2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 02:39:00.72 ID:igV/Eg9k.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2019年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2019_merida.pdf
2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:43:04 ID:N6Z9PWOK.net
あさひは店によるね
ママチャリしか扱ってないところもあるし

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:45:49 ID:Pb0I/YsH.net
>>759
メリダグローバルディーラー(MGD)契約ショップしかカーボンフレーム取扱出来ない
公式のショップ検索でMGDの絞り込み出来るから最寄を探してみて


https://www.merida.jp/shopsearch/merida/search

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:30:17 ID:rLkUaJow.net
SCULTURA ENDURANCE発表されてるやん

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:29:07 ID:XIGC6Q39.net
メリダの新エンデュランスロード「SCULTURA ENDURANCE」
快適さとスピードを両立!
https://funq.jp/bicycle-club/article/611381/

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:41:45 ID:BtX3ld0z.net
いい色だけどカラーはこれだけ?
あと105モデルはでないのかね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:16:02.06 ID:XIGC6Q39.net
まだHPに出てないね。
そのうちHPが2021年モデルになるでしょう。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:29:51 ID:BtX3ld0z.net
さすがにアルテグラだと30万以下って事はないよね?
つーか早く情報出さんかいw

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:49:59 ID:zxSX3bjj.net
こんなもんいらんのじゃー
早くリアクトの情報出せー

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:19:45 ID:WCdcSZSG.net
スクエンデュランス、ワイヤーの取り回しいいやんか!シートステーブリッジが着脱可能てのもいいね、これは売れそう

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:35:44 ID:xEkJWXGJ.net
これってスクルとは別のモデルっぽいね

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:42:32 ID:XIGC6Q39.net
他の仕様
https://bikerumor.com/2020/07/21/all-new-merida-scultura-endurance-finds-all-road-sweet-spot-between-gravel-road-racing/

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:34:20 ID:bqt0lFbx.net
ホイールベース長すぎ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:38:20 ID:km0exl89.net
>>771
長すぎるとどういった弊害があって、どういったメリットがあるのかちゃんと書かないと

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:39:13 ID:8XFcHko6.net
>>770
4000(105)、5000(アルテMIX)、6000(アルテ+ホイールのグレードUP)、7000E(電アル)の4グレードで
何故かクランクが一番ショボいのが5000か

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:41:32 ID:bqt0lFbx.net
コーナリング時の切れの良さが無くなる
が、反面安定性が増す

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:55:02 ID:3wY2IMoO.net
だから伸ばしたんでしょ、安定性を増してもっと楽に乗れるようにって

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:22:25 ID:/uutDImE.net
実質Ride

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 02:44:48 ID:plGDyOh+.net
ノーマルスクルもこれに準じたデザインになるんだろうけど
エアロを意識したヘッド周りとかシートクランプが隠れてる所とかようやく時代に追いついた感じがする

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:08:43 ID:BjDBeeeW.net
スクルをエアロ化したくないからその中間を埋めるモデルを出したんじゃない?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 11:17:52 ID:8HFCPplG.net
そもそもスクルトゥーラはセミエアロだぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 13:22:59 ID:pjch0PT/.net
海外の構成で日本のモデルも同じ構成でくるか分からんしな・・過度の期待は禁物

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 14:51:25 ID:XraTGC81.net
エンデュランスのヘッドチューブのワイヤー引き込み口天才かよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:34:25 ID:SLz27sIA.net
今期はロード売れなかったんじゃないの?来期は増税コロナ不況で売れそうにないのでモデルを絞ってくるんじゃないかなあ。日本国内はとくに。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:44:04.44 ID:dbIpjoQe.net
そりゃ自転車に二桁万円なんて狂気の沙汰だからな。
安くてそこそこ見栄えのするモデルを充実させよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:52:48.15 ID:g4CBE772.net
>>780
スクルだっけ?
海外版6000がCF2フレームでフルアルテにホイールそこそこ
日本版6000がCF4フレームに廉価版装備
フレーム全振りとかフジかよと

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:02:26 ID:JjZ5A5A3.net
>>784
ジャップはデュラエースとかに金かけるのが好きなのを見透かされてるなw

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:29:13 ID:r2vc1JG3.net
40後半で今アルミ乗ってるんだが、長い距離乗ると疲れで後半バテるんで、SCULTURAのendurance買おうと思ったんだけど、150〜200キロ、1000アップくらいなら普通のSCULTURAでもOK?
やはり乗り心地が気になる。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:39:34 ID:uaIhjtgY.net
>>786
トレーニングとそれによる脚力が全て
マジックは無い

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:49:02 ID:53DfRNfh.net
RIDE80乗りの人教えてください
Fフォークっは500gより重いでしょうか

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:19:18 ID:r9B2Sg4J.net
重いだろ
どんだけ夢見てるんだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:31:00 ID:53DfRNfh.net
れすアザーース!
フルカーボンだけど重いんですね勉強になりました

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 00:56:36 ID:h4+3wvgc.net
来期のスカル・カーボンはリムブレモデル出さないのか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 01:14:42.49 ID:xBZiK66s.net
>>786
https://i.imgur.com/CjTxuFZ.jpg
https://i.imgur.com/zwtfHdk.jpg

スク4000で走りました。年齢38歳

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 03:09:26 ID:ocWvPI72.net
>>786
リアクトでも余裕

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 03:42:54 ID:mWkLUnFI.net
>>792
森友文書かよw
情報開示要求!

