2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part37

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:18:48.03 ID:BLaWJkbk.net
https://i.imgur.com/HJBRjFi.jpg
新型リアクトっぽい

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:20:42.44 ID:qzecC2wR.net
>>827
あのハンドルカッコいいけど絶対に一発で適正リーチが決まる自信がない
でもかっこいいな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:38:23.37 ID:j7pgpA0C.net
vengeが成功してるから各社この方向に行くのかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:02:51.05 ID:CqWfFWcT.net
metron5Dかと思ったけどステムと別体っぽく
見えるから新型かな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:04:39.67 ID:bvCoh0I5.net
5Dって書いてあるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:15:40 ID:CqWfFWcT.net
5Dって真ん中に段差無いんだよね

https://i.imgur.com/5jvAfBl.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:25:03.47 ID:j7pgpA0C.net
ふむ・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:30:31.41 ID:BLaWJkbk.net
サイコン紛失防止用のストラップか何かでしょ
どう見てもメトロン5d

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:43:40 ID:wWEWZOkH.net
確かに紐だわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:23:01 ID:qzecC2wR.net
>>832
何か段差ないと生物っぽいな

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:26:13 ID:wTeCcCk8.net
こういう平たいヌペーってやつ一体型なら剛性とか結構なもんなんかな?中華のエアロ遊びで試したけど、あれは怖くて俺には無理だった。
下ハンをガッシガシ引っ張りたいやん

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:22:40 ID:DLHpUMbH.net
5d固くてたまらんって話なら聞いたことある。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:26:34 ID:QLSdawKB.net
中華エアロハンドルはぶった切った検証ブログとかあるけど積層もクソもない。
運転中折れて死んでもいいなら中華製。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:47:17 ID:M+s/2Ini.net
6D使ってるけど硬いよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:26:48 ID:qzecC2wR.net
剛性あるなら買ってみたいが高価だな
サイズ合わなくても泣く泣く使いそうだw

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:27:25 ID:qzecC2wR.net
>>839
やっぱりだな
実際怖くて引っ張れんかった

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:29:10 ID:fGMk9DLk.net
リアクトと直接関係ないけど写真のハンドルはメトロン5Dとは違う気がする
こんな前側に湾曲してないし角張ってもいないしエッジももっと丸っこい
でも5Dってロゴ見えるし何だろうこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:37:25 ID:C4zTRrcV.net
こんなもんだよ
壁のステムが長いからどこか異質な感じはするけど
市販品に5Dのロゴは入ってないけどプロ供給品とデザインが違うのはよくある事だし
https://i.imgur.com/QSTfeH7.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 03:05:54 ID:dNnISH9v.net
来年度モデルの発表と発売はいつからになるんだろうね?
値段によってはスクルトゥーラエンデュランスを通勤用に買うから教えて欲しいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 07:33:00 ID:lRPfVT1n.net
4000系のマクラーレンカラーはもう店舗で予約始まってるよ
他は来月の発表会じゃないかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 12:33:27 ID:JKR4uwVB.net
エンデュランス、海外のサイトではもう種類と価格出てるよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:23:36 ID:f1YWOdkQ.net
スクラのジオメトリーは乗りやすいのだが、今期はカラリングが気に入らない。
21年からリムブレモデルはなくなるのか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:09:02 ID:enxU0/ZK.net
独特な省略だな。どこで流行ってるの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:55:53 ID:Tta2TLnZ.net
俺は内股の水色なかったらバーレーンカラー欲しいな。スクトラいいよな

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:59:58 ID:dLIqUxUY.net
>>850
確かにトゥーラの内股の水色はいらないな。
あれのせいでバランス悪いよな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:38:28.30 ID:dNnISH9v.net
>>847
種類が出ているのは見たけど値段書いてあるところは発見してないわ
4000でいくらくらい?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:41:29.95 ID:dNnISH9v.net
検索したら出てきたわ
4000で2349ユーロだった
日本だと20万円代後半かな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:32:29 ID:lbBKQ8MC.net
>>853
まあいつもくらいの値段ってことだね

