2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール214

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:04:48.18 ID:jQIA5k7c.net
前スレ
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/
ロードバイクのホイール211
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579358398/
ロードバイクのホイール210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577190623/
ロードバイクのホイール209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575425299/
ロードバイクのホイール208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572512390/

ロードバイクのホイール207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570187463/
ロードバイクのホイール206
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568019775/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:49:11.99 ID:NbuK47iQ.net
ダウンヒルの話する時の想定されてる状況が、
ヒルクライベントの集団下山を想定して話してる人と、
個人で走ってる時を想定してる人がごちゃ混ぜになってない?

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:56:11 ID:Y6kG/kGq.net
カーボン製品はレースをしたら1年で交換日常だと2年で交換
それ以上は保証しないってのがメーカーの言い分

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:13:55 ID:jxl0ZPtK.net
ほな鑑賞用にするかあ…

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:33:04 ID:U6D7SOWU.net
>>745
集団でハルヒル下っても真夏に一人で風張林道下ってもピンピンしとるが

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:42:46 ID:NbuK47iQ.net
>>748
ブレーキを長時間かけるって話と、短時間しかかけないって話の部分について、想定してる状況が違うんじゃないかと思っただけです。

自分はダメになる、ならないって所には触れてないのであしからず。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 20:31:34.03 ID:A7glxLX2.net
>>748
どこがピンピンしてるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:23:25 ID:7ihGC4EQ.net
>>745
そういえば赤城ヒルクライムの下山は、ゆっくり下ってる人に追いつかないようにかなり長く握っていたかもしれないわ。
追い抜いちゃったほうがいいのかいつも悩む。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:38:19 ID:jxl0ZPtK.net
>>750
思わず前屈みです///

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:58:20 ID:p9uWih7F.net
握るとか抜くとか

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:07:27 ID:Hzi5+Xjr.net
>>750
ピロリンッ!て効果音が付くよ
いて、いてててて!

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:16:11 ID:hTFigUPA.net
>>751
本番の前に抜いちゃダメでしょ
長く握ってたから出ちゃったの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 00:45:06 ID:WLPTnD7P.net
まあ結局カーボンのリムってブレーキの効きが悪いくらいで、熱でホイール壊れたりパンクなんて都市伝説だったと言うことですねw

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 00:50:55 ID:1x4bYXax.net
>>756
ラテックスチューブ入れてヤビツなり何なりを下って見たら良い

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 01:09:20 ID:JgIAu4A3.net
>>756
むしろ効きはアルミよりよかったりするぞ
雨の日はやばいけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 01:12:13 ID:j3F4MzUZ.net
結局ディスクブレーキに行き着く

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 01:14:58 ID:7vkW5rLP.net
雨の時こそしっかり止まって欲しい

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 03:03:15.19 ID:cmtLRMbc.net
ディスク車乗った後にリムブレーキ車乗ると、ディスクのブレーキの効き具合はよかったんだなと実感する
リムブレーキはアルテなのに

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 07:01:54 ID:57f73nDt.net
>>757
つまりクリンチャーの現象でチューブラーなら問題ないってことか

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 08:16:20.46 ID:e9uF90l+.net
熱や気圧もあるんだし都市伝説で済ますのもな
空気圧いくぶん落としてりゃ対策にはなるっしょ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 08:19:21.64 ID:y94wE6yx.net
>>760
リムブレカーボンリムは諦めて低速で走ろう

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 09:06:58 ID:XBXl7vX5.net
初めてホイール換えようと思うんですが、効果が感じられそうと言う理由で選んでレーゼロでいいですか?

現状anchorのRS8にシマノのWH-RS100が付いてます。

海外通販で買った場合、ブレーキとか変速調整はやっぱり必要でしょうか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 09:10:20 ID:x9zS5QIQ.net
レーゼロでいい。ブレーキ調整はいらない

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 09:31:39 ID:PjCGWirQ.net
MAVIC USTの方が好感した実感が沸く

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 09:38:57 ID:Qhul4Yha.net
>>765
シューの位置調整とRDの振り幅(ロー/トップ)の調整が必要な場合はある

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:25:33 ID:aCa2n8na.net
1600g〜1500gで3〜4万円のホイールを探してる。
ZONDA、レーシング5くらい?

