2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ96【シティサイクル】

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:56:47 ID:p/kyLWSh.net
カゴカバーってそんな効果あるんだ。
スーパーで買った荷物入れっぱなしで駐輪してるけど、盗られたことないけど。卵とかお惣菜とかとらないでしょ。甘い?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:56:54 ID:WDnRNyUH.net
スギノのSG75 DD S3はチェーンリング込みだけど15万ぐらい
ママチャリに付けたら面白いだろうなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:35:17 ID:zgcgQt18.net
皆様,ご回答ありがとうございます。>>766です。
このスレはイイ人が多いw
駅前の駐輪場で,カバーは面倒くさいので・・・
エバーズの防錆スプレー
スーパーラストガード
ヤマハマリンガード
6-66
で色々試してみますw
PS.海用のケミカル(海外製)は愛車に使っていますが,
かなり耐久性はよいです!

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:35:35 ID:i/S9qZgL.net
現在撮影中の劇場版弱虫ペダルの主人公が乗ってるママチャリは、クランクだけ大型のに交換してあった

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:42:25 ID:UMgEyKoj.net
ID:/mT3CY19のクランク画像まだですか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:52:38.70 ID:F8FJPsp4.net
>>816
コンビニ前で数メートル離れた場所に俺がいるのに前カゴに入れた荷物やられそうになった事あるよ。
以来スーパーでカートの荷物積み替えてからカート置き場に返しに行くスキとかもあるし、
数秒稼げればいいかなと思って袋の取っ手をカゴやワイヤーに縛ってる。
たまに強く縛りすぎてイライラするけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 23:04:33.69 ID:p/kyLWSh.net
そうなの?
カゴカバーつけようかな。
おばちゃんはよくカバー付けてるけど、深く必要性を考えたことなかった。
傘泥棒ならたまにあるけど。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 23:43:40.58 ID:7nUVBj/W.net
雰囲気のいいママチャリを見つけて気になってる

https://www.instagram.com/breezerbikes_jpn/

品質は国産の方がいいだろうけど悩む〜

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 01:38:56 ID:cmD/TnNG.net
>>816
Wファスナータイプだと鍵を付けられる
泥棒はできるだけ手間をかけたくないからたとえ小さい鍵でも付いてたら諦める確率が発生するから無駄ではない
家の鍵を二重にするのと同じ、1つ開けたのに戸がまだ開かない=2つ目があると分かったら大部分が撤退するとのこと
捕まった窃盗犯のリサーチ結果がこれ↑
あとバイクで来て籠から掻っ攫っていく窃盗にも効き目大

>>822
そして傘は傘で前輪フォークにつけるホルダーの
ハンドル側パーツの両先端に穴が開いてるからそこも鍵を付けらるれよ
クワガタの2本角みたいな形のアレね
傘は100円のでない大きいのを使ってるから盗まれたくない

カバーもホルダーも鍵も全部100円で買えるから「ダサいwwww」と言うんでなければお勧め
だって乗ってるのママチャリじゃん・・・

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 03:06:05 ID:AaXCxd6R.net
>>823
ステマにまんまと乗っかるけど、こういう感じの自転車探してた

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:41:22 ID:4guw/MWE.net
マークローザはスポーツ車だった
一見するとシティサイクルのようだから、ルックシティとでも言うのか
フレームの細工が、スポーツ車仕様のキャリアなら装着可能といった作りになっている

現行生産中の三車種のうち、3Sは(7Sよりも)更にシティ車寄り、
7mは小径車のカテゴリにも入るけどな

特に7Sを他のシティ車と比べて購入検討している人は注意を払う必要がある
「普通の」シティ車に装着できるはずのパーツが、マークローザには取付けできない可能性がある

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:44:48 ID:mDKDlYQK.net
それとスポーツ車っぽいと思って買うと走りが重いから逆の点でも注意がいるな

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 09:43:52.43 ID:NQXI47Op.net
マークローザはママチャリだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:03:47 ID:ThniKylx.net
>一見するとシティサイクルのようだから
いや、シティサイクルでしょw

シティサイクルはママチャリのみを指す言葉ではないぞ?
乱暴に言っちゃうと、現在5万円以下で買える自転車って
みんなシティサイクルの範疇だといっても過言ではないくらい。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:44:16.09 ID:4guw/MWE.net
・シティサイクル
実用車的な仕様を基に、スポーツ車的な設計思想を取り入れて開拓された、
比較的新しいカテゴリー
既存の婦人車と共用できるパーツが多く、婦人車と合流して「軽快車」という
より大きなカテゴリーを構成するに至った

・ファミリーサイクル
古くから存在する婦人車に相当する。方言でママチャリと呼ぶ地方もある
メーカーによっては、一つの車種名ブランドからシティタイプとファミリータイプの
別型番を用意しているところもある

・マークローザ
他の軽快車はスポーツ車仕様を残さずに、
独自の仕様へ発展している(一種のガラパゴス化)にも関わらず、
マークローザシリーズはフレームにスポーツ車仕様を残している
そこが一般的な軽快車と全く違う

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 11:21:02 ID:oSSDMj/V.net
スポーツ自転車で気軽なのが欲しければクロスバイク買えばいいわけだし、近場で買い物したり移動したければママチャリの使い勝手がいいわけだから、スポーツ車仕様のママチャリとか言われても面倒なだけなんだが。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 11:53:02.68 ID:5+DelYNr.net
>>831
ママチャリ仕様のスポーツ車乗ってるけど、積載性能と高速巡航性能の両立は最高だよ
いわゆるSUVだね

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 12:03:43.40 ID:oSSDMj/V.net
まあ、汎用品のパーツが付くならいいけど、パーツが壊れて交換するとき、変わった自転車は使えるパーツが少なくなりがちなので、後々のことを考えて普通の自転車を選んだ方が無難だ。一般的にいって。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:20:54 ID:5fj0m1J2.net
>>823
https://www.breezerbikes.jp/2019/product/downtown.html#product_list2|spec_list3

