2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道のサイクリングコース 54T

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 14:49:50.43 ID:decGVfku.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
北海道のサイクリングコース 52T
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559639858/
北海道のサイクリングコース 53T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568905470/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 15:43:23.92 ID:DpHXiZz/.net
>>1

次スレ立つ前にくだらん言い争いでスレ埋める道民度・・・

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 15:54:14.43 ID:0QlrQYah.net
サイコンアプリでおすすめあれば教えて欲しい

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 16:52:01 ID:Mhpy0M1M.net
>>1
乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 20:33:21 ID:sIgT/fOV.net
先週末は素晴らしい天気だったけど今週末は駄目っぽいな
平日が風も無く良い天気なだけに恨めしいわ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 21:32:14.54 ID:UUOi6akJ.net
(´ρ`)

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 01:46:34 ID:wvQKItaL.net
>>3
GARMINのGPSサイコン用のアプリで
GARMIN Connectって言うアプリがあります。

スマホ用のストラバじゃ駄目なの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 13:48:56.47 ID:8SbLZ8gR.net
(´ρ`)

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 16:39:39.82 ID:ShB3Upoe.net
明日道央圏は走れるのかなあ?
走れないなら今日は日本酒気絶するまで飲もうと思うんだが

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 17:15:10.70 ID:YhCBPGWY.net
道央圏って結構広いけど夕張以外は今のところ大丈夫じゃない?夕方までならだけど
とにかく南風が強い

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 22:22:07.01 ID:ShB3Upoe.net
明日は夜から雨か
明後日は曇りか
じゃあ適量飲んで寝るわ

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 08:16:58.36 ID:4VWq/kdb.net
いい天気だな。
飯喰ったら走るか

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 09:54:37 ID:FOfQq72+.net
オレも行ってくるわ

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 09:56:38 ID:Ykgme4Fv.net
南南東の強風

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 09:56:56 ID:FOfQq72+.net
風強くね?

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 11:31:41 ID:g/IhZCJs.net
石狩方面南南東の風つえー

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:35:27 ID:4VWq/kdb.net
往路は向かい風で大変だったが復路は追い風で楽だった(汗)

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:44:18 ID:arJEQvMu.net
往路も復路も向かい風になるパターンだと50km程度の走行も倍走るくらい疲れるから風向は出かける前にきちんと調べないとな
コロナ休みで暇してるから幾らでも疲れられるってんであればそれもまた一興か

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:00:47.04 ID:AzGQQiot.net
今シーズン初乗りだったからメッチャ疲れた

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 22:26:10 ID:/0b82sbX.net
明日はほんとに早朝出発できるならライド日和なんだよねヤフー天気によれば。
昼までは風速2,3,4だし。
朝5時出発、昼過ぎまでに帰ってくる予定を実行できれば・・・。
俺は言ってる時点で無理を悟っている。

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 04:14:08 ID:KH62g+7+.net
明日のエルフィンは激混みですね

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 05:25:51 ID:2MCi0UxF.net
日曜雪予報消えたと思ったら来週また出てるけどそろそろいい加減にして欲しいな

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 12:35:40 ID:91zvO1vo.net
札幌圏ならGWでも雪降るものだ

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 12:42:00 ID:dp8c1o3f.net
雨降るって予報だったから待機してたが降らないじゃないか…

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 14:25:21 ID:qszBZ1yl.net
また予報に騙された・・
今日は乗れたな。

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 19:36:15 ID:SarQkS8Z.net
結局二日とも乗れて良かった。
エルフィン、道脇雪たっぷりだね。
あれ見て野幌森林公園行くのやめた。

R274千歳川橋の防災ステーションの休館4/30まで延びたよ。
あの辺りで便所は向こう岸のローソンで借りるしか無い。

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 01:33:41 ID:u1jf2q83.net
森林公園はまだまだ遊べないですね。
見てきたけどぬかるみがすごいことになってる。

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 21:41:13.38 ID:4l9atbIV.net
サイクリングは自粛しなくて大丈夫?
マスクしないで走ってるけど
繁華街通るとき若者にうつされたりあるいは自分が無症状感染者だったとして
他人にばらまいてしまう可能性とかない?
ちなみに補給食水分は全部携行で一切店に入らないものとして

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 21:43:08.51 ID:6TrYlhuE.net
ドラッグストア開店前にマスク買い占めに並ぶ方が他人にばらまく率高いから気にしなくて良い

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:50:00 ID:E8CW0dc3.net
密閉された屋内でかつ他者と近接してサイクリングするのでないかぎり感染リスクはきわめて低いと考えられます
屋外は換気バッチリですから

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:54:19 ID:ufEEw3yB.net
車が少なく道が空いてるぜヒャッホゥ→速度出し過ぎで転倒→入院→院内感染 危険

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 10:04:12.47 ID:lL2YT0di.net
>>28
自転車に乗って感染したりさせたりするレベルなら
全ての人類が感染する

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:14:12.26 ID:MK/CxT4h.net
エルフィンですれ違い時に咳き込んできた馬鹿がいるから気をつけろよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:28:51.64 ID:aSOfXJVU.net
男とかおばさんの臭い嗅ぎたくないから自転車で擦れ違うときは息止めてる。
若い女だと逆に思いっ切り嗅いでる。
三十代半ばの女が一番良い匂いだな。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 14:43:40.27 ID:jTsfam4d.net
エルフィンで並走して道をふさぐ馬鹿女は殴って欲しいのかな?

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 14:58:42.60 ID:lL2YT0di.net
>>34
現実を知らない童貞クン

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 17:42:18 ID:NE3WS7gZ.net
一度だけすげえアンモニア臭する40代くらいの女性とすれ違ったことあるなあ
真夏のトイレみたいなアンモニア臭の人

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 17:43:14 ID:NE3WS7gZ.net
真夏の公衆トイレね

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 19:41:39 ID:id63yqyj.net
自粛も何も寒すぎて、外を走る気にならない。
雪が無くても、これじゃ意味が無い。
平日は氷点下でも良いから、休日の気温を15度前後にして欲しいわ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 19:49:10 ID:PF+3hACh.net
個人的には5℃以上あれば全然OKだけど
15度前後だとウインドブレーカー不要でいいね

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 19:52:13 ID:LFYuUAWQ.net
寒くても良いから風を止めてくれ・・・

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 19:58:55 ID:Wldi7rEQ.net
豊平川全部貫通するの6月くらい?

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 20:07:51.20 ID:9EtKVMZP.net
雪解け具合による 看板は5/31迄の箇所があるけど大抵GW開けか5/10頃には開通してる

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 21:10:51.99 ID:MRjNlCW4.net
今年はコロナのせいか知らんが重機で全然雪ほじくり返して無いしそのまま放置されそうな悪寒

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 23:35:08.62 ID:+esEzcAd.net
スポーツサイクルに格好良く乗るのでなければ
防風に透湿のカッパ着たら良い

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 00:34:06.49 ID:Lls9F/ea.net
真駒内方面のCR上の雪捨て場はもう雪無いよ
後は排水とあの泥だらけのブルーシートどうにかするだけ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 01:42:13.19 ID:9jbj/3X0.net
春はどうしても風強いなー
やっぱり秋が好き

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 12:11:31 ID:Q7m4Xyqy.net
秋は日没が早くてねぇ…

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 21:11:44.72 ID:LRPtBjFM.net
同じ気温10度でも冬→春の方が寒さに馴れてるから身体が動く
夏→秋だと休憩取ったら身体が動かなくなる

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 00:24:49.83 ID:gR0CJ57s.net
土日また最低気温氷点下、最高気温5-7℃かよ。
来週の土日も同じ様な気温。
平日は、10℃以上に上がるのに土日は5℃前後。
行き向かい風、帰り風向き変わって向かい風くらいムカつく。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 15:48:31 ID:Q6cmNOcX.net
明日厚田あたりでも行こうかなあと思ったけど寒そうだから
やーめた

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 16:45:16 ID:k5PtU0Ak.net
南風が強いのならいいけど北西の冷たい風だもんな。近所でトレーニングなりして終わり
4℃、7mの中うっかりスマホホルダーにつけっぱなしでログ取ってたらアップロード中にスマホの電源落ちたわ、間に合ったけど・・・

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 23:57:39 ID:iMMf7xsD.net
みんなこの土日は自粛かい?
まぁ、それ以前に寒くて走りに行く気にならないと思うけどね

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 00:04:39 ID:cDaZ/uvJ.net
ここって走らなくていい理由見つけて安心したいスレだよね

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 01:18:05.23 ID:E19xY5Gz.net
そうだよ
今年はまだ一度も乗ってない

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 09:59:42.10 ID:PmE0/3Xe.net
用事あって苫小牧に来たけど道中ロード2台国道を千歳方面に走ってるの見たわ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 15:36:31 ID:PmE0/3Xe.net
用事終わって自転車準備したけど寒いので止めた(汗)

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 15:45:28 ID:yvgmmjOG.net
向い風ぇぇぇ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 18:49:14 ID:ArW/+dX6.net
野幌森林公園行ってきた。
小径は相変わらず通行禁止。
通れる道は泥濘も殆ど無く雪も無かった。
福寿草咲いてた。
日差し無いし森の中まで風吹き込んで来て寒かったわ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 04:16:15 ID:V4RIpPxR.net
今日は昨日よりはあったかいかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 09:38:35.02 ID:cQHC2CuQ.net
寒くても風強くても陽差しさえ有ればいいや
今は晴れてるけど、陽が高くなるといつも雲湧いてきて太陽を隠しちゃうよね。

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 11:43:07 ID:cQHC2CuQ.net
昼食ったんで出掛けるわ。
窓の外、陽差したっぷりでポカポカ陽気かと思ったら6℃しか無いんだね。
着る物悩む。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 11:50:55 ID:UqFehM6l.net
滅茶苦茶自転車日和なのに37℃位の熱が下がらない。
いい天気なのに悔しい…

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 12:05:17.12 ID:t8bzjcjV.net
それコロナだよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 12:36:11.39 ID:V4RIpPxR.net
日差しはあるんだけど風がけっこう冷たい

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:52:26 ID:cQHC2CuQ.net
栗沢まで走ってきた。
空気澄んでて芦別岳綺麗だったわ。

>>63
風強いし茶色一色で殺風景だし。
惜しむほどの日和ではなかったよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:56:14 ID:sdvihDAn.net
石狩灯台行ってきたけど日差しもあって良かったよ
足慣らしにはちょうど良い距離

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:54:11 ID:0KumEUL6.net
滝野行ってきた、滝野公園あたりめっちゃ寒いな

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:58:58.63 ID:NPfS8MOH.net
石狩放水路横のサイクリングロード?みたいな場所は舗装してから一度も手入れしてないのか
木の根っがボコボコ出てて走りにくい
新港付近の歩道はどこも自然に還ってる

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 19:51:14 ID:YmHo468B.net
そこ、去年行ったわ。廃墟みたいだよね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:09:43 ID:ZlYztCeU.net
北海道の歩道走ってると思えばまだ気が楽になるさ・・・
札幌サテライト周辺の歩道はもはやオフロード

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 14:16:34 ID:a8oI6qnV.net
天気良いのにくっそ寒い。
あと風強い。
自転車が前に進まない。
消費カロリーは半端なさそうだけど。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 07:56:07 ID:d+rpi/1z.net
>>71
競輪??

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 15:35:36 ID:jjIYiZTp.net
北海道も緊急事態宣言の対象地域になるってさ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 20:50:34 ID:QaqYEu8q.net
すでに知事が宣言してたから、変わりないな。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 20:55:50 ID:timDkqga.net
道内だと越境自粛を支庁単位にしなきゃ意味がない

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 12:14:39 ID:Ej6cBUTs.net
最高の自転車日和!
でも明日から雨
仕事終わってから少し走ろうかな?

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 13:01:10 ID:k42CGjx0.net
連日走ってたけどさすがに自粛するわ・・
社会的にどーこーじゃなくて今、前週から感染者が倍を記録する第2次感染爆発中だそうじゃん
最悪のタイミングくらいは我慢する

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 14:34:11 ID:61Crdkk8.net
毒ガスが蔓延しているわけでもないのに
なぜ自転車で走ることを自粛するのか意味が分からん
補給食用意して走れば濃厚接触ほぼゼロなのに

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 16:20:14 ID:vftIagxe.net
>>78
>最悪のタイミングくらいは我慢する
ローディの鏡だね。最悪なタイミングは当分の間続いてますますエスカレートするから、そうすると今年いっぱい無理だね
2022年まで続く可能性もあるというんだからそう考えると引退か

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 16:39:41 ID:k42CGjx0.net
なんでそんなひねくれてんの?
これが自粛ストレスか。

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 16:47:27 ID:rfqLi/SE.net
これだけ感染力強けりゃ自粛してたって意味無いよな
遅かれ早かれ人類皆感染するんだし
耐え切れぬ奴から息絶える

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 17:00:05 ID:RFHP/GgX.net
前走者の吐息防御策としてオバサンバイザー装備でロードに乗ろうかしら

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 19:06:25 ID:UBSbLNcs.net
一日外で活動して汚染されてるかもしれない服と一緒に室内居るより、外にいる方が安全な気がする。
田舎だから外で人と会うことなんて殆どないし。
世界がこの落とし前どう中共につけさせるか見届けるまでは死ねないわ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 19:32:18.09 ID:rMhtwZJC.net
米中対立に巻き込まれて食料品の価格高騰&物資不足
中性子爆弾何発かぶち込まれて、はいそれまでよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 22:53:55 ID:kOkZWrxb.net
普段走るコースが歩行者なんて5人も合わないコースだから自粛はしないな
下手したら鹿と狐に合うほうが多い

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 14:23:29.45 ID:S8+IpVhj.net
今日走ろうと思ってたが10時に起きてやる気なくなったが風強くなって結局出なくて良かったのか…。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 17:51:42 ID:a/pa07qm.net
新エルフィンは全線路上に雪は一欠片も無かったよ。
道脇に極々僅かに残ってただけ。
そんな雪見ると何となく寂しさというか名残惜しさみたいの感じる俺は変かな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 08:02:22.02 ID:sEY5mQRQ.net
新エルフィンは走っても楽しくないし
恵庭・千歳方面に向かうにしてもグネグネ曲がって遠回りだからほぼ利用してないわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 08:57:03 ID:HUcxocb7.net
札幌は今日逃すと天気崩れたり風強かったりするかも。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 09:41:16.37 ID:ZXtYLASh.net
大部前に見た週間予報は土日雨だったんで、それ以降予報見なかったけど、今日最高じゃん?
もう少ししたら弁当持って出掛けるわ。
日暮れまでたっぷり走ってくる。
一週間後どうなってるか分からないしね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 09:56:55.98 ID:bMcNVV6g.net
今起きた、完全出遅れた(涙)

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:15:39.62 ID:08WL+yJL.net
ここロードは回避したほうがいい。
あそこのランナーのマスク装着率0%だから。
すれ違いで安全間隔取れない。
デスロードやん

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:17:30.97 ID:khjuruO2.net
マスクしてジョギングする奴おらんやろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:46:59 ID:rEnZOmu2.net
そういうのを言い出すと車道も走れないよ
前方を走っている車の中のタバコのニオイ、芳香剤の匂い、加齢臭も匂い分かるし
当然ウイルスも飛んで来てる
室外空間でウイルスキャッチして感染するほどヤバいなら
すでに全人類が感染してる

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:50:51 ID:HUcxocb7.net
そうそう何が重要かってことを勘違いしちゃいけないよな
大事なのは「健康のために快適にジョギングする」ってことだから。
コロナとか飛沫拡散とかそんなのは二の次。
緊急事態宣言でも変わらぬ日常を。

こうですか?

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 11:23:04 ID:0Ik6amDu.net
>>93

一週間ほど前に自転車でお伺いしたのでございますが
マスクして自転車に乗っているのは私ひとりでございました
私は電動アシストだからマスクしても坂道ホイホイだったのであります

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 11:59:24 ID:DWIf7bpo.net
いわゆる3密はリスクが18倍になるらしいがそれ以外がゼロというわけじゃないからね
外でもソーシャルディスタンス2m離れることが大切だよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 12:36:11.30 ID:ZOumSlka.net
晴微風適温、こんな良い休日年に数回だね。
今江別某所で弁当食ってるけど、半径1km内無人だ。
コロナ関係なく周囲に他人がいないって快適だな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 13:21:03 ID:TkQ3ubgp.net
今シーズンの新エルフィン走り初めしてきました
楽しくないってことはないんだけど、いまはちょっと畑の臭いがなんともまあ

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 14:32:00.57 ID:poqTYd28.net
来週あたり釧路近辺を走るんだけど、シューズカバーとかいるかな?

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 17:08:38 ID:sEY5mQRQ.net
>>93
こころーどはマジで避けたい
これから桜も咲いて今以上にソーシャルディスタンス取りにくくますます危ない

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 23:49:14.76 ID:RKck4oNH.net
ジョギング4b
自転車10bだっけ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 07:53:14 ID:CblAtsSV.net
そう、ノーガードならね。でも大丈夫さ。君にはオバサンバイザーを装備する権利があるよ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 23:27:43 ID:jvoGOXZ2.net
この時期は畑の近くを通ると
臭マン女のマンコのニオイがするわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 13:20:32 ID:U77Wvkkx.net
エルフィンの自転車の駅の少し北広島駅よりの区間が臭い

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 20:04:40.74 ID:7yOIE1Jd.net
土日は雨か

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 05:04:31 ID:ZMOgKSgJ.net
簾舞川林道ってMTBじゃないと厳しい?
You Tube動画探したけど一部しか見られなくて。
多少ガレた所あったように見えたけど、長く続くならサスなしじゃ壊れそう、腕が。
どんなもの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 08:07:32.42 ID:1YZIsLpN.net
なんか狂った様に寒いし雪降っているんだけど。
もうすぐGWとは思えないんだけど。

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 09:20:32 ID:eUuQXNmF.net
>>109
北海道は初めてか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 16:09:00 ID:/GXv3cbe.net
GW中に雪が降るのはよくある

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 16:36:22 ID:cD25mpmD.net
GWに雪降ってたと思ったらその月に日本全国真夏日一番乗りするのが北海道

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 19:42:46 ID:GbCRDv1e.net
GW明けたら入院決まった(涙)

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 20:31:39 ID:ABf584Vz.net
こころーどにはノーマスクでゼェゼェ言いながら走る勇者ランナー、勇者ローディでいっぱい♡

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 20:01:33 ID:r44NT8dt.net
そいつらが感染者だったらテロリストだねw

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 20:09:38 ID:+eTclqtx.net
自分で作った厚めの黒マスク試しにつけて走ったら息苦しくてコロナに感染したかと思ったわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 22:35:08 ID:L9PEe6D5.net
ゴールデンウィークは帰省自粛で行き場を失ったファミリーがこころーどとかモエレ沼公園に溢れかえるのは確実
屋外だろうが予想される人口密度考えたら…大爆発じゃねw

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 18:44:20 ID:GCEAUmEw.net
つーか集合住宅の密集地って巣篭ってても感染リスクありそうなんだが
同じ建物に何百人も密集してるわけでしょ?
ドアの隙間から入ってくるよね?

