、空気圧最適化、ライト近代化改修の概算で10600円程度ですね。

追加でサドル、前ブレーキ、米式チューブ交換で15000円って所だな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:19:58.07 ID:5TbfL0kD.net
>>83
どうかなあ。
昔は9800円の自転車、8800円の自転車なんてあったけど、今は特価でもない限り12800円くらいが最低で14800円、15800円くらいするでしょ。
しかもブリだろうがあさひだろうがフレームなどは中国製、昔はメイドインチャイナは粗悪品の代名詞だったけど、今は50000円する自転車も中国製。
メイドインジャパンはまずない。
そういう意味ではフレームに関しては下から上まで中国レベルに統一されたような気が。
昔々の日本製フレームが異常に高品質だっただけだか。

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:33:16.04 ID:5TbfL0kD.net
>>83
で、肝心の錆の部分だけど、この手のママチャリの一般車スレのかなり前のテンプレが参考になる。
自転車通勤がホームページでブリの廉価版と高級車で比較していた。
フレームには強化部品があるかどうか、あとはクランク、ブレーキがアルミ、カゴが上等、イチ鍵ツーロック(w)、タイヤが上等、サドルが上等、泥除けが上等、オートライト(点灯虫w)、ブレーキが前輪ダブル、後輪ローラーとパーツが高価になっているだけ。
肝心のフレームはほぼ同じだし、内部はわからない。
安くてもいいのではないかが結論。
最安値は避けたほうがいいとは思う。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:34:34.55 ID:5TbfL0kD.net
>>83
実際に現物取り寄せて分解して素材調べて強度試験したわけじゃないから、本当のところはわかないけど。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:44:50.37 ID:5TbfL0kD.net
>>96
こればっかりは値段じゃなくて店によるとしかいいようがないな。
自分のは川の橋を渡った緩い下り坂で全くペダル回さなくても、少し前を普通にペダル回しているママチャリに追いつき追い越すくらい漕がなくても進むから気に入ってる。

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:48:46.16 ID:DBWq/esI.net
ブリのロングティーン20年モデルはDXとスタンダードでフレームが違う
19年モデルではロングティーンベルト・DX・スタンダートそれぞれフレームが違っていた
フレームは遠目で見ればほぼ同じに見えるが全く違う
フレームの保障も3年と6年の違いがある。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:53:44.69 ID:YXNUwzCA.net
フレームの差は狂っているかどうかが重要、手放しで乗れば分かる

錆びの差はまず塗装を見ればわかる、分からなければ磁石近づければいい
実際の性能面で錆びて困るのはチェーンとスポーク(ニップル)、チェーンは注油してれば済むので実質ホイールの差がもっとも重要

それ以上は見た目の問題で嫌ならば交換

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 21:57:33.52 ID:G6mNrb5F.net
>>115
よっぽど酷いのでないかぎり、きちんとした調整と清掃で
足止めても追いつくようにはなるからね

値段の差が一番でるのは錆びやすさと操作感だと思う

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 22:00:24.69 ID:5TbfL0kD.net
>>116
みてきた。
デラックスじゃなくてスタンダードのダイナモシングル26が買いだな。
それ以上の走行性能品質を求めるなら、クロスかいっそ電動を買う。

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 23:08:35 ID:HPiN9+i+.net
だいたい価格帯上・中・下くらいでチェーンステーを見比べてみるといいよ
特に価格帯下は細く、リアエンドが潰して切り込み入れただけの物は肉厚が薄いのがわかる

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 23:15:09 ID:n7c6ZmMZ.net
高いママチャリを実態以上に持ち上げる奴は、たいてい自分で整備できない。
だから自転車の見えない部分にまで夢を持ちすぎるんだよ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 00:21:25.13 ID:TDSEy5SR.net
700以上スレがあるこの板で、わざわざここに的外れな駄文を書きに来るバカはなんなんだろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 00:25:56.56 ID:PIRaUVYg.net
>>122
愚問

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 00:35:05.86 ID:Z5eSv5OD.net
単発IDのアスペが常駐してるから
相手しちゃだめよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 00:38:32.64 ID:iyqw+Ixq.net
シティサイクル買う時の最低限の基準はハンドルバーやシートポストが黒じゃなく銀色のにしてるな
黒いやつってすぐに錆びるけど銀色のは駐輪場に屋根さえあるなら早々錆びないから

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 01:38:26 ID:1cPGuFaN.net
このスレ読んでると
気軽なはずのママチャリ購入に対しても悩みが山積になる・・・
まあとりあえず高い物なら「間違ってはいない」というぐらいの結論?

ただごく一般の人は特に深く考えずに
たぶんその店でセールしてる安いのを買って乗ってるはずだけど
あちこちで不具合連発と言う話はそんなに頻繁に見聞きしない
酷い乗り方、酷い保管をしなければ意外ともつんじゃないのかなあ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 02:18:15.17 ID:sWZKCD5v.net
>>121
置かれた立場に拠って意見が異なるのは当然の事。

整備できない、したくない人にとっては
劣化し難い高額ママチャリの購入や、
割引が少なくても、その分良い仕事をしてくれる良店での購入は有益で、相当の価値を見い出しているから購入する訳で。

https://pbs.twimg.com/media/ELlaxICUEAEApgS.jpg

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 02:31:47.25 ID:8QVJjCG7.net
いや些細な不具合に気づかない
もしくは目を瞑っているだけだと思うよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 03:19:52 ID:URCPhQ+K.net
スポーク折れまくっても、ホイールが振れまくっても、リムが割れかけても
走行不能になるまで乗り続けるのが結構いるらしい

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 05:34:52 ID:ajxkBU3j.net
一戸建てのメンテも色々DIYで出来るところ放置してサビサビやヒビだらけで朽ち果てそうな家あるよな
ペンキ塗りやパテ注入くらい遊び感覚でやればいいのにね

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 06:54:56 ID:SGP8Cx7l.net
軽快に信号無視
一時不停止
チャリカスの日常

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 07:15:17 ID:ETWE3z4+.net
>>107
好きなだけやればいいさ。けど、注油は100キロ目安ぐらいでいいんじゃないかな。よほど自転車好きじゃないと、続かなそう。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 07:59:54 ID:q/lR/Izl.net
そう、注油は意外と面倒臭い
でもサボると錆びる
そのジレンマを軽減してくれるのが、前に書いたスポーツ車用のメッキされたチャーン
マジ耐久性高い

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 08:44:00 ID:sWZKCD5v.net
>>133
イクラちゃんかよ、

チェーンで検索していたらあまぞんのCN-HG71のページに使用済みチェーンの分解画像があった

コレを見ると一番削れているのはピンで
インナープレートとピンの摺動部分が削れている

ココに油を浸透させるにはプレート間からが一番効率が良さそう
ローラーから浸透させてもローラーとインナープレート間で保持されて
直ぐにピンまでは浸透しない気がする

トルク掛ける人の場合、オイルの極圧耐性を超える負荷が掛かって保護しきれずに削れるのかもしれない
そう考えると極圧耐性の高いオイルを使ったり、踏まずに回す回転数重視のペダリングの方が同じ距離でもチェーンの伸びは少ないかもしれない。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 10:19:50.59 ID:0wuAmCl5.net
チェーンもアルミなら錆びないのになぁ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 10:37:13.87 ID:UyjykpV/.net
あってーまに伸びそうだけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 10:45:16.89 ID:EbZenb0l.net
チェーンは和泉チェーンのメッキのにすればかなり錆び難い
外装はデュラエースが錆びに強いけど高いな…

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 11:50:23 ID:q/lR/Izl.net
やっぱ究極はチタン製のチャーンだな

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 11:54:30 ID:9f/GZm5I.net
ベルトチャーン

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 11:55:23 ID:YM7n7BZ9.net
アホ登場

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:14:35.55 ID:bxXSGEdK.net
チョーンリング

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:36:56 ID:sWZKCD5v.net
耐候性を考えるならステンレスにすりゃ良いと思うのだが
一般的で無い事を考えると問題があるのだろうな
値段が高いとか、
適度に注油しておけば表面が多少錆びていても動力伝達には影響が無いとか

自転車用のサイズでは無いが工業用で8000円
11sでインナーリンクのみステンレスの物で10000円超えとか
まぁ作っても売れないか
大量生産すればスポークのように3倍弱にはなりそうだがなぁ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:41:46 ID:X9uW+9Qw.net
ぶつぶつなにしゃべってんだ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:41:47 ID:AFsytDKe.net
チャーンのチューンのチョーン

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:46:20 ID:WGjL+Tgp.net
>>142
その答えがベルトなんじゃないの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 14:34:25.94 ID:sWZKCD5v.net
>>145
アルベルトとかも、もっと容易にギヤ比変更できる選択肢が欲しい

ホイールベースが変わるけれど
ベルトドライブ専用フレームとして
チェーン引きの引き代を増やして小ギヤ部分だけの変更でギヤ比変更できるようにするとか

Gates Carbon Driveは、システムで買うと流石に高い

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:50:00.47 ID:LucRpOgq.net
>>126
> このスレ読んでると
> 気軽なはずのママチャリ購入に対しても悩みが山積になる・・・
> まあとりあえず高い物なら「間違ってはいない」というぐらいの結論?

このような問いに関しては結論はないんだよなあ。
まず、各人が求めることが違うし、ここが最低ライン、これくらいが普通のレベルがそれぞれ違う。

自動車で例えると、フェラーリと軽トラでは速さはフェラーリだが荷物積載では軽トラが有利。
馬で例えると、サラブレッドと荷馬では用途が違う。

自転車はロード・クロス・ママチャリとあるが速さを求めるのならロード、丈夫さ安さを求めるのならママチャリ。クロスはその中間。
さらに値段の要素が入ってくる。
ママチャリの値段は12000円くらいから上は8万9万くらいまで。
クロスも最低限クロスとされているプレスポが39800円から。

この結果、5万6万するママチャリを勧める人もいるが、それだけ払えるならそのお金でクロスか電動自転車でも買ったほうがいいとは思う。
自分の人生でもうあと1台しか買えない、一生で最後の1台なら最高級のママチャリを買うのも仕方がないが、
そうでなければ気軽に買って経験体験して自分なりの最低ラインを作るしかない。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:52:12.94 ID:W7TUmHbD.net
また適当な事を

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:00:47 ID:d6i7RaZ/.net
>>62
自分が参考にしたサイトの一つを貼っておく。



ttp://mitubosi.site/archives/34
一番オススメの自転車は?
と聞かれると
私はホームセンターや自転車量販店で売っている一番安い1万円くらいで買えるママチャリ
1万円自転車
と答えます

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:06:48 ID:sWZKCD5v.net
でも、ココでママチャリ買う人って初めての自転車って訳でも無いだろうし
自転車ってこんなもん、って言う基準は有るかと

ただ、親が良い自転車を与えていて、自活、進学で送ると送料が高いので
転居先で安い自転車買って愕然としたり、
金回りが良くなって良い物を欲しくなったりした結果として情報漁るのは有ると思うが

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:41:17.65 ID:B5x1AkrC.net
>>149
ここの住人が顔真っ赤にして怒りそう
自分の自転車愛しすぎだからな
でも書いてあることは本当だもんね
1万円自転車は3年位で乗り捨てられて買い換えられてるんだろな

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:43:27.66 ID:xmozmsuH.net
キムチチョーン

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:04:22.65 ID:Z5eSv5OD.net
2万以下だとこうなる
https://i.imgur.com/q4wUElJ.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:08:00.37 ID:bxXSGEdK.net
こんなに錆びても1本も折れないから大丈夫って事かな

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:10:50.29 ID:EbZenb0l.net
スポークとリムはステンレスが無難だよなぁ
ものによってはリムはアルミでもいいけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:13:45.21 ID:sqSg0Jmg.net
通勤チャリのリアホイールなんだか赤ちゃけてんだけど何故だ?
アルミのハズなのに

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:23:30.60 ID:YM7n7BZ9.net
糞安いのは鉄リム
錆びるのは当たり前

アルミは錆びると白くなる

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:26:45.76 ID:w/QSacGN.net
>>153
俺の2万円以下だけどここまでなったことないね
最初から主要パーツステンレスとかアルミ
値段で語る人いるけど、店が値段設定するだけだから
高いからっていいものついてないので全部チェックすればいいだけ

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:36:30.36 ID:l7MKRwEZ.net
スポークについて調べてみた。

ttps://www.monotaro.com/g/02479151/
このようにアルミホイールでもスポークはスチール製。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スポーク#金属製スポーク
材質は硬鋼線材が基本的なもので、錆びをふせぐために亜鉛めっきが施されたものが多く、一部にクロムめっきとしたものも有る。
近年ステンレス鋼を用いたものが、主としてスポーツ用自転車に多く用いられている。
ステンレス鋼は硬鋼に比較して若干脆いため強度ではわずかに劣るが[2]、長期に渡って容易に美観を保つことができる。
規格外品としてチタン合金や高力アルミニウム合金製の軽量な製品も見られる。



スチールスポークとステンレススポークなら、ステンレスは強度が劣る。

ttps://www.sacra-cycling.com/columns/jitsuhaalumispokesukidesu
ようするにアルミスポークは工学的に意味がありません。



つまり、スポークがスチール、ステンレス、アルミ製なら、ステンレスは強度で劣り、アルミは意味がない。
結論、スポークはスチール製が一番、特にママチャリ用途なら。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:41:59.23 ID:sqSg0Jmg.net
>>153
おお、まさに今乗ってるフロントはこんな感じだわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:42:12.16 ID:ajxkBU3j.net
>>159
お前の存在の方が意味なくね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:45:42.33 ID:l7MKRwEZ.net
鉄 錆 強度 について調べてみた。

ttps://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1121015216/
錆びですが、鉄骨の内部まで侵すような度合いで錆が入れば強度が落ちますので問題ですが、
実際には野ざらしや海辺など水分が常時供給されたり錆びやすい悪環境にない限り、
鉄の表面に錆がでた段階で内部にはそれ以上は進行しにくくなるので現実問題として(強度上)問題があることは余り無いと理解して良いです。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フレーム素材_(自転車)#スチール(鋼)
一般鋼材
低価格な自転車に用いられる。
スチールは自転車のフレームとしては長い歴史を持つ素材で、実用車を始めロードバイク、マウンテンバイク、シクロクロス、BMX など、ほぼ全ての種類の自転車に用いられる。
重量の点を除けば、強度や振動吸収性など、自転車フレームとしては最も理想的な素材の一つである。
特に実用車など強度や耐久性が重視される車両においては、様々な素材が出てきた現在においても、最もポピュラーな存在であり続けている。
ただし、競技用フレームとしての地位は軽量なカーボンフレームに完全に奪われ、レギュレーションで特に素材の規定がある競技(日本の競輪など)を除き使用される事はほとんどなくなった。

短所
鉄の宿命として、錆びる(ただし海岸や雨ざらしで放置しない限り、強度に影響しない表面だけである)。
比重が大きい事と錆び対策の兼ね合いから重量軽減化がし辛い(但し、鋼はヤング率が極めて高い(チタンの約2倍)ので、そこまで他の素材に比べ重くなると言う訳では無い)。



結論 
鉄が錆びてもそこまで心配しなくてもいい。
もちろん手入れは必要。

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:51:25.05 ID:PQhqwJ2o.net
安チャリと星スポークやメーカー車の鉄スポークでは錆びるまでの期間が違うだろ
ここで安チャリ薦める奴らの自転車は前者だろうな
定期的にやすりで錆落として油塗るんだっけ?

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:54:13.96 ID:sqSg0Jmg.net
通勤チャリでそこまでしないだろうな

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:10:57 ID:Xa1390jI.net
値段が高いと丁寧に組み付けられてると思ってる人もいるくらい

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:11:36 ID:qrnzWmgI.net
>>163
黒錆び化させる

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:21:52 ID:EbZenb0l.net
>>159
なんで意味が無いんだよ
多少強度が劣っても必要な強度があればいいんだぞw

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:27:10 ID:ci3mBPhY.net
まあ、高いからって値段なりには良いわけじゃないと言われれば、じゃあ何で高いんだよ、と反発する気持ちも分からんでもないけど。
それは、一発二錠的なギミック代とか、リアブレーキや変速機がちょっといい奴だったり、目に見えるところに防錆素材を使ってたり、そして何よりブランド代ですかネ。だけどバラしてみれば自転車を走らせる基本の部分は安いのと同じなんですよ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:58:02.81 ID:B5x1AkrC.net
ステンレスは鉄とクロムの合金で
錆びにくくするためにクロムを増やすと
粘りが低下し強度が落ちると言うことか

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:05:51.36 ID:aiKBNHNZ.net
その程度の強度が落ちた所で自転車にはほぼ影響がない
アホにはそれが分からない

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:14:56.69 ID:B5x1AkrC.net
アホとか言った時点で負け

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:18:09.81 ID:sWZKCD5v.net
>>153
10万円超の電動アシストでもスチールスポークなのはいずれはこうなる
ただ、ココまでなるのに何年掛かったか
その時の運用環境がどうだったかだな。
>>154
錆びが斑尾なので、まだ芯までは錆びていないから
直径1.5mm程度の強度はある筈
寧ろ鉄ニップルの劣化具合が読めない
>>156
推定で
スポークの錆びが遠心力でリムに移った
チェーンの錆びがリムに移った
たぶん後者
>>169
問題になるならダウンヒルとかでDTのチャンピオンやサピムのリーダーは使われないだろう

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:08:02.52 ID:RtL+AHR9.net
つくばのホムセンで26インチフルカバーが
5000円で買えた15年前に戻りたいよーw

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:14:26.60 ID:RiaD4ySu.net
何でか知らんけど自転車は錆びたら終わりと思ってる奴が結構いて驚いた。
ママチャリみたいな実用車は外観が多少錆びようが機能に影響ないのでどうでもいいわけだが。
ブリヂストンなんかはそういう消費者心理を利用して高付加価値品を高く売って儲けてると考えれば日本経済にとっていい話かも。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:30:58.77 ID:EbZenb0l.net
錆びの目立つチャリは見苦しいだろ…

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:41:29.62 ID:B5x1AkrC.net
世間体ばかりばかり気にしないで
中身に差は無いんだからw

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:57:31 ID:HA5KTiI9.net
世間体ばかりばかり

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:29:24.51 ID:RJlLiJvb.net
>>174
だからどこが錆びるかが重要、ニップルやスポークのホイール関連が錆びると折れるなどの問題につながる
そして振れ取りや交換は比較的値段が高い修理、1万円のママチャリ買って修理で金がかかるなら使い捨てパターンにはまる人は多い

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:49:56 ID:RiaD4ySu.net
10年安物で雨のなか走ってるがスポークが錆で折れたことありません。
万一折れたとしても別に事故になるわけでもなし。
スポーク交換なんかやる気があれば簡単だし、スポークなんかどこの自転車屋でも二束三文で売ってるし。
〇〇したらどうしょうみたいな不安が妄想を呼んでんの。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:59:58.30 ID:RJlLiJvb.net
折れたことはないけど〜から、経験があるかのようにj事故になるわけでもない、やる気があれば簡単、二束三文で売ってる」
机上の空論で書き込んでるだけだってはっきり分かる

とりあえず自分でホイール組み直してから書き込んだら

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:07:40.48 ID:sWZKCD5v.net
見た目ボロいママチャリは盗まれ難い
長時間駐輪する実用車では大変なメリット
>>178
1万円自転車だからと言って5年で錆が原因でスポークやニップルが崩壊したりはしないだろう

それとも雨晒しだと崩壊するのか?

距離乗ったり、体重重かったり、乱暴に扱ったり、最初からテンションおかしいのは別問題なので除外

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:08:17.70 ID:gYId3a56.net
いろいろ読んできたけど・・・
もしかするとやっぱり安いのでもいいんじゃないかと思えてきた
自分の走り方なら自転車への衝撃・負荷も大きくないし
更に耐用年数も考えると5年持てばいい
注油を気にする、錆も注意する、ぐらいやっとけばいいのかなと
ワイヤーとかパッドなんかの消耗品は
高いママチャリも安いママチャリも結局同じだしね
あともちろん保管もちゃんとカバーかける等して風雨から保護
野晒しにはしないようにする

たださすがにフレームが壊れるとかは想定外だからどうにもならん
溶接が外れる、途中で折れるとかね
こうなったら買って2年ぐらいであっても販売店にクレームでいいよね

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:12:05.30 ID:B5x1AkrC.net
自転車屋で編み直してもらうより
アマゾンで2000円位のホイール買ったほうが安いわな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:18:39.77 ID:EbZenb0l.net
>>182
ワイヤーはインナーもアウターも安いのと高いのは違うよ
ブレーキシューももちろん違う
街乗り程度なら気にする性能差じゃないけど耐久性は違う

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:21:35.66 ID:RJlLiJvb.net
>>181
そこを除外するということは、裏返せば体重や長距離や扱いが雑な人は高い自転車を買うべきという意見になる
経年劣化と金額が無関係だと思うならそりゃ間違いだし、予算の都合で安いので妥協なら自分で整備するか諦める気で買えって話だ

>>182
多くの場合は安物でメーカー1年保証、フレームが壊れることはないと思っていいが部品は稀にある

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:22:19.36 ID:z257r4+1.net
>>182
最初は2万円未満のを探してたけど、装備がしょぼいからなんやかんやで4万円を超えるのになってしまった。
確かに質や耐久性はいいみたいだけど、重いし未だにこれが正解だったかは分からない。

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:30:08 ID:B5x1AkrC.net
断言口調の方はさぞ経験豊富なんでしょうな

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:35:34 ID:RiaD4ySu.net
暇潰しにこのスレを読んで思ったのは、ここは自転車に詳しくない整備できない人間が相当いて、自転車の構造が分からないために根拠のない不安に悩んでるらしいということ。
かと言ってボランティアで一々説明してやる親切なやつも少ないだろうから、ひたすら不安が増幅され続けるみたいな。5chってそういうところあるよね。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:49:25 ID:RJlLiJvb.net
>>187
言うまでもないが年間に4桁台は新車中古取り混ぜて扱ってる
スポーク折れの修理は二桁程度、Fフォーク交換よりは多いが2〜3倍以内

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:50:26 ID:HA5KTiI9.net
○○君、また暴れてんのかよ
病院行けよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:00:03 ID:Z5eSv5OD.net
>>189
鉄スポークとステンレススポーク、どちらが長持ちしますか?
アルミリムとステンレスリムどちらがお薦めなのか
個人的な意見で良いのでお願いします

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:03:45 ID:sWZKCD5v.net
北海道なので通年運用では無いし、乗っていない期間もあったし、物置、屋根下保管ではあったが
今年オープン20周年になる自転車店でオープン当初に買った
丸石のクロスバイクのスチールスポークは去年ハブダイナモ化するまでの19年間軽く錆びは浮いていたが、強度上の問題は発生しなかった
>>185
除外したのは錆びの有無にかかわらず折れる事もある条件だから。

体重100kgオーバーの元同僚は、高いの買っても結局金属疲労でスポーク折れて後輪が崩壊するから、
安いのを近所の自転車店で買って、点検、調整を受けながら、壊れたら買い換え。だったわ。
確かに13番ステンレススポーク36本とホイール組み立て工賃、タイヤ、チューブ、ホイールの脱着工賃って考えたら
1万円自転車になるわな。
距離乗るは、乗った距離の分、金属疲労やアクシデントの確率が増えるし
扱い雑なのもホイール縁石アタックとかでリムポテチにして来る感ある。

高いのが必要な人は
変速が欲しい
メンテナンスは可能な限り避けたい
錆びてみすぼらしいのは勘弁
とか、
高いのは、サドル、グリップ、カゴなんかも最初から良いの付いているし
良い物は良いよ。

ただ、高くても
ノーパンクタイヤ、耐パンクタイヤ、耐パンクチューブ、12番リアスポーク、13番フロントスポーク、個人的にステンレスリム。
コイツらは要らないし認めない

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:13:56.94 ID:sWZKCD5v.net
>>188
そりゃそうよ!
詳しい人ばかりだったら定期メンテバッチリで1万円の自転車のリアスプロケット減ってもハブ交換1000円で何度でも蘇っちゃうし
内装3段と一緒の小ギヤと交換可能なシングルハブ捜して付けちゃうかもしれない。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:15:00.12 ID:Ir1gCXrf.net
>>192
と、自転車保険未加入防犯登録もしてない人が語っています

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:16:22.52 ID:RJlLiJvb.net
>>191
スポークはステンレス、予算の都合で鉄を選ぶ場合はリアの太さを確認
まともな(並み以上の)自転車だと前14の後ろ13で組まれているが荷重と駆動の為、これが安くなるとコストカットで前後14で弱くなる(アルベルト級で13-12)
リムはアルミで十分だが重くてもいいならステンレス、ただ大きな事故を除き劣化しやすいのはニップル>スポーク>リムは最後

>>192
俺はママチャリの条件が不特定多数が雑に扱う、扱えること前提なので議論がかみ合わない
そちらが乗って体重が軽いの丁寧に扱うの云々言って安物も長持ちすると主張するのはご自由に

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:40:32.36 ID:EbZenb0l.net
アルベルトは13-12なのか、すげえなw
36hだし、重いもの積まなければ前後15でもいいくらいと思うが
そうもいかないんだろうな

ロードだとジオスが15の24hとかやってた記憶ある

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:48:29 ID:Z5eSv5OD.net
>>195
回答ありがとう
長持ちするスポークはステンレスですね
アルミリムはブレーキシューで削れたり黒く汚れるので前輪は避けたい

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:56:13 ID:PQhqwJ2o.net
たしかモノタロウのレビューで>>196と似た考えの人がいた
前後14番で組んでしばらく経って折れてママチャリは細くしちゃダメなんだね見たいな事を書いてあったよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:04:27 ID:SSvtY7Nn.net
>>198
自分のシティ車は試しに前後15でアルミニップルで組んだけど
今のところ全然平気だよ

ロードで15の20h-24hで組んだのもあるけど、意外に普通に走るw

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:16:36.09 ID:te56j5oU.net
>>195
俺はママチャリは内装3段、ハブダイナモ、オートライト、低ギヤ比、中ケイデンス、流しでまったり歩道走行、段差は抜重派なので
シングルスピードやダイナモライトの自転車を自分で買う事は多分無い。

1度、ちゃんと組んだ1万円軽快車は何年運用できるのか、挑戦しようとも考えたが、金出してデメリットしか無いなと思って止めた。

1万円軽快車の組み立てが酷いとは思っているが

鉄スポークが耐候性以外で特にステンレススポークに劣るとは思っていないし

アルミのシングルウォールリムが4万円自転車と1万円自転車で構造上の強度が違うとも思わない
精度が違うとか、
組み立て方が良くない結果として
振れるとか、ホイールとしての強度が低いとかはあると思う。

ハブやBBが直ぐガタガタになると言うのもグリスが充分に入っていて玉当たりの調整が適当なら、走っている内に当たりが出て良くなる位だと考えている。

各部品が鉄で錆び易いとは思っているが
それが5年程度では強度に影響が出るとは思っていない

軽快車の想定体重は65kg程度と何処かで見た覚えがあるが、
80kg程度までの人なら12番スポークの高級自転車で平気かと思う。

1万円の自転車は、販売価格に整備料金が含まれていない仮組みの未完成品だと思って買えば、
整備して完成品にすれば、平地メインならまぁまぁ使える

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:22:52.74 ID:zQ9/SEBa.net
>>199
前後15は700C化?

