2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ96【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:24:32 ID:7rxB9sze.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ95【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576952170/

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:06:48 ID:sWZKCD5v.net
でも、ココでママチャリ買う人って初めての自転車って訳でも無いだろうし
自転車ってこんなもん、って言う基準は有るかと

ただ、親が良い自転車を与えていて、自活、進学で送ると送料が高いので
転居先で安い自転車買って愕然としたり、
金回りが良くなって良い物を欲しくなったりした結果として情報漁るのは有ると思うが

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:41:17.65 ID:B5x1AkrC.net
>>149
ここの住人が顔真っ赤にして怒りそう
自分の自転車愛しすぎだからな
でも書いてあることは本当だもんね
1万円自転車は3年位で乗り捨てられて買い換えられてるんだろな

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:43:27.66 ID:xmozmsuH.net
キムチチョーン

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:04:22.65 ID:Z5eSv5OD.net
2万以下だとこうなる
https://i.imgur.com/q4wUElJ.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:08:00.37 ID:bxXSGEdK.net
こんなに錆びても1本も折れないから大丈夫って事かな

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:10:50.29 ID:EbZenb0l.net
スポークとリムはステンレスが無難だよなぁ
ものによってはリムはアルミでもいいけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:13:45.21 ID:sqSg0Jmg.net
通勤チャリのリアホイールなんだか赤ちゃけてんだけど何故だ?
アルミのハズなのに

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:23:30.60 ID:YM7n7BZ9.net
糞安いのは鉄リム
錆びるのは当たり前

アルミは錆びると白くなる

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:26:45.76 ID:w/QSacGN.net
>>153
俺の2万円以下だけどここまでなったことないね
最初から主要パーツステンレスとかアルミ
値段で語る人いるけど、店が値段設定するだけだから
高いからっていいものついてないので全部チェックすればいいだけ

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:36:30.36 ID:l7MKRwEZ.net
スポークについて調べてみた。

ttps://www.monotaro.com/g/02479151/
このようにアルミホイールでもスポークはスチール製。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スポーク#金属製スポーク
材質は硬鋼線材が基本的なもので、錆びをふせぐために亜鉛めっきが施されたものが多く、一部にクロムめっきとしたものも有る。
近年ステンレス鋼を用いたものが、主としてスポーツ用自転車に多く用いられている。
ステンレス鋼は硬鋼に比較して若干脆いため強度ではわずかに劣るが[2]、長期に渡って容易に美観を保つことができる。
規格外品としてチタン合金や高力アルミニウム合金製の軽量な製品も見られる。



スチールスポークとステンレススポークなら、ステンレスは強度が劣る。

ttps://www.sacra-cycling.com/columns/jitsuhaalumispokesukidesu
ようするにアルミスポークは工学的に意味がありません。



つまり、スポークがスチール、ステンレス、アルミ製なら、ステンレスは強度で劣り、アルミは意味がない。
結論、スポークはスチール製が一番、特にママチャリ用途なら。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:41:59.23 ID:sqSg0Jmg.net
>>153
おお、まさに今乗ってるフロントはこんな感じだわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:42:12.16 ID:ajxkBU3j.net
>>159
お前の存在の方が意味なくね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:45:42.33 ID:l7MKRwEZ.net
鉄 錆 強度 について調べてみた。

ttps://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1121015216/
錆びですが、鉄骨の内部まで侵すような度合いで錆が入れば強度が落ちますので問題ですが、
実際には野ざらしや海辺など水分が常時供給されたり錆びやすい悪環境にない限り、
鉄の表面に錆がでた段階で内部にはそれ以上は進行しにくくなるので現実問題として(強度上)問題があることは余り無いと理解して良いです。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フレーム素材_(自転車)#スチール(鋼)
一般鋼材
低価格な自転車に用いられる。
スチールは自転車のフレームとしては長い歴史を持つ素材で、実用車を始めロードバイク、マウンテンバイク、シクロクロス、BMX など、ほぼ全ての種類の自転車に用いられる。
重量の点を除けば、強度や振動吸収性など、自転車フレームとしては最も理想的な素材の一つである。
特に実用車など強度や耐久性が重視される車両においては、様々な素材が出てきた現在においても、最もポピュラーな存在であり続けている。
ただし、競技用フレームとしての地位は軽量なカーボンフレームに完全に奪われ、レギュレーションで特に素材の規定がある競技(日本の競輪など)を除き使用される事はほとんどなくなった。

