2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part113【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 09:43:39 ID:/cTa8D/l.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part112【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579523001/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 10:28:22.32 ID:bdf044K5.net
野獣先輩ランス・アームストロング説

・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 10:28:39.31 ID:bdf044K5.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説

・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ〜ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 10:28:56.29 ID:bdf044K5.net
AKYSファビアン・カンチェラーラ説

・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 11:55:25 ID:5xVOMMwk.net
いい加減このクソつまらんコピペやめない?

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 11:57:08 ID:OSGoEtGG.net
続けてくれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 12:37:21.09 ID:+8asuZyI.net
NGしとけばいい

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 17:27:08.84 ID:d28uXNIE.net
2020版の紙のカタログ見たけど
ホイールのアイオロスD3シリーズはカタログ落ちしてるのね
HPにはまだ載ってるけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 17:43:26.14 ID:IPDrdw/2.net
昔、震災ときにトレックが出したゴムバンド
またやれよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 01:09:55 ID:gTiz8m1D.net
このご時世にトレック乗る奴はバカ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 03:48:23 ID:o1h6rfJS.net
トレック大好きィ!!

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 18:53:40 ID:NpCPhSG4.net
>>10
このご時世に何乗ったら賢いの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 19:07:17 ID:oiEDqbPU.net
スマートトレーナーじゃね
WhooのKicker Bike欲しかったけど出遅れて買えなかった
注文できた奴は今月届くんだろうか

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 12:31:22.75 ID:Bez0BD/Z.net
完全にディスクのみになるのね

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 12:40:44.93 ID:OQ3nulLv.net
リム厨涙目www

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 13:20:20 ID:AKbptZ8o.net
まだ買えるのかなリムブレーキのカーボンロード

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 13:23:34 ID:RHlCaSbq.net
まだまだ在庫処分中

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 16:02:44.47 ID:Vuidz00Y.net
マジディスクいらねえんだけど
リムのほうがメンテ楽だし

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 16:12:37.86 ID:MGgyzg5Q.net
もうボントレガーのリムブレーキホイール買えないのが辛い
違うメーカーの着けたくない

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 17:25:55 ID:lNXEri/m.net
>>18
油換えるだけだろアホ

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 17:28:12 ID:Vuidz00Y.net
それがダリいってんだよ
シュー替えるほうが圧倒的に楽だろうが

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 17:31:25 ID:EMlEaeGa.net
>>21
俺はホイール付け外ししただけで、キャリパーのセンターずれるのがもっとダルい。
油なんて一年に一回、なれれば30分もかからない。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 17:45:14 ID:6eEPnSPQ.net
>>22
嘘つくなよカスが。

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 17:49:28 ID:M+XK3eko.net
ようやくリムじじいがトレックスレから消えてくれるのかw

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 18:07:59 ID:NbUsS0y7.net
>>24
ディスクおじいさんの勝利www

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 21:14:09.35 ID:oisNPQO5.net
俺はあと3年くらいマドン9乗り続けるよ。
そのつぎはもうクロモリで楽隠居しよう。

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 21:25:45.22 ID:zPdQVx61.net
>>23
そんなしょーもない嘘ついて、俺になんの特があんだよw
好き嫌いなんて人の好み、自分が良いと思うもの自由に使えや、ハゲ
俺はどっちも使ってるけど、ディスクの方が好きってだけ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 22:40:09.89 ID:kcwHo6d+.net
リムマドン9乗り大勝利だよなあ
いいなぁ

>トレックがÉmonda SLとÉmonda ALRのリムブレーキモデルの販売終了をアナウンスした。
今後、リムブレーキモデルのバイクとホイールが開発される予定は無いという。

見方によってはSLRはリムモデル無くは無いように見える

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/07(火) 23:33:52 ID:epPpynlU.net
いや、大勝利はリムエモンダSLR乗りじゃね?
マドンはディスクが最適解な気がする

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 00:45:23.26 ID:dJ23Q1LK.net
いいやÉmonda DISCが富士も乗鞍も制するのだよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 00:46:06.32 ID:dJ23Q1LK.net
Emonda DISC

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 00:48:29.60 ID:SB1aE9Ae.net
トレック乗りではSLRじゃないとダメなんかねえ
SL買おうかなあってな

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 00:53:33.82 ID:q9rhfJm1.net
SLいいと思うけど

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 01:14:49.14 ID:/+QeWuK7.net
SMは?

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 02:15:40 ID:6vTfA0TD.net
旧旧型madone7大切にするかな。
bb下にリムブレーキあるやつ。
フレーム重量実測760g。emondaより重いがエアロもそこそこ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 06:56:40 ID:pKcKNARF.net
>>29
な〜んにもわかってねぇなぁ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 09:05:56.25 ID:Tdl87I9T.net
>>36
自分の意見を出さずに人の意見にケチつける事しかできないやつはクソ野党と同じ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 09:10:26.19 ID:fbRiL6sQ.net
とネトウヨがこんなところでも発狂してます

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 09:36:36.37 ID:q/StriKd.net
いい加減時代についていけない荒らしはスルーしろよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 11:34:33 ID:elwUIBaq.net
他メーカーも作ってるただの軽量モデルと、唯一無二の軽量エアロモデルを一緒にするな。

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:06:12 ID:qo4u1TlS.net
リムなんてもはや価値がねえんだよタコw

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:17:33.19 ID:3OeAY5Yz.net
マシン性能争う奴多いけどエンジン鍛えてる奴はそんなのあまり影響無いの分かってるからな
特にヒルクライムはリムの方が軽いし性能が高い

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:19:51.01 ID:fpQ9wCnk.net
雨天で乗らないならディスクなんて重いだけでメリットないんだよな
リムで止まらないとか手が疲れるとか、なった事無いし
正直リムと重量差が無くならない限り買う気が起きない

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:26:39.12 ID:aXpt4Nbs.net
リムキチさん...w
新型エモンダ発表されたら死滅すると思うと最後の発狂って感じなのかなあ

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 12:37:31.11 ID:TkQntDdB.net
早速買いに向かったらトレックストア閉まってたでござるw

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 13:00:35 ID:P2cBuuT2.net
リムオタ発狂wwwww

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 13:20:27 ID:dySnENra.net
リム大好きィ!!

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 16:24:52 ID:QJk+OAPU.net
ディスクなんてこれから幾らでも、いいの出てくるよね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 16:33:01 ID:Xpd6bRaF.net
そう、ディスクはまだまだ進化中
リムは枯れてるけどな

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 18:56:06 ID:J2L8+UyF.net
Canyonなんてディスクで5kg、価格もハイエンドで90万切ってるしね。
まだディスクモデルの軽量化の余地はあるから、各メーカーの努力に期待かな。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 19:06:24 ID:eV/uESvS.net
ONEAERみたいにリム重量350gの38mmディスクブレーキホイールとか出始めだし、もうリムブレーキはオワコンやね

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 23:35:46 ID:mJMpdOMr.net
>>43
先ずは買って乗ってみなよw

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 23:39:31 ID:fpQ9wCnk.net
社員乙

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(Thu) 14:51:08 ID:KwsgdNVJ.net
>>50
canyonはメーカー直販だから、価格に関しての比較は卑怯だと思う。
修理サポートも曖昧だから、なるしまはじめcanyonお断りの店も多い。
そういうデメリットも込みで、あの値段だと思う。
ディスクブレーキがこれからも軽量化進化していくのは、その通りだと思う。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 19:38:01.13 ID:9/fMMRB3.net
Giantの新型TCRもチューブレスホイールで6.6kgだもんな
新型エモンダとどっち買うか悩むぜ
ブランド的にはトレックなんだけどなぁ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 21:38:36.82 ID:+K/HNg9D.net
今やtcrは選択肢から外せない
むしろtcrより優れてる所を探して他を購入するスタイルもそろそろ限界
そろそろジャイ落ちしそう

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 21:56:24.84 ID:B8t+66sL.net
エモンダ現行が同じredで6.68キロ。TCRはカデックスホイールでドーピング気味だから互角かと。
でもTCRはエアロ形状で有利?

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 22:19:00 ID:eexGpxwB.net
エモンダ乗ってるとリドレーとかLOOKも気になる
でもウェアの雰囲気も合わせないとなあ
この際ジャイメリでもいいんじゃね?
のループ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 22:22:00 ID:gaC4COcE.net
今年のモデルチェンジでどうなってくるか楽しみだね

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 01:27:33.90 ID:tyeRjcom.net
トレックが最強に決まってんだろ

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 11:03:02 ID:i5XR2Kf6.net
マドン9くらいまでは良かったが最近の迷走ぶりはちょっと…

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 11:10:22.29 ID:3XjKHxI2.net
いやいや、迷ってないし

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 11:14:44.26 ID:z2nnkRgv.net
新型エモンダは中途半端にエアロ取り入れてやや重量増な予感

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 12:18:46.74 ID:ZfH0wvSY.net
逆にとんでもなく軽くなったりして

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 12:20:10 ID:z2nnkRgv.net
これ以上軽くできるのかね
後はもうコンポーネントを軽くするしかないな

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 12:21:35 ID:4UahmyBf.net
エモンダディスクってスレーアスクルのレバー右側についてるの何で?

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 12:23:47 ID:G0iMgtJ4.net
スゲーアクスルだから

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 12:35:15 ID:mOQD/QJq.net
未だにエモンダはディスクフレームの中で重量自体はトップクラスに軽い。
もちろん700g前半の新TCRよりも軽い。
もっと軽いのはキャニオンの5kg完成車のみについてるフレーム位。

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 13:32:15 ID:mIcYZ+Vy.net
マドンは良いと思うが、エモンダは迷走してる感はある
他のモデルも十分軽いし

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 14:57:25.71 ID:Lv6r4Vka.net
>>66
今年から前後共に左になったよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 17:57:26.07 ID:f1ByR1WQ.net
失礼します、板違いかもしれませんが質問です。

ロードバイクのAeolus XXX 6 TLR Disc Clincher リアホイールを、
クロスバイクのFXS4(2019年モデル)のリアに取り付けたいのですが、
リアエンドが違うため、このままでは取り付け不可です。
QR変換キットを購入すれば良いのでしょうか?
どのQR変換キットを購入すればいいのか、わからない状態です。

ご教授いただければ幸いです。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 18:18:29.26 ID:M2bIY42c.net
>>71
マルチポスト
251 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/04/11(土) 17:54:57.40 ID:f1ByR1WQ
失礼します、板違いかもしれませんが質問です。

ロードバイクのAeolus XXX 6 TLR Disc Clincher リアホイールを、
クロスバイクのFXS4(2019年モデル)のリアに取り付けたいのですが、
リアエンドが違うため、このままでは取り付け不可です。
QR変換キットを購入すれば良いのでしょうか?
どのQR変換キットを購入すればいいのか、わからない状態です。

ご教授いただければ幸いです。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 18:26:31.92 ID:n7VbLBz3.net
エモンダSLR でもフレーム価格32だったから
SLR にしたよ俺は

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 18:36:45.03 ID:z2nnkRgv.net
でもシートマスト2万とかするんだよな

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 19:27:55.19 ID:f1ByR1WQ.net
>>71
申し訳ございません、マルチポストをした者です、
こちらでの質問は忘れてください、
失礼します。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 19:31:49.38 ID:d3CzRlJI.net
>>75
兄からカーボンホイール貰った人だろ
ツイッターにも書き込んでなかった?

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 19:39:47.72 ID:f1ByR1WQ.net
>>76
76様へ 別人です。
Twitterは利用していますが、書き込みは行っておりません。
気にかけてくださり、ありがとうございます。
失礼します

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 20:14:18.14 ID:CTdr0xnP.net
今時「マルチポストはマナー違反(キリッ)」みたいな人いるんだw

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 20:37:40.64 ID:NGwbXONR.net
ここはおっさんが多いからな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 22:14:54 ID:lrDoF7d8.net
ちんこ見せろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 22:45:24 ID:3XjKHxI2.net
マナー以前だな

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 23:04:18 ID:gPIZE3Uz.net
新型ドマーネ
プロ仕様の機材に例のストレージは無用の長物なのだが…
https://i.imgur.com/pY8rKP3.jpg

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 23:38:29 ID:Dxs4NEEc.net
ストレージはCheckpointにこそ設定スべきだよなあ

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 01:21:10 ID:GovflGaC.net
>>82
色いいね

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 01:33:06.74 ID:fiCVzFr3.net
Emonda SL5はカタログ重量8.6kgとかってクソ重い気がするんだけど何がそんなに重たいんだろ
SL6は7.5kgくらいらしいけどねえ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 02:17:36.93 ID:K94XEeTo.net
ホイールとタイヤで900gくらい差があったはず

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 11:32:15 ID:dkAML69x.net
SL6リムブレーキ26万で7.5kgってかなりお買い得だよなあ
ブレーキがボントレガー製なのが気になるが

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 11:38:46 ID:h2nFkbXH.net
SL6どう考えてもお買い得なのに、飛びつくのは負け組とかほざいてる老害おじさんがいるんだよねえ

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 12:31:55 ID:fiCVzFr3.net
SL6とSL5の重量差を色々調べてみてこんな感じと予想
タイヤ: 200g (100g x2)
ホイール: 250g
シートポスト: 100g
ブレーキ: 158g (79g x2)
クランクとディレイラー: 130g
ハンドルバー: 40g
フォークのコラム: 200gくらい?
SL5はフォークがアルミコラムになるのがどのくらいネガかなあ
ホイールとかタイヤはすぐ換えられるからいいけどフォークだけはなあ
SL6あるなら買いたいな

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:32:15 ID:o4mdbwiA.net
ディスクモデルが失敗作になってるから今買うならリムだね

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:40:10.16 ID:n4sPNzCw.net
リムジジイさん...w
まだトレックスレにいるんだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:56:25.15 ID:TYVkL0Jw.net
今ディスク買うのはタイミングとしては最悪ですね。
この1、2年で軽量化はかなり進むだろうな。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 19:02:04.19 ID:hp5SD0PH.net
俺もそう思う
ディスクは発展途上だからもう少し枯れてくるのを待つ方が良いね
まあ新し物好きや毎回新モデル買う層なら別か

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 19:31:17.30 ID:zvst5BfQ.net
リム厨はLOOKでも買えばいいじゃん

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 19:42:03.90 ID:e+xTFfSU.net
スペシャなんかはもう完全にディスクのほうが完成度高いね

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 19:44:08.50 ID:vP1LVkEs.net
ウソこけ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 20:12:49.25 ID:e+xTFfSU.net
ターマックはリムとディスク両方乗ったよ
ディスクのほうが好きだわ

ヴェンジはそもそもディスクしか出てない

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 20:20:43.17 ID:l9IAuK20.net
あと2年か3年後に考えた方が良いわ
今出来損ないのディスク買ってすぐに改良されたフレーム出されたらたまらんだろ
その点リムモデルは完成されてるから今のうちにだわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 20:28:01.51 ID:0cvHIupH.net
今、ディスク買ってる人って12速が出たらそれも買うの? ご苦労なこった

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 20:40:35 ID:q7REFEP2.net
流石ですね。詳しいですね。バイバイ。

101 :689:2020/04/12(日) 21:06:33 ID:aWUbrOWV.net
>>99
今、ディスク否定してる人って12速がスタンダードになっても11速乗り続けるの?w

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:11:01.32 ID:H/wkZ3XE.net
オレの通勤ロードは8速だが?

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:12:22.17 ID:0cvHIupH.net
答えになってない

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:19:01 ID:pYpzrBX+.net
7900が現役ですが、何か?

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:28:56 ID:i5nerdKy.net
>>99
いいと思ったタイミングで、好きな仕様のバイク買えばいいじゃない。
一回買ったらずっと使う前提なのがナンセンス。
俺は今エモンダSLRだけど、去年までリムモデルだった。
当面買い替え考えるような不満はないけど、仮に来年13速6キロ切りモデルとかでたら、迷わず買い換えるよ。
そんなに経済的な余裕がないとかかもしれないけど、それは君の都合だしそれ前提に語られてもね。。。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:44:55 ID:0cvHIupH.net
無計画の浪費家か ご苦労なこった

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:45:13 ID:0cvHIupH.net
無計画の浪費家か ご苦労なこった

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 21:57:04 ID:ge8mMpWD.net
何か必死だなw 新しいの欲しくなったら買えばいいんだよ。ディスクもいいよw

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 22:07:52 ID:0cvHIupH.net
全く欲しいと思わないから、いらない

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 22:17:46 ID:i5nerdKy.net
>>109
で、君は今リムの何速モデル乗ってるの?
さぞかし計画的で堅実なモデルのってるんだろうね。
ただの酸っぱい葡萄じゃないんでしょ?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 22:42:57.74 ID:c4B+rd0h.net
すっぱい牛乳

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 22:43:19.10 ID:rP4dyUiv.net
今は決戦用ホイール履かせてペダル無し6.5kgのエモンダSL乗りだけど、今年モデルチェンジするエモンダSLRディスクの最軽量モデルがペダル無し6.2kg迄なら即購入する
それ以上ならLookかヨネックスいくかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 22:51:29.56 ID:Ya8bwbFK.net
>>111
腐ってる

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 23:35:12 ID:ge8mMpWD.net
完成車の重量ってなんか意味あんの?Lookかヨネックス行って戻ってくるな!

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 00:09:13 ID:rvquVd6U.net
>>114
逆に意味が無いって言えるの?
フラッグシップモデルならもう軽くする余地が殆ど残されて無いだろう?

