2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part37

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 22:59:13.32 ID:UEZY5Gcn.net
そういうば、近所の自転車屋でScultura5000の2019年モデル
(コンポはアルテグラ)が11万7500円(税別)で売ってたな。50%引きだって。
色は黄緑。

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 00:48:39.75 ID:fOciDorA.net
>>488
安い!

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:36:11 ID:q9fPWZp6.net
ロングライドメインですが、スクル700にレーシング3だと硬すぎますかね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:10:54 ID:0QTdv3Bg.net
>>490
かたい

アルミフレームにはゾンダ
カーボンフレームにはレー3
ってイメージ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:29:19 ID:i1jTF5ho.net
>>488
俺のモデルと同じカラーだ
このデザインが最高なんだよね
6800アルテだと思うけど安すぎる

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:44:44 ID:zJ9+deNl.net
>>492
8000アルテだよ。サイズが52と大きかったからおいらは買わないけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:45:30 ID:7qWTeOqt.net
おいらw

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 12:46:01 ID:SsvTw/3z.net
北野くん乙

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 13:27:34 ID:zJ9+deNl.net
>>493 >>488
欲しい人いるかもしれないからいちおう書いとくと、
店舗はワイズロードの府中多摩川店ね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 13:29:38 ID:aci/jzjN.net
店名見たら、買う気が失せたwww

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:44:43.59 ID:udiNRgBZ.net
>>490
あたいはスクル400とレー3
硬いとは思わん
慣れと根性で乗りこなすんだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:39:06 ID:Wez7ZyeM.net
ヨネックスかメリダのフレー厶で悩んでる。

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 22:28:32.32 ID:oX0T4hCV.net
そうか

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 07:31:22 ID:cIlAur9o.net
大変だな

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:54:36 ID:UgwrzB9S.net
>>491,498
ありがとうございます。
悩みましたが貧脚なんでゾンダにしときます。
メリダにはやっぱフルクラムだろって気持ちはあるので、脚力とお金が溜まったらまた考えます。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:30:39.34 ID:6vwELgxw.net
>>502
いつごろ
meridaにはvision
って浸透するのかな。
ついついフルクラム探しちゃう。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:03:47 ID:F17SS2l5.net
>>502
貧脚関係ない

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 17:06:26 ID:DVsSUsHr.net
>>499
メリダにしな。コストパフォーマンス最高だし、世界のプロが乗ってるフレー厶だぞ!

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 18:51:35.98 ID:Ab3Lf6Ur.net
そうだね。台湾の自転車にしとけば間違いない。

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 20:02:09 ID:DVsSUsHr.net
>>506
間違いないな。メリダは伝統がある。ヨネックスはまだ浅い。600グラムのフレー厶進むかね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:06:36.27 ID:xK5KfNL/.net
メリダといいジャイアントといいOEM元自社ブランドは
変にフレームにギミック仕込んでないのが特徴と言えば特徴かな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:27:52.08 ID:7WPJomQZ.net
身長184cmだけどスクルトゥーラチームEのフレーム買いで、サイズ56と54で悩んでいる

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:52:17.51 ID:1ZieS1Pd.net
>>509
俺は184で56だよ
ステムだけ100にしようか今思案してる

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:29:26.06 ID:7rGwY1IQ.net
足長いんならリアクトにすれ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:31:37.07 ID:JI6BzkaB.net
身長高くても手足の長さによってはワンサイズ変わるからきちんと全身測定してもらうのが先だな

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 06:51:10 ID:npNv9sIZ.net
あたし46スクルトゥーラ。

54、56と比べてどれくらい軽いんだろう。

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 13:53:51 ID:YSKwXGjL.net
56サイズだけど重たいんだろうなぁw

まぁボトル挿すのは何でも挿せるしフレームバッグつけても2本ボトル挿せる
フレームバッグつけへんけどw

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 15:44:29 ID:P8JbLv+R.net
大きいフレームって確かに若干重いけど、このフレーム使える人って体格いいからパワーかけれるんじゃね?体重のせてガシガシ踏み抜いて登ってくイメージがあるけど。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 18:44:24 ID:UVcdDuPi.net
迷ったら小さめとか、根拠に乏しいかなぁ

見た目もダサくなるし

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:24:58.49 ID:PB6Hu22f.net
カタログ眺めてるだけだと迷うけど、実際に店でまたがってみればわかるだろ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:25:57 ID:YSKwXGjL.net
>>515
たしかにパワーはかけて走るけど、体重があるからクライマーにはついてけないねぇ。


ちょっと前に大阪⇔神戸のパワーデータ貼った者です

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 08:10:31 ID:m7Fx4YeL.net
オレ172センチだけどフレー厶サイズ48のスクルだよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 08:15:27 ID:m7Fx4YeL.net
すまん間違えた。XSの47だった。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:36:12.17 ID:wpnqPgEC.net
170だけど50だわ。
乗れるけどシートポストろくに出ないし47でよかったと思った。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:26 ID:iJW3xDvP.net
シートポスト出すことが正しいわけじゃないよ。日本人は胴が長いから、サイズ小さめでも変な姿勢になる。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 18:55:04.61 ID:m7Fx4YeL.net
>>521
47がいいよ!フレー厶は小さめが良いよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:03:20 ID:xdE8Jkpl.net
メリダのジオメトリはシートチューブ長めな傾向にあるよね
特にリアクト

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:25:29.03 ID:YphdYVkn.net
>>523
ですよね。
最初の一台目だったがその店は股下測らなかったし50でいけそうだねで購入しちまったわw
自転車を色々知るに連れてありえない事だと知る。

サービスは凄いいいから逆に困る。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 09:20:32 ID:8EKYl9NY.net
自転車で“当たり屋” 詐欺未遂容疑で男逮捕 2019年夏から女子中高生相手に同様の事故7件 福岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b322e1b2374a480ee87164d9e4c8da50615f8c2

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:38:52 ID:/h2mMhJQ.net
>>525
170で47のreacto乗り。

sculturaなら50もありえるかな。
reactoだとシートポスト裏のエラストマーがフレームにかぶってるとカッコ悪い。というか、固定は大丈夫かな?と思う。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:22:41 ID:fYht5jpz.net
178cmで、スクルcf4 52サイズ。シートポストもそれなりに出てポジションバッチリ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:07:08 ID:uD/tZLfk.net
やっぱりメリダ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:32:01 ID:oaSgFZOL.net
100kg乗っても大丈夫!

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:16:29 ID:lIsZ5egV.net
マクラーレンはつぶれそうだが

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:19:17 ID:YRcOCvs6.net
スクルトゥーラcf4にフルデュラDi2で組んでる方いますか?

重量教えてください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 02:48:35 ID:OV45SHye.net
メリダ!メリダ!メリダ!

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 04:56:23 ID:GX5N4v4X.net
なるほど

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 05:26:06.73 ID:s4ouBpA4.net
この夏からメリダーになりました
皆さんよろしく

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 06:09:03 ID:JWjE2LHw.net
ようこそ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:18:50 ID:WemkgoGf.net
>>532
6.6kg。サイズは47。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 11:45:04 ID:nTfrq/73.net
>>537
そうか!

ありがとう。

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:08:05 ID:vqNujKi2.net
恐ろしの森

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:23:50 ID:pXxRlAqb.net
新型リアクトはよ発表してー

エアロロードって買ったあとリムハイト高いホイールはかなきゃいけない
感じして予算倍必要になるね

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:52:51.66 ID:BSHjuHwP.net
スク4000に乗っているけど、スク8000かチームのフレーム買って
コンポ移植しようか迷っている

ホントはリアクトほしいけど、パイのパワメが装着出来ないのでスクに・・
ショップに取り外しから組み換え頼んだら5万ありゃ足りるかな

今のスクはフルデュラ化しているから、4000のフレームに元々装備されてた
5800系105取り付けてオクかメルカリにでも出したいが、フレームサイズが56だから
売れなさそうな気もする。。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:30:20 ID:Soy+NhXb.net
フルデュラ化した4000はどうでした。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:08:28.68 ID:Se/ZCtMe.net
銅ではないだろうwwwwwwwwwwwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:10:19.24 ID:nO5iWLu2.net
スクルチーム6870にrsys、スピードプレイ、マウントやらボトルケージ付き
ちょうど7kg

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:33:25.00 ID:bevMLWCI.net
UCIの承認リストにリアクト4があるって個人ブログに書いてあるけど
これがリアクト2021なのかな?
ドグマやヴェンジみたいなエアロになっていくのかねー

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:52:06.84 ID:nhARz0YD.net
>>541
1万でオレが組み替えてやるぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 05:53:23 ID:A4gtgyH+.net
>>538
ちなみにバーテープ無し。ハンドルはシマノバイブ、ステムはFSAフォースライト、ペダルは9100、サドルはスペシャのパワーアークサドルです。ボトルケージはカブト(カーボン)cf4フレー厶は世界トッププロも使用してるので安心感あるね!

548 :541:2020/06/26(金) 06:53:57 ID:xugS5gJz.net
>>542
車体重量と財布が軽くなったよw

まぁ個人的意見になるが、アルテからは自己満足の世界だね。
105から8000アルテに変えたときも、8000アルテから9100デュラに変えたときも
何かがめちゃくちゃ良くなったってのがないからね。
ブレーキだきゃ105からデュラにしたからそん時は良く効くなと思った。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:47:26 ID:k6Zhakcy.net
スクルトゥーラ4000
今日納車しました
楽しい

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:50:29 ID:1331+rWn.net
おめ!