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:03:56.96 ID:CaING6+K.net
>>118
自分と周囲の人コロナから守るために、ちょっと調べた方がいいよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:29:25.83 ID:FfDmR9WQ.net
もう黄砂かよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:28:20 ID:SrBkqBOW.net
ネタでもなく本当にドアの隙間から入ってくると思ってるなら、普段どんな感染予防対策してるのか教えて欲しい

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:17:40 ID:GT0K/JNc.net
今年は桜を見る会できねぇな〜

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:01:36 ID:Dyh7hZs3.net
北海道もこれから桜のシーズンだけどお構いなしに見に行く馬鹿がいるんだろうな
特に年寄り
枝なんて全部切り落としてしまえと思ってしまう

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:19:21 ID:Cn+FvTrd.net
怒りも憎悪も中凶と下僕人民に向けろって思う。
奴らがどんな報い受けるか楽しみだ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:20:57 ID:4JSy/96C.net
もともと悪いのは中国

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:55:52.88 ID:TbuGrGG/.net
>>123-125
トランプ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:24:22.15 ID:cGt5j0Ap.net
稚内からオホーツクラインで網走まで350km走ったが
ほぼ平坦と追い風で楽しかったけど、コンビニの少なさに泣けた

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:08:24.34 ID:8LCVZ4hr.net
GWは北海道にペンギン見に行く予定だったのになぁ・・・

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 16:57:33 ID:LGPhiyE3.net
あー4月マジで嫌いだわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 08:34:54 ID:7TO/qzfm.net
>>103
テレビで実験して4mでもアウトってなってた。
ここロードはマジでキルゾーンだな。

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 08:44:15 ID:3hgQ5lIE.net
ワイドショーの実験なら信じる方が猿レベル

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:18:10 ID:E1ftcmK/.net
マスクして乗ればおk

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 13:00:15 ID:8YXiSRMS.net
マスクは撒き散らすのを防ぐ為の物であって
吸う空気に対してはほぼ無力だぜ

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:48:00 ID:aA4Hjkxw.net
ギガジンの記事
https://gigazine.net/news/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream/

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:12:39 ID:wUoltZa4.net
これが知れ渡ると睨まれるな

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:49:01 ID:MGnyCCK0.net
狙った様に29日は雨。
連休旗日は、尽く天気が良くない。
ちょうど良いかもね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:04:44 ID:JhzC31HA.net
俺マスコミの報道に躍らされやすいから
今日の感染者25人という発表を受けてしばらくは自粛するわ
マスクつけて走ったら気分悪くなるし

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:59:29.25 ID:0Lpba2cV.net
乗るなら木、金か。
3、4、5日は曇りで微妙だな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:15:56 ID:RWp57gOr.net
木曜日から気温が高くなるのが地味に嬉しい

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:44:06.95 ID:BcaEU+L+.net
どうせ支笏湖とか人密集してんだろうな

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:33:42 ID:djwltpzZ.net
自粛警察に轢き殺されたくないから乗らないわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:53:05 ID:ZYPCtiR5.net
実際飛沫飛ぶんだろ?
自粛やむなし

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:56:46 ID:Er5CeZ+4.net
陽が差してきた。路面乾いてるしこれから出掛けるわ。
俺仕事で毎日何十人も接客する。
医療関係、中朝人、マスクもせずに咳き込んでる爺とかも来る。
だから屋外は無菌室のように感じる。

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:48:49 ID:BcaEU+L+.net
症状例の報告見るとぞっとして外出る気なくすわ
恐ろしい世の中になったな

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 10:33:27.21 ID:/sUyYHHv.net
自分も自粛してます。
いい天気なのになぁ〜。

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 13:45:40 ID:MMtZmY3z.net
今日は暑いぐらいだな

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 13:45:47 ID:+Sj3Dkvi.net
車道走ればいいじゃない

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 14:39:09 ID:VcFEwXr3.net
買い出しがてら豊平サイクリングコース見てみたら人いっぱいいたわ
平気で野球試合とかやってるし
こりゃ走れん
まあ、スーパーの方が危険なのかもしれんが…

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 17:52:20.41 ID:42twqkPb.net
スーパーでババアがゲホゲホ咳してて恐怖を感じて息止めて速攻で逃げた
こころーどは人大杉

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:11:27 ID:/sUyYHHv.net
万字峠の通行止解除されたみたい。
道路情報から通行止エリアなくなった。

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:11:56 ID:/sUyYHHv.net
走りに行きたいなぁ〜。

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:14:44 ID:v3g+wThO.net
こころーど・・・・
マスクランナー増えたじゃん。
若い人でおしゃれランナーはまずマスクしてるな。
俺が利用する東札幌寄りの話しだけど。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:19:37 ID:YlvRq7Nq.net
札幌は走りにくい状況
https://i.imgur.com/nETMinl.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:44:45.05 ID:YlvRq7Nq.net
今回は”都市封鎖に相当する行動自粛”の要請だからな

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 18:49:31.39 ID:BfWbWG3N.net
こころーどはやめとけ
桜咲くし人が減る要素無い

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 19:05:23 ID:VcFEwXr3.net
また最多更新か…
これは嫌になってくるな
いつまで続くんだ…

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 19:20:07 ID:7QjEZvdW.net
>>153
秋元市長こんなに細かったっけ?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 20:09:26.61 ID:K5EH5Otz.net
これは事実上のロックダウンだな

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 22:07:35 ID:/gBVLipR.net
気温高くなったら虫の如く人が沸いて来るなホント
↑にもあるが豊平川CRがマジでカオスだった
自粛?何それ?ってレベルで人居たから速攻家に帰ったわ
こんな事してるから感染最多更新するんだよこの糞田舎で

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 23:03:50.21 ID:MMtZmY3z.net
店開いてないから別の所に集まってるだけでまるで自粛してないよな
ちょっと残念な道民の民度が明らかになりつつある

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 07:18:21 ID:g7IbSzAP.net
震災停電の時に残念な道民の民度が明らかになってますが

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 08:13:43.84 ID:vlVwkLVF.net
>>159
お前も外に出てて草

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 12:32:49 ID:CpqwhVXf.net
金曜日はスクワットやらないって決めてたけど
どうせロングライドできないから明日歩けなくなるレベルまで追い込むかー

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 12:52:34.81 ID:hPnrJY33.net
市長のマスクでかい

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:01:33.55 ID:lXVchzPi.net
いわゆる大風呂敷かw

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 05:31:36 ID:AvCQPmj6.net
エルフィン混んどる?

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 05:33:39 ID:WGHhFpXC.net
豊平川でさえ酷いからこころーどエルフィンはカオスロードだろうね

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:54:05 ID:Aoy9qhVj.net
白石サイクリングロードで並んで真ん中歩いてる人達ってバカ?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:58:08 ID:6++/HYi6.net
で、仕方なしに脇をすり抜けたら
「いやー、自転車あぶない!」とか騒ぐし
てめぇがあぶないんだろうが

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:04:17 ID:rAbbrovh.net
で、その場で文句も言えないチキンはネットでわめく、と
迷惑だから転んで首折ればいいのに

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:25:18 ID:tgs5vNPp.net
豊平川の左岸側はこころーどより狭い気がする
右岸は広くて安全

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:36:14 ID:6++/HYi6.net
>>170
その場で言いかえしたらけんかになって他の人にも迷惑かかるだろ?
その場はスルーしてネットでわめくのが大人の対応

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:36:27 ID:AvCQPmj6.net
ドッチが左岸?リブ・ゴーシェ?

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:41:55 ID:33JTsqQk.net
>>168
今の時期はそういうバカで溢れてるから近づかないほうがいいよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:48:18 ID:XqMMhxmz.net
>>169
いずれにしろ接触事故起こしたら負けだ
接触しなくても歩行者が点灯してケガをすれば過失が問われる場合もあるしな
サイクリングロードでスピードを出したすり抜けは無謀だ

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:56:48 ID:7oOz1MLZ.net
>>175
通行区分守ってない人と接触しても全面的に負けとは思はないけど

そうなら皆でベル鳴らしまくるくらいしたほうがいいのでは?

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 11:04:17 ID:AvCQPmj6.net
>>176
そういうバカ共ってベルとか鳴らすと立ちふさがりかねないから。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 11:11:42 ID:v9+dlBMs.net
>>173
上流から流れる方に見て左手側
基本だぜ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 11:21:48 ID:7oOz1MLZ.net
>>177
止まって正しいほうに行くまで鳴らさないと次の自転車にも迷惑かかるよね

迷惑なバカだよね

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 12:29:25 ID:/Fpt0YCU.net
豊平川右岸も広いとはいえ自転車用の白線ラインを人が普通に歩くからな
もはや人間の皮被って低知能動物や虫のような習性で動いてる・・・
左岸のウォーターガーデン付近は餓鬼を轢くかはみ出しテントに阻まれるかの運ゲーだし

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:09:35.19 ID:ySwKY9sn.net
豊平川のお祭り騒ぎがTwitterのトレンド入りしてて草
札幌市民日本中からバカ認定頂きました!

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:21:41.16 ID:v9+dlBMs.net
今日は感染者少ないね
ってことで明日また人出増えるわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:24:33.57 ID:E55CLMWS.net
だからエリアメールで脅したのかね
いっそのこと上流で大洪水レベルの大雨降ったから直ちに避難しろと脅かした方が良かったのではw

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:27:08.00 ID:XqMMhxmz.net
>>182
道と札幌で33人だね

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:28:03.56 ID:E55CLMWS.net
明日は100人超え報道間違いないな
楽しみ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:00:54 ID:RDWjASky.net
良し!道民は集団免疫獲得だ!!

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:01:26 ID:v+TzmgM9.net
>>183
ああ、そういうことか
今更こんなこと緊急メールいらんだろと思ったが
そりゃ流したくもなるわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:35:01.63 ID:ySwKY9sn.net
でも、川の監視ライブカメラの映像を気になってチェックしてみたけど
いないわけじゃないけどごった返してるようには見えないな・・・
定点だからよくわからないんだけどね
Twitterに釣られた気もする

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:22.94 ID:v9+dlBMs.net
さて映画麻雀しながらじゃがバターでも食うか
レモンサワー飲みまくるし

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 18:07:42 ID:RlnM9HUh.net
>>2
【コロナ犬】香港で新型コロナウイルスが人から犬へ感染確認 飼い主がとるべき行動とは?
犬から人へ人から犬へ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1583391215/

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:21:55 ID:gILERzqE.net
空汚ったねーな。
支那大陸からの汚染物質?
ウイルスとか武漢人焼いた煙とか含んでそうで気持ち悪いな。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:55:44 ID:fXp7oDrQ.net
PM2.5らしいよ。
今日も自宅でローラー…

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:37:56 ID:gILERzqE.net
>>192
支那はもう大人しくしてて欲しいね。

野幌森林公園花盛りで綺麗だ。
人も少ない。
札幌民自粛してて偉いなと思ったら大沢口の駐車場十日まで閉鎖だって。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:35:06.85 ID:Q1TLncfk.net
よーし明日今年初のシコってくるかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 20:20:00 ID:P0N+4qpR.net
支笏湖絶対混んでるぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 20:54:17 ID:57VrgKG0.net
マジで?

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 20:57:28 ID:C1y6235h.net
千歳の無職ローディー死んだの?

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 22:42:04 ID:6JsY23xp.net
道道11号 月形から厚田の山越えでバイクと自動車がすれ違い衝突って事故ってたけど
GWはいろんな意味で危ないなぁ・・救急車すれ違うまでに40分くらいかかってたし。
シコもはっちゃけたGWバイク乗りとか集まってるだろうから危ないんじゃね。
救急的な意味でもコロナ的な意味でも・・・俺もちょっと反省した

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 22:46:23 ID:cxHhxFdu.net
例年の3割増しくらいでDQN車増えてるからね
サンドラもアホだけどチャリ乗りも割とアホだからなぁ・・・

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 23:07:26.52 ID:9rz3ZTLk.net
今日丁字路の上棒の部分走って青信号で進入したら
右折対向車がまったく無視して突っ込んできたわ
クソ女二人乗車でケータイいじってんの
馬鹿に車を与えるな!

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 23:13:23.33 ID:W7YUkXYa.net
そういう相手にレーザーポインター

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 01:41:44 ID:QpqdqEEl.net
夕方サイクリングロード人多かったなあ
暇でどうしようもないみたいな感じの奴等ばかり
豊平川はbbqとかしてるんだっけ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:38:50 ID:H67ZXfeE.net
万字行きたいがローディー多いだろうなぁ…。
まあ今日は天気悪そうだからローラーだな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 10:34:59 ID:qdT0y1n7.net
外出自粛なら、いっそ大雨のほうが諦めつくなあ。
明日から晴れそうだけど。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 16:28:36 ID:3UZQ80tE.net
昨日あれだけTwitterでアホ扱いされたのが効いてるのか、単に雨予報だったからか知らんけど
豊平橋の両サイドにはBBQ民いなかったな。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 16:49:43 ID:7VsW3lCq.net
全国放送されちゃったからなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 16:58:37 ID:juhJIaXB.net
今日は朝から車でパトロールしてたせいじゃね

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 17:29:59 ID:QVo2GxWL.net
札幌最多かよ
終わらんわこれ

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 17:37:33 ID:p1yKsvy5.net
DQNBBQ

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:23:36 ID:nTyDkFtq.net
西区なんて身近な公園やスーパー、書店、ドラッグストアめっちゃ混んでるからな
住宅街だらけだから自粛前の方が人が少なかったぐらいだよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:02:43 ID:G+e1cmGz.net
>>203
一昨日車でふらっと行ってきたわ
まあまあいた位だったよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:11:25 ID:5V6UBDKo.net
つーか寒い
自粛じゃなくても外出たくない

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:13:28 ID:DQuiO/qW.net
豊平CRはパトロール車巡回してるんで連休は避けた方がいいっす

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:38:23 ID:z/DnzjSN.net
ソロで自転車に乗るのに文句言われたくわ無いなぁ。
3密や濃厚接触には当たらんやろ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:43:50 ID:D/D4Geex.net
スゲー空綺麗だ。
昨日までが嘘みたい。
日暮れまで走ってくる。

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:51:24 ID:5V6UBDKo.net
ゴミ散らかして帰るばかしなねーかな

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:44:01 ID:4Tp7h25S.net
>>214
俺はサイクリング肯定派だから文句言われたくないわーには同意するけど
3密や濃厚云々はもう否定派はそんな理由じゃないから情報のアップデートしたほうがいいぞ。
その理屈で肯定するとバカ扱いされる。
もう肯定するのに否定派の理屈をひっくり返すことは無理だから今はこそこそ走るしかない。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:05:13 ID:mVxQ7wg5.net
車道走ってたら誰にも文句言われないよ
サイクリングロードは避けたほうがいいね

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:09:48 ID:DfQjclPX.net
寒くて1時間で帰投した。
散歩爺老人ほどマスクしていないのに驚愕。
あれほど感染したら死ぬって言われているのに。
チャリダーも大体マスクしていない。
流石に半袖は居なかった。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:33:27 ID:z4m5xW6Z.net
今の日本なら自粛警察正義マンに不要不急の外出するなって襲われても不思議じゃないのに頑張るねぇ
自転車乗りって元々歩道でも車道でも嫌われてるんだからさ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:39:29 ID:07zrMXBx.net
>>220
俺もそれがあるから5/6までは自粛してる

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:44:25 ID:07zrMXBx.net
>>219
マスクは感染防御にはあまり役立たないから
マスクしてない奴は
・自分は症状が無い、感染してないという認識不足
・万一他人に感染させようがどうでもよく、社会の一員としての自覚がない

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:45:11 ID:Hloe9YM8.net
札幌第二波直撃中だから
今月中は周囲の視線がつらくて乗れない

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:54:18 ID:d3Ay1S5R.net
>>220
僕がわかるのは君が病んでるということだけだ
気持ち悪い

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:23:51 ID:JqWbEZFa.net
新型コロナは収束したかに見えても第二波第三波が来る可能性があるし
最新の感染症学者の研究では新型コロナの完全終息というのは有り得なくて人類はインフルエンザの様にコロナとつき合い続けなければならいそうだよ。
だとすると自粛自粛じゃ手詰まりだし現実的じゃないな。

自分事なんだけどこのまま経済が崩壊して収入が減っていくとタイヤ買う金も無くなって自転車趣味が続けられないんじゃと…

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:52:42 ID:5V6UBDKo.net
北海道から始まっていま第二波とかいわれてんだよなあ
本州方面はいまが小康期でこれから第二波とかだったら怖いな
イギリスとかロックダウンしても焼け石に水って感じだったんでしょ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 17:31:48.77 ID:SBLCd+Fp.net
夏バテで免疫落ちてきたところで第三波

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:06:59 ID:epc/IM1k.net
>自粛警察正義マンに不要不急の外出するなって襲われても不思議じゃない
「じゃあお前はなんで出歩いてるんだ?あぁ?」って言ってやれ

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:30:43 ID:4Tp7h25S.net
この前テレビのインタビュー受けて「コロナなんかうつんねっすよー」とか言ってた
腕に入れ墨入れたような類人猿は正直何するか予想つかんけど一般人に絡まれることはそんな無いよな。
停車中に後期高齢者に噛みつかれることはあるかもしれんけど。
それより問題になるのはSNSで「こんなとこまで走ってきたぜー!」なんてやって噛みつかれるパターン。
これは正直どっちもどっちw

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:03:26 ID:07zrMXBx.net
コロナ病床も満床な上にGWで医療体制も当番制で十分でない状況で
さらに勤医協中央病院をはじめ2次救急3次救急も受け入れ態勢が厳しい状況
コロナ感染のみならず事故等で医療リソースに影響を与えかねない行動をできるかぎり控えたほうがいいだろう

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:21:52 ID:Vl+kDADY.net
>>230
感染症関係ないところはむしろコロナのせいで患者がこなくて潰れる

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 01:59:35 ID:1dVnp1ZZ.net
>>228
相手が自動車だったら轢かれて
なぜか被害者が実名報道だな

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 06:16:10 ID:/vyRuYVz.net
おれの街は大きな病院が三つあるけど
コロナ等の感染症対応病院は一つだけ
つまりコロナ患者に対応しなきゃならないのは一つの病院だけであとの二つの大病院はコロナ相手はしていないのだけどそれで病院はコロナで大変だから自転車乗りは落車等で病院リソースに負荷をかけてはいけないから走るなと言われても理屈が破綻してないか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 06:47:09 ID:rmalcVL2.net
ほんと自分の都合の良いようにしか捉えないDQN思考だなおまえ
コロナ対応でパンクしそうな病院だって普通の患者は抱えてたわけで、その人たちは他の病院に向かうしかない
なら玉突きで他の病院も多忙になることくらい理解できるだろ
それに事故等と書いてるのになんで自分(自転車)だけって思えるのか
他の趣味でもスポーツでも皆さん今怪我すると影響多い気から控えましょうね、って言ってるだけじゃん

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 07:50:52.35 ID:UfC8GD/8.net
数日前から言われていたことだが・・・
https://i.imgur.com/aK3mgpf.jpg

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:31:15 ID:qU2SrFDL.net
知り合いの医療関係者が言ってたけど、年寄りの無駄な病院通いが無くなって空いてるって。
コロナ患者受け入れてない病院ね。

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:55:16.46 ID:DcSw65vB.net
onちゃん

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:54:01 ID:mUsj8eY7.net
>>236
コロナ受け入れできず空いてる病院の話なんかどうでもいい

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:38:29 ID:gzD0wejj.net
受け入れ云々の話じゃ無いだろう
皮膚科とか耳鼻科とか、整形外科とか
普段の待合室は3密以外の何ものでも無い。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:54:53 ID:ClguW3d4.net
あれ?ここサイクリングスレだよね
スレ間違っちゃったかな

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 11:33:19 ID:1v1kDQ8j.net
外さむっ
GWてこんな寒かったけ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 11:37:02 ID:cS/BLVhr.net
雪が降ることがあるくらいには寒い

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 11:43:50 ID:WDAVCjQh.net
>>241
北海道は初めてか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 12:13:10 ID:1dVnp1ZZ.net
明日も有給取ってるから走るか

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 12:40:37 ID:JltBKO+g.net
金曜日は気温高くて走りやすそー

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:49:33 ID:ktbQIlcR.net
金曜日はまたBBQコロナ軍団沸きそうだな

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:55:26 ID:JltBKO+g.net
2週間後、BBQ感染爆発するんじゃ?
今日も20名以上感染の北海道・・。
下手すりゃまた自粛延長か!?

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:57:01 ID:ngS4hnv9.net
金曜日はまた自粛警察沸きそうだな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 17:24:54.56 ID:1v1kDQ8j.net
一番妥当なやばいの白石なんかなあ
がんセンターあるし豊平川でBBQ軍団が集団感染するの確定だし
もうスーパー行ったらかなりの確率で感染者いるんじゃねーかって

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 17:54:53 ID:RIaAFqQK.net
いちばんヤバいのは病院銀座の南一条でしょ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 18:08:45 ID:T3H+/ViT.net
最新のアメリカの研究ではコロナウィルスは太陽光に弱くて2時間で死滅するらしいから自粛して家で引き篭もってる人よりBBQ軍団の方がコロナ禍の世界で生き残ったりしてw

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 21:37:42 ID:DcSw65vB.net
>一番妥当なやばいの
…ん?