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 00:23:48 ID:8kYorhIt.net
ディスクオタクはちょっとでもディスクにマイナスな意見が書かれると発狂するからな

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 00:57:12.34 ID:e2nJlgu0.net
そりゃせっかく高価な最新を買ったのにスペックダウンなんて認めたくないわな

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 01:03:55.15 ID:mCMFRsEO.net
ディスクは欠陥品

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 01:08:05 ID:qnQ8eW9P.net
サイクルフリーダムの店長もロードのディスクは不要だと言っていたね

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 01:10:35 ID:sQLNsU7/.net
しかしディスクは進化を続け、リムは衰退していくのであった

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 01:12:16 ID:e2nJlgu0.net
そりゃそうだわ
ロードバイクは機材を買わせることでしか業界はやっていけないからディスク化は都合が良い
それを裏付けることにタイヤ幅の最適が28Cとか言ってきてる
23Cから25Cのときは28Cも試したが25Cが最適とか言ってたのに今は28Cとか言ってきてる
そうやってホイールを買わせフレームを買わせという感じで投資ループを作ってるだけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 01:14:56 ID:CngtwkB9.net
まあなんかしら新機軸がないと買わないからな
その点ディスクは毎年進歩するだろうからメーカーには都合良い

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 01:36:55 ID:WW7wFLog.net
初めてロードを買った人のうちどのくらいの割合が2台目を買うんだろうな

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 05:43:07 ID:UfLDLJe2.net
実際安定すんのは25cてか幅広いのだけどな
ツールで下り120キロ出すとかやれば評価変わるんじゃね?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 06:37:01 ID:LyF8mAsI.net
業界の肥やしになれ

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 06:54:32 ID:M+QAx1Co.net
ヴェンジという最強のロードバイクがある以上リム厨の意見が全部ゴミに見えるw

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 08:15:10 ID:u3zi7JRa.net
ディスク否定派の人って勝手文句言ってる人っていないなw 買えない人ばかり。バルもディスク買ったし、サイクルフリーダムも考え変えたんじゃなかったっけ?

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 08:54:05 ID:jMS0Fhqt.net
>>126
ディスク肯定するのに他社持ってくるって、それディスクじゃなくて、スペシャが成功してるんじゃん。
トレックディスクの失敗を認めたのねwww。

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 09:15:35 ID:MFXNoK6O.net
>>128
ディスクMadoneでペテルセンが世界チャンピオンになってるの知らないの?あんまり
自分の無知をひけらかさないほうがいいよ、みっともないから。
126じゃないけど、リム最強ならロードレースの上位はリムで独占されてるはずだけど、そうじゃないでしょ?ってことを、一番表彰台率が高いベンジを例に上げてるだけ。
スペシャが凄いなんて、皆普通に認めてるでしょ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 09:17:04 ID:MFXNoK6O.net
>>129
ペデルセンの打ち間違い。

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 09:18:41 ID:cWHh0aqS.net
ド素人だからプロとかレースの結果とか、どうでもいいw

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 09:19:41 ID:1W+RK1sU.net
そりゃ時代はディスクになるのは間違いないだろ
でも買うのはもう少し待った方がいいかな
慌てるこじきは貰いが少ない

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 10:07:31.49 ID:e2nJlgu0.net
とりあえずまだ未完成だということ
今買うならリムモデルだわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 10:21:30.61 ID:e2nJlgu0.net
トップグレードはまだ分かるが問題はセカンドグレードが総じてろくな評価されてないこと
車体だけに150万出せる奴はあまりいねーだろ

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 10:25:03.51 ID:4AfBmDVC.net
ディスクが浸透したところでまたリムに戻したりして

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 11:08:41 ID:0YNYxNdF.net
マジでやりかねないと思った。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 11:09:35 ID:5paTBWvj.net
リムブレーキ辞めますよって公言してるメーカーのスレに未だにいる化石爺さんって何が目的なの?

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 11:21:53 ID:mulyk+wA.net
>>129
じゃあなんでトレックスレなのに、126はヴェンジの名前あげたのかな?
マドンの名前あげれば良いじゃん。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 11:30:12 ID:heVkQCxL.net
メーカーにも都合があって今はディスクを売る時期な訳だ
リソースにも限りがあるからリムに注力できないからな
なんでディスクの進歩が落ち着いたらリムに回帰はあるかもね

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:28:31 ID:MFXNoK6O.net
>>138
答え書いてあるじゃん、バカなの?

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:29:34 ID:XSwe6Jk5.net
>>135
そのほうが儲かるもんな

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:31:11 ID:XSwe6Jk5.net
最新のリム車登場!
ディスクより10%制動能力が向上しました!

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:34:59 ID:3LNznein.net
まあディスクは今より軽くメンテもしやすいように進化するだろうからリムに回帰はないかもな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:37:34 ID:cWHh0aqS.net
という幻想(妄想)

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:42:05 ID:u8Z7LFOb.net
>>144
リムおじさん、現実を目の当たりにしてら顔真っ赤だぞw

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 12:51:59 ID:cWHh0aqS.net
社員乙

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:02:22 ID:0YNYxNdF.net
ディスクの次はスルーアクスルのリム車とか出しそう。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:04:50 ID:uvuD6fMQ.net
ドラムブレーキという新機軸

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:31:42 ID:jntYVDD8.net
別に買い換える必要性無いのにリムだディスクだとうだうだ考えてしまう
俺は本気に病気かもしれないなw

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:32:56 ID:COyLrPeU.net
すぐ新しいのが欲しくなるのがロード乗りの悪いくせ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:44:57 ID:cWHh0aqS.net
流行に逆らう少数派もお忘れなく

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:57:27 ID:u3zi7JRa.net
10年くらい前にロード乗り始めた時には何でディスクじゃ無いんだろうって思った。小学生の頃の自転車にもディスクブレーキ あったのに。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:04:44 ID:/l5kjZDd.net
昔は今ほど実用的ではなかったんだよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:08:56 ID:cWHh0aqS.net
今まで何でディスクじゃなかったのかってのは単純にロードには必要なかったからだよ
今になってメーカーが売り出したのはリム車に乗ってる奴に買い替えさせる餌にしてるだけ
ロード自体の売り上げが毎年落ちてるから何とかしたいんだろうけど・・
でも、コロナのおかげで自転車の売り上げが増えてるらしいから新規客には売れるだろうね

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:19:21 ID:gW+HKHUk.net
ディスクは前はマウンテンバイクとか用だったからね

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:41:50.45 ID:KY4SZH1X.net
>>154
単純にカンパが開発に出遅れてサプライヤー間における不平等が発生するから待ってただけなんだけどねぇ
必要かどうかはレース見りゃ分かるだろ
下りがタイトなステージはディスク車逃げ切りなんてこともある
春だからって適当な事並べたてて許されると思うなよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:49:11.71 ID:cWHh0aqS.net
プロやレースの話を持ち出せば優位に立てると思ってる人って多いねw
趣味で乗ってるだけのド素人には何の関係も無いわw

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:55:45.97 ID:lt00Vf+s.net
ディスクブレーキが原因で選手が大怪我したのが2016年くらいだろ
そりゃメーカーも慎重になっていたわな
2017年から試用という形でレースでも使用が再開したけどね

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 14:56:42.02 ID:KY4SZH1X.net
>>157
そもそもレース機材なんだからレースありきに開発が進むのは当然でしょ
単芝生やして余裕見せてるつもりだろうけど顔真っ赤ですよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:00:00.56 ID:cWHh0aqS.net
出たよレース機材w GT-R買えば皆レーサーなのね 脳味噌軽すぎて笑える

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:02:48.33 ID:cWHh0aqS.net
プロがあ、とかレースがあ、とか気にする癖に肝心のリムより重くなってる事は気にしないんだよなw
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうな?
ディスク厨って本当にアホだなw

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:06:45.59 ID:cWHh0aqS.net
ホイールスレやタイヤスレなら100g以下の違いでもみんな気にしてるというのに
今のディスク車ってリム車よりどれ位重いんだっけ?
で、こういう事言うと、ディスクは重くても速いとか 言う奴出てくるんだよなw

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:09:58.47 ID:JWTw0sfZ.net

おじちゃんなんでトレックスレにいるの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:12:39 ID:d8sUKLOc.net
>>162
ディスクは多少重くともそれを上回るメリットが、あるんだよ
理解したか?リム厨じじいw

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:21:17 ID:KY4SZH1X.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200413/Y1dIaDBhcVM.html

はい、解散
こいつ本物

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:26:22 ID:p90Gjwcl.net
お前ら、在宅勤務は休みじゃないぞ

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:39:45 ID:h7HTCANG.net
メリットあったところでまだトップグレード以外ろくなもんじゃねーだろ
まだ買うときじゃ無い
あと3年は待つ

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:50:17 ID:o3731cxg.net
ディスクブレーキが本格化したのって2、3年前なんだから仕方ないだろ

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 15:56:37 ID:4lubsW3U.net
アルテグラが12Sになったときにまともな評価を受けているのがあればそれが買い時の1つかな

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:05:37 ID:4LRIqsoO.net
ホイールもディスクだけになるのかね?

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:13:49 ID:MFXNoK6O.net
>>161
じゃあお前はドンキホーテの一万円の自転車でも乗ってろよ。
趣味でド素人だから、なんでもいいんだろ?
そもそもなんでTrekスレにいるのか意味不明。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:25:59 ID:FPduvc+V.net
何年も時間が止まったままのじじいがいるな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:32:54 ID:DmpbekSj.net
必死貼られた途端逃走とかダサすぎ
貼られてからが本番だろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:43:55 ID:BfBO9yiz.net
>>171
お前もスレチの話題を延々と繰り返すな消えろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:45:39 ID:itTUxFAX.net
だな
リム厨とディスク厨のマウント取り合いは他所でやって

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 17:46:07 ID:UfLDLJe2.net
リムブレーキでカーボンホイール使うときの熱の問題とかもあるから
結局はディスクなんだろうけど、問題は今買いかってことだろ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:04:28 ID:GV5HmATV.net
カーボンホイール使ったことがない奴か知らんけど全く平気だわ
普通に止まるし心配ならその前に分かるはずだがな
何も考えずによく分からんブレーキングして壊れるのならそいつの扱いは他でも色々危ういと思う

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:04:30 ID:aHyoOsH7.net
心のどこかでリムで充分だわと思えていない自分がいるなら普通に今でも買いじゃないの
制動限界自体は所詮タイヤのグリップ次第だけど
そこまでの引き出し方が油圧105だとしても既に全然リムとは違うし
コンポもホイールも完成度低くて実用に耐えないとかそんなレベルはとっくに超えてる

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:12:22 ID:jxqSvOjE.net
別に雨の日走らなきゃリムで充分じゃね
それでもディスクの方がバシッと止まる感じはあるけどな

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:13:40 ID:XM4IRMJw.net
まあ数年後には別のブレーキが出てきそうだけどな

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:16:31 ID:TvrSdI0v.net
俺に言わせれば
ディスクを扱えない奴は今すぐロードを降りた方がいい

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:27:34 ID:cWHh0aqS.net
× ディスクを扱えない奴は今すぐロードを降りた方がいい
○ ディスクを扱いたい奴は今すぐロードを降りてMTBに乗った方がいい

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:32:24 ID:QoB97Rl9.net
心のブレーキはいつもディスクさ

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 19:57:40 ID:GV5HmATV.net
まぁセカンドグレードに性能が備わるまで次のフルモデルチェンジになるんじゃね
新規は難しいところ
どっち買っても性能とか言い出したら買い直すことになるか我慢するかしかない
ディスク買ってもコンポももう変わるところだしホイールくらいしかカスタム楽しめないんじゃね

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:22:23 ID:4GHJwDvK.net
リムとディスク持ってるけど、ディスクは平地主体の通勤しか使わないな
で、休日に思いっきり乗りたいのはやっぱリム
俺的にディスクは道具の域を出ない
リムは趣味のオモチャだな笑
一台だけ残せと言われたらリム

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:23:47 ID:aXCTctjU.net
伸びてると思ったら…

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:25:24 ID:VSBoty4s.net
ディスクから逃げてるおじさんたちwww
どうせ人生からも逃げてきたんだろうなwwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:39:43.69 ID:RqjhMqKz.net
ディスクにも官能性とリム並の気楽さが備わったら良いけど何年後かな

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:57:48.11 ID:rLlE/Fq5.net
もう業界的にリムのフレームとかホイールの新規開発は
しない方向だし、リムフレーム買うとのちのち後悔するよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:00:39.46 ID:YGdjilzO.net
>>187
どうでも良い。自分が速きゃいいわ。くだらん

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:01:51.06 ID:cWHh0aqS.net
余計なお世話

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:03:55.34 ID:RqjhMqKz.net
リムならではの疾走感ってあるよな
左右の脚のペダリングに合わせてフレームやらホイールが風を切る音のリズム感というかさ
それがミドルクラスのディスクだと感じられないんだよなあ
だから買う気にイマイチならない

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:05:13.24 ID:YGdjilzO.net
よくわからんが、アルミリムで満足の俺は、ディスクにしたらなんか良いことあるんか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:15:16 ID:GV5HmATV.net
ディスクはプロトタイプ
今後開発が進んだら良くなるかもな
現段階でリムを超えてないんだから買う奴は情弱

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 21:16:37 ID:cWHh0aqS.net
特に無いよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:00:42 ID:Na0I0VPh.net
ディスクがリムを超えてないとかwww
現実を見ろよw

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:05:37 ID:cWHh0aqS.net
超えてるのは重量と値段ぐらいかw

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:06:59 ID:cWHh0aqS.net
おっと、メンテナンスの手間も超えてるか オイル交換にエア抜きとかご苦労なこった

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:12:10 ID:rvquVd6U.net
なんか頑なにディスクを認めない奴等って、「最近の若いものは...」て言っている老害と同じに見えてくる
将来開店前からドラッグストアに並んでマスク買い占めるジジイみたくなるんだろうな

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:16:15 ID:14F18CHc.net
リム厨よ、お前の負けた
トレックのディスクモデルは定価だが、リムは大幅に値引きして叩き売りしてる
お前の人生のようになw

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:17:19 ID:FB1Whb7M.net
>>199
ディスクを焦って買い求めてる奴の方がそうなるんじゃねw

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:20:06 ID:KIcoiP4W.net
確かにマスク買い占め爺さんとディスク厨は似ている
いくらマスクが家にあっても不安なように、毎年新モデルが出ると買わないと不安になる

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:20:40 ID:PdAAzm/0.net
リム万歳!!リム万歳!!

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:24:16 ID:phz+eS1v.net
>>202
なるほどディスクオタクが買ってるのは自転車というより安心なんだな
マスクが家に大量に有れば安心と同じか

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:26:57 ID:p5br/Tnh.net
リムで安心してるおじさんも一緒だろwwwww

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:27:12 ID:cWHh0aqS.net
倒立させるとエアが混入する構造じゃ輪行も不安だな
ロードの油圧はリザーバーの状態も確認できないのが欠陥らしいし
いやあ、リムに比べてデメリット満載だねw

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:28:31 ID:YLuZjr/g.net
>>206
輪行なんかしなきゃいいだろアホ

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:34:18 ID:cWHh0aqS.net
>輪行なんかしなきゃいいだろアホ
>輪行なんかしなきゃいいだろアホ
>輪行なんかしなきゃいいだろアホ

あらら、ディスク厨の頭もエア抜きしないとねw

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:34:26 ID:cWHh0aqS.net
>輪行なんかしなきゃいいだろアホ
>輪行なんかしなきゃいいだろアホ
>輪行なんかしなきゃいいだろアホ

あらら、ディスク厨の頭もエア抜きしないとねw

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:44:04 ID:PdAAzm/0.net
自転車なんて輪行してナンボ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:44:07 ID:4mKTtqhO.net
必死に否定材料を求めている否定したいだけの人の相手と話すだけ無駄だよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:47:56 ID:cWHh0aqS.net
だね

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 22:58:02 ID:GV5HmATV.net
リムモデル安くて素晴らしくね?
入門車には是非勧めてるわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:23:35 ID:YGdjilzO.net
ディスクじゃなきゃと思わせるメリット誰かあげて見てくれ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:27:25 ID:VflXa9G5.net
買わない理由を探すタイプの人は買わなくていいよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:38:36 ID:7ElkNZNT.net
リムマドンとディスクヴェンジ両方持ってる俺からしたら、ペプシとコカコーラの優劣を必死で討論してるみたいで感心しますね

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:40:08 ID:cWHh0aqS.net
ディスクを買わない理由を探してはないな 
いらない理由が勝手にどんどん出てくるだけw

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:41:42 ID:PdAAzm/0.net
だって本当にいらねえんだもん

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 23:54:52 ID:VflXa9G5.net
気になって仕方がないんやなぁ
精神病やね

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 00:09:29 ID:MoB1ymu9.net
XXXホイールとか安くなってるなーって思うとリムだしなあw リム羨ましいーーーーーーw

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 08:58:27 ID:pduE7lpo.net
なんでこんなくだらん煽りやってんの?
まとめブログでも入ってんのかね

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 09:24:52 ID:3C0CoDyD.net
山岳県民なんで乗鞍とか美ヶ原は年何度も下るからディスク必須

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 09:53:16.31 ID:6/TQ3QwG.net
逆に言えば雨天と長い下りを走らなければディスクは不要なんだよね
ぶっちゃけ、ロードのブレーキなんて信号で止まる時、歩行者を避ける時の徐行、下りやカーブで減速
大体それぐらいにしか使わないからリムブレで用が足りるのよね
リムブレで効かなくて困ったこと無いし
油圧は操作が軽いとか、握力の無い女、子供、おじいちゃんじゃなけりゃいらぬメリットだしw

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 10:05:03 ID:das7pylT.net
そうだね
ポートもキンタナもディスクロードで山岳ステージ勝っちゃたね
リムブレーキの優位性w

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 10:08:29 ID:6/TQ3QwG.net
だから、プロとかレースとか持ちだして優位に立とうとするの止めなよ
趣味で乗ってるだけのど素人には何の関係も無いからw

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 10:11:07.13 ID:tZLVgbNn.net
ちゃんとNGしとけよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 10:43:45 ID:a2I2vwTM.net
リムに固執するのはお爺ちゃんだから握力弱まってるだろwwwww