短所
鉄の宿命として、錆びる(ただし海岸や雨ざらしで放置しない限り、強度に影響しない表面だけである)。
比重が大きい事と錆び対策の兼ね合いから重量軽減化がし辛い(但し、鋼はヤング率が極めて高い(チタンの約2倍)ので、そこまで他の素材に比べ重くなると言う訳では無い)。



結論 
鉄が錆びてもそこまで心配しなくてもいい。
もちろん手入れは必要。

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:51:25.05 ID:PQhqwJ2o.net
安チャリと星スポークやメーカー車の鉄スポークでは錆びるまでの期間が違うだろ
ここで安チャリ薦める奴らの自転車は前者だろうな
定期的にやすりで錆落として油塗るんだっけ?

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:54:13.96 ID:sqSg0Jmg.net
通勤チャリでそこまでしないだろうな

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:10:57 ID:Xa1390jI.net
値段が高いと丁寧に組み付けられてると思ってる人もいるくらい

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:11:36 ID:qrnzWmgI.net
>>163
黒錆び化させる

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:21:52 ID:EbZenb0l.net
>>159
なんで意味が無いんだよ
多少強度が劣っても必要な強度があればいいんだぞw

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:27:10 ID:ci3mBPhY.net
まあ、高いからって値段なりには良いわけじゃないと言われれば、じゃあ何で高いんだよ、と反発する気持ちも分からんでもないけど。
それは、一発二錠的なギミック代とか、リアブレーキや変速機がちょっといい奴だったり、目に見えるところに防錆素材を使ってたり、そして何よりブランド代ですかネ。だけどバラしてみれば自転車を走らせる基本の部分は安いのと同じなんですよ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:58:02.81 ID:B5x1AkrC.net
ステンレスは鉄とクロムの合金で
錆びにくくするためにクロムを増やすと
粘りが低下し強度が落ちると言うことか

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:05:51.36 ID:aiKBNHNZ.net
その程度の強度が落ちた所で自転車にはほぼ影響がない
アホにはそれが分からない

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:14:56.69 ID:B5x1AkrC.net
アホとか言った時点で負け

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:18:09.81 ID:sWZKCD5v.net
>>153
10万円超の電動アシストでもスチールスポークなのはいずれはこうなる
ただ、ココまでなるのに何年掛かったか
その時の運用環境がどうだったかだな。
>>154
錆びが斑尾なので、まだ芯までは錆びていないから
直径1.5mm程度の強度はある筈
寧ろ鉄ニップルの劣化具合が読めない
>>156
推定で
スポークの錆びが遠心力でリムに移った
チェーンの錆びがリムに移った
たぶん後者
>>169
問題になるならダウンヒルとかでDTのチャンピオンやサピムのリーダーは使われないだろう

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:08:02.52 ID:RtL+AHR9.net
つくばのホムセンで26インチフルカバーが
5000円で買えた15年前に戻りたいよーw

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:14:26.60 ID:RiaD4ySu.net
何でか知らんけど自転車は錆びたら終わりと思ってる奴が結構いて驚いた。
ママチャリみたいな実用車は外観が多少錆びようが機能に影響ないのでどうでもいいわけだが。
ブリヂストンなんかはそういう消費者心理を利用して高付加価値品を高く売って儲けてると考えれば日本経済にとっていい話かも。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:30:58.77 ID:EbZenb0l.net
錆びの目立つチャリは見苦しいだろ…

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:41:29.62 ID:B5x1AkrC.net
世間体ばかりばかり気にしないで
中身に差は無いんだからw