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:52:24 ID:k+Bhcw7G.net
>>549
いい色買ったな!

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:57:33.47 ID:ApuDvvj+.net
>>549
ショップの方ですか?お疲れさまです。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:00:04 ID:Cx3pFUQL.net
>>552
お約束の返しですね

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:50:43 ID:CYyY9nXk.net
さあ、ホイールを変えるのだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:58:02 ID:mLj8YTbk.net
やです

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:18:46 ID:jaQX4BtP.net
4000だとまずはクランク交換だね。ゴッサマからアルテに変えると変速のスムーズさに感動するぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:50 ID:OiELaAHd.net
クランク変えずにホイール変えたほうが体感できると思う

両方変えることが可能ならそれでもいいけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:36 ID:4IWKkXXf.net
私も両方変えたけど、ホイールからを薦める。
確実に走りが変わる。ゴッサマだって悪くない。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:27 ID:KAbTdKbD.net
ゴッさまで充分です

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:58 ID:iFRobmke.net
買ったばかりなんだからほっといてやれよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:18.22 ID:4IWKkXXf.net
>>560
正論だな。
自分もしばらくそのままで乗ってたな。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:01 ID:KAbTdKbD.net
その方が交換したときの違いが分かって楽しそうだし

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:04 ID:j1Oppudt.net
リムハイト高いホイール買いたくなる
車体より高い事に気付く

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:32:33 ID:J8DFvrIy.net
俺もペダル以外は1年間くらいそのまま乗った

買ったときにフラぺ付けてもらったけど、2週間後にはSL付け変えた

1年後にレー3にして感動

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:52:55 ID:Xv727keC.net
>>545
新型出るのならツールの時期かな
あとは安売りの気配

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:41:19 ID:X39nCcXD.net
クランクはそのままでも良いわ
足回りはいずれ変えたくなる
それと走るコースによってはギア比を弄りたくなる

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:12:18.08 ID:AWPmiVGC.net
マクラーレンカラーいつ出るんや
早よ出してクリ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:16:38 ID:kK+m/HAD.net
3年前に同じくScultura4000買った時にすぐに換えたのはサドルだったなあ。次はディレイラーのgs化とcassette32T交換でチェーンも交換したけど、今の4000は初めからgsで30Tがついてるから換えなくていいのが裏山。タイヤはついてるMaxxis Dolomites fold 25は軽くてそんなに悪くなかったなあ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:24:51 ID:y8bVghjI.net
今年のカラーはほとんどのモデルがダサかったから来年のモデルは良い色になってほしい。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:37:40 ID:j1Oppudt.net
リアクトもオールラウンド寄りのエアロ化になるのか。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:34:21 ID:FZiORK/Y.net
>>567
マクラーレンって経営者やばいとか聞いた気がする
幻の一品になるかもよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:37:00 ID:cPcQ6rZb.net
自分は去年買ってホイール、クランク、サドル、シートピラーの順だった
シートピラーは割れたからだけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:12:20.16 ID:Y4uCOgm8.net
おいらはホイール、サドル、クランク、ハンドルの順だな
その他いろいろ買っている
本体価格を遥かに越えている

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:51:40 ID:N3GReUSW.net
スク4000でフレーム以外全部変えたがサドルは最後だったわ

納車時にブレーキを105→ホイール→クランク6800の片パイ→コンポを8000→
ブレーキ9100→ホイール→ホイール→コンポを9100→ハンドル→シートピラー、サドル

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:48:10 ID:FZiORK/Y.net
ハンドル、クランク、ホイールの順に変えたな
ハンドル幅広すぎだぞあれは

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:15:10.26 ID:VbfxCCBI.net
サドルか。1回乗って換えたな。
次はタイヤとチューブ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:05:34 ID:kK+m/HAD.net
>>548
ありがとう。スクル4000はフル105ではないからまず105にそろえるかULTEGRAにするか、そもそも換える意味があるか迷っていたけど、ULTEGRAまで考えておけば良さそうですね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:16:25 ID:1Segu47H.net
2018年モデルのRIDE80に乗っています
タイヤを変えようと思うのですがオススメありますか?
できたらちょっとゴツいのにしたいです
宜しくお願いします

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 04:48:30 ID:PcERUpL5.net
あれ一択

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:56:51 ID:yLc6xpg3.net
>>574
初めからcf4チーム買ったほうが安いし満足度高そう

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:59:27 ID:sbElKfbG.net
>>580
スク4000がファーストバイクだったからね
因みに>>541で8000のフレーム買おうか悩んでるって書いた者

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:02:06.54 ID:rbm8gjqr.net
>>580
買った後に書くアドバイスじゃないな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:42:34 ID:rtDoS9/Z.net
>>580
そりゃそーだろ。トッププロが使用してるフレー厶を30万で乗れるんだぞ。間違えないわ!

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:50:40 ID:GrjNKM2W.net
最初フレームで30マンとかぶっ飛んだ買い物してるなぁと思ってたけど結局この辺のトップグレード買うのが出費を考えたとしても満足感が満たされる
おそらくデュラ、カーボンホイールもそうなんだろう

こういう考えになってから微妙な買い物はしなくなったし無駄になった物もあまり無い

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 21:07:51.01 ID:AHzXviwU.net
オレもアルミエントリーロードで10年鍛えて、一気にチーム買ったった
平地ですらアベが3キロ上がって大満足

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:32:11 ID:+bMYRxrS.net
>>578
軽自動車用の155/65/13が、自転車にとってはゴツくていいよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:58:07 ID:i6D3Q/f4.net
>>572
割れただと…恐ろしや(((((((( ;゚Д゚)))))))

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 07:59:43.78 ID:RlcF5gZ7.net
>>587
普通であれば締めすぎじゃね?

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:09:41 ID:Kuye5CHK.net
数日前にサドル交換の為にショップの人にクランプ締めて貰ったから締め過ぎは無いと思う。
乗っててパキパキ音鳴って調べたらヒビが入ってた…
体重重いとはいえ80kgだから基準範囲内だよなぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 10:20:49.55 ID:/GnXGRKr.net
それ店員がトルク値ミスってたんじゃ?

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:29:07 ID:aO2TeFGw.net
そりゃ店員のミスだろ言えよアホか

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 22:27:08 ID:GGwFE5w3.net
マクラーレンカラーのリアクトでたとしても、リムブレーキないかな?はやくでてくれー

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 22:35:01.71 ID:+C5W5jb8.net
わたし最初に買ったロードがスクteam-eのデュラDi2

異端か…

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 22:45:29 ID:/GnXGRKr.net
これ以上ない所にいきなり手を着けるのはちょっと勇気が要るけど間違いでは無いと思うよ

ただ機材に言い訳できないから走れるようにならなきゃいけない強迫観念みたいなのが生まれそう

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 12:58:22 ID:8cynRNgu.net
7月20日発売のサイスポの表紙にメリダ写ってるから
すわ新型か!?と思ったら現行リアクトだった…

ってか今日付けで親会社メリダジャパンの子会社ミヤタサイクルに変わったんだな

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 14:47:07 ID:ALMNUhKM.net
江戸時代の方ですか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:15:22 ID:x8QYSIUs.net
>>593
いいね!満足感ありありだね!

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:52:19.82 ID:WVmY5gsl.net
リアクトモデルチェンジ ディスクのみ
スクルトゥーラそのまま

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:58 ID:Xv96/l6E.net
>>598
ソースください!

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:04:45 ID:NzCLjOyG.net
醤油じゃだめ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:12:47.39 ID:r0ltuXVB.net
>>600
ソイソースだしな

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:03:55 ID:TRKuRwc+.net
ソォイ!

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:55:44 ID:cQawpRbR.net
>>601
うまい

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:24:13 ID:tuDeZNk0.net
メリダの情報は8月くらいか。

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:26:56 ID:yNJhDNy8.net
2021年モデルの話?

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:36:01 ID:d/2C4V/C.net
最近買ったばかりなのでフルモデルチェンジはやメリダ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:12:21 ID:a9qEfsda.net
とりあえずCF3(旧CF2)モデルのマクラーレンカラーはショップで予約始まってるぞ
SNSとかに情報はあげられないから直接ショップ行ってこいとしか

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:38:33 ID:ntWGEjJ3.net
いきなりハイエンドは間違いないけど次がないから楽しみがなくなっちゃうんだよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:02:56 ID:gpQ7It4Q.net
ハイエンド行ってもパーツは次々更新される

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:10:52 ID:nuQujay1.net
マクラーレンカラー、幻の一発にならないといいが

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:56:41 ID:/O7vI7V3.net
タタ・メリダ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:18:34 ID:4AS0O8uy.net
メリダリアクト50002019年モデルを今日19万くらいで購入しました。初めてのロードバイクなんですが安く買い物ができたのでしょうか?いずれにせよ到着が楽しみです

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:22:33 ID:Wq5v/KVv.net
お買い得とかみんな気にするけどろくに乗らなくなる奴が多いからな
そんなの何買っても損でしかない
お得感を得るには乗って乗って乗りまくったら感じる
ロードバイクはそういうもん

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:23:24 ID:Z71evM/j.net
俺と同じモデルだな10万円安いな
サイズがあってればいいんじゃね
フロントのシフトワイヤーに気を付けろよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:43:03 ID:hbRTIVp/.net
噛み付いてくるからな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 02:56:21.15 ID:LAP5pDih.net
一番お買い得なのはクロスでしょう。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 05:20:35 ID:wGMLSjCy.net
>>613
いいこと言うなあ
そりゃ誰だっていいものを安く買いたいだろうけどホントの目的は楽しく乗ることだもんな

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 08:25:11 ID:LvOfP9RW.net
1000キロ190円と考えたらお買い得やね!