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 11:10:04.70 ID:04hFx5Di.net
>>225
素人に関係ないならなおさら時代遅れのリムブレーキを使う意味ないだろ
そもそもディスクよりリムの方が軽くて性能が上とか言ってたのはリムガイジの方だろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 11:11:37.21 ID:00sqFJvE.net
精神病っぽい

217 ツール・ド・名無しさん sage 2020/04/13(月) 23:40:08.99 ID:cWHh0aqS
ディスクを買わない理由を探してはないな 
いらない理由が勝手にどんどん出てくるだけw

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 11:25:07.29 ID:yYZwVpb8.net
トレックを買う理由ある?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 11:37:30.61 ID:8OGItevJ.net
リムが安くなってるからある

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 12:25:00.85 ID:oa4TgqSq.net
乗り物としての性能なら絶対にディスクの方が上だろうな
ただ、自転車ってのは人力で動かす事に意義があるからな
人体に合わせて応力やらなんやら詰めて完成してるのは現時点ではリムブレなわけよ
その点、ディスクは制動の項目ばっかり追ってて自転車の手軽さを捨て去ってしまってる
現状ではミドルクラス以下のディスクロードは正に妥協の産物と思うよ
だから、お前ら音痴なディスクオタがメーカーや業界を潤してくれるお陰で
その内にちゃんと練られたディスクが出てくるだろう
真価を見れるエントリーミドルクラスユーザーが買うのはそれからよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 12:40:26.53 ID:BgrqUdSd.net
誰でも簡単に組めるようになったらディスク買ってもいい。

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:33:05 ID:z2AZGKVo.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

どこから目線なのか根拠不明なドヤ顔でブツブツ長文や多レスしてる人から漂う
この懐かしのAA感が凄い

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:37:49.85 ID:ziAnRALe.net
価値観の押しつけほどうざったいものは無い

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:44:48.44 ID:KkPSH6+/.net
リム厨→ディスクの能力は認めるが買うにはまだ早いよ
ディスク厨→リムは時代遅れ、全否定するよ

リム厨は貧乏、ディスク厨は金持ちってことか

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:49:27.82 ID:E4ccLKc6.net
>>232
なんか長々と語ってるけど趣味で乗ってる素人にはなんの関係もないから(笑)

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 13:57:47.01 ID:6/TQ3QwG.net
>素人に関係ないならなおさら時代遅れのリムブレーキを使う意味ないだろ
意味不明 どんだけ馬鹿なんだよ 素人なら人それぞれの好みで使う事に十分意味あるだろ
大体、ディスクは別に新しくないからな 
今、ロードに来たのは単にメーカーが買い替えさせる為の餌にしてるだけ 勘違いすんなよ アホ

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 14:26:43 ID:4QHCGMaK.net
>>227
なに矛盾すること言ってんの?
なにが矛盾してるかも、わからないんだろうけど。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 14:33:19 ID:HRsD4wrr.net
お前らブレーキ一つでそこまで熱くなれてなんていうか微笑ましいなw
前は制動メインでディスクブレーキ後ろはスピードコントロールメインでリムブレーキとかのキメラみたいなのがいいんじゃないかな?w

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 14:38:07 ID:n5OeOmGp.net
>>240
クロスバイクとかでもあるからな
前ディスク後ろリムが最適解かもしれんw

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 17:14:04 ID:lMmwbZld.net
お前らいい加減にしろ!
とりあえず俺が脱ぐからみんな一旦もちつけ!

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 17:40:34 ID:WtUos8y7.net
>>242
はよ脱げ!

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 18:57:33.34 ID:/TFlRMb6.net
つーか、trekスレで長々とする話じゃないだろ。
ディスク憎しでが勢い余って、リム廃止したTrek憎しになっちゃってる感じ?
殆ど病気だな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 19:36:17 ID:vDIzrxg/.net
正直ブレーキは拘りないっす

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 19:36:58 ID:E7HfvdoK.net
今年マドン買うの微妙かな?来年変わるかと思うと悩むわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 20:05:30 ID:3pBQc9eU.net
リムはまだ売ってるんで

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 20:13:56 ID:oxsJPdXk.net
マドン来年も変わるし、ディスクも性能がどんどん良くなる

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 20:16:22 ID:HaDJVTB9.net
>>244
妄想で罵倒してるお前の方が病気だろwwwww

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 20:49:24.73 ID:BgrqUdSd.net
どうせ買うならヴェンジにボロ負けの現行マドンより次世代マドンかなとは思うな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 21:38:30 ID:FCnrlY+5.net
ヴェンジ大好きィ!!

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 21:47:18 ID:jIPMoadk.net
普通の人はブレーキなんてどっちでもいい
次買うのはディスクになるんだろうなあって感じ
ディスクの人は煽るのやめたほうがいい無駄
リムしか嫌って人は今乗っているの大事にしてね

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:07:34 ID:31VeOkDM.net
そしてドラムブレーキの時代へ

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:07:46 ID:31VeOkDM.net
そしてドラムブレーキの時代へ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:20:42 ID:/TFlRMb6.net
しかしこのスレ、変なのに居座られちゃったね。
ディスクだろうがリムだろうが、金払う持ち主が好きなの選べばいいじゃん。
なんでそんなに赤の他人の選択に、目くじらたてるのかね。
やっぱり病気だな。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:21:41 ID:s40dmBeN.net
>>250
趣味人的には十分すぎる性能なのは分かるけど、新型が見える時期だとね。。コロナのせいでそもそも来年辺りで新型になるか分からんが。というかエモンダが先か。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 22:36:54 ID:na6tFmQs.net
足ブレーキの時代来る

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 23:02:03.64 ID:4IiYW63I.net
好きなの買えとか言ってるのは非常にトンチンカン

好きの基準が分からない子羊ちゃんが大半だからね

だからチャリバイヤーは儲かるチャリを好きになれと煽らないといけない訳

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 23:29:52.78 ID:/TFlRMb6.net
>>258
好きの基準がわからない?
それこそトンチンカンでしょ。
そもそも好きの基準がわからないレベルの人間なら、リムだろうがディスクだろうが違いなんてわからないから、どっち買っても一緒。
業界が推してることを理由にディスクを選んだとしても、本人含め誰にも迷惑かかってないし、他人があれこれ言うことがナンセンス。

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 23:30:04.47 ID:48KHq84P.net
なんかドライブシャフトって試作されてるんじゃなかったっけ?

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 23:31:06.86 ID:/TFlRMb6.net
おっと、バカの煽りに乗ってしまった。
スレチなんでもうやめる、すまん。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 23:35:26.88 ID:48KHq84P.net
てかディスクとかリムもそうだけど一時期リムもワイドかナローか、クリンチャーかチューブラーかでスレがあちこちで論争になってたけど
結局は使ってない奴が気になってあーだこーだ言ってるだけだった

レイノルズ内径21mmだぞ?
C17が最適化って一体なんだろうな
全ては機材買わそうとしてる側のセールストークだわ

何を信じるか知らんけど気に入ったもんを買え
数年後は知らんけど俺はリムモデルをまだ使っとく

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 00:22:16.81 ID:vaAbOchX.net
なんで売る側の目線なんだよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 00:55:42 ID:s2aDOnTW.net
>>261
ディスクオタク敗走w

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 00:59:37 ID:GDyJviRv.net
リム厨が顔真っ赤だな

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 01:02:27 ID:gDgnKfFu.net
>>254
ディスクだって昔はおもちゃみたいなもんだったんだから、
無い話ではないなw

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 02:05:22 ID:UAg7BRh3.net
ディスク壊れて死ね

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 04:36:19.57 ID:dbeKGal5.net
だからなんでリムジジイは消えろって公言してるメーカーのスレに居座ってるんだ?
時代遅れのメーカースレに行けよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 07:00:01 ID:wUAqjiTs.net
ディスクお爺ちゃん、あんまり怒ると寿命が縮むよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 07:03:12 ID:jZYo5bf+.net
>>268
トレックがリムじじいは消えろって言ったの?
もしかして自分がトレックだと思ってる?w

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 07:05:19 ID:mHLhvgkX.net
トレックが好き過ぎて己がトレックだと思っているんだろう

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 07:18:43.99 ID:pL/Gy9RW.net
マジで新型エモンダ発表されたら発狂死しそうな老害w

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 07:37:19.75 ID:wgXOsvUU.net
TREKがリムはフレームもホイールも開発しないって発言があったせいでしょ
にしてもこの粘着具合、老害のフリしたリムへの煽りなんじゃね?

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:12:46.70 ID:LQM9i7Xv.net
何で粘着されるかってそれは荒らしにいちいち構うからやろ
メーカーからもこのスレのやつらからも相手にされなくなったらいずれ勝手に消えるんだから放置しとけよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:34:55.84 ID:gXj8K3Ii.net
プロじゃないなら重量にもそんなにこだわることなかろうて

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:36:29 ID:261A5oG7.net
メンテが面倒だっつってんだろ

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:48:47 ID:rY6GikG8.net
訳すと、欲しいけど、金が無いから買えないんだよってことだろw

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:59:52.20 ID:h0NlmZnw.net
ディスクおじさん「俺がトレックだ(キリッ)」
笑うwwwww

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:06:02 ID:oT0wLQoj.net
ディスク厨のおじさんたちは過去のトレック車のことを語ってもキレるらしい
寿命がもう残り少ないから、未来志向になってるんだろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:11:15 ID:OxBJ30bZ.net
>>275
重量制限のあるプロじゃないからこだわれるんだろ アホ

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:35:08.00 ID:pztDwlL3.net
プロは生活かかってるが、素人は何をかけて重量にこだわってんの?
アホかな?

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:42:27 ID:lZBLYVND.net
そりゃ、己のプライドだろ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:50:54 ID:Kgm7OaWB.net
心に余裕のない奴多すぎだな
趣味なんだから好きなように楽しんだらいいじゃん

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:11:00 ID:OxBJ30bZ.net
素人は趣味の生き甲斐をかけて重量にこだわってるんだよ 間抜け

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:12:54 ID:OxBJ30bZ.net
大体、ロードで重くてもいいとか馬鹿過ぎて話にならんわ
おまえは12kg超えの2万円ので十分w

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:22:32 ID:JgsLxPY2.net
軽けりゃいいってもんじゃないだろwwwww

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:25:32 ID:T7Cdklfq.net
あ〜買わない理由がどんどん出てくるわ〜(笑)

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:26:06 ID:S3/RdCZM.net
大丈夫なのは買う理由だろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:27:37 ID:OxBJ30bZ.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうな?
ディスク厨ってホント馬鹿だなw

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:42:38 ID:6fHmPVcT.net
エモンダオタクは軽さ命だからなw

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:53:30 ID:AmZRtbm9.net
軽さが本当に絶対ならなんでトレックはディスクしか作らなくなっちゃうんだろうね
他のメーカーもハイエンドはディスクしかないとこ増えてるし
軽さが絶対ならハイエンドだけはリムで作らないとおかしいよね

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:56:10 ID:cCHxJbb4.net
重くてもいいから上位のグレードにディスクブレーキを採用している
リムブレーキ厨って本当馬鹿だなww

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 10:59:53 ID:0DJgN5CM.net
ディスクロードスレでも粘着してた人らやろな
かまって欲しくて仕方ないのさ
あの必死からするに病気やからホットクよろし

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:04:20 ID:OxBJ30bZ.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうな?
ディスク厨ってホント馬鹿だなw

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:09:16 ID:CbyLm7Mh.net
エモンダオタクは軽さしかみてないから仕方ないな

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:09:49 ID:Kgm7OaWB.net
NGいれとけよ
相手したら同じレベル

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:11:06 ID:OxBJ30bZ.net
ロードバイクに乗っていながら重量にこだわってないとか
ディスク厨ってホント馬鹿だなw

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:11:19 ID:hBeAVy55.net
おまいら楽しそうだな。俺はリムだけど。

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:14:39 ID:TjTpp+U1.net
どうでもいいからエモンダの新型はまだかぇ

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:18:44 ID:lQDLILjP.net
エモンダ厨がすべての元凶
こいつらが軽さがーとか言ってトレックの品位を下げてる

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:34:48 ID:+Pa4wfgr.net
トータルバランスの方が重さより大事なんじゃねーの?
どんだけ軽くてもそれ以外が駄目だとどうしようも無いでしょ
どうしても軽いのが正義ならプラスチックででも作れば良いんじゃね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:43:30 ID:OxBJ30bZ.net
重くてもいいならこれで十分って事か
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07F8L8FFM
ディスク厨は安上がりでいいなw

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:52:53 ID:meD7vYXr.net
>>301
ヒルクライムですらディスクのほうが速いからな
ヴェンジであざみラインコースレコードは笑った

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 11:55:49 ID:0DJgN5CM.net
それはそれでいいと思うよ、別に安かろうが悪かろうが他のロード否定する気もないわ
マドン乗って良さを実感できたから次はエモンダ買いたいだけさ

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:33:31 ID:hs6JIzJy.net
必死なリム厨が哀れになってきたわ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:40:43 ID:U4Y5eNa8.net
>>303
あざみレコードはむしろディスクブレーキの要素全く関係ないよ。ブレーキ全く使わんし。遅いからエアロも関係ない。
適切な剛性があれば重いバイクで勝てる事を証明しただけ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:46:57 ID:4XApiKtm.net
エモンダ厨はリムだろうがディスクだろうが軽さしか興味ないからタチが悪い

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:51:19.04 ID:OxBJ30bZ.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうな?
ディスク厨ってホント馬鹿だなw

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:58:29.25 ID:meD7vYXr.net
>>306
じゃあ尚更軽量化なんて拘らなくていいねwww
富士ヒルは空力重要だしw

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:00:12.65 ID:8mtOQxnh.net
エモンダオタクはマドンに負けたことを認めろよw

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:08:09.33 ID:U4Y5eNa8.net
>>309
重いバイクが売れるようになるといいな。

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:34:33.67 ID:rY6GikG8.net
どいつもこいつもバカばっかw

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 13:51:02.46 ID:P74FPnQN.net
>>312
馬鹿はお前だエモンダ厨w

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 14:30:59 ID:dInSX7jw.net
>>312
しね!

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 16:30:11 ID:V2FT5z/3.net
エモンダとマドンの中間位のが欲しい
例えるならベンジみたいなのトレックで買いたい

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 16:31:30 ID:JqJRW5HX.net
ID:OxBJ30bZ
メッチャ重量にこだわりますね!ロード乗りとして軽さは正義だと思います!
そこまでこだわるってことはやっぱヒルクライムはメッチャ速いんですよね?
富士ヒル何分ですか?乗鞍のタイムもよければ教えてください!

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 16:51:02 ID:BHIr6dyr.net
エモンダ厨マジギレw

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 18:23:27 ID:i6HJMell.net
重さにこだわる貧脚か
ダセー

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 18:40:25 ID:OxBJ30bZ.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうな?
ディスク厨ってホント馬鹿だなw

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:08:52 ID:Zti1SyYO.net
軽さだけが性能だと思ってなんとかの一つ覚えでコピペ連投してる方もいらっしゃるようだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:18:14 ID:OxBJ30bZ.net
重くてもいいならこれで十分って事か
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07F8L8FFM
ディスク厨は安上がりでいいなw

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:12:45.48 ID:u8Y/CicU.net
ttps://pbs.twimg.com/media/EVc8M3gU0AAkJs_?format=jpg
おまえら新型emonda見て落ち着け

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:13:05.09 ID:jEAv3FYY.net
NGに敏感なのかエモンダ厨に切り替え

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:16:46.35 ID:WPVMdglK.net
>>323
NGワードにエモンダオタクもお忘れなく、エモンダ厨さん

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:23:26 ID:oyYeKFA7.net
荒らしてるのがエモンダ厨だとバレて焦ってるな

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 21:03:22 ID:wJMQfvuM.net
もし俺がトレックだったら
リム厨を近づけやしないのに

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 21:12:49 ID:R330USDl.net
そんなディスク厨のつぶやきにさえ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 21:28:54 ID:0vC8E5aD.net
エモンダ相変わらずシートステー高いんだ

なんもメリットないと思うけどなぁ、、

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 21:48:53.79 ID:SlHLIefi.net
>>322
何これ、かっこいい。
でもfakeっぽいな。
フロントにISOスピード着いてないか、これ?

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 22:50:23 ID:DDqTsZNz.net
>>322
かっけー、サイズ56くらいかな

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 22:56:16 ID:+SekUf58.net
エモンダまでクソデカロゴになんの?
もういいって、、

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:00:35 ID:vaAbOchX.net
TREKはロゴを目立たなくする流れに逆行していくのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:10:45 ID:AdXEgNrW.net
>>356
ケーブル内装する為のスペーサーじゃない?ハンドルは、ジャパンカップでテストしてたエアロハンドルかな

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:46:00 ID:wFmajL2h.net
ロゴ3箇所もあんの?ww

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 23:59:26 ID:jq3nczcl.net
ふーん、えっちじゃん。

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 00:00:23 ID:kq940YZX.net
時代錯誤…

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 01:20:56 ID:G60TUOYd.net
>>322
ケーブルセミ内装(domaneみたいな)
専用コックピット要らず
iso speed等のギミックなし
ちょっとエアロ化
ってとこで軽量+disc+セミエアロか。
BBはT47か?