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 07:27:28 ID:EeUqYcGT.net
>>251
飛沫感染の危険度は変わらんらしいからBBQは危険だよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 18:57:25 ID:qk1ZAO2m.net
明日乗りたい
マスクして車道走っていれば問題ないか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 19:03:01 ID:h1HVyFv3.net
>>254
何をもって問題ないとするかによるが
ソロで走りトイレとコンビニに寄らず
事故に絶対に遭わなければ大丈夫
ちなみにしらかば花粉の飛散が強烈な日

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 19:44:03 ID:jQ/auhMJ.net
ママチャリでポタれ。
買い物に行く人と思われれば何とも思われない

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:22:03.08 ID:/mn5bvGi.net
川辺でジョギングするよか人との接触は少ないと思うけど
でも車は普通に多いよな

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 23:24:09.06 ID:YHksW8EA.net
ガソリン安くなったから車使用者増えてる
自粛なんか関係ないってくらい

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 11:48:36.34 ID:K+auCvS8.net
今日こんな天気いいのに土日雨かよ?
意地でも早く帰って乗るわ。
桜散っちゃうからね。

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 12:02:11.93 ID:VjkXKpWU.net
日曜は雨かもしれないけど
土曜日は大丈夫そうじゃね?

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 16:10:07 ID:x3BbWtyK.net
花粉が酷い

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 17:29:37 ID:S0PbOIcv.net
走行中にまた緊急アラートなりそうだな
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kinkyumessage20508.jpg

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 17:40:21.49 ID:GjrwJKEI.net
このまま年明けまで続いてくれれば法事に合わせて道外から帰省しなくて済むから楽なんだけどな

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 17:46:37 ID:tDsAwd2m.net
今日少ないやん
ってまたどうせ増えるんだろうけど

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:28:04 ID:ruRWgc1j.net
もう三ヶ月床屋行けてなくて鬱陶しい

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:31:43 ID:ruRWgc1j.net
誤爆しました

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:55:25 ID:NulZ2utj.net
今日はMTBでロード千切ったので気分がいい

こころーどは本当にマスクしてないあうあうランナーばかりだな
家族に移さなきゃいいけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:00:37 ID:jfnH8fEf.net
>>260
夕方少し走って来たけど、もう大分散っちゃってた。
お花見ポタはもうダメかも?

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:22:47 ID:VjkXKpWU.net
桜を見る会ももうダメかも
どんだけ〜

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 11:30:50 ID:g1MWMU+k.net
諦めてたけど絶好のお花見ポタ日和。
郊外は見頃。
暑いわ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 12:37:11 ID:RnjZvuTB.net
湿度低くて走ってるとめっちゃ喉乾く

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 15:15:52.49 ID:0fSiE3d5.net
ただいまの札幌は湿度26%

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:27:32.77 ID:AShmDGpk.net
最高のポタ日和だった。
島松駅逓所から上流の島松川沿いの桜凄い綺麗だったよ。
至る所新緑綺麗だった。
食料買い込んで明日は籠もるわ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:27:15.92 ID:M0uvGl9h.net
外出自粛要請だけどちょっとエルフィン走ってきた
どこにもよらずすぐ帰ってきたが一部桜も咲いていてリフレッシュできた
個人的にはマスクは苦しいし屋外では不要じゃないかと思ってるけどライダーもランナーも結構ちゃんとマスクしてる人多かったな

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:02:41 ID:Wk0IaXlv.net
やっと初乗り
誰にも会わないようなエリアで

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:18:21 ID:t/TM1tLt.net
https://imgur.com/e3kKAvM
島松川の桜と新緑。

俺、マスクは顎まで下げておいて人が来たら鼻口覆うようにしてる。
集近閉状態の職場だから、今日は肺を洗浄した気分だ。

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:39:44 ID:SzgwCeEE.net
今日の午前中に北五条通の交通量多い中を歩道走らんで車道外側線逆走してるマラソンカスいたで、マスクもしとらんかった。

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:20 ID:W0IOdRi1.net
<北海道>札幌・南区でクマ出没相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000006-htbv-hok

滝野TT西側のセグメントの近く真駒内南町側か

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 21:12:17.78 ID:uVuFbqoL.net
>>278
 南町だろ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 21:25:33.07 ID:Xxv3a/wb.net
熊にもコロナアタックしろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 21:57:45.95 ID:eQGrE2BQ.net
接触か飛沫感染は熊相手だと難易度高いな
汚染餌を仕掛ければ良いか

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 22:51:45.50 ID:RxA7yj13.net
せっかく納車したのに明日雨かよ!!!

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:19:46 ID:YkgJ0Yjn.net
>>282
納車乙 どこのショップの人?
客の心配までせんでいいだろw

にしても・・もう熊か。
https://e-kensin-map.net/bear/
今年はソロライドは当別方面ばかりになりそうかなぁ
シコルートの真上にはクマ情報はないけどいないわけないもんなー

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:36:08 ID:Fd9grgNk.net
熊大杉。保護し杉。

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 10:35:17 ID:ITx8CVX7.net
札幌・真駒内から支笏湖行くとき
劣化してるっぽいサイクリングロードと車道どっち走るといいんだ
あと千歳からの復路つまらなさがしんどいけどどこ通って帰ってるの

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 11:02:00.46 ID:eEwG0Wtq.net
MTBやママチャリでゆっくりなら廃道化CR
ロードだったら車道(MTBでも激チャリするならこっち)
でいいんじゃね?

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 11:27:15 ID:M1ENZXTZ.net
雨かよ!!!

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:08:39 ID:plo/0KOo.net
苫小牧経由で帰れば

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:31:03 ID:VBNAvPUv.net
支笏湖交通量多いくせに道せまいからこえーよな

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 20:10:20 ID:NvxG2sUQ.net
支笏湖まで行って来た道戻るのはしんどすぎるしな
やっぱり普通に千歳周りで帰るのがいい

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:35:29 ID:8j9PfzS2.net
そういう人のためのE-bikeですぜ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:30:36 ID:TdaLzkDl.net
楽して乗るロードに何の意味があるのかね

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:41:57 ID:f+YFrlQs.net
疲れすぎると食い過ぎる

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:54:16 ID:grluHkQM.net
札幌全然減らんな
もしかしていま全国で一番危ないんちゃうの

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:54:23 ID:2U3waIsX.net
中心部からだと札幌出るまでのマスクが苦痛すぎる
行き輪行は個人的には苦手だし車に積む装備揃えるかなあ

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:36:33 ID:umtWWZU0.net
そら2倍の期間だらだらと自粛してるから効果も薄いわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 05:06:03 ID:QJ4wfVCQ.net
札幌はもはや誰も自粛してないレベル
だから減らない
おそらく自粛延長でパチ屋や食っていけない飲み屋が普通に営業し始めたのが原因

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 13:12:12 ID:3rNELj3O.net
思えば知事が緊急事態宣言した時から今までみんなどこか人事だったよなあ
秋元市長含めて

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:06:45 ID:Eu4XvllE.net
自分都合の大人のせいで学校に行けなくなった子供が将来行き場を失うわけだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 15:43:26 ID:umtWWZU0.net
>>297
東京と比べたら小売以外も自粛してないぞ

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:04:54 ID:1zFedQNN.net
豊平川サイクリング良いね

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:07:34 ID:GQ+E7eNh.net
マスクしてない糞ローディーばかりでした今日の豊平CR

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:48:08 ID:rK1ogMD5.net
おまえら意味不明な事しか書き込まないな

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:49:11 ID:rK1ogMD5.net
人事とかw

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 19:35:39 ID:DFfAURlM.net
人事部にいたって意味で書いたんだが

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:02:07 ID:i49/ijbK.net
雪まつりの対応みたら期待しちゃいかんだろ
そも市長は日ハムに逃げられたというか追い出した時点でお察し
自分の身は自分で守らなイカン

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:03:26.06 ID:xQcp+71q.net
上田が去り際に訳の分からない市電の延伸を強引にやり通したと思ったら、
継いだ秋元が就任早々市電を170円から200円へ値上げ。
次の選挙で自民党議連はこいつに相乗り。
北海道の自民党の奴らってアカからカネもらって生きてるの?

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:17:03.99 ID:JMiaT0H1.net
市電のせいで道が狭くなったよな
歩道のすれすれ電車走ってんだぜありえねえ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:38:04.71 ID:cwoKkdMP.net
明日は小雨か

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 16:54:54 ID:5CbCnxN4.net
白石サイクリング最高だな

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 06:57:56 ID:slxRt8aR.net
暴言吐く基地外、自転車の練習でフラフラ走るガキ、ど真ん中を走るランナー、一人レースを開催している暴走ローディ、逆走バカ等が沢山いて最高よ

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 07:33:12 ID:M8BjhWJe.net
その中でも一番邪魔なのは楽しそうに並んで歩いているカップルだな
繋いでる手の間にフロントタイヤをねじり込んで二人の仲を引き裂いてやりたい

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 09:32:06 ID:nIbQbAIV.net
ほんとに自転車専用の道ってあんまりないよなあ
車は怖いし歩行者は邪魔だし

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 13:11:51.48 ID:qkBB+Jgx.net
札幌市内走ると色々と危ないから長沼、栗山、当別、石狩、厚田辺り走るといいよ
札幌市公認で健康の維持増強に関しては自粛されてないからね

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 13:18:00.36 ID:MNkQeo3G.net
↑こういうアホがいるからどれだけ真面目に頑張っても減らないんだとよく分かる
健康のため沖縄行って泳いで来いよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 13:34:10.07 ID:MhMBt2EO.net
>>313
wikiより
【一般にサイクリングロードと称される自転車専用道路等として整備された道路5113キロメートルに限定しても、自転車専用道路は9%と1割に満たず、残りの91%は歩行者と共用する自転車歩行者専用道路として整備されている】
言葉通りの自転車専用道路は、都市伝説レベルでしか存在しない。
歩行者がヲラついていても、我々は申し訳なさげにこそこそ避けるのが正しい。

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 14:14:28 ID:476XdGhH.net
中央区の自転車レーンだって自動車様の路駐エリアだからな

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 15:43:57 ID:g8efJKVo.net
まあ自転車後進国だしな

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 15:58:28 ID:DIIhD2C5.net
>>315
バカ真面目に引きこもってストレス貯まって病気になったら本末転倒
きちんと対策をわきまえながら適度な運動をするべきだろう

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 15:59:26 ID:ZDLvtnG1.net
>>317
こうしてくれなきゃ意味ないよな
https://def-4.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_20190703_130754.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 17:19:04 ID:XIhDIAH5.net
>>320
白山通りの皇居向きか、今都内に居ないけれどこんな風になっているのか

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 19:04:35 ID:YSGQMprj.net
中央署のすぐ前のナビラインでヤクザが自転車乗り轢き殺してたな。
自分も怪我したって言って入院し、取り調べにも応じなかった。

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 19:09:47 ID:IOGHVnr6.net
>>320
自転車とドデカく書いてある白線上に路駐し、その横にもう一台路駐するのがアホッカイドウの車乗り

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 21:31:29 ID:puDid3Yr.net
夏は自転車専用レーンにして冬は雪捨て場にしたらいいのに

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 22:51:31 ID:2KJD8Fgl.net
そしてママチャリ爺共が『ここ自動車用のとこだろ』と冬期間に
(法ではなく歩道より走りやすいという理由で)車道にはみ出してひんしゅくを買う、と

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 16:46:21 ID:lEXTF+Cl.net
ママチャリ→マスクしてる
クロス→若者以外マスクしてる
ロード→一人しかマスクしてなかった
ロード乗ってるのは駄目人間ばかりだな(´・ω・`)

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 17:07:56.12 ID:r7QHg/kQ.net
ランナー→全員マスクしていない

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 17:16:31 ID:Txp5Sm9o.net
>>326
>ロード→一人しかマスクしてなかった
俺だけか・・・

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 17:23:43 ID:z+KG4lxk.net
小金湯温泉まで行ってきたけど手前の上り下りパネェな クロスバイクだと

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 17:36:45 ID:SBVJ5JnC.net
昨日の夜に手稲区で買い物ついでに14km程乗ったが
10人はランナーを見掛けた。
元スポーツジム民だったりするのだろうなと思った。

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:37:25 ID:Pd28Iw1E.net
>>326
手稲山に上りに行った、10人以上すれ違った
こんな多い日は初めてだったけど
マスクしていたのは俺一人だ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:50:49.49 ID:WlF2LhiK.net
そろそろ自粛警察「>>315」が来るぞ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 23:47:05 ID:aPkB0YAT.net
自粛のリハビリ兼ねて長距離乗ろうと思ったら明日は雨
諦めて車で店に行って食べて応援かな

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 00:43:02.78 ID:so1viio+.net
>>333
早起きして午前中に距離稼げ

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 06:58:37 ID:yV2F+32m.net
酷い風。
雨も降りそう。
昨日まであんな天気良かったのに。
これじゃ自転車どころか散歩も出来ねーわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:53:48.52 ID:wO8Eg108.net
本当に土日の天気が安定しない。
ウェザーニュースで大丈夫げな予報がいつの間にか雨に変わっていた。
テレワークで出れない金曜日をピーカン快晴にしなくて良いから、
土日を晴れにして欲しい。

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 22:03:09 ID:OT2a3+rH.net
結局降らなかったけど微妙な天気で乗っていたとしても心地よくなさそうだったという

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 07:44:46 ID:f0XrW8B7.net
今日も風強そう

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 12:25:27 ID:j1DhsDOh.net
つか、寒い
今年は妙に寒いような気がする

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 12:29:26 ID:aXdsw6UF.net
日差しが無いから寒いかなと思ったけど
15℃くらいでウインドブレーカー邪魔になった
ジレにしておけばよかった

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:26:21 ID:RYfMpxhP.net
今頃晴れてきたよ。
結局二日とも降らずに乗れて良かったけど、この夕陽は悲しいな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:24:17 ID:esAJg7ae.net
青系のサイクルジャージはマスク率高い
赤&黒系はあまりしてない 色で人間性が分かるのであった

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:32:51 ID:2BSyJ9DD.net
青は知性の色
赤は情熱
黒は犯罪

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:28:39 ID:znD0MQjO.net
女性の下着と同じだw

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:26:34 ID:q+v3fKed.net
女性の下着はベージュがいい。
ベージュを履いてる時にすべてがわかる。

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:03:34 ID:gYtmVTuU.net
>>197
どこ情報だよw

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:39:15 ID:mnFLxokE.net
もう俺は自粛やめるわ
土日はロング行かせてもらう

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:40:31 ID:RS48KS6y.net
おう
天気悪そうだけど頑張れよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 10:42:36.54 ID:MEH3kcEA.net
世間は「もはやコロナ禍ではない」「まだコロナとか言っちゃってるぅ?」
みたいな感じだし、いいんじゃね

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:44:00 ID:Nu2fKquy.net
自転車はいいんだよ
瀕死の怪我負っても病院行かなきゃな

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 20:36:12 ID:MEH3kcEA.net
べつに怪我で病院行ったっていいんだよ
ただ、病院は他で忙しいからそれなりの対応しか受けられない分、自分が割り食う

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 21:24:39 ID:Z2iOaeKV.net
まあBBQしてて火傷しましたとかだったら白い目で見られるけどな

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 02:04:07 ID:nB0lASYO.net
整形外科と呼吸器科は何の関係もないだろ、アホなのか。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 05:01:05 ID:YfIpKRQn.net
救急の受け入れが出来ない状態になっている
>>353
アホなのか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 06:07:34.27 ID:nB0lASYO.net
>>354
けが(災害)とそれ以外は受け入れ先が分けられているだろ?
https://www.city.sapporo.jp/eisei/tiiki/toban.html#Thursday

真性のバカなのか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 06:32:47 ID:YfIpKRQn.net
>>355
救急で運ばれるひとは基本発熱している
コロナの場合も基本けが(災害)に運ばれる
(オマエの頭じゃ二次救急と言ってもわからんよな?)
陰圧室が必要になるが各病院には陰圧室はそれほどない
既存の2床以上の救急室ではコロナ患者を受け入れると他の患者を受け入れられない
よって2次救急を止めている病院が増えている(市立札幌の状況ぐらい知っているよな?)
ない頭使えアホ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 06:38:38 ID:fiR7Nsb6.net
急患受け入れ懸念“対策が急務”
05月20日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200520/7000021296.html

札幌市にある救急病院の病床が新型コロナウイルスの影響でひっ迫し、新規の救急患者を受け入れられなくなるおそれがあることが分かりました。

奥芝院長によりますと、救急患者はもともとけがや体調不良とともに発熱の症状を伴うケースが多く、「熱がある以上は新型コロナウイルスの感染を疑う必要がある」としています。
病院では院内感染対策のため全員を個室に入れていますが、およそ100床ある個室がほぼ埋まってしまう状態が続いています。

奥芝院長はふだんは救急患者を受け入れている整形外科などの単科の医療機関が院内感染のリスクをおそれて発熱を訴える患者の受け入れを拒否するケースが相次いでいることも明らかにし、「医療機関どうしの本来の連携がとれていない」としています。

奥芝院長は「なんとか救おうと必死に受け入れているが、札幌市内の救急病院はどこも同じような状況ではないか。救える命を救えなくなる事態が近づきつつある」と話していて、救急医療体制の“崩壊”を防ぐためにも医療機関の連携体制の再構築が急務だと指摘しています。

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 06:43:23 ID:nB0lASYO.net
>>356
自転車の自損事故でなんでコロナ発熱が疑われるんだ?
>2次救急を止めている病院が増えている
だから内科は個人病院や専門病院を受け入れ先にしてるんだろ?
アホはすっこんでろよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 06:53:51 ID:YfIpKRQn.net
>>358
カスだな
自覚症状のないコロナ感染者がいる事知っているよな?
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4H7F6PN4HUHNB00K.html
救急車呼ぶような自損事故の場合、ケガによる発熱する事がある
最近まで北海道は東徳洲会が救急車をほとんど受け入れている(脳外ないのに脳外の患者もな)
当たり前の事ぐらい知っとけカス

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 07:31:27 ID:nB0lASYO.net
>>359
おまえの理屈だと、怪我が歴然でも発熱していればコロナ感染を疑うんだな?
それならば負傷部位以外に胸部CT・MRIも撮らなくてはおかしいことになるが、そんな病院はねえよw

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:25:38 ID:gXEB/1Ol.net
>>360
発熱してたら胸部レントゲン撮るぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:34:33 ID:BX2goSzJ.net
>>360
決め付けで医療行為するなんてどんなヤブ医者だよw
発熱していたらインフル、マイコ、コロナの順に検査するし、最初に肺の画像を撮る(血液検査で細菌感染かウイルス感染か分かるしな)
オマエ見たいなカスがいるから医療従事者が迷惑するんだよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:37:20 ID:/LEzklCV.net
上でも言われてるように無症状の可能性も捨てきれないからなあ
平時以上の手間をかけさせるのは明らかではある

だからといって、自転車に乗るのをやめようとも、仮に事故ったとき救急車を呼ぶのを控えようとも思わんが

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:38:54 ID:BX2goSzJ.net
>>360
>>357を全裸正座で読め
カス

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:44:45.76 ID:BX2goSzJ.net
>>363
自転車に乗るのを自粛しろとは言わないし、救急車を呼ぶのは躊躇するなと思う
いつも以上に気を付けて乗れよ
車の多いところの走行を避け擦り抜けや危険運転はしないようにな

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:56:18 ID:nB0lASYO.net
>>361-362
>>364
だからここでは「自転車の自損事故」で「怪我由来の発熱」の話をしてるんだろ?
文脈考えて書けよ猿。

もしおまえが自転車でコケて救急車を呼んだ時、
体温上昇していたのに医者が>>362の医療行為をしなかったら抗議してすべてやらせるのか?
その方がよほど医療従事者への迷惑行為だと思わないのか?バカ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 09:19:01 ID:BX2goSzJ.net
>>366
本当のアホやな
病院は可能性をすべて調べる
患者が肺の撮影を依頼するんじゃない
病院側から肺炎の可能性がありますので肺の写真撮りますか?っと意思を確認しながら強制する
そもそも熱がある時点で病院では陰圧室に入れる用意をする
病院側は発熱患者という時点で少なくなっている医療資源(N95マスクやガウン、アイシールド)を使う
そのぐらいの事分かれカス