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 09:40:00 ID:tEpgmyHf.net
人より安く買えることで満足する気持ちは分かるがセールで買ったけど着た事すらない衣類がクローゼットから見つかるなんて事よく聞く話だろ
ピカピカのロードバイクを二束三文で買取業者に流す奴の多いこと
初心者は年5000kmも乗れば身体の変化も感じて色んなコースを走って満足するはず

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 09:45:17 ID:YQfkUWVy.net
年2千いかない2年目です

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 09:55:44 ID:9YOmxDF3.net
まとめると、
安く買えてるけど、本当に安かったかはどれくらい乗るかで決まるよ。
と言いたいのだな。

もうこの話題よくね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:38:24 ID:cA+oXkF9.net
もうちょっとだけ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 13:13:51 ID:nu0wrfa/.net
ダメよ〜ダメダメ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:15:34 ID:DOZvTr8/.net
懐かしい

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:58:47 ID:LmWX82FE.net
>>607
マジ?いくらくらいするんだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 08:03:22 ID:lQ4JZDVz.net
あまり話題に上がりませんがCROSSWAY URBAN 100乗っている方居ましたら感想聞かせて下さい。通勤用に検討しています。

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 09:54:20 ID:kE6u06o8.net
あああれはいいよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:57:52 ID:NaguOpxE.net
BBから異音がしだした・・かなり前のスレでTOKENのニンジャBB勧めてもらって
セラミックベアリングの使ってたけどデュラBBより耐久性があったし滑らかだった。

コロナで懐が寂しいので今回は鋼球の方を買うつもり。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:27:08.99 ID:jkeJIpLd.net
>>628
プレスフィットじゃないから、型番まちがえなければ自分で何度も替えられるのもいいよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:47:27 ID:yBAr6LCu.net
ニューモデルはどうなるんかね

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 10:22:53 ID:zvsSaBTT.net
初心者だけどスク5000を16万で買いました!
ロードってパーツから何から高いですね・・・

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 11:15:07 ID:4PbhCN4b.net
4000じゃなくてか?ずいぶん安いななん年式?

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 11:42:48.70 ID:x4dzv5Dy.net
ロード買ってその他の機材を購入買わずに楽しんでる奴ってどんだけいるんだろうな
ちょっと夜暗いところを走ろうとしたら5,000円程度のライトは必要になるし掃除道具も便利なのを使えば1万円使わされる
工具も安物は買うとボルト穴潰してしまうし
車体なんて可愛いもんだわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:21:00 ID:zvsSaBTT.net
>>632
2019年ですね
展示品のアウトレットで丁度いいサイズがあったので安くゲット出来ました

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:47:34 ID:DgqeJ1iV.net
良い買い物したな!
浮いた費用でホイール買おうぜ!

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:02:15 ID:zvsSaBTT.net
車体とコンポについては勉強したけどホイールはどれが良いとかサッパリです・・・
浮いたお金はスマートトレーナーに消えそうな予感

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:04:22.03 ID:yzwNbTGN.net
その方が賢いよスマトレにもよるが安いの買うなよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:21:56 ID:HP4k5nJ0.net
やっぱローラー台は良いやつ買った方がいいんかね

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:35:46 ID:6pXAfaGw.net
zwiftやるなら(つーかやれ)スマトレ一択
キッカーNeo少し安いサリス程度は買わないとダメ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 16:05:37 ID:DgqeJ1iV.net
Zwiftやるなら汗対策しっかりな
放置すると金属パーツ錆びるぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:47:49 ID:xn1UTk+j.net
そのうちローラー専用ロードが欲しくなる

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:01:37 ID:zvsSaBTT.net
Zwiftもやる予定です
評判見たらNEOかキッカーが良さげ
汗めっちゃかくから気を付けよう

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:10:30.17 ID:Xh8LqP5n.net
NEO2T使ってるけど静かだし振動少ないしいいよ
欠点は少し重いくらいだけどそのおかげで安定感あるし
最大の欠点は値段だけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:11:13 ID:qcQeZ6/I.net
そっちに回す金ないし同じTacxのでも安いのにするかエリートで適当なやつにしようと思ってる

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:14:33 ID:T+apREe4.net
Eliteは絶対買うな同じメリダーとして忠告しておく

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:20:32 ID:bk67MNiZ.net
高くてもneo2にしとけ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 13:39:00 ID:mc5s6gr5.net
2018か2019のスク8000がほしい。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:20:55 ID:hRieyTXt.net
あと1ヶ月待って21年モデル凸

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:22:11 ID:AwjgSne7.net
2018のリアクト4000がいまだに欲しい。
背が小さいからホリゾンタルが地面と平行にならず、諦めたあの時・・・。

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:09:13 ID:lFY2QNYr.net
Di2が1番良い。ケーブルなので伸びないよね。ワイヤーは伸びる。

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:44:05.22 ID:BrX3Z4Oa.net
来年シマノ100周年でセミオートマチック?新型di2来るから待とう。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:14:36 ID:3GQZiSc6.net
>>651
新型電動まじなん?
無線とかになれば手が届く値段になるかなあ・・・

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:18:52 ID:BrX3Z4Oa.net
店長が言ってたからマジじゃないかな。
スラムみたいに完全無線じゃないみたいだけど。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:19:31 ID:mc5s6gr5.net
>>648
21モデルはカラーリング次第だけど、18か19モデルだと20万ぐらいで買えるからね。

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:40:45 ID:3GQZiSc6.net
105の無線電動セット、8万位ででないかなあ。クランク、スプロケ抜きで

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:45:07.24 ID:WjI0+zDn.net
現行di2売って、新型di2に入れ換えるか。

しかし12速になるとしたら、追金いくらになるかなあ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:12:03 ID:7jWo7cj7.net
めりだっ☆

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:14:29 ID:DwT+BD6F.net
ちょっと迷走というか試行錯誤を経て
現世代オルカはまた良い性能バランスになってるぽいのに
勿体ないね今の国内のオルベアを取り巻く環境は

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:14:48 ID:DwT+BD6F.net
すまん誤爆

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:28:06 ID:BHNRavT9.net
めっ☆

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:34:45 ID:MzgDlYsg.net
私はメリダー

そしてスクルトゥーラー

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:25:59 ID:cjkGXlay.net
https://i.imgur.com/PAq8wWG.jpg

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:26:37 ID:5Wzj9+Gg.net
速そう

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:34:32 ID:TpXhbx0W.net
ケーブル内装しただけに見える

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:31:42 ID:lzKhN6Gj.net
かっかっこいい

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:37:32 ID:mGUsSOwL.net
ヘッドチューブ短く、リヤ三角も小さく、重心が低くなってるぽい?

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:37:49 ID:C/jXgdwK.net
新型リアクト?
なんか重そうだな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:42:33 ID:lzKhN6Gj.net
3台買う

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:45:03.69 ID:cjkGXlay.net
https://i.imgur.com/xSb6sKd.jpg

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:03:27 ID:frlUc2Pr.net
文字が掠れて読めないけどどっちもそれほど変わってないのかな
中身はわからんけど
スクはへの字のチェーンステーがどういう効果を生むのかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:07:36 ID:frlUc2Pr.net
突拍子もない外観に変わらなくて良かったと思うけど大して代わり映えしなくもないな
あとはカラバリ次第か

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:29:51 ID:TpXhbx0W.net
スクルはシートクランプ付近がかなり変わってる
こっちもケーブル内装になってるのか

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:31:01 ID:cJAn5Pw4.net
>>662
4000のくせにかっこいいな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:34:04 ID:cJAn5Pw4.net
リア三角が小さくなるとかなり印象変わるな

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:34:57 ID:lzKhN6Gj.net
くせってなんだよバーレーンカラーの4000チョーカッコいいぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:54:38 ID:nu0fhiAp.net
>>669
これはラインナップに追加されるエンデュランス型スクルトゥーラだろうか?
まあ何にせよいいじゃない

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 23:30:01 ID:EJYoeZYi.net
>>669
なんで姉ちゃんの顔をボカしてんだよw

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 23:39:35 ID:E/tUD044.net
>>669
これそのままでるの?
買うわ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:05:09 ID:Ilq78W+6.net
>>669
クランクがアルテグラってことは現行のLimitedか6000相当かな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:08:43 ID:yDgsjb0a.net
>>669
ワイヤーのしまい方、これいいね

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 01:10:44 ID:Kr2yBR1C.net
中国人の姉ちゃん長身だけどこれサイズLぐらい?
この大きさでこのスローピングってことはホビットサイズは悲惨なことになりそう

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 06:17:42 ID:+kkoiGoc.net
これがUCIの承認リストにあった二台なのか。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 10:34:16 ID:PCGFMprv.net
展示会動画
https://www.youtube.com/watch?v=5K5p7-fb418

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 14:35:00 ID:2k/sFimd.net
スクルトゥーラは変わってないのか?
アウター内装になってない

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 15:46:20.08 ID:YoRPtOqo.net
スクルトゥーラ400を最近通勤用に購入したんですが26cは入りますか?
ブレーキは105に交換しています

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:51:47 ID:j8ghpgs6.net
これ動画に出てるのEnduranceの付かない継続モデルのSCULTURA(CF4)だけじゃないか

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 17:10:52 ID:PhCv2c6n.net
team-eはモデルチェンジ??