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:33:52 ID:7+M7UNga.net
エンデュランスのマットブルーは7000Eだけなのか。あのカラーが気に入ったのに、7000E限定色なら高すぎて手に入る金額ではないなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:39:15 ID:lbBKQ8MC.net
>>855
フレームセットででるといいね
去年のフレームセットってチームカラーがほとんどだった気がするけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:52:42 ID:cMj5NHC4.net
チームカラーはてっきりTEAMのフレームセットだけだと思ってたけど、安価で手に入るんだとしたら嬉しいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:22:00 ID:HJKG+iMo.net
>>857
ランプレのころって4000でもチームカラーあったんだよね。もっと下位でもあったのかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:49:23 ID:D+XQmgRS.net
バーレーンメリダのときも4000どころか700とか400までチームカラー展開してたよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:12:31 ID:Xx1cp7x7.net
700や400ってアルミだよね
ペイント実物見てみたかった。何かレプリカ感すごそうだけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:02:30.62 ID:qlTW1v5b.net
バーレーンのスクルトゥーラ700乗ってるぜ!
派手好きにはたまらない配色。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:18:54 ID:YTFVHjRh.net
3桁には用はない

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:18:25 ID:LtAxmcWa.net
日本人は差別が好きだなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:21:11 ID:xijux3nw.net
えーー3桁の機体に思いっきり無駄遣いするのが楽しいやん!電動にしたりバイブエアロハンドル付けたり

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:22:00 ID:eF1u6czy.net
アルミは気兼ねなく輪行したり車載したり、楽でいいよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:01:46.37 ID:/SLwz4HV.net
金額でしか自己アピールできないクソムシペダル「3桁に用はない」

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:09:17 ID:kfjcueP1.net
電動バイブが何だって?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:42:32 ID:9lPoXf7Y.net
スクルトューラエンデュランスってCF3カーボンて事は2と4の間だから固くなるって事はないの?
あとメリダの塗装って評判いい?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:01:50 ID:8kNlVuin.net
>>860
レプリカ感がどう意味してるのかわからないけど、普通にいい感じでしたよ。
発色もいいし見た目は大差なし。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:33:55 ID:F5uAcvSz.net
今やってるブエルタ・ア・ブルゴスではチームは現行を使ってるみたい
やはり新モデルお披露目はツールか

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:35:01 ID:i+EOfYD0.net
インスタにバンバンだしてるのに現行モデルで走ってるんだ。へー。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 14:53:11 ID:4MZwHDCM.net
走っている動画や写真が無ければ新モデルはモックアップの可能性があるね

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 22:14:42.21 ID:qEjYW3Gj.net
40万代でDi2アルテ出さんといかんばい

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:30:36 ID:FdFGnUZY.net
>>873
ホイールなしモデルでもいいよな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:13:53.49 ID:dr+MWrtZ.net
明日が楽しみになった
https://www.youtube.com/watch?v=DWNmM6x1PHc

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:12:36 ID:quyX8rq4.net
リアクト4重量、フレームが965g、フォークが457g。Reacto Team-Eは7.41kg

https://www.cyclingnews.com/reviews/merida-reacto-team-e-2021-review/

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:15:45 ID:BresXAs8.net
フォーク重くなってね?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:34:42 ID:gJMuK4I6.net
明日配信になってたのにもう配信されてるな

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:45:50 ID:pUSRLhi+.net
下のグレードになると8kg後半くらいかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:51:56 ID:hhOyXj2j.net
スペイン語版サイトでジオメトリからなにから全部見れるわ、TEAM-Eで7?はかなりいいんじゃないか

https://www.merida-bikes.es/reacto-iv/
https://www.merida-bikes.es/bicicletas/reacto-team-e/

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:09:38.64 ID:QWmBx/+N.net
ttps://youtu.be/g4eYMxwL1G0

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:28:47 ID:4/buPcPI.net
うおおお

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:10:49 ID:/h+fDChf.net
どうやら順当に全方位進化改良してるっぽくていいね
まあ現リアクトから買い換える金ねーんだけどガハハ!