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:57:31 ID:HA5KTiI9.net
世間体ばかりばかり

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:29:24.51 ID:RJlLiJvb.net
>>174
だからどこが錆びるかが重要、ニップルやスポークのホイール関連が錆びると折れるなどの問題につながる
そして振れ取りや交換は比較的値段が高い修理、1万円のママチャリ買って修理で金がかかるなら使い捨てパターンにはまる人は多い

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:49:56 ID:RiaD4ySu.net
10年安物で雨のなか走ってるがスポークが錆で折れたことありません。
万一折れたとしても別に事故になるわけでもなし。
スポーク交換なんかやる気があれば簡単だし、スポークなんかどこの自転車屋でも二束三文で売ってるし。
〇〇したらどうしょうみたいな不安が妄想を呼んでんの。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:59:58.30 ID:RJlLiJvb.net
折れたことはないけど〜から、経験があるかのようにj事故になるわけでもない、やる気があれば簡単、二束三文で売ってる」
机上の空論で書き込んでるだけだってはっきり分かる

とりあえず自分でホイール組み直してから書き込んだら

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:07:40.48 ID:sWZKCD5v.net
見た目ボロいママチャリは盗まれ難い
長時間駐輪する実用車では大変なメリット
>>178
1万円自転車だからと言って5年で錆が原因でスポークやニップルが崩壊したりはしないだろう

それとも雨晒しだと崩壊するのか?

距離乗ったり、体重重かったり、乱暴に扱ったり、最初からテンションおかしいのは別問題なので除外

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:08:17.70 ID:gYId3a56.net
いろいろ読んできたけど・・・
もしかするとやっぱり安いのでもいいんじゃないかと思えてきた
自分の走り方なら自転車への衝撃・負荷も大きくないし
更に耐用年数も考えると5年持てばいい
注油を気にする、錆も注意する、ぐらいやっとけばいいのかなと
ワイヤーとかパッドなんかの消耗品は
高いママチャリも安いママチャリも結局同じだしね
あともちろん保管もちゃんとカバーかける等して風雨から保護
野晒しにはしないようにする

たださすがにフレームが壊れるとかは想定外だからどうにもならん
溶接が外れる、途中で折れるとかね
こうなったら買って2年ぐらいであっても販売店にクレームでいいよね

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:12:05.30 ID:B5x1AkrC.net
自転車屋で編み直してもらうより
アマゾンで2000円位のホイール買ったほうが安いわな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:18:39.77 ID:EbZenb0l.net
>>182
ワイヤーはインナーもアウターも安いのと高いのは違うよ
ブレーキシューももちろん違う
街乗り程度なら気にする性能差じゃないけど耐久性は違う

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:21:35.66 ID:RJlLiJvb.net
>>181
そこを除外するということは、裏返せば体重や長距離や扱いが雑な人は高い自転車を買うべきという意見になる
経年劣化と金額が無関係だと思うならそりゃ間違いだし、予算の都合で安いので妥協なら自分で整備するか諦める気で買えって話だ

>>182
多くの場合は安物でメーカー1年保証、フレームが壊れることはないと思っていいが部品は稀にある

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:22:19.36 ID:z257r4+1.net
>>182
最初は2万円未満のを探してたけど、装備がしょぼいからなんやかんやで4万円を超えるのになってしまった。
確かに質や耐久性はいいみたいだけど、重いし未だにこれが正解だったかは分からない。

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:30:08 ID:B5x1AkrC.net
断言口調の方はさぞ経験豊富なんでしょうな

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:35:34 ID:RiaD4ySu.net
暇潰しにこのスレを読んで思ったのは、ここは自転車に詳しくない整備できない人間が相当いて、自転車の構造が分からないために根拠のない不安に悩んでるらしいということ。
かと言ってボランティアで一々説明してやる親切なやつも少ないだろうから、ひたすら不安が増幅され続けるみたいな。5chってそういうところあるよね。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:49:25 ID:RJlLiJvb.net
>>187
言うまでもないが年間に4桁台は新車中古取り混ぜて扱ってる
スポーク折れの修理は二桁程度、Fフォーク交換よりは多いが2〜3倍以内