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 09:32:17.50 ID:BX2goSzJ.net
>>366
病院は判断基準が明確にならないと病名を付けない
査定食らうからな
診療録の書き方にSOAPってのがあって
S:subjective 主観的情報 落車して熱が出ている
O:objective 客観的情報 血液検査 肺の画像
A:assessment 評価 外傷により発熱
P:plan 計画 手術
になる。Aが確定するまであり得る要因に対して対応する
最悪の場合を考えるからコロナの可能性を疑う
だから、自転車に乗るのを控えるようにと言っているひとがいる
少しはない頭使えカス

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 10:24:43.57 ID:BX2goSzJ.net
マスクをして走ろうとしているヤツら、
呼吸抵抗増えるから時々休んで深呼吸しろよ
ttp://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2008/1K05A038.pdf
マジでヤバいからな

>>366
下のリンクをちゃんと読めよ
自損事故&車にはねられて病院へ
コロナ陽性
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4H7F6PN4HUHNB00K.html
自転車で事故って発熱したら病院での肺の撮影や血液検査を断るなよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:26:41 ID:nrjylm+a.net
なぜ登山やら自転車やらが駄目だと言われる理由わかってない人多いんだな
これはメディアの責任も大きいと思うわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:44:54 ID:ruZM4iwT.net
雰囲気悪いね。
罵声の応酬やめて欲しいわ。

それにしても木金は天気いいね。
平日の青空は悲しい。

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 14:26:34 ID:3qde9aqW.net
>>370
シーズン中の登山は密度高いし、基本的に危険な場所に行くもの

自転車はソロなら密度高く無いし、自転車で道路を走るのは日常行動の範囲内の行動で
それを危険と言われたら外出は不可能

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 14:38:21 ID:3qde9aqW.net
登山は山のある場所への公共交通手段を利用した移動や越境もあるので
山のある地域の人は来て欲しくないわ

輪行を否定されるなら理解できるが
ランニングやサイクリング
ウォーキングやポタリング
辺りを否定するのは自粛警察やねん

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 14:50:50 ID:em8MF/cx.net
オレは山登らないけど
山登りを糾弾するのも自粛警察だぞ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 15:19:01 ID:nB0lASYO.net
>>371
そうするよ
どうもアスペルガーらしいし

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 15:27:06 ID:CrLohTYb.net
>>374
でも富士山とかは今年閉山決定済み
飛沫云々より登山中に発症したらどんだけ迷惑かかるか

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 15:27:45 ID:e5vlfuxm.net
山登りは北海道山岳連盟が収束するまで自粛要請出してるよ
振興局跨いで移動するなって言ってるんだし
万が一の救助の人全員隔離してえらい事になるから
自粛すれってのが全国の流れ
自転車も今月末までは近場で済ませた方がいいかと思う

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 16:38:41 ID:gXEB/1Ol.net
>>375
罵声の応酬はしないと言いながらアスペ認定w
悪役の捨て台詞w

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 16:51:18 ID:BX2goSzJ.net
>>378
煽るな

eelsのサイクリングを楽しむ際のガイドラインでも読んでいつもより軽くサイクリングを楽しもうや

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 22:20:26 ID:zLG5G9eq.net
緊急事態解除されたら人の少ない郊外行ってどこも入らずに帰ってくるつもりだけど
ボトルで水分補給するのはなんか抵抗あるな
片手で蓋開けて飲める水筒みたいの買おうかなぁ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:50:10 ID:cZLXRVZH.net
洗うの面倒なんだよなぁ
結局、ペットボトルの飲料がラク

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 16:37:20 ID:HULKPkg6.net
緩和きたやん
また増えなきゃいいけどな

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 17:00:16 ID:xf5F1HfW.net
豊平川右岸手袋してもめっちゃ寒かった
左岸はぽかぽか陽気で半袖半パンで遊んでる子供も多かった
おかしいだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 17:05:26 ID:FgSv8PGS.net
もう毛無峠走った人いる?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 18:56:47 ID:FoMCoA2L.net
【水泳】池江璃花子「髪の毛が無いことは恥ずかしいことじゃない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589871341/

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 23:20:52.86 ID:Iq0vjWX0.net
また髪の話か

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 23:48:32 ID:+xA+5Eg1.net
今年はずいぶん寒い気がするな
去年の今頃は中綿なんて入ってない上着で乗ってたような

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 00:30:52 ID:pf0ej88V.net
体感すげー寒いような気がするけど
平均気温見ると平年とあんまり変わんねーんだよな
去年の5月職場でクーラー入れてた気がするわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 04:43:48 ID:WIspmtxk.net
コロナのおかげで世界中のCO2減ったから涼しくなったように感じるのでは

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 12:18:48.70 ID:2m6unSjc.net
風強くて寒いし、霧雨降ってる。
なんで平日だけあんなに天気いいんだよ?
毎年この時季に安平行くんだけど、今年は諦めた。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 14:33:07 ID:TO+mG/dK.net
平日は天気よかったけど寒かったよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 14:38:11 ID:TqKAxW3S.net
休憩などするとウインドブレーカー無いと寒いかもしれんが
走り続けてるぶんには寒くはない

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 19:16:35 ID:gZQ+uWLK.net
昨日からクソみたいな風が吹いてる
なんなの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:56:25 ID:o8VutlHi.net
連休中に馬鹿共が河川敷に出てジンギスカンを喰らってた呪いだろうきっと

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:31:22.11 ID:d1RtfOPS.net
風ウザいの嫌だから夜か早朝走る派だけど結局このクソ風じゃ意味ねーわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:49:03.22 ID:I3i9SaL6.net
追い風方向にいけばいいやん

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 06:32:37 ID:8Ozd/1Zq.net
深夜にシティーサイクルで環状を1周してきた、ちなみに歩道オンリー
左周りで道なりに行ったら電車車庫まで行ってしまって、そのまま平岸の駅まで行ってから地下鉄沿いで環状に復帰して
後は道なりで、北大のアンダーパスの上は明かりは有るが結構暗かった
手稲区民なので普段走らない場所を走ったので新鮮だった。

環状に架かっているサイクリングロードの橋が気になって渡ったら、
信号のタイミングが悪くて線路まで外側走ったら、線路の跨線橋に内側にしか歩道付いていなくて参った

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 06:45:36 ID:jnT/ot0G.net
オチがねええええ

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 11:00:39 ID:UqR4PG1G.net
>>397
見てたよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 11:24:14.82 ID:8Ozd/1Zq.net
深夜なので確認の上で信号無視していたのを見られてしまいましたか。
悪い事はするものではないですね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 15:10:31 ID:a3Qot1bZ.net
エルフィンの札幌民、自転車は八割、ランナーは十割マスク無しだ。
自転車はまだ良いけど肩で息してるようなランナーは気持ち悪いな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 19:38:52 ID:8Ozd/1Zq.net
>>397
ジャンク品で買ったGARMINのランニングウォッチの電池持ちを試す目的もあったのでログ確認していたら、平岸駅じゃなくて南平岸駅だった
ForeAthlete225jで5時間22分ログ取って電池残量警告が出たのでログ採取を終了、帰宅後充電したら残量19%だったので7時間位使えそう

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:17:48 ID:D17zt/8q.net
こころーどは自粛無用の無法地帯と考えた方がいい
何しろ白石だし

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:32:11 ID:cRjOEG17.net
今日も2桁やぞ
札幌全国で一番やばいんじゃないの

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:47:53.41 ID:gmnL8Xes.net
序盤にばらまかれた量が桁違いだろうから、他県のようなクラスタモグラ叩きでは済まないレベル
湿度も温度も低いからこの鼻風邪みたいな状況が続いて秋に爆発するんだろうと

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 22:05:11 ID:OL4IDLB0.net
アカシアハイツとかいうコロナ養成所があるからな
そりゃもうぶっちぎりトップよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:38:10 ID:8Ozd/1Zq.net
クラスター場所は毎週全員PCR検査とかしても良いよな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 09:45:26 ID:I5SzW5E6.net
抑える気あるのか?ってくらいクラスター拡大してるよなぁ
頑張ってはいるんだろうけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 12:33:21 ID:qfKMR4BN.net
車道から見える範囲でもホームセンターやらスーパーやらショッピングモールやら自粛する気無いなこいつら
って感じで駐車場ギッチリだったぞ
娯楽施設と勘違いしてる奴だらけ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 22:14:27 ID:gljGmnTy.net
札幌小樽間の坂道はクロスバイクだと大変ですか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 22:17:15 ID:B7m6q2gY.net
>>410
全然余裕だよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 23:03:14.62 ID:DHUycwqF.net
朝里峠か?この前クロスバイクで行ってきた
さっぽろ湖〜国際スキー場までと帰りの5号線が嫌になった
帰った後の飯と風呂が最高だった
まあ、いいコースだと思うよバイクの暴走に出会すかも

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 23:52:50.21 ID:gKf7WXUD.net
5号線?激坂はないから自分のペースで走れば大丈夫
札幌帰りに車ならいつもすぐ通り過ぎてしまう海を眺めて一服するのが好きだな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 03:58:00.20 ID:v5kVjasQ.net
>>410
国道5号線なら銭函ー桂岡辺りの事なら全然平気
朝里峠ならフロントトリプルのインナーの出番になるかと

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 08:58:56.41 ID:Tfhb8F+X.net
ママチャリでもいけるな

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:48:08 ID:ppuqP7Q0.net
定山渓ダムの堤体〜スキー場は勾配は緩いから
初めて行くといつの間にか足が消耗してるんだよな
慣れてペースが判るとそこまできついルートではないけど

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 12:18:11 ID:3AbLmXpK.net
>>411
>>414
ありがとうございました。
あんかけ焼きそば食べて帰ります

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:05:29.80 ID:VTmnekSo.net
>>416
朝里ダムからの反時計回りだと、長いダウンヒルが楽しめるんだよな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:19:35.56 ID:sNoBKWsz.net
>>418
今度そっちから回ってみたい
定山渓からだとトンエルも歩道あるけど
朝里からだとたしか歩道ないよね
みんな車道走ってるん?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:21:23.57 ID:v5kVjasQ.net
>>418
去年初夏に半時計周りで1周したけれど、下り寒かったわ
ホイールバランス取っていないので45km/h越えたら振動あってスピード控え目で降りてきた

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:23:03.23 ID:6Sz2+9u+.net
北広島から定山渓行きたいんだけど真駒内御料札幌線は自転車で通るの危ないだろうか

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:46:20 ID:7tB6+X+u.net
>>421
危なくはないと思う
自分が通るかぎりではなにも意識せず走れる道という認識

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:51:01 ID:7tB6+X+u.net
>>422
もしその道を通るなら、230までは石山パークゴルフのある裏道を通っていくといいよ
で230に当たったらそのまま横断して一本北側の道を選べば、車も少なく、ほぼ信号もなく、快適なに走れる

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 17:13:16 ID:6Sz2+9u+.net
ありがとうございます あの道は古くてダンプとか大型車の交通量多そうなイメージでした

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 23:58:08 ID:g3otbVZk.net
定山渓いいなあ
温泉つかって帰るのは愚行か
地球ロックできても危ないかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 09:23:57.65 ID:0rzxLRNW.net
支笏湖はもともと海外観光客よりは周辺地域民が行くから緊急事態宣言解除になれば客足も戻るだろうけど
定山渓はやばいよ
もともと地元民より中国観光客で成り立ってるようなところでその中国観光客がZERO
温泉街に下った最初の足湯ですらひとっこひとりいない。
つぶれるぞあそこ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 09:51:14 ID:S2+i4IGd.net
滝野自然学園近くの「滝のカントリークラブ」へ行く細道を通るとR453へショートカットできるよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 15:50:01.06 ID:9j9mdrJe.net
最後の数十メートルだけ私道で侵入禁止みたいだけど・・・

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 16:00:25.48 ID:S2+i4IGd.net
確か3年くらい前から通れるようになった
一度、車で通ったよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:55:38 ID:ff93eO5O.net
>>419
全部車道走ったよ。
リアライト装備で、トンネルは気を付けて。

怖いなら、トンネル続く部分は歩道でもいいと思うよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 20:00:57 ID:ff93eO5O.net
滝野霊園を思い出すよ。

モアイのある道で、突然鹿が飛び跳ねて横断してきてびっくり。
衝突してたらケガしたな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 07:53:42.05 ID:icKGdjP+.net
>>425
なぜ愚行?
定山渓だけそんなに危険なの?
オレもチャリで日帰り行きたいと思ってるんだけどやめたほうがいいのかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 08:06:59.51 ID:urnJNFIZ.net
温泉つかってから自転車乗ると汗だくになるよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 09:19:04 ID:icKGdjP+.net
それもまたいいな
帰りは小林峠だから、どっちみち帰ってからも風呂入らなきゃならないし

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 10:34:13 ID:+eXlMcnv.net
いやロードバイク温泉に止めてたら盗まれるでしょ
安全な駐輪場所あるんならいいけどさ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 10:36:19 ID:EC33XjDS.net
一緒に入ればいいやん

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:33:30 ID:eSfk9nNG.net
相変わらず木金天気良いね。
仕事終わったら即帰って乗るわ。
どうせ土日雨だろ?

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:39:31 ID:icKGdjP+.net
1)カギ3つくらいかけて対応
2)諦めてママチャリ(ってかロード以外の高価じゃないチャリ)で行く
3)家の風呂で入浴剤

…3は、ないかな

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:45:24 ID:Vb/J5hcm.net
ロングライドを終えてから近所のスーパー銭湯にママチャリで向かう
赤井川の町営温泉とかロードバイクで丸1日なら丁度良い距離だけれど
昨今コロナで食堂と大広間が使えないのが痛い

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 16:02:58 ID:FqYUay5U.net
3箇所全部地球ロックできるんならいいけどさ
駐輪スペースとかあっても何もない平地とかの場合も多いんじゃない
旅館温泉なんて自転車客にそこまで気使ってないでしょ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 18:10:43 ID:YY7cjC5V.net
>>436
わろたw

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 18:19:40.48 ID:f/cu9N47.net
昆布川温泉はサイクルはスタンドあったな

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 20:07:41.63 ID:ohPdjAzL.net
ハイエンドだとどっか一つでも持ってかれる確率は上がるよな、コンポのためにフレーム切られるとか
高いの持ってる人は、リスク減らして遊べるエントリーモデルも持った方が良いのかもしれないなあ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 20:58:19 ID:4kSGGi/t.net
トレックで小樽行く事を決めました
ありがとうございました

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 21:41:23.36 ID:ytk3AcXD.net
土日が久しぶりに晴天予報

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 22:12:07 ID:ZHpkjbJZ.net
降水確率20〜30%の体感確率90%感

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 00:00:16.93 ID:blwzHFFQ.net
>>444
安いの持っててよかったね

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 06:14:25 ID:ctJmEXap.net
>>447
ありがとうございました

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:02:29.41 ID:fdabM0ck.net
あれ、土日最高じゃね?

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:21:43 ID:V13LL6CU.net
土曜好天は久しぶりな気がする。
しかも快晴、なのに微風。
奇跡か?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:39:00.20 ID:nJOmNeJf.net
一番いい季節に入院とは悲しいなぁ〜。
今日明日何か絶好の日和じゃない?
羨ましいです。

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:14:51 ID:fdabM0ck.net
>>450
しかも緊急事態宣言明けですよ
数え役満ですわ

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:45:30 ID:por5oL4o.net
カオスなBBQロードは行きたくないしカオスなこころーどは通りたくないし路駐だらけのカオスな車道は走りたくない
なんで北海道の人間ってこう・・・ね

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:51:01 ID:JGCRc2pU.net
底辺安価バイクで小樽とか最高かよ!!

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:53:55 ID:+ISKErTj.net
日記見直すとこの時期に気温湿度最高の日が2.3日あることが多い
お昼寝したくなる

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:58:40 ID:jQjzrIi5.net
>>2
【コロナ犬】香港で新型コロナウイルスが人から犬へ感染確認 飼い主がとるべき行動とは?
犬から人へ人から犬へ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1583391215/

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:21:59 ID:s5q4MSHZ.net
Amazon待ちで身動きとれん
明日こそどっか行こう

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 15:57:28 ID:CmdLCLDr.net
こんな時期に家まで来てもらうのも申し訳ないから、ヤマトのPUDOにしてるわ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 06:24:15 ID:Iig13ZE4.net
今日も快晴で朝から豊平川

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 06:31:16 ID:h2p/ncy+.net
こころーどクラスターコンペ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 06:32:51 ID:3vFT9vf4.net
今日は気持ちよさそうだ!

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 08:07:34.01 ID:Iig13ZE4.net
暑いべさ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 08:24:09.52 ID:O1rwPhkJ.net
みんな日焼け止め忘れんなよー

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 08:52:04.09 ID:n6G8zMsC.net
BBQN祭

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 11:56:34.50 ID:a+NbeBrT.net
暑い。
遠くの山の残雪が恋しい。
今南風だけど北風に変わるって予報信じて北に向かうか無難に東に向かうか悩むわ。
帰り向かい風は嫌だからね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:11:47.39 ID:CXdcI5kE.net
今朝も炭のダンボール空箱が石段上の歩道に転がってましたとさ
ゴミもあってカラスも大喜び

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:31:39.75 ID:KXu+x4/c.net
豊平川流してきた
いやあ、気持ちいいねえ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:13:15.17 ID:kZ0HtnNy.net
涼しくなったら行こう

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:54:41 ID:fgwb1qM0.net
寒い時は暖かくなったら行こう
ちょっと暑くなれば涼しくなったら行こう

一体いつ行くんだよ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 16:22:13 ID:o16Q99yl.net
はまなす公園ぐるっと回ってきた
新港付近は路駐多すぎ
海見ながら走りたかったけどあの辺海沿いに道ないんだよなあ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 20:55:53 ID:iPnjxhsa.net
夕張川の円山橋から多良津橋の辺り走って来た。
風気持ち良かった。
まだ通れなそうなので、迂回してきたけどハイジ牧場の峠、いつになったら開通するの?
あそこ通れないとかなり不便。

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:14:05 ID:pfZPql8X.net
今日は自転車止めて写真撮ってる人多かった

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:47:05.31 ID:KXu+x4/c.net
パーフェクトな青空だったので、撮らずにはいられなかった

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 00:03:38.36 ID:ty9nU3Et.net
札幌近郊はあれだな
自然風景求めて遠出してもバイクの騒音で全部台無しだな
どこいっても同じだな

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 01:26:33.83 ID:K4e1akEf.net
岩見沢の菜の花ってもうそろそろでしたっけ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 06:42:31 ID:igcfvx61.net
菜の花、まだギリいけると思うよ
南幌アイスキャロルから栗沢方面に走ったらいっぱい咲いてたよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 07:05:39.17 ID:wry3JT4Z.net
安平町の菜の花

https://i.imgur.com/XKZgUk6.jpg

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 07:44:53 ID:7asK8pf7.net
外国のようだ

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 10:28:43 ID:2k3bcKGx.net
いいなぁ〜

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 14:06:21 ID:ty9nU3Et.net
あっつ
この前まで寒い言うてたのに
なんなの

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 16:16:24 ID:PAxwC1Td.net
6月最初のクソ暑いのは最近の定番だよな
その後異常に寒くなるのもいつもの流れ

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 01:05:44 ID:u/nSR2dq.net
10万こないな
実はどっきりなんか
騙されてんのか

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:35:31 ID:wlJy2OAM.net
酷い風だな
追い風状態全力で漕いだら平地で70km/h以上出たぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 13:28:57.55 ID:rrahne3y.net
今のうちにサインもらっておいていい?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 14:03:55 ID:YLXlbtCO.net
番屋の湯最高かよ!

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 15:12:40.40 ID:0/4nIW7m.net
番屋の湯は一回泊まってみたいなあ
温泉が10時〜24時までで一泊二日だと次の日は風呂入れないのがネックだけど
あの周辺の最果てっぽい景色は結構好きだ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 17:26:35.07 ID:d8a8JsBr.net
橋がかかる前は石狩で一番栄えてた場所だなんて
今は昔

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 18:58:04.35 ID:yqksgqLE.net
札幌から番屋の湯まで割と信号少なくて走りやすいな

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:59:15 ID:zlG4nl1n.net
>>482
今日振り込まれてた
投函したのは22日か25日かどっちか

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 05:31:04 ID:cWPSkZIe.net
ジンギスカン鍋博物館の存在を知った雨上がりの夜空

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 10:21:55 ID:WFOeWuYI.net
早くしないとエモンダ売り切れてしまうでしょうが!
給付金早くしてくれ!!