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:20:34 ID:SwIMxDnQ.net
https://i.imgur.com/iNbViK8.jpg
かっけええええええ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:54:20 ID:M/fv/Gc2.net
venge?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:03:21 ID:PkNq2Urh.net
ロングライド(150〜200キロくらい)+ヒルクライム1000upくらいなら普通のスクルトューラで十分?
100キロ近く走ってからだとヘトヘトになってから上るから疲れないスクルトューラエンデュランスがいいかなと思ったんだけど。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:05:00 ID:dVq0DfBL.net
なぜエンデュランスなら疲れないと思ったんだ
どれに乗っても変わんないよぶっちゃけ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:29:45.16 ID:boy/kOZU.net
リアクトはVisionのACRで内装するのか
スクルが使わなかったからどうなるのか気になってたけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:46:22.28 ID:p+gTo9sI.net
この場合、通常のハンドルとステムは使えるの?専用のスペーサーでヘッドチューブから引き込むとか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:47:36.20 ID:rdeAl984.net
venge超えてる!

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:58:40.88 ID:gsnqIkqE.net
はーかっけえ
https://youtu.be/g4eYMxwL1G0

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:01:45.93 ID:UwZEM9sR.net
まあベンジ作ってる会社だからなぁ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:06:08 ID:BncBM78v.net
>>885
見える見えるw

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:17:45 ID:3uhhB3UU.net
vengeが廃盤になったのはこういう事かw

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:48:33 ID:rdeAl984.net
neo-venge

お値段次第だね

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:05:42 ID:hhOyXj2j.net
2019 Specialized S-Works Venge (Dura-Ace Di2/S-Works Power Cranks/Roval CLX64) = 定価9749ポンド

2021 Merida Reacto Team-E (Dura-Ace Di2/Shimano FC-R9100-P/Vision Metron 55 TL Disc) = 定価9000ポンド

ちょっとだけ廉価版のVENGEかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:12:00.50 ID:hwQakglS.net
メリダ・リアクトがフルモデルチェンジ!
第4世代は最も速く快適なエアロオールラウンダーへ進化
https://www.cyclesports.jp/topics/28420/

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:17:28.55 ID:NTmyUyzd.net
スペシャスレでも似てる似てる言われて、そんな訳無いだろって思ったけど、想像以上にvengeだった

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:06:40 ID:YEZI492X.net
現行リアクトはカタログ1000gで実測1150g、フォークもプラス30gとバラされてるしカタログはあてにならんなあ
重量はむしろ退化してそう

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:46:02 ID:xAVJLfPD.net
フルデュラペダルなしで実測7.66kgか...

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:16:56 ID:xxdXjLpm.net
>>886
脚を鍛えれば機材は関係ない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:21:16.19 ID:XNcz/KkW.net
ttps://youtu.be/Ybw3rYxdl8Y

サイコンマウント、ボトルケージ、ペダルも込みで7513.5gとでてる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:26:23.28 ID:VA4UQGoT.net
>>886
200はロンクライドとは言わない

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:26:23.44 ID:xxdXjLpm.net
>>897
機材よか脚と言ったけど、しかし新型かっちょいいね!メリダファンならターマックよりリアクト!

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:29:50 ID:mgYDzVWp.net
>>902
重...
チューブラーつかってか
フレームは1000g弱、フォークなんて実測500g近いしケーブル内装なんてするから

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:34:19 ID:VA4UQGoT.net
>>897
かっちょええ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:04:58 ID:mURFGzPb.net
問題はサイズだ
165cmが乗れる形が悪くないか

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:14:13 ID:mhh7eIvw.net
マクラーレンカラーはTeam-Eと5000だけ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:46:14 ID:PZ/d8WdH.net
>>907
https://www.youtube.com/watch?v=Ybw3rYxdl8Y
カヴェンディッシュのXXSサイズらしいけどカッコいいと思う
まぁプロバイク補正もあるけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:58:44 ID:s/xzpXIz.net
ジオメトリー見てきたけど今までのXSサイズがXXSサイズになってるのかよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:47:54.88 ID:1jVzFZgt.net
ハイエンドも56サイズ売ってほしいw