Isoつく前のmadone7みたいやな。

TCRとの差が気になるな。

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 02:59:43 ID:jbCA0Z4P.net
https://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=81172&mode=view

Additional details, waiting for verification:
No rim-brake version
56cm weighs less than 700g
“OCLV 800” carbon
New wheelset also TBA
H1.5
悪くないね!アルミスリーブbbに変わってもあんま重量変わってないね

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 05:31:35 ID:h9TQof0C.net
新素材だとしたら値上がり必死だな

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 07:43:45.79 ID:h9TQof0C.net
ここで分割無金利キャンペーンか
6/30までに発表されたら買うわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 08:17:49.16 ID:BTwgoa+U.net
俺はメインチューブから連続してシートステーに繋がるフレームがエレガントで好きだからほっとしてる。
下げたら没個性になってつまらん。
シートチューブとマストがエアロ化しなかったのがちょっと意外。
これがフェイク画像じゃないとするとかなり保守的だね。
買い替えには悩むなあ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 08:21:56 ID:h9TQof0C.net
エモンダは保守的でいいなあ
マドンやドマーネはぶっ飛んでていいと思うが

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 09:15:18 ID:rJZ9gdEt.net
oclv800は本当なのかな。より軽い素材なのか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 11:22:21 ID:j2gROIuV.net
俺もエモンダ好きなんだけど、改めて老人向け仕様なんだと再認識、エモンダ笑

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 11:24:04 ID:1WJ4feaW.net
そりゃエモンダ厨がリムを懐かしがるのも無理もない
お年寄りばかりだから

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 12:41:05.02 ID:2+yp2E+R.net
今出てる情報が本当だとして、現行からどの程度軽量になったの?新型とはいえ現行と大差ないなら待たずに買うわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 12:47:16.08 ID:GQ66lTVT.net
新型出たら黙って買えよバカ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 12:48:42.16 ID:+6vrig/F.net
ここのディスク乗りは重量気にしないんじゃないの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 12:55:12 ID:a8gTaTZC.net
エモンダ厨は気にしてるよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:02:05 ID:fRhN2gbn.net
ディスクだからこそケーブル内装とかしやすいわけだしな
エモンダもSLRグレードはヴェンジみたいに電動変速専用設計にして欲しいわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:07:03 ID:KADyu7cD.net
で、エモンダALR4ディスクの20年モデルとSL5の19年モデル
どっちを買えばいいのよ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:08:56 ID:B25bVxEp.net
どっちも買ってしまえ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:29:24 ID:4fKgXs3o.net
OCLV800が出るってことは、XXXホイールも新しくなるかなあ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 17:04:20.47 ID:hB6Aqixo.net
おれのXXXボトルケージのOCLYカーボンも新しいのが出るかなぁ…

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 17:33:01.71 ID:SuBkoh3B.net
偽物やんけ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:24:13 ID:iiX+2rV3.net
エモンダのBBのBB90っていうのは壊れやすいってほんとう?
俺のエモンダもそのうち壊れるんだろうか…

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:43:40 ID:kzC7F0xb.net
>>356
自分はBBは消耗品だと思ってるから、定期的にメンテナンスと交換してれば問題ないと思うけどな。
今のところBB90で問題起きたことはないよ。
キヤノンデールのBB30は酷かった。
交換してもすぐに音鳴りするし、二度と使いたくない。

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:58:42 ID:R6N58h1N.net
>>356
壊れることはない。メンテはいる。

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 19:41:00.85 ID:4fKgXs3o.net
シールドベアリング のメンテってどうやるの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:11:07 ID:fxahldBK.net
BB90のEmondaSL5買って2年経つけど、全くメンテナンスしてない。走行距離3000kmにも満たないけど。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 20:26:12.80 ID:BBzAWFtR.net
新品と変わんないじゃん

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 20:36:32.98 ID:ZLRngLFu.net
一月に一度クランク外してグリス塗り直ししかしてない

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:16:37 ID:R6N58h1N.net
>>359
ベアリングの中のメンテは要らん
砂とか噛み込まないようにと、グリスとれるから塗っとけ

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:22:13 ID:XMxqZ6ZN.net
標準のBB90はとにかく水に弱いんだよ、シール性能皆無
雨の中走らないか、まめにグリスアップすれば大丈夫
錆びたらTOKENとかのシール性能マシなのに変えればいい

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:27:09 ID:kzC7F0xb.net
スギノも水に強いらしいね

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:37:28 ID:dFq0ZfJc.net
サイクリング中に店舗や店に入るときどうしてます。やはりマスクしますか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:40:13 ID:4fKgXs3o.net
家から出てくるな!

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:40:33 ID:+6vrig/F.net
店舗や店

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 00:03:13.25 ID:aKnHNJUp.net
そりゃするだろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 05:02:58 ID:MjTbfjLv.net
店側がマスク着用お願いしますって書いてるのでする

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 07:43:17 ID:pFyejdce.net
マスクなんかしたところで大して意味ないのにな

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 07:55:24 ID:XWm7KiQz.net
同調圧力対策だな

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 07:57:03 ID:m/2SL3vb.net
マスクしてない奴に咳やくしゃみをされても平気なの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:00:43 ID:XWm7KiQz.net
そんなことでいちいち発狂しないけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:09:23 ID:m/2SL3vb.net
人混みでマスクしないで咳やくしゃみをしてみなよ 
沢山の人間が発狂してくれるよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:13:54 ID:XWm7KiQz.net
怖いよね同調圧力

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:19:33 ID:m/2SL3vb.net
君はオウムなのかな?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:27:52 ID:XWm7KiQz.net
>>377
頭大丈夫?

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:28:13 ID:ueV/d3Ix.net
正常性バイアス 対 同調圧力

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:41:19 ID:m/2SL3vb.net
やはり鳥並みの知能だったか

NGID:XWm7KiQz

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:41:24 ID:m/2SL3vb.net
やはり鳥並みの知能だったか

NGID:XWm7KiQz

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:43:54 ID:aa8Qdb0Q.net
頭大丈夫?を使うのは
低IQ, 低収入, 低FTPの何れかに該当
荒れるので今後は無視が妥当

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 08:57:37 ID:00Cqk1ZZ.net
正義マン発狂してて草

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 09:20:08 ID:oNfL4oJ/.net
マスクもしないゴミは自転車乗るなよ、迷惑だからな

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 09:46:20 ID:mG/JY5YP.net
新しいドマーネってどうなん

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 10:06:08 ID:XvkoWzqj.net
ドマーネはリムモデルから劣化

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 10:23:36 ID:A4GFpnwy.net
同調圧力いうより今となっては最低限のマナーだな
マスクしないやつは底辺ヤンキーと一緒と考えたほうがいい
俺もそういう人間として見てる

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 10:27:22 ID:wJ8ztqS9.net
こいつリムブレじじいだから、ちゃんとNGしとけよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 10:59:57 ID:WDLUDcF6.net
昔のヤンキーは鉄パイプ持ってマスクしてたよね

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 11:03:40 ID:6u4mCxp9.net
精神病んでる輩に粘着されて居座られると大変だなこのスレも
ワッチョイ導入でもされれば多少は分かりやすくお察し状態になるけど
真性はそれでもお構いなしなことも多いしな・・・

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 11:16:16 ID:LCTdNEaq.net
リムブレーキの人は何に乗ってるの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 11:18:45 ID:7XXjwL4j.net
マスクしろおじさん必死www

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 11:23:04.96 ID:rzxB1lKX.net
ヘルメットは被らないのにマスクしてエモンダに乗る
それがエモンダ厨

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 11:48:45 ID:5dOy532f.net
ヘルメットなんて被らねえよ
バーーーーーーーーーーーカ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 12:03:22 ID:hU56OJEG.net
>>391
プロジェクトワンのマドン9

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 12:28:44 ID:FcnAjVX4.net
>>378
キチガイだね

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 12:34:43 ID:VBaCpYC2.net
>>390
(運営の怠慢で)自転車板にBBS_SLIPの導入は出来ないんだよね

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 12:46:24 ID:/zP1wmID.net
ワッチョイ付けてキチガイが暴れ回る姿が目に見えてる

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 12:50:12 ID:fWMr4jUN.net
変なのがTrekスレに居着いちゃってるから、皆さんスルーでお願いします。

新しいエモンダたのしみ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 13:46:18 ID:O8Ac0Vmr.net
粘着してるエモンダ厨は出ていくように

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 13:46:19 ID:TGbEOkOF.net
oclv800がきになる。新素材なら700を大きく超えてほしい

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 15:53:31 ID:JBDu+GPy.net
ドマの新型まだ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 16:51:21 ID:fWMr4jUN.net
普通数字が上がると、より少ない量の素材で強度上げれるはずだから、800になれば重量下がるはずだけど。
でも価格は上がりそう。。。

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 16:52:05 ID:JG8SLjQC.net
いいものは高いんだよ貧乏人

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 17:19:10.71 ID:PI8KaU2C.net
どこがいいものなんだトレックごときで

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 17:19:39.34 ID:PI8KaU2C.net
ベンジ最強!!ベンジ最強!!

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 17:56:45 ID:k5QnVCH1.net
>>403
それは素材違いでまるまる同じフレーム作った場合
今回は重量軽くせず、bb変更とかエアロに振ってるっぽい。

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 18:25:51 ID:TtiKdeY5.net
まるまる同じフレームならカッチコチに硬くなってそうだな

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 19:34:28.95 ID:23agbcvI.net
エアロにふって重くなった分800で軽くしてるとか?なんにせよ今後は800が出て700は首になるのかね

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 20:18:18 ID:LCTdNEaq.net
下位グレードが700になるんじゃないの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 21:05:11 ID:TGbEOkOF.net
oclv800が出るなら、各車カーボンだけ変わった版が出るかね。過去そんなことあったか知らんが

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 00:19:20 ID:lIDcCJbk.net
>>410
800/500は変わらんと思う
ドマネを800何かで作ったらカチカチで肛門科の先生が医療崩壊しちゃうから、住み分けはするんじゃないかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 00:36:04.85 ID:Ru9g05T3.net
ちなみに、700と500とで、フレームだけ見るとどの程度重量差あるんだ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 01:01:33 ID:lIDcCJbk.net
>>413
300g-400gくらい

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 01:14:21.68 ID:Ru9g05T3.net
>>414
もし800と700とで200グラムも変われば嬉しいけどね。逆に数十グラム程度軽いだけで大幅値上げならいらんわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 01:45:40 ID:lFSJFqmO.net
>>415
>>407
軽くしようと思えば出きるんだろうけど、800はそっちには振ってなさそう。
重量据え置きで機能up

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 07:03:30 ID:Xc9KQOA6.net
重量気にするなら、当然リムブレーキ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:13:43.47 ID:+vXzucC7.net
ホイールに関してはRovalのmtb用(ロード用は今年か来年販売?)で新しく出てるやつを見ると
重量がディスクの方が軽くなるのは時間の問題だけどな

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:16:08.94 ID:Xc9KQOA6.net
それでリム車よりどれぐらい軽くなるの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:21:59.72 ID:wRvAWgsR.net
ヴェンジやマドン見てると数百gの重量増よりスルーアクスルとエアロ、低重心化の方が圧倒的に速く走れる要素なんだろうなあ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:45:44 ID:5dsgkqw4.net
フレームのエアロ効果ってどんなもんなのか 
剛性の効果ってどんなもんか

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:53:45 ID:9mhrP/dl.net
サイスポのエアロロード大研究の回でも読んでろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:54:30 ID:mfxUpBDg.net
ロードバイクにおいて軽さはもちろん大事な要素のひとつであることは変わりないけど軽さは正義!何よりも優先すべき!って時代じゃないよね今は

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:55:02 ID:0NFvgERx.net
平坦はエアロ、登りは軽量化で結論出てるだろ。6.8kg規定で軽量化をしなくなっただけ。メーカーも軽量化は頭打ちでリスクも高いからやりたくない。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:56:57 ID:y5zAnJnV.net
1kg軽量化しても3W程度の低減にしかならんからな
勾配6%までなら4倍程度のクソザコでもエアロロードの方が速いっていうキャノンデールのデータは間違ってない

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:59:07 ID:kH+zRJKN.net
新型TCRのデータ比較に出されてたエモンダの空力に笑ったわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 08:59:32 ID:GTcl11fT.net
いつまでも古い観念に縛られてるヤツがまた騒ぎ出すぞw

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 09:15:28 ID:0NFvgERx.net
6%勾配って重力抵抗が総走行抵抗の7、8割越えてくるラインよ。メーカーも適当な事を書くよな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 09:23:28 ID:Xc9KQOA6.net
何だ妄想か しょうもな

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:34:09 ID:FSnHvHJq.net
>>428
お前体重0kgなの?w

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:34:48 ID:y5zAnJnV.net
軽量厨のリムジジイってパワーメーター持ってないんだろうな...

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:36:31 ID:L/JHzRO2.net
>>430
既に亡くなってる古きクロモリ時代のお爺ちゃんが書き込んでる説

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:38:32 ID:LB+mjeRS.net
脚が止ま寸前レベルでヒイコラ山を登るような爺さんなら確かにエアロロードなんて不要だろうな

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:39:49 ID:Q7Q9UFmZ.net
そういうことだったか
お爺ちゃんごめんな

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:41:10 ID:Xc9KQOA6.net
>>431
パワーウェイトレシオって知ってるかい? 坊や

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 13:06:28 ID:D0x0C2Mv.net
変なのが飛行機飛ばしまくって書き込んでてワロタ
引き込もんのはいいが書き込みも自粛していただける?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 14:19:23.03 ID:/vdPO+g0.net
コロナ撒き散らして、高齢者には退場していただいた方がいいんじゃね?

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 14:29:42.16 ID:COCxO4rS.net
ガキはしね

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 17:39:20 ID:e7xVSg3S.net
このスレで訊いて良いか?emonda alr5乗りだか、リアライトを探している。Bontrager FlareRT Rearを検討。使っている方、使用感をお聞きしたい。

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 17:42:08 ID:Qrr6NzKF.net
いいよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 17:56:21 ID:/vdPO+g0.net
ガーミンの照度に合わせて、自動でスイッチ入るから便利。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 18:28:56 ID:N2eFZB0l.net
>>430
体重65kg、バイク10kg、300wだと6%勾配の坂で80%が重力抵抗、フレームの空気抵抗が1%くらい。

勾配 抵抗 ロードバイクでググれば勾配に対する抵抗は大量に出るよ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 18:33:21 ID:hxigldKf.net
     空気抵抗 転がり抵抗 駆動摩擦抵抗
15km/h 50% 45.5% 4.5%
30km/h 79% 17.5% 3.5%
40km/h 85% 12% 3%

よほどの雑魚でもない限り空力を優先すべきだね

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 18:38:04 ID:LB+mjeRS.net
PFOのシミュレーションだとラルプデュエズクラスでようやく1100gの軽量ホイールと1600g超えのエアロホイールが同等のタイムになるんだよな
最近じゃ1300g台のよりエアロなホイールも出たしそりゃ軽量化戦争なんて終わるわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 18:39:35 ID:e7xVSg3S.net
>>440,441
使い勝手良さそうですね。購入しますわ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 18:48:58 ID:Xc9KQOA6.net
レースとかタイムとかおまえらに関係あるの?w
ホイールもフレームも重ければ重い程疲れるんだから、楽に乗るなら軽いに越した事ないんだよ
重くてもいいなら電アシにでも乗ってろ アホ

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 19:11:29 ID:2GT0OLXs.net
最終的に軽さって言い出すんでコイツお金なくて買い替えできないんだろうなあってなる

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 19:18:19 ID:Xc9KQOA6.net
? 何で重くて要らない物に買い替えなきゃいけないんだよ? アホ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 19:19:57 ID:d0PNG9AC.net
エアロ体型化だな

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 20:25:43.22 ID:A1tTCous.net
>>443その空気抵抗は多分人の空気抵抗も入ってるんだよね。フレームで軽減できそうなのって大体何%か分かる?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 21:17:56.84 ID:YbcmdafL.net
だいたい体80%自転車20%だって
でもエアロフレームは横風モロにうけるからどうなんだろね
マドンにxxx6でcr走ると横風モロにうけて怖い時結構あるわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 21:51:58.78 ID:60RFeMgc.net
>>439
Aeorusサドルのリアライトマウントに着けて使ってるけど凄いいいよ。
pioneerのCA600とも連動して、勝手に点いてくれるし。
最近handleバーエンドに埋め込めるリモートコントロールもでて、益々使い勝手良さげ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 01:03:58.57 ID:0+LkVZt9.net
>>439
ボントレガーのテールライトは他社と比較してかなり視認性が高いし自動調光もある

それが良いと思うならオススメやぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 04:13:27 ID:Q6u3fENk.net
2km先まで見えるというやつだっけ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 06:18:17 ID:NNyUOP3c.net
視力が追いつかない

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 06:53:07 ID:bnScVb9H.net
>>453
439です。お値段はそれなり高いけど、安全を確保する意味でも買いですね。情報ありがとうございます。しかしコロナでもTREK店舗一部店舗除いて空いてるがちょっと従業員さん心配です。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 08:14:41 ID:jGINfHJs.net
近頃のエアロは横風も推進力に変わるんやろ?
ヨットみたいなもんだと思うが。

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:50:39 ID:kk9lFrvk.net
今C15のゾンダを使っててワイドリムとチューブレスに興味があって中古のパラダイムのコンプかエリートを考えてるんですが銅ですか

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:58:06 ID:7NTJ9HjT.net
中古は自己責任で銅ゾ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 12:14:41.12 ID:sVTQIZzr.net
Wavecelの色ってxxxの白はアジアンフィットじゃないと黄色なのね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 12:23:18.01 ID:AKIT4bjS.net
>>460
あれ、アジアンフィットだけなんだ?
広告では蛍光イエローで格好良いな〜と思ってたのに、実物みたら違うから何でだろうって思ってた。

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 13:13:42 ID:w5ImuSNy.net
普通のヘルメットとなんら変わらないのに、高いだけのやつだね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 15:54:51 ID:sVTQIZzr.net
>>462そうそう高いだけの。ステッカー貼り終わったよ。今となってはwavecelが黄色でよかった。今日はこれ眺めながら酒でも飲むよw

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 16:33:32 ID:wvLoyTFn.net
リム サイズ56
SL5は青なら在庫ありSL6は各色在庫あり
このスレの兄貴たちならどっち?