やっぱモノタロウのレビューだった(スポーク SBステンレスの方)
27インチ・36ホール・6本組でママチャリの後輪を組みましたが破断が相次ぎました。14Gだと軽量化できると思ったのですが細すぎたようです。
品質に問題はないと思いますが、後輪で14Gは避けたほうが無難なようです。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:23:32.50 ID:te56j5oU.net
>>196
ママチャリは後輪荷重が大きいのと後輪のブレーキがハブブレーキでスポークへの負担が大きい
前は荷重少なくてリムブレーキだが、ママチャリがコストが同等なら強度を落とす方に振る事はまず無い

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:36:05.87 ID:SSvtY7Nn.net
>>201
破断が「相次ぐ」のはさすがに何か原因があると思う
一番ありがちなのはスポークテンションが管理できていないパターン
振れだけとってもテンションがバラバラだと負荷が一部に集中する
テンションをきっちりやっても頻発ならスポークの品質が低いかも
スポークが折れるのは首が多いけど、あの曲げの部分は
品質の差がでやすい

とか言ってる自分は興味本位で15にしただけで
ママチャリは14-13でいいと思う

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:47:27.93 ID:EbcUnbiA.net
>>182
> 注油を気にする、錆も注意する、ぐらいやっとけばいいのかなと

1 月1回適正な空気圧にする
2 半年に1度くらい注油する
3 時々掃除をする
4 段差には気を付ける(歩道から直接車道に下りる、またはその逆などは禁止、必ずスロープ状になっているところをショックを与えないように移動)

これくらいで充分。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:58:07.97 ID:EbcUnbiA.net
>>195
> スポークはステンレス、予算の都合で鉄を選ぶ場合はリアの太さを確認

かるく、あさひのネット通販をみてみたが、どれがステンレススポークなんだ?
ホイール26インチ前輪で選んだら9種類しかなく、それもハブダイナモか否か含むだから実質5種類くらいだ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:02:42.18 ID:Uqy9J4ig.net
ママチャリ屋店員だけどわかっている人(表現が曖昧でスマン)が買うなら1万円代の安チャリでいいと思うよ
どうせ技術のある人はモノタロウなりで安くパーツ手に入れて安く直せるんだから
でも、わかっている人は大体いい自転車を買うし
安い自転車を買うのは大体わかっていない人だ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:07:43.93 ID:EbcUnbiA.net
>>182
あと、安い自転車でもハンドルが黒いのはやめておいたほうがいい。
黒でも銀色でも強度的には変わらないという話だが、黒はすぐ錆びて錆が目立つ。
ハンドルだけじゃなくてクランクや荷台やスタンドも同じ素材のことが多いから、しばらくすると錆びて全体的にボロっぽくみえる。
そうなると愛着もなくなりメンテも掃除もしなくなる。

ハンドルが銀色のを選んだほうがいい。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:24:47.68 ID:te56j5oU.net
>>204
「ちゃんと組み立ててあれば」同意

買う場所によっては

ガタを嫌い予圧過多で玉当たりガチガチ
グリスが少なくて潤滑不良によって短期間でベアリングが劣化
スポークテンションのバラつきで短期間でリム初期振れ発生
チェーン引き過ぎでパンパン、後ハブとBBにも常時不要な張力が掛かり短期にベアリング、チェーンが劣化
グリス未塗布で数年後にシートポスト、ステム各種ネジが固着

位はデフォ

コレを確認する能力
是正する能力か是正してもらう交渉能力
自分で作業するなら自転車専用の特殊工具や一般工具も必要

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:43:06.93 ID:te56j5oU.net
個人の自転車屋に忙しく無さそうな時に入って

安いのでもちゃんとした自転車屋で買った方が良いって人から言われたんですけれど、
安いのどれ位から有りますか?

ベアリング全部にグリス足して
ワイヤーをステンレスに替えて油で潤滑して貰うと良いって聞いたんですけれど、追加料金ってどれ位掛かりますか?

作業してもらうので、納期は余裕を見て頼むように言われてきたので急ぎません。

対応や料金、納期に納得がいけば購入。

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 02:14:58.45 ID:te56j5oU.net
自分で作業する時の参考にしたいので、組んでいる所を見学させてもらう事ってできますか?

コレが通ればほぼ良店

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 07:00:12 ID:oLfCy9FC.net
>>205
分からなければ店員に聞く、ただ通学用モデルや高価な車種以外は鉄だと思っていい
チェーン店のバイトなんかだと断言できなくても、磁石が付いたら鉄だから試せば一発で分かる

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 07:27:12 ID:uL7QMuEy.net
やる気とヒマと道具があったら自転車に乗るための整備で難しいことなんかないだろ
たしかサイスポだったと思うけど、パーツのバラ売りは止めたって聞いた
スポークのバラ売りなんか、街の自転車屋にとってはサービスみたいなもんだろう

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 07:35:45 ID:uL7QMuEy.net
コンビニは売れ残った弁当をタダで配るようなことしないだろ、カネを払って買う客がいなくなるから
スポークのバラ売りをするのは、客から修理代を得る機会を自ら無くしてるわけだからな
それでも売ってくれるサイクルベースあさひはエラい

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:01:51 ID:sc93fSvv.net
>>211
磁性を示す場合もあるから
弱く引っ付く場合もあるよと

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:07:53 ID:FYuv8Tx6.net
だまれ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:50:20 ID:7AfIZsUT.net
新品5000円のママチャリで16年目だけど,
まだ乗っているオレはアホなの?
ぼぼ無メンテで,アルミリムとフレームの塗装部
以外は全て錆びてボロボロだけど・・・
チェーンがノビノビでカバーに当たって煩いので,
歩行者にすぐ気づかれるしw
昇り坂でチェーンがガがって一瞬スワップするしw
タイヤがスリックになって交換時期だが
チャリ屋で断られそうw

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 12:10:38 ID:WUNeI6Vw.net
てめぇ一人で死ぬんなら自由にすれば良いが
他人様を巻き込むんじゃねーよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 12:16:00 ID:FQdNS3Hp.net
まったくノーメンテならただ乗る回数少ないだけだろ
ブレーキキーキー馬鹿とかチェーンカラカラ馬鹿みたいなやつは整備不良として罰則設けるべきだわ
無灯火とか他人巻き込むから罰金取ってもいいし

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 13:05:33 ID:QMM+V/Fh.net
>>216
質問の答えなら、アホ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 13:54:59 ID:zQ9/SEBa.net
>>216
ひどい状態だな、近所に自転車の墓場の様な所はないの?
パーツもらってきたら?
他人を巻き込んでより運悪く窃盗で捕まり犯罪者になる方がマシだろw

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:15:42.83 ID:uL7QMuEy.net
この前、他人のアパートの駐輪場で、タイヤのカーカス(布)がグルッと露出した自転車を久しぶりに見た

>>218
バンドブレーキは必然的に鳴る構造なんだから整備不良とはいえないと思う

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:50:25.94 ID:rXkj8idY.net
>>221
緊急時以外キーキー鳴らすのは違反だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:04:10.46 ID:jyKT3fId.net
なんの違反?

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:08:36.17 ID:uL7QMuEy.net
以前テレビで、年を取ると女性の声が低くなるのは、若いときはホルモンか何かが出てるからだと言ってた
バンドブレーキも同じだろ、新品のときは音鳴りを抑える一時的な加工がしてあるので、それが取れるだけ
だからブレーキ音を出すのが違反なら、そういう製品を通してるJIS規格が悪いってことになるじゃん

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:10:38.42 ID:9e2O0uHk.net
>>223
騒音

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:45:00.89 ID:jyKT3fId.net
騒音規制法の事を言ってるなら自転車は該当しません

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 16:15:08 ID:NEesv3U7.net
騒音で捕まったやついたね

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 16:54:08 ID:3WDxWkVc.net
「さっさと引越し、しばくぞ!」

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:18:40.88 ID:C6vGjOVr.net
>>188
俺は総体的に逆の感想だな
趣味板にありがちなどうしても良い物良い物を求めたがって
過剰な方向に行ってるように見えて
ここでいう「ママチャリ」だったらそこまで考えなくてもいいんでないかと

だってママチャリで何100kmも走破しようとか
高い山や峠に挑戦しようとか、まさかのオフロードに、なんてのは
一般にママチャリを求める層には無いだろうから
そこを望まなければやっぱり普通の自転車、普通のパーツでもよくない?と
自分の用途がまさにそれだしね
だからここ読んでかえって安心した感があるよww
あ、それと体型は標準なんでセーフ

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:35:52.31 ID:OWIYyzIP.net
チェーンの洗浄ってどのくらいの頻度、距離でするもの?今は2週間に1回くらい拭いて注油してるだけなんだけど。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:02:58.65 ID:9reqTZ7P.net
自転車盗まれました。

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:06:24.27 ID:Q6SaoKb8.net
>>231
お気の毒に
錠してたの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:17:35.04 ID:7wizHi39.net
>>216
俺の愛車も17年目であちこちの小さいボルトがポキッと折れたりしだしたのでヤバいと思い買い換えた
マンションの駐輪場は横風吹いたら雨が降り込むからどうしても経年劣化してしまう

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 20:19:36.35 ID:VzOvJPmu.net
>>229
激安自転車だとコストダウンのために劣悪タイヤ履かせるし、すぐタイヤ交換する羽目になる
ロングティーン程度の価格帯くらいまではイニシャルコストとして出したほうが最終的にお得になりそう

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 20:42:35.27 ID:c5YLB2Kk.net
おれアマゾンで買った
前後セットチューブリムテープ付き
1600円のタイヤつこてる。
2年使って何の不満もなし。

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:09:34 ID:oLfCy9FC.net
>>230
一般レベルは年に2〜4回くらいで距離もオイルによる、安くて薄くて揮発しやすいモノは回数多め
ロード等は二週間に一度でもまずまず、距離的には200〜400?くらいの持ちが多いが当然オイルの種類による

簡単な目安は走行中チェーン音が聞こえたら不足、注油しても音がする場合汚れや錆びや諸々の整備不足を疑う

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:14:56 ID:VzOvJPmu.net
>>235
尼でパーツ売りしてるようなヤツはまだまともやねん

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:21:33 ID:v++UNd2X.net
自分でメンテするスキルがある人だったら
安物を買っても何とかできるからいいと思うけどな
補正に調整とか消耗時の交換とか
できない人間が乗ると短期で破綻が生じるわけで

いまどきの家電みたいな
メーカーでないとどうにもならないブラックボックス部分は
自転車には無いよね、それもここで扱うママチャリには
この部品だけはメーカー送りにしないと・・・と言うね

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:26:57 ID:te56j5oU.net
>>234
自分で交換が前提の奴と、店で頼む前提の奴とでは
コスト意識の差は永遠に埋まらない
>>235
なんて前後タイヤ、チューブ交換で1600円
店で良いタイヤで前後交換だと8000円と考えれば5倍の価格差になる訳で

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:57:37 ID:U4Y+5UGW.net
メンテしたくないからより高いの買うのはいいとして、
メンテフリーなわけでなし、
BBやハブやヘッドパーツのグリスアップとか、ブレーキのひきしろ調整とか、
消耗品の交換とか全部店任せなんかねえ。
メーカー品の電アシならまだしも、せいぜい5万かそこらのチャリにそんな工賃払って納得できるのかなあ。。。
ママチャリっていい状態で長く使いたかったらどうせセルフメンテになる宿命じゃないの。

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:15:36.31 ID:lwe1ccve.net
26インチで15kg切るの探してんだけど,
何かないかな?
ちな,今17kgの乗ってるけど,軽快車は
「軽さ」がないと楽しくないねw

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:25:01.02 ID:R6dnGZap.net
軽快車は実用車よりは軽快というだけ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:41:45.68 ID:Zl7FCLdq.net
安物のS型なら軽くて軽快に走るだろ
キャリア無し、1本スタンド、コーティングカゴ・安物ペラペラタイヤ
薄チューブ 、アルミリム、バンドブレーキ ブロックダイナモ
これだけで軽量化できる

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:26:17.44 ID:WRe36gjR.net
>>240
> BBやハブやヘッドパーツのグリスアップとか、ブレーキのひきしろ調整とか、
> ママチャリっていい状態で長く使いたかったらどうせセルフメンテになる宿命じゃないの。

自動車のディーラーは車の販売じゃなくてメンテ(修理・車検)で稼いでいるというからなあ。
500万円の自動車と5万円の自転車なら、1台売っても利益が全然違う。
自転車は(ママチャリは)高くても5万円くらいだし販売だけじゃ薄利で、メンテといってもパンク修理・タイヤチューブ交換・カゴ荷台スタンド取付などがメインだろ。

グリスアップなどは最初の組み立てではしてくれるかもしれないが、全バラしてグリスアップし直しなんて、5万円くらいもらいたい感じだろ。
つまりよほどの顔見知りかお得意さん以外理由をつけてやらない、新パーツに交換・新車購入を勧めると。

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:29:15.38 ID:WRe36gjR.net
>>241
>>243
泥除け・カゴ取り外しも必要やな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:39:04.45 ID:uL7QMuEy.net
>>244
バブル時代の感覚ならそうかもしれないけど、国民が安い時給に慣れてきて面倒な作業でもやるようになったんだろ 床屋も千円が珍しくなくなった
あと一般人は工具類と場所の準備が面倒だけど、店員はそれがない

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:23:31 ID:xWGAdxJ/.net
たかが4、5万のママチャリに工賃払って長く整備してもらうなんて現実的とは思えない。

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:35:40 ID:jKJ4EfwI.net
自分でやればいつでもできて楽なのにな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:10:29 ID:Qwn5zVpK.net
ハブのベアリングが10万km保つ自動車でも
運行前点検(不具合有無の確認)を求められるのに
安価で粗雑な自転車を点検、整備せずに粗雑に運用する奴の気が知れない

逆に高価で精密な自転車の方が頻繁に点検、整備され、丁寧に運用される不条理

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 02:20:28 ID:uoPIHCh4.net
>>238
メンテできない人間、というより正確にはメンテを知らない人間
ほったらかしているから壊れるまで何もせず
具合が悪くなったらそのときに店にお任せ
分かりやすいのではチェーンがサビサビで切れちゃうとかの
油も差さんのかというぐらい何もしない人
これでは自転車全体が長持ちしないよ
安物だったらなおさら
だから逆説的にメンテスキルがしっかりあったら
そういう人こそ安物でも長持ちさせられるんではと

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 03:27:48 ID:Ypwjt95Q.net
モノを大切に扱うのは良いことだよね
自分で出来なくても自転車屋さんに持ち込んで見てもらうべし
普段から軽く洗ってたら錆も少ない

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:08:46.29 ID:4Um+reRd.net
綺麗なのはバイク用の防錆シャンプーしてたからだろうな

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 12:25:20 ID:Qwn5zVpK.net
http://leibun-bike-design-school.blogspot.com/2013/06/blog-post.html

http://4.bp.blogspot.com/--prGpwZSi2I/UcVO-RsAuqI/AAAAAAAANYE/x79QNmGrBiQ/s1600/20130507_143743.JPG
>>右ワンのロックリング取り付け
タガネでバンバン叩いて取り付けましょう。逆ネジです。

自転車屋を開業するには、
使用頻度の少ない高額な専用工具を買うのは望ましくないって事かな?

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 14:36:48 ID:Qwn5zVpK.net
>>チェーン引きの調整
左右均等に引きを調整しましょう。
チェーンの張りの目安は、新車の場合はクランクをおもいっきり回して半回転で止まるぐらい。ママチャリは長期間メンテナンスされないことが殆どなのでかなりきつく張ります。

指導内容がコレらしい

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:05:54 ID:vSuNCQgz.net
>>253
チェーンケース付きで回すのは無理があるからタガネ使うことにしたんじゃね

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:22:44 ID:FMDmaigX.net
>>254
ひでぇwww

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:24:16 ID:Qwn5zVpK.net
教材に選んだんだから全ケースは承知した上で教習しているだろう
HOZAN C-135 全ケースロックリングツール
https://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/BB/C-135.html
安い所で6000円しない工具だから、ケチる程の値段でも無いんだよね

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:28:34 ID:Y5yApfth.net
初期伸びを考慮してみたいな感じ?
ベルトじゃあるまいしチェーンでそんな引っ張っておく必要あるのかね

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 17:55:40 ID:EDeF+Oof.net
張っておけば伸びて収まるべき長さに収まるからねえ

コスト的にチェーンリングが少し楕円だしテンショナー無しだから
多めのチェーンのたるみ任せにするしか無いもんな

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:44:58 ID:IHSSXfyV.net
何故きつく張るのか理由まで書いてあるだろw

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:31:21 ID:3zWLqaMI.net
自転車買ったら自分で調整し直さなあかん摩訶不思議な工業製品ということだな

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:36:26 ID:k+/Bq4Me.net
物を組み立ててる製品全ての話で自転車だけじゃないけど
たとえば衣服でも安いやつ購入して、ほつれやすい裁縫部分を強化したりとかしてる

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:03:59.92 ID:Qwn5zVpK.net
>>259
伸びてって言うけれど「磨耗して」だから
不必要な高テンションで劣化を速めているだけ
張り調節しないで運用できる期間は多少長いかもしれないが
伝達効率は低下し、
駆動系の磨耗が著しく増えて寿命は激減する

しかし、もしかしたらメーカー出荷時にまともなのを、
「専門教育w」を受けた店員が出荷前調整をした結果酷い
と言う可能性すら有るのか?恐ろしい。

自転車整備士だかの試験でも
力掛けてサドルの向きが曲がったら減点だかって見掛けたし
プロwに触らせない方が良いのかもしれない。

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:07:42.77 ID:MVhJFvIx.net
普通の工業製品は工場で100%組み立てられて調整されて消費者に届く
自転車は違う
自転車屋の腕が悪いとロクでもない状態で消費者に届く事になる

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:24:23.56 ID:QzomFqki.net
どうせ劣化するし店には持って来ないからキツキツに張っとけ、という客をなめた整備
この際(客側がなめられても仕方ないかは別問題で)プロとして最低限はクリアしておけばいいって考えだな

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:28:46.20 ID:Qwn5zVpK.net
チェーン張り調整一つ取っても
メンテナンスしないから、回転を阻害するように調整するとか、
マジで意味不明で害悪でしか無い

普通に最適に調整して、劣化した結果として不具合があるなら因果関係として納得できるが
最初から、過度に磨耗して著しく寿命を縮めるよう調整して納品するとか
拝金主義にも程がある、親切心で行っているなら無知にも程がある

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:42:31.87 ID:QzomFqki.net
どうせ伸びるからワイヤー張りすぎ、どうせ外さないからグリス抜きで締めすぎ、どうせ摩耗するから〜どうせどうせ
下手な自転車屋はそんなのばかりだよ、文句があるなら自分で経験積んで見分けるべし

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:42:30 ID:IHSSXfyV.net
安く売るんだから仕方ない
後でゆるむよりガチガチにしといた方が
素人に文句は言われない
高級チャリなら少しはまともな整備してあるかもよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:44:47 ID:dq2w/qpe.net
張り過ぎ締め過ぎなら自走できない訳では無いからなぁ
緩過ぎ緩め過ぎよりから来る致命的トラブルよりかはマシなんだろ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:57:59 ID:8cZ21tHv.net
張り過ぎはハブBBフレームが傷みそう

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:07:54 ID:JPkoHAnJ.net
>>232
してません。
盗まれてから「しとけばよかった〜」って・・・
学ばないよね俺。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:23:20.04 ID:NPqaDPeY.net
しかし、21世紀の現代なんだから職人のカンと経験じゃなくてもっと定量的な事をしてほしいよな。
ハブとかは初期設定で何ニュートンの力を加えると何回転するとか数値化してもらいたい、パソコンの部品のように。
シール貼って開封したら自己責任で調整してね、と。保証は効きませんと。

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:23:33.49 ID:Dl+VuZHn.net
論点がずれてるようだが張り過ぎも緩め過ぎも問題なのは同じ、例えば自転車サイズ大小の二択迫るよりちょうど良いのがいい
だからとりあえず締めればいいっていうのは単に手抜きか店の責任回避策で乗る客のことを考えてるわけじゃない

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:26:25.40 ID:Dl+VuZHn.net
>>272
中国の工場にそれを言ってみな、しかもなるべくギリギリ最低限安く作ってねという条件付きで
鼻で笑われる(実際は問題ありません、と文章で回答があるが)

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:27:09.92 ID:NPqaDPeY.net
ガソリン自動車の場合、部品と部品との組み合わせすり合わせが大事でそこに自動車メーカーの長年のノウハウがたくわえられてきた。
パソコンやスマホは部品のすり合わせがあまり必要ないから、どんどん進歩して安くなった。
自転車もこうなってほしい。

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:33:10.47 ID:NPqaDPeY.net
とりあえず、ママチャリは27インチは廃止、24と26だけにする。
もしくは650と700だけにする。
英式バルブも廃止。
後輪のハブに荷台とめるのも禁止。

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:43:25.81 ID:h5/3SB18.net
経年劣化や消耗なら突っ跳ねりゃ良いし、
予圧だって妥当な範囲って言うのがある
ミカシマのペダルの予圧には文句無い。
フルスイングで半周しか回らないクランクとかを目指して調整されても困るよな

自転車の資格制度があるなら、有資格者相応の仕事をしない奴からは資格剥奪位は有っても良いよな。

日本は規制を曖昧にして個人のモラルに任せてきたが、グローバル化でモラルや品質も世界標準に寄せてきている
賃金も先進国から世界標準に寄せてきているし
酷いものだ

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 10:44:52.99 ID:OqluTlej.net
ママチャリなんて野良猫と同じ。
たまたま猫好きの人間に拾われたのだけがカリカリならぬグリスというご馳走にありつき、やれ病気になったと言ってはお薬を貰い、時々お風呂に入れて貰って長生きするもの。

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:12:40 ID:jHXUGAvg.net
飲みの席で自転車屋が言ってたが
新車時に最適の調整をして1〜3カ月で初期点検に来て貰い
以降は定期点検を勧めて送り出しても殆ど来ないと言ってたな

結局ものぐさしてグズグズになるまで放って買い替えに来るとの事だけど
ガツンと締めて渡す店が増えても分からんでもないな

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:50:44 ID:Dl+VuZHn.net
買い替えに来た時にまだ乗れますよって言って修理する店と、面倒だから何も言わずに新車を買わせる店の差
ぶっちゃけ儲かるほうを選ぶから修理に来ない客が増える→来ないから最初からガツンと締めて渡すほうが楽→客は使い捨てるから安い量販店に行って儲からない

それが当然という風潮なので批判するわけじゃないが自分の足を食うタコ感が否めない

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:51:44 ID:oNyoFPoN.net
初めてママチャリ買おうと店頭見てたら
大日産業と言う名前を見て
ちょっと疑いながらぐぐったら
意外にもママチャリではそれなりの実績が有るし
安くても良い物を作ろうとしてる日本のメーカーと知った
しかしこの板では名前が出ないね
もちろんこのスレでも皆無
この板では認められてない?
久し振りに「丸石」という名前も見た

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:19:20 ID:6+Ycc5Wc.net
地域に自転車買える店はイオンぐらいしかないから
マルイシばっかりだ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:22:50 ID:70pXzBU9.net
俺の軽快車ベースは名輪だよ
初級者にシール貼ってただけで剥がしたらどこが流通させてたかも分からん自転車

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:26:24.48 ID:IKA1oZKy.net
>>281
大日のローエンドはマジで地雷
イオン行くと1万台は大日が多いよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:42:36.18 ID:ar6C5FPx.net
時々行くイオン、前面に出てた自転車かいっけん普通のスポーツ風自転車だがちょっとフレームが太い電チャリだった
あんなのにブイブイ走られたらへこむなぁ…

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:25:13.30 ID:yGSqasw6.net
ママチャリなんてタンポポと同じ。
風に飛ばされた綿毛が栄養のある土に落下してはじめて繁殖出来るように、自転車好きのお宅に届いて初めて本来の性能を開花するのさ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:30:54.62 ID:/AbEXzPy.net
タイヤがサイドカットしててカーカスが見える状態になってた
パンクしないうちにタイヤ交換しないとな・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:40:07.43 ID:KXA1qsUW.net
今日も2時間サイクリングしたお(^ω^)
腰が痛いお

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:57:01.07 ID:KXA1qsUW.net
ママチャリは有酸素運動だから痩せるの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:03:48 ID:yaHiFaAD.net
走行距離100キロくらいからじわじわ燃焼

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:06:02 ID:KXA1qsUW.net
100kmは盛りすぎだろ(^ω^)

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:26:22 ID:4k60gYPq.net
距離走らないからママチャリ乗ってるのデブ多いよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:49:57.96 ID:n8kWSjoa.net
まあトップチューブが跨ぐのも大変そうだしな

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:39:31.89 ID:k0QSgeGa.net
ちょっと待ってちょっと待って!
黒いハンドル、というかあの辺りの黒い塗装?ってダメなの?
むしろあれが錆止め効果があるようなものだと思って見てた・・・
店頭でわざわざ「黒い塗装」をハンドルの特徴として書いてたから
もちろんステンレスの銀色ハンドルは「錆びにくいステンレス」とは書いてあった
黒ハンドルは安い自転車でもあったから
つまりステンレスとか使ってないから安いということ?