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 22:50:26 ID:HA5KTiI9.net
○○君、また暴れてんのかよ
病院行けよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:00:03 ID:Z5eSv5OD.net
>>189
鉄スポークとステンレススポーク、どちらが長持ちしますか?
アルミリムとステンレスリムどちらがお薦めなのか
個人的な意見で良いのでお願いします

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:03:45 ID:sWZKCD5v.net
北海道なので通年運用では無いし、乗っていない期間もあったし、物置、屋根下保管ではあったが
今年オープン20周年になる自転車店でオープン当初に買った
丸石のクロスバイクのスチールスポークは去年ハブダイナモ化するまでの19年間軽く錆びは浮いていたが、強度上の問題は発生しなかった
>>185
除外したのは錆びの有無にかかわらず折れる事もある条件だから。

体重100kgオーバーの元同僚は、高いの買っても結局金属疲労でスポーク折れて後輪が崩壊するから、
安いのを近所の自転車店で買って、点検、調整を受けながら、壊れたら買い換え。だったわ。
確かに13番ステンレススポーク36本とホイール組み立て工賃、タイヤ、チューブ、ホイールの脱着工賃って考えたら
1万円自転車になるわな。
距離乗るは、乗った距離の分、金属疲労やアクシデントの確率が増えるし
扱い雑なのもホイール縁石アタックとかでリムポテチにして来る感ある。

高いのが必要な人は
変速が欲しい
メンテナンスは可能な限り避けたい
錆びてみすぼらしいのは勘弁
とか、
高いのは、サドル、グリップ、カゴなんかも最初から良いの付いているし
良い物は良いよ。

ただ、高くても
ノーパンクタイヤ、耐パンクタイヤ、耐パンクチューブ、12番リアスポーク、13番フロントスポーク、個人的にステンレスリム。
コイツらは要らないし認めない

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:13:56.94 ID:sWZKCD5v.net
>>188
そりゃそうよ!
詳しい人ばかりだったら定期メンテバッチリで1万円の自転車のリアスプロケット減ってもハブ交換1000円で何度でも蘇っちゃうし
内装3段と一緒の小ギヤと交換可能なシングルハブ捜して付けちゃうかもしれない。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:15:00.12 ID:Ir1gCXrf.net
>>192
と、自転車保険未加入防犯登録もしてない人が語っています

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:16:22.52 ID:RJlLiJvb.net
>>191
スポークはステンレス、予算の都合で鉄を選ぶ場合はリアの太さを確認
まともな(並み以上の)自転車だと前14の後ろ13で組まれているが荷重と駆動の為、これが安くなるとコストカットで前後14で弱くなる(アルベルト級で13-12)
リムはアルミで十分だが重くてもいいならステンレス、ただ大きな事故を除き劣化しやすいのはニップル>スポーク>リムは最後

>>192
俺はママチャリの条件が不特定多数が雑に扱う、扱えること前提なので議論がかみ合わない
そちらが乗って体重が軽いの丁寧に扱うの云々言って安物も長持ちすると主張するのはご自由に

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:40:32.36 ID:EbZenb0l.net
アルベルトは13-12なのか、すげえなw
36hだし、重いもの積まなければ前後15でもいいくらいと思うが
そうもいかないんだろうな

ロードだとジオスが15の24hとかやってた記憶ある

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:48:29 ID:Z5eSv5OD.net
>>195
回答ありがとう
長持ちするスポークはステンレスですね
アルミリムはブレーキシューで削れたり黒く汚れるので前輪は避けたい

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:56:13 ID:PQhqwJ2o.net
たしかモノタロウのレビューで>>196と似た考えの人がいた
前後14番で組んでしばらく経って折れてママチャリは細くしちゃダメなんだね見たいな事を書いてあったよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:04:27 ID:SSvtY7Nn.net
>>198
自分のシティ車は試しに前後15でアルミニップルで組んだけど
今のところ全然平気だよ