EX 、EX STのSunrace 13-34T, 8-speedがボスフリーな可能性があるな

マークローザ 7sもそうだが、
高い金出してボスフリーの自転車買う人の気がしれない。

個人的にはトップチューブ無し、チェーンケース付き内装変速だから他の条件は妥協しているだけで
基本仕様として
オーバーサイズヘッドチューブ
700Cホイール
ブレーキはVかディスク
チューブのバルブは米式か仏式
を今後は標準にしてほしい。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:38:43 ID:kFXNO3c7.net
観たところマークローザとやらは
シティサイクルだなあ
あさひのやつの方が良さげ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:07:30 ID:ThniKylx.net
あさひはラトゥール・ミキストがカタログ落ちしちゃったのがなァ。
http://www.cb-asahi.jp/asahistyle/vintage/#!/mixte/
([購入する]をクリックするとページがないってエラーが出るとかw)

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:10:04 ID:N1Vnnkgn.net
>>834
> ブレーキはVかディスク

特性が違いすぎる
クロスバイクスレに行けよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:59:20 ID:5fj0m1J2.net
>>837
効きの良さは正義。特性云々は慣れれば平気
軽快車ジオメトリーならリアヘビーだし
クロスバイクよりも前転しにくい

予算があって気に入れば
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5301.html
も良いと思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:35:10 ID:N1Vnnkgn.net
>>838
あんたバカ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 16:25:30 ID:5fj0m1J2.net
何か軽快車=廉価でなくてはならない
と思い込んでいる人が居るね。
速く走らない、荒地も走らない目的の上質な自転車の選択肢が有っても良いだろうに

ドイツか何処かの国のように、低品質な自転車は販売が禁止されている訳じゃないんだから
高機能な物を否定する必要はないだろう。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:24:54 ID:Sn77tjmD.net
>>815
前カゴなら、後ろカゴ用のカバーを掛ける手もある。
後ろカバーならよほど特大な後ろカゴでなければ入る。無論前カゴなら余裕。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:32:29 ID:Sn77tjmD.net
>>816
カゴカバーはいいよ。
ババ(ジジ含む)は大抵カゴカバーしているけど、やはり便利だからだろうな。
カゴ容量の約2倍くらい荷物を入れられる。少しの雨なら平気。防犯にも役立つ。駐輪しているときにゴミ箱かわりにゴミを入れられない。
警察が防犯登録職質してくる際に、嫌がらせの荷物を目視確認されない。
雨の時にはカバーをサドルカバーかわりにできる。
防犯に関しては過信は禁物だが。

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:27:50 ID:3Wx11Ywz.net
>>825
そういう自転車でもステムを日本のママチャリの物(突き出し30mmで高さがあるもの)に変えてカゴ付ければ普通のママチャリになる
という事は日本のママチャリでその逆をやればそれっぽい雰囲気になるよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:51:23 ID:5fj0m1J2.net
ドイツだとこんな感じで売っているらしい
リアブレーキはコースターブレーキ
https://livedoor.blogimg.jp/nilo_tt/imgs/4/1/418c3cb2.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:58:16 ID:kpeSrAGy.net
アルベルト☆ホワイトはとりあえず完売しました│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8744943.html
今年は昨年よりもど速いペースで、アルベルトの在庫がなくなってます。
中国からの部品の輸入が不透明で、生産できない状況なので、出荷予定の返事がないのもある。

本日、ブリヂストンサイクルから『COVID-19(新型コロナウィルス感染症)拡大の影響に関して』ということで、
生産に影響が生じていること云々が書かれた文書をいただきました。
そして、最後の方に
「販売店様におかれましては大変ご迷惑をお掛けしいたしますが、弊社としましては引き続き動向を注視し、
少しでも早くお届けできるように全社一丸となって取り組んでおります。何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。」とあり、
「状況の変化がありましたら、改めて皆様にお知らせさせていただきます。」と、締めくくっています。
状況の変化はいつ来るのでしょうか?不明というのが、なんとも言えず、不安になります。

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:06:08 ID:5fj0m1J2.net
この流れだと
新車が入手できない→現自転車を修理→各消耗品の在庫も枯渇するかも

中古自転車の取引価格も高くなりそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:15:11 ID:cvaRfI72.net
ママチャリ風自転車、こないだこれの色違い(年式違い?)を見た。
https://www.konaworld.jp/coco.html
しかしこれだと室内置きしたくなるだろうから少し欲しいけど場所が無いや。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:05:46 ID:mDKDlYQK.net
>>834
そういう子供っぽい意見はメーカーに言え

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:20:25 ID:loEN4T2O.net
ブリヂストンは高級で日本製だから中国からの輸入が止まっても大丈夫。

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:28:22.45 ID:ZU52DHih.net
釣りならもっとそれらしい事書けよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 01:42:39 ID:Q2nDxjmx.net
アルミのママチャリ買ったんですけど、新品のときにさびや劣化防止のためにかけるスプレーはどれがおすすめですか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 02:49:12.28 ID:9XOtKWsg.net
ハブダイナモ初めて経験したけど
確かにライト点いたからってそれで重く感じるのは無いね

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 03:36:01 ID:4kM8YKIr.net
ヒルモつけっぱなしよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 03:56:36 ID:fTcrgUkI.net
ハブダイナモ抵抗ある君の言う「抵抗」とはそれだよ
敏感な人でも感じることが出来ないレベルの微々たる抵抗