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:38:58 ID:8ZWwQZrU.net
Novatec Jetfly

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:42:38 ID:YUGGM7Nz.net
なんだっけ?ヅラC24並みの軽さで40000円のホイール

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:47:24 ID:mapRq6e9.net
ブレーキ、シューの調整は必要
動画がいくらでも転がっているので参考に
それすら無理なら店で買え

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:10:17 ID:1ZY2oW0x.net
alexrimのALX440

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:11:06 ID:yf017aAr.net
俺は動画よりシマノ のマニュアルを勧める

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:39:28 ID:YUGGM7Nz.net
>>769
そーだ、prime

https://www.wiggle.jp/prime-attaquer-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 12:48:33.16 ID:nup+nI2M.net
cadexって思ったより人気ないのかな
スペック的には凄く良さそうだけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:04:24 ID:mapRq6e9.net
merlinやpbk見て特価品で気に入ったのあれば
プライムだかの安物よりはずっといい

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:23:22 ID:EZw44Y4O.net
>>776
フックレスリムでTLRのみでしょ
新し物好きしか手出さないのでは

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:24:29 ID:JgIAu4A3.net
>>776
ジャイアントが作ってる癖に高いんじゃ誰も買わんだろ
海外通販はほぼ不可能、全世界であの値段だもん

ツール・ド・フランスを優勝すればともかくさ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:40:28.84 ID:+IyhG8/R.net
TOKENのC45RカーボンホイールがPBKで安いからいいなと思ったらカンパハブしかないのか…そりゃ安い訳だ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:42:59.32 ID:jpnJdviJ.net
優勝しまくってるけどデュラホイールはかけらも欲しくならない

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:47:08.40 ID:8+ujHDhf.net
Primeのカーボンホイールとかってトーケンも同じ会社ぽいけど
設計と製造までどこかの会社がやってるんだろうけど横風がやばいよな
グラグラするんだけど煽られてから風がいきなり抜けたり
横風に弱くて下りとかでもハンドル取られてまくる
6万とかで買えるから初めてカーボンホイール買った人は勘違いしがちだけど
ディープが横風に弱いのではなくて加工とか設計がちゃんとやらんから
横風に弱いってのがわかればいいけどなーやっぱ設計とかちゃんとできない会社は
だめだよなー(そしてまた別のカーボンホイールを買う方向にいってしまいウィグルの思うつぼだったのである

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:52:58.37 ID:Ijil9mNs.net
>ディープが横風に弱いのではなくて
君は何を言ってるの? 義務教育受けた?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:53:05.25 ID:Ijil9mNs.net
>ディープが横風に弱いのではなくて
君は何を言ってるの? 義務教育受けた?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:12:56.54 ID:EvFfLg4M.net
レーゼロ カーボンのディスクモデルは
良さそうで欲しいけど高いなw
バイクがDBだと選択肢が少ないし安くなってない

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:17:11 ID:Bz8DZKdG.net
主要な現行モデルはみなディスク出てるやろ
レーゼロカーボンみたいなローハイトが少ないだけじゃね

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:19:24 ID:EvFfLg4M.net
軽いのがない1600g以上ばかり

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:29:23 ID:EZw44Y4O.net
>>787
HUNTいいぜ
30mmのカーボン(DB)使ってるけど、リムブレーキロードに使ってるレーゼロ(アルミ)と同じくらいの剛性感
安いからディープリム買い足しても20万ちょい
安いけど価格以上の品質感はあるよ
まだ500kmくらいしか乗ってないか耐久性は未知数