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 18:07:56 ID:E0RR2Ohf.net
非公開になってて見られなかったぜ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:19:39.79 ID:PCGFMprv.net
>>688
ではこっちで
https://www.youtube.com/watch?v=N3UEX2mktEE

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:31:45 ID:W7kuib3/.net
スクルトゥーラ、リムブレーキ消滅か

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:23:04 ID:gwTWkiW9.net
どのメーカーもそんな感じになってきてるな
いいことだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 13:17:55.26 ID:qU2TiAwPS
ヘッドチューブ周りのインテグレーテッド感が良い

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:11:23 ID:P/BOG1hU.net
マクラーレンカラーは発売しなくていいです
なぜなら買ってしまいそうだから

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:14:58 ID:2tLB2pbl.net
まくられんカラーか

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 01:34:09 ID:G4sXsOK7.net
マクラーレン社が不況でスポンサー降りるとかいう噂が気になる

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 07:20:43 ID:+wPX0u35.net
2021モデル前に撤退したら幻になるのか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 10:40:54 ID:AWOt1HFK.net
マクラーレンカラー予約開始してるぞ
ショップに直接行ってこい

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 11:36:57.02 ID:w1LpisuG.net
コンポはソラのアルミロードからリアクト5000に変えようと思っています
ホイールはシャマルウルトラかレーゼロで考えているのですが、リアクトにも合いますよね?
当方初心者で、170,58キロという細めな体型です
何かに特化するというよりも、平地巡航もヒルクライム性能も出来る限り両立したいと思っています

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 12:03:30 ID:Xe2t0oWH.net
>>698
リムブレーキ?ディスクブレーキ?

ホイールは合うと思うけどシャマルも剛性高めでレーゼロはもっと剛性高くて
初心者には硬いかもしれないよ。走っていくうちに慣れてくるとは思うけど。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:37:06.31 ID:n3p4e0eJ0
グレード落ちるけどリアクトならレーシング4とかトライマックス35とかセミディープが似合うと思うよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:58:19 ID:hGAWEzKT.net
レーゼロってそんなに高いのか
普段RS21履かせてるの使ってるが、たまにレーゼロに替えて乗っても違いがわかんない

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 15:38:41 ID:YTSzA+ZA.net
使ってるタイヤの違いで相殺されてるとか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 15:58:43 ID:hGAWEzKT.net
レーゼロはレースA
RS21はクローザープラスだからかな

最近リアクト買って3台目で、普段使いの1台目にRS21、2台目のクロモリにレーゼロときてリアクトはどうするか…ゾンダとかレー3にしようか…

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:35:59 ID:gQIeLKuz.net
>>703
カーボンディープじゃないと格好悪いだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:48:17 ID:OxqCOxNF.net
必ずディープ言うのが現れるな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 23:35:20.78 ID:PSDt2LuL.net
だって1回50mm以上のリムハイトのホイール使うと、ウハハハハハって楽しくなりますやん
50mm未満はカスに思えてくるもの

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 01:19:17 ID:JjslrgHy.net
乗ってる奴の脚力がカスだから50以上のディープの見た目でイキろうとw

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 01:20:24 ID:kKoLe86/.net
横風で死にます

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 02:52:17 ID:rLGOV6sF.net
槇原敬之公式サイト
http://www.makiharanoriyuki.com/
槇原敬之(本人)
http://twitter.com/Daviechan
buppulabel(スタッフ)
http://twitter.com/buppulabel

●2019年10月から始まるデビュー30周年イヤーが始まります。
第一弾リリースとして「The Best of Listen To The Music」が2019年10月23日(水)発売します。
LINEスタンプも発売中。

最新情報は公式サイトをご確認くださいませ

■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

【八の字眉毛は】槇原敬之part150【末広がり】 (ワッチョイ無し)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1570535637/
コンサートネタバレ用
【ネタバレ有り】槇原敬之 CONCERT TOUR 2019 part1【Design & Reason】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1552317898/

※前スレ
【Design&】槇原敬之part147【Reason】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1551359007/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 02:52:25 ID:rLGOV6sF.net
>>709
>槇原敬之公式サイト
http://www.makiharanoriyuki.com/
>槇原敬之(本人)
http://twitter.com/Daviechan
>buppulabel(スタッフ)
http://twitter.com/buppulabel

>●2019年10月から始まるデビュー30周年イヤーが始まります。
>第一弾リリースとして「The Best of Listen To The Music」が2019年10月23日(水)発売します。
>LINEスタンプも発売中。

>最新情報は公式サイトをご確認くださいませ

>■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
>■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

>【八の字眉毛は】槇原敬之part150【末広がり】 (ワッチョイ無し)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1570535637/
>コンサートネタバレ用
>【ネタバレ有り】槇原敬之 CONCERT TOUR 2019 part1【Design & Reason】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1552317898/

>※前スレ
>【Design&】槇原敬之part147【Reason】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1551359007/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 02:52:32 ID:rLGOV6sF.net
>>710
>>709
>>槇原敬之公式サイト
>>http://www.makiharanoriyuki.com/
>>槇原敬之(本人)
>>http://twitter.com/Daviechan
>>buppulabel(スタッフ)
>>http://twitter.com/buppulabel
>>
>>●2019年10月から始まるデビュー30周年イヤーが始まります。
>>第一弾リリースとして「The Best of Listen To The Music」が2019年10月23日(水)発売します。
>>LINEスタンプも発売中。
>>
>>最新情報は公式サイトをご確認くださいませ
>>
>>■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
>>■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。
>>
>>【八の字眉毛は】槇原敬之part150【末広がり】 (ワッチョイ無し)
>>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1570535637/
>>コンサートネタバレ用
>>【ネタバレ有り】槇原敬之 CONCERT TOUR 2019 part1【Design & Reason】
>>https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1552317898/
>>
>>※前スレ
>>【Design&】槇原敬之part147【Reason】
>>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1551359007/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 02:52:46 ID:rLGOV6sF.net
>>711
>>>槇原敬之公式サイト
>>>http://www.makiharanoriyuki.com/
>>>槇原敬之(本人)
>>>http://twitter.com/Daviechan
>>>buppulabel(スタッフ)
>>>http://twitter.com/buppulabel
>>>
>>>●2019年10月から始まるデビュー30周年イヤーが始まります。
>>>第一弾リリースとして「The Best of Listen To The Music」が2019年10月23日(水)発売します。
>>>LINEスタンプも発売中。
>>>
>>>最新情報は公式サイトをご確認くださいませ
>>>
>>>■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
>>>■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。
>>>
>>>【八の字眉毛は】槇原敬之part150【末広がり】 (ワッチョイ無し)
>>>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1570535637/
>>>コンサートネタバレ用
>>>【ネタバレ有り】槇原敬之 CONCERT TOUR 2019 part1【Design & Reason】
>>>https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1552317898/
>>>
>>>※前スレ
>>>【Design&】槇原敬之part147【Reason】
>>>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1551359007/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 03:24:08 ID:69/iH36i.net
エアロロードなんだからディープ履きたいと思うのは普通じゃないか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:36:24 ID:/Qd+hPYB.net
そうだな

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:49:53 ID:xY9ewVGm.net
リムブレーキ仕様のスクルトゥーラマクラーレンcf4が出るなら予約したい

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 12:55:54 ID:ljLBGZgs.net
>>706
ディープが面白いのは認めるが他がカスとは思わない。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:15:15 ID:7v3NC0ae.net
35とか40位が使いやすいと思うけど60とかになると世界が違うものなんかな

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:46:51 ID:lLh1hxT/.net
ツールみたいに平均45kmとかで長時間走るなら意味あるだろうけど
一般使用だと見た目以外どうだろうね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 14:11:21 ID:jDEevqDD.net
>>717
50からが新しい世界が見えるよ
35とかなんもかわらん
24は逆に軽くてつらいし

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:03:20 ID:+kzRXNgT.net
60mm持ってるけどあんま変わらんよ
タイムにシビアになってる人やレースをするならって感じだな
機材に夢を見るもんじゃないと気付かされた

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:40:51 ID:f89HiZuS.net
50履いてるけど、9割は平地走るから巡航速度上がると楽よ
山も行くけどそれなりに軽いからヒルクライムもこなしてくれるし

パワメもつけてるけど、ロープロファイルのホイールと比べて巡航速度高めの時の
パワーの差は分からんがw

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 17:48:05 ID:+kzRXNgT.net
俺もパワメ付けてるけど正直分からんよ
40km/hとか出してみるけど維持するのが大変なのと同じコースでも風向風力で条件が微妙に異なってくるから平均パワーだけじゃ分からんわ
ただゴーーーって転がるのと引っ張られる感覚が無いこともない
それと登りのタイムはロープロと変わらんかった
まぁチューブラーだから軽いんだけどね

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 18:05:39 ID:wbgXYpfJ.net
同じく…
こんなもんかってなったわ

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:31:15 ID:YMIvPQLF.net
音がでると結構頑張っちゃう
キシメンスポークとか血行いいおとだすよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:57:41 ID:XBhdUQze.net
最近、ハンドルを左右に振るとヘッド辺りからギシギシと異音があります。原因はなんでしょうか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:22:34 ID:fq3y14CY.net
ヘッドが緩んでる

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:39:05 ID:r1FvxvrW.net
最近メリダのバイクで似た問題何回かきくなあ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:44:25 ID:/29Uq5uz.net
あるある

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:55:35 ID:XBhdUQze.net
>>726
フレーム破損じゃないよね?