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 11:10:04.42 ID:B2uItgIV.net
>>491
手付け入れて発注してもらえないの?
エモンダって10万じゃ買えないでしょ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 11:33:30.57 ID:trgp+M9b.net
あれはええもんだ

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 11:46:55 ID:L+TUO53p.net
>>492
自分で稼いだお小遣い10万と給付金でエモンダ買う!
注文時クレジット支払いだから全額支払いよ!

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:53:45 ID:gIi1bU55.net
仕事中でも気になってネット口座更新しまくってるわ
まだ振り込まれない
わいはヘルシオ買うんや

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 15:01:37 ID:M3BAZjMS.net
カード払いなら引き落としは来月だし買っちゃえ

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 16:15:40 ID:H9QaMdTo.net
不要にチェック付けてたりしてなw
5/28投函で昨日入ったよ
5人家族な

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 20:59:52 ID:S4P87o1/.net
はあ今日もなかったか
たしか先週の水に出したはずなんだけど
札幌は件数多いから時間かかるとか

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 21:28:46.80 ID:mZALGIUx.net
100人に1人外れがあって何も貰えないって話聞いたぞ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 21:40:16 ID:TrO7Jc7l.net
俺は1000人に1人当たりがあって10倍もらえると聞いたな
希望チェックボックスの書き方を左跳ねにすれば勝負に参加できるとか

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 21:47:01 ID:wR7UVYmf.net
届いた書類の不要にチェック入れるバイトやりたい

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 22:31:40 ID:XmYivXIo.net
銀行名間違えて完全に不備ってるよ
さらに振込遅れるわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 23:31:19 ID:S4P87o1/.net
札幌みんな振り込みされたんか?
10万当てにして無駄使いしちゃったよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 03:22:55 ID:XLdP/OJ3.net
https://twitter.com/nhk_hokkaido/status/1268860451095527424
(deleted an unsolicited ad)

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 06:48:44 ID:uYDklS6g.net
マジかよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 06:56:37 ID:OAHcNOEQ.net
川を北上したなら札幌の東半分は熊アラート地域

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 12:50:20.24 ID:Y0hAAGw5.net
キャノンデールで豊平サイクリングしようと思ったけど熊出るならTREKで行くかな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 13:44:43 ID:Rsfic+IO.net
オレはlookで行こうと思っていたけど熊に見られたくないからtimeで行って出会ったら時間が止まったように固まるかな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 13:57:31 ID:3jjFmxvE.net
峠じゃないんだから羆と遭遇しても60km/h以上で
スプリントすれば逃げられる
余裕余裕

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 14:07:13 ID:vhJkQN0h.net
慌てるとチェーン外れたりするんだよな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 14:18:39 ID:h0MdP7dO.net
今日雨降らないの?ホント?
風強いし雲かかってるけど

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 16:14:46 ID:XLdP/OJ3.net
ランナーが先に喰われるから

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 16:37:55.99 ID:uYDklS6g.net
熊出たら自転車ごと体当たり特攻するしかないのかな。
カーボンなのに残念

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 16:47:19.27 ID:nkNkGnsf.net
ジョギングのおっさんかBBQdqnのとこまで逃げ切ればターゲット移せるから
大丈夫だろう

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 17:11:07 ID:CR6FKVnF.net
隣のやつより速けりゃ良い、ってヤツだなw

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 18:07:15 ID:3+2Wi8lE.net
支笏湖行くサイクリングロードも熊いるんだろうなと思いながら走ってきた

山菜とりの年寄りって熊にたいして強そうだよね

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 18:08:29 ID:DUxL/X02.net
今日札幌ドーム近くの羊ケ丘通で、歩道と車道の間を走っていた自転車が車道側にはみ出してはねられ死亡したというニュースHTBで見た

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 18:32:43 ID:i9nJn7Aw.net
そりゃそういう事故起きるよな
車道を走れって普通に考えたら危険すぎるって

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 19:06:14 ID:lo+507AE.net
車道を走るのが危険というよりは、自転車の走り方の問題だろうな

車道を走るなら堂々と白線内を真っ直ぐ走る
中途半端な位置で走るから、自転車はふらつくし、車は無理に抜こうとする

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 19:32:38.37 ID:i9nJn7Aw.net
いやいや、そういうことが起こることも含めて危険なんだって
初期の道路設計に問題があるでしょ
歩行者、自転車、自動車分離して考えてないでしょ
転んだだけで死ぬんだぜ?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 19:41:08.43 ID:lo+507AE.net
だからといって歩道を走っても危険なのは変わらないからな
道路をすべて作り替えるのは実質不可能なので、各々が道交法に則って共存していくしかない

法律に従い、権利を行使し、他者を気遣う
個人がやれるのはそれだけだし、自分はそのスタンスで自身に由来する危険を感じるケースはほぼないな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 19:41:20.82 ID:tB5d2N0Z.net
仕方ないよなぁ
海外みたいに自転車レーン作れって言ったところで実際に海外住みの人のホームビデオ映像みりゃわかるけど、
車道を含めその広さが日本とは桁違い。
一般道の横に首都高くらいの幅の自転車レーンとかどう転んでも日本じゃ無理っしょ。
がんばって作ったところで路上駐車レーンだし。

でも今ある現状で>>519 の言うことはわかる
皆自分で車運転するんだからわかるっしょ、外側線の左走ってるからいけるなーと思って大して大避けしないでパスする。
外側線の右走ってりゃ同一車線じゃパスできないな、と思って大避けする。
でもDQNドライバーはそれにイラっときてアタックかけてくるから何が正解とかもう無いよな

俺達まだ車に挽肉にされてないのってめっちゃラッキーなんじゃね?!って思えてきたなw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 19:48:05.08 ID:cYpYhcLL.net
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第6病棟【無職】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1582199023/


【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧ヲタの自演をコピペするスレッド【無職】 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1586069808/


【北海道札幌在住】駒大苫小牧ヲタによる荒らし行為報告スレ【無職】 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1582713013/

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:11:35.92 ID:9Lz4o76P.net
2年前ロードで追い風の中緩い下りを60km/h位できちんと左車線走行してたら何を血迷ったのか追い越し掛けようとして来て交差点左折しようとした車が止まりきれなくて事故ったな
あの時の俺を抜く速度なら交差点50メートル手前で80は出てたと思う
思わず(゚Д゚)ハァ?ってなったけどそのままスルーした

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:04:01 ID:XLdP/OJ3.net
札幌ドーム裏の車道の路側線と歩道の間を走っていて、白線の外に出たところを轢かれたらしい。
ドライバーの供述だろうが、白線の内外って何の道交法的縛りも無いのだが。
あそこは歩道も車道もろくに清掃されてないし、小石やグレーチングは避けて当たり前だろう。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:12:16 ID:yNbBJEGN.net
ロードとクロスで速度出せるなら
第一走行車線の車が左側タイヤが通る辺りを堂々と走るのが正解だな
概ね縁石から1M、外側線から50cm
抜くとき軽く車線変更させてやる様にしないと危険
左により過ぎると車線内で抜かしていく車が増えて、側方距離50cm以内の危険な車が増えるわな
あと、見える位置にアクションカメラとか装着していると異常に側方距離取る車が増えるねw

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:15:48 ID:yNbBJEGN.net
>>525
あの通りは無理に車道走らないで歩道走ったほうが安全
小樽向け5号線もそうだけど
ロードは走行中赤の爆光点滅ライト点灯は必須だよな

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:16:52 ID:rrcNiVwA.net
オレが見たニュースだと札幌方面に向かって走ってるクルマが前から歩道走ってくるチャリが歩道から車道に倒れてきた、んでチャリ轢いた
みたいな感じだったぞ70歳だかの婆さん

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:26:16 ID:tB5d2N0Z.net
新石狩大橋のかけ直しまだかよー
あの橋が渡れないせいで275が使えないんだよなぁ
川渡ってアイスクリーム食べたいだけなのに。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 04:38:55 ID:VTuArDlY.net
>>517
ニュースを見てないからなんとも言えないけど
そのニュアンスでマスコミが報道してるのなら怖いな
危険な追い越しした自動車が悪いのに

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 04:53:19 ID:7Wqn1bNt.net
6日午後1時過ぎ、札幌市豊平区の羊ヶ丘通りで、北広島方面から走ってきた乗用車が向かって走ってきた自転車をはねました。
自転車を運転していたのは70代の女性で、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、自転車は歩道を走行していたとみられますが、何らかの理由で車道側に倒れ込んだ可能性があり、事故原因を調べています。

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 07:24:28 ID:KtaliCoj.net
>>529
工事は9/28までだ

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 07:34:27 ID:x9qGzvA0.net
乗用車と衝突 自転車の女性死亡
06月06日 20時26分

6日午後、札幌市豊平区の市道で自転車と乗用車が衝突し、自転車に乗っていた70歳の女性が死亡しました。

6日午後1時半ごろ、札幌市豊平区羊ヶ丘の市道で自転車が前からきた乗用車と衝突しました。
この事故で自転車に乗っていた札幌市豊平区平岸の吉澤次子さん(70)が全身を強く打って病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
警察によりますと、乗用車を運転していた54歳の男性は警察の調べに対し、「自転車が歩道から急に車道に出てきてよける間もなかった」と話しているということです。
また、「歩道を走っている自転車が倒れ込むように車道に出た」という目撃情報も警察に寄せられているということです。
現場は札幌ドーム近くの片側3車線の道路で、警察が事故の詳しい状況を調べています。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 08:31:52 ID:x9qGzvA0.net
ミキサー車が自転車はね女性死亡|NHK 北海道のニュース https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200603/7000021749.html

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:52:39.01 ID:TjRg3Kac.net
向かってきたってことは右側走ってたってことか?
それはまずいんちゃう

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:59:48 ID:zwLCeeyT.net
ビアンキのビアニローネ買ったからみなさんよろしく!

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 13:14:29 ID:2R6O7ZW1.net
横に並んで地下歩行空間歩いたりサイクリングロードの自転車走行優先と書かれてる側を歩く民度の人間が自転車乗ればそりゃあね・・・

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 14:34:06 ID:x9qGzvA0.net
サイクルあさひの石山通りの店 なかなか充実してるなーほぼジャイアントだから買うことは無いけど

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:45:27 ID:puwSGmEz.net
クマは積極的に駆除するべきだと思います

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:49:56 ID:NeKUYtUY.net
生態系を壊し続ける人間の方を駆除したほうが

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:45:47 ID:3ulhkvYo.net
熊本県が引き取るべきだ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:38:59 ID:/s7Fi9GI.net
https://twitter.com/karyujinsei/status/1269497133821857792/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 08:19:14 ID:+C+GuN7B.net
>>532
アレ絶対今年度で完成しないだろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 19:50:09.89 ID:p/DDgnDk.net
そう言えばR337いつの間にR274との接続部分まで開通してた。
千歳方面が既存の部分と接続してるかは分からないけど。
元々の狭いR337は交通量減ってた気がする。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 20:51:11.13 ID:PM2GIC2q.net
あれ渡ったらダメなんだっけ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 09:46:55 ID:751ahijA.net
>>545
新石狩大橋?
渡ってダメってことはないが
片側1車線で車道狭いし、交通量も多いから
後ろの車からのプレッシャーが半端ない。
石狩大橋の方は歩道があるから迂回できるならした方がいい。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 10:01:58 ID:nX+MHhrY.net
あの橋はトラック2台すれ違おうとすると自転車1台をかわすのすら無理な道幅しかないからね
そこそこ長いしあの橋を回避する人は多いよね
あの橋でよしと決めたやつ誰だよって感じ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 10:38:19.12 ID:lcurSLaX.net
石狩川の下流〜河口域にある橋は渡ってる途中で下見るとこわくなる

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 11:07:12 ID:isLLxeY+.net
美原大橋なら安全に渡れるけど遠回りか

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:12 ID:5l3OVpPK.net
10万まだこないし
想定以上の返送がありまして、、、ってなんだよ
お前らが送った封筒返送してるのに何故想定を超えるのか、、、?

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:19:03 ID:y+q0dw0l.net
スレチだボケ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:26:35 ID:0YEoyC6p.net
その十万を当て込んでDi2化したんで納付されたらそのまま貯金する予定

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:50:21.32 ID:OuQpjD4k.net
昨今のエアロフレームにするならDi2+油圧ディスクだよな。
ワイヤーなら触角まで戻るべき
触角じゃないSTIのワイヤールート、めっちゃえげつないよね

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:15:10.22 ID:EA7BU9pM.net
アウターケーブルをバーテープ埋め込みしてるバイクはワイヤーの潤滑切れたら一気に変速性能落ちそう

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:30:37 ID:zU+8Bu4p.net
その10万円を使ってチャリを買うって話なんだから
スレチはないだろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 01:25:25.28 ID:CD3jtSbe.net
使うのをグッと我慢して七月予定の札幌プレミアム商品券を待っている

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 01:03:56.73 ID:IGbtssYt.net
今日こそ10万きますよーに
いい加減にしないとそろそろ督促状だすよ
思いっきり偉そうな文面で

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 01:08:58.72 ID:YyW0AKiB.net
スレ違い

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 02:53:46.79 ID:oE9eeqQf.net
こいつ気に入らねぇから給付止めとけ

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 07:27:19 ID:jP7h9Fg6.net
豊平川でアブアブ言っている泉田塔一郎がいたわ
チャックの上げ下げやめろ
通報するぞ、動画公開するぞ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 08:08:51.34 ID:qWCN8Q6h.net
気に食わないから晒すとかいずれお前の方が訴えられそうだな

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 14:16:15 ID:9udO9V4p.net
チャック下げて胸、腹出していいのはレースちうのプロだけな(笑)
汚い汚っさんのたるん身体見せられる気持ちになれよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 18:46:08.83 ID:h9kIMwZw.net
チャック上げ下げで公衆トイレのとこにあるベンチに座ってるつなぎのいい男かと思ったわ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 03:43:06.27 ID:us2xM6jG.net
チャック上げ下げのモールス信号で通信しているのだ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 12:21:56 ID:akSE4OmW.net
上がっての?下がってんの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 22:12:16 ID:/4MLtako.net
みんなはっきり言っとけ〜

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 22:32:17.91 ID:kKdKwf8K.net
3アマ以上の免許持ってるんだろうな?w

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 16:19:23.68 ID:jlEO0X0S.net
雷鳴り出したんで慌てて帰ってきたけど、家着いて三分後にザッと来た。
ヤバかったわ。
明日もダメそうだね。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 16:50:32.10 ID:eAx5edwz.net
確かこの前も雷雨来てたよな
山間都市だなまるで

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:57:40 ID:8Fe12SCu.net
>>568
 思いっきり降られた。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:58:30 ID:8Fe12SCu.net
>>569
 思いっきり降ってたところは、山と月寒台地。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 22:00:14 ID:wz9uTktA.net
恵庭のバイパスの途中で思いっきり降られた
今日雨の予想じゃ無かったのに・・・

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 22:00:59 ID:jlEO0X0S.net
>>570
風邪ひかないようにな。
雨境に気温一気に十度近く下がったから。

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 00:00:04.36 ID:y+hNczDS.net
夕立って感じだったよね
関東の天気みたい

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:15:23 ID:+zJesvch.net
結局晴れかよ!!!

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:16:20 ID:+zJesvch.net
初ロード買いました。

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:33:51 ID:T1Gjb5B7.net
おめでとう!

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 13:42:11.24 ID:0tJDc8GH.net
お前のものはおれのもの

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 13:43:57.44 ID:Ji2OizqX.net
>>576
おめ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:57:29 ID:QPO9GzCh.net
いい色買ったな!

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 18:14:22.41 ID:FspnKMJY.net
俺と走るか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 18:49:07.28 ID:WvIetl9m.net
いや、オレと走るぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 19:07:41.56 ID:nvA0h1i1.net
昨日の雨でバイクが泥だらけになったので今日はメンテで日が暮れた

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:21:47 ID:8oplubxi.net
>>573
 お気遣いありがとうございます。
土砂降りになり始めた時に某商業施設の駐輪場だったので、避難後アメダス見て適度に抜けるまで待ってたので、濡れ鼠寸前で家に帰れて体調を崩すことはありませんでした。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 22:20:11 ID:zKMkQRd6.net
施設…人混み… 雨は避けたのに…

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 23:12:30 ID:kdkEfdeI.net
札幌付近の観光の場所はどこも賑わってるねえ
食事する店だと料理来る前からマスク外してる人も多いし
そういうものだと諦めるなり覚悟するなりして行動するのが良いよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 06:24:32.68 ID:KNcsDYur.net
口を開けないで待ってるだけならマスクは不要

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:48:56.73 ID:KFTdOe8W.net
なんでここら辺の奴等は並走するん?
バカなの?
しかも3列とか

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 08:20:41.61 ID:NFtjzzUB.net
どこだよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 07:19:49 ID:kOWAEJMJ.net
マジで道狭いよ
https://i.imgur.com/PJeXU4V.jpg

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 22:09:03 ID:0aUILcNy.net
なんで札幌の降水確率20〜30はこんなに的中するんだ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 16:01:29 ID:wZakxFxD.net
今日の午後は涼しくて走りやすかったな
もう晴れると暑くなってけっこうツラい

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:55:48 ID:xfxnGOvr.net
雨じゃないのかよ!!!

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:42:54 ID:D2sDmGtq.net
突然の雨に打たれて

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:46:57 ID:8XHpqNUB.net
風穴だらけ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:56:11.54 ID:rdBwFGmK.net
夢中で何か探した

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:57:50.34 ID:rdBwFGmK.net
倒れそうになったら

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:58:29.41 ID:I33yZvsr.net
アカシアの雨がやむとき
https://www.youtube.com/watch?v=m963Y4Pbk0M

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:28:46.10 ID:NPhk+Sh1.net
90年代J−popは輝いていたよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 04:36:38 ID:qWM2zmcb.net
何でも無いような事が
幸せだったと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 06:46:48 ID:j/ErjbGX.net
相変わらず暇そうだな千歳の無職ロード乗りは

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:30:28 ID:k9vnhjVZ.net
>>601
ずっと粘着してるようだけど誰?