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:34:49 ID:OGB0mVnm.net
>>788
hunt買うわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:36:13 ID:EvFfLg4M.net
>>788
?初見だけどみてみる
重量ほんとかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:36:53 ID:EZw44Y4O.net
>>789
あ、ラチェット音が爆音なのだけは目を瞑ってくれ
まじ爆音w

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:37:54 ID:EvFfLg4M.net
海外サイトを日本語モードにしたらバルブのことだと思うが乳首て翻訳されるんだけど

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:38:53 ID:EZw44Y4O.net
>>790
海外のレビュー見ると、どのモデルも公式スペックより70〜80gは重いみたい
俺のも75g重かった。リムテープ込みで
でも元のスペックがクソ軽なので問題ないかとw

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 14:40:06 ID:EZw44Y4O.net
>>792
それはお約束やでw ていうかニップルじゃない?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:24:21 ID:Gv0QukUW.net
給付金もらったらホイール買お

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:34:12 ID:iru8uTlG.net
>>795
貰えることが確定してるんだから、先に買ったほうがいいよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 16:24:56 ID:hODFdhRG.net
ヤフオクでフルクラムのSPEED55ディスクがすげー安値で出てるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:23:46 ID:79RP2vQQ.net
出てないが

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:35:17 ID:C8MiDhT+.net
はい

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:04:33.03 ID:lJ+k7es+.net
これSPEED40じゃね?と疑われてるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h469993092

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:14:56.07 ID:5DyL4n8d.net
>>800
今その写真と自分の持ってる55と比べてみたけど、それ40っぽいな
55はリムの赤テープからリムの端まで写真よりも幅がある
まさに10cmほど

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:21:47.79 ID:kqHtrTFi.net
出品者の受け答えといい評価履歴と言い何か地雷っぽいんだよな

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:37:28.07 ID:DRtes6lv.net
中古なんて地雷以外にないだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:42:58.24 ID:lJ+k7es+.net
つか、3枚目の画像に40って写ってるよね
俺40持ちだから判るし、無論入札する気ないから質問欄から突っ込もうとも思わないけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 18:49:52.98 ID:AS+v6pVf.net
どう見ても40やなあ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:42:47 ID:5DyL4n8d.net
素人が盗品出した可能性を疑うな

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:42:58 ID:wrie8yVo.net
これは詐欺になるんじゃないのか?
質問で尋ねられてるから後で商品名間違ったとか言い訳はきかんのじゃないか

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:06:26 ID:fe0IMYs+.net
>>793
それは重量詐欺だ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:25:57 ID:Z+0imh/g.net
こんな雑な出品で過去の評価がすべて高評価ってのが怪しすぎるw
過去の取引ページも全部見れなくなってるし

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 01:43:58 ID:e/ELnikg.net
>>808
そんなもんZippとか100g以上重かったりするし、最近はカンパフルクラムも結構重いみたいだぞ
マビックは言わずもがな

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 01:56:41 ID:DnoDTRiG.net
重くは書かないで必ず軽めに書くところがアレだな
前世紀のことだけど、お店やタクシーのお釣りがたまに間違ってることがあったけど、それが必ず少なめなんだよね決して多めではなく…w

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 03:28:29 ID:YyHdlIDD.net
まあ例えば、デカール貼る前の重量とか、グリス塗る前とか色々測定条件が違うんじゃないか?秤の誤差もあるだろうし。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 06:02:20 ID:AFl9wTSI.net
19日注文のPrimeのホイール来たわ 思いのほか早かった 初チューブレスなので組から遊べるわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 06:40:09.83 ID:Dt/pj1Ok.net
>>800
それ、マジで盗品とかヤバいのだったのかもしれん
イミフな回答を残して取り消した
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h469993092

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:41:51 ID:Ng+F9GtC.net
>>810
大変勉強になりました。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:39:02 ID:j9U/OGch.net
>>813
Primeホイールは情報少ないから感想よろしくね

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:08:10.69 ID:AXYqof9Y.net
>>813
レポ頼みます

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:39:05 ID:HLbbX1BV.net
カンパのゾンダ最強