それを嫌って電池式ライトを選択するだけではなく
変な宗教のように布教活動をしてしまう迷惑な人

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 04:00:27 ID:vHgTTGFd.net
だってじいさんばあさんが使ってるものだし軽い
ハブダイナモ否定して電池式とタイヤに当てるダイナモ使ってるとか言ってるし
ほんと頭おかしいよ
多分そのハブダイナモ抵抗とか言ってるやつが
16度以下は寒くて自転車乗らないおじいさんだと思うけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 08:05:11.65 ID:rlY0wooV.net
ブレーキ調整する為に15mmの薄型スパナ買いに行ったら2軒ホームセンター行って売って無かった

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 08:44:49.65 ID:1Jdf5lEA.net
15mm薄型は自転車専用みたいなものだからHCより通販の方が良い

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 08:49:22.98 ID:1Jdf5lEA.net
>>851
ワックスで磨いとけば、ブリのポリッシュは昔からあるクリーナー兼艶出し剤で価格も安め
ただ何でもそうだが一回吹いて終了より定期的に掃除した方がいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 09:05:07.23 ID:KMB0cRj2.net
ダイソーの15mm
昔は頑丈で分厚かったけど、少しだけ薄くなったのが売ってる

本格的に薄いやつはアマゾンや

ビバホーム
ttps://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/01140102-100026/
取り扱い店舗検索を見るとほとんど置いてない、取り寄せできるか不明

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 09:14:38.71 ID:IeLN7Wmq.net
14mm薄型なら売ってたというなら削って15mmに・・・という選択もある

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 11:19:16 ID:b7aQcJf0.net
>>856
近所にアストロプロダクツあれば行ってみるといいかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 11:50:39.38 ID:zz6si3hR.net
走行時ペダルを踏むのを止めたとき(又は緩めたとき)の
惰性走行時のスピード落ちの早い遅いの観点からなんだけど

ブロックダイナモ消灯時 と ハブダイナモ消灯時(又はヒルモ) の差は
シングルギア と 外装変速機付き の差より小さい?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 12:06:10 ID:vt26W7BP.net
ハブダイナモよりブロックダイナモの消灯時の空気抵抗の方が
重く感じるんじゃねえかw
ハブダイナモ未経験者はチャリ屋で前輪浮かせて回転させてみればいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:16:11 ID:7uABRMIT.net
15mmの用途がブレーキの傾き調整だけなら
100円ショップの自転車用多目的スパナ
で良いんじゃないかと
ホームセンターなら
https://www.monotaro.com/p/6737/6523/
コレが電動工具のコーナーに在るから
100円ショップのダイヤモンドヤスリで1mm削っても良いし
これからずっと自転車整備するなら
https://www.straight.co.jp/item/22-800/
とか有っても良いし
近くに無ければワイヤーカッターとか他工具買って送料サービスにすると良い

パークツールのハブスパナ1本分の値段でストレートのハブスパナはセットで買える

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:41:43 ID:7uABRMIT.net
ハブダイナモの走行時の重さが気になるとしたら
ロングライド時の足が売り切れている
ような時の
ほぼ惰性走行時、登坂時くらいかな
そういう時は意図して走行抵抗の低い白線の上走るし

普段ならタイヤもロードの細いのよりママチャリ位のエアボリュームある奴の方が良いし
空気圧不足や向かい風の方が気になる

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 15:00:04 ID:0rtfbJVA.net
軽快車は多メーカーが申し合わせたように同一規格へと収斂して行っているけど、
マークローザはその軽快車規格から外れてるんだな
シートポスト径ひとつ採っても、軽快車との間に互換性が無い
軽快車同士の間では互換性があるのに、だ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:25:15 ID:7uABRMIT.net
>>866
シートポストはアルミフレームとしては標準的な太さで
アルベルトなどと共通の太さでBSが車体供給しているらしいYAMAHA PASも同径
BSとしては共通化していて、部品調達時のスケールメリットは充分に出ている筈

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 16:49:17 ID:D+I2VSgy.net
コロナでたいへんな今ハブダイナモ負荷問題を蒸し返すゆかいな仲間たち

けっこう好きだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 17:03:12.88 ID:mapZJOs3.net
ブリヂストンはわざと汎用規格を外して、専用部品しか使えないようにする事例が言われてるね。
例えば子供乗せ自転車のカゴはOGKからのOEM品なんだけど、ボルトなど規格を変えさせて汎用の安いパーツが付かないようにしてる。
そして補修パーツがめちゃくちゃ高い。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:26:21 ID:55EsfyUO.net
飯倉さんの体験談だろそれw

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:54:41 ID:AgsFNdXg.net
>>843
何見てレスしてる?
駆動系制動系の部品が全然違うが?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:14:58.01 ID:3hStD0xf.net
>>854
抵抗があるないと、抵抗を感じる感じないとは別問題。
抵抗はある、抵抗は(最近のものなら)感じない、が正しい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:28:38.91 ID:vVrxORdR.net
>>872
この文章、アスペ100%

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:30:48.23 ID:rIWV39cg.net
普通に>>872の言う通りな気がするが…

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 20:31:23.16 ID:xolK7Nts.net
>>873
そんな事ないだろう
わかりやすい文章だよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:37:31 ID:cQA/3+nX.net
>>872が完全に正しい

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:03:03 ID:UTOKfgS1.net
アスペ必死

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:11:03 ID:D+I2VSgy.net
無いと言ってるヒトも気になってるから
蒸し返すんだろ
なぜ無い事にこだわるのか
それこそアスペ違うか?知らんけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:29:43 ID:vt26W7BP.net
ダイナモは発電してるから抵抗は少なからず必ずあるが
ハブダイナモ抵抗ある君が知ってるハブダイナモは
ミツバ製 6V-2.4Wの様な古くて大きくて抵抗のあるハブダイナモの話をいつまでもしている。
ハブダイナモ抵抗感じない君はヒルモ相当の最近のハブダイナモの話をしている
のは皆解っていると思う。
しかしアスペは文章が理解できないのでハブダイナモ全否定w

