2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 02:39:00.72 ID:igV/Eg9k.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2019年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2019_merida.pdf
2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 00:48:39.75 ID:fOciDorA.net
>>488
安い!

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:36:11 ID:q9fPWZp6.net
ロングライドメインですが、スクル700にレーシング3だと硬すぎますかね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:10:54 ID:0QTdv3Bg.net
>>490
かたい

アルミフレームにはゾンダ
カーボンフレームにはレー3
ってイメージ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:29:19 ID:i1jTF5ho.net
>>488
俺のモデルと同じカラーだ
このデザインが最高なんだよね
6800アルテだと思うけど安すぎる

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:44:44 ID:zJ9+deNl.net
>>492
8000アルテだよ。サイズが52と大きかったからおいらは買わないけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:45:30 ID:7qWTeOqt.net
おいらw

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 12:46:01 ID:SsvTw/3z.net
北野くん乙

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 13:27:34 ID:zJ9+deNl.net
>>493 >>488
欲しい人いるかもしれないからいちおう書いとくと、
店舗はワイズロードの府中多摩川店ね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 13:29:38 ID:aci/jzjN.net
店名見たら、買う気が失せたwww

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:44:43.59 ID:udiNRgBZ.net
>>490
あたいはスクル400とレー3
硬いとは思わん
慣れと根性で乗りこなすんだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:39:06 ID:Wez7ZyeM.net
ヨネックスかメリダのフレー厶で悩んでる。

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 22:28:32.32 ID:oX0T4hCV.net
そうか

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 07:31:22 ID:cIlAur9o.net
大変だな

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:54:36 ID:UgwrzB9S.net
>>491,498
ありがとうございます。
悩みましたが貧脚なんでゾンダにしときます。
メリダにはやっぱフルクラムだろって気持ちはあるので、脚力とお金が溜まったらまた考えます。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:30:39.34 ID:6vwELgxw.net
>>502
いつごろ
meridaにはvision
って浸透するのかな。
ついついフルクラム探しちゃう。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:03:47 ID:F17SS2l5.net
>>502
貧脚関係ない

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 17:06:26 ID:DVsSUsHr.net
>>499
メリダにしな。コストパフォーマンス最高だし、世界のプロが乗ってるフレー厶だぞ!

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 18:51:35.98 ID:Ab3Lf6Ur.net
そうだね。台湾の自転車にしとけば間違いない。

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 20:02:09 ID:DVsSUsHr.net
>>506
間違いないな。メリダは伝統がある。ヨネックスはまだ浅い。600グラムのフレー厶進むかね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:06:36.27 ID:xK5KfNL/.net
メリダといいジャイアントといいOEM元自社ブランドは
変にフレームにギミック仕込んでないのが特徴と言えば特徴かな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:27:52.08 ID:7WPJomQZ.net
身長184cmだけどスクルトゥーラチームEのフレーム買いで、サイズ56と54で悩んでいる

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:52:17.51 ID:1ZieS1Pd.net
>>509
俺は184で56だよ
ステムだけ100にしようか今思案してる

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:29:26.06 ID:7rGwY1IQ.net
足長いんならリアクトにすれ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:31:37.07 ID:JI6BzkaB.net
身長高くても手足の長さによってはワンサイズ変わるからきちんと全身測定してもらうのが先だな

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 06:51:10 ID:npNv9sIZ.net
あたし46スクルトゥーラ。

54、56と比べてどれくらい軽いんだろう。

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 13:53:51 ID:YSKwXGjL.net
56サイズだけど重たいんだろうなぁw

まぁボトル挿すのは何でも挿せるしフレームバッグつけても2本ボトル挿せる
フレームバッグつけへんけどw

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 15:44:29 ID:P8JbLv+R.net
大きいフレームって確かに若干重いけど、このフレーム使える人って体格いいからパワーかけれるんじゃね?体重のせてガシガシ踏み抜いて登ってくイメージがあるけど。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 18:44:24 ID:UVcdDuPi.net
迷ったら小さめとか、根拠に乏しいかなぁ

見た目もダサくなるし

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:24:58.49 ID:PB6Hu22f.net
カタログ眺めてるだけだと迷うけど、実際に店でまたがってみればわかるだろ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:25:57 ID:YSKwXGjL.net
>>515
たしかにパワーはかけて走るけど、体重があるからクライマーにはついてけないねぇ。


ちょっと前に大阪⇔神戸のパワーデータ貼った者です

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 08:10:31 ID:m7Fx4YeL.net
オレ172センチだけどフレー厶サイズ48のスクルだよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 08:15:27 ID:m7Fx4YeL.net
すまん間違えた。XSの47だった。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:36:12.17 ID:wpnqPgEC.net
170だけど50だわ。
乗れるけどシートポストろくに出ないし47でよかったと思った。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:30:26 ID:iJW3xDvP.net
シートポスト出すことが正しいわけじゃないよ。日本人は胴が長いから、サイズ小さめでも変な姿勢になる。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 18:55:04.61 ID:m7Fx4YeL.net
>>521
47がいいよ!フレー厶は小さめが良いよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:03:20 ID:xdE8Jkpl.net
メリダのジオメトリはシートチューブ長めな傾向にあるよね
特にリアクト

