2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】 アラヤ・ラレー 【Raleigh】 その51

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 11:56:44 ID:yCPoXggZ.net
アラヤの完成車、リム、復活したマディフォックス。
アラヤが販売しているラレーの完成車、フレームについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車・リム)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車・フレーム)
http://www.raleigh.jp/


前スレ
【ARAYA】 アラヤ・ラレー 【Raleigh】 その50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572070554/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 12:09:08 ID:XrNKbmAw.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 12:39:14 ID:ZROnyWr+.net
乙カレー

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 12:51:27 ID:ps6EYhgJ.net
Araya disc wheel アラヤ ディスクホイール
https://www.facebook.com/arayadiscwheel/

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 13:01:20 ID:nihT64ic.net
1乙

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 18:42:26 ID:p9hZkAWc.net
ARAYA は永遠です

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 18:47:58 ID:QJDxYfbc.net
>>1


      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 19:13:48 ID:SplFhGzT.net
1乙!

9 :◆ARAYAx0kLY :2020/03/24(火) 21:59:04 ID:FfJr+WEA.net
>>1
乙られー!

Carlton-DCを購入検討中。
在庫は確認済み。
さてさて。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 22:20:55 ID:oP9XWXE+.net
世界 天界 魔界 輪界 営業部

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 23:43:06 ID:d+wsQf54.net
>>10
六道りんね

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 23:43:40 ID:d+wsQf54.net
ひらがなで送っちまった

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 00:30:09 ID:0dA6hWDY.net
六根清浄

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 00:58:39 ID:7YyMLXcN.net
懺悔〜 懺悔〜

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 20:05:20 ID:NLOrMWJT.net
いつのまにか純正ダブルレッグスタンドのカバーを失くしてしまった。すっぽ抜けたようだな…
これってカバー部分だけ注文できる?

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 17:38:51.80 ID:m/dlrUBx.net
スワローランドナーの小サイズ復活しないかなあ

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 11:15:52 ID:0uL78HEU.net
CXGってクリアランス何cまで行けると言われてるんだっけ?

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 14:13:44 ID:CVxtz2an.net
>>17
45だったと思う

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 23:31:37.44 ID:anDsCrMY.net
なくなった小サイズってもう復活しないの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:19:25 ID:EX/QJu3g.net
インドネシア政府が公式に「我が国の新型コロナウイルスの感染源は日本人」というデマを発表して以来、
かの国では日本人バッシングが加速している。
インドネシアに支社があり、完成車も製造しているアラヤにも影響あるんじゃないか?こりゃ。。。

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 10:02:12.06 ID:DHGXdEQF.net
気づいたらMFDなるものが出てた
コスパ良さそうに見えるけどどうですかね?

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 00:42:13.67 ID:ZSDAXWei.net
>>21
油圧ディスクブレーキ装備車としては最安値ですね。
見た目が気に入ったら買っていいと思います。
MTBリストもチェックしてみてください。
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&search_text=mtb

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 05:16:10 ID:fLUlbIyZ.net
>パッケージカートン
>製品とは直接関係ないですが、
>バイクを半製品状態でお店に届けるパッケージカートンデザインにも気合を入れました(^^)

まったく関係ない w

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 09:22:22.22 ID:pKUyomtj.net
プラモデルの箱みたいにしてくれ

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 12:25:15.55 ID:hukJ4VYr.net
買うか悩むがロゴが多すぎ。白い意外がなんか変。クロスとマウンテンバイクカラーラインナップ逆にすれば良かったね。マッドブラックがクロスにあったら良かったのにね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 22:14:27.71 ID:K8rI2112.net
ジャンク扱いのフェデラル(2013モデルあたり?)一万くらいって高いですかね?いろいろ交換して乗りたいなと思いまして

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 00:17:19 ID:n7pUOuX7.net
フレームさえしっかりしていれば高くないと思う。いろいろいじると楽しいし、安いパーツでかなり楽しめます。

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 09:27:48.19 ID:HBMKMv+F.net
>>27
ありがとうございます。やはり気になるので、またお店に行きます。あまり見てもわからないですけど、フレーム確認してみます。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 17:40:11 ID:G8HoeMK7.net
>>28
フレーム大丈夫だと良いですね。サイズも合えばきっと楽しいですよ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 11:09:34 ID:UxP8q0JW.net
今更ながらクラブスペシャル欲しいかも