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 16:37:00.16 ID:BjHGpb6f.net
ふふ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 16:39:55.48 ID:wvLoyTFn.net
あ、エモンダです

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 16:42:18 ID:boxNamdE.net
>>466
俺ならSL6の赤

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 18:35:00 ID:8H7N8nS1.net
予算次第だけど、今SL6のリムはかなり俺買い得だと思うので私ならSL6。

2018のSL5に乗ってますが、今の価格でSL6が買えたなら、そっちが良かったなぁと。SL5をあそこまで軽量化するのは大変なので。

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 18:53:43 ID:vm3W3YNQ.net
私もSL6の赤に1票。
SL5を買って、差額で軽いホイールを買うのもイイかも。

エモとドマネの巨神兵サイズって、ヘッドチューブが長すぎてミニベロみたい。
マドンならイイ感じだけど、平べったくてマンボウみたいだよねwww

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 19:37:18 ID:xS0bYqc+.net
ボントレガーのダイレクトマウントブレーキのスピードストップなんですがあれってBB下タイプのブレーキにも装着可能ですか?
クランク型パワーメーターを付けようと思ってるんですがブレーキの選択肢があまり無くて調べています

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 19:45:45 ID:3Udy99rf.net
56で巨神兵は笑う

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 21:21:56 ID:+SwT0z8L.net
>>469
H1買えよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 21:38:46 ID:9JAgtdS8.net
>>499
現状無いじゃない

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 21:54:41.17 ID:r2HlZtxi.net
SLRのH1フレームってヘッドチューブが3センチぐらい短いんだよね。
でも、安くなる前のSL6完成車より、値段が高いぜベイベーw

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 00:14:41 ID:UoZeNp4V.net
SL6欲しかったけどおれのサイズは完売でしょぼーん

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 20:01:53 ID:vEsjimwr.net
>>470
装着可能で私も使っていますが
そのままでは付きません。
対処方法はネットで調べてください。

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 21:29:41 ID:HR5FSuOB.net
Speed Conceptはリムブレーキのままなの?
教えて!ディスク厨の人

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 22:41:11 ID:Yvw3SkSP.net
ふふ、ならば教えてしんぜよう!

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 22:58:13.27 ID:dAFpKtEW.net
どうせいつものマドン9のリムの人だろw

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 23:06:06.72 ID:HR5FSuOB.net
はやく教えて!エロい人

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 22:52:15 ID:tx/3rh+Q.net
仕方ねぇな
それじゃこっそり教えてしんぜよう

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 23:27:32.56 ID:ayTeFW03.net
スピコンくらいのロゴの大きさがいいな

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 01:22:53.08 ID:l6mmMJ/3.net
こん時のマドンカッコええな
やっぱH1いいわ、なんで無くなったんだ
https://i.imgur.com/cHBoHxk.jpg

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 02:01:47.26 ID:4kmHNMEW.net
>>483
h1とh2の両方を、設計、販売、管理していくのより、h1.5という一種類にしたかったんじゃないかなぁ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 02:34:29.57 ID:84b59Fu9.net
たしかにね
ブレーキタイプ2種 リムxディスク
ロードモデル数3種 マドマネモンダ
ジオメトリ2種 h1/h2

これにフレームサイズ数とコンポグレードが掛けられる。。。

2021からは、ディスクのみ、h1.5のみになるから、管理が1/4になるね。

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 13:31:55 ID:UO1bY04A.net
トレックはリムが良かったのになぁ
こうやって終焉を迎えるとはな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 13:43:49 ID:USH0TYdj.net
まあ工場借りてるメーカーじゃ生産ライン減らすためにしょうがないんだろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 14:28:31.94 ID:OZ0/gU4+.net
>>487
工場借りてるメーカーっていうけど、トレックは少し前までSLRはウィスコンシンで作っていたんだぜ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 14:36:35 ID:UO1bY04A.net
リム型なのにフル内装ってのが一つの優位だったしエモンダもヒルクライム向けのポジが弱くなった
ドマーネは方向性としては有りと思うけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 15:16:12 ID:HeN0IGAx.net
マドン、新型気になって現行買えない。。

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 17:47:00 ID:ySbloSZV.net
絶対待ったほうがいいでしょ。
唯一の欠点である重量も800のカーボンで、大幅に解消されるだろうし。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 18:02:35 ID:cWnx/pMQ.net
無金利キャンペーン中に新型エモンダの発表はあるのだろうか

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 18:27:58 ID:iEP3yZzs.net
>>490
大分先だぞ

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 18:34:19 ID:3B7gCGA4.net
ヴェンジみたいに電動ディスク専用設計ならもっと軽く出来るだろうね

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 18:40:16 ID:CmsdMWu9.net
言うほどマドン乗ってて重さ感じる?
マドンでガチガチのヒルクラしないからわからんだけかもしれんが

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 21:21:10.73 ID:P/EWbeZW.net
>>494
更に割り切ってe tap専用フレームとかw

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 23:13:43 ID:HeN0IGAx.net
>>495
もう少し軽快だと乗り心地と合わせて最高と思った。ただ軽量化で乗り心地が落ちるなら嫌かな。道路のガタガタ気にして尻上げるの嫌なんだよね

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 23:24:56 ID:tNfYIW1B.net
7 kgくらいのバイク乗るとやっぱり軽いってすごいって思うよなあ。domane slrが軽けりゃすぐにslから乗り換えるが。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 23:37:48 ID:SDvXBJWq.net
やっぱりリムが良いってなるわな
軽さを犠牲にするのは間違ってるわ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 23:41:10 ID:jTsEaTV6.net
更にディスクブレーキキャリパー1体型フロントフォークとか
風洞実験の結果導き出された、究極エアロフォーク 
ディスクキャリパーの出っ張りが気になりません!
スラムと共同開発、もちろんマドン用w 

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 23:42:00.45 ID:USH0TYdj.net
そういう事言うと、頭のおかしいディスクは重くても速い厨がやってくるよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:03:30 ID:m2C9j8aq.net
ディスがいいのは分かっているので、ペダル込み6.5 kgくらいのディスクのDomaneって作れませんかねえ?マドンでもいいですけど。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:23:38 ID:yStyY0Cv.net
個人的には、やっぱ軽快な方が良い。どっしり安定も操作がやり易いから難しいところだけど。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:46:04 ID:VIIhJTd8.net
フレーム内部を密封してヘリウムガス入れたら
軽くできないかな? やっぱ無理だな ゴメンナサイ

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:11:18 ID:0eKDZCDZ.net
軽量化の話をしてるところ悪いがもうトレックは軽量化(重量剛性比)の方向で開発進めてないぞ

空気抵抗だったり乗り味だったりの実際乗ってタイム短くなるかどうかの方向で開発してるから軽い車体が欲しいなら他社へどうぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:00:55 ID:b95u/UOr.net
スペシャもキャノンデールも同じ方針だな
重量剛性比を追求してるメーカーはジャイアントのTCRくらいしか思い浮かばない

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 08:03:10.03 ID:UTgNbmgg.net
オイオイなんか急にしらけたぞw 空気読めよ、
ドラえもんじゃあねえけど こんな事イイな出来たらイイな で、
バカなトレック乗りの与太話じゃあねえかよ

お仕事逝ってくる

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:32:01 ID:rEHfPDHw.net
aeolusサドルの安い鉄レールがとても自分に合ってたから
カーボンレールのを検討してる。
ポストのトルクが12n指示なんだけどそんなに絞めたらカーボンやばいかね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:56:46 ID:DhJ6z4qk.net
トルク指示って大抵max値の記載だからクランプする材質によってかけるトルク値は適宜変えた方が良いのでは

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 16:01:31.48 ID:PxabqdOP.net
>>508
プロはパッドの量減るからケツに優しいのはエリートグレードだからそこは注意な

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:47:19 ID:f7MoSh2o.net
>>509
適正値何処かに載ってる?

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 20:10:10 ID:mOCRGYrh.net
ボントレガー製品って基本対面販売だから店員に聞くのが一番早いんじゃないでしょうか

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:08:56 ID:m2C9j8aq.net
よくわかんないけど、そういうのってサドルに書いてあるんじゃ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:34:30 ID:btKyyhQe.net
585 ツール・ド・名無しさん sage 2020/04/23(木) 22:48:27.16 ID:zUaCLcQD
色々メーカーがあるけどT社に乗ったら終わりだと思ってる

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 00:07:19 ID:oSsOAyr7.net
TIMEですね、わかります。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 00:10:00 ID:/dW7ipBa.net
TRINXだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 00:49:38 ID:qN4EBH6g.net
TOYOTAだぬ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 14:32:12 ID:iiY8eHuL.net
>>510
ありがとう

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 20:28:22 ID:sgOpFppL.net
dazn実況とかしていたトレックストア店長だった鈴木さん

昭島店、横浜店と転々としてると思ったら、スペシャ系のお店に移ったのか(´・ω・`)

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 22:49:04 ID:o6GMBwBC.net
リムのエモンダsl6とメリダのスクルトューラ4000てどっちがおすすめ?
ヒルクライムもするので、メリダの方が軽いから悩んでます。
トレックストアも近くにあるし見た目とかはエモンダがいいんですけど。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 22:52:21 ID:hZ7JqEVU.net
リムのエモンダSL6もうないかもよ
おれが行ったときはおれのサイズなかった

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 23:23:59.39 ID:lhPAsYfL.net
実を取るならメリダだろう。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 23:37:10 ID:xmd6LtIB.net
スクルトゥーラ4000て105じゃあないの?
SL6はアルテグラだよ、5000の間違いとか

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 00:04:10 ID:BhF0f9Fi.net
トレックから自転車趣味始めて、ジャイメリが視野に入ってくるともうエキスパートかも笑

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 03:25:32 ID:kRtmvNow.net
まだビアンキ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 08:30:25 ID:w6NblqNg.net
メーカーのサイトによるとエモンダSL6は56サイズで7.53kg。スクルトゥーラ5000はSサイズで8.2kgとなっている。エモンダの方が軽そうだけど。

なんにせよ、このようにメーカー公式サイトに重量が掲載されているのは良心的に感じる。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 08:34:00 ID:w6NblqNg.net
…と思ってスクルトゥーラ4000も確認してみたら、8.1kgになってて、こっちの方が5000より軽いことになっちゃってる。記載ミスですかね。

どっちにしてもエモンダSL6の方が軽そうだけど。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 08:42:34 ID:ijMkONPN.net
カタログスペックばかり気にしてると実車の数値で発狂するぞ

529 :520:2020/04/25(土) 08:43:12 ID:4BCgMqv0.net
今更ですがすいません。
sl6ではなくてsl5の間違いでした。
安いアルミからの乗り換えです。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 08:52:31 ID:ljxid7L/.net
慣れてる人が乗り比べて乗り味がちょっと違うのを感じる気がする程度だからどっち買っても同じだよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 18:40:17 ID:xzQbAl0A.net
sll5はフル105
スクルトラはクランクかなんかが自社品でなかった?
どーでもいいっちゃそうだがどうせなら全部シマノでまとめたいからオレならslかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:50:53 ID:QNIOYZnp.net
sl5とかトレックの安めのカーボンて乗り心地とか評判はどんなもん?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:02:30 ID:aaTpBktI.net
SLはコンペティションモデルじゃないし乗り心地も全然悪くないバランス重視型で一般ローディーにはうってつけなんじゃないの

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:33:42 ID:4TajH7+R.net
bb90ってどう?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:36:23 ID:eDHOZyjr.net
銅ではないんじゃないかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:02:33 ID:ovS27rS/.net
スクルトゥーラ4000とエモンダsl5で悩むなら見た目気に入った方でいいと思うけどな。いろいろカスタマイズしたいってなるとスクルトゥーラの方が独自規格無いからパーツの選択肢増えそうだけど。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:09:46 ID:BhF0f9Fi.net
俺だけかも知れないけどトレック乗ってるとボントレ縛りが何気に重荷だよな
メリダなら猫目だろうがスペシャだろうがなんでも行けるし、アパレルやシューズだって
なんでもオーケーだしな

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:44:58 ID:NKIsioP+.net
ライトだけはボントレガー使ってるわ
イオン/フレアRTはガーミンエッジでリモコンできるし
ガーミン純正ライトよりは安いしコスパも悪くない
定価売りなんでお店のセール時期を狙って買う
ブレンダーステムならなおさら使わない理由がない

シューズは意外に自分の足に合ってた
あと使ってるのはバットケージや携帯ツールくらい
他はあらかた他社のに変えて縛りから解放されたけど
ホイールだけはいつかはアイオロス…と思ってる

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:13:05 ID:ovS27rS/.net
ブレンダーシステム使わずにレックマウントとかアダプタ駆使してハンドル周り整理するのが高くつくし面倒なんだよな。
そのせいで俺もライトはボントレガー 、サイコンはGarmin。

ウェアやシューズはともかくホイールがrovalだったりすると何か凄いこだわりがあるんだろうなとは思う。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:26:40 ID:YFJjiQjr.net
銅だよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:34:01 ID:S4ie62Vv.net
xxxシリーズはホイール筆頭にどれも優秀だと思うけどそれ以外はあえてボントレガーにするまでではないって感じ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:36:36.65 ID:weZ2RYpk.net
一体型ハンドルとサドルは最軽量クラスでしかも他のメーカーより安い

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 02:12:45 ID:ADQegRwL.net
トレックでロバール履いてたら3度見くはいしそう

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 05:50:39 ID:lJ7b0WIe.net
ブレンダーシステムとライトのリモートシステムは本当に楽だしハンドル周りが整理されるから、どのメーカーのフレームでも使いたい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:53:48 ID:16F9ZCdY.net
そだね
レックマウントもいろいろ持ってるけどブレンダ軽いしスッキリしていい

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 02:21:53 ID:ououbZ9j.net
ブレンダー活用したいけど、サイコンがbrytonなんです…。garmin以外のマウントも出して欲しい。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 02:49:32.37 ID:/IC6Izha.net
ブレンダーはGoProと同じ規格だから
レックマウントのGP→各社サイコン用マウントを買うという手がある
まあ高くつくけど

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 07:53:40 ID:8uV3a28e.net
ブライトンはガーミンのマウントにつくぞ
真ん中っうか、センターでカチッと止まらないけど。
ちなみにディズナのV23P024を使ってる
ブレンダーのマウントも無理矢理ねじ込めばイケルんじゃね?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 02:02:03 ID:PcztHJy9.net
無理やり着くらしいことは知っているのだけど、カチって止まらないのが何となく怖いんですよね

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 07:04:12 ID:RJbBnMSI.net
いや普通に付くが…

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 08:03:56 ID:sIP7teur.net
初めての合体は多少キツイもんだ、あんたにも覚えがあるだろ?
何度かヤッテるうちに普通に付くようになるから大丈夫
センターで止まらなくても走っててズレる事も外れる事もないよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:33:37 ID:fB8HY2Rh.net
ブレンダーはライダー10とか古いのはガーミンと全くいっしょだったけど330?だかははいるけどゆるい感じであんま良くないと思ったよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:58:22 ID:PcztHJy9.net
bryton rider310使ってます。事例は少なそうなので試してみるしかないですね。マウントはそんなに高いものでもないし。

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:26:17 ID:vJhMa2DJ.net
沖縄の某YouTuberがガーミン用Lowマウントに
ライダー310を付けてるよ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:58:47.85 ID:C2/7r+g+.net
ガーミンマウントにライダー450ハメてたら、半年ちょっとでマウント面にヒビ入った。取れる前に気づいたから良かったが危うく落とすとこだったよ。
妙にキツい感じがしてたし、よく見るとガーミンよりも引っかかり部分が少しだけ小さいから面圧が高いんだと思う。
ブライトンのマウントを取り寄せたらウリ二つなんだが、マウント面の肉厚が違った。こういうものかと納得。
皆さんも注意して。

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:22:14 ID:p3MoB1TS.net
volt200の配光でvolt800の明るさと時間がほしい

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:12:34 ID:aC5nl0/C.net
volt200で十分明るい

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 00:26:57 ID:oS3/Zh0/.net
volt200を4本つけたらダメ?バッグに8本あるいは12本持っていけばランタイムも伸ばせるw

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 03:12:45 ID:B5LN2y6b.net
volt200の足下の明るさと遠くの照らしちょうどいいんだよね。
夜走ると2時間で切れるし、
街中ではいいけど土手走るには暗すぎる。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:28:50 ID:SV98ty1a.net
逆だろ
暗いところのほうが光量少なくてすむ
スマホの画面も暗いほど暗いだろ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:36:31 ID:Nwnuj8ey.net
スマホはそのものが発光してるから周辺の光量で調節するわさ
物を照らしてるわけじゃないし
昼間明るいなら部屋の電気つけないのと同じ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:58:53.22 ID:PUj0kopd.net
>>561
なに言ってんの?
トレック推奨の日中ライト点灯だと光量は夜より必要だろ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:15:05 ID:C9sbkjqf.net
GVOLT70を2連オススメ
配光がコウガイビルなのが欠点

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:37:19 ID:UunUzln/.net
>>562
実用的に車やバイクは自転車以外に注意するものが沢山あるわけ何キロも百メートルも先から視認される必要はあまり無い

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 12:44:24.81 ID:8PUROYvT.net
>>562
自分が見るための明るさと見られるための明るさごちゃまぜにしてない?

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:10:20 ID:bKN+EEB1.net
ドマーネSL6とSLR6だと違いはカーボンフレームと調整式ISOスピードぐらいですか?やっぱりちょっと頑張ってSLRがいいかなぁ。予算オーバーになるけど…

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:40:12 ID:xolMZ/Th.net
いいグレード買った方がいいよ、後悔しない

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:09:30 ID:2+8OKxV3.net
チョレック買うと後悔するよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:25:08 ID:bKN+EEB1.net
やっぱりそうですかね。コンポはアルテグラだから変わらないんだけど…値段なりの満足度ありますかね
チョ、チョレック?