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:06:22 ID:mgYDzVWp.net
>>910
でもヘッドはさらに寝てるな...70.5とかないわ
フォークオフセット量が全サイズ共通だとすると小さいサイズのハンドリングが心配になる

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:07:36 ID:VuxeYSGT.net
リアクト国内はいくらになんの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:14:41.75 ID:9WtloSqx.net
どのリアクトだよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:42:42 ID:VuxeYSGT.net
2021だよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:02:49 ID:k8RYy9YH.net
アホすぎる…

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:17:59 ID:s/xzpXIz.net
>>909
カヴェンデイッシュのハンドルはフル内装にしないんか
サイコンマウントでケーブルを挟んでほとんどたるまないからいいのかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:28:00 ID:ShOkqhOf.net
>>913
基本的には現行と同じくらいの値段だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:35:59 ID:9WtloSqx.net
>>915
お前リアクトにどれだけし種類あるのわかってんのか?あ?しね

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:39:49 ID:u5MQ1FEf.net
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「2021だよ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:37:10 ID:z1fNhdWN.net
リアクト2018を13万で最近頼んだ俺は負け組?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:55:14 ID:4oWkSbtH.net
>>921
無条件で新型が良い!って人ならお前は負け組
これって選んで気に入って乗ってるならお前は勝ち組

後は新旧の色デザインの好み次第でどっちにも振れる

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 00:32:55.08 ID:Q6FIs6EB.net
くっそ
ディスクだけかよ、、、

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 01:32:16 ID:zHWtbPeQ.net
>>921
だからどのリアクトだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 03:59:35.76 ID:mZdD6chW.net
>>924
だから2018だよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 04:34:09.91 ID:rbaQgk5u.net
2021リアクトカラーセンスが酷い

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 05:35:57 ID:iph4Zl9E.net
>>925
池沼かよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:14:53 ID:mZdD6chW.net
>>927
2018を0.5045で割るとアラ不思議
4000になります

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:55:25.69 ID:db2uXNai.net
>>928
何が不思議なんだよイキリバカ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 08:42:12.80 ID:6zZiopxE.net
殺伐としてて草

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 08:59:28 ID:o6WupmfY.net
リアクトが期待外れの出来だったからなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:19:13 ID:YoNa8ob3.net
何を期待してたんだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:29:13.18 ID:doOazLJy.net
そうか?かなり良いけどな

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:43:15 ID:S8eX+Rib.net
正直ただのバーレーンの方がカッコよかった
バイク自体の性能は凄いんだろうけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:44:03 ID:YoNa8ob3.net
そんなにカタチは変わってないのに

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:10:35 ID:UeN5Zz4i.net
もはやどのメーカーも似たり寄ったりだしCOLNAGOやCannondaleだって独自性を捨ててメーカーのロゴとデザインに違いを見出すしかない
細部を見てくとフレームやフォークの重量とかケーブルの収め方に差はあるけどな

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:19:15.77 ID:j4LEspx2.net
まさか廃止されたベンジの金型再利用とか・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:28:01 ID:FeqjtW+i.net
似てねーよ
見比べてから言え

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:29:51 ID:Go4deOW6.net
トップチューブの断面の形は変わっていないように見えるね

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:52:53 ID:o6WupmfY.net
メリダ乗りは目も頭もおかしくなったようだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:54:34 ID:ZLrjuKma.net
929 ツール・ド・名無しさん sage 2020/08/01(土) 08:59:28.87 ID:o6WupmfY
リアクトが期待外れの出来だったからなあ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:57:21 ID:gp7EnW47.net
まあ新車発表でモヤモヤむしゃくしゃしちゃった変な人達が寄ってくるターンだろう

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:07:52 ID:6ltuUkqc.net
シートポスト250gとかフォーク480gとかよくYouTubeで公開したな
褒めてつかわす