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:08:25 ID:F+uVAU2v.net
ハブダイナモに抵抗無いなんて言ってないよね
気になるほどじゃないから問題ないってだけ
なのにキチはハブダイナモはダメだと、ブロックダイナモでもっと負荷かける事をする
バイクのように昼間にライトつけるのは予想以上に効果ある
薄暗とか日陰のコントラストで自動車が見にくい場合でもキラッとして目立つし
なにより夜中ライトつけてて騒音もなく快適で気持ちいい

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:09:27 ID:xCeJy7aN.net
バカがバカな質問して、それを、バカがバカに答えるスレ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:22:14 ID:1Jdf5lEA.net
>>862
走って足を休めてる最中に抵抗があってもなくても乗り手の疲労とは全然関係ない
つまり無意味な質問

速度を気にするならまず体力、次いでチェーンの注油や回転部のグリスアップに整備をしっかり行う方が圧倒的に大事

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 23:57:26 ID:kRLJ5UNw.net
>>862
DIYで実験してみるとよい。
大きな万力を2つ買って,ブロックダイナモと
ハブダイナモをおのおの固定して,各軸をまず手で回転させて
比較してみるとよい。次に,各軸に26インチのホイールを
つけて同じ力を入れて手で回してみる・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:00:34 ID:OiMHV0IH.net
軽快車のハブダイナモの僅かな抵抗に
ムキになる人は滑稽にしか見えない

そんなに気にするなら軽量級軽快車より低抵抗な
安物ロードバイクにでも乗ればいいのに
疲労度は半分以下だぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:05:30 ID:Goofk7Ex.net
ハブダイナモ気にするくせにホイールを軽量に変えないんだよな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:09:28 ID:x7DmTvEY.net
>>858
ブリのポリッシュとは
「BRIDGESTONE(ブリヂストン) ポリッシュ CP-1 A800001」
ですかね?
これを買ってみます
ありがとう

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 00:27:29 ID:Ka/UdwNI.net
ブルベ用にシュミットのハブダイナモのホイールを用意して
登坂で惰性で転がらない
高い金出して抵抗多いホイールとか意味不明
って事でお蔵入りした人のページが何処かにあったな。

ハブソムリエの人が居たら普通の前ハブの
中野とジョイテックのハブの違いをレビューして欲しい。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 02:54:58.88 ID:x7DmTvEY.net
チェーンクリーナー
チェーン油
拭く奴は買わずにぼろ布
空気入れ

自転車手入れ初心者がそろえるのってこれくらいで良いですか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 02:55:32.37 ID:5rA5y14x.net
ハブダイナモにわずかでも抵抗があるという事実がそんなに受けいられないことなのか理解に苦しむ
わずかでも抵抗はあるが利便性が高いから使うということでいいじゃないか
なかには利便性よりも快適性を求めてバッテリーライトを使う人もいるというだけのこと

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 03:35:57.77 ID:x6oMQf0/.net
軽快車でブルベやるんか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 04:02:10 ID:4ETK1zf/.net
>>888
加えてグリス
サイドスタンドなら折りたたみ式の安い整備スタンド
工具は持ってる前提で

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 04:15:00 ID:cyofVlQp.net
>>889
まったくその通りでそれだけの話なのに
毎回他人の事をアスペだなんだと言ってる奴はいい加減ウザい

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:08:09.79 ID:Ka/UdwNI.net
>>888
チェーンクリーナーって洗浄装置の方?
洗浄液の方?

アルミのママチャリがフルカバーチェーンケースなら
普通基準なら殆ど汚れないので必要になった時に買えば良い

ハーフカバーチェーンケースや外装変速なら寿命やコマ内部のジャリジャリを気にする方ならあった方が良いけれど
適切な潤滑と、余分な油と表面の汚れの拭き取りがされていれば、
それだけで普通基準では充分に良好


オイルは初回1度のみ注文可能な
100円のAZのお試し用CKM-001がおすすめ
注油は少量で良いので1本あれば結構保つ。

初心者って言うなら、空気圧の基準が微妙だろうから
エアーチェックアダプターと圧力計付き空気入れ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:10:31.25 ID:Ka/UdwNI.net
>>890
居るらしいで、600kmまで走破の女性もなー

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:36:33.70 ID:tUk5bRgJ.net
>>889
>>892
アスペ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:09:38 ID:DOEh0SGQ.net
>>883
それをやるとHDの方が20〜30秒くらいしか回らない、普通のハブを整備して1分以上は回る
次にサイコン付けて道路で走る、時速20?から足を止めて慣性で100mのタイム計測はどっちも変わらない

結論は利便性はHDがはるかに上、実走でHDの抵抗はプラシーボ効果レベルでウェア選んだ方が良い程度

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:13:07 ID:CKrFtAZj.net
こいつは軽いハブダイナモ搭載の自転車をお母さんに買って貰えなかったから、ハブダイナモに難癖つけたいだけだよ。
で、それにムキになって反論する奴は、おれは買って貰ったもんね、おれの自転車は世界最強なんだよーと延々言い返してるんだよ。
あたかも世界の真理を論争してるような体裁で格好つけて、内実は馬鹿なガキ同士の喚き合い。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 10:19:29 ID:DOEh0SGQ.net
単純に使って比べれば分かる話、何なら実験すればいい話を感情論で片付けようとする方がどうかと思うが