570 :556:2020/04/30(Thu) 18:18:08 ID:VV1uT0hd.net
俺なんでTREKスレにcateyeのこと書いてるんだろ。、

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:02:44 ID:o92fGBMB.net
>>569
何を求めてるかにもよるけど自分ならSL6買ってカーボンホイールに変えるわ

日本に32Cは過剰過ぎるし28か25に落としてもドマーネの安定感は十分過ぎるほど高い

所有欲高い方が良いならSLRにすれば良い

ちなみにSLもSLRもフレームセットの重量は誤差と言って良いくらい少ない

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 00:54:45 ID:WLPTnD7P.net
乗りながら電子制御でアイソスピード調整できればメリットあるかもしれないな。重量がSLと同じくらいだとしても。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 13:56:44 ID:qjG5xdyi.net
>>571
現行SLRってそんなに残念なの?
前モデルは300g違うって言われたんだけど

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:16:02 ID:bYQ77BRa.net
>>573
残念なんじゃなくて軽量化にこだわって設計してないだけ

マドンと同じ設計のisoスピードだったり剛性バランスだったりを考えた結果があれ

SLRでxxxホイールに電動デュラでも7kg中盤が限界
もちろんチタンボルトなりステム一体型ハンドルとかで軽くは出来るが限界はある

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:30:14 ID:UM23jfJT.net
軽量化より他の部分を優先したって感じかね。ヒルクライムでもしない限り、数百グラムの重量差より振動とかの方が大切という判断かな

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 15:54:57.50 ID:bYQ77BRa.net
>>575
数百グラム削ってドマーネを買う層がどのくらいタイム気にすると思う?

そもそもタイム気にする人はドマーネ買わんからね

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:40:44 ID:e25c3tre.net
カンチェラーラ「そうですね

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:15:53 ID:a5KFiV7V.net
去年までのSLRは600カーボンだったけど今年は700になったのね

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:19:42 ID:5kFzf4L6.net
安くなったしALR買おうと思ったがフロントフォーク隙間空きすぎだろ
砂入るだろあれ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:24:06 ID:zl405fhD.net
久々に埼玉 美女木のトレック店に行ってみた
時代変わった実感
電動のロード
ディスクブレーキ
ワイヤーがチューブの中へ
デザインもスゴい

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:38:02 ID:UVml+Srw.net
>>577
あの時代のドマーネはカッコよかったなあ
今はただの重いグラベルロードに成り果ててしまったが

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:53:53 ID:/gYiLJEo.net
20万円位のトレックロードバイク買いたいけど

ドマーネ
エモンダ
チェックポイント

マジで違いがわからん
馬鹿親切な人教えて

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 21:08:23 ID:JoLKwgBP.net
>>582
クルマに例えると

>ドマーネ グランドツーリング
>エモンダ ライトウェイトスポーツ
>チェックポイント SUV
だな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 22:07:03 ID:YrkKiUmp.net
ドマーネがオールロード化したことでチェックポイントの立つ瀬がなくなりそう
2021年モデルのSL5はフレームカラーめちゃくちゃかっこいいけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 22:31:50 ID:c4lit4aR.net
確かにカッコいいね。2021のSL5に限らず、checkpointはどれもデザインがカッコいいな。カジュアルな雰囲気が自転車の方向性と合ってる。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:14:32.44 ID:bOaE4tez.net
これか 確かにいいね
トレックの最近のカラーリングはわざとダサくしてんのかと思っちゃうわ
https://i.imgur.com/GBYftF8.jpg
https://i.imgur.com/6W3omcY.jpg

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:55:04 ID:GV4TyGTL.net
チョレックにだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 05:20:47 ID:mudDFQn+.net
昔のセーターの袖の二本線思い出してどうも

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 05:53:00 ID:cd8pDrrS.net
お前らにとってかっこいいと思うんなら買うがいい

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:01:49 ID:kYp51pkU.net
Domani新型まだか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 08:37:04 ID:ZVR63qEn.net
>>580
チューブの中にワイヤーが想像出来ない

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 09:13:25.45 ID:W42lLnSH.net
フレームのダウンチューブとかのことを言ってるんだと思う。

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 10:28:20 ID:y80qk4Sk.net
>>590
それはもう新型っていうか新製品だな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 14:26:26 ID:jzUfdd3v.net
ドマーニなんてもう廃盤になって久しいのでは

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:09:19 ID:HhYB8Vr8.net
ÉmondaのEの上の( ’ )って何なの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:15:23 ID:HhYB8Vr8.net
ごめんなさい595です
文字化け?しますた
エモンダのEの上の( ’ )って何なの?です

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:22:32 ID:CUZk8vND.net
アキュートアクセントってやつ
イーじゃなくてエと発音してねというしるし

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:33:29 ID:xfkJXK/n.net
そうなのか、またひとつ賢くなったぜ

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:35:46 ID:HhYB8Vr8.net
それで & E アキュートってなったんだな
勉強になりました、どうもありがとうございます。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:13:18.76 ID:mudDFQn+.net
イーモンダだと笑っちゃう

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:02:31 ID:xp7ONx/4.net
ひらめいた

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 19:04:51 ID:2UkCjNz9.net
NEWエモンダ発表まだか?!

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 19:59:17 ID:2zKRtANW.net
なぜマドンの話がでない?形はかっこいいけど実際どうなん?

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 20:28:55 ID:FNUM6riV.net
マドンはいいよ!トレックのフラッグシップはマドンだよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:10:01 ID:nH4AlEET.net
マドンはスペシャのベンジと同価格帯なのに1kg重いので死んだ
多分新型エモンダも同じようになるからこのメーカーに未来はない

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:15:18 ID:rpIBmbUd.net
>>605
新型エモンダめっちゃ軽くなりそうなんですがそれは

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:20:14 ID:ZTumUhsy.net
>>605
現物見ると重くなる理由と軽くなる理由めっちゃ分かるぞ

マドンはかなりエアロ方向に振って登り捨ててるし、ヴェンジはエアロと登りの両方を高バランスで取ってる

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:37:20 ID:6MqqNx1R.net
重量しか見てないというか重量でしか見れないやつ多いよな

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:44:10 ID:BccldTjd.net
>>606
2021モデルはdiscのみ、700g弱なので、軽くはならん

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:49:04 ID:1uBtFgzf.net
ロードで重量を気にしなくなったら終わり

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:54:24 ID:Yb2d/g2r.net
弁爺は乗り心地悪いからなぁ、マドンの方がええわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 01:14:47 ID:WcV6plKV.net
エモンダ写真リークされてるよ

https://www.instagram.com/p/B_GHpsiprnO/?igshid=xt1jblmzrkqt

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 01:40:58 ID:uhnUFm3s.net
>>612
このままで出てくれたら嬉しいな
カッコいい

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 01:51:33 ID:WJKBVjB9.net
チョレック

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 02:19:09 ID:CC/+u3+B.net
トレックはリムモデル止めたのは失敗だったな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 02:33:46 ID:Poos0r0v.net
スペシャの二番煎じばかりやるから・・・

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 05:54:16 ID:QRlCso/B.net
プロレースでリムブレーキ差し置いて山岳ステージで買っちゃってるからな
そりゃ重量至上主義者は発狂するよねw

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 06:35:45 ID:1uBtFgzf.net
プロとかレースとか関係ないし

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 08:14:33 ID:EB+FjnAz.net
コピー屋トレックw

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 08:37:59 ID:jeXFgGMy.net
ヴェンジは綺麗な路面を走らせれば、断トツに速いんだろうね。
対するマドンは。

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:07:10 ID:4hM5UuFz.net
>>612ホイールも新型?

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:31:39 ID:XnmomQIE.net
ベンジもバイアスでコケたようにマドンもそうなんじゃね
次あたりどう立て直してくるか
それにしてもトレックのデカロゴ嫌いだわー

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:34:37 ID:+kpkg32b.net
キャノンデールがロゴちっさくして微妙微妙言われてる一方トレックはデカすぎ言われてるこの構図見ると何事も程々がちょうどええんやなって

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:56:00 ID:wciCsQzF.net
>>612
デカTREKロゴになってるとこみると、ダウンチューブもカムテールっぽい形になったのかな?
このカラーリングめっちゃ好みだわー。

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 15:00:43.39 ID:AeI6GZLD.net
GIOSよかマシだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 15:03:03.66 ID:MQdA51Xl.net
チョッレック!

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 15:10:09.96 ID:gH54CsBS.net
なんか昔のマドン7みたいになってきたな

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 15:45:38 ID:LCeuyYfe.net
カラーリングCervelo S3の丸パクリだよな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 16:01:41.14 ID:AeI6GZLD.net
昔のNECパソコンみたいに他社製品まんまパクリのトレック様だろ(笑)

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 17:58:17 ID:CC/+u3+B.net
トレックはリムモデル再生産したほうが良いと思うんだがなあ
それこそスルーアクスルのリムとか独自に出してみては?と思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:04:18 ID:yB0ecKgW.net
もうオワコンのリムとかないでしょ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:05:58 ID:XnmomQIE.net
その話題は荒れるからやめておき

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:25:22.06 ID:gF7A4R3J.net
コロナ不況でどんどんショップ減ってくると
油圧ブレーキを自分でメンテできないとヤバくね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:34:56.27 ID:ITH/KK52.net
>>630
もう諦めたら?w

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:44:30.85 ID:yB0ecKgW.net
>>633
コロナのおかげでチャリ自体は売れてる
裾野が拡がればスポーツ自転車も売れてくるよ
そうなると店は増えるよ
一時的に店が潰れても技術のない店が潰れるだけ
残念だったねw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:51:54.78 ID:pnttJcCN.net
シマノの決算見てもそんなこと言えるのか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:59:45.75 ID:+Vzv4XSO.net
トレックとキャニオンは販売好調だってさ
通販やってるからね

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:20:34 ID:CC/+u3+B.net
ディスク買って自分でメンテ出来ない奴が3年後溢れかえってる気がするわ
ほれ見たことか言わんこっちゃないというレスが多く目にすることになるだろう

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:21:48 ID:yB0ecKgW.net
>>636
シマノの決算見たらまず真っ先に世界的に売れてないリムを縮小、廃止の方向に向くのがわかるだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:34:28 ID:yB0ecKgW.net
>>639
例えば自転車のアサヒなんかは好調なんだよ
ニュース見てない?
あそこだって多少油圧ディスクも扱ってる
ああいう店が増えてそこで働く人間が増えて取り扱いできる店員が増える
独立する人間も増えるだろう
メンテするところには困らない
困るのは貧乏な奴とかここまで説明しないとわからない頭の悪い奴だよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:54:37.57 ID:xn+BNQGb.net
世界的に売れてないのはロードバイクそのものだよ。MTBが売れてるから吸収されてくだけ。MTB流用はあれどロードオリジナル技術なんて殆どない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:08:51.19 ID:yB0ecKgW.net
>>641
だから何?
売れてないから今すぐロード部門から撤退する?
必要ならするだろうがそれは今すぐだと思うか?
ロード部門が採算悪いからその中でも売れてないリムから撤退するんじゃないかって話だろ?
リムに固執する奴は頭悪いのばっかだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:12:13.61 ID:wciCsQzF.net
リムとディスクの話は不毛な争いの末に、最後にお互いを罵倒しあってお終いってパターンを飽きるほど見てるから、もうやめてくれる?

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:14:28 ID:yB0ecKgW.net
>>643
すまん、そうだなスレチだね
もう口出さないようにするよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:15:58 ID:wciCsQzF.net
>>644
ありがとう

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:32:22.77 ID:MNpbWSD7.net
どうせリムじじいなんてもうすぐ死滅するんだから無視しとけw

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:33:06.33 ID:1uBtFgzf.net
TREK社長「ごめんね、こんな事でユーザー様同士で争わせちゃって
うちの会社は工場借りてるから、生産ラインの関係でどっちかを止めないといけなくなっちゃたのよ 
それでより利益率の大きいディスクだけにするしかなくてね 
リムブレ―キモデルに乗ってる人にも買わせて儲けたいしね」

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:43:00.57 ID:Poos0r0v.net
客「大丈夫ですよもうTREKは買わないので気にしないでください」

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 21:05:26.28 ID:m2DVwDhe.net
エアロはマウンテンにはないだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:04:42.63 ID:qf4te27e.net
ほらー変なの沸いてきちゃうじゃないー

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:26:06.76 ID:5YLhz5su.net
客の事より自分のとこで必死なんだよ
ジャイアントみたいに余裕ある所はない

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:33:49 ID:fs/uw99k.net
何言われてもトレックだって買わない奴の事は気にしないからな

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:42:00 ID:45Zp56bB.net
マドンの放置自転車があるんどけどどうすれば良いかな
鍵は0で数ヶ月は放置されてそう
空気は抜けてて汚れてるがSTIとかホイール含めてシールとか貼ったままで新車並みなんだけど

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:45:32 ID:577O/PRJ.net
神様が試してるんだよ

お前ならどう現金化する?って

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:56:26 ID:szyfKGoE.net
俺ならパクってヤフオクで売る

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:01:53 ID:KyoG27Mc.net
そりゃ悪手じゃろ、蟻んこ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:05:56 ID:45Zp56bB.net
そんなの直ぐにバレるじゃん
つうかサイコンマウントとライト ボトルとヘルメットも付いたままなんだよね
他のチャリンコや原チャリと仲良く持ち主不明ペーパー貼られてるし 
住んでる奴居るか分からないワンルームの駐輪
目の前の坂で事故って死んだのかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:08:57 ID:577O/PRJ.net
まずは手持ちの要らない安物パーツで
足の付きにくいコンポホイール等をこっそり付け替える
もちろん外したパーツは売ってしばらく様子を見る
持ち主が使用再開すればそこで任務完了
相変わらず放置ならそのまま売って任務完了

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:14:45.55 ID:45Zp56bB.net
サイズが合えば乗りたいけど小さい感じがする
176くらいで52は乗れるのかな?
多分盗んだ奴が放置したのかも もうこのまま腐るだけだな

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:20:31 ID:lB0eMO/N.net
交番持っていく
半年後めでたくヤフオク

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:21:33 ID:MHl7Nt/0.net
>>653
YouTuberが盗られるか動画撮影してる可能性もある
某ブルベ不正のけんたさんがやってた

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:41:22.36 ID:45Zp56bB.net
カメラとかそんな状況とかないから
やっぱお巡りさんに連絡かな
でもちゃんと対応するのか謎

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 23:53:25 ID:577O/PRJ.net
まずは大家なり管理会社に確認しよう
これかなり高い自転車なのにずっと放置されてるのはおかしい
盗品じゃないの?持ち主は住人?生きてる?警察に防犯登録照会してもらったらどうですか?と

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 07:20:03 ID:mELK1WcO.net
俺は2008のマドンまだ乗ってるぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 09:51:54 ID:EL4S02IU.net
すてき

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:39:20 ID:tch/8Po2.net
まじめにエモンダ2021年モデルを考えてる
ターマックの2021モデルとガチンコだな
保守的なんでエモンダになりそうだけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:11:28 ID:0mmduS2/.net
>>615
じゃあ、Vengeのリムモデル出さなかったスペシャも失敗なのか?
Madoneのリムモデルを出してしまったトレックは失敗だったと思うがな。
ディスクに特化して開発していれば、Madoneの完成度はさらに高かったはず。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:11:58 ID:0mmduS2/.net
>>615
じゃあ、Vengeのリムモデル出さなかったスペシャも失敗なのか?
Madoneのリムモデルを出してしまったトレックは失敗だったと思うがな。
ディスクに特化して開発していれば、Madoneの完成度はさらに高かったはず。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:15:23 ID:0mmduS2/.net
しまった、古い話題に、しかも2連投で、スルーしてくれ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:56:11 ID:SFfqG7Hi.net
まあトレックとスペシャは考え方が違うから意味のない問いだな
マドンは懐の広いバイクだよ、マドン9は今でも一線級の能力はあるし

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:09:56 ID:GYD5ApwU.net
>>666
同じくエモンダとターマックで悩んでる今度のターマックいまいちカッコ悪いから心はエモンダに傾いてる

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:10:50 ID:rW9Svviu.net
俺の尻筋も一線を超えてるぜ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 12:41:50 ID:BY0wc0jX.net
オレは体重55kgなんで車体は軽い方がいいな。キン肉マンなら重くても平気かもしれないけど。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:11:38 ID:uHNdvi9S.net
>>580
あそこの女性店員さんが好き

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:23:27.79 ID:DfQjclPX.net
>>612
ケーブル見えないのですが、遂に内装化?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:27:21.17 ID:FL4H8ZNm.net
そもそも電動の油圧ディスクにケーブルは無いんじゃ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:02:00.26 ID:yyYt4kh5.net
>>675
ステム下見ろよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:43:37.62 ID:ZHv3yvGt.net
>>671
ターマック、リークされてるの?

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 15:47:50.22 ID:GYD5ApwU.net
>>678

https://www.google.com/amp/s/chan-bike.com/new-specialized-tarmac-sl7%3Famp%3D1
ガセかもしれないし製品版だともっと変わってるかもしれないけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 17:41:57.33 ID:6eXoMsQb.net
>>674
高橋さんのことかな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 17:46:22.89 ID:bh2g4wYJ.net
村下孝蔵とは懐かしい

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:41:23 ID:icw+08fb.net
>>673
体重55kgって中学生か?

