2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 02:39:00.72 ID:igV/Eg9k.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2019年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2019_merida.pdf
2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 08:04:44 ID:EyrLnSlE.net
>>380
走るモチベーションあがりますね!ありがとうございます。私も先日の早朝に105km平坦走をしましたが3時間ピッタリでした。70km地点は
1時間58分。気候は向い風微風、アンダーパスや車止め区間はタイマーストップし、安全性を確認しました。パワメは修理中です。すみません

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 08:11:30 ID:EyrLnSlE.net
>>380
身長体重はどのくらいですか?私は172の58kgです

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 17:13:48.65 ID:lt9rnftS.net
>>387
データ出さなきゃ全く信憑性ないよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:24:12 ID:I280kmf3.net
(というかそろそろ自重して欲しい…)

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 19:28:08.83 ID:bxyWaB1c.net
どうせデュラc24連呼の奴だろ
しつこいんだよお前

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:08:57 ID:AFetYW9p.net
アベ政権崩壊間近でメリダ乗りのパヨク発狂中w

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 07:53:10.84 ID:zH4v1fge.net
>>387
強すぎ

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 08:24:16 ID:vgHRF3xq.net
リアクトの新型はよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 11:36:52 ID:/CrJw6yg.net
追い風の河川敷でいつもの5km/h増しのログ。自分としてはかなり気持ちよくスピード乗せたけど、人がいて速度落としたり車止めで平均速度はあがらんのですよ。

https://i.imgur.com/WEXZwzs.png

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 06:57:53.76 ID:B8c/SYeY.net
https://ameblo.jp/itami-kanzaki/entry-12597858063.html
どうせならCF4フレームで作れよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:32:11.00 ID:thWxUJHf.net
>>395
人がいて速度落とせるローディーは偉い!

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 07:30:51 ID:+HoEx9R8.net
質問させてください。

夫婦でこれから自転車始めたいと思ってるど素人です。
いろいろ探してメリダにたどり着きました。

リアクト400
ライド400

?上の2車種ならどちらがオススメでしょうか?
?そもそも素人に、上記2車種では十分?不十分?

よろしくお願いしますm(_ _)m!

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 07:41:20 ID:+HoEx9R8.net
ちなみにレースは考えていません。
休日に車で景色の良い場所へ行って、ツーリングをしたいと思っています。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:03:08 ID:LyrmMmin.net
>>398
それならスクルトゥーラがおすすめだと感じます

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:10:11 ID:d/7h5MPj.net
>>398
ロードじゃなくてもよさそうだな

その用途なら見た目で選べばいいよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:22:05.77 ID:UsRSokAw.net
>>398
用途が分からんとなんとも言えんよ
ロングライド向けはハンドルが高い仕様にはなって乗りやすいと言われてる
振動吸収性はrideの方が良いだろうね

でもこの辺りの乗りやすさは100kmとかは乗らないと大した違いは無いから
結局好きな見た目を選んだ方が良い

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:30:13 ID:dxVsT6xl.net
残念ながらRIDEは80という品番以外廃盤になった
RIDEそのものも近いうちに消えると思う
今はオールラウンダーのSCULTURAがそのポジションを担っている部分もあるし、シクロクロスというさらに多目的に使えるバイクも出てきている中でもやは価格以外で選ぶメリットは無いかも知れない

REACTOは空力性能に重点を置いたレーシングバイクなのでツーリングとは対局にいるバイクです(アクセサリー類の汎用性や拡張性も低い)

その2つを候補に上げるあたり予算は10万円前後?
SCULTURAというオールラウンドのバイクなら10万円前後のモデルもあり、市販の色々なアクセサリーやバッグも装着出来るからツーリング用としても○。だだしオンロード専用
景色を楽しみながらのツーリング目的ならドロップハンドルよりもリラックスして乗れるフラットバーのGRANSPEEDも推したい

404 :398:2020/05/21(木) 09:21:26 ID:Jdvj9hSk.net
皆さん、こんな素人に親切にありがとうございます。
いただいた助言をしっかり噛み締めて考えてみますm(_ _)m

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 10:33:51 ID:+b/JIDwJ.net
ツーリングからライド

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:18:25.08 ID:vd0NoNmv.net
ここはどう考えてもサイレックスでしょ
バッグ付けてフェンダー付けて何だったらちょっとタイヤ細いのに変えて
完璧にマッチする

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 21:35:42.04 ID:XdVZX27Y.net
escapeR3買うのが一番幸せになれそう

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 22:44:35.64 ID:d1oVR0jI.net
クロスバイクも乗っていたけど未だにフラットバーがリラックスできると言う感覚がわからない
ロードなら向かい風が強い時は下ハンでポジション調整できるし
フラバはハンドルも長いから邪魔なんだよね