ざっくりHDは便利だし、BDは安いし、バッテリー式は充電や交換の手間はいるが最も明るい
自分の好みで好きに選べばいいのに難癖付けるのが生きがいなのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 11:27:09 ID:grKJ9jKB.net
誰も難癖付けてないからもうやめな
気にスンナ言われてるのにハブダイナモ派が定期的に思い出して蒸し返してるように見えるな
つまり気になってるじゃん
ワイが何派かというとPanasonicの
乾電池式LEDオ?トライトである
電池持ちも良くて大変便利だけど
残念なことに暗いわ
昔の懐中電灯かっ
仕方なくバッテリー式も追加

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:07:54 ID:qk0HIFqJ.net
>>899
オートライトのーの部分、他の人でも文字化けするの見るがどうしてなんだろう?
ハブダイナモでオート点灯付きのが一番だと感じる

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:14:06 ID:GsSRtzNU.net
ヒルモみたいな常時点灯のほうが安全でいいと思う

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:31:08 ID:Ka/UdwNI.net
>>901
昼間歩道走っていても認識されている感あるよね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:58:31.69 ID:iapuhnvl.net
もうシートサスペンションの上下ピストンで発電する
ライトにすればええわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:07:40.00 ID:OiMHV0IH.net
>>901
大体のハブダイナモライトは
オートと常時点灯の切り替えが出来るでしょ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:43:09 ID:QxF7N/wC.net
非接触の電磁誘導で発電して光るライトあるじゃん

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:10:22 ID:IskNrT3x.net
エネルギーが取り出せてるってことは、確実に何らかのエネルギーの変換が行われているぞ。
非接触で抵抗が感じられないってことは、逆に言えばそれだけの電力しか取り出せてないってこと。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:39:53.76 ID:x/7mgwJ1.net
エネルギーの変換?
ファラデーの法則って知ってます?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:47:55.24 ID:014UVULO.net
ファラオの呪い

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:57:07.21 ID:VWG3hzhk.net
左のロックリングが鬼クソ固いんですが、何かいい方法ありますか?工具はhcw-5を買って試したんだけどビクともしなくて... いま556吹いて放置してます。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 14:59:06.35 ID:5rA5y14x.net
回転が磁束密度の変化を伴うならそこに運動抵抗が生じる
結局ハブダイナモと同じ
要するに自転車に風力発電機つけて走るようなもんだ
太陽光発電くらいだろう運動エネルギーに影響しないのは

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:01:22.65 ID:5rA5y14x.net
>>910
固着してる時はプラスチックハンマーでロックリング付近をぶっ叩く
ロックリング回すときもプラスチックハンマーで叩くと少しずつ回ることがある

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:08:28.38 ID:VWG3hzhk.net
>>911
ありがとうございます!ぶっ叩いてチャレンジしてみます!

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:27:23.00 ID:Ka/UdwNI.net
>>909
ロックリングの接触面積でそんなに固いか
回す方向合っているの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:27:34.52 ID:05yZuTeE.net
それ工具よりナット使うやつのが楽だったわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:28:30.52 ID:05yZuTeE.net
ロックリングだけならありえないね
そこは固くないから適当に回してもとれた

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:34:26.96 ID:Ka/UdwNI.net
>>914
志村ぁ、左、左!

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:49:24.79 ID:VWG3hzhk.net
>>913
左なので反時計回しでやってるのですが、自分でも逆か?と疑いましたw
右はフルカバー外すときにすんなり外れたので、左がまさかこんなに固いとは思いませんでした。
なんせ10年ものの安物なので作り自体が荒いのかもしれません。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:57:36.01 ID:VWG3hzhk.net
と、書いて試したら外れた!ハンマー叩き&シートポストでテコの原理でやっと回った。皆さんの言葉を信じてそんなにてこずるはずないと頑張れました。お騒がせしました。ありがとうございました。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:59:49.81 ID:5rA5y14x.net
ママチャリの固着にはプラハンが結構役に立つよね
衝撃を与えることで空隙ができてそこにラスペネとかクレ556が浸透して動くようになる

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:05:53.08 ID:Ka/UdwNI.net
>>917
10年物なら最初から浸透系潤滑剤吹こうよ
吹いて衝撃加えて吹いて、で固着の隙間に浸透すれば、今度は回ると思います

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:10:33.84 ID:VWG3hzhk.net
>>919
>>920
本当、ここまで固いのは初めてだったので勉強になりました。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:23:02.49 ID:WoYXsmx2.net
ロックリング外れても中のコーンがもっと難物だと思う
こないだ経験、結局外れなかった

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:23:57.82 ID:WoYXsmx2.net
ああ外れたのね、おめでとうございます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 17:37:52.39 ID:VWG3hzhk.net
いや、実はそれがロックリングとワンが一体化して取れたんですよ(笑)
結果的に手間が省けて良かったんですが。ハンマーで叩いてからやっと分割できました。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:05:32 ID:xQQVLD8V.net
人はママチャリと共に自転車整備を学ぶものだから、整備できるようになって気づいたらBBもステムも固着した後なのだよ。
固着と人類のアンビバレントな関係にアイロニーを感じるわ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:12:11 ID:tUfhAPRP.net
>>924
外れてなによりですね
さて、次は右ワンですね・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:14:24 ID:xQQVLD8V.net
愛を追い求めると愛が逃げていくのと同じなんだね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:20:09 ID:5rA5y14x.net
整備を覚えてから新車購入後は即ばらしてグリスアップするようになったわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:23:10 ID:M9M1nJIA.net
汝の人参を愛しなさい…アメン

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:30:04 ID:EweX9dEF.net
>>910
あなたはスポークにマグネットを付けるタイプのサイコンで抵抗を感じますか?w