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:15:32 ID:wDF+99x4.net
そんなものいなかったのさ
>>601の病んだ心が生み出した幻さ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 18:57:43.39 ID:CHjeAL7A.net
明日も良い天気

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 19:41:33.47 ID:hVVC1EYl.net
>>601
>>603
ここじゃ邪魔になるから
単独スレ作ったよ存分に語れ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592649577/

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 13:11:42.71 ID:XXgOyDg9.net
サドル調整の時、屁が出ちゃって気まずいから誰か僕ロード取りに行ってくれる方いませんか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 13:18:16.78 ID:4RtWUOcq.net
>>606
場所と報酬次第だが、違う人が行って渡してくれるの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 15:12:10.96 ID:hzcRaHHL.net
今栗沢の茂世丑辺り走ってるんだけど、晴れて微風なのに暑くないんだよ。
今日は気持ちいいわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 18:56:32.24 ID:bnY+w2ow.net
栗山から急に向かい風強くなって参った。
しかも湿っぽい風。
川渡って南幌側に逃げたら大分ましになった。
長沼〜千歳の直線道路って風の向きに合わせて作ってるのかね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 17:35:15.67 ID:IOKLo6As.net
エルフィンロードって北広島高校の生徒も通学で使ってるんだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 06:36:19 ID:9SQGyAYk.net
https://youtu.be/rFQYmSJ4FqM

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 07:24:17 ID:0Yq5RspK.net
>>610
ボールパーク出来たらものすごく混みそうだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:32:55.54 ID:CVKt/oqj.net
>>611
マイナス評価しておいた。

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 13:40:36 ID:U0cNpdbs.net
たどり着いたらいつも雨降り

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 17:48:18 ID:gIoiWArU.net
北広島西とか日大の生徒も使ってるかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 18:29:27 ID:4jq7ORy2.net
狭いサイクリングロードだよな

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 03:23:19.99 ID:0IgEfGyR.net
でも何かが違う

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:13:12 ID:SMLjYsVp.net
北海道道がガタガタ過ぎ大杉

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:28:25 ID:0s6Wadjq.net
雪や寒さによる影響+財政難なので仕方ない

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:39:39.62 ID:HhfDraAy.net
本州から来た人は北海道の道って綺麗に整備されすぎてて予算あるんだね、って感想らしいけど
本州の国道、ひどいとこはほんと酷いらしいからなー

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:52:39 ID:IKRBbcyn.net
崖崩れ当たり前のすれ違い不可な狭路が本州では酷い道路と言われる
北海道では舗装欠けてボコボコしてるのを酷い道路と言う
本州の人間は雪で降ったらどんな惨状になるか知らずに物を言う
雪で一車線潰すなんて新潟東北でもそうそう無いからな

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:05:58 ID:3uA57dhh.net
最近?大通整備されたよね
分かりやすく自転車の標識もあって良い
ここ走ればいいんだな、、、路駐邪魔で通れねーよ
フェンス付けてくれ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:28:24.21 ID:/7eDRNXv.net
>>621
除雪の堆積スペースがあるから路肩が広いんだよね

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 10:31:08 ID:O0u7EP+1.net
なんで北海道が梅雨入りしたみたいな天気になってんだよ・・・

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 11:25:00.77 ID:nKU0AyjT.net
蝦夷梅雨って奴

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 17:28:38 ID:K7iW4k8d.net
北広島のサイクリングロードで爺さん事故って死亡だと
みんなも気を付けてね、俺もだけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 19:01:42 ID:IFf4u1ln.net
>>626
ガードレールの接触痕凄いね。
自転車であんなになるものなのか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 19:35:13.96 ID:jbBrOx47.net
ブルベ仲間を確認してしまった
オレの知人ではないらしい

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:09:00 ID:nkljA+/M.net
ググったらいつもブレーキかけながら下っていく坂だったわ
あそこは農園に出入りする車あったり車止めがあるからかなり用心するんだがな

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:11:46 ID:dyIohYbV.net
>>624
>>625
毎年同じ話して面白いの?
千歳の無職ロード乗りは

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:18:37 ID:AOValqn3.net
自転車でガードレールに接触し転倒…70代くらいの男性が死亡 北海道北広島市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-00000010-hbcv-hok

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:30:24 ID:XvBXdfWt.net
仲間がバイクでしんだのさとっても良い奴だったのに

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:25:29 ID:H33pZJ44.net
>>631
うわぁ・・・
あそこで亡くなるとは

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 21:54:01.77 ID:U2L1ipaT.net
札幌帰る時に速度落とすのもったいないなあと思いながら停止する場所かな
たまに減速しないで抜けてる輩もいるけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 06:33:48.51 ID:lYeb3IFs.net
そしてガタガタロードが近づく+登りで気が滅入る区間でもあるw
そもそも歳考えたらぶつかったのガードレールじゃなくて手前のU字バリケードじゃないか?
ガードレールなんて元から色剥げてるからぶつかったかどうかなんてわからんぞw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 06:44:12.18 ID:cfEvdfj4.net
U字ガードレールの間が私道でなくて公道だったら
ぶつかって転がってたのがその場所だったら
警察が処理面倒臭がってガードレールにぶつかったことにしたら
憶測がどんどん膨らむニュースである

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 08:18:16.60 ID:L2MPV0cq.net
U字バリケード?U字ガードレール?
そんなものあったか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 12:36:06 ID:YJxtsD5W.net
貸農園みたいな所の近くか

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 13:57:15 ID:po4g2ILv.net
札幌市を出てエルフィンになってから最初の車止めのポールがニョキっと立ってる所で上に農園がある所なら
数年前に救急車要請案件があったな
同じ場所?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 14:08:08 ID:7jtPwu9+.net
あのポール邪魔だよな

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:51:45 ID:k+mlvWqi.net
邪魔ではないな
あれなかったらたまーに通過する車と事故起きてるわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:05:11.88 ID:ZFSh8z7n.net
どう考えても自転車で出かける天気でないな
車でうにでも食べてくるべか

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:32:53 ID:l2bfAVZe.net
晴れてるにゃん

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:28:46.34 ID:/2jropEW.net
はげてるやん

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:09:59 ID:CcVhDiCT.net
降水確率80は晴れて20は大雨降るのが北海道

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:33:26 ID:/2jropEW.net
結局雨なしかよ!!!
洗車できたじゃん!

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:59:55 ID:S1/8Xjy2.net
洗車してたら雨降ってたな

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:33:49 ID:ZgJEOFkV.net
凄い嫌がらせな天気だったな

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:09:53.37 ID:UHlkKmks.net
明日も雨予報だか果たして

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 06:43:26 ID:lIuZRN7y.net
乗りてえなあ
乗りてえなあ

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:44:02 ID:zONR6kd6.net
雨降ってない 今日も降ってないー

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:59:52 ID:+yB41BDB.net
これから雨男の俺が外出するから、午後乗るつもりなら覚悟しておけよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:06:49 ID:TzXZimBU.net
北広島は通り雨だよ。
レーダー見ると何だこりゃ?って感じの集中攻撃。
たいした降りじゃ無いけどね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:10:24 ID:usodzl11.net
降水確率70(晴れ)
雨雲レーダーと風向と強さ見て自分で予想した方が当たる

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:08:56 ID:mNMSweSN.net
濡れたら死ぬの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:37:15 ID:CzhBhB4f.net
メンテが面倒

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:17:23 ID:y4vdKpjT.net
つ撥水スプレー

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:21:30 ID:CzhBhB4f.net
>>656
それでいいと思っているならいいんじゃね(笑)

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:21:59 ID:CzhBhB4f.net
>>657
それでいいと思っているならいいんじゃね(笑)

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:53:51.80 ID:O0Z9ENXx.net
この気温、風で濡れ鼠になったら免疫力低下でコロナ発症したりしてな。
まあ、楽しくないのは確か。

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:12:12.70 ID:ani9YUc5.net
雨かよー

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:17:34.01 ID:WW2orz14.net
>>652
お前のせいか…

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:21:49 ID:fgssJLzv.net
朝から雨かよー

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:47:52 ID:0VZBU+/0.net
今日通勤で新道の東8丁目付近を走っていて、
上が青でBORAのビブをはいて赤い古いスコットに乗ったおっさんを抜いたら
何やらぶつぶつ文句いいながら後ろついてきて俺を抜き去り際にゴチャゴチャいってたからなんだてめぇ!?文句あんのか!!っていったら吠えながら逃げて行ったんだがこういうキチガイは無言でスルーするのがいいんだろうか

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:48:58 ID:YPMR30es.net
キチガイも自転車に乗るんだ、怖いね
俺なら怖くて何も言えないや

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:52:48 ID:8AA1MpQI.net
俺も何か言われたら言い返してるよ
知り合いでもない人にいきなり何か言ってくるkitty guyに遭遇するのなんて年1であるかないかだが
なんだぁ?てめぇ?喧嘩うってんのか?(おろちどっぽ風)って言ったら
全員逃げてった

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:35:03 ID:CxE+XNKV.net
降水確率20の札幌全域のみ雨雲かかる率100%じゃね?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:42:17 ID:pYw0sNVE.net
こころーどの厚別区の区間ですれ違うやつ全員にいちゃもんつけてる
ママチャリに乗った白髪のジジイがいたけど最近は見ないな

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 21:25:46 ID:Upt31r+o.net
昔「ロード禁止だ」って言って銀玉鉄砲で撃ってきた
基地の外の人元気かしらw

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:39:04 ID:OgqvhsaE.net
延伸区間だけ何回も往復してるローラースケートおじさんは危ないから消えてくれ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:12:26.45 ID:fgssJLzv.net
ここロードってそんなキチガイ多いの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:20:25.98 ID:CxE+XNKV.net
道の真ん中歩いたり横に並んで歩いたり逆走したり
酷い時はオートバイ走ってたり
まさにキチガイロード

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:36:15 ID:7rpo7Sdd.net
なあ、いつになったら週間予報晴れマーク出てくるん?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:30:58 ID:GFgkhLQ0.net
>>666
確かにそれくらいの頻度だよね。
メット被ってなくてトロトロ歩道を走ってたガイジだったから抜かれたのがよっぽど腹立ったのか。こういう奴が車運転したらあおり運転とか平気でしそう。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 06:18:53 ID:aTHezZKs.net
>>673
金土日だな
これ逃したらまたしばらく不安定な日々

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 14:52:52.83 ID:/AdtmsAz.net
豊平川サイクリング最高!!!

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 20:37:01.37 ID:jObefMmK.net
そういや豊平川に出たヒグマはどうなったんだろう

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 23:26:19 ID:Kfzvek7E.net
キャノンデールで体当たりアタックしたら逃げてった

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 00:42:29 ID:cZzMjebV.net
キツネなら毎回見る
かわいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 11:08:30 ID:fMXVphew.net
ラジコン飛ばす辺りでキツネと戯れてるおっさん見かけた、人懐こい犬みたいだった
すごい羨ましかったが同じことをする度胸は俺には無かった

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 13:44:46.98 ID:h8OqhGuA.net
>>680
エキノコックスは発症期間が長いので老い先短い爺さんなら

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 18:47:03 ID:v4M4VJcU.net
ラジコン飛ばすあたりってちょうど石狩川と豊平川の合流地点みたいな場所か

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:31:20 ID:Yibv/e+i.net
今更そんなこと聞くなよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:29:12.07 ID:aaoIA2q5.net
湿度高過ぎて35度の炎天下走るより具合悪くなる

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:39:45.99 ID:Udaatcp2.net
自転車も煽り運転摘発の対象になったからおまえら気をつけろよ
結構危ない走りしてるのいるから

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 01:10:07.63 ID:5uYltJ7v.net
昨日の20時ころ発寒南駅方向からの下りを全力で疾走してきた
電飾をきらめかせ、スピーカで音楽垂れ流してた二人組のクロスバイクいたけど
車道を走行していたとはいえあれは危ない

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 03:01:54 ID:lDOLCY63.net
通勤で創成川通りを50km/h超で走ってる自分からしたら仲良くなれそうな奴らだ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 05:19:10 ID:eWzklBIv.net
最近、イキりクロス大杉。

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:13:21 ID:eR2eF1TY.net
雨かよ!!!

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 08:54:55 ID:IpbXYBDE.net
>>688
ママチャリ乗りだった若い奴がクロス乗ると
スピード出ちゃうから変なのが生まれる

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:04:04 ID:eniOCQ71.net
もうロードしか使いません。

東京都の新たな感染者100人以上に 100人超えは5月2日以来2カ月ぶり(ABEMA TIMES) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200702-00010012-abema-soci

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:56:33.64 ID:E4eH8Hdl.net
あーめー

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:05:46 ID:ix4lPxOE.net
【悲報】千歳の無職ローディーさん単独スレを立てられる

北海道スレに常駐している無職ローディー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592649577/

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 12:22:03 ID:jXvngwoE.net
ほんと誰だよ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:28:20 ID:w48kPogq.net
http://intel.iobb.net/src/That%20is%201279.gif

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 05:59:17.04 ID:9fjYGTXu.net
強風かよ!!!

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 12:16:18 ID:q5U7tm4K.net
スーパーカブで当別の道の駅に買い物に行ったら、めっちゃ風強かった。
自転車だと時速10kmコースだわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 12:34:19 ID:/FaFPic3.net
当別いくなら明日だな
今日は小樽とか朝里が無難だ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:13:00.18 ID:VNtQleDU.net
風は強かったけど程よく涼しくて気持ちよかったよ
暑くて走りたくなくなる季節がもうすぐやってくるから走れるときは走っておきたいね

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:17:37 ID:9fjYGTXu.net
274で横風に煽られてあわや

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 16:04:09.52 ID:8tt52/W1.net
わいも今日は涼しくて走りやすかった。
市内アチコチ50kmほどウロチョロしてたらいい時間になった。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:15 ID:K2RTT0fz.net
創成スクエア無料駐輪場にて2段式ラックに停めてあった周囲の自転車を思いっきり蹴っ飛ばして
物凄い音立てて(ドガーン!)自分のチャリを取ろうとしていたkitty guy発見w
停める時は混雑エリアではなくて空いている奥の方推奨だな

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:16:57.09 ID:9PHv+EKD.net
帰り追い風で全く漕いで無いんだが。。。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:52:53 ID:keXfUnqt.net
何で札幌こんなに風強いんだろう
海っぺりでもなければ山あいってほどフェーン現象の影響受けないのに

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:54:59 ID:E3hTbKua.net
扇状地だから?  知らんけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:00:22 ID:cYK7RMhT.net
windyの予測見てみると
苫小牧から入ってきて石狩で出て行くみたいだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:30:45 ID:zO3T/QhH.net
>>704
札幌はまだいいほうだよ
いつも風の流れは南東なら苫小牧→千歳→恵庭→北広島→南幌・江別→当別で、北西ならその逆
北東とか南西の強い風は少ない
風を遮る山が無いからじゃない?
南東のk是が強い日、小樽は穏やかなこと多い

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:49:06 ID:pfX/ZNmo.net
 最近、土曜は風が強いか雨になるなぁ。
おかげで転がす気になれなくて…。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:18:25 ID:9PHv+EKD.net
今日の札幌も風強かったよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:28:34.19 ID:aLa5U0Gr.net
昼の強風も夜になるとパタッと止むのが何とも嫌らしいな

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:32:51.03 ID:keXfUnqt.net
日中さんざん5m以上の風吹いて夜は穏やかだもんな

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:42:51 ID:E4gnl9aL.net
今朝、日の出前にママチャリで札幌から千歳まで走ったけど、
キツイ坂ほど向かい風強くて挫けそうになったわ
峠の切り通しが風を集める形になってる
路肩が水はけのために凹凸ある舗装になってるのに気づくまで大変だった
普通に車道まで出たほうが転がる

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:29:15.41 ID:oH5oYlIE.net
ママチャリで札幌から千歳って根性あるな

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:00.31 ID:hhZas4gb.net
普通にすごいよね
俺なんかロードでも疲れるのに

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:45:09 ID:AMWhUuSx.net
手稲区か清田区かで全然違うよな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:55:28 ID:8KCAPJ2A.net
ママチャリは恵庭までが限界だった
36通ったのも敗因だが

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 14:10:22 ID:AMWhUuSx.net
俺のママチャリ最長は手稲区稲穂から当別の方の金沢文庫?
google map概算で88km、休憩込み8時間

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:07 ID:OUYBWNs3.net
例年なら千歳の航空祭に行って帰ってくるんだけど
結構な苦行であると毎年思っている
ちなみにロードバイク以外では行きたくない
夕張にMTBで行って廃墟探訪も面白いけども
帰り道は何かの修行してる気分になる

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:12 ID:OUYBWNs3.net
>>715
家の方は東札幌のサイクリングロードに乗るまで1時間近くかかるから
そこは結構なハンデ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:16 ID:hhZas4gb.net
>>718
苦行だけど行っちゃう気持ち、よくわかります
俺もそろそろ支笏湖まで苦行しに行かねば

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:18 ID:6wOwHlXS.net
こんなに暑いと2ヶ月くらい自転車乗れないじゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:42:38 ID:mDMDtfHd.net
クソ暑い時にドロハンの下を持って
ひたすら路面を見つつ漕ぐのが最高だろ
停車した瞬間滝汗出るのがまた気持ちいいw

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:18:00 ID:FYAJkd4+.net
>>721
で2ヶ月後には寒くて乗れないと言い出すw

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:07:00 ID:kMdjXQfN.net
今日見かけたカップル?の2人組みがなんだかさ。男は昔のチッポリーニのシマシマジャージを紫にした感じの今どき茶髪のロン毛。女の方はトラ用のノースリーブで2人とも走り慣れてるようだったけど、車の横をすり抜けて前に出て左車線から右折。あんなんじゃ自転車憎しのドライバー増えても当たり前だわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:30:37 ID:eAaIYbHU.net
>>724
野幌付近でもそんなゴミ見たことあるような気がする。

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 04:39:51 ID:Gx6N0geq.net
自転車でも抜いたらムキになって追い掛けるアホとかいるよな
ちんたら走ってるのは車だけじゃない

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:52:56.98 ID:dTRqyk0X.net
痛ましい。。。
車と接触 自転車の女児死亡|NHK 北海道のニュース https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200706/7000022734.html

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:26:39 ID:9p3Z5N0a.net
長年やってるからって昔のやり方を変えないなら老害と変わらん

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 01:32:28 ID:if4A1zou.net
コンビニ入るのもコロナで人を避ける必要があるし、もう暑くて昼間走る気にならないから
がっつり走りたいときは日没から朝まで夜通し走る計画で行くわ。
日の出30分くらい前から薄明るいし、人が増える6時過ぎまでの三時間くらい走るのおすすめ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 01:41:37 ID:AXNkev+W.net
そんな夜中に走れるかバカ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:45:06 ID:fVaQfXL4.net
薄暗い朝、熊さんと鉢合わせだな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:35:21 ID:A1zyiAgr.net
>>729
無職なの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:23:30.52 ID:5xQEWzCq.net
いや、fxで生活してる

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:45:19 ID:SA9Rb/nZ.net
FXやってる無職やん

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:26:00 ID:HfhDTSKo.net
雨かよー

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 04:24:55.65 ID:SslAP2/i.net
2時間ばかしブラブラしてきたけど、湿度高すぎて汗が引かず不快だから帰って来たわ。
気温19℃でも湿度95%あるとスピード出しても体冷えなくてきつい。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:30:07 ID:yyl1H8HI.net
>>734
 無職の行動は参考にならないよな。
そういえば、在宅勤務でも感染しているのがいるよね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:07:58 ID:TBqAprkx.net
前日に早く寝て、休日の朝、早くに出かけるって話じゃないの?
>>737
ニートでも、アクティブで裕福な親が海外旅行に行って貰ってきて
感染した奴が国内でおった筈

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 18:37:16.79 ID:rh1MPHjq.net
やっとまともに週末休めると思ったら天気悪いのかよ〜

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:23:55 ID:ZCm6Z2xA.net
>>735
どうせどこにも行かないんだから
雨が降ろうと晴れようと風が吹こうと
天候なんて気にせんでもどうでもいいだろ千歳の無職ロード乗りは

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:21:14 ID:3f0FF9LB.net
週末雨だからなのか豊平川が朝4時過ぎから人だらけで萎えた
朝っぱらから白線内ジョギングしてんじゃねーよ・・・

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 06:16:53.51 ID:UDOPvMhc.net
緊急事態宣言あたりからサイクリングロードはどこも人大杉。
コロナを切っ掛けに今まで利用してなかった層が散歩やサイクリングで走り始めて
そのまま習慣化したような気がする。自転車の販売が好調というニュース見て納得。
こころーどは4月から自転車の親子連れが明らかに増えた。

「3密」避け運動 自転車販売好調 札幌市内 主力部品は中国製
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/412743

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 06:37:33 ID:evbC1Sfe.net
こころーどは相変わらずわき道から一時停止もせずにノールックで入ってくる女、BBA多い

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:00:46.25 ID:Rurql45h.net
>>743
いつも文句言ってないで予測すれよ
ぶつかったら自転車の負けなんだから

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:11:31.21 ID:JKL/we/A.net
こころーどは親子連れがヤバいね
特に母親と娘のコンビ
小学生ぐらいのメスガキがいきなり逆走して対向車の目の前に突っ込んで行ってパニックブレーキかけさせて
衝突寸前で睨まれてたけど謝りもせずに知らん顔して通り過ぎてて呆れたぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:55:27.92 ID:c52qrgeb.net
お前ら本当にこころーど大好きなんだな

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:20:45 ID:+Cg1HEG3.net
適度に雲があって涼しくて快適だった
もう秋だなって感じ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 02:57:31 ID:vHWRylC5.net
https://sapporo-sokuho.com/archives/post-20713.html

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:59:06 ID:eUiWSf4P.net
>>748
正直、歩道を自転車が走っている訳で
現状走っていない所を走るから違和感があるだけで
コレを規制するなら歩道から自転車を排除するべき

実際はチカホは道路じゃ無いので、道路交通法じゃなく管理者の設定した規制の対象なので、矛盾がまかり通る訳だが

ただ、今回のはオラオラ系愉快犯っぽいので歩道を走る軽車両としてもアウトなので弁護のしようも無い。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:07:10 ID:P2rbgTY+.net
>>749
 記事嫁。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:19:24 ID:P2rbgTY+.net
>>746
 そもそも無駄にアップダウンがあって走りにくいから、東北通〜341に迂回した方が良いのかねぇ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:31:44 ID:+deMB70n.net
ここロード道ガタガタ過ぎだろ!!
ババァは逆走してるしなんて日だ!!!