ロードで15の20h-24hで組んだのもあるけど、意外に普通に走るw

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:16:36.09 ID:te56j5oU.net
>>195
俺はママチャリは内装3段、ハブダイナモ、オートライト、低ギヤ比、中ケイデンス、流しでまったり歩道走行、段差は抜重派なので
シングルスピードやダイナモライトの自転車を自分で買う事は多分無い。

1度、ちゃんと組んだ1万円軽快車は何年運用できるのか、挑戦しようとも考えたが、金出してデメリットしか無いなと思って止めた。

1万円軽快車の組み立てが酷いとは思っているが

鉄スポークが耐候性以外で特にステンレススポークに劣るとは思っていないし

アルミのシングルウォールリムが4万円自転車と1万円自転車で構造上の強度が違うとも思わない
精度が違うとか、
組み立て方が良くない結果として
振れるとか、ホイールとしての強度が低いとかはあると思う。

ハブやBBが直ぐガタガタになると言うのもグリスが充分に入っていて玉当たりの調整が適当なら、走っている内に当たりが出て良くなる位だと考えている。

各部品が鉄で錆び易いとは思っているが
それが5年程度では強度に影響が出るとは思っていない

軽快車の想定体重は65kg程度と何処かで見た覚えがあるが、
80kg程度までの人なら12番スポークの高級自転車で平気かと思う。

1万円の自転車は、販売価格に整備料金が含まれていない仮組みの未完成品だと思って買えば、
整備して完成品にすれば、平地メインならまぁまぁ使える

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:22:52.74 ID:zQ9/SEBa.net
>>199
前後15は700C化?

やっぱモノタロウのレビューだった(スポーク SBステンレスの方)
27インチ・36ホール・6本組でママチャリの後輪を組みましたが破断が相次ぎました。14Gだと軽量化できると思ったのですが細すぎたようです。
品質に問題はないと思いますが、後輪で14Gは避けたほうが無難なようです。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:23:32.50 ID:te56j5oU.net
>>196
ママチャリは後輪荷重が大きいのと後輪のブレーキがハブブレーキでスポークへの負担が大きい
前は荷重少なくてリムブレーキだが、ママチャリがコストが同等なら強度を落とす方に振る事はまず無い

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:36:05.87 ID:SSvtY7Nn.net
>>201
破断が「相次ぐ」のはさすがに何か原因があると思う
一番ありがちなのはスポークテンションが管理できていないパターン
振れだけとってもテンションがバラバラだと負荷が一部に集中する
テンションをきっちりやっても頻発ならスポークの品質が低いかも
スポークが折れるのは首が多いけど、あの曲げの部分は
品質の差がでやすい

とか言ってる自分は興味本位で15にしただけで
ママチャリは14-13でいいと思う

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:47:27.93 ID:EbcUnbiA.net
>>182
> 注油を気にする、錆も注意する、ぐらいやっとけばいいのかなと

1 月1回適正な空気圧にする
2 半年に1度くらい注油する
3 時々掃除をする
4 段差には気を付ける(歩道から直接車道に下りる、またはその逆などは禁止、必ずスロープ状になっているところをショックを与えないように移動)

これくらいで充分。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:58:07.97 ID:EbcUnbiA.net
>>195
> スポークはステンレス、予算の都合で鉄を選ぶ場合はリアの太さを確認

かるく、あさひのネット通販をみてみたが、どれがステンレススポークなんだ?
ホイール26インチ前輪で選んだら9種類しかなく、それもハブダイナモか否か含むだから実質5種類くらいだ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:02:42.18 ID:Uqy9J4ig.net
ママチャリ屋店員だけどわかっている人(表現が曖昧でスマン)が買うなら1万円代の安チャリでいいと思うよ
どうせ技術のある人はモノタロウなりで安くパーツ手に入れて安く直せるんだから
でも、わかっている人は大体いい自転車を買うし
安い自転車を買うのは大体わかっていない人だ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:07:43.93 ID:EbcUnbiA.net
>>182
あと、安い自転車でもハンドルが黒いのはやめておいたほうがいい。
黒でも銀色でも強度的には変わらないという話だが、黒はすぐ錆びて錆が目立つ。
ハンドルだけじゃなくてクランクや荷台やスタンドも同じ素材のことが多いから、しばらくすると錆びて全体的にボロっぽくみえる。
そうなると愛着もなくなりメンテも掃除もしなくなる。