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:04:11 ID:5rA5y14x.net
>>930
感じません
サイコンの素子の誘導起電力でLEDが発光できるとでも思ってるのなら頭悪すぎ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:13:04 ID:EweX9dEF.net
>>931
ならばLEDを光らせられる誘導電流を発生するシステムでは抵抗を実感できるという経験なりソースなりはお持ちで?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:29:31 ID:5rA5y14x.net
>>932
逆にエネルギー保存則の例外があるということを証明してみなよ
発電に要するエネルギーはどこから来てるのよ?
例えばLEDに供給する3Wのエネルギーを100%の効率で発電できても3Wは運動抵抗だよ
3Wの運動抵抗は観測できるし、体感もできる
もしこの手のもので回転抵抗を感じないほど小さいなら発光量も小さいというだけ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:33:48 ID:PrqkWynh.net
あえてブロックダイナモとかあほやん

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:59:57 ID:Wp5tBuQ1.net
アスペに問題(アスペには解けない)
バナナ・ぶどう・梨を9個買った。3種類について、次のことが分かっている。
1. 3種類とも少なくとも1個は買った
2. バナナの数はぶどうより多い
このとき、必ず正しいといえる推論はどれか。
ア 梨が2個ならば、ぶどうは3個である
イ 梨が2個ならば、ぶどうは2個である
ウ 梨が5個ならば、ぶどうは1個である

A アだけ B イだけ C ウだけ D アとイ E アとウ F イとウ
G アとイとウ 
H アとイとウいずれも必ず正しいとはいえない
答えは?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:02:42 ID:EweX9dEF.net
>>933
逆にとかいいんでw
アンタが電磁誘導でLEDを発光させられるほどの発電をしたら抵抗を感じられるという経験なりエビデンスを持ってないなら、
そんな事書いても意味ないんで
ここで話題になってるのは発電効率でもなんでもなく、その結果としてペダルに抵抗を感じるかどうかの一点だけなんで
サイコンのセンサーを反応させる程度じゃ発光させられないというのと、発光させられたら抵抗を感じるかは別問題ですよ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:03:18 ID:CKrFtAZj.net
何がアスペに問題だ。
赤ちゃんはミルク飲んで寝る時間だよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:09:24 ID:Wp5tBuQ1.net
アスペ言われた人解いてごらん
あの読解力じゃ解けないからw
A〜Hまでのアルファベットで答えてね
問題の答え方すらわからなそうだったから答え方は教えてあげたよw

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:13:04 ID:/W/A6G3v.net
ハブダイナモの抵抗は気にするのに
ホイールは初期のままでベアリングメンテナンスなし
ペダルも初期のままでベアリングメンテナンスなし
荷物入れてないのにカゴはつけっぱなし
路面状態いいのに泥除け常につけっぱなし

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 21:21:57.65 ID:5rA5y14x.net
>>936
ていうか製品も指定せずに漠然と誘導起電力の抵抗の経験を語れとかアホなのか?
ハブダイナモの話と一緒で抵抗が存在するが、それはその系の起電力の大きさによるとなぜわからない

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:27:25.37 ID:9cA1e6Ov.net
電磁なんちゃらってマジ軽ライトみたいなやつ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 05:55:09.89 ID:zGLYXfTa.net
誰かさ論文書いてよ。
自分は無理。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:21:51 ID:NrGTR5mG.net
ハブダイナモ、ゼロ抵抗理論

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:41:46 ID:doeO2Vxr.net
>>939
それな、しっかりメンテしないで抵抗理論

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:46:35 ID:nAOCjo0u.net
針小棒大?
重箱の隅をナントヤラ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:56:42 ID:doeO2Vxr.net
むしろデブがヒルクライムで部品の重さを語るみたいな感じ、いいから先に痩せろと

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 10:26:55.40 ID:7cI+By8I.net
デブだから部品が重くても影響ないのか、そりゃそうだろうな

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 10:47:51.98 ID:VjWVtOrN.net
重さを感じる感じないという個人の感覚を聞いているなら人それぞれだから正解は無い
原理的には抵抗はある
以上

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:03:53.27 ID:90NAuf3Q.net
勉強がんばったら、母ちゃんハブダイナモの自転車買ってくれるよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:11:11 ID:SyD9wLlF.net
>原理的には抵抗はある

どういう原理?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:29:57 ID:2o8d0IJp.net
>>940
逆だよ、製品名書いてないのに抵抗あると決め付けて絡んできたのはアンタw
そしてオレはサイコンの磁石うんぬんと書いてるんだから、同様の構造で発電するシステムと気付けよww
そして、そういう返しをするって事は経験もエビデンスもないんだよな?
だったら最初から抵抗あるという前提で来るなよwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:36:30 ID:0Do81zTD.net
頭おかしいのが暴れてるな(´・ω・`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 11:52:24 ID:NrGTR5mG.net
靴下を履くと重さもあるし抵抗にもなるから
歩くのが辛くなる
裸足で歩くべき

もうずっと家で寝てろよそんな奴は

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:11:08 ID:SyD9wLlF.net
そういう主観はいいんだよ
いま語るべきことは、どれだけの抵抗があるかという一点のみ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:11:22 ID:zGLYXfTa.net
>>950
> >原理的には抵抗はある
> どういう原理?