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:34:46 ID:4ZjHJUvK.net
フォーク先端の切り落とし方がとてもvenge

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:08:48 ID:6ltuUkqc.net
単なる劣化ヴェンジじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:10:17 ID:+wmb4ahs.net
まーた色がチームカラーと黒づくめの2色だけになりそうな予感

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:13:57 ID:CSLKw5I1.net
ライド400買った
練習てかプラプラ乗り回すには良いかなレベル
https://i.imgur.com/R82SiJI.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:14:53 ID:CSLKw5I1.net
ハンドルは平べったいのが巡航漕ぎで楽なんやけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:16:45 ID:YPwRgy9j.net
やはりSL7がヴェンジを結構超えてるらしいぞ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:55:46 ID:pd0L01bD.net
>>947
スタンドだせえ
氏ねよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:35:50.18 ID:eVYEA0YP.net
何でこんなに荒れてんのwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:43:40 ID:K6v5dceG.net
周囲の目線が気になってビビってる犬はよく吠えるじゃん?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:04:39 ID:llDGzbbX.net
アリエクでどんな物か試しに購入したチームジャージレプリカ(つーかコピー品)が1ヶ月以上かかってようやく家に届いたのでちょっとテンション上がった
チームカラーのリアクト早く発売してくれー

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:34:38 ID:oe0whoRV.net
俺なんか今さらバーレーンの買ってるからなw
店に聞いたら安く取り寄せるからと言われたけどランプレのはさすがに厳しいらしい

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:34:57 ID:Ip5pAdrF.net
ディレーラーハンガーがやばすぎる
あそこまで軽量化するんか・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:44:05 ID:ZLrjuKma.net
>>947
スタンド使いかやるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:25:02 ID:0jHZEBVH.net
>>950
楽なんだもの みつお

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:30:11 ID:9objOemy.net
このタイミングでリムブレーキの2018リアクト4000を13万で買ったの後悔してる
リムブレーキホイールとか今後使えなくなるよね、、

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:39:22 ID:Ld8XVTVS.net
フレームよりもつホイールなんて存在しないからそのリアクトで履き潰せばいいだけじゃん
13万ならかなり良い買い物だろうよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:47:25 ID:9MC++rOZ.net
あと5年は無くならんやろ。
商業的な理由で広まってるけどプロレースだとリムの方が好まれてる訳だし。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:50:20 ID:Xfg5dxcE.net
13万で買って後悔するようなもんじゃねーだろ
50万円以内の予算でディスクモデルなんてろくなもんねーぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:59:03 ID:sU42bONW.net
>>958
お前が死ぬまでシューは売ってると思うぞ
5インチFDやMOやVHSのようにはならんよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:11:46.58 ID:zcluO171.net
>>958
安いリムブレーキ用のホイールはあっという間に無くなると思うけど、高い買い換え対象になるようなホイールは残ると思うけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:18:23.12 ID:zlS3oEYe.net
>>958
4000なんて2年乗って終わりでいいだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:22:56.49 ID:BVsLCta7.net
お前ら落ち着けよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:26:14.37 ID:E9OEYM7+.net
型落ちを妥協して買ってる時点でその13万でどれだけ楽しむかが正解
50万以上出してるならわかるけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:47:50 ID:0jHZEBVH.net
ディスクが流行になってるけどなんでなん?
輪行とかしたら調整めんどくさいんだけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:48:22 ID:0jHZEBVH.net
リムでいい
リムで

リンコーが楽

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:50:13 ID:2qWr5WP6.net
そう思うなら流行りとか気にせずにリムに乗ってればいいんじゃない

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:56:53 ID:BVsLCta7.net
>>967
カーボンホイールだとリムでは危険

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:09:01 ID:nsU9qQds.net
>>970
は?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:10:31 ID:o6WupmfY.net
いつの時代の話なんだろうなw
それとも100kgオーバーのピザデブだったりして

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:19:48 ID:Xfg5dxcE.net
俺は性能を追うほどの競技してないし今後鍛えて育ってきた時に最高の機材を買うわ
そのレベルにならんのならそれまで