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:07:49.28 ID:vNOhWbUg.net
alfine11+フロントシングル、バイラミネートラグフレームにモデルチェンジしたクラブスペシャルを希望
まあ全サイクリストの総意なのでアラヤならやってくれるだろう

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:11:41.93 ID:6mNMSsjk.net
↑ アホ ↑

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 01:05:46.22 ID:gsFz7y+O.net
MFX現物まだ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 23:57:13.22 ID:afaJ8a4a.net
内装8段のクラブスポーツタイプは面白いとは思うけど
あまり需要はないだろうな
パシュレーならまだしも
アラヤラレーにそんな度胸はあるまい

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 07:51:35 ID:LG2hGqKh.net
>>34
イギリスのビルダーは時々そういうの作るんだぜ
内装14のローロフとか使って
https://www.brooksengland.com/en_row/blog/sven-cycles-of-weymouth-a-breath-of-fresh-air.html

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 11:03:15 ID:FRW3itzj.net
内装ハブは美しいんだけど
さすがに1個10万超えのハブはなかなか使えねーなw
パシュレーの使ってるネクサスやスターメーあたりでいいですう

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 13:51:11 ID:hR9br/Ux.net
踏みしめる感覚が乏しい内装変速ギアは遠慮しておこう。

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 19:43:29.36 ID:bZp+ZxSi.net
アラヤラレーで内装8段でディスクブレーキのクラシックなロードスタータイプとかあっても良さそうだけどな
前にロードスターを名乗るディスクブレーキ車がアメリカラレーにあったけどモダン過ぎて違うと思ったし

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 22:50:39.82 ID:p4bRirwK.net
そこまでいくならディスクでなくて
ローラーブレーキだべ

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 09:24:25 ID:B4MBxNAM.net
敢えてディスク

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:50:46 ID:NSZQHCml.net
みんなすきなこと言ってるけど買わないだろ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 10:31:33 ID:5OV001E8.net
買わない

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:04:52.63 ID:todL8ysj.net
CRFがディスクになるのはまだまだ先かなあ
次のEXRがどうなるかってのも気になる
まずディスク専用軽量チューブレスレディなリム開発のほうが先か

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:30:22.73 ID:5OV001E8.net
チューブレスリム を最優先で御願いしますた

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:06:55.26 ID:CIg6W1KE.net
【ARAYA】新型チューブラー/チューブレス・フルカーボンホイールの実力はいかに TEST&CHECK
https://funride.jp/equipment/araya-new-road-wheel2020/

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 09:22:47.61 ID:sh4ja+3n.net
>>0043
ラレーカールトンはディスク付かないと思う。
わざわざクロモリ買うのなら、
雰囲気優先するだろ。
ヤマハSRのドラムブレーキみたいなもん。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 20:32:15 ID:+I1+m0R3.net
>>46
>ヤマハSRのドラムブレーキ

その例えはチャリスレではわからんと思うが…

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 20:57:29 ID:N0UEOjt5.net
カールトンDC納車待ちのワシは、20代の時にSR400に乗ってた。
いま30-40代の人だと、若い頃は単気筒が流行ってて、
男ならとりあえず中免取ろうみたいな風潮があった。

このスレの年齢層が分からんけども。

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 21:46:15 ID:eYA4yVJG.net
>>47
いや私にはわかるよ
なんちゃって英国自転車をSRに例える的確な比喩
SRとか川崎Wでトミナリさんのトリニティ学校には恥ずかしくて行けんでしょ
阿頼耶羅霊でも同じこと
まー自転車をチャリ呼ばりして侮蔑する人にマジレスするのもなんだが

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 21:48:47 ID:eYA4yVJG.net
ブリティッシュ・ウェイ・オブ・サイクリング
すなわち英国流双輪術とか何か
という点が欠けてると思うんだ、阿頼耶羅霊乗りには

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 21:51:27 ID:eYA4yVJG.net
フィル・アービングが自転車に興味と情熱も持てば?みたいな視点のリ・エンジニアリングが必要だね

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 23:13:45 ID:+I1+m0R3.net
>>49
あ、侮蔑はする気もないし、そのつもりもない
れっきとしたアラヤ乗りだ