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:42:19.29 ID:k0QSgeGa.net
ところで以前
塗ることで赤錆を黒く化学変化を起こして皮膜を作って
それ以上錆びないようにさせる車用品があったけど
そういうのまだあるのかな
錆を除去するんじゃなくてね
でもこれは内部では錆が進行しちゃうのかな

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:44:04.03 ID:/VSmPOFB.net
錆チェンジャーか

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 00:02:55.80 ID:kDUMvRvG.net
それで黒錆び化させる
普通に売ってる
外壁塗装用でもあるし
赤錆は水分があるのでだいたい削って地肌見えるようにしといた方がいいけど
そこまで気にしなくていいわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 00:09:26.77 ID:Uig0XOgA.net
ブリヂストン通学用自転車の現在の状況│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8729552.html
ブリヂストンサイクルから販売店向けに
「現在、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)拡大により、弊社商品や、商品に使用する部品の輸入に関しまして不透明な状態にあり、
一部で生産等に影響が生じる可能性がございます。」と、正式に案内がありました。
毎日、パソコンと営業からのFAXで、ブリヂストン工場在庫とにらめっこが続いています。
アルベルトもロングティーンも、工場在庫はほぼゼロとなり、生産待ちの状況です。それがいつになるやら不透明とは心許ない・・・。

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 00:28:50.99 ID:VUhYUAxq.net
>>294
昔々はこのスレのテンプレにそこらへんも書いてあったんだがな。
昔のことで詳しくは忘れたが、鉄をどうにかして錆びにくくはしてある、錆びても強度的には問題ない。値段は黒いハンドル<銀色のハンドル。
だから最安値自転車は黒いハンドル、ハンドルだけじゃなくて荷台スタンドシートポストクランクも大抵一緒。

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 00:31:51.58 ID:VUhYUAxq.net
>>294
錆びても問題ない。
問題ないが錆びる部分が多いので錆びると急にボロ自転車に思えてくる。
駅前の駐輪場とかで大量に自転車をみてみるといい。銀色の自転車は輝いていて高級そうにみえる、これは主観だが。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 00:34:29.01 ID:VUhYUAxq.net
>>298
しかし、未だに営業はFAXなんだな。
メールにすればいいのに。

マスク消毒液のニュースでもFAXだったし。

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 01:18:17.56 ID:yDL3wlpC.net
見た目を気にするならハンドルバーはステンレスかアルミを最初から選ぶか交換でしょ。

鉄でも東京タワーやエッフェル塔みたいにしっかり塗装すれば錆びないが面倒

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 02:42:52.53 ID:yDL3wlpC.net
YouTubeの自転車系動画見てたら
リアホイールのスポーク交換で
バンドブレーキ系統のブレーキだと
丸穴だとブレーキドラムを外さなくてはスポーク交換できないと知って
心の購入判断のNGリストの項目に追加した。
そう考えると蝶穴とクランクスポークは神っている

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 03:36:11 ID:Emt9gT3g.net
>>303
そうだよ
わざわざユニバーサルホルダー買ったわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 05:20:05 ID:hff5gx78.net
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B000BSBSKM/
俺も持ってる
蝶穴って鉄ハブで錆びてるイメージで嫌なんだけど…

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 07:12:49 ID:6VjcW6NE.net
>>305
前から思ってたんだが原付のプーリー外す工具に似てるんだよな

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 07:16:44 ID:Y5sqsQZq.net
銀色のハンドルや荷台やスタンドはステンレスで無くて鉄にメッキのも有るからな
そういうのは手入れしないと結構錆びるよ
黒の物は錆びても黒錆化すれば目立たないけどメッキの物は錆びるとボロさが目立つね

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 09:48:19.42 ID:3KbyyMtT.net
ママチャリ構成ネジが全般的に錆び易いから
単品売りのステンに交換してるけどきりが無くなるので外装関連数か所だけ

と思っていてもホムセンに行ったついでに単品ネジ買っちゃってじわじわと交換完了の流れ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 10:01:24.85 ID:Sd4jE8Pb.net
ボルトナット類、交換してみたいが
自転車のって特殊そうで尻込みしちゃう
細目とか

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:22:07 ID:hff5gx78.net
ネジで、ステンレス、アルミ、チタンはガルバニック腐食による固着が怖い

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:48:29.51 ID:yymTxemK.net
当たり外れがありそうだけど、安くなってるよ

COMPASS 26インチ 2本巻きセット 1520円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00BAR0YLC

パーツダイレクトが販売し、あmazon.co.jp が発送なのでキャッシュレス払い5%引きの対象

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:54:36.08 ID:yDL3wlpC.net
固着は、ボルトとナットをセットで同種に替えれば平気
アルミフレームにアルミボルトを使うと言う訳でも無いから
固着が心配ならスレッドコンパウンドの類でも塗布すれば良い

整備していないママチャリのリアブレーキ固定ナット、ボルトなんて
同種だけれど錆びて固着している事も多い
どんな事にもメリットとデメリットは有るので
自分には何が必要かを考えて選択しよう。

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 13:02:32.29 ID:cAgZN9cI.net
固着はカッパーグリスでも塗っておけば大丈夫

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:31:25.07 ID:hff5gx78.net
>>308を少し怖がらせて覚えてもらおうと思ってたのに
反応見る前に邪魔された

アスペは些細な事が気になる
アスペは些細な事を訂正せずにはいられない
人の真意を酌む努力をしろ
言葉の裏を読む努力をしろ
知識を自慢して疎まれてる事を自覚しろ
私はパークのスレッドコンパウンドを使ってるので心配ご無用

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:36:01.43 ID:0QKpXZzr.net
>>314
あんたも少し入ってるけどな
嫌味な言い方やめろよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:55:50.92 ID:MrMw45pI.net
自己紹介

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:08:07 ID:KZksNC7d.net
すごく早口で喋ってそう

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:08:50 ID:HMnCQdGi.net
少し怖がらせてとか気持ち悪いです

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:09:00 ID:6adIjAnu.net
アスペとアスペの会話が成り立つ訳が無い

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:16:49 ID:3KbyyMtT.net
まあ綺麗に見える状態を楽に維持したいのは誰でもあるからね

定期整備で状態見て数年問題ないが
起こるなら元の状態に戻して別の事を試すだけ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 16:08:23 ID:yGTDtl4Z.net
>>309
>細目とか
カートリッジBBとクランクを接続するボルトなんかは
「細目」のボルトが採用されているけど
その他のパーツのボルトなんかは、一般的なホームセンターでも入手が可能な
普通のボルトとナットだと思うよ
錆びていたりすると固着して「ナメ」ちゃったりするから、新品のボルトナットに
交換してしまった方が後々楽だよね

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:56:07.62 ID:tmiyhSfV.net
細目ってペダル、BB、ヘッド、ハブぐらいじゃね?
コグ周りも細目か

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 19:58:17 ID:7yvKdeVw.net
シートピンも細目だったよ
レバーをナットに換えようと思って手持ちの持ってきたら使えなかったわ

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:14:40.17 ID:yGTDtl4Z.net
>>322
>>323
ペダルのネジって「細目」なんだね
あと、シートピンのレバーも「細目」なんだね
知らなかったよ(笑
クランクのペダルの穴にはペダルしか入れないから
ネジのタップが細目かどうかなんて全く気にしていなかったよ
あと、サドルの固定には盗難防止のために普通のポルトナットに交換して
使用しているからシートピンのレバーはピカピカの新品のまま自転車の
予備パーツ箱に入れたままになっている

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:20:45.68 ID:nFb5eXtP.net
BB交換作業中なんですが、左ワンが外れずに行き詰ってしまいました。
https://i.imgur.com/9z2FWNh.jpg
リングを外したらこういうのがついていて、とりあえず突起部分にマイナスドライバーをあてて金づちで殴ってみましたが、びくともしないし、ドライバーが滑って外れてしまいます。
これを外す専用工具ってあるんでしょうか? どなたかご教示いただけると幸いです。

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:29:38.83 ID:ldKWLkcl.net
ホーザン C-207
PARKTOOL HCW-11

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:32:59.29 ID:rHAPgEXf.net
専用工具高いから買う人少ないよね

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:36:11.19 ID:PK7dLlAY.net
>>325
そこはモンキースパナで回せば外せます
右ワンの方が外すの大変だと思うよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:38:50.44 ID:nFb5eXtP.net
ありがとうございます
でも、流石に高すぎて買えません。
汎用ツールで外す方法ありませんかね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:39:49.32 ID:7yvKdeVw.net
>>325
次はカートリッジで今回外すだけならパイプレンチでやっちゃってもいいと思うけど、
次もカップ&コーンに換えるなら調整する時に有ったほうが楽だから専用工具買ったほうがいいね。俺はHCW11使ってるよ。
固着してるなら工具引っ掛けた上に適当なワッシャー噛ましてクランク固定ナットで押さえるとカムアウト防止になるね。
カートリッジへの交換で、パイプレンチは無いがモンキーあるなら上記方法でモンキーを挟んでやってもいいかも。

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:40:54.31 ID:6adIjAnu.net
自転車より工具が高くなってしまうw
ラスペネ吹きかけてモンキーかスパナで外せるんじゃね?

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:41:04.26 ID:nFb5eXtP.net
>>328
モンキースパナとほぼ同機能のウォーターポンププライヤーでやってみましたが、分厚いのですぐ外れてしまいうまくいきません。
薄手のやつならうまくいきますかね?

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:42:01.27 ID:riSnBT1v.net
>>325
大き目のモンキーかな
カムアウト防止に軸にワッシャー何枚も入れてナット止め
ネジにはワコーズ ラスペネ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:48:56.85 ID:yGTDtl4Z.net
>>325
専用の工具はあるけど、高額だからね
左側は、なんとかなると思うので
325のやっているとおりに、マイナスドライバー+ハンマーで
ガンガンやれば外すことは可能だと思います。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:56:00.62 ID:nFb5eXtP.net
色々有難うございます。
因みに右ワンが壊れたのが交換しなければならなくなった原因なので、右ワンはとっくに外れています。

原理的にはあっているようなので、もうちょいちゃんと引っかかる工具を捜し、潤滑剤で溶かしながら頑張ってみます。

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:00:07.65 ID:nFb5eXtP.net
>>330 >>333
なるほど上からナットやワッシャーで挟めば外れませんね、それでやってみます。ありがとうございました。

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:06:56.63 ID:80unGeg8.net
回す方向間違えてないの。

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:10:51.35 ID:GqgeX+iI.net
そのタイプは凸部が低くてレンチ掛かんねえんだよなー

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:13:18.23 ID:yymTxemK.net
それモンキーなら2面の幅全体に力がかかって簡単に回るんだけどな
今後も色々と自転車を直したりというなら最大幅36mmのモンキー買っとくといいよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:13:34.66 ID:yGTDtl4Z.net
>>337
どうなんだろうかね?
俺の経験上だけど、左の場合は、それほどの固着は無いと思う
時計と反対周りにまわせば外すことは可能だったはず
友人のBBを交換したときなんかは、工具を使わずに
指でクルクル回って外すことが可能だった

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:21:54 ID:d26wS1Up.net
ロックリング外したら指で回せるのは固着してない証拠だろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:25:27.08 ID:ldKWLkcl.net
さっき自転車横に倒して556PRO吹いてスパナ押さえつけて外せた
タイムリーだったんで型番書きましたが左に関しては買わずにすみました

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:25:46.29 ID:nFb5eXtP.net
>>337
左は正ネジだから左(反時計)に回せば外れるんですよね?
とにかく薄めのモンキー捜して、ナット&ワッシャーで固定してやってみます。

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:27:07.64 ID:d26wS1Up.net
おめ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:30:14.63 ID:7yvKdeVw.net
右側外れているなら軸抜いてボルト&ナット作戦でもいいかも。
ただ正ネジだから固着がキツいとボルトの締め合わせよりワンの緩めトルクが勝っちゃうとボルトが緩んでしまうかもしれないね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:35:04.40 ID:80unGeg8.net
ジャンボモンキーで回す奴だな。
この場面でしか使わんけど。

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:38:53.12 ID:6adIjAnu.net
画像を見る限り固着してる様には見えないが
激安フレームっぽいから最初からねじ切りと精度が甘いのを
強引に締め込んで組み上げた自転車なのかもしれない

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:40:35.31 ID:yGTDtl4Z.net
>>345
俺もその作戦を考えたけど、本来ならば「右ワン」を外すときのテクニックの
応用なんだけど無理だよね
ホームセンターとかに、M16サイズのデカイタイプの
「逆ネジ」のボルトナットがあるのかな・・・

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:44:33.60 ID:7yvKdeVw.net
>>348
ネジ専門店ならありそうな気もするけどどうかなぁ。
あとは割りピン使えるボルト&ナットや、高強度ネジロックで固めちゃうとかかね。
固着がヤワけりゃいいんだけどね。

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 23:01:37.65 ID:DKmEoDT9.net
これで回せないだろうか
ヤフオク! - HKC 自転車修理道具 レストア 昭和自転車
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t706934755

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 23:12:22.47 ID:80unGeg8.net
おれが欲しいのはママチャリ用ハンドル抜き。
でも多分1回しか使わないから買わないけど。

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:45:41 ID:cMND7pnP.net
通勤路に段差の酷いことあるんだけどこう言う苦情何処にいれればいいの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:28:16 ID:OYHFJtT6.net
国道なら国道事務所
都道府県道なら各県庁か
それ以外は市町村役場?

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 10:28:20.62 ID:AxmUBiZc.net
市役所にも寄るが道路に酷い所があるので場所を伝えたいと言うと
担当部署へ繋いだり外部の電話番号を教えてくれる

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 10:45:21.92 ID:Gm8YUeEo.net
>>352
共産党の市議に連絡するのが一番早く対応してくれると思う

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 10:55:53.58 ID:/PZTp0Wu.net
>>353,354,355
取り敢えず市の道路安全課にメールしてみた
どいなることやらw

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 14:31:06.77 ID:eBVcPEWp.net
チェーンのフルカバーを外す工具とかあるんですか?
どこ見てもマイナスドライバーで叩く、とかしか出てこなくて悩んでます。

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 14:43:13.17 ID:L/oT+74L.net
HOZAN C-135

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 15:36:02 ID:eBVcPEWp.net
>>358
まさにこれでした、ありがとうございます。なるほど、高いからマイナスドライバーで済ませてるんですね...

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 15:54:49 ID:u/Czee/x.net
コーナンで10800円+税で売ってるママチャリ見てきた
ステー・クランク・ハンドル・シート・ハンドルポスト
キャリア・スタンド全部黒色で安パーツ
おまえらにはサザンポートで十分だと思った

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 16:21:41 ID:j6soSQkN.net
>>360
案外、錆に強かったり。

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:43:18 ID:puGabGQ2.net
頻繁にメンテナンスするここの人にはお勧めだろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:43:49 ID:/4l54ES5.net
>>360
サザンポートって何?

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:47:20 ID:j6soSQkN.net
>>363
コーナン、港南、ポート サザン、サザンポート

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:49:44 ID:CHOktLwj.net
>>272
ハブの締め具合をホイールの回転数で定量化できない
リムのインチ数、タイヤ、チューブの重量が異なる
重量バランスが取れていれば重たい方が長時間回転を維持する。

ベアリングは全部シールドベアリング
ベルトドライブにしても
現在の構造のホイールだと、ノーメンテナンスって訳にはいかないよなぁ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:21:28 ID:+HY0ULIV.net
安チャリは、BBとかグリス挿す部分の部品を新車で買ったら全部ばらしてグリスUPした方がいい。
新車のが固着もサビも無いから外しやすい。
それに、グリスが全然ねーのもあるから見たほうがいいよ。
グリスUPだけで2〜3年持ちが違うから。
ママチャリしか今後乗らない人は、ママチャリ用の工具だけ買っとけばいい。
3000〜4000円だから。
1回分解して構造分かれば次が楽だよ。
新車時に分解が楽。
グリスUPすると、動きが格段に違うのが分かるよ体感でね。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:26:08 ID:BiyL4BvK.net
>>364
イミフ

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 20:07:18 ID:ndZktypr.net
>>367
コーナンの独自ブランドって意味でしょ
コーナン→港南→サザン(南)ポート(港)

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:18:38.09 ID:kJPFZ4ur.net
そもそもコーナンは全国に無いからな

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 20:29:22 ID:xqag6/st.net
ダカラットクルーズも解読してくれ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:11:09.23 ID:qw7Z/iTB.net
カーマ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:33:33 ID:Lz4rpaLr.net
チェーン交換したんだけど、コネクトピンを入れた箇所の動きが固いです
やり方が悪かったのでしょうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 00:06:28.13 ID:Xf2pqgKc.net
27インチのフレームに26インチホイールと
タイヤ(インチダウンw)入れても大丈夫かな?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 00:21:10.85 ID:MM6je5TW.net
折り畳み自転車借りて初めて乗ってみたんだけど、加速し易い!のかなと感じました。
これはタイヤが小さい事とハンドルがママチャリの様に曲がっていないからでしょうか?
双方の因果関係を教えてくだしゃい

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 00:35:02.38 ID:oZCpsF+L.net
>>374
F=ma

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 00:52:37.21 ID:2q6bM0vO.net
>>374
折り畳みがどんなフレームかによる
折り畳みだろうが折り畳みじゃないものだろうが全部違う
多分小径車の加速を言ってるんだろうけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 00:53:06.17 ID:nYSL7X1D.net
>>372
間違いなくズレてるかと
チェーンカッターで少しズラしてみるか
いっそやり直すか

段数違いの車体を複数持ってるとコネクトピン自体間違えてる可能性も
純正以外のサードパーティ製だと精度が出ていないことも稀にある

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 00:59:13.52 ID:GjD/T0Zz.net
>>372
片方から普通に押して入れると
隙間が無くなって押されてる状態になって固くなる

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:04:07.29 ID:fDJ0dMDh.net
>>373
前ブレーキそのままだと届かなくなる可能性があるね。シュー取り付けの長穴に余裕があり位置を20mm以上下げられればそのままでも大丈夫かも。
届かない場合はアーチサイズ変更するかオフセットブレーキシューかな。
あとリング錠の位置調整しても閂がリムに干渉する場合は泥除けの金具を加工して泥除けごと位置調整するか取っ払って別のロック使ったり。
ペダル擦りやすくなる事やハンドリング変化はまぁ慣れで。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:04:13.64 ID:MM6je5TW.net
>>376
例えば、ハンドルがまっすぐのが曲がってるのよりも漕ぐ時に力を入れ易い気がするのですが、実際自転車業界ではそうなのですか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:23:54 ID:fll+7/7T.net
>>360
変速機有りは大前提だけど
・前籠
・リアキャリア
・ハブダイナモライト
・リング錠
この4点セットでないと選択肢に入らない
まあママチャリで前籠・リング錠が無いのは無いからこれは折り畳みとかにも適用条件
パーツ金属の質とかリアブレーキはこだわらず

ところでリアブレーキは基本的にノーメンテかな
効きが悪くなったら丸ごと交換のみと

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:37:02 ID:fDJ0dMDh.net
>>380
ハンドルの曲がり(握りの縦横)というよりも今回は握り位置が効いたんじゃないかな。ポジションが合ってた、って話。
加速性は重量やギア比なんかが影響しやすいね。
各部の剛性がどうのって話もあるけど、このへんは細かい話というか判りにくいけど差はあるよってなレベルの話かな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:37:46 ID:oZCpsF+L.net
>>381
ハブダイナモいらない。
重くなる、高くなる、昼間負荷になる。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 03:42:57 ID:fcHUc4DM.net
最近のハブダイナモライトは昼間もつけっぱだよ
単車と同じ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 06:19:09 ID:3nu4lncs.net
フロントをディスクにしたいんだけど、ボルトオンで装着できる部品ない?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:00:36 ID:exSdAGfC.net
ボルトオンは無駄だがホームセンターで土台になりそうなものを探す

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:09:18 ID:yYtcs2Mr.net
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart64【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540249722/476
476ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 02:37:32.16ID:Brz8McJg>>481
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ディスク系 改造実用車 売り出し!
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-3937.html
https://%62log-imgs-124.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1842_convert_20190217174500.jpg
https://%62log-imgs-124.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1858_convert_20190217174646.jpg
https://%62log-imgs-124.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1857_convert_20190217174636.jpg

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 09:55:05 ID:8fnOGYYf.net
降雪地域なので見かけないが
昨今の事情で自転車通勤に変更した人増えているのかなぁ?

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 10:11:38.66 ID:wEobBqem.net
>>388
7時15~20分に家出るがいつもより自転車多かったよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 10:34:44.09 ID:8fnOGYYf.net
>>389
twitterで持病持ちなので自転車通勤って人見掛けたので
やっぱり増えるよね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 11:17:48 ID:HhW+G653.net
>>356
昨日、市の方に段差の件でメールしたんだけど、
10時にメール、18時ごろ返信きてもう今日の朝には段差解消されてたw
仕事はええw

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 11:26:50 ID:YA37GGvX.net
>>391
すげぇ
仕事早っ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 11:33:17 ID:jDuPkQJM.net
ハブダイナモ、すぐ壊れるから嫌い。
交換しても2週間で壊れた。金の無駄。
夜間に壊れると待ってましたと警官二人組が雀躍りし乍らやってくる。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 11:35:12 ID:jFawo2IT.net
>>382
なるほどありがとうございます!

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 11:48:52.11 ID:fojcnj1p.net
>>393
格安自転車のハブダイナモ、丸2年使ったけど壊れなかったなぁ
サビなどかなり傷んだので乗り換えたけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:06:51.27 ID:fcHUc4DM.net
>>393
どこが壊れるの?
ハブダイナモじゃないくてライトじゃないの?
取り付け方間違って電源取るケーブル張りすぎとか

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:09:44.36 ID:zIiJTRpF.net
交換するくらいだから古い自転車で、アース取った所が錆びたとか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 13:54:30 ID:3nu4lncs.net
>>387
これは部品名とかわかりますか?
何万もかかるようなら、そこそこのチャリ買ったほうがとなってしまうんだが

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 14:43:03 ID:UcbR2J4C.net
こないだのL字ステー折れだけど
フラックス塗って普通の半田付けたら結構しっかりくっついたわ
とりあえず耐久性はあんまなさそうだけどどこまで外れないでいるか実験も兼ねてしばらく乗るわ
衝撃さえ与えなければそれなりにイケそうだけどなー
チャリから外して裏面もやれば恐らく寿命までイケそうだが面倒だから片方だけやった
たっぷり半田盛ったしガッチリはしてるぜ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 17:53:19 ID:4cd3jpYM.net
掃除してたらサドルの表皮を固定するホチキスというかタッカーが4つくらい取れてたんで、ダイソーでタッカー買ってきて修理した。ダイソーでタッカー買える時代か。
表皮が破れたら自分で合皮シート買ってきて、タッカーで張ろうかな。楽しそうだから。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:09:06 ID:nYSL7X1D.net
サドルのちょっとした破れは靴修理剤で直せる
サドル内に浸水するのが大ダメージなので
もちろん張り替えた方がなお良い
悪手はサドルカバー

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:30:46 ID:VuEl7xAn.net
>>398
Am%61zon.co.jp: JIOLK マウンテン バイク サイク リング アイアン ディスク ブレーキブラケット コンバータ 自転車 ブラケット スイッチ 自転車パーツ 20mm 32mm: ホーム&キッチン
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07HL339SJ/

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:43:26 ID:Xe8mYJlz.net
ハブダイナモは重くなるの?
軽いから採用が増えてるんだと勝手に思ってた

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:46:16 ID:5cGogsUl.net
>>403
ペダルは大して変わらないよ
重量が増えるって事でしょ

405 :325:2020/02/28(金) 19:49:06 ID:usjRXc3m.net
一昨日BB左ワンの件で相談した者ですがパイプレンチをメガネレンチ2本とナットで固定して頑張ったものの異様に固く外れませんでした。
しょうがないのですでにワンが崩壊している右からBBを抜き取り、交換品を差し込んだところ左がそのままでも普通に装着できたため、このまま乗ることにしました。
ちなみに古いBBは右ベアリングが全てなくなっており、これじゃグラグラするのも当然だと思いました。
右ワンが緩んだまま何年も乗り続けたせいでしょうね。
交換したら嘘のように快適で、自転車に乗るのはこんなに気持ちの良い事だったのかと買った当時のことを思い出しました。
いろいろアドバイス頂きありがとうございました。

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:52:12 ID:CCtm5yZZ.net
>>403
わずかに重いけど気にならないどころか
ライト充電とか装着の手間がなくて楽
昼もずっと電灯モード、意外と目立つからセンサーモードより全点灯がいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:56:25 ID:Jg2ZH2qA.net
ハブダイナモ抵抗ある君もアスペなのかな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:13:28 ID:ZmABrtUB.net
ロードバイクに3倍のスピードで抜かれたおっおっ(^ω^)

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:17:10.76 ID:8fnOGYYf.net
ここだったと思うんだけれど、
あまぞんの安い45cmのママチャリ櫓用アルミシートポストを
紹介してもらって買ったのが中国から届いた
2/16購入で28日到着
45CM中インサートリミットで13cm実効長が減ります。

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:32:31 ID:RjYAWIAt.net
ハブダイナモの回転抵抗は速度に比例して増大するから
乗る人が運用する速度領域で感じ方が違うのは仕方がない
つまり時速15km/h程度で走る人にはほとんど感じないが
時速25km/h以上で走る人には負荷を感じると思う

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:37:10 ID:oZCpsF+L.net
>>384
だから昼間負荷になると書いた。
普通のダイナモ、不満なら追加のライトでいい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:41:06 ID:oZCpsF+L.net
ハブダイナモだめ、ローラーブレーキだめ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:41:22 ID:xq1DU0us.net
>>411
普通のダイナモってタイヤに擦るやつ?
あんなもん一番いらないけど
ハブダイナモなんか軽いし、だから昼間も点灯できるって事
学生とかがいちいち電池交換とか充電とかしたくないから

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:44:49 ID:F8XXznBW.net
>>403
重量的には明確に重くなり、抵抗は微増で一般的にはわからないレベル
採用が多いのは主に安全面のアピールで点け忘れや無視からくる夜間の事故が減らせる為

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:46:57 ID:OloP1Ow+.net
>>412
あ、これがいつものしったか16度以下自転車乗らないじいさんだわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:08:15 ID:F8XXznBW.net
他人の好みはどうでもいいけど16度って何?

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:08:19 ID:G0tJNoY+.net
>>411
昼間かどうかじゃなく点灯したらだろ
言葉は正しく使おう

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:15:30 ID:RjYAWIAt.net
ハブダイナモは点灯してなくても負荷は0ではない
点灯してなくても高速領域では10Wくらいの抵抗になる
負荷を感じる人だっているよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:27:46 ID:F8XXznBW.net
ママチャリで高速領域かあ、否定はしないが用途としては大した意味があるとは思えないな
自分は明るい方がいいからバッテリー式ライトを使ってるけど、ママチャリで25?/h以上出す事は滅多にない

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:36:02 ID:2uijE/Zl.net
>>407
分かり易いアスペだよ
しかも大昔の負荷の大きいハブダイナモの話してるから
話が全然噛み合わない

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:36:03 ID:G0tJNoY+.net
そういう話じゃない

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:58:09.78 ID:oZCpsF+L.net
ハブダイナモもローラーブレーキも負荷になる、つまり余計なエネルギーがいる、という単純な話をしているのに。

アスペだとか意味不明のレッテル貼りのレス。
もっと意味のあるレスしてよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:10:07.95 ID:F8XXznBW.net
>>422
実際にどのくらいのロスがあってそれをどうやって計測したのか
なんとなくの感覚やググって見ただけなら個人の主観の範疇なので、他人に勧めるほどのことじゃない

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:15:28.60 ID:3nu4lncs.net
>>402
わざわざありがたいんだが
フロントをディスクにしたいんですよねぇ

リアは正直どうでもいいかな

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:16:44.27 ID:Jg2ZH2qA.net
ハブダイナモ抵抗ある君に何言っても無駄だよ
あれだから・・・

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:19:24.30 ID:SI+6e4+x.net
ブラインドテストして果たしてわかるのだろうか

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:36:33.17 ID:CzCLmnrQ.net
>>422
しょーもな

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:39:17.59 ID:RjYAWIAt.net
ハブダイナモにおける走行抵抗について
http://onohiroki.cycling.jp/bike-dynamo-son.html

自転車の出力は時速20Km/hで50W程度と考えれば
ハブダイナモの消灯時の7Wの抵抗は14%ものロスになる
まあ最新の低抵抗タイプなら半分の7%くらいのロスかもしれない
けれど抵抗を感じないというのは言い過ぎだろうな

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:50:37.41 ID:4cd3jpYM.net
ダイソーのタッカーでサドルの張り替えができるとか有益な情報だけ書けよ。

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:10:23.59 ID:oZCpsF+L.net
ローラーブレーキ負荷については言及なあなあ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:11:01.89 ID:Jg2ZH2qA.net
俺のハブダイナモ0.9Wと0.58Wなんだけど
7Wって何年前の話してんだ?
シマノ
https://i.imgur.com/gpte67y.jpg
B07GJYTY3W
ミツバ
https://i.imgur.com/2bQZcre.jpg
はっきり言って重さは感じない

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:13:09.72 ID:8fnOGYYf.net
ハブダイナモもローラーブレーキも抵抗があるのは理解しているが
俺は、ブロックダイナモの走行抵抗とバンドブレーキの鳴きの方が嫌って話だから

ライトがマグボーイの軽いLEDブロックダイナモにサーボブレーキでも悪くは無いが、
内装3段とステンレススポークと真鍮ニップルは絶対なので
現状その時点でローラーブレーキ以外の選択肢は無い

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:15:01.05 ID:RjYAWIAt.net
>>431
それはね走行抵抗じゃなくて発電の出力のことなんだよ
出力電力が小さい分、回転抵抗も小さいというだけの話

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:17:46.15 ID:Jg2ZH2qA.net
>>433
じゃあ俺のは時速20Km/hの時何%のロスなのか
説明してくれないか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:19:33.26 ID:F8XXznBW.net
>428の記事は2002年に引用されたもので、そこに載ってるシマノのハブHB-NX10は1990年代の製造モデル
比較的最近の2013〜14年頃の新製品(有名なHILMO)販売の段階で前モデルDH-2N30から50%抵抗削減(当然90年代からは何度も性能アップ済み)

なので最新の低抵抗タイプがこの20年近く前の半分というのは見積もりが甘い

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:20:58.87 ID:4cd3jpYM.net
自分が抵抗を感じて嫌ならなら使うな。
感じないなら使えばいいだけじゃないの。
無駄に言い争いいたいだけなのかね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:25:10.85 ID:Jg2ZH2qA.net
電球時代のハブダイナモしか知らないにわかが偉そうに
回転抵抗語ってんじゃねえよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:28:49.84 ID:fDJ0dMDh.net
>>431
ハブダイナモ抵抗ある君は
古ーい知識で批判を繰り返してるだけだから滑稽
3.0Wですら絶滅危惧種なのすら分かってないだろう