はい終わり

□□□ このスレッドは終了しました □□□

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:01:24 ID:e7yCXMA4.net
そう思うなら、ここに来なくていいよ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:05:39 ID:W3S6PnKb.net
その価格帯でゾンダ選ばない理由は他とちがものが欲しいから?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:50:40 ID:/zG4tAgT.net
ゾンダのと言うかカンパのスポークパターンがあんまり好きじゃない

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:01:56 ID:AFl9wTSI.net
コスパがすべてならほかを気にする必要はあるまい?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:17:06 ID:Nt8ekCtp.net
primeは恥ずかしい

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:29:28 ID:AFl9wTSI.net
だな。それは解ってる。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:31:25 ID:o3cn3hpd.net
真っ黒中華なら選り取り見取り
4万でセミディープ1400gとか普通

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:33:34 ID:UpB0yNNr.net
でもぶっちゃけ他人のホイールなんて、ディープリムとかG3組とか特徴的なとこしか見ないな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:38:34 ID:3IIJmo7u.net
走ってればprimeだろうがG3組だろうが判らない

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:38:59 ID:o3cn3hpd.net
>>826
見た目なんて他人がどうとかより自分がどう思うかでしょ
他人のバイクなんて余程奇抜なのでも無きゃ目にも留まらないよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:40:48 ID:AFl9wTSI.net
primeが中華みたいなもんだと言われればアレだが、流石に中華は怖かった。ベアリングの交換は仕事で(サイズは大きいが)よくやるのでこの辺りはシールドベアリングの方が私は楽そう。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:43:30 ID:UpB0yNNr.net
>>828
うむ、つまり自分が気に入っていればLightweightでもPrimeでもいいのだ。
どっちも持ってないけど。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:45:19 ID:ne3Pf3mi.net
要するにホイールに金かけたくないと

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:43:43.06 ID:domWpmcZ.net
kickrとclimb買ってホイール要らなくなった

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:47:25.73 ID:nj+G4i0+.net
峠をガンガン降るからホイールは消耗品と割り切ってprime使ってる。けど、意外に減らないね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:13:34 ID:0q9pPLfz.net
「降る」で崖から「I can fly!!」する>>833を想像してしまった

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:15:18 ID:3uWEWOky.net
ディスクブレーキだから多い日も安心

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:14.50 ID:0q9pPLfz.net
多い日もあったんか!(嘉門達夫感)

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 18:40:45.27 ID:WYzx71UQ.net
中華セミディープに4万出すなら、まだwh-7701cを中古で買った方がいいかな。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:31:24 ID:X/t2LhLK.net
ディスクブレーキはやっぱり重いよな
雨でもないのになんでこんな重くて高いのわざわざ付けなきゃいけないんだよて思って
興味本気でディスクブレーキモデルを買ってしまったことに後悔してる

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:02:49.38 ID:bVGGIrQO.net
まだそんなこと言ってんの?バカじゃないの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:05:53.81 ID:wZymq3WH.net
まだも何も事実だろ 悔しかったらリムブレーキより軽いディスクブレーキ作ってみろよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:08:33.64 ID:ofC30OOu.net
輪行でひっくり返しまくる運用だからディスクに踏み出せん

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:09:44.95 ID:hKR37iNU.net
片効きしたらブレーキパッド死亡って聞いたけどマジ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:10:18.23 ID:X/t2LhLK.net
晴れてたら借りたリムブレーキ自転車でこれで十分と感じる
長距離乗ってるとき途中で大雨になったらディスクのがよかったとはおもうことはよくある
だけど晴れの日限定で短い距離をサクッと乗るだけならリムブレーキでいい
通勤通学、ロングライド用はディスク
短距離はリムブレーキ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:15:56.32 ID:bVGGIrQO.net
まだそんなこと言ってんの?基地外じゃないの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:18:09.36 ID:X/t2LhLK.net
普段ディスクモデルを持ってて
たまにリムブレーキをレンタルする人による率直な感想です

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200