まず、エネルギー保存の法則(義務教育中学理科の範囲)、
次に摩擦(義務教育中学理科の範囲)。

車輪の回転エネルギー = 光エネルギー + 摩擦による熱エネルギー + 運動エネルギー (厳密には空気抵抗もあるだろうがここでは除く)
光エネルギーは文字通りライトが光るエネルギー、摩擦は機械式である以上どんな機械でも100%エネルギー変換はできなく一部熱エネルギーになる。
これらのエネルギーロスを「抵抗」と表現するならある。

その「抵抗」がどれくらいで通常感じ取れるかは実験してみないとわからない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:19:26 ID:SyD9wLlF.net
勘違いしてる人がいるみたいだけど、当然ダイナモが無い普通のハブと比べてのことだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:24:37 ID:JpHX5qKV.net
何で怒ってんだろな
2台持ってて有無し比べられたら
まあ長距離はキツイけど便利だし
気にすんなで済む話
中高生が自転車貶されて激おこな
感じにしか見えないわ
定期的に蒸し返してるのもその子じゃないのかいな
もうやめやめ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:43:32 ID:WfK8ywZR.net
ダイナモはエネルギー変換器って事がわかってないのかな?
運動エネルギーから電気エネルギーに変換された分だけ抵抗といってる

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:49:48 ID:SyD9wLlF.net
点灯してない時の話だった気がするけど

もちろん重量は除いての話

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:53:49 ID:zb9p78Wr.net
ダイナモで抵抗が有るほざいてる奴は足が貧弱なんだから鍛えろ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:10:18 ID:WfK8ywZR.net
点灯回路が有ろうが無かろうがダイナモが仕事してれば抵抗になってる

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:25:12 ID:90NAuf3Q.net
お前らの下らない書き込みがハブダイナモ以上の無駄な抵抗なんだよ。人の気分を害して迷惑かけて何やってんの。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:28:24 ID:SyD9wLlF.net
>>961
大前提として、電球に流れる電流に負荷は比例する。
電球が発光しない状態ではその負荷はゼロになるのか、何かしらの作用で少しは負荷が発生するのかという話。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:48:36 ID:7cI+By8I.net
磁束変化と金属導体があれば渦電流損が発生するから負荷は存在すると何度言えば

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:48:59 ID:zGLYXfTa.net
>>963
> 電球が発光しない状態ではその負荷はゼロになるのか、何かしらの作用で少しは負荷が発生するのかという話。

それは発生するだろう。
なぜならば発電機という余計な機械を回転させているから。

普通のハブ < 普通のハブ + 発電機
何が大きいかというと「抵抗」。
もし「抵抗」が少ないのならばロードやクロスですら「抵抗」減の目的でハブダイナモになっている。

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:50:23 ID:zGLYXfTa.net
追記。
発電量0の状態でのはなし。

つまり「摩擦」という現象。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:59:55 ID:lFAyCPNU.net
昨日十年ぶりくらいに新しく買った自転車にのったら
びっくりするくらい乗れなくて
ふらふらして

なんか自転車側に原因ってありますか?

ハンドルが、左右にふらふらします

これでも昔はすいすい乗れたんです・・・
新聞配達のバイトを自転車でやってたくらいは

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:01:04 ID:OuEOTLSI.net
アスペルガー症候群の特徴
細かいところにこだわる
わかりにくい話し方をする
言外の意味を汲み取ることが苦手
生真面目すぎて融通が利かない

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:20:33.16 ID:SyD9wLlF.net
>>964
磁石が動くと金属に渦電流が発生して、動きを妨げる作用をするということか。
これがどれ程の抵抗になるかデータがあるなら知りたい。
>>965
ホイールが重くなるから加速にエネルギーは必要とするけど、摩擦抵抗が増えるのかどうかは疑問。
というのは、構造の図解をみるかぎりハブの発電装置とホイールは接触していないから。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:46:16 ID:S91FMkJz.net
>>967
サドルが低すぎる

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 15:01:44 ID:gK923N81.net
>>967
それな、何年か乗らんで新車に乗ったらハンドルフラフラ、
以前は足つかず止まってることも出来たから凄いショックやった
試しに古い自転車に乗ってみたらめちゃ安定して乗れた

新車の方はたまに乗る程度で1年経ったらはいつの間にかまあまあ安定してるが・・・
何やろ?車体のバランスって個々でそんな違うもんだったのか

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 15:13:25 ID:SyD9wLlF.net
>>697
まさに1年前の自分と同じ
バランス感覚もそうだし、自転車に必要な筋肉が付いてないのだと思う
ただ、自分が買ったのもそうだけど、自転車によって直進性が悪いのがある

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:05:35.84 ID:cDag791F.net
お前は筋力つけてから抵抗云々言えや。
もやしが。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:14:39.40 ID:lFAyCPNU.net
もともと乗れてた人が乗れなくなるとか運転下手になる現象って、意外とあるんですね!
自転車の整備とかのせいではと疑ってたけど・・ちょっと安心しました
サドルの高さを変えて練習してみます

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:54:49.42 ID:WbvHHg+/.net
>>967
10年間乗っていなかったって事?
なら慣れもあるし、年齢次第では老化問題かも

乗っていて10年ぶりに新しい自転車を買った、古いのでは問題無かったのなら自転車の問題

前輪は見りゃハンドルの曲がりとかは解るだろう
後輪がまっすぐ付いていない可能性はある

買ったばかりなら、買った自転車屋で問題が無いか確認してもらうか
普通に自転車に乗れる別の人に試しに乗ってもらって、その感想で判断したら?

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 18:59:21.37 ID:tCUpqgU1.net
次スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ97【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584179827/
当スレを使い切ってから、ご使用ください
新スレの保守は不要です

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 20:15:48.49 ID:nAOCjo0u.net
自転車って歩行動作と一緒で、条件反射で乗ってるらしいね
考えてたら間に合わないらしい…

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 20:53:01.14 ID:zGLYXfTa.net
>>969
> ホイールが重くなるから加速にエネルギーは必要とするけど、摩擦抵抗が増えるのかどうかは疑問。
> というのは、構造の図解をみるかぎりハブの発電装置とホイールは接触していないから。

ttps://www.jp.tdk.com/techmag/ninja/daa01113.htm

リムダイナモ式はレバーを用いて発電機をON/OFFさせますが、通常のハブダイナモ式にはスイッチのようなものがありません。
ハブダイナモ式自転車の前輪をゆっくり手で回してみると、滑らかな回転の中に断続的な磁石の抵抗(コギング)をかすかに感じ取ることができます。
ハブダイナモはランプが点灯していないとき(発電していないとき)も、磁石と鉄心との間で吸引力が作用しているのです。