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:06:31 ID:k0yaLIMC.net
ヘッドセットが緩んでるかグリスが切れてるかベアリング(スリーブ)が破損してるかのどれか

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:07:11 ID:fq3y14CY.net
>>729
ここで訊いてわかるわけないせめて画像か動画でもあればな

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:40:30 ID:r1FvxvrW.net
グリス切れだと思う

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:55:02.25 ID:ed5KCt10.net
>>725
コラム内に汗が侵入してベアリングが錆びてる可能性が高い

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:07:31.92 ID:XBhdUQze.net
皆様ありがとうございます。一度ショップに見てもらいます

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:26:32 ID:RgL5Z/CN.net
リアクト4000 ってTwitter見てたら中高生ばっかり乗ってないか?気のせい?

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:34:43 ID:+W1Esieh.net
あってる

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:49:25 ID:0vYTX3zS.net
随分金持ちな中高生だな

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:49:54 ID:FRm+Puc0.net
ジャイアントは嫌だけどコスパいいカーボンに乗りたいって需要にぴったんこだからね

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:51:38 ID:vM9Wz5xb.net
中高生は400だろお前が老眼で4000に見えてるだけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:52:55 ID:Gf9jDwI0.net
プロペルはVブレーキだし形がエアロ初期で古くて評判宜しくない
リアクトは流行りに乗った形
新城幸也効果

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:06:26 ID:pst2SoTW.net
親に買ってもらってるんだろ。
俺もそれくらいの物は何回も買ってもらったよ。
テストで学年1位とか取ったらと約束してね。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:13:04 ID:vM9Wz5xb.net
はいはい

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:18:27 ID:eqJLLXX9.net
高校生ならバイトで買える範囲じゃね?
俺も高校の時にモニターとFM音源カード込みのPC9801RX中古価格11万円をソフマップで買ったぞ
ゲームソフトも3本くらい買ったし

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:11:41.12 ID:8Sx60eXr.net
スクラの4000番と5000番の違いが分からないけど、カーボンの材質違い?

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:30:13.63 ID:zRXxAxKT.net
スクラって初めてきいた

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:31:20.01 ID:PHdvrS61.net
>>744
コンポーネントが違う
フレームは同じ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:20:42 ID:BsPRQQNY.net
>>743
懐かしいなおいw

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:22:57 ID:BsPRQQNY.net
>>735
中高生っていうかsnsやってるのリアクト好き多いよな
スクルはあまりみない。年取るとエアロの前傾、腰にくるし肩があがらんからなあ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:10:04 ID:N9v3m8c3.net
リアクトは名前も見た目もカッコいいからな。
俺は田舎で山ばかりだからスクルにしたけど山は好きではない。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:24:18 ID:8bjuAyoW.net
>>743
俺も大概おじさんと思っていたが、中3の頃に貯めてたお年玉全部使って買ったPCが9821V166だったのにw

だいぶ先輩ですやん

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:39:12 ID:U6epiJGf.net
ピナレロとか来年モデル発表してるメーカーあるけどメリダはいつ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:40:31 ID:VmXrR8cV.net
>>746
ありがとう
疑問が解けた

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:17:18 ID:RgL5Z/CN.net
リアクト5000をデュラエースメインにして、カーボンホイール、ハンドルサドルも軽量化して7.1キロになる見込みなんだけど、ヒルクライムも快適にいける?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:14:09 ID:zRXxAxKT.net
脚力次第

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:03:59 ID:23cnDAOe.net
cf4フレーム買って既存コンポ組替えた方が戦闘力ありそう

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:03:25 ID:138PBXd6.net
サイクルベースあさひでcf4のフレームセット買った場合、値引きあるのかな
近所の個人店は定価販売ばかり

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:49:40 ID:km0exl89.net
スクルcf4ならFC店で10万引いてもらったよ。 頑張れ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 13:20:22 ID:138PBXd6.net
ありがとう
近所のあさひに行ってみる

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:25:30 ID:3ijudJaM.net
地元のあさひにカーボンの取り扱いが出来ないって言われたけど店舗によるんかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:43:04 ID:N6Z9PWOK.net
あさひは店によるね
ママチャリしか扱ってないところもあるし

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:45:49 ID:Pb0I/YsH.net
>>759
メリダグローバルディーラー(MGD)契約ショップしかカーボンフレーム取扱出来ない
公式のショップ検索でMGDの絞り込み出来るから最寄を探してみて


https://www.merida.jp/shopsearch/merida/search

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:30:17 ID:rLkUaJow.net
SCULTURA ENDURANCE発表されてるやん

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:29:07 ID:XIGC6Q39.net
メリダの新エンデュランスロード「SCULTURA ENDURANCE」
快適さとスピードを両立!
https://funq.jp/bicycle-club/article/611381/

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:41:45 ID:BtX3ld0z.net
いい色だけどカラーはこれだけ?
あと105モデルはでないのかね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:16:02.06 ID:XIGC6Q39.net
まだHPに出てないね。
そのうちHPが2021年モデルになるでしょう。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:29:51 ID:BtX3ld0z.net
さすがにアルテグラだと30万以下って事はないよね?
つーか早く情報出さんかいw

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:49:59 ID:zxSX3bjj.net
こんなもんいらんのじゃー
早くリアクトの情報出せー

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:19:45 ID:WCdcSZSG.net
スクエンデュランス、ワイヤーの取り回しいいやんか!シートステーブリッジが着脱可能てのもいいね、これは売れそう

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:35:44 ID:xEkJWXGJ.net
これってスクルとは別のモデルっぽいね

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:42:32 ID:XIGC6Q39.net
他の仕様
https://bikerumor.com/2020/07/21/all-new-merida-scultura-endurance-finds-all-road-sweet-spot-between-gravel-road-racing/

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:34:20 ID:bqt0lFbx.net
ホイールベース長すぎ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:38:20 ID:km0exl89.net
>>771
長すぎるとどういった弊害があって、どういったメリットがあるのかちゃんと書かないと

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:39:13 ID:8XFcHko6.net
>>770
4000(105)、5000(アルテMIX)、6000(アルテ+ホイールのグレードUP)、7000E(電アル)の4グレードで
何故かクランクが一番ショボいのが5000か

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:41:32 ID:bqt0lFbx.net
コーナリング時の切れの良さが無くなる
が、反面安定性が増す

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:55:02 ID:3wY2IMoO.net
だから伸ばしたんでしょ、安定性を増してもっと楽に乗れるようにって

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:22:25 ID:/uutDImE.net
実質Ride

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 02:44:48 ID:plGDyOh+.net
ノーマルスクルもこれに準じたデザインになるんだろうけど
エアロを意識したヘッド周りとかシートクランプが隠れてる所とかようやく時代に追いついた感じがする

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:08:43 ID:BjDBeeeW.net
スクルをエアロ化したくないからその中間を埋めるモデルを出したんじゃない?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 11:17:52 ID:8HFCPplG.net
そもそもスクルトゥーラはセミエアロだぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 13:22:59 ID:pjch0PT/.net
海外の構成で日本のモデルも同じ構成でくるか分からんしな・・過度の期待は禁物

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 14:51:25 ID:XraTGC81.net
エンデュランスのヘッドチューブのワイヤー引き込み口天才かよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:34:25 ID:SLz27sIA.net
今期はロード売れなかったんじゃないの?来期は増税コロナ不況で売れそうにないのでモデルを絞ってくるんじゃないかなあ。日本国内はとくに。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:44:04.44 ID:dbIpjoQe.net
そりゃ自転車に二桁万円なんて狂気の沙汰だからな。
安くてそこそこ見栄えのするモデルを充実させよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:52:48.15 ID:g4CBE772.net
>>780
スクルだっけ?
海外版6000がCF2フレームでフルアルテにホイールそこそこ
日本版6000がCF4フレームに廉価版装備
フレーム全振りとかフジかよと

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:02:26 ID:JjZ5A5A3.net
>>784
ジャップはデュラエースとかに金かけるのが好きなのを見透かされてるなw

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:29:13 ID:r2vc1JG3.net
40後半で今アルミ乗ってるんだが、長い距離乗ると疲れで後半バテるんで、SCULTURAのendurance買おうと思ったんだけど、150〜200キロ、1000アップくらいなら普通のSCULTURAでもOK?
やはり乗り心地が気になる。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:39:34 ID:uaIhjtgY.net
>>786
トレーニングとそれによる脚力が全て
マジックは無い

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:49:02 ID:53DfRNfh.net
RIDE80乗りの人教えてください
Fフォークっは500gより重いでしょうか

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:19:18 ID:r9B2Sg4J.net
重いだろ
どんだけ夢見てるんだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:31:00 ID:53DfRNfh.net
れすアザーース!
フルカーボンだけど重いんですね勉強になりました

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 00:56:36 ID:h4+3wvgc.net
来期のスカル・カーボンはリムブレモデル出さないのか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 01:14:42.49 ID:xBZiK66s.net
>>786
https://i.imgur.com/CjTxuFZ.jpg
https://i.imgur.com/zwtfHdk.jpg

スク4000で走りました。年齢38歳

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 03:09:26 ID:ocWvPI72.net
>>786
リアクトでも余裕

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 03:42:54 ID:mWkLUnFI.net
>>792
森友文書かよw
情報開示要求!