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:13:41 ID:dwQ5ASyG.net
>>786
脚が全て。筋力は正義。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:16:09 ID:9lft4ale.net
安くなってるリアクト4000 買ってフルデュラ、カーボンホイール買うわ
1年くらい乗って上達したら良いフレームセット買います

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:34:45.52 ID:faLlZlXv.net
>>786
乗り心地気にするなら個人的にはフレームの素性よりもチューブレス化+太タイヤの方がはるかに効くイメージ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 11:35:29 ID:W+YxNZeD.net
>>786
機種別の差異を実感できるかわからないけど、アルミとカーボンの振動吸収力の差異は確実わかる。
短距離だとだから何?という差だけど、長距離だと疲労のたまり具合の差を実感できるかも。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 15:49:26 ID:MEdj1z5Z.net
>>763
SILEXが80%オフロードだと!?
そりゃ、他社グラベルよりはMTBに近いけどさ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:08:10.25 ID:1TabZOsS.net
>>794
おっさんのライド見たい?w
とりあえず出してもいいところは開示するわ
https://i.imgur.com/NPbSa4m.jpg
https://i.imgur.com/ElcszI9.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:20:22 ID:HbS4yQ26.net
霊界通信

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:34:51 ID:1TabZOsS.net
>>801
ツールドにし阿波は、登りで頑張りすぎてタヒんだといっても過言ではないw
鬼脚No.30〜50の間の入れた

苦しかったけど景色やエイドが良かったからまた参加したい。
今年はコロナの影響で色々なイベントが中止になって残念だった。
イベントオーガナイザーの方々は大変だろうけど支援出来ることがあれば支援したい。
ツールドにし阿波も微力ながら支援した。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:52:55 ID:DfLWIZmM.net
今クロスウェイ乗って1日130キロくらいチャリ旅行してますがロードバイクにどんどん抜かされていくのでロードバイクも欲しいと思っています
スクラトゥーラとリアクトだと何がどう違うかわかりません教えてください

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:36:09 ID:VJRPXWeg.net
>>803
平坦リアクトか山スクルトゥーラどっちが好きか、それと見た目

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:20:18 ID:aeVqPzKS.net
40キロ超えたくらいから車体がブレるんだけど俺の腕力が貧弱なだけ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:41:50 ID:7F8H3rAs.net
>>803
リアクトの方が前傾だと思う

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:22:20 ID:DfLWIZmM.net
>>804
>>806
ありがとうございます
三国峠越えがつらそうなのでスクラトゥーラで考えてみます

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:59:31 ID:80XbmM7B.net
>>800
おちんちんも見たいなっっっ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 01:21:09 ID:UglQV8eI.net
スクルトゥーラはMERIDA的には迷ったらコレ!的なロード
GIANTのTCR、TREKのEmondaみたいな位置づけ
これらの所謂オールラウンダーは何台も乗り継いだ人には山岳向けとしてカテゴライズされる
メーカーによっては山岳特化型もあるにはあるが

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 02:53:26 ID:6q0F5PgH.net
スクルトゥーラチーム使ってるけどなんでもいけるよ
リアクトもなんでもいけるってみんな言ってる
結局タイムを争うことをしないと大したことじゃない

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 06:31:28 ID:8uX405YA.net
実はリアクトこそオールラウンダーって乗った上級者はみんないうけどね
cf4のフレームならね

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:34:19 ID:+4B9iD0Z.net
これは本当リアクト乗りの俺が言うんだから間違いないスクルなんて眼中にない

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:12:05 ID:OOrC6/Ft.net
だとしたらBM全員リアクト乗ってるだろw

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:42:23 ID:4dn/UdNm.net
リアクトもいいなとよく考えることでもあるけど
あれボトルやサドルバッグつけたらいいとこなくなるんじゃないのって思ったりもしてうーんってなる

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:05:55.73 ID:yMmAGCOt.net
真のオールラウンダーは、silexだけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:43:15 ID:AS9NIUQQ.net
>>808
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583131617/
このスレにいっぱいあるぞw

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:54:12 ID:HRIPLZUT.net
上級者の脚力なら登りもそれなりの速度で走るからエアロ活かせそうだな
スクルトゥーラは登り楽したい人かガチヒルクライマー向け

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:23:03 ID:roP2hBID.net
二バリは在籍中スクルばかりだったな

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:46:00 ID:2dzOV1gS.net
>>818
アシストの後ろで走れるんだからスクルでいいしな
つかリアクト4はよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:36 ID:gtos5BMu.net
連休が雨でもうダメリダ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:58:12 ID:AOWK0je0.net
ミラモサンレモ逃げ切ったときはリアクトだったけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 22:11:08 ID:9+QV6+Kr.net
すみません。

team-eと10k-eって同じなんですか…?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:57:13 ID:OX4iRhOL.net
>>820
家で子どもと遊ぶだけの四連休