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:31:43.06 ID:RjYAWIAt.net
>>435
いやいやHILMO以前のやつなんて6V3Wが主流で大して進化してないから
というか2年前に買ったブリヂストンの6万のママチャリにはミツバの6V3Wがついててたくらい
ママチャリの進化は遅い
今でもママチャリはHILMOが主流でもないし、HILMOを基準にハブダイナモを語るのもおかしいと思う

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:39:50.24 ID:F8XXznBW.net
>>439
あのね、自分でシマノのハブダイナモの記事を挙げておいて
それで反論されたらシマノのHILMOでハブダイナモを語るのはおかしいとか止めてほしいんだけど

そもそも主観だけで書き込むなら「感じると思う」とか「速度領域で感じ方が違うのは仕方がない」とか役に立たない書き方はやめて
自分は○製の○○使ってて時速何q以上だと抵抗を感じる、と主観でいいからマトモな情報で頼むわ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:45:53.63 ID:Jg2ZH2qA.net
ハブダイナモ抵抗ある君よ
今度出てきたら
また反論してやるよ
にわかはロムってろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:46:51.98 ID:RjYAWIAt.net
>>440
オレは主観的な意見とかどうでもいいよ
お互いに主観を並べても何も意味ないし

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:49:28.43 ID:snEDRjcY.net
ハブダイナモで抵抗感じるのはひ弱

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:53:06.33 ID:fDJ0dMDh.net
>>424
フォークごと交換になるんだけどボルトオンってほど簡単には行かないね。
下手すりゃフォーク作って貰う所からのスタートになるかも。
1インチJISねじ切りコラムでディスクブレーキ対応のフォークはなかなか無いね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 23:59:50.89 ID:8fnOGYYf.net
しかし、ハブダイナモって20年以上前からあるのか
20年前とかは田舎で車メインだったから全然知らんかった
去年ハブダイナモデビューだったが、クロスバイクとMTBにHILMO、
ママチャリにDH-2N40入れた
今のところロードには入れていない

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 00:04:43.36 ID:Bp7hlVfu.net
ttp://up.gc-img.net/post_img/2018/04/iMFsjjicEpUmRRo_D4fZd_57.jpeg

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 00:56:54 ID:pNdSV0eW.net
ハブダイナモ抵抗ない君はアスペなのかな
その光エネルギーはどこからきているのかな?仮に点灯してなくてもその機構は物理的に全くの無抵抗なのかな?
高校物理の簡単な問題ないみたく、ただし摩擦はないものとする、の世界に生きているのかな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:05:49.36 ID:PlC5DBXn.net
こういう極論を述べる奴に限って、現実のママチャリはろくに整備できてない

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:10:54.57 ID:ErtDckyc.net
>>447
抵抗無い君のはHILMOやシュミットで抵抗も少なく
抵抗無い君には他の要因の変化の誤差範囲だったのだろう。

グリス替えたり、
ベアリング替えたり、
スポーク偏平に替えたり、
タイヤ替えたり、

それぞれ変化はあるだろうけれど
感じられる変化かどうかは条件や人次第
感じられない人にとっては、その差は無いと言える。

コロナ保有でも検査で確認されなければ陰性となるが、確認する能力が低ければ有っても発見できないので無いと判断される

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:19:25.66 ID:ErtDckyc.net
もし仮に
シンコーのデミングLL、3気圧、ステンレスリムでハブダイナモ重いって言っているとしたら
CST C-1985、4.5気圧、HILMO、アルミリムの方が軽く感じるかもしれない

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:27:07.02 ID:gtfd/xTR.net
ハブダイナモはおばあちゃんですら抵抗を感じず走れる性能

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:27:23.72 ID:PlC5DBXn.net
個人的にはチューブを20gくらい軽くするだけで抵抗差は埋まるしお釣りがくる
正直ハブダイナモの抵抗を気にするより軽いタイヤを入れた方がはるかにマシで使いやすいママチャリになる

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 02:10:14 ID:DV4y9I/L.net
>>424
Kinesis Maxlight Disc 400 26" MTB Rigid Fork - 50mm Offset - 1" Ahead - Canti/Disc - QR
https://www.bike24.com/p214017.html

700c HYBRID FORK V & DISC MOUNT 1" STEERER 25.4mm, 260mm 90mm THREADED STEERER | eBay
https://www.ebay.com/itm/202656246608

700c HYBRID FORKS V BRAKE & DISC MOUNT 1" STEERER 25.4mm LONG THREADED FORK | eBay
https://www.ebay.com/itm/392279345850

26" FORK V BRAKE & DISC MOUNT 1" 25.4mm STEERER 260mm AHEAD THREADLESS | eBay
https://www.ebay.com/itm/183759159757

26" MTB FORK WITH V+DISC MOUNT 1"STEERER 25.4mm 260mm with 90mm THREAD F755 | eBay
https://www.ebay.com/itm/202658988972

SILVEROCK Chromoly Steel Road Bike 700C Rigid Fork 1 inch 25.4mm 1" Disc V Brake Threadless Chrome Road Bicycle Forks Classic-in Bicycle Fork from Sports & Entertainment on AliExpress
https://www.aliexpress.com/item/33034185673.html

RST Cross Fork RIGIDE RF-M7 for Disc/V-Brake black | Rigid Forks Shop
https://www.bike-discount.de/en/buy/rst-cross-fork-rigide-rf-m7-for-disc-v-brake-black-445907
+
RST Steerer Tube - Bike24
https://www.bike24.com/p26275.html

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 02:17:28 ID:DV4y9I/L.net
>>428
Spurbarer Unterschied bei Nabendynamos- Erfahrungsfrage | Rennrad-News.de
https://www.rennrad-news.de/forum/threads/sp%C3%BCrbarer-unterschied-bei-nabendynamos-erfahrungsfrage.137722/#post-3621684

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 02:18:21 ID:DV4y9I/L.net
https://www.velomobilforum.de/forum/index.php?attachments/11-nabendynamos-ar_09-10_2014-pdf.88861/

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 02:48:32.04 ID:/8uw4nnX.net
で、どれぐらい抵抗があるんだっけ

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 05:39:37 ID:ZBbCKMYI.net
>>418
不可を感じた方がトレーニングになっていいんでねえの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 05:45:42 ID:ZBbCKMYI.net
>>448
奴は引きこもりだから自転車レース乗れないとかもあり得る(^_^;)

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 06:16:41.01 ID:JBpxLYCz.net
×自転車レース乗れない→○自転車乗れない って事かな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:29:40.74 ID:hMafJJBS.net
ハブダイナモの話題が出ると毎回荒れますね。
一部の住人の強迫観念のスイッチが入るらしい

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:32:18.44 ID:h5fg7dj0.net
20年前のハブダイナモの記憶が抜けないんだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:38:25.74 ID:6cAIPYpz.net
キャスロングの最終型でもバブダイナモの抵抗は感じる
ほんのわずかでも感じたら抵抗だろ
ぜんぜん感じないって人は空気圧の変化とかも感じないだろうな

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:44:30.02 ID:tn/uTM2Z.net
知らない方が幸せだって事もある

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:47:20.83 ID:PlC5DBXn.net
HDは僅かに抵抗がある→BDは高い抵抗がある→それで対策は?→黙る

HD否定するけど、じゃあバッテリー仕様とか抵抗削減の努力とか、現実的な性能追求の話が全くないので役に立たん人なんだなとしか

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:50:32.88 ID:Bp7hlVfu.net
何でもない夜のカキコ 二度とは戻れない夜〜♪

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:57:35.88 ID:7Jxwc0et.net
回転抵抗の話は荒れるからNGで
分かる人には分かるんだけど分からない人には何言っても分からないんだから話は何時まで経っても平行線だよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:32:27.94 ID:6jhbRltc.net
毎回噛みついてるのは16度しったかおじいさんだからね
だから今は自転車乗ってないかは過去の話ばかりしてる

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:40:02 ID:PlC5DBXn.net
>>466
俺が知りたいのは抵抗の話じゃなくて対処法なんだけど
自称感じる人は何のライト使ってるの?、まさかブロックダイナモで暗くなったら走らないとかじゃあるまい

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:03:32 ID:7Jxwc0et.net
>>468
自分の場合の対処法はその「まさか」に近いかなぁ
そもそも自分は交通手段としてではなくてほぼスポーツとしてママチャリに乗ってるから昼間しか走らないしね
だから申し訳ないけど全く参考にはならないタイプだと思う
一応使ってるのはライトはマグボーイでブレーキはサーボ
二十数年前の物だけど程度のいいバンドプレーキ仕様の内装3段ハブが手に入ったのはラッキーだった

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:45:40.40 ID:MDOiLNRX.net
ママチャリ買おうとこのスレ見てて
「黒いハンドルは注意」というのを知ってためになったが
ハブダイナモについては意見が割れてて困ってる現在・・・
とはいえ現状ほぼハブダイナモで選択肢が無いようなものだし
最安のは違うかもしれんけど変速無しだからはなから眼中に無い

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:49:25.11 ID:Tyli8qIo.net
ブリヂストンとかいまだに低出力タイプのハブダイナモをほとんど採用してない。

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:04:34.40 ID:7Jxwc0et.net
>>470
特にこだわりが無いのならハブダイナモ付きでいいんじゃないかな
なんせ便利だしライトは明るいし普通の人にはメリットの方がでかいと思う
俺みたいにママチャリで35km/hとか出すなら出来るだけ抵抗は無くしたいってだけの話だからね

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:11:15.18 ID:Uj4RCKHk.net
ハブダイナモで昼間も点灯するのが安全でいいと思う

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:22:03.06 ID:ZBbCKMYI.net
>>459
そうです有難う
未だかつて自転車レースなんて変換したこと無いのに(>_< )

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:32:13.58 ID:ZBbCKMYI.net
おいらのアサヒ自転車のブライトデイ206ちゃんはハブダイナモ軽いぞ
三十年近く前に買った(観月ありさに惚れてた)初代てんとう虫とはフィーリングが違うというか低速域では何も感じない

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:10:54 ID:KAdq8x0t.net
ハブダイナモ自体は軽いよ、わずかに抵抗を感じるって言ってんの
軽いか重いかってことではない

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:14:00 ID:1j6eaqV1.net
>>464
アスペの特徴だよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:24:53 ID:tn/uTM2Z.net
抵抗感じても利便性を優先するか
そもそも抵抗すら気にしないか

人それぞれとしか

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:37:40 ID:Uj4RCKHk.net
街乗りならあの程度の抵抗は気にする必要無いよね…

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:45:32 ID:h5fg7dj0.net
ママチャリ、シティなら便利さ取るけどな
スポーツ車なら気になると思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:13:15 ID:aVdna5KU.net
でもそのわずかな抵抗があるのか無いのか、意見が割れてるのだが

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:20:14 ID:LacckftV.net
飯倉サンの動画でさ
通勤用に使ってるクロスバイク(ハブダイナモ)で挨拶廻りに行くときにホイールを普通のに交換して
行ったそうだ長距離は抵抗キツイからだそうだ
別の動画ではこういうことも言ってた
短いトンネルに入ったときとかイチイチライトの電源入れる必要がないハブダイナモは便利なものだと
抵抗はあるがトレーニングになるよと
あるもんはしょうがないから気にスンナ
好きなのに乗ればいいよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:48:49.20 ID:aVdna5KU.net
自分が感じてたのもそれなのかなぁ
速度を目いっぱい上げようとすると、風の抵抗やなんかを考えてもまだ行けると思ったのに
急に伸びなくなる

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:56:16.87 ID:MC5ge2GF.net
ブロックダイナモ?
あれはガチャッとONさせると確かに漕ぎに重さを感じるけど
ハブダイナモはそんなに明確に体感しないならいいんじゃないの?
上にレスがあるけど高速になると重くなるとあるとか
それにしてもどれだけ重くなるのかはっきりしないし

実はハブダイナモは未経験
ライトはブロックダイナモと電池式しか経験してない
電池式はやっぱり面倒、たまのことだけどね

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:27:46.71 ID:pNdSV0eW.net
>>470
迷ったら高いやつを買え。
つまりハブダイナモ、ローラーブレーキのやつを。
黒いハンドル安い、銀のハンドル高い。
お金があれば高価なものを買っておけばまあ間違いない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:30:07.00 ID:ErtDckyc.net
>>481
意見が割れて結構じゃないですか。
各自、好きな方を選べる選択肢があって。

駅やスーパーからの帰宅などの短距離ならブロックダイナモでも我慢できるが
帰宅時間はライト必須で1時間以上ブロックダイナモだったら勘弁して欲しい
タイヤのサイドの減り具合も無視できない

ママチャリのタイヤが軽いのが無いのは
ブロックダイナモ対応も関係しているのかもしれないな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:39:44.72 ID:s/hHa8CI.net
実用車はハブダイナモの方がいい

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:54:23 ID:76/nRH9F.net
>>486
>帰宅時間はライト必須で1時間以上ブロックダイナモだったら勘弁して欲しい
ケースbyケースだよね
ただ、LED方式の外付けのダイナモに交換したけど
電球タイプと比較して凄く軽い回転で明るく光るね
あと、タイヤと接する部分なんかもゴムで出来ているから
タイヤのサイド部分に優しい作りになっているんだよね

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:56:12 ID:yyVpl94+.net
マグボーイとか言う時代遅れなブロックダイナモ勘弁してくれよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 16:04:07 ID:X6X1nYFD.net
フロントハブダイナモ、ステンレスリム
リアローラーブレーキ、アルミリムかステンレスリム
ペダルは壊れてから三ヶ島のにのちのち変える
泥除けカゴはできれば最初からステンレス

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:30:59 ID:tn/uTM2Z.net
ハブダイナモの有無以外
全くの同一の車両、同条件の環境で比べて差を感じるなら
あとは好きにすればいい

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:59:15 ID:PlC5DBXn.net
でも基本的にタイヤは軽くなるほどサイドが薄くなる、ママチャリでいうとパナのパセラ27×1−1/8アメ横がメジャー
ここの耐久性が低い場合、摩耗は無視すべきでないし抵抗の影響に関してハブよりタイヤの方がはるかに重要

要するに僅かな抵抗が気になる→HDはタイヤのサイドを痛めず軽量タイヤ可能→BDは一般の頑丈なタイヤ向き、そこを無視して抵抗云々は本末転倒
暗いと走らないからBDとか抵抗に配慮し軽量タイヤに充電式ライトなど、同条件ではなく総合的に有利な自転車を作れるか、面倒なら気にせずHDで十分いい

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:21:40.24 ID:LacckftV.net
平地で漕いでて漕ぐのを止めてみる
どのくらい進むか軽快に転がるか
それはタイヤの重さ太さとによる転がり抵抗とは違う抵抗で
ハブの回り具合?というかね
便利なものだし喧嘩することはないよ
いい悪いじゃないわね

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:26:24.67 ID:Myfmea8d.net
>>482
毎回適当な事言ってる人の動画参考にしないように

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:47:53.59 ID:pNdSV0eW.net
>>470
迷ったら高いモノを買え。
10000円のママチャリより50000円のママチャリのほうが満足度は高い。
迷う判断がつかないわからない、高いやつを買えば大体満足。

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:08:04.24 ID:6UI0jlbZ.net
グリップシフトがある側のグリップ短いのばっかりだよな。なんでこうなってしまったんだ。
今ある電池式のを使いたいからハブダイナモばかりなのもなー
いいのを買う気が萎える

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:32:52 ID:ErtDckyc.net
内装3段のグリップシフトのは個人的には要らない。
家にはピアノタッチ?だかのシフターの奴しか無いわ。
コレなら好きなグリップが加工無しで使える

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:13:25 ID:bbcodaAl.net
>>497
自分もピアノタッチのシフターのほうが好きだから交換した
シマノは性能のわりにシフターもワイヤーも安くて助かる

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:48:48 ID:m/AiKCDC.net
ピアノタッチレバー白は紫外線ですぐ劣化
構造も壊れヤスい

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:01:38 ID:ErtDckyc.net
>>499
グリップだって劣化するし、ピアノタッチが比べて格段に劣化し易いとは思わんが
外に置けばアルマイトだって色抜けるしな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:07:59 ID:ErtDckyc.net
2003年と2006年のピアノタッチシフターが現役使用中なので、特に劣化し易いと思った事は無い
内装3段の両タイコのワイヤーはステンレスの物が無いので、
錆びて動きが悪くなったのを、無理にシフターを動かすと折れる事はありそう。
このようなワイヤーの状態で無理して壊れないのはグリップシフターの方なのは認める

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:10:44 ID:yyVpl94+.net
ピアノタッチはカチカチ決まって気持ちいいけど
シフトダウンレバーの付け根がすぐヒビ割れその内折れる
ベルと同じように転倒したら突起部分がひっかかり壊れる
グリップシフトのほうが壊れにくい

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:16:03 ID:ozCLu/uw.net
>>500
グリップは側だけ変えれる
ピアノタッチは構造そのものが微妙

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:23:20 ID:+rqx+Bf2.net
https://i.imgur.com/dz3MKOy.jpg
何速に入ってるってところが動かなくなる事が多い
横からゴミが入る
おれがいいと思ってるのはこれ
この窓がいいんだよ
https://i.imgur.com/KOz9x9E.jpg

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:28:40 ID:bbcodaAl.net
シフターは千円台なんだから交換すればいいだけな気が…

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:04:01.90 ID:ErtDckyc.net
>>504
窓のは、窓部分がプラで紫外線で黄色く変色しなかったっけ?
https://quickturn.jp/images/2007/071230gear00.jpg
俺は好みで言えばコッチの方が好きだな

ピアノタッチシフターは裏から構造丸見えだから
パーツクリーナーで汚れや古くなったグリス流して、可動部には注油したわ。
ワイヤーをベルクランク側で外してシフターとワイヤーが良く動くかは年1回は確認している

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 22:53:29.13 ID:hNt+gSS+.net
>>453
わざわざありがとう
チャレンジしてみる!

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:29:24 ID:SCu56rMT.net
>>485
「銀メッキ」て書いてあるハンドルの自転車が・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 02:32:06 ID:YEt4kJyQ.net
グリップ式の変速ギアの場合、理由は不明だけど
経年劣化でベタベタになってしまうよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 06:47:54 ID:DrG7pZxD.net
加水分解な 
ただシマノのレボシフターのグリップは数年雨ざらしにしておいてもなぜかベタつきがでない

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:56:31 ID:VqWDMrWQ.net
オレンジの汁ついた手で変速機を触ったらどんどんベタついてきたので
グリップ部分だけ交換してもらった、部品代300円だけで済んだ記憶

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:25:13.84 ID:eHLwDU8A.net
安いママチャリからアルベルトに乗り換えて、ペダル重いなって思ってたんだけど
仕事でロードバイク80キロを走ってからアルベルトに乗ったらペダル軽くて気に入ったわ。

あれかも。サドルの位置低いとアルベルトのペダルは重すぎるのかもしれない。ロードでサドル高くすることに気づいたわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 11:33:54.17 ID:l1To/Plw.net
仕事でロードバイク80kmって変わった仕事だなw

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:07:59.84 ID:IYmu5ced.net
>>513
昨今だとウーバーイーツって奴じゃね?

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 14:54:13.24 ID:g4QZmZxa.net
>>512
自転車の漕ぎ方が上手くなったというのもまぁありそう

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:01:40.28 ID:JMqxcWzU.net
どんな自転車でもサドルが低かったりポジションが出せてなければペダルは重いものです
アルベルトは内装5段とローラーブレーキ、ベルトドライブ、低出力じゃないハブダイナモと回転系の抵抗がたっぷり
加えて重いステンレスリム、肉厚のスーパーチューブと重いステンレス前カゴとペダルを重くする要素が満載
決して軽快さが売りではなくて体力が有り余ってる学生とか、トレーニング向けだな

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:04:35.91 ID:IYmu5ced.net
サドルの高さは超重要だよな
フレームにも依るが26インチママチャリで薄いサドルにしたら
160cm、股下74cmでもママチャリ櫓の300mmシートポストだとリミットギリギリだった

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:09:34.91 ID:JMqxcWzU.net
小学校かなんかの安全集会で自転車は両足がべったりしっかり着く高さにサドル高さにしろとか習ったが
ある時、修理で訪れた自転車屋でサドルを調節されて漕ぎやすさに感動したものだ
いまだに大学生とか、大人がサドル低くして窮屈に乗っているの見ると少し哀れに思う

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:36:16.00 ID:g4QZmZxa.net
サドル低いとフラついてあぶねーんだよな

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:45:14.28 ID:swcJusp9.net
低いと脚伸ばせないからスピードでないね

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:27:55.14 ID:iJi25MMX.net
>>518
でも向こうも君の事を哀れと思ってるかもしれないよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:45:56 ID:Ud+aZv8W.net
>>516
内装ギアも抵抗になる、きたー

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:46:11 ID:JMqxcWzU.net
>>521
そうかもしれないね
ただ自分は適切なポジションとサドル高で楽にスピードも出せるから人に笑われても気にならないよ
田舎のヤンキーとかはファッションでやるらしいけど、がんばって漕げばいいんじゃないの
鬼ハンとかも手が疲れるから無理だな、ダサいというのは主観だから言わないけどさ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:49:14 ID:+iZF8sSE.net
まずはママチャリで40キロ巡航できないとな

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:58:36 ID:JMqxcWzU.net
>>522
内装ギアも自分が抵抗を感じないから0で、感じるやつは貧脚とかいうやつ、きたー
お前の主観とか誰も興味ないからわざわざコメントしなくていいからね

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:08:46 ID:gACSAamW.net
いや哀れって・・・ね、自転車くらいで優越感に浸るほうが頭がおかしい
趣味で楽しいぜえ、あたりが健全なバランスだろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:20:45 ID:P/pQUTG6.net
ママチャリとか近所買い物用で適切なポジションとか言ってるのに
16度以下は寒くて自転車に乗りたくない
25度以上は暑くて乗りたくない
透湿性あるウエアも知らないで汗びえ
ホームセンターで購入したドラムブレーキついた自転車しか購入した事なく1万円以上自転車に出すやつはアホだと言う
ステンレスリム、内装、肉厚チューブ、ハブダイモを抵抗で否定する本当の理由が値段
そしてメンテナンス方法も知らずに
ブレーキキーキー、ブロックダイナモギャーギャー
パンクしたら自分で直せないので不良品といい店にクレーム
ポジション出して早いのかと思いきや、ママチャリで20キロ以上出せるわけないと言う

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:54:01 ID:SGi88HuJ.net
>>518
あれはカッコいいと思って乗ってるから

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:59:50 ID:JMqxcWzU.net
自転車板ってどこも視野の狭い基地外と見当はずれの粘着くんばっかりだな
勝手に相手を誤認し突撃するレッテル貼り以上の知能がないカスばかり
ちなみにオレの自転車も内装5段のベルトのステンレスリムのローラーブレーキの肉厚チューブのママチャリだからな
漕ぎが重いことと実用上の問題はまた別の話だ
ミツバの重いハブダイナモは外してナカノの普通のハブに組み直してバッテリーライト使ってるけどな
これは自分の環境ではハブダイナモのデメリットがバッテリーライトと比較して上回ったからというだけのこと

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:15:50 ID:As/4rfhd.net
>>529
なんでいつも一人で喋ってるの?
ブログかYouTubeで語ったらどう?再生数10くらいいくよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:16:25 ID:gACSAamW.net
>>529
あからさまに顔真っ赤にして反論しなくてもいい
キミの自転車スゴイネー、って言われたいなら掲示板じゃなくてリアルで友達相手にやりな

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:20:50 ID:JMqxcWzU.net
>>530-531
君らには話してないからレスしなくていいよ
ごめんね

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:22:05 ID:jeUfDqA6.net
>>529
アルベルト買えなくて悔しいのが伝わってくるよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:27:25 ID:JMqxcWzU.net
>>533
あの文章でそのように伝わるとは精神疾患かあるいは知能に著しい欠陥があるのかもしれませんね

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:28:16 ID:gACSAamW.net
>漕ぎが重いことと実用上の問題はまた別の話だ
いや同じ話だろ、整備できないから頑丈な部品を使って重さは妥協するかどうかってだけ

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:30:16.08 ID:jeUfDqA6.net
返信してる時点で図星だったようだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:35:12 ID:lJsLFnGO.net
1万円以上の買えないからアルベルトなんか無理だろうね

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:35:39 ID:JMqxcWzU.net
>>535
メンテーフリーにしか注目してないなら見当違いだ
雨天で使用する場合にはローラーブレーキはリムブレーキよりも制動力が優れているし
内装ギアやベルトドライブはチェーンハズレなどのトラブルがなく
潤滑油を必要としないから衣服への汚れを心配する必要がないという点で明確に優れているが?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:38:32 ID:JMqxcWzU.net
>>536
返信してる時点で図星だったようだ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:41:31 ID:XJPFXBJW.net
>>538
ヘルメットを購入しようと思いますが
どんなヘルメットかぶってますか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:46:34 ID:JMqxcWzU.net
>>540
普段ヘルメット使わないのでわからないです

自転車ヘルメットのスレ貼っとくからここで質問してみたら?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576963939/l50

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:50:17 ID:gACSAamW.net
>>538
それを言ったらドラムやサーボの方がローラーより制動力は高い
チェーン外れなんて基本的なRD整備してれば起こらない
潤滑油のせいで衣服が汚れるなんてのも漕ぎ方が相当おかしいか適当に注油し過ぎ

整備の仕方を知らない主張は見当はずれだし、とりあえず高くて頑丈なものを買えば正しいわけじゃない

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:52:25 ID:ijRhKSPU.net
自転車用のヘルメットってどのくらい防御力あるんやろか
ぶつかると前にぶっ飛ぶだろうから
ああいう形なのは解るんだけど
被らないよりはましかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:54:18 ID:YEt4kJyQ.net
>>542
>潤滑油のせいで衣服が汚れるなんてのも漕ぎ方が相当おかしいか適当に注油し過ぎ
そうだよね
というか、チェーンに注油をしたあとに
キレイなウエスでササッと軽く余分な油をふき取れば変なことには
ならないと俺は思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:58:03 ID:gACSAamW.net
>>540
大雑把に言って重量250g前後が軽い重いのラインになる、長距離を走ったりポジションが前傾するほど軽いほうが楽
見た目を気にするならOGKのような日本メーカーかアジアンフィットのタイプを選ぶ、ただ実際周囲は気にしないが

>>543
金属バットで殴られても一度は助かるくらいの防御力
まあ何回か転倒なり車両にぶつけられれば分かる

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:11:41 ID:DaXBvLt1.net
>>543
かぶらないよりはるかにマシ
かぶらずに壁に頭突きするのと、かぶって頭突きするのの違い

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:22:36 ID:JMqxcWzU.net
>>542
いやローラーは今のシマノの内装ギアがリムブレーキ以外だとローラー一択だからだろ、ママチャリいじったことあるの?
整備できてればチェーン外れなんて起きないというけどベルトは構造上はずれないし明らかに有利でしょう
RD自体が転倒とかに弱いし、駐輪場で曲げられたりするではないか?そういう事例が皆無だとは言えないでしょ?