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:13:41 ID:dwQ5ASyG.net
>>786
脚が全て。筋力は正義。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:16:09 ID:9lft4ale.net
安くなってるリアクト4000 買ってフルデュラ、カーボンホイール買うわ
1年くらい乗って上達したら良いフレームセット買います

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:34:45.52 ID:faLlZlXv.net
>>786
乗り心地気にするなら個人的にはフレームの素性よりもチューブレス化+太タイヤの方がはるかに効くイメージ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 11:35:29 ID:W+YxNZeD.net
>>786
機種別の差異を実感できるかわからないけど、アルミとカーボンの振動吸収力の差異は確実わかる。
短距離だとだから何?という差だけど、長距離だと疲労のたまり具合の差を実感できるかも。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 15:49:26 ID:MEdj1z5Z.net
>>763
SILEXが80%オフロードだと!?
そりゃ、他社グラベルよりはMTBに近いけどさ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:08:10.25 ID:1TabZOsS.net
>>794
おっさんのライド見たい?w
とりあえず出してもいいところは開示するわ
https://i.imgur.com/NPbSa4m.jpg
https://i.imgur.com/ElcszI9.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:20:22 ID:HbS4yQ26.net
霊界通信

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:34:51 ID:1TabZOsS.net
>>801
ツールドにし阿波は、登りで頑張りすぎてタヒんだといっても過言ではないw
鬼脚No.30〜50の間の入れた

苦しかったけど景色やエイドが良かったからまた参加したい。
今年はコロナの影響で色々なイベントが中止になって残念だった。
イベントオーガナイザーの方々は大変だろうけど支援出来ることがあれば支援したい。
ツールドにし阿波も微力ながら支援した。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:52:55 ID:DfLWIZmM.net
今クロスウェイ乗って1日130キロくらいチャリ旅行してますがロードバイクにどんどん抜かされていくのでロードバイクも欲しいと思っています
スクラトゥーラとリアクトだと何がどう違うかわかりません教えてください

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:36:09 ID:VJRPXWeg.net
>>803
平坦リアクトか山スクルトゥーラどっちが好きか、それと見た目

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:20:18 ID:aeVqPzKS.net
40キロ超えたくらいから車体がブレるんだけど俺の腕力が貧弱なだけ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:41:50 ID:7F8H3rAs.net
>>803
リアクトの方が前傾だと思う

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:22:20 ID:DfLWIZmM.net
>>804
>>806
ありがとうございます
三国峠越えがつらそうなのでスクラトゥーラで考えてみます

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:59:31 ID:80XbmM7B.net
>>800
おちんちんも見たいなっっっ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 01:21:09 ID:UglQV8eI.net
スクルトゥーラはMERIDA的には迷ったらコレ!的なロード
GIANTのTCR、TREKのEmondaみたいな位置づけ
これらの所謂オールラウンダーは何台も乗り継いだ人には山岳向けとしてカテゴライズされる
メーカーによっては山岳特化型もあるにはあるが

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 02:53:26 ID:6q0F5PgH.net
スクルトゥーラチーム使ってるけどなんでもいけるよ
リアクトもなんでもいけるってみんな言ってる
結局タイムを争うことをしないと大したことじゃない

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 06:31:28 ID:8uX405YA.net
実はリアクトこそオールラウンダーって乗った上級者はみんないうけどね
cf4のフレームならね

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:34:19 ID:+4B9iD0Z.net
これは本当リアクト乗りの俺が言うんだから間違いないスクルなんて眼中にない

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:12:05 ID:OOrC6/Ft.net
だとしたらBM全員リアクト乗ってるだろw

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:42:23 ID:4dn/UdNm.net
リアクトもいいなとよく考えることでもあるけど
あれボトルやサドルバッグつけたらいいとこなくなるんじゃないのって思ったりもしてうーんってなる

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:05:55.73 ID:yMmAGCOt.net
真のオールラウンダーは、silexだけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:43:15 ID:AS9NIUQQ.net
>>808
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583131617/
このスレにいっぱいあるぞw

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:54:12 ID:HRIPLZUT.net
上級者の脚力なら登りもそれなりの速度で走るからエアロ活かせそうだな
スクルトゥーラは登り楽したい人かガチヒルクライマー向け

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:23:03 ID:roP2hBID.net
二バリは在籍中スクルばかりだったな

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:46:00 ID:2dzOV1gS.net
>>818
アシストの後ろで走れるんだからスクルでいいしな
つかリアクト4はよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:36 ID:gtos5BMu.net
連休が雨でもうダメリダ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:58:12 ID:AOWK0je0.net
ミラモサンレモ逃げ切ったときはリアクトだったけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 22:11:08 ID:9+QV6+Kr.net
すみません。

team-eと10k-eって同じなんですか…?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:57:13 ID:OX4iRhOL.net
>>820
家で子どもと遊ぶだけの四連休

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:49:14 ID:j+l7jL1D.net
そこでZwiftですよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:52:18 ID:BLaWJkbk.net
はよ21年モデル公開してほしい

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:11:42 ID:GQW8LZtA.net
>>823
食ってばかりの4連休で体重も増えた

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:18:48.03 ID:BLaWJkbk.net
https://i.imgur.com/HJBRjFi.jpg
新型リアクトっぽい

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:20:42.44 ID:qzecC2wR.net
>>827
あのハンドルカッコいいけど絶対に一発で適正リーチが決まる自信がない
でもかっこいいな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:38:23.37 ID:j7pgpA0C.net
vengeが成功してるから各社この方向に行くのかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:02:51.05 ID:CqWfFWcT.net
metron5Dかと思ったけどステムと別体っぽく
見えるから新型かな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:04:39.67 ID:bvCoh0I5.net
5Dって書いてあるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:15:40 ID:CqWfFWcT.net
5Dって真ん中に段差無いんだよね

https://i.imgur.com/5jvAfBl.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:25:03.47 ID:j7pgpA0C.net
ふむ・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:30:31.41 ID:BLaWJkbk.net
サイコン紛失防止用のストラップか何かでしょ
どう見てもメトロン5d

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:43:40 ID:wWEWZOkH.net
確かに紐だわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:23:01 ID:qzecC2wR.net
>>832
何か段差ないと生物っぽいな

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:26:13 ID:wTeCcCk8.net
こういう平たいヌペーってやつ一体型なら剛性とか結構なもんなんかな?中華のエアロ遊びで試したけど、あれは怖くて俺には無理だった。
下ハンをガッシガシ引っ張りたいやん

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:22:40 ID:DLHpUMbH.net
5d固くてたまらんって話なら聞いたことある。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:26:34 ID:QLSdawKB.net
中華エアロハンドルはぶった切った検証ブログとかあるけど積層もクソもない。
運転中折れて死んでもいいなら中華製。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:47:17 ID:M+s/2Ini.net
6D使ってるけど硬いよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:26:48 ID:qzecC2wR.net
剛性あるなら買ってみたいが高価だな
サイズ合わなくても泣く泣く使いそうだw

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:27:25 ID:qzecC2wR.net
>>839
やっぱりだな
実際怖くて引っ張れんかった

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:29:10 ID:fGMk9DLk.net
リアクトと直接関係ないけど写真のハンドルはメトロン5Dとは違う気がする
こんな前側に湾曲してないし角張ってもいないしエッジももっと丸っこい
でも5Dってロゴ見えるし何だろうこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:37:25 ID:C4zTRrcV.net
こんなもんだよ
壁のステムが長いからどこか異質な感じはするけど
市販品に5Dのロゴは入ってないけどプロ供給品とデザインが違うのはよくある事だし
https://i.imgur.com/QSTfeH7.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 03:05:54 ID:dNnISH9v.net
来年度モデルの発表と発売はいつからになるんだろうね?
値段によってはスクルトゥーラエンデュランスを通勤用に買うから教えて欲しいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 07:33:00 ID:lRPfVT1n.net
4000系のマクラーレンカラーはもう店舗で予約始まってるよ
他は来月の発表会じゃないかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 12:33:27 ID:JKR4uwVB.net
エンデュランス、海外のサイトではもう種類と価格出てるよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:23:36 ID:f1YWOdkQ.net
スクラのジオメトリーは乗りやすいのだが、今期はカラリングが気に入らない。
21年からリムブレモデルはなくなるのか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:09:02 ID:enxU0/ZK.net
独特な省略だな。どこで流行ってるの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:55:53 ID:Tta2TLnZ.net
俺は内股の水色なかったらバーレーンカラー欲しいな。スクトラいいよな

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:59:58 ID:dLIqUxUY.net
>>850
確かにトゥーラの内股の水色はいらないな。
あれのせいでバランス悪いよな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:38:28.30 ID:dNnISH9v.net
>>847
種類が出ているのは見たけど値段書いてあるところは発見してないわ
4000でいくらくらい?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:41:29.95 ID:dNnISH9v.net
検索したら出てきたわ
4000で2349ユーロだった
日本だと20万円代後半かな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:32:29 ID:lbBKQ8MC.net
>>853
まあいつもくらいの値段ってことだね

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:33:52 ID:7+M7UNga.net
エンデュランスのマットブルーは7000Eだけなのか。あのカラーが気に入ったのに、7000E限定色なら高すぎて手に入る金額ではないなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:39:15 ID:lbBKQ8MC.net
>>855
フレームセットででるといいね
去年のフレームセットってチームカラーがほとんどだった気がするけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:52:42 ID:cMj5NHC4.net
チームカラーはてっきりTEAMのフレームセットだけだと思ってたけど、安価で手に入るんだとしたら嬉しいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:22:00 ID:HJKG+iMo.net
>>857
ランプレのころって4000でもチームカラーあったんだよね。もっと下位でもあったのかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:49:23 ID:D+XQmgRS.net
バーレーンメリダのときも4000どころか700とか400までチームカラー展開してたよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:12:31 ID:Xx1cp7x7.net
700や400ってアルミだよね
ペイント実物見てみたかった。何かレプリカ感すごそうだけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:02:30.62 ID:qlTW1v5b.net
バーレーンのスクルトゥーラ700乗ってるぜ!
派手好きにはたまらない配色。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:18:54 ID:YTFVHjRh.net
3桁には用はない