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:49:14 ID:j+l7jL1D.net
そこでZwiftですよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:52:18 ID:BLaWJkbk.net
はよ21年モデル公開してほしい

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:11:42 ID:GQW8LZtA.net
>>823
食ってばかりの4連休で体重も増えた

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:18:48.03 ID:BLaWJkbk.net
https://i.imgur.com/HJBRjFi.jpg
新型リアクトっぽい

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:20:42.44 ID:qzecC2wR.net
>>827
あのハンドルカッコいいけど絶対に一発で適正リーチが決まる自信がない
でもかっこいいな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:38:23.37 ID:j7pgpA0C.net
vengeが成功してるから各社この方向に行くのかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:02:51.05 ID:CqWfFWcT.net
metron5Dかと思ったけどステムと別体っぽく
見えるから新型かな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:04:39.67 ID:bvCoh0I5.net
5Dって書いてあるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:15:40 ID:CqWfFWcT.net
5Dって真ん中に段差無いんだよね

https://i.imgur.com/5jvAfBl.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:25:03.47 ID:j7pgpA0C.net
ふむ・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:30:31.41 ID:BLaWJkbk.net
サイコン紛失防止用のストラップか何かでしょ
どう見てもメトロン5d

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:43:40 ID:wWEWZOkH.net
確かに紐だわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:23:01 ID:qzecC2wR.net
>>832
何か段差ないと生物っぽいな

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:26:13 ID:wTeCcCk8.net
こういう平たいヌペーってやつ一体型なら剛性とか結構なもんなんかな?中華のエアロ遊びで試したけど、あれは怖くて俺には無理だった。
下ハンをガッシガシ引っ張りたいやん

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:22:40 ID:DLHpUMbH.net
5d固くてたまらんって話なら聞いたことある。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:26:34 ID:QLSdawKB.net
中華エアロハンドルはぶった切った検証ブログとかあるけど積層もクソもない。
運転中折れて死んでもいいなら中華製。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:47:17 ID:M+s/2Ini.net
6D使ってるけど硬いよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:26:48 ID:qzecC2wR.net
剛性あるなら買ってみたいが高価だな
サイズ合わなくても泣く泣く使いそうだw

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:27:25 ID:qzecC2wR.net
>>839
やっぱりだな
実際怖くて引っ張れんかった

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:29:10 ID:fGMk9DLk.net
リアクトと直接関係ないけど写真のハンドルはメトロン5Dとは違う気がする
こんな前側に湾曲してないし角張ってもいないしエッジももっと丸っこい
でも5Dってロゴ見えるし何だろうこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:37:25 ID:C4zTRrcV.net
こんなもんだよ
壁のステムが長いからどこか異質な感じはするけど
市販品に5Dのロゴは入ってないけどプロ供給品とデザインが違うのはよくある事だし
https://i.imgur.com/QSTfeH7.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 03:05:54 ID:dNnISH9v.net
来年度モデルの発表と発売はいつからになるんだろうね?
値段によってはスクルトゥーラエンデュランスを通勤用に買うから教えて欲しいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 07:33:00 ID:lRPfVT1n.net
4000系のマクラーレンカラーはもう店舗で予約始まってるよ
他は来月の発表会じゃないかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 12:33:27 ID:JKR4uwVB.net
エンデュランス、海外のサイトではもう種類と価格出てるよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:23:36 ID:f1YWOdkQ.net
スクラのジオメトリーは乗りやすいのだが、今期はカラリングが気に入らない。
21年からリムブレモデルはなくなるのか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:09:02 ID:enxU0/ZK.net
独特な省略だな。どこで流行ってるの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:55:53 ID:Tta2TLnZ.net
俺は内股の水色なかったらバーレーンカラー欲しいな。スクトラいいよな

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:59:58 ID:dLIqUxUY.net
>>850
確かにトゥーラの内股の水色はいらないな。
あれのせいでバランス悪いよな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:38:28.30 ID:dNnISH9v.net
>>847
種類が出ているのは見たけど値段書いてあるところは発見してないわ
4000でいくらくらい?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:41:29.95 ID:dNnISH9v.net
検索したら出てきたわ
4000で2349ユーロだった
日本だと20万円代後半かな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:32:29 ID:lbBKQ8MC.net
>>853
まあいつもくらいの値段ってことだね

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:33:52 ID:7+M7UNga.net
エンデュランスのマットブルーは7000Eだけなのか。あのカラーが気に入ったのに、7000E限定色なら高すぎて手に入る金額ではないなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:39:15 ID:lbBKQ8MC.net
>>855
フレームセットででるといいね
去年のフレームセットってチームカラーがほとんどだった気がするけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:52:42 ID:cMj5NHC4.net
チームカラーはてっきりTEAMのフレームセットだけだと思ってたけど、安価で手に入るんだとしたら嬉しいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:22:00 ID:HJKG+iMo.net
>>857
ランプレのころって4000でもチームカラーあったんだよね。もっと下位でもあったのかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:49:23 ID:D+XQmgRS.net
バーレーンメリダのときも4000どころか700とか400までチームカラー展開してたよ。

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200