油汚れもサイクリストみたいにレーパンジャージで乗るわけじゃないからズボンの裾とかに油が着くこともあると思うが
構造上オイルフリーなものと比較して優位性がないというのはいかがなものか

結局、あなたは自分はうまくやれるからそんなのは利点にならないと言い張っているだけ、大衆はそうではない
実際、自分が上げたような利点はメーカーの受け売りみたいなものだからそれだけのニーズがあるということ
通勤通学でリスクを少しでも減らせるならそれだけで価値があるのだ

最高の整備と乗り方をすれば万事問題ないというのは正しいのだろうが、実際はそうはならないのだから仕方ない

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:37:32.56 ID:kCPrzIPo.net
>>541
ロード乗ってる時も付着用?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:39:42.87 ID:BbqwCLwR.net
>>547
油汚れがつくのは付け方間違ってるか
ようするにいらない場所まで塗りたくってる
自転車用のじゃないやつが使ってる
乗り方とかこぎ方がおかしいですね

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:40:24.89 ID:JMqxcWzU.net
>>548
ロードは持ってません。

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:42:43.74 ID:gACSAamW.net
>>574
要は下手なお前には利点でも一般人は違うってこと、少なくとも最高の乗り方しないと服が汚れるとは何のことだ?
お前が整備できないし上手く乗れないから重いステンリムに厚いチューブとベルト使っても構わん

ただ>漕ぎが重いことと実用上の問題はまた別の話だ、ではなく同じ話でお前が重いもので妥協しただけと指摘したわけだ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:48:03.17 ID:DaXBvLt1.net
>>547
コースターブレーキも忘れないで(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:09:39.97 ID:IYmu5ced.net
ベルトは前後比の変更が不自由じゃなければなぁ
メーカー出荷時のギヤ?比下げてくれれば考える
ママチャリに高いギヤ比とか要らね

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:12:04.75 ID:JMqxcWzU.net
>>551
あなたの想像する一般人はよくRDの調整をして適切な注油ができてチェーン外れすら起こらないものなのか、ずれてるなー
個々の整備事情と製品の優劣は関係のない話だ、一般人にそういうトラブルがあるという事実すら認めないなら話にならん
君の主観なんてどうでもいいからネットで検測したり、自転車屋に聞いてみるといい

そもそも勘違いしているようだが俺は高いものが一番いいなんて主張した覚えはない
流れを読めばわかるが内装5段のこぎの重さを指摘したら、1万円以下の自転車しか買えない内装否定者と勘違いされたので
実際にユーザーであることを明かした上でメリットとデメリットを語っただけだ、自慢した覚えはない

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:28:12.77 ID:4iGc94o7.net
>>518
子供は乗りやすさより安定性を考えて靴底は両足全体つくのが正解
小学高学年ぐらいからは大人と同じで片足つま先でいいんじゃね

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:32:38.11 ID:gACSAamW.net
>最高の整備と乗り方をすれば万事問題ないというのは正しいのだろうが、実際はそうはならないのだから仕方ない

ずれてるなー、最高じゃなく最低限の整備と乗り方をすればチェーンが落ちたり服が油で汚れたりはしない
このスレに普段からズボンが油で汚れて困るとかチェーンが落ちて困る人とかいるのか?、それは技術が最高とか最低じゃなく単に失敗の話でしょ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:57:57 ID:Xu4/XJic.net
>>554
> 実際にユーザーであることを明かした上でメリットとデメリットを語っただけだ、自慢した覚えはない

これがアスペたる所以である

相手の知りたい事がピンポイントで分からない
だから知ってる事を全部言う=自慢してるようにしか見えない

相手の理解力や知識レベルを斟酌する能力がゼロ
だから難しい言葉を平気で使う
噛み砕いた説明が出来ない

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:07:07 ID:IYmu5ced.net
ママチャリでチェーンカバー付いていれば普通に漕ぐ分には裾とか平気やろ

>>557
知りたい事を具体的に説明できないのは無能

夏休み子供相談室レベルの質問だと、抽象的過ぎて
抽象的な回答しか得られない

具体的な返答を期待するなら、具体的な状況説明とか到達点の提示が無いとな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:35:43 ID:X7QXbw5k.net
ママチャリの馬蹄錠だが、開錠を忘れて発進したりして変形してきたので動きも滑らかに使えるものの趣味を兼ねて交換しようと軽く調べた。ブッシュ式というタイプは防犯性能が低く、施錠したけど盗られたケースの8割くらいがプッシュ式なんだと。
そんで防犯性能の高いらしいディンプルキーのシリンダー式を注文。
おれのチャリ、コーナンの安物なんで誰も盗りはせんけど、鍵だけ高級品なんで見てて笑える。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:45:48 ID:jeUfDqA6.net
コーナンオリジナルのサザンポート?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:55:20 ID:X7QXbw5k.net
いや、10年ものなので当時はlifelexというシリーズ名だったな。サザンポートは最近のコーナンのPB商品の名前じゃないの。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:01:00 ID:gs22t2Dv.net
つーか、馬蹄錠は本体とカンヌキが鉄プレス製品なのが多く、そういうのだと耐久性が高くないので破壊開錠できちゃう。
プッシュボタン式は例外なくプレス製品なんで狙いやすいんだろう。
なんか開錠方法を解説してる動画なんかあったけど、アレで利点があるのは番号忘れた本人だけだな。

馬蹄錠は本体ダイカスト、カンヌキは丸棒削りだしは必須だと思う。

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:07:53 ID:X7QXbw5k.net
プッシュ式つうのはボタン式の意味ではないのだよ。気持ちよく語ってるとこ水を差すようだけと。

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:13:18 ID:jeUfDqA6.net
コーナンの自転車の人ってBB分解できないって言ってた人じゃないよね?

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:15:41 ID:IYmu5ced.net
>>563
そりゃ説明が悪い

ボタン式
https://www.monotaro.com/g/00345952/
プッシュ式
https://www.monotaro.com/g/02950428/

何が違うのかと

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:18:28.71 ID:A+7aWBLZ.net
ママチャリにもゼロ抵抗理論が必要だな

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:20:43.76 ID:X7QXbw5k.net
ボランティアで説明するの面倒だから、興味があったら自分で考えて調べてね。

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:22:04.62 ID:gs22t2Dv.net
>>563
具体的な商品plz

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:29:37 ID:gs22t2Dv.net
もしかしてこんなのか、だれだプッシュ式なんて言ったの
https://www.charishe.com/shopdetail/000000017218/
http://www.gorinlock.co.jp/gr_730.html

開錠動作を簡単にする=ピッキングに弱くなる、だろ。
ジャンプ傘のボタンパーツであけられるタイプと大差ないだろこれ。
あと、上で俺が言ったプレス品だなコイツも。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:33:28 ID:jeUfDqA6.net
前輪用のカギの事だろ?
ちゃんと通じたぜ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:33:52 ID:gACSAamW.net
いや普通にわかる、プッシュ式は>https://product.rakuten.co.jp/product/-/85e560335605c34b773baabf211edd69/

単に下に押し込むだけだしディンプルキーとはキーの表面が違うから実物見ればすぐわかる
ボタン式はまあ勘違いで、形式によらず丸棒の方が力ずくの開錠はされ難いし歪みにくいので長く使える

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:36:49 ID:JMqxcWzU.net
>>556
このスレみたいな一般から見たらオタクだらけの場所なんかサンプルになるかよ
内装ギアの回転抵抗が0とか、ハブダイナモの抵抗も0とか、あげく一般にチェーン落ちなんてありえないとか
このスレやばいやつ多過ぎだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:38:04 ID:jeUfDqA6.net
それならダイソーで300円で売ってるよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:45:19.60 ID:jeUfDqA6.net
内装ギアの回転抵抗が0とか、ハブダイナモの抵抗も0とか
言ってるのはこのスレでID:JMqxcWzUだけ
こいつの読解力ヤバすぎ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:47:10.35 ID:TefcvBcS.net
ハブダイナモ抵抗0だったら永久機関が出来てしまうな

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:51:59.35 ID:gACSAamW.net
>>572
自分の都合のいいように文章を捻じ曲げるのは止めような
×>一般にチェーン落ちなんてありえない
○>最低限の整備と乗り方をすればチェーンが落ちたり服が油で汚れたりはしない

逆にいえばお前が最低限の整備もできないし、かといって店にも行かないのを理由にベルト式を選ぶのも自由ってもんだ

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:58:38.41 ID:9UozLYhC.net
自転車のベルトってV型なの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:59:29.96 ID:IYmu5ced.net
プッシュシリンダー式ってちゃんと書けば
プッシュボタン式とは間違えない。
説明者の説明不足

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:06:02.83 ID:JMqxcWzU.net
>>576
それでは最低限の整備とは何なのか説明してくれよ。自転車屋から引き渡されるときはそんな説明はされないもんだよ。
チェーン引きやRDの調整とは一般人がやる最低限度の整備じゃないぜ、せいぜい空気圧の管理とチェーンの注油程度だろ
それすらやらないのが世の大多数の人間だってわかってる?
そもそも仮に俺の整備が悪いこととな一般人の整備なズボラなことに何の因果関係もないし論点がずれてるよ
世の中、自転車のチェーン落ちなんてのはよくあるありふれたことだって認めなさいな

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:35:08.42 ID:jeUfDqA6.net
アスペの相手してやらんのか?

アスペルガー症候群の特徴
細かいところにこだわる
わかりにくい話し方をする
言外の意味を汲み取ることが苦手
生真面目すぎて融通が利かない

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:37:03.16 ID:IYmu5ced.net
Sturmey-ArcherのS2Cって言う
内装2段コースターブレーキ
の変態ハブを使えば後輪へのワイヤーが一切必要無くなる

Sturmey-Archerならベルトドライブも余裕

あまぞんでスプロケット交換可能な中華変速無しコースターブレーキハブが安価にあったので、試しに発注してみた

上手く行けば、シングルスピードに乗るにしても、
バンドブレーキの鳴きの解消
スプロケットの交換でギヤ比変更の自由度と長寿命
ブレーキワイヤー不要分の信頼性向上
が期待できる。

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:56:02.10 ID:Ud+aZv8W.net
いやいや、一旦沈静化した抵抗で煽ったらレス増加がすごいな。
日本は今日も平和なり。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 05:16:27 ID:7xB15W5a.net
ベルトで5段の高級ママチャリとか筋トレ目的以外では電チャリ3段に勝てない。

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 07:04:03 ID:2x4GD3XF.net
>言外の意味を汲み取ることが苦手
整備ができなければ自転車屋に行けば済む、タイヤ交換とかのついでにチェーンが落ちそうか聞けばいいだけ
できない人にとってはそれが「最低限の整備」だが、何かアスぺは勘違いして一般人は自力整備することになってるな

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:18:30 ID:U7gCeBZC.net
これだけ教えて!
ハブダイナモに対しての走行に抵抗感があるという意見は
さすがにブロックダイナモをONにしたときよりはだいぶ軽いよね
ここさえ分かれば問題無し

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:26:10 ID:a/1YpLKR.net
>>585
ハブダイナモのほうがリムダイナモより軽いと思う

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:39:17 ID:Yrcptw4v.net
>>585
当たり前というか
レースしてるわけじゃないから抵抗なんか無いに等しい

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:48:37.47 ID:Vg+z3nKc.net
>>585
ハブダイナモでライトONの抵抗感は
2.4Wや0.9Wや0.58W物ならブラインドテストしても分からないレベル
その程度で「抵抗あるー」って必至になってる痛い人
そりゃ抵抗ゼロじゃないでしょーよ
そんなに気にするならママチャリ乗るなよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:50:28 ID:u3TKNove.net
>>585
いくらリムダイナモが軽くなったとはいえ、やっぱりその重さはハブダイナモとは比べものにならないよ
それは抵抗がある派もない派も共通認識

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:13:49 ID:/w5Fuc67.net
バッテリーライトにしようぜ
またこれも電池切れが~とか言うんだろw
ハブダイナモのの抵抗はある
ケド便利だからキニすんな
これでええやん
ただアスペ連呼してる奴は差別主義の糞野郎なんで控えて頂きますかね

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:16:52 ID:u3TKNove.net
そう、抵抗気になるなら使わなきゃいいし
気にならないなら使えばいい、便利なのは間違いないんだしね
それで済む話だよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:19:57 ID:/lZclXhY.net
ぶっちゃけ、
最廉価の電球式タイヤ接触ブロックダイナモと比べれば
LEDリム接触ブロックダイナモにするだけでも、かなりマシになる

カゴ下ブラケット、BRIDGESTONE LB-LD200にバッテリーライトをメインで
サブにマグボーイは結構アリ

もっとアリなのは1000円から1500円で売っている
18650リチウムイオン充電池を2本でmicroUSB充電のヘッドランプ
明るいし、頭動かせば照射範囲も連動する
2本使用なので電池の持ちも充分
恥ずかしさを除けばコスパは最強

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:24:59 ID:dkjTMzEd.net
まあ買う前にハブダイナモのラベルをよく確認して納得して買うことだ
高出力タイプも依然として普通に市場に流通しているからね

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:29:31 ID:Fk+xSmf4.net
郵便配達のバイクも付けてたな
宛先見るのが目的だろうけど…

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:52:56 ID:JfyhwQ19.net
ハブダイナモ抵抗あるから言ってた人
20年以上前のハブダイナモが基準じゃん
そりゃその頃のハブダイナモは俺が乗っても重い感じるわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:02:01 ID:vfZ8lTFX.net
>>592
> 恥ずかしさを除けばコスパは最強

コスパ最低だな
ダイナモライトなら
ランニングコスト=ほぼゼロ
盗まれる心配=少ない
電池切れの心配=無い

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:13:14 ID:/lZclXhY.net
>>596
君の意見は理解したが同意はできない。
机上の空論でしょ。
使った上でのメリットデメリットを勘案して使用者が判断すればいい事。

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:16:57 ID:dkjTMzEd.net
低出力タイプが登場したのが4、5年前でそれまで大して進化してないからな
6V3Wタイプは2年前まで普通に売ってました
20年前からたいして進化してないパーツなんて山程あります

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:24:17.82 ID:JfyhwQ19.net
1000円から1500円で売っている
18650リチウムイオン充電池を2本でmicroUSB充電のヘッドランプ
は俺も知ってる。
クーポン使って安く買えるやつな
リチウムイオン電池は保護回路無しの生セル
電池ボックスは防水無し
頭上で爆発してもおかしくない品物だよ
気をつけて使ってね
18650充電池だけでもプロテクト付きなら1本
1000円くらいは出した方がいいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:30:42.08 ID:qGkgEFOS.net
ロードレーサーには電池式ライトだけど
カゴついてる自転車にはハブダイモだよ
なぜかって輪行するときにホイール外したり重量増すからってだけ
常時外に置いてあるお気軽利用にはハブダイモが最高
ほんでリアのライトはソーラー
>>592
ヘッドライトだけは無い
バックとか状況確認するたびにライトが動くので歩行者とか自転車、車に迷惑
補助ライトとしてならありだが、メインはない

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:33:23.92 ID:dIZzPlq1.net
>>599
18650はやめた方がいいね
ジェントスの単3使うやつが一番コスパいい
後ろに赤いライトも点滅できるやつ
エネループ使う

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:41:48.08 ID:JfyhwQ19.net
>>601
それ
お高いやつやん
18650とかのリチウムイオン充電池でもPSEマーク(偽物以外)
付きの信頼できるのならいいと思う
しかし通販では怪しい中華ライトが山ほどあね

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 14:26:55 ID:/lZclXhY.net
https://www.あmazon.co.jp/dp/B01NBA2HC9/
18650嫌な人は単三仕様(電池は別売り)も探せば売っているが

ヘッドランプ嫌な人はランナーが付けていたら苦情言うのかな?

基本、乗車姿勢で頭部の高さから路面を照らす角度なのだし、
気にする人は夜でも速度を落とさず遠くを照らしているのかも

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 14:30:05 ID:4+TXD9qQ.net
>>603
ランナーでそんな強力なライトつけてる人いない
自転車の方が速度出るので当然明るめのライト使うわけだし
後方確認してる間にかなり移動している

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:10:00.32 ID:MrglVv4m.net
外付けの場合は、盗難される可能性があるし
あと、ライトの台座部分が破損をする可能性が非常に高いのがネックなんだよね
ちなみに、ブリジストンに電話をしたことがあるんだけど、台座だけの販売は
していないという返答だった(涙

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:24:21.50 ID:eFhuDsyt.net
はいはい、ハブダイナモが一番、ハブダイナモ買っておけば大丈夫。
高いやつだから大丈夫。

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:57:47 ID:gllmoXeB.net
ハブダイナモは抵抗だよタイヤも抵抗あるしチェーンも抵抗

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:07:04 ID:2x4GD3XF.net
ついでに人間も空気抵抗な

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:32:58.32 ID:Axji5TKP.net
ハブダイナモにクラッチつけて欲しい。
オートライトもいいけど,無駄に電球の
寿命短くしてそうだし。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 07:47:05 ID:6KG856zL.net
ハブダイナモ、クラッチはわからないが一定以上明るくならないようになってるでしょ

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 11:35:30 ID:73txU13j.net
>>609
電球式ならLEDタイプに変えてしまったほうが良い

LED    約40,000時間
蛍光灯.  約6,000〜12,000時間
白熱電球. 約1,000〜2,000時間

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 13:45:55.00 ID:BOcSKZe9.net
内装3段、ハブダイナモ、リアだけハイパーローラーブレーキという仕様なんだけど走りが重い
BB交換したらちょっとは軽く感じるかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 13:48:48.46 ID:UtiCvr5b.net
つっ釣られないぞw

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:56:48.64 ID:6oKqpIuU.net
小ギヤ交換、筋トレ。以上

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:29:24.67 ID:SWoSZa2o.net
>>612
BBはたぶん関係ない。
ハイパーローラーブレーキはローラーブレーキよりもさらに回転抵抗が大きいのでこれが原因でしょ。分解して組み立て直すとましになるとかどこかで聞いたが...

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:12:33 ID:8koTxjoU.net
グリップ切らずに外す方法ある?

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:42:33 ID:ni2bS86H.net
アルベルトロイヤルのフロントローラー
ブレーキがなくなった理由を教えてください。

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:49:24 ID:y5+dUey+.net
>>616
細いドライバーとか刺して、できた隙間から
パーツクリーナーを吹くのが定番

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:56:52.39 ID:Ko7wkUNV.net
>>609
ハブダイナモよりもアシストギアにクラッチつけてフリーモードも可能にしてほしい
これだけでも駆動抵抗がかなり減りそう

それにしても、臨時休校のせいで中高生がほしいがままにチャリ暴走しまくってて危険
昨日も数度ニアミスした・・・アイツ等信号無視したり一旦停止どころか徐行すらしないし、しかも速い!

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:04:29.85 ID:VqmQjGOl.net
>>616
濡れたプラスドライバーをグリップとバーの隙間にに刺し込んでドライバーを回して一周させる
を数度繰り返す

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:15:24.73 ID:8koTxjoU.net
>>618
>>620
さんくす

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:16:38.99 ID:Tr8CdQkp.net
>>612
BBがカップコーンで余程古くてゴリゴリしてる場合はカートリッジ式に変えると軽く感じる
順位的にはタイヤ交換が一番、外して重量計測で650g〜のを500gに減らせば相当軽快に変わる
次点でチェーン、錆びてるとか論外だが

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:30:32 ID:htspPSkZ.net
>>616
おれのは六角レンチでしめるやつ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:37:52.73 ID:Tr8CdQkp.net
>>616
あればコンプレッサーでエンド穴から空気を入れて外す
無ければ尖ったもの(既出のドライバーなど)で隙間を作り水を吹いてぐるぐる回しながら抜く、油系は後々滑るので注意

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:40:35.54 ID:NOJsDtwz.net
>>617
推測だけれど、
・ただでさえ重い車体に、対応ハブダイナモだけで約1kg+ブレーキ本体500g以上の超重量
・ただでさえ後ろのローラーブレーキの回転抵抗があるのに、前にも抵抗が加わる二重苦
・高コスト

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:13:27 ID:8efwi54q.net
>>609
?
ほとんどが自動点灯なんだから昼間は点かないぞ
もしかして、暗くても点けたくないとか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:51:07 ID:oeRWRJeq.net
点かない時間帯は磁石を回したくないって事かな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 00:14:43 ID:QEYqdVRT.net
消費電力が無ければハブダイナモの発電部分の回転負荷も無いよ。
なんか「電池の接触を外せる電池ボックスです。これで電池の寿命を長く出来ます!」
「自己放電で減るんでそれ意味ないよ」ってばっさりやられたテレビのアイデア番組みたいな展開。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 00:19:25 ID:w6LuKWPL.net
>>619
小中高生なら、ちゃんと止めて注意してやれ。それが大人の役目だ。
暴走なら、そいつらより電動の方があぶないぞ?
高齢者とか子供乗せた親とか、止まらないで平気で飛び出してくるからな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:15:27 ID:ZRyoz+vF.net
どうせ必要になるんだから義務教育で学科試験通るくらいに教えればいいのにね

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:39:14 ID:ALCYxcEa.net
何ヶ所も何回も巡って
買う自転車決まった
次の機会に買う
保険は店のをそのままつける
保険というかTSだけど
朝に行くつもりだが売れてなければいいが・・・

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 05:47:28 ID:9wbBbluu.net
>>628
それは嘘。
発電部分の摩擦係数がゼロにできないからだ。
そんな技術は世界中さがしてもない。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 05:50:49 ID:9wbBbluu.net
>>629
今日日、知らない人間が注意しても聞かない、逆に因縁つけてきたとして通報される。
そして相手が中学の女くらいだったら、警察も世論も女の味方になる。
自己防衛の為にドライブレコーダーの自転車歩行者版が必要なくらいだ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 05:57:56 ID:9wbBbluu.net
>>630
ならない。
できたとしても、変な利権が絡んでとんでもないことになる。
それから警官が道交法を守っていない、知らない。
具体例、道交法に定められた右折左折停止の手信号、左側通行、基本車道を走るのが基本原則。
あと白バイも道交法を守っていない。例、基本一番左のレーンを走行しなくてはならない、レーンの左側(キープレフト)を走行しなくてはならない。実際は逆で一番右レーンのさらに右側を走るのがデフォになっている。
取り締まりの為との声があるかもだか、緊急走行時以外は一般車両と扱いは同じ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 11:45:18.40 ID:1lnd7hJ7.net
ライトが付いてなければ電磁誘導による負荷は僅かだが、磁石の重量分だけ前輪を
回し始めるのが重いのは避けられない

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 11:56:41.39 ID:1lnd7hJ7.net
訂正 ライトが点いて

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:12:54.56 ID:tIgxcFbE.net
発電してなくても周囲の金属に渦電流損が発生してるから負荷はあるよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 14:04:56 ID:IqGdskGU.net
空気抵抗の方が重そうだな…

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 14:16:26 ID:+KLhXI5C.net
アルミテープ貼って、空気中に静電気逃がしてろよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 14:38:57 ID:mUaTOsgn.net
それで大爆発してしんだひといたよね

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 14:48:52.69 ID:7GQ8dQ3j.net
>>619
大人になって人を轢き殺しまくる前に淘汰されると嬉しいんだけどな
つける薬無いだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 15:12:07.67 ID:P5NOKjkO.net
>>615,622
ありがとう。子供乗せのふらっかーずシュシュなんだけど
安物だからタンゲとかのBBに変えたら多少マシになるかな?と、思ったけどあまり意味無さそうだね

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 15:27:51 ID:dWO2uSsZ.net
>>642
子共乗せじゃブレーキは重要だけど
この車種をメーカーのページ見てもハイパーローラーブレーキじゃなくて普通のローラーブレーキみたいだが?
普通のローラーブレーキも2000円位で買えるから自分で換装してみては?

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:10:43 ID:UzykYZRr.net
>>643
ブレーキは前後変えてあって、リアだけハイパーローラーブレーキという仕様にしてある

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:24:41 ID:10xgWPEe.net
カップ&コーンなら一度グリスアップしてみたら?

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:57:42 ID:dWO2uSsZ.net
>>644
ハイパーローラーブレーキの回転抵抗に関する話題
https://ameblo.jp/rantzwadorl/entry-12136071758.html

回転を調べるならBBならばチェーン外してクランクを空転させる
前後のハブはチェーン外した状態でホイールを空転させればどこの回転が悪いのかわかるでしょ
激重な子乗せ自転車に軽快さを求めるのがそもそも間違いな気もするが...

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:11:43.94 ID:QEYqdVRT.net
>>632
だから「ハブダイナモは」じゃなく「ハブダイナモの発電部分は」としたのに。
軸受け部はリテーナー付きボールベアリングだからそりゃあるよ。

よく「手で回してゴリゴリ、こんな抵抗が多いとは」なんて言ってるのが居るけど
アレは極と磁石が引き合ってるのを外すから力が要るんで、
それが外れた次の瞬間はむしろ動力が発生して勝手に回転する。結局差し引きはゼロ。
極やマグネットは対角線でつりあい取れてるので軸方向に余計な力も発生しない。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:51:52 ID:tIgxcFbE.net
マグネット等の磁束中で金属等の電導体が(またはその逆)運動すると
外部に出力してなくても電導体内部で電圧電流(渦電流)は発生してるから負荷はゼロにはならんよ
それは摩擦などの機械ロスとは別の話

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:11:48 ID:pnKK45Rm.net
ゼロにならんのは誰にでもわかるが
渦電流によるロスは体感できるのか?
できないだろ
有るか無いかで言えば有るなのは正しいが
誤差や無視できるレベル
細かいところにこだわり
言外の意味を汲み取ることが苦手
なのだと思われても仕方がない

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:43:53.09 ID:tIgxcFbE.net
渦電流の影響は電磁ブレーキにも使われる程だから無視は出来ないな
体感できるかどうかは個人差もあるが、長距離の移動では疲労度に影響はあるだろう

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:49:47.39 ID:pnKK45Rm.net
お前だけ感じてろよ
アスペ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:56:50.86 ID:tIgxcFbE.net
まぁ気付かない方が幸せってこともあるだろうね

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:57:22.19 ID:yGPIxEvH.net
>長距離移動では疲労度に影響
そりゃそうだろ、そんなのみんなわかってる
利便性考えるとハブダイナモが一番だと俺は思う

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:58:40.98 ID:YoxPu26c.net
>>650
そんな程度で疲労差でんよ
ヘルメット着用してないとして
空気抵抗の関係でハゲとハゲじゃないかの違いくらいの差
考えるのがアホらしい

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:01:54.90 ID:enWssrFC.net
抵抗はあるけど、ママチャリやシティ車で気にするようなレベルじゃないわな…

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:06:58.98 ID:tIgxcFbE.net
チェーン錆び錆びでも気にならない人も多いしな

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:11:10.16 ID:vDh9+YXA.net
チェーン錆びの抵抗とは全然違うが

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:20:02.59 ID:yGPIxEvH.net
チェーン錆の抵抗のほうがよほど凄いのに、ハブダイナモのささいな抵抗なんて気にならないだろって事でしょ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:20:39.43 ID:tIgxcFbE.net
それでも気にならない人は多いだろ
個人差ってそんなもん

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:35:08 ID:pnKK45Rm.net
言外の意味を汲み取ることが苦手な奴に
何言っても通じないのは解っていたが
こんな奴にはリアルでは係りたくないわ
モンスターや

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:41:56 ID:+KLhXI5C.net
>>660
言外の意味を汲み取ってもらおう
みたいな駆け引きはリアルでは必要だろうけれど、ネットでは要らんやろ
伝えない事を解ってクレクレは、必要な事を伝え損なっている無能

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:57:52 ID:pnKK45Rm.net
ストレートにアホや言ったほうが通じたかもなw

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 20:43:10.50 ID:KZOGlJL8.net
ガイジにエサやるお前らも同罪

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 20:51:01.19 ID:lQ9IvR+w.net
>>627
正解!

>>625
レスありがとうございます。
確かに,アルベルトは重く,
モッサリ感満載ですw
アルミフレームなのにかなり各スポークが
かなり太いですよね。メタボオバチャン仕様?
筋トレにはイイですが,走りに特化した
アルベルトを出してほしい。仕様は・・・
点灯虫とリアローラーブレーキ廃止。(前後Vブレーキ)
鍛造アルミフレーム&鍛造アルミリム,
カゴ+ボルト類などのステン部はチタン化で
16kgぐらいを目指すw

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 21:29:35 ID:xdQAdf8W.net
クロスバイクにカゴと泥除け付を買いましょう
て何度目だハブダイナモ問題もw

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:02:58 ID:vRU/rGWj.net
>>642
子乗せだとタイヤが安定感最重視で摩耗しにくさ優先だからね
まだなら多分チェーンを洗浄して良さげなオイルを使う方がマシになる

BB交換も効果はあるけど劇的に変わる程じゃない、でもできることは頑張ってみるのはいいよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:08:37 ID:z8SMKZBA.net
>>664
無駄な改造するくらいなら、サカモトテクノのアルメイト買えよ
耐久性度外視で軽いぞw

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:09:49 ID:z8SMKZBA.net
ついでに改造費用で1台買えるコスパだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:48:57 ID:4iHn0Eoe.net
あ゛〜〜ハンダ取れたわやっぱ
両面ハンダ付けしないとステー折れは振動でまたクラック入って瞬時にあぼーん
面倒えな〜〜
コテが熱持たんし卓上コンロで赤熱させてやってんだよなー

まあ面倒すぎるからなんかプラ溶かして接着しとこっかな…その方が持つわ絶対

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:03:23 ID:fjEfq4wT.net
ハンダなんか持つ訳ないだろw
ただの鉛だぞ
やるならロウ付け

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:42:37 ID:KZOGlJL8.net
錫(すず)だと思ってた・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:52:55 ID:rWUJWRXW.net
ダクトテープがあればたいていの修理が可能!