ハンドルが銀色のを選んだほうがいい。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:24:47.68 ID:te56j5oU.net
>>204
「ちゃんと組み立ててあれば」同意

買う場所によっては

ガタを嫌い予圧過多で玉当たりガチガチ
グリスが少なくて潤滑不良によって短期間でベアリングが劣化
スポークテンションのバラつきで短期間でリム初期振れ発生
チェーン引き過ぎでパンパン、後ハブとBBにも常時不要な張力が掛かり短期にベアリング、チェーンが劣化
グリス未塗布で数年後にシートポスト、ステム各種ネジが固着

位はデフォ

コレを確認する能力
是正する能力か是正してもらう交渉能力
自分で作業するなら自転車専用の特殊工具や一般工具も必要

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 01:43:06.93 ID:te56j5oU.net
個人の自転車屋に忙しく無さそうな時に入って

安いのでもちゃんとした自転車屋で買った方が良いって人から言われたんですけれど、
安いのどれ位から有りますか?

ベアリング全部にグリス足して
ワイヤーをステンレスに替えて油で潤滑して貰うと良いって聞いたんですけれど、追加料金ってどれ位掛かりますか?

作業してもらうので、納期は余裕を見て頼むように言われてきたので急ぎません。

対応や料金、納期に納得がいけば購入。

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 02:14:58.45 ID:te56j5oU.net
自分で作業する時の参考にしたいので、組んでいる所を見学させてもらう事ってできますか?

コレが通ればほぼ良店

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 07:00:12 ID:oLfCy9FC.net
>>205
分からなければ店員に聞く、ただ通学用モデルや高価な車種以外は鉄だと思っていい
チェーン店のバイトなんかだと断言できなくても、磁石が付いたら鉄だから試せば一発で分かる

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 07:27:12 ID:uL7QMuEy.net
やる気とヒマと道具があったら自転車に乗るための整備で難しいことなんかないだろ
たしかサイスポだったと思うけど、パーツのバラ売りは止めたって聞いた
スポークのバラ売りなんか、街の自転車屋にとってはサービスみたいなもんだろう

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 07:35:45 ID:uL7QMuEy.net
コンビニは売れ残った弁当をタダで配るようなことしないだろ、カネを払って買う客がいなくなるから
スポークのバラ売りをするのは、客から修理代を得る機会を自ら無くしてるわけだからな
それでも売ってくれるサイクルベースあさひはエラい

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:01:51 ID:sc93fSvv.net
>>211
磁性を示す場合もあるから
弱く引っ付く場合もあるよと

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:07:53 ID:FYuv8Tx6.net
だまれ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:50:20 ID:7AfIZsUT.net
新品5000円のママチャリで16年目だけど,
まだ乗っているオレはアホなの?
ぼぼ無メンテで,アルミリムとフレームの塗装部
以外は全て錆びてボロボロだけど・・・
チェーンがノビノビでカバーに当たって煩いので,
歩行者にすぐ気づかれるしw
昇り坂でチェーンがガがって一瞬スワップするしw
タイヤがスリックになって交換時期だが
チャリ屋で断られそうw

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 12:10:38 ID:WUNeI6Vw.net
てめぇ一人で死ぬんなら自由にすれば良いが
他人様を巻き込むんじゃねーよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 12:16:00 ID:FQdNS3Hp.net
まったくノーメンテならただ乗る回数少ないだけだろ
ブレーキキーキー馬鹿とかチェーンカラカラ馬鹿みたいなやつは整備不良として罰則設けるべきだわ
無灯火とか他人巻き込むから罰金取ってもいいし