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 22:54:10.35 ID:mwz0sDRk.net
>>682
俺の44歳のおっさんだが54kgだぞ
結構ガチ寄りのクライマーだとこのくらいの体重は珍しくない

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:03:51.19 ID:12UIXYaH.net
クライマーってチビガリの拠り所だよね
ワイはそれ以下だけどwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:12:20.74 ID:vXORITXu.net
171cm54kgだわ
平坦の遅さは異常なお登りも遅い模様

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 01:37:55 ID:BOw5vGeR.net
チビガリちゃん多いよね
俺はデブやがw
177 80

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 01:43:01 ID:1i1H5xVi.net
コビト

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 05:02:28 ID:HhCgd0UZ.net
COVID-19

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:58:28 ID:QVn6IgKf.net
>>686
俺も20kg落とせばクライマーになれるな

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:20:16 ID:zEJhEvjX.net
>>686
おまえは俺か〜
懸垂100回出来た高校時代56kgが懐かしい

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:10 ID:UItTxWmv.net
>>683
いやそれ単なるクソガリだろw
鍛えなよ。みっともないぞw

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:05:54 ID:0WCFnm0B.net
100回とか嘘くさいw
どうせクビだけの範囲しか動かしてないんだろw

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:13:46 ID:vLvVPWdd.net
猪野さんでも56kgなんだよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 17:50:17 ID:CDrify9I.net
>>691
うるせぇんだよデブが!

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 19:54:45 ID:DteL1OFH.net
EMONDA ALR5のタイヤはグレード低いから交換するときは1グレード上げた方がいいよと言われたんやけど、1グレード上のタイヤがどれかわからん!trekの先輩方教えてください。
タイヤの名前は「Bontrager R1 Hard-Case Lite, wire bead, 60 tpi, 700x25c」

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 19:58:05 ID:UfC8GD/8.net
普通にR2じゃないの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 19:59:35 ID:Rv/SGLkO.net
一個上はR2だけど、どうせならR3まで行ったほうが幸せになれる。

Bontrager R3 Hard-Case Lite Road Tire 5300円

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:27:46 ID:EofstXT3.net
>>695
コンチのGP5000 にしとき

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:49:11 ID:9T2T9P28.net
R3ええ感じやね
今3000kmくらい使ってるけどまだしばらく使えそう

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:49:37 ID:EB0ZY20p.net
ボントレガー縛りから抜けるかどうかの分かれ目の一つ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:56:40 ID:IQ/Y5ZYQ.net
GP5000はグリップもすごくいいから初心者にも多大なメリットあるよね

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 20:59:12 ID:7nkH20M3.net
>>694
中学生にぶっ飛ばされないように気を付けてねガリガリオジサンw

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:57:31 ID:OobblJ7Q.net
中学生みたいな頭のヤツがいるな

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:27:12 ID:MWAYbiQV.net
体重60kgもないなんてすぐ蹴り殺せそうw
貧弱が偉そうな口利いてんじゃねえよゴミ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:53:40 ID:9T2T9P28.net
匿名掲示板でイキる人の心理╮(´・ᴗ・` )╭

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:11:07 ID:qeC5Ew0j.net
>>704
体重50kg台の男ってw 身長160ぐらい?w

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:14:51 ID:FdIwUCCM.net
172cmの50kgですまない…

20代後半だが高校の時からずっとこの体型や…

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:16:40 ID:UgmLtaSX.net
181の95ですごめんなさい
高校の頃ラグビー国体代表でした

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 00:24:09.70 ID:GMBs+yMc.net
>>708
この手のガチムチのFTPや5秒の出力とか普通に知りたいわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 00:25:36.26 ID:vRopHulC.net
>>704
頭も脂肪でできてんのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:33:43 ID:91srKV8R.net
>>695
タイヤと一緒にチューブも軽いやつに交換するといいよ。

私もemonda SL5についてたR1からアップグレードしようと色々調べた結果、同じbontragerのR3ではなく、ミシュランPOWERに変ました。
タイヤとチューブの組み合わせで300gぐらい軽くなって、ついでに乗り心地もかなり良くなったので満足してます。完成車についてるR1は硬いように思う。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 00:41:46.40 ID:hcS+TVf4.net
国体水泳選手
ロード初めて2年目で富士ヒルゴールドでした
調子乗って沖縄出たら落車で1年棒に振りました…

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 05:32:16 ID:hnoC+KLh.net
軽いのがよっぽど羨ましいんだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(Thu) 07:45:33 ID:EbrW+Q/O.net
なんか自慢と自己顕示欲のマウント合戦になっててワロタ
妄想にせよ事実にせよこんなとこで語ってて虚しくないの?w

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 16:06:06.65 ID:09YJDcBl.net
どうせロードなんてガリかデブでキモオタだから気にすんな
スポーツカー乗りと同じ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 08:21:36.11 ID:wHd6Dsvt.net
普通にロード乗ってればガリまではいかなくても普通に痩せてくると思うんだけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 12:24:17 ID:cS3pP0g0.net
運動すると飯と酒が美味くて蓄積捗ります

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 12:37:59 ID:1yZLhRl9.net
チビデブおじさんがピチピチウエアで引いた

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:36:24 ID:7ClouNZo.net
さーせん

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:07:55 ID:2GbwrKBs.net
>>716
いやいや成人男性で50kg台って奇形だよw
相当キモい体型になるよ。何着ても似合わないしw チビなら仕方ないけどな

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:15:19 ID:AWGlysbn.net
>>720
羽生結弦とか170cmで体重40kg台だったはず

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:35:38 ID:u8/hgcpJ.net
ここはキモデブがガリに言いがかりをつけるスレになりましたw

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:51:08 ID:CMWQjX0A.net
>>720
どこの世界で生きてるの。
まさか自宅警備員?
そりゃデブるわ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:54:06 ID:qu39u8fc.net
全国成人男平均は大体身長170cm,68-70kgだぞ。
50kgはチャリの世界じゃ普通にいるけど平均体型じゃないわな。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:11:30 ID:q+3uuTK5.net
ベトナム人なんじゃね?w

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 00:22:00 ID:sISGd5jt.net
>>724
「50kg」と「50kg台」は大きな差があるんだけど意図的?

170cm/50kgは男ならガリだけど、170/59kgはBMI20超えの標準体型

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 01:38:45 ID:0kTf/xfZ.net
何の話してんだよ…

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 04:14:28 ID:KnYysv4K.net
172/58 体脂肪率10%前後だわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:14:21 ID:b5snYZCq.net
きめえ本当に男かよ
ゴミ男w

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:18:24 ID:nQ9iqCWP.net
174で66kg
体脂肪率は大体13%くらい
筋トレで上半身も鍛えてるから筋肉質
胸囲は105cm

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:47:59 ID:HvVWC8m2.net
174cm 78kgだわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:51:02 ID:1ovsyM9G.net
>>731
あたしぽっちゃりした男の人、好きわよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:08:25 ID:lKopNX84.net
>>724
体重の平均って、貯蓄の平均が金持ちに引っ張られるように、デブに引っ張られてるんだよね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:27:16 ID:XeOOliPf.net
そうわよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:50:08 ID:0kTf/xfZ.net
ホモスレ再臨の予感

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 12:05:31 ID:SbXaGsoy.net
170cmで60?台とか只のデブじゃねーか

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 13:16:58 ID:6QP2I4HU.net
それガチムチゴリラの前でも言えんの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 13:38:07.41 ID:vCAIX1MS.net
体脂肪率を考慮しないデブ発言は浅はかだけど大体デブのが多いわな

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 13:46:45 ID:lKopNX84.net
ただのデブが自分はガチムチだと勘違いしてる奴は多い。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 15:01:14 ID:sM1gG9tf.net
クロちゃんみたいな小太り髭スキンヘッドが集団で嬌声上げながらトレイン組んで走ってますw

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 15:36:09.04 ID:6/fooLyH.net
TrekのXSのジャージ届いた。165cmくらいならSで良かったな。ピッタリ着れるけど、肩の継ぎ目が完全に肩の上に来てる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 16:47:53 ID:0kTf/xfZ.net
エモンダSL6リム注文してきた
もうサイズは52しかなく、赤は残り10台くらいしかないらしい
検討してる人は急いだ方がいい

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:10:41 ID:YrPlYUHO.net
>>741
サンティーニ製?海外のウェアは着てみないと分からんよな、ラファならその身長ならxsだと思うし

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:50:25.34 ID:kNDjMTST.net
平均身長171cm以下でよく自転車なんて乗ろうと思った勇気が凄い
だって常時チビ丸出しなんだよw

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:57:46 ID:H/V5S9GH.net
釣れますか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:10:04.92 ID:wuYnX96M.net
相手にするな

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:25:43 ID:3LyBtD6s.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200509/a05Eak1UU1Q.html

初心者様かよww

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:30:27 ID:ePppLlWY.net
>>745-747
ワイ自転車持ってないけどw

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:52:19 ID:EQEP7vSx.net
なんだ、カスか

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:43 ID:Ptfi7AjH.net
コロナ収まって新型エモンダ出たら、おいら買うんだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 21:03:46 ID:Akc8BAA6.net
>>745-747
身長コンプがエグすぎるw

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:20:16 ID:ToYrjFI5.net
>>742
まじかよー

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:50:05 ID:0kTf/xfZ.net
>>752 赤は来週には無くなると思っといた方がいいんじゃないか?
黒も同様じゃないかな

しかしこのボントレガーのブレーキ、大丈夫なんかね
噂じゃ105以下とも聞くし
スピードストップって名前すらなんとなく不安

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:51:00 ID:XeOOliPf.net
要らんなら俺がもらうぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:52:15 ID:VtdjMqwG.net
エモンダALR乗りの俺、地道に貯えてブラッシュアップされたディスクエモンダを買うぜ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:35:49 ID:ayU9y0j6.net
このエモンダ新型かな?
https://i.imgur.com/6Miq317.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:39:25 ID:sUSnDxvf.net
>>756
ヘッドのあたりケーブルが出てるから違う気もする

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:42:28 ID:lWanWUs4.net
エモンダのSL6って毎年Proってのがあって+10万で20万のAeolus Pro3付くのな
ドマーネには無いってずるくねえ?
Aeolusホイール検討してたんだがこれ知って急激に冷めたw50%お布施w
Paradigmノーマル10万で下取りはありえね〜なあ、いやCompなら可能性ありか?w

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:55:07 ID:kS0DWjEh.net
>>756
ホイールは新型ぽい

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 01:00:31 ID:SMFdB0Ju.net
>>756
まだ現行型やね。
ホイールのロゴも今のやつだから現行型や
ハンドルは噂の一体型やなー

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 07:31:04 ID:3bVNHxPs.net
>>753
ありがとうございます。
>>464で書いてた者なのです。
今日サイズあるかどうかいちおう聞いてきます

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 07:51:54.97 ID:5nepLS87.net
 皆様方おはようございます
新型エモンダが発表されたらトレックのWebサイトに載ってる、あの有名?な
フレーム重量比較のインチキグラフも更新されるのかなw
2~3年前の紙カタログに掲載されてたグラフなんて酷いモンダ
あれを見て以来、トレックの信用ガタ落ち
でもトレックのロードではエモンダが一番好きよ♡

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 09:23:56 ID:pBKpWvR1.net
>>756
ケツ垂れ過ぎ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 12:44:46 ID:DfE80gUg.net
>>762
kwsk

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 16:43:39 ID:/vgmis5B.net
>>753
軽くてハミ出しのないエアロ形状で効きは普通だし大丈夫
ただ整備しにくい構造と前ハン曲げすぎるとネジがフレームに当たって傷つくくから自分はアルテに変えた

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:57:40 ID:XGevqsY9.net
以前、相談させていただきましたdomaneAL2 2020年モデルについて。
本日、105にブレーキ交換が完了しました。
ロングアーチが元々付いていましたが、ショートアーチのものがそのまま付けられました。
アドバイスを頂いた方、ありがとうございました!
ブレーキの効きが格段に良くなり、手が疲れることが減りました!

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:34:47.81 ID:wZSCda27.net
domane sl5受け取ってきたー

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:40:25.69 ID:7boqwL35.net
ドマーネ新型まだ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 20:56:35 ID:WfLAZqgk.net
>>768
もうすぐだよ
楽しみにしてな

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:39:55 ID:IIystmWX.net
>>766
おめ!

771 :762:2020/05/10(日) 22:04:54.05 ID:zXqo4xjp.net
>>764
インチキグラフとはトレック公式サイトのエモンダsl6などのページに載っている
超軽量って項目の横棒グラフのことだよ、slrは640gなのに500gをちょい超えたあたり
sldiscは1149g?なのに640gの倍以上の横棒の長さ、slrのフレームを軽く思わせようと必死
まあこれは4台ともトレックなので、しょうがねえなぁで済むが以前の紙カタログのヤツは
エモンダslr、スーパーシックス、ターマックsl6の3台でスーパーシックスは問題ないが
ターマックの733gが900g近くまで横棒が伸びてるのよw
しかも200g間隔のグラフなのに300gの所が0になってるし、露骨すぎ
某S社からクレームでもきたんじゃね? しらんけど

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:09:34.01 ID:7boqwL35.net
>>769
まぢか!?
楽しみにしてるわありがと

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:17:34 ID:PWpH1QM0.net
2年なんてあっという間だよなw

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 01:48:43 ID:H278Ag5x.net
とりあえず半角と全角をごちゃごちゃに使うヤツは例外無くカス

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 08:09:18 ID:UO7wIlqo.net
確かにごちゃごちゃだな
ま、ちょい上の方のレスにもカスがいるようだし、別にいいんじゃない?
トレックのスレはロードもクロスもカスだらけだし

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:24:40 ID:njqEhmG7.net
ドマーネのSLとSLRの違いってフレームの素材?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:37:49 ID:WP+mfAwL.net
アイソスピードの構造が違うでしょ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:23:25.61 ID:TNa6yqWE.net
>>771
コレみたいなもんか
https://i.imgur.com/kuAt0u4.jpg

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:25:34.03 ID:OZukIciD.net
クロケット5のフロントフォークがエモンダにつかネーかな?
フロントだけアイソスピード装備のエモンダ!萌え萌えダナ

焼酎で一杯やりながら書き込むと誤字脱字、意味不明、それから
予測変換で間違えを選択したりする事があるので、カスっていわないでね ハート



キモイな

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:06:22 ID:/diyTn+U.net
>>779
死んで

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 18:11:07 ID:NbmwLze7.net
>>780
ちょっとサイクリング逝ってくる


    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:06:35 ID:HgW0d0mn.net
>>774
確かにw
更に言うと全角使うアホは例外なくジジイか無職

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:03:13 ID:QwnrTI9z.net
>>782
富士通の社員かもな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:23:15 ID:T7y6nZ0R.net
エッ マジデ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:37:49 ID:uBtYk37C.net
>>777
ホンマや
SLRの方が長く楽しめそう

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:43:54.06 ID:9/uvyWrX.net
もっと愛想良くできひんのか

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:06:33.35 ID:kYtH4bEX.net
黙れ糞野郎

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:47:34.26 ID:ctXLXYZO.net
>>785で、重量ほぼ同じ。その価格差に納得できるかどうか。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 22:06:27.42 ID:fjUM5h09.net
スギノのBB90用セラミックベアリングVer2買ったけど、速攻プラスチックのカバーが割れて使い物にならなくなった。カバーだけ単品販売ないか問い合わせたら、ないとあっさり断られた。
もうスギノのパーツは二度と買わねーわ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:02:02 ID:sxyLP/5W.net
>>771
見てきましたwww


ありがとう!トレックのHPは、何回も見たことあるのに、気がつかなかったよ。これは、笑えるね。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:06:17 ID:5XzZ4Gsu.net
全角と半角が使い分けられるようになったんだね、成長したね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:13:18 ID:BlYeEIoD.net
読点の打ち方が新聞と同じ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:40:35 ID:zoUoJEji.net
今時、新聞読んでるのはジジイぐらいだろ。
情弱に拍車がかかってる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 02:40:12 ID:sylhsi9S.net
日付変わった途端自演するあたり、よほどNGに入れて欲しいみたいだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 02:54:40 ID:wsZgaH9e.net
BBにセラミック入れるならセラスピ
なぜかホイールアップグレードオプションはなぜかエンデューロ社製という謎
一応サイズさえ合わせればセラスピも使えるけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 07:14:20 ID:y7vtkbYA.net
>>789
TOKENのやつはゴムシールでしっかりしてています防水性能もいいよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 07:21:44 ID:ahSnRCzB.net
>>796
ありがとう。
Tokenのベアリングはセラミックなのかな?
スギノのベアリングはプラスチックカバーがベアリングの内径まではまってて、カバーがないとクランク軸がゆるゆるで使い物にならない。
これで交換パーツないとかマジで糞。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 07:47:24 ID:jX8OdX3D.net
>>797
無印のプレミアムは高炭素鋼(スチール)ベアリング
TBTが付く高価なのがセラミックベアリング

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 11:35:01 ID:ahSnRCzB.net
>>798
ありがとう!

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 09:10:56 ID:EXFfdh3r.net
TREK 2000て当時どうだったの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 11:42:59 ID:g+/tL7H0.net
アルミです

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 05:27:32.52 ID:jMYG8EPW.net
>>800
銅ではないだろうwww

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 12:03:24 ID:IuKo1msS.net
プロジェクトワンの商品て年中頼めるの?そうなら、売り切れという概念がないのは最高

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 12:05:40 ID:qzFePupZ.net
エモンダきたーーーーーー

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 12:35:47 ID:i1b43rH/.net
>>804
おめ、良い色買ったな!