バイクと自転車・バイクとモーターサイクル
ロードとバイク 区別のためね

コンプレックスあり過ぎだぞ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 00:36:33 ID:KUglXZKU.net
仏恥義理

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 09:27:35 ID:rTJV81Aq.net
>>48
最初のエンジの SR500 乗ってた。
当時多数派は4気筒だった。
キックスタートもコツをつかめばデコンプはいらなかった。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 09:58:06 ID:/yEPREnZ.net
なんちゃっても極めれば文化になる好例 >>SR

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 11:00:23.72 ID:qOoOuRU6.net
>>49
コイケさんごっことみせかけて案外
本人がストレス解消に書き込んでたりして、こういうのw

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 13:09:04 ID:t7/a0DNW.net
コイケヤのフィッシュ&チップス

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 18:59:51 ID:MTNEquCO.net
>>56
小池さん、最近コロナウイルスのことしか書いてないね
大丈夫かな

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 20:47:16 ID:Kj2wx/yv.net
>>54
周りが「オートバイ」や「モーターサイクリスト」を読んで最新のレーサーレプリカに夢中な中、
一人孤独に「ゴーグル」とか「クラブマン」を読んで「俺はお前ら俗物とは違うのさ!」オーラを出し、
でもその実態はヤマハSRにノートン風の社外品アルミタンクつけたなんちゃって和製カフェレーサー留まり
という非常に恥ずかしい勘違い意識高い系の道を歩んできたのですね?わかりますわかりますwwwww

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 20:59:59 ID:XGanD3ue.net
これは褒め言葉だな
ロイヤルエンフィールドの中古でも買って死んどけw

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 21:31:00 ID:4f20dAdz.net
ロイヤルエンフィールドなら
新車も中古車も程度変わらんからな

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 22:19:26 ID:goi3zn2p.net
むしろ中古のほうが初期不良出し切っている分良いとも言える

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 04:36:20 ID:vVy/Kqmg.net
バイクスレ 池

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 12:25:10 ID:NJ3KgGfR.net
>>59
ほんとは XT500 が欲しかった。
こっちの方が設定が尖ってて単気筒の楽しさをさらに感じられたはず。

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:29:00 ID:5GlpzJh+.net
XTはシマノのオフロードコンポーネントですよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:33:24.17 ID:3Xz5zQ1p.net
しつこい

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:16:55 ID:Aufpi3Bg.net
そういやアラヤのオートバイ用リムって聞いたことないな(勉強不足なだけかも)
オートバイ用リムだとチェーンメーカーの大同(DID)が有名だが今は中華製の企画物ブランドとかも多いんだろうな

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:20:13 ID:Aufpi3Bg.net
ホイールだとカンパニョーロも昔は車やオートバイ用のマグネシウムホイールを作ってた
同じイタリアにはMAVICならぬMARVICというホイールメーカーがあってこっちも有名

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:21:56 ID:Aufpi3Bg.net
イタリアのグリメカは昔MTB用のマグネシウムキャストホイールを作ってたな
マルゾッキもオートバイ、自転車でサスペンションを手がける

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:22:37 ID:fxeuHxbS.net
オートバイ用のフルカーボンホイールの製造工程をみてみたい。

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:52:54 ID:RCf6pwc0.net
去年の秋から乗れてなかったCRF(マルーンレッド)を磨いて注油してやった
まあ室内保管だから外見の綺麗さは何も変わらないし元々晴れた日に乗るくらいだったからチェーンも綺麗そのものだったけど
とりあえず気分はすっきりした

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:03:49 ID:A9F99qBL.net
>>71
やっぱCRFにしといたほうがいい、
そんなに乗らんだろうと思ったのと、
メッキフォークでCRN選んだけど、
こんなに乗るならCRFにしとくべきだったなぁ。
CRNでも十分楽しいけどね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:42:40.09 ID:RCf6pwc0.net
>>72
上を見ればきりがない
CRFを買う時には思い切ってパナやアンカーを買ってやろうかとも思ったが
CRFで何も不満を感じないから今となってはCRFで大正解だったと感じる
ただ、CRNとCRFだったら金額差も小さくCRFはカールトンの代表作ということでやっぱりCRFにすれば良かったと感じただろう