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:46:34 ID:jel+YBPL.net
こころーどってか東札幌寄りのところ
道ガタガタで地味に疲れるよな
名実ともに自転車道ではないのかもしれない

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 09:14:45 ID:7TH+T8V5.net
旧千歳線は平らだったけど、交差する車道優先するため
やっつけで切り通してアンダーパスにしたからああなったはず。
ガタガタなのは排水設計の不良のせい。
低い部分に水が溜まるから排水溝だらけグレーチングだらけ、凍上害で何度補修してもすぐ凸凹。
ちなみに22個+αあるアンダーパスは名目上はトンネルで6つを除き名前がついてたはず。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:59:12.95 ID:rCOkDCqz.net
「白石サイクリングロード」から「サイクリング」という言葉を外し
雰囲気的にも少しずつ自転車を排除し
長期間かけて最終的には「自転車走行禁止」に持ってゆく

多摩サイクリングロードと同じ経過をたどろうとしている

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:15:19 ID:uV5D8yj2.net
札幌のサイクリングロード中途半端なんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:48:37 ID:v+Ten70u.net
例えどんなに整備されてた環境になっても文句言うよ そういう人種

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:44:54.72 ID:VZ1lluFE.net
ロードでかっ飛ばす方が間違いなんだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:50:54 ID:gzrvig43.net
暴走自転車がいる限りは自転車側が排除されていく

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:55:33.52 ID:XWzVUNvH.net
北広島の球場ができるころには
あの赤土の区間にも2か所くらいU字パイプかポールが立つだろうな

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:55:53 ID:U5L3f/Cz.net
北海道の道路のガタガタがそもそも自転車に向かな過ぎるわ
本州走ったらクソ暑いけど風無い日多いし舗装ガタガタしてないから自転車の速度乗りまくり
北海道で必死こいてるペースで原付き抜ける

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 17:04:45 ID:A2DBWHCV.net
風涼しいね。
千歳泉郷の紫陽花寺行ってきた。
見頃は下旬だって。
R337交通量激減。
特に大型ほぼ0で快適になったわ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 17:12:52 ID:vHWRylC5.net
札幌もウーバー始まるね

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:49:49 ID:rCOkDCqz.net
ロードでかっ飛ばせるCR(歩行者通行禁止とか)を作ってほしいけど
そこまで需要ないんだろうな。。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 19:55:12 ID:PGo5ycbE.net
ちょっと札幌離れれば人も車もいないし信号も無いから飛ばし放題だけど。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:14:34.03 ID:tXRLdc6t.net
むしろこころーどやら北広島自転車道?やらは一度しか通ったことないわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:14:55.97 ID:4+5aKSFW.net
このままテレワークメインのままだったら、郊外に引っ越すんだがな

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:08:55 ID:/ZC9L3eq.net
うーばーくるんか
配達先が職場の知ってる人間とかだったらなんかやだ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:19:43.80 ID:7TH+T8V5.net
今夜も36号線札幌千歳往復66kmを20kgのママチャリで散歩してこようかな。
ロードなら千歳駅からそのまま支笏湖に行くんだけどママチャリだと体力的ににやばみざわ。
ハブダイナモは足止めたら暗黒だから森の中は走り抜けるしかないし。

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:58:11 ID:Wz2jHxKm.net
キモ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 07:44:29 ID:/4mbai4t.net
道路学べや!!
https://youtu.be/BYEFcDecTkk

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:02:37 ID:lq/xXfKZ.net
今日走りにいかなかったらおやっさんにどやされる

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 13:54:18 ID:82zmXTxp.net
>>744
ケースバイケース
逆歩き自転車レーン通行のキチガイ歩行者だってたくさんいるんだから

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:41:55 ID:lq/xXfKZ.net
聞いてたほど涼しくなかったし、風も弱くなかった

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:22:46 ID:UzA7LF8e.net
岩見沢、三笠、夕張あたり大丈夫だったかい?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:39:58.94 ID:h7kznjqH.net
15時くらいから追分あたりで土砂降りだった

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:17:30 ID:UzA7LF8e.net
それは災難だったね・・・
万字峠が土砂崩れの恐れのため17:30〜通行禁止になったようだね

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:14:08 ID:NzTOMptF.net
マジ万字峠

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:10:08 ID:QpWQoDsy.net
コムカラ峠は大丈夫かな

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:31:13 ID:ow+UGFe7.net
リノス峠どうかな?誰か行った?

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:48:16 ID:VlKdW6di.net
レーダー観てると暫く万字峠通行止かもね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:40:07 ID:52HIGn+R.net
>>754
 エルフィンロードも西の里の駅までは大差ないからなぁ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:42:11 ID:52HIGn+R.net
>>756
 札幌圏のサイクリングロードは再整備が必要だよね。
豊平川は自転車と歩行者の完全分離が必要だし、歯抜け状態でうん十年というところもあるし…。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:43:29 ID:52HIGn+R.net
>>759
 まずはレーサー乗り、氷河期・ゆとり、姫、老害を何とかしないとなぁ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:44:36 ID:52HIGn+R.net
>>761
 北海道はグラベルロードでのんびり走るのが一番快適なんだよな。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:48:00 ID:52HIGn+R.net
>>781
 岩見沢と三笠に記録的短時間大雨情報が出たからねぇ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:51:50.83 ID:QWqPdEnO.net
土曜の深夜、日付変わった0時半ころ、
36号線の島松駅逓跡あたりで札幌方面に向かう自転車とすれ違ったけど、ここ人かな?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:28:59 ID:8LZ81v0w.net
ところで豊平川のサイクリングロードってどこから入るの?
スロープがぜんぜん見当たらないんだけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:33:31 ID:RBwcrimh.net
一区間に一箇所はあるだろw

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:25:23 ID:PKuX24u1.net
あるだろ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:47:31 ID:+lOJwL5Y.net
心の目で見ないと見えないぞ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:32 ID:D5nwBiqE.net
今でしょ!!!

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:28:04 ID:LlMtNczT.net
スロープか無ければ
担いで下りればいいじゃない

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:42.63 ID:4UZBOVeq.net
確認したら南大橋〜幌平橋のあたりはスロープの間隔が500m以上あるんだね
自分は大概フラペだからミニベロ担いで草むらや階段駆け下りてるけど、ビンディングシューズだと大変だな

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:22:07 ID:gkx7MS0x.net
>>794
SPD-SLでも階段は余裕だよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:14:53 ID:+lOJwL5Y.net
左岸と右岸でスロープ位置違うからBBQしてる奴溺れたら場合によっちゃめんどくさいな
そんな奴は逝って良しとは思うが

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 16:58:42 ID:eal8fU23.net
逝ってよしってナウいね

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:12:31.86 ID:LDgJ0KPy.net
>>788
あるアイテムが有れば見える

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:24:56 ID:nssrJ4sD.net
>>796
スロープの降り口についての詳細キボンヌ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:01:56.27 ID:Jqa4IK1Q.net
ワッフルワッフル

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 07:35:26 ID:QXpZTEj7.net
豊平川あたりの街中を移動で走ってて安全運転なシングルスピードの人が前を走ってるなーと思ってたんだけど
ノーブレーキ固定ギアだった。
まだいるんだなノーブレーキ奴
別におっさんがどーなろうと知らんから何も言わんけど。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 07:39:51 ID:bGoN0iwW.net
最近、公道でスケートボード乗ってるバカ多くない?
歩道と車道周りも見ずに行ったり来たりしている子供もいた。
きっと親がそういうバカなんだろうな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 07:42:57 ID:blZtxI5s.net
スケボーで自撮りしながら乗ってる小6ぐらいの女の子がいた
車道にはみ出してクラクション鳴らされてるのにスケボーに乗りながらピースをしたり自撮りを続けていた
狂っていると思いました

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:51:08 ID:lXbGVDk2.net
朝からヘイト吐いてる人の方が近づきたくないと思いました

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 09:20:29 ID:uTxZaUTO.net
はいはいクールな俺かっこいいかっこいい

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 10:03:36 ID:nyXIKZVb.net
ココでヘイト吐いている奴はネットワーク上ならともかく
現実でニアミスなんて、まず無いからキニスンナ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:55:44 ID:nOObG3cK.net
風も気持ちよく豊平川のフイッシング最高です

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:43:03 ID:8fUbpSIt.net
36号線の歩道をMTBで走ってたらロードバイクの若者集団がスイスイーという感じで抜いていって
俺もロードかクロス買おうかなーって思っちゃったわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:49:05 ID:e+mA1J3/.net
>>807
なにつれるのかな?以前、小さなヤマメとウグイたくさん釣れた記憶しかなくて

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 17:05:12 ID:QXpZTEj7.net
人生で釣りって網走行って浜でマス釣りしかしたことないんだけど
豊平川でヤマメとかウグイってそれ釣ったら食えるの?
なに言ってんだって感じかもしらんけどw

あと当別ダムまで天気良いから走ったけど先日のバイク事故現場の献花見たらテンションだだ下がりして
手を合わせて帰ってきた。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:09:52 ID:baZcclws.net
>>808
ロード買っちゃなよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:26:43 ID:ckaPmmQH.net
>>808
豊平川で待ってるよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 22:32:01 ID:baZcclws.net
豊平川鹿出るほどなまら綺麗だべさ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 07:44:47 ID:lqZnAj++.net
>>803
 レーサー乗りもそういう目で見られていると自覚した方が良いぞ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:35:44 ID:FMLwSzZ/.net
北海道は今日は晴れか
いいなぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 18:46:19.31 ID:6F0KC5Hg.net
恵庭自転車道、上りのブーストで実が出てしまった。。。

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 19:04:18.58 ID:0dOlonL6.net
権現様『こっこれは、焼き味噌じゃっ!』

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 01:18:45 ID:TInp0and.net
恵庭ウンコくさいからバレないよw

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 09:29:44 ID:bA9dKTXl.net
休日だから張り切って走ったら今日も向かい風何だか。。。
あんま天気良くないし

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:13:25 ID:VLtA8Jcw.net
午前中ヤフー天気から豪雨予報きたから慌てたけど何も無く
酷い誤報だったわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:35:15 ID:9UTM1Quk.net
札幌に引っ越したのでねんがんのココロードをはしってみたぞ!
噂にたがわぬクソっぷりだったぞ!

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:38:30 ID:rQ3SU5y9.net
手稲区で女児に声掛け事案が発生ってyahooアプリに言われた

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:47:33 ID:BGwLmHxD.net
>>821
TREK乗りの学生かな?オレに挨拶しなかったのはオマエぐらいだぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:54:15.99 ID:9UTM1Quk.net
クソその1
人通りの多い区域にて、歩行者が邪魔だったのか知らないが
シティサイクルの暴走爺さんがこっちのレーンにはみだし、逆走してくる。
そして俺の走る道を開けろぉ!とばかりに
ハンドルを左右に高速クイクイッ!、不思議なダンスをしながら私の目の前に現れたのです。
何故か被害者ぶりこっちを睨んでくる団塊のクソ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 14:11:15 ID:9UTM1Quk.net
>>823
コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

以上、レポっす。

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:25:18 ID:ln7Nvib4.net
豊平川CRも大概だけどな
36号線付近の自転車優先側でアホ面しながら真ん中歩いてるし
そこから幌平橋付近までは自転車優先の川側を呑気に歩いてるアホだらけ
一度ローディの集団で横スレスレ通ってやりたい
お前ら歩行者は車道でもど真ん中歩くのか?って怒鳴りたいけどその度胸は無い

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:52:00 ID:BGwLmHxD.net
CrossRipなんてゴミの存在を知っているヤツなんているのかw

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 17:56:25 ID:HHeWOB8v.net
集団で真ん中歩いてるのもいるキチもいる
決められたところを歩けよ

犬にしょんべんさせるな連れてくるな危険邪魔キタナイ」

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 18:08:19 ID:HHeWOB8v.net
〇集団で真ん中歩いてるキチもいる

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 18:28:21 ID:eP20eEi0.net
豊平CRで自転車レーンを歩いてるヤツはそこが自転車用って知らないんだから避けろと言わない限り無理
昔は所々地面に絵でマーキングしてたけど今は消えてるし、白線しか引かないからたまにしか利用しない人は気付かないんだよな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 05:59:39 ID:2P9IkL+4.net
>>827
CrossRipってなんだ?っと思って調べてみたら
https://www.trekstore.jp/news/?p=40811
ドロップハンドルのクロスバイクなんだ

!?白石ここロードって監視している仙人がいるのか?w
豊平川には泉田塔一郎と山川純一がいるんだろ
札幌こえーよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 06:13:41 ID:1h8XgNQE.net
千歳から恵庭あたりでパン工場や和菓子工場?から流れてくる甘い香りと
牛糞の臭いで交互に包まれて気持ち悪くなった。
ヤマザキの工場って夜中でも動いてるんだね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:49:59 ID:JWzor/y3.net
>>831
 シクロすら知らないとは10年勉強してから出直して来い。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:02:19 ID:2P9IkL+4.net
>>833
いやいやw
CrossRipはシクロクロスの要件満たしてない
ESCAPE R DROPが対抗馬
チェーンステー長が435もある
シクロクロスなら425までだわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:21:04 ID:jQ3X1P01.net
今日も恵庭辺りで実が少し出てしまった。。。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:49:28 ID:XOReJLd6.net
ちらっとにわか雨降りそう

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:59:54 ID:JWzor/y3.net
>>826
 警官が車道を歩く街だからしょうがないよ。
https://imgur.com/a/Vw6CtrK

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:11:22 ID:JWzor/y3.net
>>837
 諸事情で画像を置換え
https://imgur.com/a/QhsPafW

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:08:31 ID:bXSGeo19.net
>>830
俺が何度も目撃したのは白石だな
豊平川は事故が起きたら行政も責任問われそうだな

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:03:29 ID:nVVGlSlE.net
豊平川右岸はホントにカオスだな
人が歩くのが白線引いてある方だと思ってる位寄ってくる

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:38:15.56 ID:MwD8hrSQ.net
昔のレースゲームみたいに
避けようとする方にむしろ寄ってくるっていうかw
よろよろと右寄りに歩いてるから左からパスしようと舵を切ったとたん左に被せて来て
あぶねーなぁと停まったら、あろうことか「いやー、危ない!」とわめかれるし

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:58:03 ID:Qha2BW34.net
右岸だ

843 :雀の涙:2020/07/20(月) 19:43:16 ID:KiRP29Vj.net
15年ぶりに自転車店で自転車購入して初乗りしたんだけれど
石狩街道がひどく凸凹。。。初めてのロードだからおっかなびっくりだわ
※以前はシクロクロス

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:12:39 ID:v2/grQY+.net
キムチくさい

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:50:31.84 ID:mvFqZZu6.net
いつもは通販かよ
糞ヤローが

846 :雀の涙:2020/07/21(火) 05:09:07.05 ID:ZncMvNAP.net
>>845
自転車で通販使わないよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:54:25 ID:CqYEocBQ.net
このキモいコテなんなの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:26:11 ID:d0ewss7Y.net
うわまじかよ
今時コテつける香具師なんているんだ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:19:17 ID:XYITEHd4.net
いきなりコテ付けて自分語りみたいなレスするとかキモい
キモすぎる

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:00:46.68 ID:m1Ba6Z70.net
横からですまんが今どき香具師はねえだろよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:42 ID:Py7rFPKv.net
今時コテつけない香具師とかいるんだ
きもいわー

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:59:21 ID:d0ewss7Y.net
こういうコテつけちゃう香具師ほどかまってちゃんなのに打たれ弱い豆腐メンタルが多い希ガス

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:13:01 ID:3yMcf88g.net
コテは構ってちゃんのガイジが多いイメージ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:49:46 ID:Kho721o3.net
>>850
これな

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 17:43:06.72 ID:UKNVjgY0.net
4連休初日雨かよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:32:50 ID:jCcwri8O.net
札幌より東側はダメだけど
石狩、厚田、小樽はいけるんじゃね?
倶知安も急変ありでダメ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:13:09 ID:nuBnM2aj.net
札幌も手稲山の機嫌次第では20%でも豪雨になるからなぁ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 06:09:47 ID:V+JbzgkT.net
予想として札幌近辺北は降らない
栗山辺りで昼過ぎぱらつく程度の雨
中山峠、支笏湖、千歳、苫小牧は小雨

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:59:08 ID:9FqgjPsu.net
週末晴れじゃん やったね

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:56:56 ID:t3vNQV7B.net
夕張目指して長沼まで来たけど風強いわ。
どうしても夕張行きたいわけじゃないしやる気わかない。
取り敢えず昼食ってからだな。

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:20:17 ID:X7TS3Tlj.net
札幌から夕張行く人はきまって万字峠目当てなの?
夕張行く=由仁町経由で道道3号線往復するルートだと思ってた。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:23:31 ID:t3vNQV7B.net
>>861
時間と元気がある人だけだと思う。
惰性で継立まで来たんで惰性で夕張まで行くわ。
元気無いけど時間はあるから。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:39:10 ID:SPPT4gA7.net
惰性で行くとか羨ましいわw

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:50:40 ID:Zqq3QxVD.net
>>861
カレー蕎麦目当てもいるかも

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:35:46 ID:0yndjlW8.net
お菊さん人形に手を合わせるためにオレは行ってるよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:09:48 ID:wbTdle/B.net
>>860
 南東方向の風が強かったね。
スケジュールの都合で大曲に行って帰ってきたが、帰りの清田付近はかなり速度出せたわ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:51:14 ID:75bEzR7P.net
>>866
途中結構酷い区間があった。
岩見沢からの帰り道の向かい風考えて、万字峠やめた。
夕張で猫見て帰ってきたよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:16:14 ID:wpnyTBYr.net
風強すぎだろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:25:12.31 ID:dEPceuCz.net
この4連休は雨こそ大したことなかったけれど、すっきりしない天気だったな

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 09:30:32 ID:GBZ4PucU.net
>>867
 昨日はもっと風が強かったね。
強風のタイミングによってはタイヤを持ってかれそうになるし、一昨日で結構疲れてたので、のんびり走ってきたわ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 09:35:10 ID:GBZ4PucU.net
>>869
 俺は一度も降られなかった。
というか、雨が逃げて行った感じか。
金曜日はやってることからして晴れるだろうとは予想していたが、半分済んだところから急速に晴れだしたのは笑ったわ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 10:10:03 ID:a6a1mAae.net
Xバンドレーダーと空を見比べながら走るのも楽しい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 11:28:46 ID:EwUNthkw.net
ねずみとり?

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 11:48:34 ID:VNpAyPZ0.net
SCWも見とけよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:32:36 ID:IWhpb45H.net
新川通り走ってると高確率で暴走族や旧車會が走ってるのを見かけるんだが
あそこは彼らの定番コースなのか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 01:31:05.52 ID:N/2Euz7K.net
フェリーで青森でもいくか
https://youtu.be/aQws7FjLTIU

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:51:09.13 ID:2K7bEr1s.net
>>875
手稲とか石狩は多いからなぁ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:31:11 ID:vFprr6iG.net
いまでも石狩湾新港新港でゼロヨンやってる連中っているのかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:24:35 ID:A/qTd0sD.net
>>878
20年以上前だが車止めとして置いたコンクリートブロックに激突して死んだ奴がいたなあ
全盛期はヘリで取締りとかやってたな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:44:05 ID:oxOeZiwZ.net
昔何回か行ったことあるわ
俺のジャパンじゃ刃が立たなかった

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 00:29:14 ID:Ku9Mrd3P.net
恵庭湖の桜公園はしばらくコロナで閉じてたけど、今はどうなってるか知りたい。
最近行った人いるかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 01:01:50 ID:Ku9Mrd3P.net
自己解決。
公式に6月1日からオープンって出てた。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:20:08 ID:Q3U1t7Nw.net
晴天

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:29:33 ID:R+mp6dPG.net
白石サイクリングロードで10人以上で横並びでマスク無しで走ってるやつらコロナの危険有るからやめろ!