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:54:58 ID:h1IWfp2W.net
ダクトテープは言うほど使えない
雨で余裕で剥がれるエースクロスの方が丈夫

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 02:16:34.24 ID:xIAX070e.net
百均のL金具加工して交換または友締めしてしまえば

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 02:36:49.73 ID:cXkF6Lib.net
>>669
ドロヨケ君だよな、安いから買えよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:00:29 ID:1fyuAFhD.net
泥よけにも抵抗がある派に期待

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 09:22:41.95 ID:cXkF6Lib.net
ヘッドパーツが安いので買おうかと思ったら
理想
https://www.qbei.jp/sp/images/item/original/pi-900110_1.jpg
実物
https://www.qbei.jp/sp/images/item/original/pi-900110_2.jpg

苦情回避用に現物画像用意していて草生える

かなり定価販売っぽいがタンゲのでも買おうか

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 09:42:48 ID:Cbz3mZIo.net
拡大した画像だから粗く見えるんじゃね?
実物は綺麗ではないがそこまで酷くないと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 09:54:27 ID:kR1y+2sr.net
シングルギヤに比べて内装3段(購入15年前位)て重いし
どのギヤもペダルの回転と走行距離の比率が微妙だったんだけど、今も変わらんかい
外装5段(購入35年前位)のギヤ1,3,5位になってないか

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:13:06 ID:KhJ7C9kW.net
>>664
アルベルトは通学向けだから、壊れにくいことが条件。だから、スポークも太い。
自転車の重さが気になるのは、スタート時と長い登りぐらい。
ママチャリの速度域では、重さの違いなんてほとんど変わらん。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:27:22 ID:/lgKjKeq.net
それは軽いのに乗った事がないヤツの妄想

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:31:39 ID:cXkF6Lib.net
>>679
外装5段の頃のギヤ比が解らんとな
内装3段でも前後のギヤ比の変更で使えるギヤ比を用意すれば良い
ケイデンスなんぼで速度なんぼで使いたいか解っていれば
計算で近似値のギヤ比にはできる
ギヤ比やタイヤ周長は公開されているから計算してみなよ

シングルより抵抗が有るのはしゃーない

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:39:05 ID:cXkF6Lib.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LXku2tqbW8SV-8rGjoCs09hw5Zrk5K8eAHkjXBcuB5Q/edit?usp=drivesdk
内装3段と外装ギヤ比の一覧表や
参考にし〜や

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:11:36.04 ID:DTkuawO9.net
まあ軽いといっても500gや1s程度ならこだわることも少ないが
実際2〜3sか以上違うとな、近くのスーパーやコンビニしか利用しない人じゃなければ変わるわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:19:18.86 ID:uHNtYd+R.net
値段のわりに軽めなルッククロスが安売りしてたわ
これにフェンダーとカゴかパニアつけてママチャリ運用もよさそう
https://i.imgur.com/76m8DHk.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:23:29.01 ID:kR1y+2sr.net
>>682,693
ありがとう参考にするよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:32:12.42 ID:DTkuawO9.net
>>685
普通は実売で3万円半ばくらい、それが原価割れかギリギリかの金額だから在庫処分にしても思い切り安い
改造前提で買って自信があればママチャリ化も楽しめるかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:33:37.89 ID:hy46Uuqt.net
>>685

値付け間違いや
全部買って来い

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:45:27.87 ID:uHNtYd+R.net
>>688
ここ、バッタ屋だから安売りしてるw

ちなみに、これ買いに行ったついでに見つけた
え?賞味期限?なにそれおいしいの(・ω・)?
https://i.imgur.com/4NjVeOg.jpg

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:49:25.46 ID:Cbz3mZIo.net
どこにあるの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 13:00:45.82 ID:/6+q5LEn.net
>>685
安いなぁ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 13:03:25.33 ID:hy46Uuqt.net
>>689
今すぐ全部買え
25000円〜30000円でも余裕で売れる
ドリンクパウダー買ってる場合じゃない

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 13:18:46.18 ID:A6e4PAgJ.net
>>690
味噌県のキンブル三好店

>>692
何年か前くらいの送料ならオクとかで裁ける値段だよね
今は送料高くて転売は苦しいと思う
大学の前とかで新入生相手に叩き売りするバイタリティあれば売れるかもw

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 13:18:59.59 ID:t12SaR3C.net
バカンゼかこれか迷ってて
ホームセンターで聞いたらコロナの影響で中旬以降の入荷予定と聞いてたんだけど
近場なら速攻で行きたいわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 14:07:31.67 ID:cXkF6Lib.net
>>689
2020モデルと同仕様なら神ってる

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 15:02:30 ID:Cbz3mZIo.net
>>693
ありがと
キンブルという名前自体初めて聞いたし遠すぎ

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 15:09:24 ID:o1+Oml77.net
キンブルならありえるな

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 17:08:39.78 ID:Rgvyzu4V.net
>>685
駐輪スペースあれば2台ほしいなあ。
一台はクロスとして、もう一台は泥除けカゴ荷台つけてママチャリ用途として。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 17:10:44.99 ID:Rgvyzu4V.net
>>689
これも下のほうのダルボール箱1箱買いたいな。
ビタミンC補給できて最高じゃないか。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 19:03:34.01 ID:+uVhXes9.net
アルミフレームとアルミフォークなら硬いんだろうな
それなら1万ちょいのママチャリのがいいな

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 20:07:33.53 ID:DTkuawO9.net
1万ちょいのママチャリで我慢するくらいなら、サドルやタイヤに手を入れてアルミ系で走る方が良いな

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:38:22 ID:2iWQfjTe.net
クロスにカゴ付で

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 20:58:45.37 ID:qIuboj7q.net
5年以上酷使した安物ママチャリのリアハブ分解したら玉押しに虫食いがあったので、シマノ の型番から補修パーツ500円を取り寄せて、ベアリングを新品に替えてグリスパンパンに入れといた。シマノ パーツさえ使ってくれれば安物でも補修パーツが簡単に手に入るから超便利。
因みにシマノ の補修パーツってネットでみると実店舗定価の倍近い値段付けてるところあるけど罠だよな。
昨今は何でもネットショッピングが安い思いがちだけど、実店舗より高いものも結構あるから。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 22:20:10 ID:/rqP82MR.net
>>689
ABSか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 02:51:09.56 ID:CJusCVAJ.net
新規に買うに当たって黒とクリーム色のどっちにしようか迷ったけど
無難に目立ちにくい黒にする予定
気持ちとしてはクリーム色にしたかったけど
なんかいろいろと考えての選択
紺とかの他の濃い色ならそれが良かったけど黒しかなかったのが残念

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:03:59 ID:Q8uaMofo.net
初心者はサイマでこれ買っとけテンプレください

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:49:26 ID:F/4ROvq7.net
>>706
https://b4c.jp/jitensha-cyma/

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 16:20:23.00 ID:kCSXuMQt.net
>>706
初心者は通販は止めておけって言っている人なら沢山居ると思うがな

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 18:57:34 ID:kCSXuMQt.net
ログインしないと価格が表示されないカスタムジャパンって所に登録してシマノ内装3段のスモールパーツと
特価だったスポーツサイクル用リアキャリアとか注文した
初回限定で登録含めて3日間限定で送料、代引き手数料サービスのクーポン出てラッキーでした
有名メーカーじゃ無いけれどステンレススポーク36本とかも安かった。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:22:41.71 ID:hVkTobDF.net
>>706
そんな状態でどうやって生きていくの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:44:34 ID:4KYS6NAj.net
ママチャリのリアハブって、ドライブ側のナットを緩めてグリスアップするのを今日初めて知った。習慣で当然左を緩めると思い込んでた。
正しい手順は右のお椀型ブラカバーを外して、防水シールごと玉押しを外すんだったんだな。
左のバンドブレーキはどうせ外すから左を緩めてもいいように見えるけど、シマノは右を緩めるよう設計してるみたい。そうしないと右ナットについてる防水シールが中で引っかかって外れてしまうので。
こういうのはマニュアルがないので自分で構造をみて考えるしかない。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:05:52 ID:CVCDQiI+.net
>>681
そりゃあ比べたら違いは判るだろうさ。ロードもクロスも経験したオレなんだが
総重量26kgのママチャリに何の苦も無く乗ってるよ。まっ平らな街にすんでると
重量より使い勝手のほうが重要。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:15:16.32 ID:gCK+Hb9t.net
苦もなく乗るのと、軽く楽に乗るでは全然違う

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:16:13.31 ID:RtqAylgI.net
BB外してメンテしたら右側だけリテーナーからベアリングがボロボロ落ちてくる状態だったんだが
これは異常かね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:52:38 ID:NdcjQou5.net
>>714
普通は外れないものだと思うので
新品に交換した方がいいんじゃないかなあ
高いものでもなし
極論リテーナー無しでも使えるけどね

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:59:57 ID:RtqAylgI.net
>>714
なるほど
ありがとう

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 21:00:58 ID:RtqAylgI.net
間違えた
>>715宛ね

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 21:01:59 ID:3IVVyqAB.net
>>714
グリス少なくなったか泥まみれで回してたから
固定してたやつが割れたんだね
よくあるけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 23:47:06 ID:kCSXuMQt.net
リテーナーは見ないと減っているのか変形なのかは判断付かんな
ママチャリ整備するなら、各部品は安いのだから
異変があるなら、躊躇なく新品交換で構わないと思うがな
あからさまに高い部品なんて内装ハブ位か?
12番、13番のステンレススポークも全交換なら本数嵩むので案外高いか

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 00:30:34.07 ID:Nkz0kZMO.net
買ってきた!
実は26インチと言う大径の自転車に乗ったのは高校通学以来かなり久し振り
それまでは親戚から貰った24インチに長年乗ってた
さてそれで挙動に凄く違和感があったんだけど
なんとなく直進性が異様にいいのか
むしろ真っ直ぐに行こうとするためか逆にハンドルがふらふらする
24インチだとそこまで真っ直ぐに引っ張られないという感覚かな
もしくは直進性が低いから真っ直ぐ戻る力が弱いとか
これは自転車個々の挙動でホイール径には無関係なのかな
つまり24インチのは古いためハンドルが硬い(?)とかで
実はこの件は20インチの折り畳みもそうでふらふら感は無い
籠に荷物を載せてても同様の違いの感じなんで
単純にハンドル部分の重さ違いでもなさそう
26インチのだけふらふらする
こういう挙動の違いを感じた人いる?
あったとしたら原因は何ですかね?

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 01:05:51 ID:UZRWn/Vs.net
>>720
慣れの問題も多少はあるんだけど、
前後の車輪が真っ直ぐ並んでいなかったり、(車軸が所定の位置に収まっていない、チェーン引きあるなら左右の調整不良による傾き、リムのセンターが出ていない、フォーク・フレームの歪み等)
ハンドルの切れが重い(走行中は常に自然に左右にハンドル切れてバランス取ってるため、抵抗があるとバランス取りにくくなる)等の問題があったりするとフラフラしがちだね。
あと体重に対してタイヤの空気入れすぎてる場合も敏感になるかもね。
現物見ないと原因はわからないので、買った直後なら買った店で相談するのが確実だと思うよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 01:22:07.32 ID:EFmpx00Y.net
>>720
フロントフォークについているヘッドセットのベアリングの向きが逆だと違和感があってふらつくかな
組み立てた人が間違えた可能性があるかもしれん

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 06:54:24 ID:uCqOxT7a.net
>>720
ホイールがセンター出てない場合、とりあえず後ろから押してまっすぐ進むかどうかで確認
他の可能性はそれから

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:18:04.62 ID:8QtQiATf.net
かっこいい。普通に欲しい。
http://www.marukin-bicycles.com/products/marukin_go/

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:54:54.88 ID:3jmUIGMO.net
>>724
アルミフレームで草生える
走行性能気にするなら内装ハブも欲しい

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:38:14 ID:GM+7RDLR.net
無印の自転車てどないですのん?

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:29:05 ID:3jmUIGMO.net
>>726
今、見てきたが26インチシングルスピードで27000円とか微妙じゃね?
チェーンもハーフカバーなのに防錆チェーンじゃ無いし
ブレーキがママチャリとしては上位でリアハブがシマノ
一部にステンレスパーツがある、位か

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:38:06 ID:h3/Lmy94.net
>>726
質問するならURLぐらい書けよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:51:44 ID:9NdcB8vt.net
TB1は15.2キロで泥除け外したら1.5キロぐらい軽くなりますか?
雨の日は乗らないから泥除けは特に必要ないです。
F24とどっち買うかで迷ってる

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:05:41 ID:q5zip21f.net
重いけど電動なので比較するには
普段どれくらいのスピードで運用しているか、坂がある場所を走るかによる

坂が長時間ありとかキツく、普段時速20キロ程度巡航なら電動
時速30キロ超えての運用とかキツイ坂がそれほどないなら電動いらない
あとは業務で荷物積むとかなら電動は使える
>>729
その泥ヨケを外そうとする行為がよくわからない
不便になるだけだよ
初速も電動だから関係ないし、坂も電動なんだし

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:08:03 ID:3jmUIGMO.net
ママチャリなんて言うのはハブにシマノ製が付いていれば上等
基本的に低精度な部品を、如何に上手く潤滑、調整するかが良し悪しを左右します

自分で上手く整備、調整できない人が通販で買うのは
全くオススメできません
上手く整備できる人が居ない、消耗品を在庫していない、店員用作業工具が揃っていない
店での購入もオススメできません

工具を所有して自分で作業する事が苦で無い人は好きな所で買って下さい。

価格の高い物は、制動力が高い、煩い音が出ない、変速が付く、錆びにくい、軽い、注油不要(ベルト)、メンテナンスが容易、など付加価値で高くなるので
必要に応じて選択して下さい。

安い物を買って錆びたり、品質が微妙な部品は交換すれば良いと言う意見もあるかもしれませんが
「面倒なら」最初から全部乗せの良いのを買うと良いです。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 18:16:01 ID:Zu6xyFod.net
>>724
レトロフューチャーっていうの?昭和中期っぽくてかっこいいね
カートリッジBBにアルミクランク、Fがデュアルピポッドだし
質も相当よさそうねブランド名冠してるだけはあるね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 20:32:24 ID:uCqOxT7a.net
>>729
外して測らないと正確には言えないが1.5?は無理、多分合計で600〜700gかな

>>730
そもそもTB1は電動じゃないので勘違いしてる

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:12:19.33 ID:CW3+oPbL.net
あさひの工賃みるとBB交換6000円だと。
前後のホイールグリスアップしてもそれぞれ似たような値段だろう。
異変を感じてから自転車屋に持ち込んだなら、パーツも破損してるだろうから別途交換部品代。
軽く2万オーバじゃん。
5万のママチャリ買って、仮に2、3年後に調子悪くなったら、こんな値段払って整備してもらう気になるかねえ。普通は新しいのを買おうとなるんじゃないの。
結局自転車が多少高かろうが安かろうが、自分で整備しなければ使い捨てに変わりないでしょ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:00:39.66 ID:/8iPH+LG.net
>>734
俺、自転車乗っていてBBに異常出た事無いわ
正確には問題を感じないが開けたらBBシャフトに虫喰いが少しあった、程度。

グリスが入っている
グリスが死んでいない
玉当たり調整はガタが出ていない

状態なら想定外の負荷を掛けなければ壊れない

初期組み立てが良好でグリス充分に入っていて
雨天走行や結露でグリスが死んでいなければ
何km走ると2〜3年で調子悪くなるのか知りたい位だ

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:13:20.43 ID:CW3+oPbL.net
何年で調子悪くなるかは乗る距離によるだろうが、どうせ自転車屋に持ち込んで修理費用聞いたら買い替えを検討するだろうというのが趣旨なんだけど?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:19:17.86 ID:R/2/4AGn.net
>>734
BBの交換の話だけど、安いママチャリに採用されているカップ式から
カートリッジBBに交換をするのが6000円なら、俺は安いと思う
俺が自転車屋さんだったら、10000円くらい貰わないと正直やりたく無い作業だもの

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:19:41.24 ID:DB9jl3so.net
それは君の感覚であって実際は使う人次第

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:26:48.55 ID:CW3+oPbL.net
>>737
そうだよねえ。
人件費を考えたら工賃6000円が高いとは思わないんだけど、自転車本体の値段考えたら何人がすんなり払うのかな、と。
日本人はモノには金出すけど無形の技術とか手間には出し渋る傾向あるから。
ママチャリはいろんな意味で自己メンテがいいかな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:28:31.08 ID:DB9jl3so.net
>>734
BB交換がなぜ2万オーバーにつながるのかが不明、普通はつながらない
単純に現場の人間が買い換えさせたいだけでいい加減な見積もりを出してる場合、何軒か回ればそんなことは起こらない

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:30:23.05 ID:R/2/4AGn.net
>>735
>俺、自転車乗っていてBBに異常出た事無いわ
俺の経験上の話だけど、BBリテーナーのベアリングを固定をする「ツメ」が
破損をしてしまって、バラバラになったベアリングとか、ツメの金属の破片とかが
カップやらクランクシャフトを削ってしまってガタつきが出るような感じになる
俺の場合は、カートリッジBBに交換してしまったからBBに関しては
無頓着になっていて2年使用したら新品のBBに交換していますね

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:37:48 ID:wOMrUKbn.net
カートリッジを開けてグリス注入

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:38:17 ID:CW3+oPbL.net
そうそう。グリスも「部品」の一部なんだから機能するように定期的に交換しないとダメなんだけど、整備できなければ異常を感じるまで放置するだろうから、結局破損を進行されてしまう。
そして高い修理費を聞いて買い換えるのよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:39:36 ID:R/2/4AGn.net
>>739
>自転車本体の値段考えたら何人がすんなり払うのかな、と。
そうですよね
だったら、その6000円の代金を新品のママチャリを購入する費用に
使用した方が良いかな・・・と考える人の方が多いと俺は思っちゃう

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:40:49 ID:pQ514otK.net
あさひのBB交換だけど、ペダルやら何やら外して
ほんとにBB入れ換えるだけの状態で持ち込んだときは
1000円もしなかったと思う
工賃節約したいならバラしてもってけば安い

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:46:37 ID:DB9jl3so.net
BB交換ではなく左クランク側開けてリテーナーとベアリング修理なら合計で二千かからないで済むしね

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:50:34 ID:R/2/4AGn.net
>>745
>1000円もしなかったと思う
マジですか?
鬼トルクの右ワンを外すのが結構大変な作業なのに
それを外してもらうだけで1000円は、破格の安さの工賃だと俺は思う
友人の右ワンは結構楽に外すことが出来たんだけど
俺の場合は、もう本当に大変な作業でした

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:04:58.42 ID:/8iPH+LG.net
>>736
もちろん距離によるのは理解しているが
不調の原因が距離より初期整備不良(そもそも店で整備されていない)が原因の場合が殆どではないか?と聞きたい

回してペダリングしてグリスが寿命を迎えるなんて10000kmでは起こらない
往復30km x 20日 x 12ヶ月 x 3年で21600km走ったなら5万円でも元は取っている
コレならスポークの金属疲労、内装ハブの分解整備も考えれば買い替えも当然かと

普通に近所だけなら初期整備が良好なBBは10年保つ、
この場合安物だと10年以前に錆が浮いてきたりして見た目も悪くなり、後タイヤ交換5000円って言われれば、このボロに5000円出すなら20000円で新品、は理解できる心理

高額商品だと外観も走行も問題無く、後タイヤ交換5000円って言われても、同等の商品に買い替えるには40000円する訳で、5000円出す気になるかと。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:06:38.33 ID:CW3+oPbL.net
あっそ。じゃあ問題ないね、バーイ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:16:00.17 ID:/8iPH+LG.net
>>741
ツメ破損はグリスが機能していないから接触した事による結果かと
短期間、短距離でそうなったなら
グリスが少なかったか、雨天使用でグリスが乳化したか
>>743
グリスが機能していれば、普通に走行している時の自転車程度の負荷では壊れないと思っている
耐水性で極圧耐性の高いグリスを充分に入れれば、自転車程度の負荷なら壊れないのではないか?と思っているが
400g蛇腹グリスが無くならないので試せていない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:23:10.01 ID:pQ514otK.net
>>747
固くて外せなかったのをインパクトでガガガって一瞬で外してくれた
安いし助かったよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:26:44.01 ID:07MOa6fy.net
あさひの工賃また上がったんだ
前回の値上げでさえBB工賃は廃車宣告みたいなもんなのに更に上げたかw

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:27:54.15 ID:GUW2dE7S.net
31キロくらいで走ってたのが35キロくらいになる

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:49:54.29 ID:R/2/4AGn.net
>>751
裏技で、M16のナットで外すというテクもあるけど
通常は、右ワンを外すために特殊な工具を使って外すわけだし
その工具だけでも3500円くらいはしたような記憶がある
工賃が1000円なら本当に安いと思う

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 00:34:28.28 ID:GPM6RtGH.net
>>734
結局何が言いたかったのかと
クソ整備の2万円ママチャリが3年でBB不良で整備代6000円は廃車コースで使い捨てだが
良整備の5万円ママチャリが過走行で3年で廃車はBB整備しても他の部品の整備や寿命もあるから妥当だし、コレを使い捨てとは言わないよね。

もちろん、自分で整備すりゃ
ステンレススポーク36本で1000円
内装ハブオーバーホールがグリスと玉押しリテーナーで2000円
BBリテーナー、シャフト、クランク、チェーン、小ギヤで3500円
ワイヤー全交換1000円
タイヤ前後で2000円
程度の金額負担で整備可能だが、ママチャリでココまで自分でするのは趣味人だけかと。

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 01:21:55 ID:nUAIlGW7.net
街乗り用に
ブリヂストンのマークローザ7sもしくはルイガノのMULTIWAY27
どちらかで非常に迷ってるんだけどどうしたもんか
ちなみにMULTIWAYは約1万高いです

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 02:14:52 ID:PZ9bBmpK.net
マークローザ7s
ぱっと見だけは美しい
旧態依然の2.4Wダイナモ、夜は重い、ハブ重量も大きい
800gに迫る、ステンレスリム並の激重アルミリム
赤く汚く錆びる鉄スポーク
フロントキャリアのバスケット取り付け穴位置がイジワル仕様で、バスケットは専用品しか使えない
シートチューブの角度はママチャリ準拠、ノロノロ運転向き
ドロヨケステーがハブ軸共締めなので、車輪を外すとドロヨケとステーがぶらぶら暴れて整備作業の邪魔

MULTIWAY27
HILMO搭載で常時点灯、回転負荷は2.4Wダイナモの消灯時程度、ハブも小型軽量
美しい輝きを保つ、ステンレススポーク
シートチューブやヘッドチューブの角度は海外系クロスバイク準拠、飛ばしたい気分にも対応
リアのドロヨケステーがダボ穴止めなので、後輪を外してもドロヨケが暴れない

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 02:52:07 ID:nUAIlGW7.net
>>757
無茶苦茶詳しいですね
ありがとうございます
ちょっと高いけどルイガノでほぼ決めようかと思います

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 03:06:07.23 ID:GPM6RtGH.net
>>756
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/7676D20540B44AFF9863C568C0F97817
前後Vブレーキ、700Cタイヤ、7sだがフリーハブ
ハブダイナモはOLD93mm、0.9wで、ライトの形状から推定でHILMO

スチールスポークとマイクロシフトのシフターと不明RDと不明スプロケットが不安だが、推せるスペック

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 18:24:05 ID:BmI58uF2.net
ブリジストンのエブリッジL買って1年過ぎて点検してもらったらまだタイヤ交換しなくていいと言われた
少なくとも3000キロは乗ったと思うんだけど、大したもんだわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 18:38:28 ID:mr1HO3RK.net
ホムセンのダメリッジM買って5年でフォークがグニャグニャに曲がって乗るとその場で旋回するようになって、自転車からもう捨てろと言われたけど、BBからフォークに糸張って測定して曲げ直したら、元どおり真っ直ぐ走るようになっていま8年目。
さすがだわ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:06:33.13 ID:jf0v24SA.net
さすが素人修理、怖いもの知らずだわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:11:26.37 ID:mr1HO3RK.net
昔は鉄フレームならフレームやフォークが歪んでもしっかりした自転車屋なら修正してたようだしホーザンから専用工具も出てるけど、今は自転車が使い捨てだし、工賃が高くなるのでどこもやらなくなったらしい。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:12:35.98 ID:w2hB5UOj.net
鉄フォークの曲がりは交換がベストだけど、1回目なら修正可能と言われてるね

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 21:13:01.97 ID:w2hB5UOj.net
あ、かぶった

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:27:56.69 ID:jeu/vZ8t.net
暖かくなってきましたね。
雨降った後に,すぐに錆びてしまいます・・・
屋根ありの駐輪場でも濡れますw
貧乏症なため,安物ママチャリへのさび止め
のおススメを教えてください。
スポークやハブとの連結部周辺に塗布したいです。
3か月ぐらい持つものを希望します。
KURE 3-36 6-66 長期防錆か
AZの長期防錆あたりでしょうか?
臭くてもOKですw

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:46:06.73 ID:W8+OhRtt.net
エーゼットのやつは使ったことある。1年近くもつんじゃないかな。これは安いのがメリット。
それより強力なのがよければエバーズの防錆スプレー。近くにサイクルベースあさひが有ればそこでデカイ缶のが1000円くらいで売ってる。
アマゾンとかだと小さい缶で同じ値段だけとあさひの店頭だけオリジナルのデカイのを同じ値段で売ってる。
他にもレスポとか定評のある防錆剤あるけど値段が高いのでママチャリには必要ないと思う。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:59:50.44 ID:HTZ1l8eC.net
>>766
潤滑不要、常時触れない場所ならクレのスーパーラストガードも良いよ。
もっと強力に行きたいなら亜鉛塗料とか。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 23:53:37.11 ID:GPM6RtGH.net
>>766
ケミカル防錆性能テスト
で検索
和光のメンテルーブが良さそうだが
この人は吹いた後で拭いていないらしいので、拭き取った後の薄い膜だと違うかもしれない

ヤマハマリンガード
http://sea-item.shop-pro.jp/?pid=11803940
コレも海用っぽくて強そう

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:02:00.19 ID:riaFgPLn.net
今6万くらいの安いクロスバイクか、5万円くらいの高めのママチャリ買おうか迷ってます、、、
心情的にはクロス乗りたいのですが、アパートの関係で雨晒しになるのでママチャリの方がいいのかなと、、、
皆さまならどのようにお考えになりますか??