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:18:25 ID:LtAxmcWa.net
日本人は差別が好きだなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:21:11 ID:xijux3nw.net
えーー3桁の機体に思いっきり無駄遣いするのが楽しいやん!電動にしたりバイブエアロハンドル付けたり

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:22:00 ID:eF1u6czy.net
アルミは気兼ねなく輪行したり車載したり、楽でいいよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:01:46.37 ID:/SLwz4HV.net
金額でしか自己アピールできないクソムシペダル「3桁に用はない」

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:09:17 ID:kfjcueP1.net
電動バイブが何だって?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:42:32 ID:9lPoXf7Y.net
スクルトューラエンデュランスってCF3カーボンて事は2と4の間だから固くなるって事はないの?
あとメリダの塗装って評判いい?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:01:50 ID:8kNlVuin.net
>>860
レプリカ感がどう意味してるのかわからないけど、普通にいい感じでしたよ。
発色もいいし見た目は大差なし。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:33:55 ID:F5uAcvSz.net
今やってるブエルタ・ア・ブルゴスではチームは現行を使ってるみたい
やはり新モデルお披露目はツールか

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:35:01 ID:i+EOfYD0.net
インスタにバンバンだしてるのに現行モデルで走ってるんだ。へー。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 14:53:11 ID:4MZwHDCM.net
走っている動画や写真が無ければ新モデルはモックアップの可能性があるね

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 22:14:42.21 ID:qEjYW3Gj.net
40万代でDi2アルテ出さんといかんばい

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:30:36 ID:FdFGnUZY.net
>>873
ホイールなしモデルでもいいよな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:13:53.49 ID:dr+MWrtZ.net
明日が楽しみになった
https://www.youtube.com/watch?v=DWNmM6x1PHc

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:12:36 ID:quyX8rq4.net
リアクト4重量、フレームが965g、フォークが457g。Reacto Team-Eは7.41kg

https://www.cyclingnews.com/reviews/merida-reacto-team-e-2021-review/

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:15:45 ID:BresXAs8.net
フォーク重くなってね?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:34:42 ID:gJMuK4I6.net
明日配信になってたのにもう配信されてるな

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:45:50 ID:pUSRLhi+.net
下のグレードになると8kg後半くらいかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:51:56 ID:hhOyXj2j.net
スペイン語版サイトでジオメトリからなにから全部見れるわ、TEAM-Eで7?はかなりいいんじゃないか

https://www.merida-bikes.es/reacto-iv/
https://www.merida-bikes.es/bicicletas/reacto-team-e/

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:09:38.64 ID:QWmBx/+N.net
ttps://youtu.be/g4eYMxwL1G0

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:28:47 ID:4/buPcPI.net
うおおお

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:10:49 ID:/h+fDChf.net
どうやら順当に全方位進化改良してるっぽくていいね
まあ現リアクトから買い換える金ねーんだけどガハハ!

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:20:34 ID:SwIMxDnQ.net
https://i.imgur.com/iNbViK8.jpg
かっけええええええ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:54:20 ID:M/fv/Gc2.net
venge?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:03:21 ID:PkNq2Urh.net
ロングライド(150〜200キロくらい)+ヒルクライム1000upくらいなら普通のスクルトューラで十分?
100キロ近く走ってからだとヘトヘトになってから上るから疲れないスクルトューラエンデュランスがいいかなと思ったんだけど。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:05:00 ID:dVq0DfBL.net
なぜエンデュランスなら疲れないと思ったんだ
どれに乗っても変わんないよぶっちゃけ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:29:45.16 ID:boy/kOZU.net
リアクトはVisionのACRで内装するのか
スクルが使わなかったからどうなるのか気になってたけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:46:22.28 ID:p+gTo9sI.net
この場合、通常のハンドルとステムは使えるの?専用のスペーサーでヘッドチューブから引き込むとか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:47:36.20 ID:rdeAl984.net
venge超えてる!

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:58:40.88 ID:gsnqIkqE.net
はーかっけえ
https://youtu.be/g4eYMxwL1G0

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:01:45.93 ID:UwZEM9sR.net
まあベンジ作ってる会社だからなぁ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:06:08 ID:BncBM78v.net
>>885
見える見えるw

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:17:45 ID:3uhhB3UU.net
vengeが廃盤になったのはこういう事かw

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:48:33 ID:rdeAl984.net
neo-venge

お値段次第だね

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:05:42 ID:hhOyXj2j.net
2019 Specialized S-Works Venge (Dura-Ace Di2/S-Works Power Cranks/Roval CLX64) = 定価9749ポンド

2021 Merida Reacto Team-E (Dura-Ace Di2/Shimano FC-R9100-P/Vision Metron 55 TL Disc) = 定価9000ポンド

ちょっとだけ廉価版のVENGEかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:12:00.50 ID:hwQakglS.net
メリダ・リアクトがフルモデルチェンジ!
第4世代は最も速く快適なエアロオールラウンダーへ進化
https://www.cyclesports.jp/topics/28420/

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:17:28.55 ID:NTmyUyzd.net
スペシャスレでも似てる似てる言われて、そんな訳無いだろって思ったけど、想像以上にvengeだった

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:06:40 ID:YEZI492X.net
現行リアクトはカタログ1000gで実測1150g、フォークもプラス30gとバラされてるしカタログはあてにならんなあ
重量はむしろ退化してそう

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:46:02 ID:xAVJLfPD.net
フルデュラペダルなしで実測7.66kgか...

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:16:56 ID:xxdXjLpm.net
>>886
脚を鍛えれば機材は関係ない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:21:16.19 ID:XNcz/KkW.net
ttps://youtu.be/Ybw3rYxdl8Y

サイコンマウント、ボトルケージ、ペダルも込みで7513.5gとでてる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:26:23.28 ID:VA4UQGoT.net
>>886
200はロンクライドとは言わない

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:26:23.44 ID:xxdXjLpm.net
>>897
機材よか脚と言ったけど、しかし新型かっちょいいね!メリダファンならターマックよりリアクト!

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:29:50 ID:mgYDzVWp.net
>>902
重...
チューブラーつかってか
フレームは1000g弱、フォークなんて実測500g近いしケーブル内装なんてするから

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:34:19 ID:VA4UQGoT.net
>>897
かっちょええ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:04:58 ID:mURFGzPb.net
問題はサイズだ
165cmが乗れる形が悪くないか

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:14:13 ID:mhh7eIvw.net
マクラーレンカラーはTeam-Eと5000だけ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:46:14 ID:PZ/d8WdH.net
>>907
https://www.youtube.com/watch?v=Ybw3rYxdl8Y
カヴェンディッシュのXXSサイズらしいけどカッコいいと思う
まぁプロバイク補正もあるけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:58:44 ID:s/xzpXIz.net
ジオメトリー見てきたけど今までのXSサイズがXXSサイズになってるのかよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:47:54.88 ID:1jVzFZgt.net
ハイエンドも56サイズ売ってほしいw

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:06:22 ID:mgYDzVWp.net
>>910
でもヘッドはさらに寝てるな...70.5とかないわ
フォークオフセット量が全サイズ共通だとすると小さいサイズのハンドリングが心配になる

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:07:36 ID:VuxeYSGT.net
リアクト国内はいくらになんの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:14:41.75 ID:9WtloSqx.net
どのリアクトだよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:42:42 ID:VuxeYSGT.net
2021だよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:02:49 ID:k8RYy9YH.net
アホすぎる…

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:17:59 ID:s/xzpXIz.net
>>909
カヴェンデイッシュのハンドルはフル内装にしないんか
サイコンマウントでケーブルを挟んでほとんどたるまないからいいのかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:28:00 ID:ShOkqhOf.net
>>913
基本的には現行と同じくらいの値段だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:35:59 ID:9WtloSqx.net
>>915
お前リアクトにどれだけし種類あるのわかってんのか?あ?しね

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:39:49 ID:u5MQ1FEf.net
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「2021だよ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:37:10 ID:z1fNhdWN.net
リアクト2018を13万で最近頼んだ俺は負け組?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:55:14 ID:4oWkSbtH.net
>>921
無条件で新型が良い!って人ならお前は負け組
これって選んで気に入って乗ってるならお前は勝ち組

後は新旧の色デザインの好み次第でどっちにも振れる

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 00:32:55.08 ID:Q6FIs6EB.net
くっそ
ディスクだけかよ、、、

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 01:32:16 ID:zHWtbPeQ.net
>>921
だからどのリアクトだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 03:59:35.76 ID:mZdD6chW.net
>>924
だから2018だよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 04:34:09.91 ID:rbaQgk5u.net
2021リアクトカラーセンスが酷い

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 05:35:57 ID:iph4Zl9E.net
>>925
池沼かよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:14:53 ID:mZdD6chW.net
>>927
2018を0.5045で割るとアラ不思議
4000になります

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:55:25.69 ID:db2uXNai.net
>>928
何が不思議なんだよイキリバカ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 08:42:12.80 ID:6zZiopxE.net
殺伐としてて草