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 22:50:05.46 ID:PS1sDXP8.net
>>408
フラットバーロードやクロスバイクのハンドルはパイプカッターで切ってるw

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 00:48:04 ID:3YY6AzXP.net
フラットバーよりも色々な持ち方出来るドロップハンドルの方が楽な気がする

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 01:08:55 ID:Wq5o4z+r.net
フラバでもバーセンターバー着ければ快適

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 03:00:13 ID:qz5lodUB.net
ブラバはコントロール性重視だからね。サイクリングロードみたいな場所での有用性は低い。逆に街中ではブラバが最強。街中は様々な障害物や段差があって、ある種オフロードだからね

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 04:40:13 ID:5qMuXbar.net
>>408
確かにドロップの方が楽な場面も多々あるよね
フラットバーは低速域でもコントローラブルだし、フレームからしてHTが長めでアップライトだから上体が起きて呼吸もしやすい
あとはブレーキが常に掛けられる手の位置が大事よ
買ってポンと乗っても誰でもしっかり操作できる手軽さ

ハンドル幅とかライズはロードと同じく種類は様々あるから好みに応じて変えればかなり乗り心地変わるし楽ちんになるよ
幅広のハンドルは危ないわ風を胸に受けまくるわでドロップより疲れちゃうのはわかる

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 07:03:32 ID:5qMuXbar.net
あとは厚めのサドルをつけてても外観に響かないからクッション性重視のサドルが使いやすい面もある
スクとかリアクトでそれやると残念な外観になるけど…まあ気にしない人ならそこは同じかな
ラフな格好で乗れたりお尻や背中も出にくい等々も含めて色々ハードルが低いんだよね
そういうのトータルでリラックスに繋がるのがクロスの美味しいところだと思う

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:35:08 ID:BVLBYkFn.net
2007年くらいのMattsメカディスクモデルをドロップハンドルにして乗ってた。当時は見かけなかったが、今は他メーカーでは同様のモデルが出てるのね。

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 23:57:05.91 ID:jKKjQ9fu.net
専門外のインプレに挑戦!MERIDA SCULTURA DISC 6000
https://www.youtube.com/watch?v=53kzs94RoHQ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 19:48:46 ID:JjvynqYd.net
ハンドルを左右に振るとヘッドベアリング辺りからギシギシと異音が鳴るけどなんやろ?外乗る分には大丈夫なんだが。

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 20:14:00.78 ID:rrwxKt1r.net
ヘッドセット開けてみればわかるんじゃない?

緩んでる以外の自分の経験だとグリス切れて中に水浸透してベアリングのスリーブが腐食
ぐずぐずに崩壊してたってのが1回あった

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 20:36:22.60 ID:4MiNBJJp.net
ケーブルアウターが擦れる音かもしれない

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 21:39:54.88 ID:LL4+aYzx.net
>>417
俺のスクルもおんなじ症状だ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 02:20:48 ID:Z4jeEAY4.net
>>417

一度分解清掃してグリスアップ

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 09:22:45 ID:OkBWlcqX.net
>>417
俺も>>418と同じ原因だった
最初はケーブルの擦れを疑ったけど

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 11:45:05 ID:jIrIkSHa.net
半年に一度は分解しないとダメよダメダメ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:23:32.02 ID:Q+589o8p.net
2年に一回点検&オーバーホールして
室内保管、雨の日は外で乗らない
俺に隙はあまりない

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:28:29.03 ID:hkaR0ira.net
そんなフラグ立てるようなこと書かない方がいいのに・・・

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:49:11 ID:0I8c/ae+.net
サドル シートポスト辺りから、ギシギシ鳴るようになった
シートポストと金具にペースト塗った方がええんか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 15:42:36 ID:NzVfiGK5.net
>>420
同じっす。フレー厶損傷ではないよね??

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:03:12.98 ID:YkYcRmiA.net
>>427
自分のスクル4000おなじですね。
立つと顕著に鳴る
初めはケーブルの擦れやホイールハブ辺りを疑ったけどショップでグリスアップしてましになった。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:08:23.43 ID:gpKfFHrB.net
わいのスクル4000もいま10000キロぐらいでギシギシ鳴り出したけどヘッドベアリングか
そろそろバラしてオーバーホールすっか

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:16:27.64 ID:qsEEpqj0.net
スクルトゥーラおじさん

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 21:30:40.88 ID:ZxzvV1QA.net
>>430
呼んだ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 08:12:51 ID:7vBMq37f.net
スクルに付けるホイールの選定でデュラのc24クリンチャーかフルクラムのレーシング0クリンチャーで悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 09:24:20 ID:LWX8EXbB.net
>>432
レーゼロ