※この下に書いてあることは少し間違ってると思う。
何故ならば抵抗が生じるときにエネルギーロスがあるからだ。そして加速する場合はそのロス分を取り戻すことはできない。
それが出来るなら永久機関が実現している。
地球の潮汐で自転が段々遅くなるのと同じ理屈。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 21:37:22.54 ID:90NAuf3Q.net
ハブダイナモはみんな便利に使って、それは抵抗があるかないかを知ることと関係ない。
お前らの話は言い争いそれ自体を目的にしたもので、ママチャリユーザーの実用に資することろが全くない。話したいなら自分の労力で別スレをたてて二人だけで延々喋ってろ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 21:52:05.74 ID:OuEOTLSI.net
>>979
アスペルガー隔離スレ作成してくれないか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:08:09.34 ID:r9lSwur/.net
空気読めないアスペルガー連呼くんが一番いらんけどな
診断テストとかもはや自転車の話題ですらない

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:12:01.85 ID:UN6pLyBq.net
まぁそんなことよりも、買ったばかりの自転車の左ブレーキがキィキィ鳴く様になってしまったんだ。雨に濡れるとそうなる気がするんだが、どうすれば治りますかね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:23:45.23 ID:OhQGBcFE.net
左とはリアのブレーキの事か?
どういうタイプのブレーキか雨関係とか言ってるからリムでキーキーとかあるのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:26:34.18 ID:5VTYfoA6.net
>>967
サドルだけに手を添えて押して歩いて車体の傾き調整する事で任意の方向へ進めれば車体はとりあえずOKだと思うよ
角材かなんかに前後タイヤ側面当てて4箇所ピッタリあるいは1箇所浮いても10mm以下ならさらにOKかな

>>982
バンドブレーキなら仕方ないね
サーボブレーキへの交換で改善されるかも

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:27:47.97 ID:IILd0z7Y.net
アスペうぜぇ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 22:53:58 ID:jsLqZlBz.net
>>978
ある角度で吸引力で減速しても、ある角度では加速になるからトータルとしては差し引きゼロ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 23:03:26 ID:fI6p5oN3.net
>>978
実は永久機関は可能なんだよ?
地球上で永久機関が作れないのは、空気や重力が抵抗になるから
つまりそれらがない環境、宇宙なら理論上は可能
現に人工衛星は自転しつづけてるのもあるだろ?
最初に回転するよう与えた慣性が失われてないって事

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:46:12 ID:Doh2BLHm.net
先月、自転車が盗まれてがっかりしつつ、まあ三年は乗ったからと次の自転車決めてたら
彼が誕生日プレゼントにサプライズだ。と、あさひのアフィッシュをプレゼントしてくれた
金額的にはおあいこだけど、自分で違うのを買うつもりだったから微妙…相談してほしかった…

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:51:04 ID:G5EihtmR.net
ホモスレの予感

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:53:28 ID:90I0DCV8.net
>>988
女はアフィッシュで充分もんくいうな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 04:21:05 ID:Rhxgrzk9.net
正直ビミョーなのを掴まされるのってアレやけど、あなたを喜ばせようとした彼ピッピの気持ちを尊重したげなせぇ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 04:55:55.89 ID:eBg9pz7v.net
>>988
シングルスピードは辛いのぉ
低床じゃないフレームは辛いのぉ
リムダイナモは辛いのぉ
スカートガード無しはキツイのぉ

そんな男とは別れろ
結婚してからも誰にも相談せずに頓珍漢な選択をして家族を困らせるぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 08:36:36 ID:8jFoM2Uh.net
>>982
ドラムブレーキの場合は経年で自然にそうなる
キーキー音を消そうと思うと内部を加工、消耗させて効きを落とすのでサーボ等に交換が基本的な対処

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 11:17:19 ID:EpuiXZsQ.net
生産は開始したみたいだけど
大手販売店に殆ど卸すみたいで近場のチャリンコ屋やホームセンターにはなかなか入荷せんわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 11:31:15 ID:K7S8aen1.net
バンドブレーキのキーキー音、
一度鳴り出したら直らないと言われるけど、
調整である程度抑えることできること多いけどな。
キーキーだったブレーキでも
後輪を着脱してブレーキのセッティングを
やり直したときにブレーキの音とか効き方が
変化することが多い。
思うにブレーキシューの異音と同じで、
バンドと、ドラムの位置関係が変わって
音の鳴り方も変化するんじゃないか。
取り付けてしまうと内部を目視することは
できないので試行錯誤するしかないけど、
バンドとドラムの接触面が広くなるような位置にブレーキの向きを固定できれば、
効きもよく音鳴りも少ない状態にもっていけると思う。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:06:17.39 ID:Doh2BLHm.net
乗ってても楽しくないしやっぱり欲しかった自転車買っちゃおうと思ってるけど遊びにくるたび駐輪場みて「サビさせないでよ?」とか言われるとまだ無理そう

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:14:12.64 ID:14jWsA7C.net
>>996
アフィッシュ錆びさせんなとか無理ゲーだぞ
ショボい自転車で恩着せがましいショボい男w
2年くらいでダメになるから我慢しとけ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:31:22.75 ID:j8PrOcKG.net
人に自転車プレゼントする場合って購入時の防犯登録ってどうするんだろな?
他人名義だと家族ならいいけど、住所も名字も違う人の自転車なら職質されたらアウトでしょ
と難癖をつけてお返しするのがいいかと

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:40:10 ID:Xwgs26hZ.net
>>998
盗難車両なら登録ユーザーの名前知らんでしょ
譲ってもらった、登録は何処の誰ですって言って
合ってりゃノープロブレム

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:16:17 ID:Xwgs26hZ.net
埋め立て

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200