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:30:58.16 ID:wdRmzTBl.net
>>964
13万ならあり得るけど、普通2年で買い換えれる富豪は4000なんか買わんだろw

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:34:49.34 ID:wdRmzTBl.net
>>955
ダイレクトハンガーってまだ写真1枚しか見てないけど名前からやな予感しかしない。ハンガートラブルと一発でホイールとかフレームダメにするリスクあるから冒険しないでほしいな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:35:01.96 ID:CWHyQ0YC.net
ディスクと比較すれば熱に関わる問題が多い分危険なのは間違いない
ブレーキの度にホイールの寿命が削られていくわけだから精神衛生上も良くないし、価格が上がるほどランニングコストも嵩む
反面、ディスクなら長い下りも安心だし同じホイールを長く使えるメリットもある

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:52:48 ID:pd0L01bD.net
ねえよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:22:02 ID:gBn9UR18.net
そうかすまんかった

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:23:49 ID:pd0L01bD.net
許さねえよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:47:55 ID:Xfg5dxcE.net
色々使ってりゃ分かるけどレースで順位を拘る勢じゃなけりゃあとは気に入るかどうかだわ
軽くでもトレーニング半年してみたら大抵の奴は遅いと分かる

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:08:53 ID:OGr07EF6.net
パナモリもう5年目だわ
リアクト増えたからさらに長持ちする
もちパナモリもリアクトもリムブレーキ仕様

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:07:33 ID:/mpAOj6X.net
>>974
初心者なら、数ヶ月でいいものを何台も買い増しとか
ふつうにあるやん

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 02:54:43.95 ID:VShZw+tN.net
日本の戦前と戦後!




戦前・お国のために戦ってる兵隊さんがいるんだから、我慢するんだよ。贅沢は敵だ!

戦後・ウイルスと闘ってる医療関係者がいるんだから、我慢するんだよ。外出は敵だ!


戦前・反戦を唱えると非国民

戦後・外出すると非国民


戦前・戦争に負けない!

戦後・コロナに負けない!



進歩ないな、日本人!!!!!!

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:24:34 ID:12A9zkWs.net
単純な思考の方が大勢を巻き込みやすいんだよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:20 ID:2o/aIy3T.net
>>967
ブレーキ調整はリムのが面倒やん

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:26 ID:54fGPvSG.net
スクルとターマックSL7で悩んでる。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:13:35 ID:c5kqT8rC.net
>>986
お前の嗜好は知らんが普通は最新モデルを買うもんだと思うんだが。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:31:25 ID:NScZcLBU.net
スクルは今年は発表会なし?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:53 ID:vqKcUAdd.net
スクルエンデュランス

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:37:27 ID:i9V1tPSp.net
8/20が発表会だったはず

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:36:02 ID:VlEUT/dh.net
現行スクルは先代リアクトより古いからそろそろ来ないとな

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 00:08:48 ID:D4Papnt8.net
サイレックスがどうなるか見て買うかどうか決めようかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:20:47 ID:2754q60K.net
本国サイトが更新されてる
https://www.merida-bikes.com/en

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:17:18 ID:l64ELWv2.net
マジで全サイズ共通オフセットなのかなフォークは

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:01:01 ID:29SJLYBQ.net
オメーら、ライドを忘れるなよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:52:49 ID:THym8cKH.net
黙れよ
俺に指図するな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:26:57 ID:7BBG6W5e.net
テメーら、グランスピードを忘れるなよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:48:32 ID:DbghHO0X.net
!?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:21:36 ID:fGl+CeI/.net
パイのパワメつけたらリアブレーキキャリパーに干渉してたリアクトは
ディスクになったら干渉しなくなったのかなぁ?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:41:05 ID:d6e/r/A8.net
"待"ってたぜェ!!
この"瞬間"をよォ!!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:12:39 ID:DbghHO0X.net
!?       !?

!?       !?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:17:37.74 ID:reMnkllp.net
たてました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596622602/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200