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 09:59:26 ID:4OiqrzEE.net
>>432
スクルのカーボンフレームならレーゼロ
スクル400ならもう少し剛性低い奴

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 10:07:31 ID:E2gpRuAQ.net
デュラC24はロゴが潰れて見た目がなぁ・・・
C24はヒルクライム用と考えたらアリだけどレーゼロ買う資金があるならレーゼロかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 11:25:35.42 ID:s8W1u7UB.net
体重とか好み次第だろ
タイプが違うホイールをどっちと言われても無理じゃね

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:19:14 ID:7vBMq37f.net
>>436
体重58kg。身長172cm。用途はヒルクライムとロングライドです。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:28:33 ID:5TZjlhG5.net
私はスクル5000でシャマルにしてますが、シャマルでもめちゃくちゃ
乗り心地固くなりました。やや荒れたアスファルトとかでもかなり突き上げ
きついです。ヒルクライムでは鉄下駄と比べるとよく走るとおもいます。
身長、体重は同じくらいです。

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 14:57:57.17 ID:pMY0YAfi.net
>>432
スクルのカーボンにレーゼロお勧め

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 16:04:35 ID:s8W1u7UB.net
ヒルクライムとロングライドでレーゼロを勧めるんか?
普通完全に逆だと思うけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 16:38:29 ID:wr2c58N9.net
>>440
ブルベでロング300とか本気のヒルクラ決戦用じゃなければレーゼロってグイグイ進む感あっていいホイールだと俺は思うけどなあ。ゾンダ、シャマル使ってたけどレーゼロの硬さってのがイマイチ分からん鈍感だけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 16:44:44 ID:9CAaDSES.net
レーゼロ硬くて脚が無くなるって奴は漕ぎ方が下手だと思う

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 17:25:22 ID:OnzmzacB.net
>>437
新しいロバールは良さそうだぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 17:57:06 ID:rFy/zOtp.net
体重にもよると思う
体重あるならレーゼロの硬さでも体重乗っけてガシガシ踏んでいけるけど、軽い人はヒルクライムだとキツいんじゃないかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 22:18:11 ID:2IR3w6O9.net
横の剛性あるからヒルクライムにこそレーゼロだと思うけどな〜
ダンシングにクイックに反応してくれるよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 22:32:30 ID:dY6XgICg.net
FTP200wの58kgだがシャマルは硬くてロングの後半は路面ギャップでもあまりよろしくないぞ
普通に用途はデュラホイールが合ってる

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 10:55:55 ID:v6+oswtQ.net
>>445
おれもこれは同意
自分の身長がデカいから特にメリット感じる。グイグイ引っ張れる感じが気持ちいい

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 12:23:09 ID:qsN68/uM.net
>>446みたいな体重の友達がシャマルもデュラのc24も持ってるけどシャマルばっか使ってるな

本に曰くc24は面白みが無いらしい。俺には良く分からんがw
俺はボラウル50とレーゼロコンペ使ってるがボラウル履きっぱなしだわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 13:42:37 ID:THG4P7rE.net
スクル4000レー3の俺
低見の見物

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:28:04 ID:0M7TMTlT.net
リアクト2019が黒ベースだけに銀リムがどうにも許せないというか我慢出来ずホイールの選択肢がNITE、ミレかカーボンしかない
ショップ店員さんのリアクトならディスクにしといた方が…を今になって噛み締めてるよorz

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:30:17 ID:mml5Ow/l.net
売ってDisc買い直しな

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:49:58 ID:fg1mh3TB.net
リアクトならコスカボエグザリットが相性良いゾ
黒の深リムカッコいいしよく止まるし何だかんだでリムブレーキのクリンチャーってのが取り扱いは楽だよ
ちょっと重いけどディスク用ホイールよりまし
それに今ならマビック安いのでは?

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:59:18 ID:OsIlJSAZ.net
>>50
ディープリムのカーボン買えばいいじゃん
カッコイイよ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:01:00 ID:zSik5TCj.net
>>453
ディープキス、ディープスロート

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:05:51 ID:n6plsORZ.net
平地、下り、上り、ロングとオールラウンダーに使用できるc24クリンチャーホイールにしました。

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:08:21 ID:3epwMy7G.net
ステキだと思いました

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 17:04:21 ID:n6plsORZ.net
>>456
あと決め手は宇都宮ブリッツェンの小野寺君がc24クリンチャー使用してるので間違いないかと。

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:34:24 ID:S16nir8E.net
19年モデルのバーレーンのスッテカー剥がして
ブリッツェン仕様!とか下らない事をしてみた。

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 02:42:44 ID:SJPevFne.net
槇原敬之公式サイト
http://www.makiharanoriyuki.com/
槇原敬之(本人)
http://twitter.com/Daviechan
buppulabel(スタッフ)
http://twitter.com/buppulabel