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 13:05:33 ID:QMM+V/Fh.net
>>216
質問の答えなら、アホ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 13:54:59 ID:zQ9/SEBa.net
>>216
ひどい状態だな、近所に自転車の墓場の様な所はないの?
パーツもらってきたら?
他人を巻き込んでより運悪く窃盗で捕まり犯罪者になる方がマシだろw

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:15:42.83 ID:uL7QMuEy.net
この前、他人のアパートの駐輪場で、タイヤのカーカス(布)がグルッと露出した自転車を久しぶりに見た

>>218
バンドブレーキは必然的に鳴る構造なんだから整備不良とはいえないと思う

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:50:25.94 ID:rXkj8idY.net
>>221
緊急時以外キーキー鳴らすのは違反だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:04:10.46 ID:jyKT3fId.net
なんの違反?

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:08:36.17 ID:uL7QMuEy.net
以前テレビで、年を取ると女性の声が低くなるのは、若いときはホルモンか何かが出てるからだと言ってた
バンドブレーキも同じだろ、新品のときは音鳴りを抑える一時的な加工がしてあるので、それが取れるだけ
だからブレーキ音を出すのが違反なら、そういう製品を通してるJIS規格が悪いってことになるじゃん

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:10:38.42 ID:9e2O0uHk.net
>>223
騒音

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:45:00.89 ID:jyKT3fId.net
騒音規制法の事を言ってるなら自転車は該当しません

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 16:15:08 ID:NEesv3U7.net
騒音で捕まったやついたね

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 16:54:08 ID:3WDxWkVc.net
「さっさと引越し、しばくぞ!」

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:18:40.88 ID:C6vGjOVr.net
>>188
俺は総体的に逆の感想だな
趣味板にありがちなどうしても良い物良い物を求めたがって
過剰な方向に行ってるように見えて
ここでいう「ママチャリ」だったらそこまで考えなくてもいいんでないかと

だってママチャリで何100kmも走破しようとか
高い山や峠に挑戦しようとか、まさかのオフロードに、なんてのは
一般にママチャリを求める層には無いだろうから
そこを望まなければやっぱり普通の自転車、普通のパーツでもよくない?と
自分の用途がまさにそれだしね
だからここ読んでかえって安心した感があるよww
あ、それと体型は標準なんでセーフ

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:35:52.31 ID:OWIYyzIP.net
チェーンの洗浄ってどのくらいの頻度、距離でするもの?今は2週間に1回くらい拭いて注油してるだけなんだけど。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:02:58.65 ID:9reqTZ7P.net
自転車盗まれました。

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:06:24.27 ID:Q6SaoKb8.net
>>231
お気の毒に
錠してたの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:17:35.04 ID:7wizHi39.net
>>216
俺の愛車も17年目であちこちの小さいボルトがポキッと折れたりしだしたのでヤバいと思い買い換えた
マンションの駐輪場は横風吹いたら雨が降り込むからどうしても経年劣化してしまう

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 20:19:36.35 ID:VzOvJPmu.net
>>229
激安自転車だとコストダウンのために劣悪タイヤ履かせるし、すぐタイヤ交換する羽目になる
ロングティーン程度の価格帯くらいまではイニシャルコストとして出したほうが最終的にお得になりそう

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 20:42:35.27 ID:c5YLB2Kk.net
おれアマゾンで買った
前後セットチューブリムテープ付き
1600円のタイヤつこてる。
2年使って何の不満もなし。

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:09:34 ID:oLfCy9FC.net
>>230
一般レベルは年に2〜4回くらいで距離もオイルによる、安くて薄くて揮発しやすいモノは回数多め
ロード等は二週間に一度でもまずまず、距離的には200〜400?くらいの持ちが多いが当然オイルの種類による

簡単な目安は走行中チェーン音が聞こえたら不足、注油しても音がする場合汚れや錆びや諸々の整備不足を疑う

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:14:56 ID:VzOvJPmu.net
>>235
尼でパーツ売りしてるようなヤツはまだまともやねん