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:09:55.66 ID:WDnRNyUH.net
>>769
凄く有用なテストだね
メンテルーブ良いけどお値段高め
常用してるKURE6-66が結構良くて納得

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:25:29.63 ID:7I9n7Q+I.net
>>770
なぜカバー掛けないの?
自分は外置きのものは毎日カバー掛けてるよ
オートバイの時もそうだったから

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:26:59.26 ID:5VpObCJU.net
>>770
クロスバイクを室内保管でお願いします。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:32:00.97 ID:riaFgPLn.net
>>772
クロス買うなら必ずかけるつもりです。。
ただクロスバイクの板も見てると最低屋根付きはあったほうがいいとあったので、、、

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:32:29.75 ID:ABzaUT1f.net
>>770
雨晒しなら高いの買ってもブレーキキャリパーのバネやボルト、高額ママチャリでもチェーン引きなんかは錆びる

カバー掛けてメンテナンス頑張るならクロスバイクでも良いし

何年乗るか、1日どれ位の距離を乗るか
メンテナンスできるか、身長と体重
主な用途は?
何も解らないから詳しい回答は不能

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:33:12.25 ID:riaFgPLn.net
>>773
ほぼ毎日使うのと、2階の関係で部屋までは断念しました、、、

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:41:16.47 ID:riaFgPLn.net
>>775
ありがとうございます。

3年は乗る予定で、1日2キロクロス買うならたまーに往復15キロ位の通学も視野に入れてます。
メンテはするつもりで、165の60くらいです。
主に都会の街乗りです。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:42:56.67 ID:ABzaUT1f.net
>>776
2台買おうか!
無理なら
速いのが良ければ
>>759
の、あさひの奴が、かなりクロスバイク仕様

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:43:14.97 ID:jjByEVUW.net
5万円のママチャリならロングティーンDXが1番だろうけど在庫はほとんど無いでしょうね

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:47:52.25 ID:7I9n7Q+I.net
>>774
なるほど
可能なら室内保管がいいよ
紫外線や風雨による劣化が全然違う

屋外でもまめにカバー掛けてゴム紐で固定しておけばかなり防御出来る
防犯的にもマル

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:51:30.92 ID:ABzaUT1f.net
>>777
往復15km片道7.5km、ママチャリでも40分無しか
用途的にはママチャリで充分
3年乗れれば良い
坂が無ければ1万円シングルスピードでもカバー掛けて保管して整備すれば充分と言えば充分
今持っている自転車があれば、それをメンテナンスでも構わない位だが

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 00:56:14.11 ID:IleFnbU0.net
土とか汚れを防いでたら錆びにくい

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 01:09:19.04 ID:riaFgPLn.net
いろんな意見ありがとうございます。
あさひのクロスバイク仕様とロングティーンdxも含めて検討してみます。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 01:32:35.36 ID:+iJaSY9a.net
松井輪業さんはTwitterを使っています
「BSリコール対策も新型コロナウィルスの影響あるんか? 交換部品全然届かなくなってるんだけど??」 / Twitter
https://t%77itter.com/cfDBJFcXkwJeNfb/status/1232452422242422784

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 01:43:19.94 ID:+iJaSY9a.net
松井輪業さんはTwitterを使っています
「毎年恒例なS社の値上 高級チェーンよりハブダイナモと内装ハブ(5S,8S)の値上げが気になって仕方がない...」 / Twitter
https://%54witter.com/cfDBJFcXkwJeNfb/status/1234330466322305026

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 15:36:10 ID:ABzaUT1f.net
>>709
で買ったの今日届いた
スポーツ車用アルミリアキャリア特価が3個
内装ハブグリス1個
内装3段ハブ用玉押しが左右1個づつ
リテーナーベアリング1個
(反対は在庫切れだったので未購入)
初回クーポンで送料サービスで
請求額3269円
B to Bらしく在庫処分感高い物が結構ある
内装ハブグリスは分離している感あったのでぐにゅぐにゅして混ぜた
流通在庫だったっぽい

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 16:27:56 ID:bq85e9pc.net
高いママチャリは最初からきちんと整備して販売されている、という前提の書き込みあるけど根拠があって安いものと比較したうえでいってるのかねえ。
ネットを見る限り高くても玉あたり調整もグリスもそれなりにしかしてないという意見ばかり。
そこまで整備して売る自転車屋なんてほとんどないんじやないの。

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 16:41:45 ID:CD2Goq1l.net
昔ながらの自転車屋はちゃんとしてたのに
ちゃらんぽらんな真新しいチェーン店に駆逐されてるからな
安物しか買わない顧客が作り上げた末路だよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 16:56:48.95 ID:0lDn6ahl.net
>>787
高い安いって具体的なメーカーと価格じゃないとあてにならない情報だよ
基本的には日本で組み立ててる方が品質は安定してる

店でちゃんと組立整備してるかはブレーキのセッティングやホイールの回転を見るとか自分で判断基準つくれば

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 16:59:48.62 ID:ABzaUT1f.net
>>787
店しだい、客しだいだな。

ブリジストンや宮田や丸石の自転車だから良い、と言う訳じゃ無い。
精々高い分サビ難い程度

通販で上記メーカーの自転車を安く買えた!賢い買い物できた。は微妙。

自分でできない、するのが面倒、な事を自転車屋さんにして貰う訳だから
店が在庫を捌きたくて値引きする以外は言い値で買うべき。

良い店の選び方や、良い整備をしてもらうには
買う側の充分な知識や判断力、交渉力が必要
それが無いなら、近所や知り合いの評判を聞いて判断するか、運試し。

自分の市内だと、
ロードメインの店で軽快車も10年までは、点検と簡易調整は無料って店と
点検調整は廃車まで無料、新車購入時に同時購入の部品は取り付け工賃無料って店があるわ。

少なくても両店は、軽快車は3年で壊れて当然って言う売り方はしていない。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:03:27.63 ID:bq85e9pc.net
日本で組み立てようが、シマノ含めママチャリパーツは中国製だろうし、新品パーツがしっかりグリス入って玉あたり調整されてることもないし。組み立て段階で新品のハブ開けてグリス入れ直したり玉あたり調整なんかやるわけないし。
やる可能性があるとしたら販売店だけだけど、ほどんどのお客様はそんなこと分からんのだから、評価されない仕事を手間かけてすることはないわな。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:10:19.81 ID:0lDn6ahl.net
>>791
自分で整備して開けたことがあってそう言ってるの、それとも決めつけ?
俺は自分の経験で言ってるので反論するなら根拠を挙げてほしいんだが

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:20:53.06 ID:ABzaUT1f.net
基本的に客ができるのは

私は自転車屋さんに相応の対価(店の提示金額)を支払う用意があります。って示す事。

相応の対価で、
店がどんな技術を提供するかは店次第。
仮に客が幾ら金を積んでも、
要求する技術水準に達する仕事ができるか、するかは店次第。

なので、要求する技術水準に達する仕事ができる店
で買わないと、金を払っても良い自転車を渡してくれない。

仕入れるネタは一緒な分、成果物の良否に占める作業者の優劣の割合は
寿司屋なんかより余程高い。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:32:24.27 ID:/mT3CY19.net
例えばよく話題になるブリヂストンの高いモデルは直接整備したことはないけれども、ネットを見てもよく整備されているという情報はないので。
例えばYouTubeで自転車屋の「サイクルメンナンス」がブリヂストンの相当高いモデルのアンジェリーノの新品を分解整備してる動画があるけど、調整は非常に粗末なレベルだったと公表してる。
自分は自転車は1万のものから100万のものまで自分で組み立て整備してるけど、最初からベストに調整してあったものはないな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 18:15:48.36 ID:0lDn6ahl.net
最初からベストは無いな、それは個人差が大きすぎるし基本ハブはゴリ目みたいに悪い意味で安全に寄り過ぎる

ただし日本で組み立てる方が良いのは中国の工場の文化的な習慣が絡むのである意味当然の事実
これ十台比べればすぐわかる

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 18:19:32.14 ID:/mT3CY19.net
要するに根拠のない偏見や思い込みだろ。
お前は10台並べて比べて具体的に何がよかったの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 18:23:01.99 ID:fC7FHTMm.net
ママチャリのスポークのテンションなんてどれも酷いからなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 18:35:32.64 ID:jJJcZG+H.net
高いチャリのパーツやフレームはいいものを使ってるよ。フレームの塗装とかわかりやすい。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:03:02.70 ID:ipqz6gKa.net
この流れ何回目だよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:09:20.39 ID:ORICsjY6.net
その高級ママチャリも1万のも乗り心地自体に差は無し
3年か4年後にタイヤ交換が必要になった時安いのは捨ててるんだよな
あちこちくたびれてる高級なのに6000円出すか1万で買い直しの方が良いかも
自転車に興味が無い層はそんな感じだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:12:53.60 ID:bq85e9pc.net
そうそう。
高いママチャリは高いパーツを使って高く売ってるが、整備代が含まれてるわけではない。
そして高いパーツをつけるのは利幅を稼ぐ目的なんだから、本当に実用上必要なのか冷静に見極めるべき。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:13:15.03 ID:dSHfcLUG.net
>>799
「高いママチャリは・・・」はこのスレで毎月第二週の恒例行事だろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:42:44 ID:0lDn6ahl.net
>>796
メーカーでいえば塩野は安定してる、丸石は安いものと高いもので差が激しい、アサヒはかなり悪い
BSは品質は良い方だが生産が遅れる傾向がある、一々数えたらきりがないが

そもそも中国の工場組み立ては出稼ぎ労働だから年間通しては安定しない、旧正月の後は特に入れ替わりで質が落ちる
それを理解すれば

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:57:18 ID:UMgEyKoj.net
安チャリ乗ってる奴って高級ママチャリに嫉妬があるのか
高級ママチャリにケチつけるよねw
自分でメンテするんだから最初から高品質フレームと高級パーツのチャリ買って
長く乗ればいいのにねw
高級ママチャリは重いだのローラーブレーキが〜ハブダイナモが〜内装変速が〜
ケチつけるだけ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:01:30 ID:YLNn3/3f.net
酸っぱい葡萄ってやーつ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:07:03 ID:/mT3CY19.net
お前のいい悪いは全く具体性がない。
ゆえに全く客観性がなく説得力もない。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:15:08 ID:ORICsjY6.net
ママチャリは道具だからな
クルマと同じでどうせ買い換え的な

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:37:42 ID:/mT3CY19.net
自分の自転車のクランクだけで、「高級」ママチャリ数台分の値段だけど、それでも値段に釣り合わない自転車には大事なお金は使いたくないな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:43:12 ID:0lDn6ahl.net
悔しいからって無理スンナ、そもそもロード乗りが金額自慢してもスレ違いで見苦しいだけ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:48:59 ID:/mT3CY19.net
お金は大事に使おうという話だよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:52:58 ID:6kSsQ1SJ.net
よーく考えよー

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:27:46 ID:UMgEyKoj.net
>>808
>クランクだけで、「高級」ママチャリ数台分の値段
と言う部分を嘘だと疑っています。
信じて欲しければID付きで画像をお願いします。
自分の自転車であれば簡単にできるはずです
疑って申し訳ありませんが、ここは嘘の書き込みや
思い込み、妄想で書き込む人が多数存在していますので
確認の為お願いします。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:36:55 ID:p/kyLWSh.net
お前勉強できないだろ。。。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:45:46 ID:KjhfvbAE.net
パワーメーター付きのクランクなら15万円以上のものもあるしな
まあ5万円のママチャリ3台分と言えなくもない

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:48:13 ID:6Zcs+wYG.net
ママチャリ買い増しした
が・・・籠が微妙にでけー><
100円の籠カバーが被せられん!
カバーは盗難防止とか荷物丸見え防止とか必須
数百円のを買わんといかんのか・・・
想定外の出費で愕然
パッケージ表記のカバーサイズも結構適当だから
買ったわいいが合わんというのも避けたい
ちなみに雨の場合は雨用に被せるもっとでかいのがあるから

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:56:47 ID:p/kyLWSh.net
カゴカバーってそんな効果あるんだ。
スーパーで買った荷物入れっぱなしで駐輪してるけど、盗られたことないけど。卵とかお惣菜とかとらないでしょ。甘い?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:56:54 ID:WDnRNyUH.net
スギノのSG75 DD S3はチェーンリング込みだけど15万ぐらい
ママチャリに付けたら面白いだろうなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:35:17 ID:zgcgQt18.net
皆様,ご回答ありがとうございます。>>766です。
このスレはイイ人が多いw
駅前の駐輪場で,カバーは面倒くさいので・・・
エバーズの防錆スプレー
スーパーラストガード
ヤマハマリンガード
6-66
で色々試してみますw
PS.海用のケミカル(海外製)は愛車に使っていますが,
かなり耐久性はよいです!

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:35:35 ID:i/S9qZgL.net
現在撮影中の劇場版弱虫ペダルの主人公が乗ってるママチャリは、クランクだけ大型のに交換してあった

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:42:25 ID:UMgEyKoj.net
ID:/mT3CY19のクランク画像まだですか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:52:38.70 ID:F8FJPsp4.net
>>816
コンビニ前で数メートル離れた場所に俺がいるのに前カゴに入れた荷物やられそうになった事あるよ。
以来スーパーでカートの荷物積み替えてからカート置き場に返しに行くスキとかもあるし、
数秒稼げればいいかなと思って袋の取っ手をカゴやワイヤーに縛ってる。
たまに強く縛りすぎてイライラするけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 23:04:33.69 ID:p/kyLWSh.net
そうなの?
カゴカバーつけようかな。
おばちゃんはよくカバー付けてるけど、深く必要性を考えたことなかった。
傘泥棒ならたまにあるけど。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 23:43:40.58 ID:7nUVBj/W.net
雰囲気のいいママチャリを見つけて気になってる

https://www.instagram.com/breezerbikes_jpn/

品質は国産の方がいいだろうけど悩む〜

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 01:38:56 ID:cmD/TnNG.net
>>816
Wファスナータイプだと鍵を付けられる
泥棒はできるだけ手間をかけたくないからたとえ小さい鍵でも付いてたら諦める確率が発生するから無駄ではない
家の鍵を二重にするのと同じ、1つ開けたのに戸がまだ開かない=2つ目があると分かったら大部分が撤退するとのこと
捕まった窃盗犯のリサーチ結果がこれ↑
あとバイクで来て籠から掻っ攫っていく窃盗にも効き目大

>>822
そして傘は傘で前輪フォークにつけるホルダーの
ハンドル側パーツの両先端に穴が開いてるからそこも鍵を付けらるれよ
クワガタの2本角みたいな形のアレね
傘は100円のでない大きいのを使ってるから盗まれたくない

カバーもホルダーも鍵も全部100円で買えるから「ダサいwwww」と言うんでなければお勧め
だって乗ってるのママチャリじゃん・・・

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 03:06:05 ID:AaXCxd6R.net
>>823
ステマにまんまと乗っかるけど、こういう感じの自転車探してた

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:41:22 ID:4guw/MWE.net
マークローザはスポーツ車だった
一見するとシティサイクルのようだから、ルックシティとでも言うのか
フレームの細工が、スポーツ車仕様のキャリアなら装着可能といった作りになっている

現行生産中の三車種のうち、3Sは(7Sよりも)更にシティ車寄り、
7mは小径車のカテゴリにも入るけどな

特に7Sを他のシティ車と比べて購入検討している人は注意を払う必要がある
「普通の」シティ車に装着できるはずのパーツが、マークローザには取付けできない可能性がある

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:44:48 ID:mDKDlYQK.net
それとスポーツ車っぽいと思って買うと走りが重いから逆の点でも注意がいるな

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 09:43:52.43 ID:NQXI47Op.net
マークローザはママチャリだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:03:47 ID:ThniKylx.net
>一見するとシティサイクルのようだから
いや、シティサイクルでしょw

シティサイクルはママチャリのみを指す言葉ではないぞ?
乱暴に言っちゃうと、現在5万円以下で買える自転車って
みんなシティサイクルの範疇だといっても過言ではないくらい。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:44:16.09 ID:4guw/MWE.net
・シティサイクル
実用車的な仕様を基に、スポーツ車的な設計思想を取り入れて開拓された、
比較的新しいカテゴリー
既存の婦人車と共用できるパーツが多く、婦人車と合流して「軽快車」という
より大きなカテゴリーを構成するに至った

・ファミリーサイクル
古くから存在する婦人車に相当する。方言でママチャリと呼ぶ地方もある
メーカーによっては、一つの車種名ブランドからシティタイプとファミリータイプの
別型番を用意しているところもある

・マークローザ
他の軽快車はスポーツ車仕様を残さずに、
独自の仕様へ発展している(一種のガラパゴス化)にも関わらず、
マークローザシリーズはフレームにスポーツ車仕様を残している
そこが一般的な軽快車と全く違う

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 11:21:02 ID:oSSDMj/V.net
スポーツ自転車で気軽なのが欲しければクロスバイク買えばいいわけだし、近場で買い物したり移動したければママチャリの使い勝手がいいわけだから、スポーツ車仕様のママチャリとか言われても面倒なだけなんだが。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 11:53:02.68 ID:5+DelYNr.net
>>831
ママチャリ仕様のスポーツ車乗ってるけど、積載性能と高速巡航性能の両立は最高だよ
いわゆるSUVだね

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 12:03:43.40 ID:oSSDMj/V.net
まあ、汎用品のパーツが付くならいいけど、パーツが壊れて交換するとき、変わった自転車は使えるパーツが少なくなりがちなので、後々のことを考えて普通の自転車を選んだ方が無難だ。一般的にいって。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:20:54 ID:5fj0m1J2.net
>>823
https://www.breezerbikes.jp/2019/product/downtown.html#product_list2|spec_list3

EX 、EX STのSunrace 13-34T, 8-speedがボスフリーな可能性があるな

マークローザ 7sもそうだが、
高い金出してボスフリーの自転車買う人の気がしれない。

個人的にはトップチューブ無し、チェーンケース付き内装変速だから他の条件は妥協しているだけで
基本仕様として
オーバーサイズヘッドチューブ
700Cホイール
ブレーキはVかディスク
チューブのバルブは米式か仏式
を今後は標準にしてほしい。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:38:43 ID:kFXNO3c7.net
観たところマークローザとやらは
シティサイクルだなあ
あさひのやつの方が良さげ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:07:30 ID:ThniKylx.net
あさひはラトゥール・ミキストがカタログ落ちしちゃったのがなァ。
http://www.cb-asahi.jp/asahistyle/vintage/#!/mixte/
([購入する]をクリックするとページがないってエラーが出るとかw)

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:10:04 ID:N1Vnnkgn.net
>>834
> ブレーキはVかディスク

特性が違いすぎる
クロスバイクスレに行けよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:59:20 ID:5fj0m1J2.net
>>837
効きの良さは正義。特性云々は慣れれば平気
軽快車ジオメトリーならリアヘビーだし
クロスバイクよりも前転しにくい

予算があって気に入れば
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5301.html
も良いと思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:35:10 ID:N1Vnnkgn.net
>>838
あんたバカ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 16:25:30 ID:5fj0m1J2.net
何か軽快車=廉価でなくてはならない
と思い込んでいる人が居るね。
速く走らない、荒地も走らない目的の上質な自転車の選択肢が有っても良いだろうに

ドイツか何処かの国のように、低品質な自転車は販売が禁止されている訳じゃないんだから
高機能な物を否定する必要はないだろう。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:24:54 ID:Sn77tjmD.net
>>815
前カゴなら、後ろカゴ用のカバーを掛ける手もある。
後ろカバーならよほど特大な後ろカゴでなければ入る。無論前カゴなら余裕。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:32:29 ID:Sn77tjmD.net
>>816
カゴカバーはいいよ。
ババ(ジジ含む)は大抵カゴカバーしているけど、やはり便利だからだろうな。
カゴ容量の約2倍くらい荷物を入れられる。少しの雨なら平気。防犯にも役立つ。駐輪しているときにゴミ箱かわりにゴミを入れられない。
警察が防犯登録職質してくる際に、嫌がらせの荷物を目視確認されない。
雨の時にはカバーをサドルカバーかわりにできる。
防犯に関しては過信は禁物だが。

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:27:50 ID:3Wx11Ywz.net
>>825
そういう自転車でもステムを日本のママチャリの物(突き出し30mmで高さがあるもの)に変えてカゴ付ければ普通のママチャリになる
という事は日本のママチャリでその逆をやればそれっぽい雰囲気になるよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:51:23 ID:5fj0m1J2.net
ドイツだとこんな感じで売っているらしい
リアブレーキはコースターブレーキ
https://livedoor.blogimg.jp/nilo_tt/imgs/4/1/418c3cb2.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:58:16 ID:kpeSrAGy.net
アルベルト☆ホワイトはとりあえず完売しました│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8744943.html
今年は昨年よりもど速いペースで、アルベルトの在庫がなくなってます。
中国からの部品の輸入が不透明で、生産できない状況なので、出荷予定の返事がないのもある。

本日、ブリヂストンサイクルから『COVID-19(新型コロナウィルス感染症)拡大の影響に関して』ということで、
生産に影響が生じていること云々が書かれた文書をいただきました。
そして、最後の方に
「販売店様におかれましては大変ご迷惑をお掛けしいたしますが、弊社としましては引き続き動向を注視し、
少しでも早くお届けできるように全社一丸となって取り組んでおります。何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。」とあり、
「状況の変化がありましたら、改めて皆様にお知らせさせていただきます。」と、締めくくっています。
状況の変化はいつ来るのでしょうか?不明というのが、なんとも言えず、不安になります。

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:06:08 ID:5fj0m1J2.net
この流れだと
新車が入手できない→現自転車を修理→各消耗品の在庫も枯渇するかも

中古自転車の取引価格も高くなりそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:15:11 ID:cvaRfI72.net
ママチャリ風自転車、こないだこれの色違い(年式違い?)を見た。
https://www.konaworld.jp/coco.html
しかしこれだと室内置きしたくなるだろうから少し欲しいけど場所が無いや。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:05:46 ID:mDKDlYQK.net
>>834
そういう子供っぽい意見はメーカーに言え

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:20:25 ID:loEN4T2O.net
ブリヂストンは高級で日本製だから中国からの輸入が止まっても大丈夫。

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:28:22.45 ID:ZU52DHih.net
釣りならもっとそれらしい事書けよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 01:42:39 ID:Q2nDxjmx.net
アルミのママチャリ買ったんですけど、新品のときにさびや劣化防止のためにかけるスプレーはどれがおすすめですか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 02:49:12.28 ID:9XOtKWsg.net
ハブダイナモ初めて経験したけど
確かにライト点いたからってそれで重く感じるのは無いね

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 03:36:01 ID:4kM8YKIr.net
ヒルモつけっぱなしよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 03:56:36 ID:fTcrgUkI.net
ハブダイナモ抵抗ある君の言う「抵抗」とはそれだよ
敏感な人でも感じることが出来ないレベルの微々たる抵抗

それを嫌って電池式ライトを選択するだけではなく
変な宗教のように布教活動をしてしまう迷惑な人

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 04:00:27 ID:vHgTTGFd.net
だってじいさんばあさんが使ってるものだし軽い
ハブダイナモ否定して電池式とタイヤに当てるダイナモ使ってるとか言ってるし
ほんと頭おかしいよ
多分そのハブダイナモ抵抗とか言ってるやつが
16度以下は寒くて自転車乗らないおじいさんだと思うけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 08:05:11.65 ID:rlY0wooV.net
ブレーキ調整する為に15mmの薄型スパナ買いに行ったら2軒ホームセンター行って売って無かった

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 08:44:49.65 ID:1Jdf5lEA.net
15mm薄型は自転車専用みたいなものだからHCより通販の方が良い

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 08:49:22.98 ID:1Jdf5lEA.net
>>851
ワックスで磨いとけば、ブリのポリッシュは昔からあるクリーナー兼艶出し剤で価格も安め
ただ何でもそうだが一回吹いて終了より定期的に掃除した方がいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 09:05:07.23 ID:KMB0cRj2.net
ダイソーの15mm
昔は頑丈で分厚かったけど、少しだけ薄くなったのが売ってる

本格的に薄いやつはアマゾンや

ビバホーム
ttps://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/01140102-100026/
取り扱い店舗検索を見るとほとんど置いてない、取り寄せできるか不明

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 09:14:38.71 ID:IeLN7Wmq.net
14mm薄型なら売ってたというなら削って15mmに・・・という選択もある

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:19:16 ID:b7aQcJf0.net
>>856
近所にアストロプロダクツあれば行ってみるといいかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 11:50:39.38 ID:zz6si3hR.net
走行時ペダルを踏むのを止めたとき(又は緩めたとき)の
惰性走行時のスピード落ちの早い遅いの観点からなんだけど

ブロックダイナモ消灯時 と ハブダイナモ消灯時(又はヒルモ) の差は
シングルギア と 外装変速機付き の差より小さい?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 12:06:10 ID:vt26W7BP.net
ハブダイナモよりブロックダイナモの消灯時の空気抵抗の方が
重く感じるんじゃねえかw
ハブダイナモ未経験者はチャリ屋で前輪浮かせて回転させてみればいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:16:11 ID:7uABRMIT.net
15mmの用途がブレーキの傾き調整だけなら
100円ショップの自転車用多目的スパナ
で良いんじゃないかと
ホームセンターなら
https://www.monotaro.com/p/6737/6523/
コレが電動工具のコーナーに在るから
100円ショップのダイヤモンドヤスリで1mm削っても良いし
これからずっと自転車整備するなら
https://www.straight.co.jp/item/22-800/
とか有っても良いし
近くに無ければワイヤーカッターとか他工具買って送料サービスにすると良い

パークツールのハブスパナ1本分の値段でストレートのハブスパナはセットで買える

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:41:43 ID:7uABRMIT.net
ハブダイナモの走行時の重さが気になるとしたら
ロングライド時の足が売り切れている
ような時の
ほぼ惰性走行時、登坂時くらいかな
そういう時は意図して走行抵抗の低い白線の上走るし

普段ならタイヤもロードの細いのよりママチャリ位のエアボリュームある奴の方が良いし
空気圧不足や向かい風の方が気になる

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 15:00:04 ID:0rtfbJVA.net
軽快車は多メーカーが申し合わせたように同一規格へと収斂して行っているけど、
マークローザはその軽快車規格から外れてるんだな
シートポスト径ひとつ採っても、軽快車との間に互換性が無い
軽快車同士の間では互換性があるのに、だ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:25:15 ID:7uABRMIT.net
>>866
シートポストはアルミフレームとしては標準的な太さで
アルベルトなどと共通の太さでBSが車体供給しているらしいYAMAHA PASも同径
BSとしては共通化していて、部品調達時のスケールメリットは充分に出ている筈

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:49:17 ID:D+I2VSgy.net
コロナでたいへんな今ハブダイナモ負荷問題を蒸し返すゆかいな仲間たち

けっこう好きだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 17:03:12.88 ID:mapZJOs3.net
ブリヂストンはわざと汎用規格を外して、専用部品しか使えないようにする事例が言われてるね。
例えば子供乗せ自転車のカゴはOGKからのOEM品なんだけど、ボルトなど規格を変えさせて汎用の安いパーツが付かないようにしてる。
そして補修パーツがめちゃくちゃ高い。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:26:21 ID:55EsfyUO.net
飯倉さんの体験談だろそれw

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:54:41 ID:AgsFNdXg.net
>>843
何見てレスしてる?
駆動系制動系の部品が全然違うが?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:58.01 ID:3hStD0xf.net
>>854
抵抗があるないと、抵抗を感じる感じないとは別問題。
抵抗はある、抵抗は(最近のものなら)感じない、が正しい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:28:38.91 ID:vVrxORdR.net
>>872
この文章、アスペ100%

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:30:48.23 ID:rIWV39cg.net
普通に>>872の言う通りな気がするが…

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:31:23.16 ID:xolK7Nts.net
>>873
そんな事ないだろう
わかりやすい文章だよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:37:31 ID:cQA/3+nX.net
>>872が完全に正しい

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:03:03 ID:UTOKfgS1.net
アスペ必死

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:11:03 ID:D+I2VSgy.net
無いと言ってるヒトも気になってるから
蒸し返すんだろ
なぜ無い事にこだわるのか
それこそアスペ違うか?知らんけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:29:43 ID:vt26W7BP.net
ダイナモは発電してるから抵抗は少なからず必ずあるが
ハブダイナモ抵抗ある君が知ってるハブダイナモは
ミツバ製 6V-2.4Wの様な古くて大きくて抵抗のあるハブダイナモの話をいつまでもしている。
ハブダイナモ抵抗感じない君はヒルモ相当の最近のハブダイナモの話をしている
のは皆解っていると思う。
しかしアスペは文章が理解できないのでハブダイナモ全否定w

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:08:25 ID:F+uVAU2v.net
ハブダイナモに抵抗無いなんて言ってないよね
気になるほどじゃないから問題ないってだけ
なのにキチはハブダイナモはダメだと、ブロックダイナモでもっと負荷かける事をする
バイクのように昼間にライトつけるのは予想以上に効果ある
薄暗とか日陰のコントラストで自動車が見にくい場合でもキラッとして目立つし
なにより夜中ライトつけてて騒音もなく快適で気持ちいい

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:09:27 ID:xCeJy7aN.net
バカがバカな質問して、それを、バカがバカに答えるスレ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:22:14 ID:1Jdf5lEA.net
>>862
走って足を休めてる最中に抵抗があってもなくても乗り手の疲労とは全然関係ない
つまり無意味な質問

速度を気にするならまず体力、次いでチェーンの注油や回転部のグリスアップに整備をしっかり行う方が圧倒的に大事

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:57:26 ID:kRLJ5UNw.net
>>862
DIYで実験してみるとよい。
大きな万力を2つ買って,ブロックダイナモと
ハブダイナモをおのおの固定して,各軸をまず手で回転させて
比較してみるとよい。次に,各軸に26インチのホイールを
つけて同じ力を入れて手で回してみる・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:00:34 ID:OiMHV0IH.net
軽快車のハブダイナモの僅かな抵抗に
ムキになる人は滑稽にしか見えない

そんなに気にするなら軽量級軽快車より低抵抗な
安物ロードバイクにでも乗ればいいのに
疲労度は半分以下だぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:05:30 ID:Goofk7Ex.net
ハブダイナモ気にするくせにホイールを軽量に変えないんだよな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:09:28 ID:x7DmTvEY.net
>>858
ブリのポリッシュとは
「BRIDGESTONE(ブリヂストン) ポリッシュ CP-1 A800001」
ですかね?
これを買ってみます
ありがとう

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:27:29 ID:Ka/UdwNI.net
ブルベ用にシュミットのハブダイナモのホイールを用意して
登坂で惰性で転がらない
高い金出して抵抗多いホイールとか意味不明
って事でお蔵入りした人のページが何処かにあったな。

ハブソムリエの人が居たら普通の前ハブの
中野とジョイテックのハブの違いをレビューして欲しい。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 02:54:58.88 ID:x7DmTvEY.net
チェーンクリーナー
チェーン油
拭く奴は買わずにぼろ布
空気入れ

自転車手入れ初心者がそろえるのってこれくらいで良いですか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 02:55:32.37 ID:5rA5y14x.net
ハブダイナモにわずかでも抵抗があるという事実がそんなに受けいられないことなのか理解に苦しむ
わずかでも抵抗はあるが利便性が高いから使うということでいいじゃないか
なかには利便性よりも快適性を求めてバッテリーライトを使う人もいるというだけのこと

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 03:35:57.77 ID:x6oMQf0/.net
軽快車でブルベやるんか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 04:02:10 ID:4ETK1zf/.net
>>888
加えてグリス
サイドスタンドなら折りたたみ式の安い整備スタンド
工具は持ってる前提で

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 04:15:00 ID:cyofVlQp.net
>>889
まったくその通りでそれだけの話なのに
毎回他人の事をアスペだなんだと言ってる奴はいい加減ウザい

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:08:09.79 ID:Ka/UdwNI.net
>>888
チェーンクリーナーって洗浄装置の方?
洗浄液の方?