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 01:00:41.50 ID:asNJxlES.net
夜にいつもいる人たちかな
なんかの練習してるっぽい、固まってランニング練習かな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:49:17 ID:iE8CLy1e.net
>>884
集団で走ってる人たち、すごくあぶないよね。センターラインまで幅をとって避けようともしない。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:11:48 ID:sHeClaqj.net
環状からサイクリングロードに入る、西側の橋の所のスロープ?が工事中で
単管パイプ柵が初音ミクだった

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 09:55:25 ID:YDsDje84.net
晴天最高の恵庭

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:57:03 ID:sXopgplK.net
豊平川で背筋が立ったハイケイデンスのひとが走ってるなと思ったら一輪車だった
様になってたからそういう競技でもあるのかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:15:27 ID:kugqZCNE.net
豊平川CRで見かける乗り物
 ローラースキー
 スケボー
 キックボード
 リカンベント
 競技用車いす
 一輪車 ←ねえよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:19:13 ID:yMFhtJdX.net
リカンベントは会ったことないな

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 13:07:13 ID:oTyLcV1x.net
>>891
ttps://ameblo.jp/higeizm/image-11631410472-12709883939.html
>>890
ttp://jua-web.org/wp/clubs_category/hokkaido

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 14:12:37 ID:IiR9AJew.net
スケボーの人ってよく変に曇った天気に現れるけど快晴の日は居ないな
夜間の暗闇でやってるのも居るけど転けたりしないのかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 14:15:02 ID:rSJHSqAM.net
>>887
環状線の南19条の工事に使ってただろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 14:29:37.44 ID:sHeClaqj.net
>>894
手稲区民で偶然環状通り掛かって初めて見たわ
検索したらレンタルのみで数年前からあるんだってな

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 15:38:01 ID:uT9WhknD.net
セグウェイは?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:59:22 ID:+C8/8VJ0.net
>>896
豊平川は、焼肉の道具を積んだアウディとかも勝手にCR走ってたりする
EXILEみたいな男、又は浜崎あゆみみたいな女がタバコ咥えて

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 05:10:26 ID:9U8USXpy.net
通報しろよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:41:39 ID:zke5GVyC.net
DQNの川流れ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:56:39.99 ID:2+GoeHkL.net
DQN車の芳香剤って何なの?
あいつ等嗅覚麻痺してるのか?
抜かしていった後も暫く臭う。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:00:01 ID:9U8USXpy.net
DQNの狂った柔軟剤使いと同じ。
50m離れてても臭う。

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:23:21 ID:cTZdoloH.net
追い越してムキになって追ってくるのって自動車だけじゃないんだな・・・
ロードの速さにウズウズして追い掛ける子供よりたち悪い
人力のエンジン差は埋める事出来ないから次第に離れて行くからいいけど
風除けに使おうと考えてるならちょっと腹立つな

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:44:06 ID:a+srAKne.net
>>901
コストコのヤツだよなw

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:44:21 ID:sykjnEGF.net
マドン納車してもらった!!今から豊平川行ってくる
対向車親指立てるんでよろしく!!

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:22:03 ID:9U8USXpy.net
マドンだな。
中指立ててやるから待ってろ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:37:04 ID:47oRXfSg.net
ジンギスカンでもやってろよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:11:02 ID:wAdkT883.net
こんな暑い中、よく走りますね
この時期は走る気せんとです

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:16:52 ID:gU2EIdW8.net
適度に風あったし湿度低めだし体感28℃って感じだった

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:35:10 ID:1JrMdAd3.net
お昼ごろは暑かったけど14時過ぎたあたりから涼しくなったよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:15:55.52 ID:NFN14kwK.net
SLR9かー金持ってんな

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:34:26 ID:sykjnEGF.net
>>910
あら、よく分かったな
すれ違った奴しかいなかったんだけどな

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:30:38 ID:ulNBHhnm.net
水曜日にこころーどの東札幌あたりで緑のBSモールトン非分割とすれ違ったけど、ここの人かな。
北海道でモールトンと遭遇することは滅多にないから自分もAPBに乗って行けば良かった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:34:18 ID:9U8USXpy.net
個人情報晒し合い、イイネ!

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:36:48 ID:2+GoeHkL.net
小径ドロップ車って見た目が生理的にダメだわ

強烈な陽差し避けて三時から出掛けたけど、五時過ぎてからは湿気酷かった。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:51:45 ID:yQR8Wzws.net
札幌でモールトンて理解してもらえないだろうねえ。
レース至高みたいな人ばかりだから。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:58:50 ID:cTZdoloH.net
今日やたらWolt見掛けたけど暇人多過ぎない?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:24:56 ID:9mSsqdAW.net
あぁあのウーバーみたいな箱背負って走ってるのってやっぱそういうデリバリ系のやつなん?
それっぽいなと思って見てはいたけど知らん。
来週はずっとグズツク天気だから明日走らんとしばらく乗れんな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:36:41 ID:Is+YE/0E.net
今日初めてウーバー見た。普通に歩道走ってたけどあのデカい宅配バック担いで
日本の車道走るのは無理があるか。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:19:00 ID:9mSsqdAW.net
知恵袋とか見てるとウーバーみたいなやつ志望の子の頭の悪さにはびっくりする。
スマホの登録が進まない・・なんて序の口、
自転車で前傾したら箱が斜めになって中のものが・・どうしたらいいですか?とか
、友達に配達させたら何%くらいの確立でバレますか?とか。
あとコミュ症とか引きこもりもウーバーやりたがる、リハビリ業じゃねーぞってw

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 05:18:08 ID:KLLXlvfv.net
素性のわからない配達員に家に来て欲しくないよ
ウーバーがらみの交通事故や犯罪が増えていったら
規制が入るのだろうか?
無くなって欲しいわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:58:23 ID:P90DEo6c.net
ウーバーに限らず、デリバリー業者は配達員にナンバー当てて箱に表示を義務付けた方がいいな。
デリバ自体はコロナのせいで縮小させられないだろうし。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:40:15.13 ID:Is+YE/0E.net
>>919
水平を保つような仕掛けでもしてるのかと思ってたけど普通に商品傾くんだね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:32 ID:LzMBuyEU.net
汁物は、お漏らししない容器使っているんじゃないのか?

結構範囲広いけれど自宅は範囲外だな
植物園西の長い公園辺りで初回クーポン利用でメシ乞食でもするか。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:04:11 ID:dwUQaeIN.net
出前時代から退化してるよなあれ
イメージと宣伝が如何に大事かよく分かる

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:14:55 ID:xMvrlTMM.net
君らもウーバーイーツしたらどうかね?
配達する方ね
俺は遠慮します、どちらも

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:38:03 ID:b8P92AT5.net
札幌以外は関係なさそうだけど、札幌民はその手の配達員を自転車乗りにとっての潜在的な脅威と感じてるのかな?

出前って店の人が店の看板背負って届けてくれるから安心して食えるってのあるよね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:34:48 ID:y5rWuLhP.net
>>926
車道、歩道を入れ替わり爆走する阿呆が未就学児童か高齢者に激突して
大問題になる未来しか見えない
事故が起きたときは個人はもちろんウーバー本体にも
責が行くような制度にしておかんとな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:31:14 ID:TqEDhT/1.net
「う~ば~」ってよだれ垂らしながら届けに来そうなイメージ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:21:48 ID:LzMBuyEU.net
範囲内なら、320円で暑い外に出ず注文も待たずに届けてくれるなら安いもん

冬どうすんの?って思うけれど
タワマン前に駐車して駐禁切られそう

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:28:56 ID:xO/BMh9L.net
10月末で終了らしい

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:42:42 ID:LzMBuyEU.net
>>930
冬こそ需要ありそうなのにな。
時間通りに届かないかもしれない
数こなせなくて仕事として成り立たない
とかだろうけれど。

どこかのスレで、ディスクブレーキのディスク崩壊したので直したい、とか言うubereats配達民が居たわ
仕事道具と言う意識やメンテナンスと言う概念は無さそうだったわ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:41:06 ID:9mSsqdAW.net
>>929
俺もそう思ってた。
でも今日ウーバーの配達員2人街中で見たけど
1人はデブマッチョ ノースリーブ黒シャツ全身汗でテッカテカ
2人目は 中居が若いころやってたみたいなマー坊みたいなのだった。
こんなのに届けられたら食い物は正直キツイ。
清潔感ってダイジじゃん?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:35:11.86 ID:TiJP4jiZ.net
>>924
カブの後ろの天秤みたいなのより退化してんだもんな
あの箱でサスのない自転車で運んだりするという

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:26:44.91 ID:DAz8HF6y.net
人間ジャイロ

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:11:07 ID:Lq7+sQF5.net
ブラックだよな

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:26:21 ID:/EVMazj5.net
コロナ過でやむにやまれずすがる思いで働いてる人もいるだろうに
嫌なら利用しなきゃいいだけだろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:55:42 ID:njNhqJZr.net
☓ 過
○ 禍

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:50:58.68 ID:eDUjpMs4.net
雨かよ!!!

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:46:05 ID:TdkQQ/8z.net
月寒東あたりで初めて遭遇したウーバーは小径車で大変そうだったな。
駐禁取られにくくて利用者あたりの範囲が広い札幌なら原付が効率的だと思うんだけど。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:17:11 ID:Mut0tH9y.net
>>939
一通が多いから

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:37:28.43 ID:HtBm6KeP.net
北海道の道路なんざ舗装敷いた荒地だからな
呑気に歩道の切り下げ縁石乗り上げようものならフロントサスがフルバンプする

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:30:13 ID:YTfyvA0d.net
舗装敷いた荒地

全部そうだろバカ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:05:33 ID:+1xb21vv.net
Woltってヘルメットかぶんないで歩道走ってるよな
そういう指導はしないのか

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:55:27 ID:l+mNz1/D.net
さっきママチャリウーバーが石山通り逆送してたぞw

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:10:43 ID:9yc0UFWy.net
逆走はまずいだろ!!!

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:48:13 ID:9yc0UFWy.net
スープカレー配達中 実が出てしまったらどうするんだろう

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:01:06.61 ID:rGSJ7Q50.net
客「なんだこれ、実が出てるじゃないか!」
ウ「はい!(元気に)」

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:20:54 ID:l+mNz1/D.net
ルーカレーに直す

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:36:17 ID:PtcAiLht.net
>>944
 ウーバーもウオルトも当たり前に逆走してるよな。
これは横断だけど
twitter.com/tomonori0706/status/1286244402029973504?ref_src=twsrc^tfw|twcamp^tweetembed|twterm^1286244402029973504|twgr^&ref_url=https%3A%2F%2F9post.tv%2F291379
> 先日、目の前で起きた接触事故だけど、これは“かもしれない運転”ででも回避出来るか分からんわ…
(deleted an unsolicited ad)

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:00:11 ID:ckFqE84F.net
週間予報晴れ一つもなくてわろた

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 05:03:04 ID:1CIonG4W.net
連休中に渡島半島1周計画しており諸先輩方のご意見お伺いしたくお願いします。
東室蘭→洞爺湖→八雲か森町→函館→松前→奥尻島→寿都→ニセコ→積丹岬→小樽でコース考えています。
森町から函館ですが海岸線沿いでいくか大沼経由で行くか悩んでます。
景色のきれいな方に行きたいのですがどっちがいいでしょうか。
また上記コースで主要な観光スポット回れる認識でいいでしょうか。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:59:10 ID:gjEm9EMO.net
>>950
 土日は晴れだねぇ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:19:33 ID:ccoXYzwZ.net
自転車で1.6キロあおり運転? 傷害容疑で男を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASN860CKWN85TIPE03X.html

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:44:15 ID:YPBBp+JI.net
>>953
デローサのジジイだってな
個人的には
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18697101/
の追い越し車線に停止させた医師が
書類送検で名前も勤務先も出ない事が納得いかんがな。
平民なら即逮捕で実名報道案件
上級国民は犯罪を犯しても社会的制裁は受けないと。
まぁ、首相がアレだから、美しい国日本のお家芸って事か。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:34 ID:F3upYtq+.net
そりゃデローザ乗ってて普通チャリに抜かれたら顔真っ赤だろうけど
だっさい爺さんだなあ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:45:49 ID:/BS4dEMI.net
>生徒は一般的な自転車に乗っていたという
ここに記者の意図を感じるw

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:56:06 ID:ckFqE84F.net
66のエンジンに追い付かれる学生も体力ねーなw
一瞬釣り?ネタ?と疑ったぞ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:27:46 ID:YPBBp+JI.net
上級国民は証拠隠滅は謀らないので逮捕しないとか言うが、
コネで圧力掛けたり、示談や揉み消しを謀ったりするよね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 02:20:20 ID:pTTItH/a.net
>>951
風光明媚な景色を眺めて流すなら大沼通る観光コース一択だよ。

でも、もしあなたが自然史オタで、登山・地学・近代史・考古学マニアのマゾなら海岸線コース。
待ち時間が報われない間欠泉のある鹿部。箱館戦争で旧幕府軍残党が戦った川汲峠。
北海道で一番北海道らしくない漁師町(旧道)で国宝土偶が出た南茅部(道の駅に博物館併設)、
寒村好き以外、行っても話のネタにしかならない難読地名マニアおなじみの椴法華。
行くだけで苦行だよ!どん詰まりにある海中温泉の水無海浜温泉(無料)。
自転車でギリギリまで登れて、亜硫酸ガス&硫化水素中毒の危険と一緒に賽の河原を楽しめる恵山。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/恵山.jpg
酷道以上、廃道未満。旧国道278号線(道道41号線) の海岸線。
https://youtu.be/73iq9nSXOaY?t=7737
https://map.uu-hokkaido.jp/images/2018/01/hiuradomon06.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hiisama333/imgs/f/c/fc2fc6e5.jpg
SNSに上げると廃墟マニアのフォローが群がる旧戸井線アーチ橋
https://hokkaidofan.com/wp/wp-content/img/uploads/toiline-big-1140x762.jpg
自分は渡島半島一周するつもりが亀田半島半周するだけで終わった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:52:58 ID:3GiZO+F0.net
昨日風強すぎてサイコン取れたwww

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:04:59 ID:D8V2S4Jx.net
今日のエルフィンは混んでそう

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:23:46 ID:Ihba6N5O.net
深夜の数時間バイト終わって帰る4時過ぎなのに豊平川はおろか道路もかなりの人歩いてたし車走る台数も多くてヤバみを感じた
アルファードさん正面信号完全赤で横から車来てんのに信号無視キメてたし
本州の田舎はよく信号無視やる奴居るけど札幌で見たのはこれで3回目だ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:08:43 ID:xrLdqQS6.net
午前四時過ぎの豊平川は一般道路よりも歩行者多いって読めるけど、そうなの?
あと、札幌は本州の田舎より信号無視車少ないってこと?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:30:17 ID:pbY9GIrx.net
バカファードは若干一般車両とは分けなきゃいけない感w
私DQNですって看板しょって走ってるようなもん。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:31:56 ID:uyJyhs8p.net
窓から豊平川CR見えるけど朝4時なんてそんなに歩いてないよ
一区間で散歩してる人多くて二人くらい なにが楽しくて話盛ってるんだか

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:30:09 ID:0IAoS1Tr.net
>>965
ヴィーナスコートですね
それはさておき、豊平橋の方に行くと朝4時頃ピンクの上下を着た犬を連れた集団に会う事がある
例年だとこの時期だけになんちゃってランナー集団が出没する
8888のアルファードも暴走してる
>>962
それでもかなりの人が歩いているという感覚はねぇな

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:53:29.08 ID:/umeK63i.net
>>961
土日は午前中とか混んでるのかな
エルフィンロード午後3時前後に走ったけどまあ混み具合は普通だったけど、夏休みで自転車の走行区分を守れない人がちょいちょい居た

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:22:38 ID:+NlkBIJQ.net
早朝なら大丈夫

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:42:58 ID:LZxJBPDk.net
>>959
大変参考になりました。せっかくなので大沼経由で海岸線沿いで函館に行くことにしました。
北海道はロードにいい気候ですね。ありがとうございました。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:57:04 ID:F5PtmpXf.net
おお、渡島一周かいいなあ
何日くらいかかるんだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:10:03 ID:TffwCYAK.net
エルフィン北広島方面は上野幌から先雨だよ。
雨雲レーダー大嘘付き。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:38:17 ID:+85i9q9W.net
XRAINには雨雲出てるけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:08:28 ID:q7mRMm4V.net
豊平川は涼しくていい塩梅の夕暮れ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:06:33 ID:udB4YfSP.net
今日の千歳は昼前からずっと霧雨でした

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:21:50 ID:ETOiLPbZ.net
>>972
いい物教えてもらったわ。
さっぽろお天気ネットでもyahoo雨雲レーダーでも雨域無かったのに。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:23:48 ID:ZS1cfvBh.net
明日も雨かよ!!!

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:57:22 ID:+85i9q9W.net
>>975
SCWと組み合わせるとより詳細

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:17:15 ID:YEnfRfbX.net
8月10日北海道札幌市のサイクリングロードで、自転車がトンネルの壁に衝突し、乗っていた男性が死亡しました。
10日午前7時前、札幌市厚別区のサイクリングロードを、江別市方面から札幌市方向に走っていた電動自転車が、大谷地東5丁目にあるトンネルの壁に衝突し、乗っていた70代の男性が死亡しました。
目撃者によると、自転車は「ふらふらと走っているうちに壁にぶつかった」と話しているという事です。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14178

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:24:47 ID:gsNUtGm+.net
お前ら、死んだのかよw

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:29:50 ID:PX+cKKK4.net
>>978
また事故死?
二度あることは三度あるというしもう一人くらい逝きそう

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:36:09 ID:1yw/uJX+.net
電動自転車…ヘルメットしてなさそ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:36:29 ID:ZQJjLDWT.net
なんと路面乾いてきたよ。
遠くまで行く気はしないから、家の周り少し走るわ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:50:01 ID:tE5Ii89j.net
サイクリングロードなんて飛ばさないけど事故のあったトンネルの場所、坂道になっててブレーキしないと結構速度出てるんだよな
その後、ちょっと登っているから速度出そうとしている奴結構いるし

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:30:58 ID:tMB/hB2G.net
>>978
トンネルの中で歩行者が逆走してたのかもしれないぞ目撃者の死角でな

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:33:14 ID:A0Yqy9V7.net
今年ふたり死んでるな

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:04:48 ID:BQuTcKBH.net
大して坂にもなってないし壁に激突するような場所じゃないが何があったんだろうね

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:18:13 ID:/K9MPoH7.net
何年か前に豊平川河川敷のサイクリングロードでも車止めに衝突して亡くなった事故あったよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:23:31 ID:T5V7C1eu.net
ブレーキ効かなくなっちゃったんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:30:42 ID:T5V7C1eu.net
白石サイクリングロードで何人死ぬんだよ!
危険過ぎるわ グラベルとかにした方が良いかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:01:57 ID:/K9MPoH7.net
白石CRってほとんど遊歩道だからなぁ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:18:11 ID:MptecAtf.net
あんなとこにトンネルあったっけ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:19:51 ID:YEnfRfbX.net
>>991
まあトンネルではないけどな
https://i.imgur.com/dP4nozL.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:50:28 ID:npme6YJV.net
ボックスカルバートとかって言うんだっけ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:52:10 ID:A0Yqy9V7.net
共に高齢者だし。
中学生のママチャリに抜かれたからって100万デローザで追いかけ回す老害もいるから、公道上の高齢車は制限かけた方がいいな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:57:44 ID:PTzc5lg3.net
スレッドって立てたことないから無理
被らないように宣言してスレ立てお願い。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:35:50 ID:PJXqpz25.net
心霊スポットになっちゃうな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:14:29 ID:/K9MPoH7.net
電動チャリだったようだから暴走したのかもね

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:37 ID:LoFPyN6L.net
北海道のサイクリングコース 55T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597057111/

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:13:59 ID:D+2BfMGy.net
>>994
あのデローサそんなに高いのか
ずいぶん古いモノに見えたが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:34:43 ID:zwIgOLaQ.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200