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:25:29.03 ID:YphdYVkn.net
>>523
ですよね。
最初の一台目だったがその店は股下測らなかったし50でいけそうだねで購入しちまったわw
自転車を色々知るに連れてありえない事だと知る。

サービスは凄いいいから逆に困る。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 09:20:32 ID:8EKYl9NY.net
自転車で“当たり屋” 詐欺未遂容疑で男逮捕 2019年夏から女子中高生相手に同様の事故7件 福岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b322e1b2374a480ee87164d9e4c8da50615f8c2

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:38:52 ID:/h2mMhJQ.net
>>525
170で47のreacto乗り。

sculturaなら50もありえるかな。
reactoだとシートポスト裏のエラストマーがフレームにかぶってるとカッコ悪い。というか、固定は大丈夫かな?と思う。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:22:41 ID:fYht5jpz.net
178cmで、スクルcf4 52サイズ。シートポストもそれなりに出てポジションバッチリ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:07:08 ID:uD/tZLfk.net
やっぱりメリダ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:32:01 ID:oaSgFZOL.net
100kg乗っても大丈夫!

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:16:29 ID:lIsZ5egV.net
マクラーレンはつぶれそうだが

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:19:17 ID:YRcOCvs6.net
スクルトゥーラcf4にフルデュラDi2で組んでる方いますか?

重量教えてください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 02:48:35 ID:OV45SHye.net
メリダ!メリダ!メリダ!

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 04:56:23 ID:GX5N4v4X.net
なるほど

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 05:26:06.73 ID:s4ouBpA4.net
この夏からメリダーになりました
皆さんよろしく

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 06:09:03 ID:JWjE2LHw.net
ようこそ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:18:50 ID:WemkgoGf.net
>>532
6.6kg。サイズは47。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 11:45:04 ID:nTfrq/73.net
>>537
そうか!

ありがとう。

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:08:05 ID:vqNujKi2.net
恐ろしの森

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:23:50 ID:pXxRlAqb.net
新型リアクトはよ発表してー

エアロロードって買ったあとリムハイト高いホイールはかなきゃいけない
感じして予算倍必要になるね

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:52:51.66 ID:BSHjuHwP.net
スク4000に乗っているけど、スク8000かチームのフレーム買って
コンポ移植しようか迷っている

ホントはリアクトほしいけど、パイのパワメが装着出来ないのでスクに・・
ショップに取り外しから組み換え頼んだら5万ありゃ足りるかな

今のスクはフルデュラ化しているから、4000のフレームに元々装備されてた
5800系105取り付けてオクかメルカリにでも出したいが、フレームサイズが56だから
売れなさそうな気もする。。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:30:20 ID:Soy+NhXb.net
フルデュラ化した4000はどうでした。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:08:28.68 ID:Se/ZCtMe.net
銅ではないだろうwwwwwwwwwwwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:10:19.24 ID:nO5iWLu2.net
スクルチーム6870にrsys、スピードプレイ、マウントやらボトルケージ付き
ちょうど7kg

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:33:25.00 ID:bevMLWCI.net
UCIの承認リストにリアクト4があるって個人ブログに書いてあるけど
これがリアクト2021なのかな?
ドグマやヴェンジみたいなエアロになっていくのかねー

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:52:06.84 ID:nhARz0YD.net
>>541
1万でオレが組み替えてやるぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 05:53:23 ID:A4gtgyH+.net
>>538
ちなみにバーテープ無し。ハンドルはシマノバイブ、ステムはFSAフォースライト、ペダルは9100、サドルはスペシャのパワーアークサドルです。ボトルケージはカブト(カーボン)cf4フレー厶は世界トッププロも使用してるので安心感あるね!

548 :541:2020/06/26(金) 06:53:57 ID:xugS5gJz.net
>>542
車体重量と財布が軽くなったよw

まぁ個人的意見になるが、アルテからは自己満足の世界だね。
105から8000アルテに変えたときも、8000アルテから9100デュラに変えたときも
何かがめちゃくちゃ良くなったってのがないからね。
ブレーキだきゃ105からデュラにしたからそん時は良く効くなと思った。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:47:26 ID:k6Zhakcy.net
スクルトゥーラ4000
今日納車しました
楽しい

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:50:29 ID:1331+rWn.net
おめ!

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:52:24 ID:k+Bhcw7G.net
>>549
いい色買ったな!