●2019年10月から始まるデビュー30周年イヤーが始まります。
第一弾リリースとして「The Best of Listen To The Music」が2019年10月23日(水)発売します。
LINEスタンプも発売中。

最新情報は公式サイトをご確認くださいませ

■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

【八の字眉毛は】槇原敬之part150【末広がり】 (ワッチョイ無し)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1570535637/
コンサートネタバレ用
【ネタバレ有り】槇原敬之 CONCERT TOUR 2019 part1【Design & Reason】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1552317898/

※前スレ
【Design&】槇原敬之part147【Reason】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1551359007/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 22:32:12.46 ID:ojjFi5Sh.net
メリダー

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 22:48:04 ID:1ERrLHH3.net
スクルトゥーラ3桁台ってフレームに違いありますか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 05:35:16.42 ID:uWl8UeUV.net
素材は一緒
カラーリングだけ
ただしBBは品番によってネジ切りと圧入の違いがあった気がする

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 07:46:49 ID:LPppPooc.net
700だけフレームエンドが左右非対称になってね?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 08:04:20.48 ID:wIQoQqSQ.net
それ失敗作

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:13:09 ID:wVUCrm3w.net
しかしなんでメリダのフレー厶はコストパフォーマンス最高なんだろう?CF4ね。トッププロや新城幸也が使用してるフレー厶でも30万だろ。間違いないフレー厶だしコストパフォーマンス最高だよね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:34:01 ID:ld+waHoD.net
reactoってCF5じゃね?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:40:23.00 ID:VU8BVSKa.net
女のカバンみたいな物だろ
ブランドっていう材質に値段がついてる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:57:03 ID:ld+waHoD.net
コスパとか言い出したらガイツーで激安になったフレームをメーカー不問で買う方が良くね?
不良品のリスクはあるけどF8も22万とかだったろ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 09:32:02.05 ID:4mFrVhkp.net
(素人が自分で調整する結果)パフォーマンスに不安が出るガイツーはコスパ良いといえるのだろうか

自分でキッチリやれたり近所でやってくれる店があるならいいけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 17:02:56 ID:Vc2sVVSY.net
確か少しまえドグマ安売りしてたね。
俺は整備できないから外通は断念。

久しぶりにスクル700さんの水ボトル込み重さ測ったら10kgでした。
次はカーボン欲しいよー

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 18:19:46 ID:ld+waHoD.net
ちょうどk8sが税込20万くらいになってるね
載せ替え考えてたらこれいっとくだろうけど次はディスクにするかな
当分先になると思うけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 17:46:24 ID:Wt95I1lO.net
俺の知らん間にフレームがCF5まで到達したのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 18:16:54.60 ID:WzoKVPrS.net
古いモデルにあったCF5がまだあると勘違いしてるだけだろ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 13:21:45 ID:qnc/joyU.net
MTBにCF3とCF5があるね

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 13:49:08.38 ID:ABqTp5tn.net
メリダ新作まだー?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 15:57:00.26 ID:TyR4VPCl.net
去年はほぼカラバリ展開だけだったよなあ。バーレーンの怪しい金ラインがいかにもで良かったんだけど・・

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 16:46:10 ID:ABqTp5tn.net
18年のバーレーン乗ってるけどメリダはカラーのハズレ年が酷い。
キウイみたい色目のスクルが投売りされてた。
マクラーレンになって新型来るんかな。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 17:31:38.07 ID:hC2bVWOC.net
それメリダカラー

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 18:19:29 ID:8cbcmylT.net
本来ならそろそろチームカラーの20年モデルを追加して、21年モデルからはレギュラー入りって流れだったんだろうな

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 18:19:47 ID:XBQh89Zu.net
コーポレートカラーがグリーンだけど嫌いな人が多いから投売りされてしまうのか。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 18:42:19 ID:uwOEiQFQ.net
色そのものじゃなくてデザインが悪すぎたな
16年だか17年だかの黒×緑は良かった

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 19:14:46 ID:hC2bVWOC.net
19年モデルのリアクト5000はカッコいいけどな

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 20:43:42 ID:nqeFoNon.net
ランプレ時代のメリダが好き

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 21:03:15.85 ID:98+jkDzT.net
アルミなら塗り変えればいい

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 21:52:46.42 ID:/ZimBMCw.net
赤青の頃のバーレーンカラーがスパイダーマンみたいで好きだった

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 21:57:22.99 ID:Pw904DSH.net
今の黒に金、赤とか野暮ったいカラーリング好きよ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 23:31:49 ID:GwwSpV1b.net
わかる
去年のカラー好きだから買ったわ

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200