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 05:28:29 ID:jT4nft1d.net
>>73
bb、ブレーキやサドルを変えたり、クランク変えたり、
ティアグラが気になる。
その金で総額CRNの値段越えたわ笑
105はやっぱり良い。

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:30:38 ID:vAnfoVp1.net
>>15
アラヤに問い合わせたら無理って言われたけど、スタンドのメーカー調べて問い合わせたら部品取りでけたよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:39:56 ID:1HzgZ6Oo.net
マディフォックスcxかcxgで650bにコンバートした方いますか?
タイヤクリアランス何ミリぐらいまで履けるか教えてください

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:33:49 ID:Dqa6JF3f.net
>>75
ガチか…ありがとう
探したけど分からなかったから諦めて一式買っちまったわい

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 00:12:10 ID:V5ZEMVIW.net
>>77
マジですかー(´・ω・`)
ブルジョワですな!

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:17:23.72 ID:sZLai+Mo.net
エクセラレースの最終型についてるバーテープってどこのですかね?

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:25:18.40 ID:E9j3clDt.net
リッチーあたりかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:47:47 ID:mKQ1vCCY.net
バーテープとかどうでもいいわ
気に入らんなら巻き変えろよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:18:37 ID:/jeGBZHo.net
気に入ってるから同じものが欲しいんじゃないの?

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:35:46 ID:2p/2fagW.net
>>81は頭も悪いが性格も悪い

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:41:25 ID:pCeV2rLu.net
どっちもどっちだろうがよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:50:06 ID:sZLai+Mo.net
>>82
それ。知り合いに勧めたEXRのバーテープが交換時期らしくて同じのか似たやつが欲しいらしくて。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:50:13 ID:2p/2fagW.net
>>81>>84は頭と性格だけじゃなく往生際もわるい

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:07:02 ID:r5ccqiPi.net
別人で悪かったなww

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:14:31 ID:wz2bu24q.net
>>85
購入店に相談して修理部品で注文できないかな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:35:48 ID:vlc0Df6M.net
安物乗りのこだわりは理解できねえな

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:17:39 ID:pX2tqy2q.net
おっこのバーテープいいな
どこのだろう?

普通の話だろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:28:13 ID:pX2tqy2q.net
>>88
完成車に巻かれてるバーテープは多くの場合太巻きと呼ばれる製造業者向けの物を組み付け工場でカットしたもの。
ユーザー向けの1台分の商品が流通してないと難しいかも。
昔は国産完成車はバーテープ巻いてなくて小物の箱にコロンと入ってることが多かったんだけどね。
ヨーロッパ車は箱から出したら巻いてあるのを見て驚いた覚えがある。

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:46:09 ID:4rQ50GZI.net
>>91
そうなんだ。修理部品といえば取り寄せ可能と思い込んでた。サンクス。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 21:54:16 ID:Hk3t04Rr.net
rf7のカラバリ待ってるが出ない
それか昔のデザインでもいいが

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 01:00:15 ID:A3GWHUag.net
>>91
TUR買った時に持ち込みでブレーキレバー交換依頼したらバーテープ代は請求されなかったので店に届く状態では今も巻いてないんじゃないかな
ただバーテープあたりだと補修部品として取り寄せ出来たとしても販売時と同じものが来るとは限らんかもw

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 01:19:07 ID:bE2FeoIu.net
俺のラレーは、
バーテープ巻いてない、
シフトもブレーキもケーブルセットしてない、
で店に届いてたよ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 07:58:26 ID:Ys1VeeSF.net
>>95
バーテープは二個の巻き(片側分)で入ってたの?
だったら交換部品として手配可能かもね。
車種は何?

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 20:13:30 ID:bE2FeoIu.net
>>96
カールトンDC。
巻いてなかったのは見たけど、
どんなモノが同梱されていたのかは分からない。

>>79 が気になるなら聞いておくよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 20:44:19 ID:kPvruzh+.net
オレのCXGはバーテープ巻いて
スペアテープが2巻(1台分)だったわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 22:36:36.45 ID:MZSzvGIU.net
クロモリには柄物のバーテープは似合わない気がするけど
かといって無地だとなんだかなぁって思ってスパカズにしたら結構良かった

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:35:04 ID:ikwZiqwG.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002805500515874011250.jpg

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200