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 08:59:28 ID:o6WupmfY.net
リアクトが期待外れの出来だったからなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:19:13 ID:YoNa8ob3.net
何を期待してたんだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:29:13.18 ID:doOazLJy.net
そうか?かなり良いけどな

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:43:15 ID:S8eX+Rib.net
正直ただのバーレーンの方がカッコよかった
バイク自体の性能は凄いんだろうけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:44:03 ID:YoNa8ob3.net
そんなにカタチは変わってないのに

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:10:35 ID:UeN5Zz4i.net
もはやどのメーカーも似たり寄ったりだしCOLNAGOやCannondaleだって独自性を捨ててメーカーのロゴとデザインに違いを見出すしかない
細部を見てくとフレームやフォークの重量とかケーブルの収め方に差はあるけどな

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:19:15.77 ID:j4LEspx2.net
まさか廃止されたベンジの金型再利用とか・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:28:01 ID:FeqjtW+i.net
似てねーよ
見比べてから言え

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:29:51 ID:Go4deOW6.net
トップチューブの断面の形は変わっていないように見えるね

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:52:53 ID:o6WupmfY.net
メリダ乗りは目も頭もおかしくなったようだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:54:34 ID:ZLrjuKma.net
929 ツール・ド・名無しさん sage 2020/08/01(土) 08:59:28.87 ID:o6WupmfY
リアクトが期待外れの出来だったからなあ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:57:21 ID:gp7EnW47.net
まあ新車発表でモヤモヤむしゃくしゃしちゃった変な人達が寄ってくるターンだろう

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:07:52 ID:6ltuUkqc.net
シートポスト250gとかフォーク480gとかよくYouTubeで公開したな
褒めてつかわす

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:34:46 ID:4ZjHJUvK.net
フォーク先端の切り落とし方がとてもvenge

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:08:48 ID:6ltuUkqc.net
単なる劣化ヴェンジじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:10:17 ID:+wmb4ahs.net
まーた色がチームカラーと黒づくめの2色だけになりそうな予感

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:13:57 ID:CSLKw5I1.net
ライド400買った
練習てかプラプラ乗り回すには良いかなレベル
https://i.imgur.com/R82SiJI.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:14:53 ID:CSLKw5I1.net
ハンドルは平べったいのが巡航漕ぎで楽なんやけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:16:45 ID:YPwRgy9j.net
やはりSL7がヴェンジを結構超えてるらしいぞ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:55:46 ID:pd0L01bD.net
>>947
スタンドだせえ
氏ねよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:35:50.18 ID:eVYEA0YP.net
何でこんなに荒れてんのwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:43:40 ID:K6v5dceG.net
周囲の目線が気になってビビってる犬はよく吠えるじゃん?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:04:39 ID:llDGzbbX.net
アリエクでどんな物か試しに購入したチームジャージレプリカ(つーかコピー品)が1ヶ月以上かかってようやく家に届いたのでちょっとテンション上がった
チームカラーのリアクト早く発売してくれー

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:34:38 ID:oe0whoRV.net
俺なんか今さらバーレーンの買ってるからなw
店に聞いたら安く取り寄せるからと言われたけどランプレのはさすがに厳しいらしい

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:34:57 ID:Ip5pAdrF.net
ディレーラーハンガーがやばすぎる
あそこまで軽量化するんか・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:44:05 ID:ZLrjuKma.net
>>947
スタンド使いかやるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:25:02 ID:0jHZEBVH.net
>>950
楽なんだもの みつお

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:30:11 ID:9objOemy.net
このタイミングでリムブレーキの2018リアクト4000を13万で買ったの後悔してる
リムブレーキホイールとか今後使えなくなるよね、、

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:39:22 ID:Ld8XVTVS.net
フレームよりもつホイールなんて存在しないからそのリアクトで履き潰せばいいだけじゃん
13万ならかなり良い買い物だろうよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:47:25 ID:9MC++rOZ.net
あと5年は無くならんやろ。
商業的な理由で広まってるけどプロレースだとリムの方が好まれてる訳だし。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:50:20 ID:Xfg5dxcE.net
13万で買って後悔するようなもんじゃねーだろ
50万円以内の予算でディスクモデルなんてろくなもんねーぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:59:03 ID:sU42bONW.net
>>958
お前が死ぬまでシューは売ってると思うぞ
5インチFDやMOやVHSのようにはならんよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:11:46.58 ID:zcluO171.net
>>958
安いリムブレーキ用のホイールはあっという間に無くなると思うけど、高い買い換え対象になるようなホイールは残ると思うけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:18:23.12 ID:zlS3oEYe.net
>>958
4000なんて2年乗って終わりでいいだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:22:56.49 ID:BVsLCta7.net
お前ら落ち着けよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:26:14.37 ID:E9OEYM7+.net
型落ちを妥協して買ってる時点でその13万でどれだけ楽しむかが正解
50万以上出してるならわかるけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:47:50 ID:0jHZEBVH.net
ディスクが流行になってるけどなんでなん?
輪行とかしたら調整めんどくさいんだけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:48:22 ID:0jHZEBVH.net
リムでいい
リムで

リンコーが楽

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:50:13 ID:2qWr5WP6.net
そう思うなら流行りとか気にせずにリムに乗ってればいいんじゃない

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:56:53 ID:BVsLCta7.net
>>967
カーボンホイールだとリムでは危険

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:09:01 ID:nsU9qQds.net
>>970
は?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:10:31 ID:o6WupmfY.net
いつの時代の話なんだろうなw
それとも100kgオーバーのピザデブだったりして

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:19:48 ID:Xfg5dxcE.net
俺は性能を追うほどの競技してないし今後鍛えて育ってきた時に最高の機材を買うわ
そのレベルにならんのならそれまで

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:30:58.16 ID:wdRmzTBl.net
>>964
13万ならあり得るけど、普通2年で買い換えれる富豪は4000なんか買わんだろw

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:34:49.34 ID:wdRmzTBl.net
>>955
ダイレクトハンガーってまだ写真1枚しか見てないけど名前からやな予感しかしない。ハンガートラブルと一発でホイールとかフレームダメにするリスクあるから冒険しないでほしいな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:35:01.96 ID:CWHyQ0YC.net
ディスクと比較すれば熱に関わる問題が多い分危険なのは間違いない
ブレーキの度にホイールの寿命が削られていくわけだから精神衛生上も良くないし、価格が上がるほどランニングコストも嵩む
反面、ディスクなら長い下りも安心だし同じホイールを長く使えるメリットもある

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:52:48 ID:pd0L01bD.net
ねえよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:22:02 ID:gBn9UR18.net
そうかすまんかった

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:23:49 ID:pd0L01bD.net
許さねえよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:47:55 ID:Xfg5dxcE.net
色々使ってりゃ分かるけどレースで順位を拘る勢じゃなけりゃあとは気に入るかどうかだわ
軽くでもトレーニング半年してみたら大抵の奴は遅いと分かる

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:08:53 ID:OGr07EF6.net
パナモリもう5年目だわ
リアクト増えたからさらに長持ちする
もちパナモリもリアクトもリムブレーキ仕様

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:07:33 ID:/mpAOj6X.net
>>974
初心者なら、数ヶ月でいいものを何台も買い増しとか
ふつうにあるやん

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 02:54:43.95 ID:VShZw+tN.net
日本の戦前と戦後!




戦前・お国のために戦ってる兵隊さんがいるんだから、我慢するんだよ。贅沢は敵だ!

戦後・ウイルスと闘ってる医療関係者がいるんだから、我慢するんだよ。外出は敵だ!


戦前・反戦を唱えると非国民

戦後・外出すると非国民


戦前・戦争に負けない!

戦後・コロナに負けない!



進歩ないな、日本人!!!!!!

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:24:34 ID:12A9zkWs.net
単純な思考の方が大勢を巻き込みやすいんだよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:20 ID:2o/aIy3T.net
>>967
ブレーキ調整はリムのが面倒やん

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:26 ID:54fGPvSG.net
スクルとターマックSL7で悩んでる。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:13:35 ID:c5kqT8rC.net
>>986
お前の嗜好は知らんが普通は最新モデルを買うもんだと思うんだが。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:31:25 ID:NScZcLBU.net
スクルは今年は発表会なし?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:53 ID:vqKcUAdd.net
スクルエンデュランス

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:37:27 ID:i9V1tPSp.net
8/20が発表会だったはず

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:36:02 ID:VlEUT/dh.net
現行スクルは先代リアクトより古いからそろそろ来ないとな

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 00:08:48 ID:D4Papnt8.net
サイレックスがどうなるか見て買うかどうか決めようかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:20:47 ID:2754q60K.net
本国サイトが更新されてる
https://www.merida-bikes.com/en

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:17:18 ID:l64ELWv2.net
マジで全サイズ共通オフセットなのかなフォークは

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:01:01 ID:29SJLYBQ.net
オメーら、ライドを忘れるなよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:52:49 ID:THym8cKH.net
黙れよ
俺に指図するな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:26:57 ID:7BBG6W5e.net
テメーら、グランスピードを忘れるなよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:48:32 ID:DbghHO0X.net
!?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:21:36 ID:fGl+CeI/.net
パイのパワメつけたらリアブレーキキャリパーに干渉してたリアクトは
ディスクになったら干渉しなくなったのかなぁ?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:41:05 ID:d6e/r/A8.net
"待"ってたぜェ!!
この"瞬間"をよォ!!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:12:39 ID:DbghHO0X.net
!?       !?

!?       !?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:17:37.74 ID:reMnkllp.net
たてました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596622602/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200