アルミのママチャリがフルカバーチェーンケースなら
普通基準なら殆ど汚れないので必要になった時に買えば良い

ハーフカバーチェーンケースや外装変速なら寿命やコマ内部のジャリジャリを気にする方ならあった方が良いけれど
適切な潤滑と、余分な油と表面の汚れの拭き取りがされていれば、
それだけで普通基準では充分に良好


オイルは初回1度のみ注文可能な
100円のAZのお試し用CKM-001がおすすめ
注油は少量で良いので1本あれば結構保つ。

初心者って言うなら、空気圧の基準が微妙だろうから
エアーチェックアダプターと圧力計付き空気入れ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:10:31.25 ID:Ka/UdwNI.net
>>890
居るらしいで、600kmまで走破の女性もなー

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:36:33.70 ID:tUk5bRgJ.net
>>889
>>892
アスペ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:09:38 ID:DOEh0SGQ.net
>>883
それをやるとHDの方が20〜30秒くらいしか回らない、普通のハブを整備して1分以上は回る
次にサイコン付けて道路で走る、時速20?から足を止めて慣性で100mのタイム計測はどっちも変わらない

結論は利便性はHDがはるかに上、実走でHDの抵抗はプラシーボ効果レベルでウェア選んだ方が良い程度

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:13:07 ID:CKrFtAZj.net
こいつは軽いハブダイナモ搭載の自転車をお母さんに買って貰えなかったから、ハブダイナモに難癖つけたいだけだよ。
で、それにムキになって反論する奴は、おれは買って貰ったもんね、おれの自転車は世界最強なんだよーと延々言い返してるんだよ。
あたかも世界の真理を論争してるような体裁で格好つけて、内実は馬鹿なガキ同士の喚き合い。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:19:29 ID:DOEh0SGQ.net
単純に使って比べれば分かる話、何なら実験すればいい話を感情論で片付けようとする方がどうかと思うが

ざっくりHDは便利だし、BDは安いし、バッテリー式は充電や交換の手間はいるが最も明るい
自分の好みで好きに選べばいいのに難癖付けるのが生きがいなのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:27:09 ID:grKJ9jKB.net
誰も難癖付けてないからもうやめな
気にスンナ言われてるのにハブダイナモ派が定期的に思い出して蒸し返してるように見えるな
つまり気になってるじゃん
ワイが何派かというとPanasonicの
乾電池式LEDオ?トライトである
電池持ちも良くて大変便利だけど
残念なことに暗いわ
昔の懐中電灯かっ
仕方なくバッテリー式も追加

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:07:54 ID:qk0HIFqJ.net
>>899
オートライトのーの部分、他の人でも文字化けするの見るがどうしてなんだろう?
ハブダイナモでオート点灯付きのが一番だと感じる

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:14:06 ID:GsSRtzNU.net
ヒルモみたいな常時点灯のほうが安全でいいと思う

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:31:08 ID:Ka/UdwNI.net
>>901
昼間歩道走っていても認識されている感あるよね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:58:31.69 ID:iapuhnvl.net
もうシートサスペンションの上下ピストンで発電する
ライトにすればええわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:07:40.00 ID:OiMHV0IH.net
>>901
大体のハブダイナモライトは
オートと常時点灯の切り替えが出来るでしょ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:43:09 ID:QxF7N/wC.net
非接触の電磁誘導で発電して光るライトあるじゃん

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:10:22 ID:IskNrT3x.net
エネルギーが取り出せてるってことは、確実に何らかのエネルギーの変換が行われているぞ。
非接触で抵抗が感じられないってことは、逆に言えばそれだけの電力しか取り出せてないってこと。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:39:53.76 ID:x/7mgwJ1.net
エネルギーの変換?
ファラデーの法則って知ってます?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:47:55.24 ID:014UVULO.net
ファラオの呪い

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:57:07.21 ID:VWG3hzhk.net
左のロックリングが鬼クソ固いんですが、何かいい方法ありますか?工具はhcw-5を買って試したんだけどビクともしなくて... いま556吹いて放置してます。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:59:06.35 ID:5rA5y14x.net
回転が磁束密度の変化を伴うならそこに運動抵抗が生じる
結局ハブダイナモと同じ
要するに自転車に風力発電機つけて走るようなもんだ
太陽光発電くらいだろう運動エネルギーに影響しないのは

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:01:22.65 ID:5rA5y14x.net
>>910
固着してる時はプラスチックハンマーでロックリング付近をぶっ叩く
ロックリング回すときもプラスチックハンマーで叩くと少しずつ回ることがある

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:08:28.38 ID:VWG3hzhk.net
>>911
ありがとうございます!ぶっ叩いてチャレンジしてみます!

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:27:23.00 ID:Ka/UdwNI.net
>>909
ロックリングの接触面積でそんなに固いか
回す方向合っているの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:27:34.52 ID:05yZuTeE.net
それ工具よりナット使うやつのが楽だったわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:28:30.52 ID:05yZuTeE.net
ロックリングだけならありえないね
そこは固くないから適当に回してもとれた

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:34:26.96 ID:Ka/UdwNI.net
>>914
志村ぁ、左、左!

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:49:24.79 ID:VWG3hzhk.net
>>913
左なので反時計回しでやってるのですが、自分でも逆か?と疑いましたw
右はフルカバー外すときにすんなり外れたので、左がまさかこんなに固いとは思いませんでした。
なんせ10年ものの安物なので作り自体が荒いのかもしれません。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:57:36.01 ID:VWG3hzhk.net
と、書いて試したら外れた!ハンマー叩き&シートポストでテコの原理でやっと回った。皆さんの言葉を信じてそんなにてこずるはずないと頑張れました。お騒がせしました。ありがとうございました。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:59:49.81 ID:5rA5y14x.net
ママチャリの固着にはプラハンが結構役に立つよね
衝撃を与えることで空隙ができてそこにラスペネとかクレ556が浸透して動くようになる

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:05:53.08 ID:Ka/UdwNI.net
>>917
10年物なら最初から浸透系潤滑剤吹こうよ
吹いて衝撃加えて吹いて、で固着の隙間に浸透すれば、今度は回ると思います

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:10:33.84 ID:VWG3hzhk.net
>>919
>>920
本当、ここまで固いのは初めてだったので勉強になりました。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:23:02.49 ID:WoYXsmx2.net
ロックリング外れても中のコーンがもっと難物だと思う
こないだ経験、結局外れなかった

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:23:57.82 ID:WoYXsmx2.net
ああ外れたのね、おめでとうございます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:37:52.39 ID:VWG3hzhk.net
いや、実はそれがロックリングとワンが一体化して取れたんですよ(笑)
結果的に手間が省けて良かったんですが。ハンマーで叩いてからやっと分割できました。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:05:32 ID:xQQVLD8V.net
人はママチャリと共に自転車整備を学ぶものだから、整備できるようになって気づいたらBBもステムも固着した後なのだよ。
固着と人類のアンビバレントな関係にアイロニーを感じるわ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:12:11 ID:tUfhAPRP.net
>>924
外れてなによりですね
さて、次は右ワンですね・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:14:24 ID:xQQVLD8V.net
愛を追い求めると愛が逃げていくのと同じなんだね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:20:09 ID:5rA5y14x.net
整備を覚えてから新車購入後は即ばらしてグリスアップするようになったわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:23:10 ID:M9M1nJIA.net
汝の人参を愛しなさい…アメン

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:30:04 ID:EweX9dEF.net
>>910
あなたはスポークにマグネットを付けるタイプのサイコンで抵抗を感じますか?w

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:04:11 ID:5rA5y14x.net
>>930
感じません
サイコンの素子の誘導起電力でLEDが発光できるとでも思ってるのなら頭悪すぎ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:13:04 ID:EweX9dEF.net
>>931
ならばLEDを光らせられる誘導電流を発生するシステムでは抵抗を実感できるという経験なりソースなりはお持ちで?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:29:31 ID:5rA5y14x.net
>>932
逆にエネルギー保存則の例外があるということを証明してみなよ
発電に要するエネルギーはどこから来てるのよ?
例えばLEDに供給する3Wのエネルギーを100%の効率で発電できても3Wは運動抵抗だよ
3Wの運動抵抗は観測できるし、体感もできる
もしこの手のもので回転抵抗を感じないほど小さいなら発光量も小さいというだけ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:33:48 ID:PrqkWynh.net
あえてブロックダイナモとかあほやん

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:59:57 ID:Wp5tBuQ1.net
アスペに問題(アスペには解けない)
バナナ・ぶどう・梨を9個買った。3種類について、次のことが分かっている。
1. 3種類とも少なくとも1個は買った
2. バナナの数はぶどうより多い
このとき、必ず正しいといえる推論はどれか。
ア 梨が2個ならば、ぶどうは3個である
イ 梨が2個ならば、ぶどうは2個である
ウ 梨が5個ならば、ぶどうは1個である

A アだけ B イだけ C ウだけ D アとイ E アとウ F イとウ
G アとイとウ 
H アとイとウいずれも必ず正しいとはいえない
答えは?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:02:42 ID:EweX9dEF.net
>>933
逆にとかいいんでw
アンタが電磁誘導でLEDを発光させられるほどの発電をしたら抵抗を感じられるという経験なりエビデンスを持ってないなら、
そんな事書いても意味ないんで
ここで話題になってるのは発電効率でもなんでもなく、その結果としてペダルに抵抗を感じるかどうかの一点だけなんで
サイコンのセンサーを反応させる程度じゃ発光させられないというのと、発光させられたら抵抗を感じるかは別問題ですよ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:03:18 ID:CKrFtAZj.net
何がアスペに問題だ。
赤ちゃんはミルク飲んで寝る時間だよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:09:24 ID:Wp5tBuQ1.net
アスペ言われた人解いてごらん
あの読解力じゃ解けないからw
A〜Hまでのアルファベットで答えてね
問題の答え方すらわからなそうだったから答え方は教えてあげたよw

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:13:04 ID:/W/A6G3v.net
ハブダイナモの抵抗は気にするのに
ホイールは初期のままでベアリングメンテナンスなし
ペダルも初期のままでベアリングメンテナンスなし
荷物入れてないのにカゴはつけっぱなし
路面状態いいのに泥除け常につけっぱなし

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:21:57.65 ID:5rA5y14x.net
>>936
ていうか製品も指定せずに漠然と誘導起電力の抵抗の経験を語れとかアホなのか?
ハブダイナモの話と一緒で抵抗が存在するが、それはその系の起電力の大きさによるとなぜわからない

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:27:25.37 ID:9cA1e6Ov.net
電磁なんちゃらってマジ軽ライトみたいなやつ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 05:55:09.89 ID:zGLYXfTa.net
誰かさ論文書いてよ。
自分は無理。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:21:51 ID:NrGTR5mG.net
ハブダイナモ、ゼロ抵抗理論

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:41:46 ID:doeO2Vxr.net
>>939
それな、しっかりメンテしないで抵抗理論

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:46:35 ID:nAOCjo0u.net
針小棒大?
重箱の隅をナントヤラ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:56:42 ID:doeO2Vxr.net
むしろデブがヒルクライムで部品の重さを語るみたいな感じ、いいから先に痩せろと

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 10:26:55.40 ID:7cI+By8I.net
デブだから部品が重くても影響ないのか、そりゃそうだろうな

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 10:47:51.98 ID:VjWVtOrN.net
重さを感じる感じないという個人の感覚を聞いているなら人それぞれだから正解は無い
原理的には抵抗はある
以上

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:03:53.27 ID:90NAuf3Q.net
勉強がんばったら、母ちゃんハブダイナモの自転車買ってくれるよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:11:11 ID:SyD9wLlF.net
>原理的には抵抗はある

どういう原理?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:29:57 ID:2o8d0IJp.net
>>940
逆だよ、製品名書いてないのに抵抗あると決め付けて絡んできたのはアンタw
そしてオレはサイコンの磁石うんぬんと書いてるんだから、同様の構造で発電するシステムと気付けよww
そして、そういう返しをするって事は経験もエビデンスもないんだよな?
だったら最初から抵抗あるという前提で来るなよwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:36:30 ID:0Do81zTD.net
頭おかしいのが暴れてるな(´・ω・`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:52:24 ID:NrGTR5mG.net
靴下を履くと重さもあるし抵抗にもなるから
歩くのが辛くなる
裸足で歩くべき

もうずっと家で寝てろよそんな奴は

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:11:08 ID:SyD9wLlF.net
そういう主観はいいんだよ
いま語るべきことは、どれだけの抵抗があるかという一点のみ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:11:22 ID:zGLYXfTa.net
>>950
> >原理的には抵抗はある
> どういう原理?



まず、エネルギー保存の法則(義務教育中学理科の範囲)、
次に摩擦(義務教育中学理科の範囲)。

車輪の回転エネルギー = 光エネルギー + 摩擦による熱エネルギー + 運動エネルギー (厳密には空気抵抗もあるだろうがここでは除く)
光エネルギーは文字通りライトが光るエネルギー、摩擦は機械式である以上どんな機械でも100%エネルギー変換はできなく一部熱エネルギーになる。
これらのエネルギーロスを「抵抗」と表現するならある。

その「抵抗」がどれくらいで通常感じ取れるかは実験してみないとわからない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:19:26 ID:SyD9wLlF.net
勘違いしてる人がいるみたいだけど、当然ダイナモが無い普通のハブと比べてのことだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:24:37 ID:JpHX5qKV.net
何で怒ってんだろな
2台持ってて有無し比べられたら
まあ長距離はキツイけど便利だし
気にすんなで済む話
中高生が自転車貶されて激おこな
感じにしか見えないわ
定期的に蒸し返してるのもその子じゃないのかいな
もうやめやめ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:43:32 ID:WfK8ywZR.net
ダイナモはエネルギー変換器って事がわかってないのかな?
運動エネルギーから電気エネルギーに変換された分だけ抵抗といってる

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:49:48 ID:SyD9wLlF.net
点灯してない時の話だった気がするけど

もちろん重量は除いての話

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:53:49 ID:zb9p78Wr.net
ダイナモで抵抗が有るほざいてる奴は足が貧弱なんだから鍛えろ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:10:18 ID:WfK8ywZR.net
点灯回路が有ろうが無かろうがダイナモが仕事してれば抵抗になってる

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:25:12 ID:90NAuf3Q.net
お前らの下らない書き込みがハブダイナモ以上の無駄な抵抗なんだよ。人の気分を害して迷惑かけて何やってんの。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:28:24 ID:SyD9wLlF.net
>>961
大前提として、電球に流れる電流に負荷は比例する。
電球が発光しない状態ではその負荷はゼロになるのか、何かしらの作用で少しは負荷が発生するのかという話。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:48:36 ID:7cI+By8I.net
磁束変化と金属導体があれば渦電流損が発生するから負荷は存在すると何度言えば

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:48:59 ID:zGLYXfTa.net
>>963
> 電球が発光しない状態ではその負荷はゼロになるのか、何かしらの作用で少しは負荷が発生するのかという話。

それは発生するだろう。
なぜならば発電機という余計な機械を回転させているから。

普通のハブ < 普通のハブ + 発電機
何が大きいかというと「抵抗」。
もし「抵抗」が少ないのならばロードやクロスですら「抵抗」減の目的でハブダイナモになっている。

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:50:23 ID:zGLYXfTa.net
追記。
発電量0の状態でのはなし。

つまり「摩擦」という現象。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:59:55 ID:lFAyCPNU.net
昨日十年ぶりくらいに新しく買った自転車にのったら
びっくりするくらい乗れなくて
ふらふらして

なんか自転車側に原因ってありますか?

ハンドルが、左右にふらふらします

これでも昔はすいすい乗れたんです・・・
新聞配達のバイトを自転車でやってたくらいは

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:01:04 ID:OuEOTLSI.net
アスペルガー症候群の特徴
細かいところにこだわる
わかりにくい話し方をする
言外の意味を汲み取ることが苦手
生真面目すぎて融通が利かない

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:20:33.16 ID:SyD9wLlF.net
>>964
磁石が動くと金属に渦電流が発生して、動きを妨げる作用をするということか。
これがどれ程の抵抗になるかデータがあるなら知りたい。
>>965
ホイールが重くなるから加速にエネルギーは必要とするけど、摩擦抵抗が増えるのかどうかは疑問。
というのは、構造の図解をみるかぎりハブの発電装置とホイールは接触していないから。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:46:16 ID:S91FMkJz.net
>>967
サドルが低すぎる

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 15:01:44 ID:gK923N81.net
>>967
それな、何年か乗らんで新車に乗ったらハンドルフラフラ、
以前は足つかず止まってることも出来たから凄いショックやった
試しに古い自転車に乗ってみたらめちゃ安定して乗れた

新車の方はたまに乗る程度で1年経ったらはいつの間にかまあまあ安定してるが・・・
何やろ?車体のバランスって個々でそんな違うもんだったのか

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 15:13:25 ID:SyD9wLlF.net
>>697
まさに1年前の自分と同じ
バランス感覚もそうだし、自転車に必要な筋肉が付いてないのだと思う
ただ、自分が買ったのもそうだけど、自転車によって直進性が悪いのがある

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:05:35.84 ID:cDag791F.net
お前は筋力つけてから抵抗云々言えや。
もやしが。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:14:39.40 ID:lFAyCPNU.net
もともと乗れてた人が乗れなくなるとか運転下手になる現象って、意外とあるんですね!
自転車の整備とかのせいではと疑ってたけど・・ちょっと安心しました
サドルの高さを変えて練習してみます

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:54:49.42 ID:WbvHHg+/.net
>>967
10年間乗っていなかったって事?
なら慣れもあるし、年齢次第では老化問題かも

乗っていて10年ぶりに新しい自転車を買った、古いのでは問題無かったのなら自転車の問題

前輪は見りゃハンドルの曲がりとかは解るだろう
後輪がまっすぐ付いていない可能性はある

買ったばかりなら、買った自転車屋で問題が無いか確認してもらうか
普通に自転車に乗れる別の人に試しに乗ってもらって、その感想で判断したら?

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:59:21.37 ID:tCUpqgU1.net
次スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584179827/
当スレを使い切ってから、ご使用ください
新スレの保守は不要です

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 20:15:48.49 ID:nAOCjo0u.net
自転車って歩行動作と一緒で、条件反射で乗ってるらしいね
考えてたら間に合わないらしい…

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 20:53:01.14 ID:zGLYXfTa.net
>>969
> ホイールが重くなるから加速にエネルギーは必要とするけど、摩擦抵抗が増えるのかどうかは疑問。
> というのは、構造の図解をみるかぎりハブの発電装置とホイールは接触していないから。

ttps://www.jp.tdk.com/techmag/ninja/daa01113.htm

リムダイナモ式はレバーを用いて発電機をON/OFFさせますが、通常のハブダイナモ式にはスイッチのようなものがありません。
ハブダイナモ式自転車の前輪をゆっくり手で回してみると、滑らかな回転の中に断続的な磁石の抵抗(コギング)をかすかに感じ取ることができます。
ハブダイナモはランプが点灯していないとき(発電していないとき)も、磁石と鉄心との間で吸引力が作用しているのです。



※この下に書いてあることは少し間違ってると思う。
何故ならば抵抗が生じるときにエネルギーロスがあるからだ。そして加速する場合はそのロス分を取り戻すことはできない。
それが出来るなら永久機関が実現している。
地球の潮汐で自転が段々遅くなるのと同じ理屈。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 21:37:22.54 ID:90NAuf3Q.net
ハブダイナモはみんな便利に使って、それは抵抗があるかないかを知ることと関係ない。
お前らの話は言い争いそれ自体を目的にしたもので、ママチャリユーザーの実用に資することろが全くない。話したいなら自分の労力で別スレをたてて二人だけで延々喋ってろ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 21:52:05.74 ID:OuEOTLSI.net
>>979
アスペルガー隔離スレ作成してくれないか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:08:09.34 ID:r9lSwur/.net
空気読めないアスペルガー連呼くんが一番いらんけどな
診断テストとかもはや自転車の話題ですらない

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:12:01.85 ID:UN6pLyBq.net
まぁそんなことよりも、買ったばかりの自転車の左ブレーキがキィキィ鳴く様になってしまったんだ。雨に濡れるとそうなる気がするんだが、どうすれば治りますかね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:23:45.23 ID:OhQGBcFE.net
左とはリアのブレーキの事か?
どういうタイプのブレーキか雨関係とか言ってるからリムでキーキーとかあるのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:26:34.18 ID:5VTYfoA6.net
>>967
サドルだけに手を添えて押して歩いて車体の傾き調整する事で任意の方向へ進めれば車体はとりあえずOKだと思うよ
角材かなんかに前後タイヤ側面当てて4箇所ピッタリあるいは1箇所浮いても10mm以下ならさらにOKかな

>>982
バンドブレーキなら仕方ないね
サーボブレーキへの交換で改善されるかも

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:27:47.97 ID:IILd0z7Y.net
アスペうぜぇ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:53:58 ID:jsLqZlBz.net
>>978
ある角度で吸引力で減速しても、ある角度では加速になるからトータルとしては差し引きゼロ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 23:03:26 ID:fI6p5oN3.net
>>978
実は永久機関は可能なんだよ?
地球上で永久機関が作れないのは、空気や重力が抵抗になるから
つまりそれらがない環境、宇宙なら理論上は可能
現に人工衛星は自転しつづけてるのもあるだろ?
最初に回転するよう与えた慣性が失われてないって事

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:46:12 ID:Doh2BLHm.net
先月、自転車が盗まれてがっかりしつつ、まあ三年は乗ったからと次の自転車決めてたら
彼が誕生日プレゼントにサプライズだ。と、あさひのアフィッシュをプレゼントしてくれた
金額的にはおあいこだけど、自分で違うのを買うつもりだったから微妙…相談してほしかった…

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:51:04 ID:G5EihtmR.net
ホモスレの予感

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:53:28 ID:90I0DCV8.net
>>988
女はアフィッシュで充分もんくいうな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 04:21:05 ID:Rhxgrzk9.net
正直ビミョーなのを掴まされるのってアレやけど、あなたを喜ばせようとした彼ピッピの気持ちを尊重したげなせぇ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 04:55:55.89 ID:eBg9pz7v.net
>>988
シングルスピードは辛いのぉ
低床じゃないフレームは辛いのぉ
リムダイナモは辛いのぉ
スカートガード無しはキツイのぉ

そんな男とは別れろ
結婚してからも誰にも相談せずに頓珍漢な選択をして家族を困らせるぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 08:36:36 ID:8jFoM2Uh.net
>>982
ドラムブレーキの場合は経年で自然にそうなる
キーキー音を消そうと思うと内部を加工、消耗させて効きを落とすのでサーボ等に交換が基本的な対処

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 11:17:19 ID:EpuiXZsQ.net
生産は開始したみたいだけど
大手販売店に殆ど卸すみたいで近場のチャリンコ屋やホームセンターにはなかなか入荷せんわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 11:31:15 ID:K7S8aen1.net
バンドブレーキのキーキー音、
一度鳴り出したら直らないと言われるけど、
調整である程度抑えることできること多いけどな。
キーキーだったブレーキでも
後輪を着脱してブレーキのセッティングを
やり直したときにブレーキの音とか効き方が
変化することが多い。
思うにブレーキシューの異音と同じで、
バンドと、ドラムの位置関係が変わって
音の鳴り方も変化するんじゃないか。
取り付けてしまうと内部を目視することは
できないので試行錯誤するしかないけど、
バンドとドラムの接触面が広くなるような位置にブレーキの向きを固定できれば、
効きもよく音鳴りも少ない状態にもっていけると思う。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:06:17.39 ID:Doh2BLHm.net
乗ってても楽しくないしやっぱり欲しかった自転車買っちゃおうと思ってるけど遊びにくるたび駐輪場みて「サビさせないでよ?」とか言われるとまだ無理そう

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:14:12.64 ID:14jWsA7C.net
>>996
アフィッシュ錆びさせんなとか無理ゲーだぞ
ショボい自転車で恩着せがましいショボい男w
2年くらいでダメになるから我慢しとけ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:31:22.75 ID:j8PrOcKG.net
人に自転車プレゼントする場合って購入時の防犯登録ってどうするんだろな?
他人名義だと家族ならいいけど、住所も名字も違う人の自転車なら職質されたらアウトでしょ
と難癖をつけてお返しするのがいいかと

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:40:10 ID:Xwgs26hZ.net
>>998
盗難車両なら登録ユーザーの名前知らんでしょ
譲ってもらった、登録は何処の誰ですって言って
合ってりゃノープロブレム

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:16:17 ID:Xwgs26hZ.net
埋め立て

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200