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:57:33.47 ID:ApuDvvj+.net
>>549
ショップの方ですか?お疲れさまです。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:00:04 ID:Cx3pFUQL.net
>>552
お約束の返しですね

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:50:43 ID:CYyY9nXk.net
さあ、ホイールを変えるのだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:58:02 ID:mLj8YTbk.net
やです

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:18:46 ID:jaQX4BtP.net
4000だとまずはクランク交換だね。ゴッサマからアルテに変えると変速のスムーズさに感動するぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:43:50 ID:OiELaAHd.net
クランク変えずにホイール変えたほうが体感できると思う

両方変えることが可能ならそれでもいいけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:25:36 ID:4IWKkXXf.net
私も両方変えたけど、ホイールからを薦める。
確実に走りが変わる。ゴッサマだって悪くない。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:27 ID:KAbTdKbD.net
ゴッさまで充分です

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:31:58 ID:iFRobmke.net
買ったばかりなんだからほっといてやれよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:18.22 ID:4IWKkXXf.net
>>560
正論だな。
自分もしばらくそのままで乗ってたな。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:01 ID:KAbTdKbD.net
その方が交換したときの違いが分かって楽しそうだし

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:04 ID:j1Oppudt.net
リムハイト高いホイール買いたくなる
車体より高い事に気付く

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:32:33 ID:J8DFvrIy.net
俺もペダル以外は1年間くらいそのまま乗った

買ったときにフラぺ付けてもらったけど、2週間後にはSL付け変えた

1年後にレー3にして感動

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:52:55 ID:Xv727keC.net
>>545
新型出るのならツールの時期かな
あとは安売りの気配

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:41:19 ID:X39nCcXD.net
クランクはそのままでも良いわ
足回りはいずれ変えたくなる
それと走るコースによってはギア比を弄りたくなる

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:12:18.08 ID:AWPmiVGC.net
マクラーレンカラーいつ出るんや
早よ出してクリ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:16:38 ID:kK+m/HAD.net
3年前に同じくScultura4000買った時にすぐに換えたのはサドルだったなあ。次はディレイラーのgs化とcassette32T交換でチェーンも交換したけど、今の4000は初めからgsで30Tがついてるから換えなくていいのが裏山。タイヤはついてるMaxxis Dolomites fold 25は軽くてそんなに悪くなかったなあ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:24:51 ID:y8bVghjI.net
今年のカラーはほとんどのモデルがダサかったから来年のモデルは良い色になってほしい。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:37:40 ID:j1Oppudt.net
リアクトもオールラウンド寄りのエアロ化になるのか。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:34:21 ID:FZiORK/Y.net
>>567
マクラーレンって経営者やばいとか聞いた気がする
幻の一品になるかもよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:37:00 ID:cPcQ6rZb.net
自分は去年買ってホイール、クランク、サドル、シートピラーの順だった
シートピラーは割れたからだけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:12:20.16 ID:Y4uCOgm8.net
おいらはホイール、サドル、クランク、ハンドルの順だな
その他いろいろ買っている
本体価格を遥かに越えている

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:51:40 ID:N3GReUSW.net
スク4000でフレーム以外全部変えたがサドルは最後だったわ

納車時にブレーキを105→ホイール→クランク6800の片パイ→コンポを8000→
ブレーキ9100→ホイール→ホイール→コンポを9100→ハンドル→シートピラー、サドル

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:48:10 ID:FZiORK/Y.net
ハンドル、クランク、ホイールの順に変えたな
ハンドル幅広すぎだぞあれは

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:15:10.26 ID:VbfxCCBI.net
サドルか。1回乗って換えたな。
次はタイヤとチューブ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:05:34 ID:kK+m/HAD.net
>>548
ありがとう。スクル4000はフル105ではないからまず105にそろえるかULTEGRAにするか、そもそも換える意味があるか迷っていたけど、ULTEGRAまで考えておけば良さそうですね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:16:25 ID:1Segu47H.net
2018年モデルのRIDE80に乗っています
タイヤを変えようと思うのですがオススメありますか?
できたらちょっとゴツいのにしたいです
宜しくお願いします

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 04:48:30 ID:PcERUpL5.net
あれ一択

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:56:51 ID:yLc6xpg3.net
>>574
初めからcf4チーム買ったほうが安いし満足度高そう

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:59:27 ID:sbElKfbG.net
>>580
スク4000がファーストバイクだったからね
因みに>>541で8000のフレーム買おうか悩んでるって書いた者

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:02:06.54 ID:rbm8gjqr.net
>>580
買った後に書くアドバイスじゃないな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:42:34 ID:rtDoS9/Z.net
>>580
そりゃそーだろ。トッププロが使用してるフレー厶を30万で乗れるんだぞ。間違えないわ!

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:50:40 ID:GrjNKM2W.net
最初フレームで30マンとかぶっ飛んだ買い物してるなぁと思ってたけど結局この辺のトップグレード買うのが出費を考えたとしても満足感が満たされる
おそらくデュラ、カーボンホイールもそうなんだろう

こういう考えになってから微妙な買い物はしなくなったし無駄になった物もあまり無い

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 21:07:51.01 ID:AHzXviwU.net
オレもアルミエントリーロードで10年鍛えて、一気にチーム買ったった
平地ですらアベが3キロ上がって大満足

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:32:11 ID:+bMYRxrS.net
>>578
軽自動車用の155/65/13が、自転車にとってはゴツくていいよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:58:07 ID:i6D3Q/f4.net
>>572
割れただと…恐ろしや(((((((( ;゚Д゚)))))))

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 07:59:43.78 ID:RlcF5gZ7.net
>>587
普通であれば締めすぎじゃね?

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200