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:21:33 ID:v++UNd2X.net
自分でメンテするスキルがある人だったら
安物を買っても何とかできるからいいと思うけどな
補正に調整とか消耗時の交換とか
できない人間が乗ると短期で破綻が生じるわけで

いまどきの家電みたいな
メーカーでないとどうにもならないブラックボックス部分は
自転車には無いよね、それもここで扱うママチャリには
この部品だけはメーカー送りにしないと・・・と言うね

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:26:57 ID:te56j5oU.net
>>234
自分で交換が前提の奴と、店で頼む前提の奴とでは
コスト意識の差は永遠に埋まらない
>>235
なんて前後タイヤ、チューブ交換で1600円
店で良いタイヤで前後交換だと8000円と考えれば5倍の価格差になる訳で

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:57:37 ID:U4Y+5UGW.net
メンテしたくないからより高いの買うのはいいとして、
メンテフリーなわけでなし、
BBやハブやヘッドパーツのグリスアップとか、ブレーキのひきしろ調整とか、
消耗品の交換とか全部店任せなんかねえ。
メーカー品の電アシならまだしも、せいぜい5万かそこらのチャリにそんな工賃払って納得できるのかなあ。。。
ママチャリっていい状態で長く使いたかったらどうせセルフメンテになる宿命じゃないの。

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:15:36.31 ID:lwe1ccve.net
26インチで15kg切るの探してんだけど,
何かないかな?
ちな,今17kgの乗ってるけど,軽快車は
「軽さ」がないと楽しくないねw

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:25:01.02 ID:R6dnGZap.net
軽快車は実用車よりは軽快というだけ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:41:45.68 ID:Zl7FCLdq.net
安物のS型なら軽くて軽快に走るだろ
キャリア無し、1本スタンド、コーティングカゴ・安物ペラペラタイヤ
薄チューブ 、アルミリム、バンドブレーキ ブロックダイナモ
これだけで軽量化できる

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:26:17.44 ID:WRe36gjR.net
>>240
> BBやハブやヘッドパーツのグリスアップとか、ブレーキのひきしろ調整とか、
> ママチャリっていい状態で長く使いたかったらどうせセルフメンテになる宿命じゃないの。

自動車のディーラーは車の販売じゃなくてメンテ(修理・車検)で稼いでいるというからなあ。
500万円の自動車と5万円の自転車なら、1台売っても利益が全然違う。
自転車は(ママチャリは)高くても5万円くらいだし販売だけじゃ薄利で、メンテといってもパンク修理・タイヤチューブ交換・カゴ荷台スタンド取付などがメインだろ。

グリスアップなどは最初の組み立てではしてくれるかもしれないが、全バラしてグリスアップし直しなんて、5万円くらいもらいたい感じだろ。
つまりよほどの顔見知りかお得意さん以外理由をつけてやらない、新パーツに交換・新車購入を勧めると。

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:29:15.38 ID:WRe36gjR.net
>>241
>>243
泥除け・カゴ取り外しも必要やな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 23:39:04.45 ID:uL7QMuEy.net
>>244
バブル時代の感覚ならそうかもしれないけど、国民が安い時給に慣れてきて面倒な作業でもやるようになったんだろ 床屋も千円が珍しくなくなった
あと一般人は工具類と場所の準備が面倒だけど、店員はそれがない

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:23:31 ID:xWGAdxJ/.net
たかが4、5万のママチャリに工賃払って長く整備してもらうなんて現実的とは思えない。

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:35:40 ID:jKJ4EfwI.net
自分でやればいつでもできて楽なのにな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:10:29 ID:Qwn5zVpK.net
ハブのベアリングが10万km保つ自動車でも
運行前点検(不具合有無の確認)を求められるのに
安価で粗雑な自転車を点検、整備せずに粗雑に運用する奴の気が知れない

逆に高価で精密な自転車の方が頻繁に点検、整備され、丁寧に運用される不条理

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200