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 13:23:22 ID:rzr0/pz9.net
>>803
そうだよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 14:10:33 ID:IuKo1msS.net
>>806
これは本当に朗報。色や車体が売り切れない、これは他社も真似て欲しいわ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 16:27:00 ID:5AbsXTQ/.net
自転車のトヨタwwwwwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:26:21.06 ID:rYTDeCNt.net
P1の特注カラー(ICON)頼んだことがあるが納期1か月半くらいだったな。
イタ車メーカーとか平気で半年以上待たせるのとは大違い

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 22:33:07.05 ID:IuKo1msS.net
そんなに追加受注は難しいのかね。やっぱ年中買えないのは辛いわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 13:17:48 ID:oZSEeDzc.net
ドマーネSL5のワインレットカッコいい…

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:00:47 ID:WUQXdnOv.net
かっこいいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:10:36 ID:6I2dDHZI.net
レッドね

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:45:17 ID:pGPy3UWA.net
公式HP見たけどドマーネSL5とSL6は2021年って表記されてるね
カラバリ変更なしで2020年モデルが継続販売される感じかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:57:42 ID:EYmGwi8G.net
最近のトレックは周期無視してカラバリ追加とかしてなかったっけ
あれはチェックポイントだけか

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:57:50 ID:e+0cZO4b.net
初ロードでエモンダSLの5と6でかれこれ1日悩んでるんですが、
10万プラスで払うほどの価値があるんでしようか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:38:51 ID:K2TZ9b9F.net
悩んだら良い方買っておけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:45:30 ID:aTNADrLD.net
5と6ってフレーム以外全部違うじゃん。
とりあえず乗りたいなら5を明日買う。
趣味として確立してるなら6を明日買え!

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:09:26 ID:kBRd7EmD.net
>>816
俺は迷ってSL6購入したがぶっちゃけ色で買ったから
5と6で好きな方の色買えばいい
どうせホイールは交換するからSL5買ってホイール追加しても良いぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:18:40 ID:e+0cZO4b.net
皆さんありがとうございます
今ジャイアントのエスケープ乗ってて
カーボンのロードに乗ってみたくなったんですが、頑張ってSL6の方がいいですかね
しかし色も赤と黒でめっちゃ悩みますね、どっちもかっこいいし

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:42:56 ID:f2BdM2N9.net
どうせ頑張るならSLR6

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:00:07 ID:EfRa74/P.net
5と6ってフロントフォーク違わなかったっけ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 03:27:49 ID:or7jLkDL.net
>>822
フォークもシートポストも違う。
全然違うな

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 08:05:51 ID:vpn9T3Zx.net
コラムは今もアルミなん?

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 08:38:49 ID:FyjXaTKw.net
2020年モデルのエモンダディスクはSL5も6もカーボンコラムになってたはず。多分リムブレーキはSL5はアルミコラムのまま

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 09:07:06.15 ID:8w4g2xdb.net
>>825
あってる
なぜかリムとディスクで違う

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:31:01 ID:FyjXaTKw.net
>>826
ディスクはブレーキホース内装にマイナーチェンジしたからだと思う。

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:33:26 ID:o1dHn5g4.net
アルミコラムでもカーボンコラムでも重量は変わらんかったはず

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 03:00:14 ID:ZsaauaMJ.net
リムってまだ売ってるの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 03:20:11 ID:G/gOzwWX.net
リム?ホイールのリムならいくらでも売ってるわ
馬鹿?

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 06:06:09 ID:ZH9+kywe.net
バカなんだろ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 07:00:38 ID:3IPW3EBF.net
なんか必死でマウント取ろうとしてる奴ダサいよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 07:32:26.35 ID:9u9pi+S6.net
>>828
100gぐらい違うっぽいですよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 08:26:05 ID:ZsaauaMJ.net
三匹釣れたw

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 08:33:16 ID:/ryMLXqu.net
馬鹿が恥ずかしくなって後釣り宣言

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 09:37:46 ID:CZQAEO3o.net
2匹じゃないのか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:22:41 ID:8vJ3hsNg.net
雑魚ばかり

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:57:35 ID:kV1vC1q/.net
トレックスレなんだからリムブレーキモデルってまだ売ってるの?って意味だろうに
ホイールのリムなんていくらでも売ってるなんて言うアホw

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 17:06:38 ID:buMkaE8P.net
トレックと言えばリムモデル迄ってイメージになってるね
他に遅れを取ってる
リムモデルの再販を求む

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:07:24 ID:nYdQSL2b.net
>>839
何言ってんだ?
ディスクブレーキでトレックより進んでるであろうメーカーなんてスペシャぐらいだぞ
むしろメリダ、ジャイアント、ピナレロ、ビアンキ、キャニオンなどのビッグメーカーでもディスクのイメージが薄いメーカー他に幾らでも思いつくんだが
キャノンデールもリムのスーパーシックスは超超名車だったのにディスクになってからは影薄い
スコットも同じ


完全にリムモデル迄のメーカーと言えばTIMEやLOOK

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:15:53 ID:yTMxPifC.net
タイムはファーザー

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:39:27 ID:oXuFqgDx.net
816ですが奮発してSL6の赤色を買うことにしました
どちらかというとサイクリングロードより街乗りする事の方が多いのですが、
ペダルは普通のフラットなタイプの方がいいんでしょうか?
10分おきに信号に捕まる感じです。
質問ばかりですみません

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:43:37 ID:oZ/oInCG.net
時代はアメリカよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:50:37 ID:/gvnF0tD.net
>>842
その用途だけならフラペで良いかと
それなりに距離を乗るようになるとポジション、ソールの硬さなどの理由でビンディングの方が楽になる

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:51:33 ID:7Q5lyBQY.net
>>842
ビンディングにしとけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:27:37 ID:BpjY7n9b.net
そんないい自転車買ったら遠出したくなるぞ
エモンダだろ?峠登るってビンディング一択だわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:04:46 ID:ZrjfYJkj.net
>>842
ビンディングでも普通の靴でこげるわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:08:15 ID:R20PRGpP.net
迷った時は片面フラット片面SPDのペダルにするか、片面でも両面でもいいからspdペダルにSM-PD22付けとけば?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:33:52 ID:oXuFqgDx.net
ありがとうございます
ビンディングの方がオススメなんですね
ビンディングか片面ビンディングで考えてみようと思います

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:37:57 ID:9OX1nRoa.net
>>842
そんなところでロードバイクを使うのか

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:57:42 ID:nrqC2y7K.net
>>850
10分おきに信号に捕まる街乗りなんだから
かなり田舎だとは思うぞ察しろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:16:37.69 ID:eDWxPLEW.net
当面フラットで必要になったらビンディング買えばいいよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:22:40 ID:8dtBZ95g.net
>>851
それな
地方の県庁所在地住みだが街乗りだと2〜3分に一回は信号で止まる

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:13:23 ID:ZsaauaMJ.net
今更だが、クロスバイクの方が良かったんじゃない?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:47:44.21 ID:swObEMNY.net
田舎に信号なんかないよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 11:46:39 ID:okI2JT/9.net
今度ビンディングに変える予定です。
シマノのspd-sl8000か、トレックのeliteで検討中です。
定価はシマノが高いのですがAmazonでほぼ同水準でした。シマノ製品のレビューは多いのですがトレックは店舗からのレビューが多くイマイチ実際の使い勝手がどうなのだろうかなと悩んでますが、両方使われた形にとっては何か特徴とかありましたでしょうか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:03:12 ID:u19rEVb4.net
ボントレガーのペダルは中身ウェルゴ
ロゴが入るだけで価格は三割増しの何のオリジナリティもない製品だぞ
SHIMANOにしとけ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:06:01 ID:7oESlIx6.net
コンポがシマノならシマノのペダルだわいな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:23:48 ID:OGesZZAu.net
トレック店でも勧めるのはシマノ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:28:38 ID:9Wnu7s7m.net
横からLOOKを押してみる
LOOKに馴れてれば将来的にパワメ導入する時に選択肢が広がるからね

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:35:14 ID:yCsu0+8N.net
vector3は電池問題でだいぶ難儀した。
CR1/3N使うようになって安定した。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:08:20 ID:tglP9g4O.net
膝に優しいTimeのビンディングもお勧めしておく。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:59:04 ID:VDxjHaHL.net
今トレックって無金利キャンペーンやってるけど、一括現金で買うからまけてくれと言ったらコッソリ応じてくれないのかなと。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:17:46.50 ID:KA7ezU9G.net
シマノかな。全国どこでも手に入りやすいってのもある。よっぽどシューズに拘りあってとかじゃない限りシマノでいいと思う。

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:28:58.92 ID:I4OZoQpl.net
シマノのビンディングペダルってこれ買っておけば間違いないっていう定番みたいなのありますか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:40:32.78 ID:csiqYLc8.net
デュラとXTR

867 :856:2020/05/20(水) 17:01:19 ID:okI2JT/9.net
検索かけるとウェルゴのペダル、ボントレガーとそっくりですね。少しだけ重量に違いはありましたけど。
ここでもシマノ推しなのでそちらにします。
トレックは同価格帯と比べると優秀な気がしますけど、定価販売主体でAmazonの割引の多い製品と比べると厳しいですね。
お金に余裕が有れば1番なのですが。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 20:32:12 ID:U5omrxv5.net
TIMEはハメやすいから初心者向きかも。まあそっから抜けられなくなるんだけど。

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 20:45:19 ID:lpEyHmEl.net
今のタイムはクリートがすぐ死ぬのが問題
あと取り扱ってるところも少ない

そんな俺はクリートの寿命が長いスピードプレイ
クリート位置や振り幅の調整がしやすいので重宝してる
裏表がないのもいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 20:58:27 ID:tglP9g4O.net
>>869
Timeのクリート磨耗問題は、最新のやつで材質変更されてマシになったみたいだよ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:25:39.09 ID:YEXsXPa6.net
保守的な奴ばかりだなw 俺なら迷わずボントレガーにするよ。シマノやスピードプレーなんて見てもなんとも思わないだろ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:29:17.55 ID:007zzsQ/.net
なんだかんだでデュラエースがいいよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:45:47 ID:MzHIbkEZ.net
ペダルで冒険しようという気にはならんな

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:36:40 ID:OydBLT65.net
質実剛健、LOOKで決まり

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:12:44 ID:nJ6NanJV.net
ドマーネSL5とチェックポイントSL5で迷ってる
色は両方いいけどチェックポイントは金文字じゃない方がよかった。
105とGRXって具体的にはどれくらい違うんですかね。

買うとしたらどっち??

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 01:27:12 ID:4rxhS+fa.net
domaneSL5乗り始めましたが、ホイールタイヤアップグレードしたいと考えてます
ボントレガーが無難ですか?どのへんのランクがおすすめですか?
174cm94kgのデブ初心者です

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 01:43:43 ID:XDP/41jV.net
オンロードでしか使わなくてキャンプもしないならドマーネでグラベルも探して走りたいとかならチェックポイントが良い

ホイールの件は無難に選ぶならボンドレガーのエリート以上がオススメ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:32:24 ID:f5jfV+GR.net
やせろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:55:40 ID:9an4OsQu.net
ホイールは費用対効果が高いので中途半端はオススメしないな、速さなんて人によるから見た目で買うべき。xxxだろなボントレガーなら。

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:29:02 ID:8hbOVBPM.net
費用対効果で見た目?

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:31:02 ID:5Fkb6gqM.net
にんともかんとも

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 09:54:28 ID:ntDFKgkd.net
ニンニン

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:03:45 ID:UsRSokAw.net
ホイール信仰があるけどぶっちゃけちょっとまともなホイールさえ履いてたら他の違いは大したことじゃない

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:43:54 ID:jntBDQ9g.net
speedconceptのSサイズのステムの長さと角度わかるwebサイトありますか?
もしくは購入者がいたら教えて

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:17:58 ID:B1BJrRg7.net
TREKの人はホイールもボントレガー縛りなの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 15:33:04 ID:wB9vl7QN.net
ボーラwto45 いれてる

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:08:15.48 ID:oYYOvHGB.net
ハンスグローエ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:09:43.89 ID:LGeqYm+Q.net
キシエリからパラエリ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:30:38 ID:B2slfbbw.net
サトエリ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 23:02:07.96 ID:Tgyc1k+e.net
全身トレック!

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 23:55:50.61 ID:xO3h5lvf.net
>>884
Mサイズだけどなんか3つぐらいついてきてたな
ハンドル周りのパーツはなんかたくさんついてくるから、ポジションは出しやすいと思う

純正か知らんけど、こんなページも
https://www.trekbicyclesuperstore.com/product/bontrager-speed-concept-stem-195857-1.htm

892 :884:2020/05/22(金) 00:16:27 ID:Lv/a4SOB.net
>>891
参考になりますthanks

ライズなしやマイナス無いんかい

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 08:10:19 ID:bXRHi7Dn.net
>>892
ベースバーの持ち手の位置はベースバーの角度を八みたくして下げてた2014ぐらいから形変わってないからなぁ

最近流行りのトップチューブとツライチのベースバーと高い位置のDHバーにはできないんだ…

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 12:35:27 ID:3CxNruus.net
ドマーネSL6欲しいけど5のワインレットがかっこ良すぎる…

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 12:36:25 ID:XvtjfgwW.net
あの赤は実物みるとカッコ良すぎてビビったわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 12:52:11 ID:XmC5OxJa.net
プロジェクトワンで再現すればオーケー

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 14:15:21 ID:3v9foJ2D.net
オレンジ色好きだからエモンダのオレンジ色出てくれないかなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 16:30:50 ID:ASQ5cFOS.net
SL5ならネイビーも良いな、基本マッドなのにトップチューブの側面に艶感出してたりとか結構渋い

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 16:36:37 ID:lhzZ5vyu.net
マッドネイビーつまり濃紺なのかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 18:04:49.40 ID:KhnC8PtF.net
狂った海軍

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 02:50:49 ID:m8tBUfNC.net
だからワインレッドだっておじいちゃんw

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 03:12:27 ID:I3oXWUl6.net
今以上それ以上愛されるのに

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 05:04:35 ID:bLT684PI.net
透き通った瞳の〜ま〜まで〜

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 07:02:16 ID:U8a+TQNk.net
あの消えそうに燃えそうなワインレッドの

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 07:15:23 ID:I3oXWUl6.net
ジジイだな

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 07:49:45 ID:4FTczjhq.net
シルバーか

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 08:48:51 ID:m8tBUfNC.net
どうせなら料金余分にかかってもいいから、プロジェクトワンを全車に適用できないんだろうか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 09:24:11.52 ID:5qY96VT7.net
金を持ってるシルバー世代のジジイしか買わねーwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 09:25:25.27 ID:648Aivdl.net
以前エモンダSプロジェクトワンがあったんだがな
105完成車で40万越えてた
それならSLRにするよねって誰も注文しなかったんだろうな
すぐ消えたよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 09:31:27.26 ID:IWxlCenv.net
利益率が悪くて割に合わなかったって話を聞いた

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 09:36:50.44 ID:m8tBUfNC.net
なるほどね。色がどうのって人多いからさ。SL5とSL6でカラーバリエーション一緒にするのもコストがかかるのかなあ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 12:15:03.92 ID:X2IEsFjG.net
人生色々
ロードも色々

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 19:54:28 ID:wGZWz5FA.net
ロード初心者でemonda SL6を買って今度Trek正規取扱店に引き取りに行くんですけど
その時にその店でこれは買っとけっておススメの物とか、地雷だからやめとけって物ありますか?

とりあえずBontragerのFlare RTとIon 200 RTの前後のライトと
Water Bottle Cageあたり買おうかと検討しているんですけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:10:57 ID:BCQ2X0c2.net
夜走るならそのフロントライトは心許ない
デイライトならいいけどね

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 20:40:03 ID:fRGK8see.net
>>913
ボントレのサイコンは買わない方がいいよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:06:12 ID:+DQIbqhm.net
キャットアイのサイコンはトレックのセンサーと相性悪い

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 21:26:01 ID:RGMau68w.net
ボトルケージは下手にプラのものを買うならスパカズのアルミのが安くて軽くていいよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 22:33:07 ID:9MzMw7iT.net
フロントライトは個人的には400以上のキャットアイ一択

あとガチ初心者ならAmazonでも良いけど空気入れと手袋とヘルメットとスタンドは用意した方がいい

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 22:46:47 ID:wGZWz5FA.net
アドバイスありがとう、参考になります

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 23:48:42.66 ID:0U2qH5JQ.net
貧乏性なエモンダALR4乗り
ただ脚だけはそこそこ自信あって山岳ライドイベント大好きなんだけど
エモンダSL6のリムモデルって買いだよな
決断が出来ないのが悔しい

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 23:54:10.64 ID:w/Md1VNW.net
>>913
男ならバットケージ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 00:06:58 ID:moyMC428.net
ブレンダー使いたいならボンドレガーのライトとサイコンはガーミンかワフーが無難

好みとか無いなら無難なやつにしておけば失敗はしない

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 00:08:52 ID:tNP9hjts.net
ワフーは日本語がちょっとおかしいのがなんとも
ガーミン最強だよね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 07:40:11 ID:9fRdOd8E.net
>>920
リムブレーキのALR、SL、SLR持ってるが、SLが一番もっさりしてるよ。
脚に自信があるうえに貧乏性なら、SLRに行かないと後悔すると思う。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 09:15:51 ID:CTtJuGCM.net
>>924
ALRもSLもSLRも持ってるって変態やな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 09:26:18 ID:0jnVFOdR.net
SLRとALRはどのくらい差がありますか?
同コンポ、ホイールでほとんど差がなければALR買いたいなと思って。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 09:48:22 ID:9fRdOd8E.net
>>925
SLはロング用に後から買ったけど、結局乗ってないねw

>>926
乗り方にもよるだろうけど峠のタイムならほぼ変わらない。
同一ホイール、コンポは105→アルテ。
ほぼ同パワーで25分程の峠で30秒は変わらない。


最新のディスクだとまた違うのかね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:04:08 ID:ucbiuQfc.net
ロング用にSL後から買ったって、SLRはそんなに体に堪えるの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:05:48 ID:YCQvunRT.net
トップ選手がヒルクライムにディスクロードを使ってタイムも悪くないのは剛性が高いからかね。ブースト規格もありうるんかな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:18:01 ID:AwBs73SE.net
結局はエンジンということだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:54:30 ID:9fRdOd8E.net
>>928
ロングの時、太いタイヤはかせるのにブレーキ調整が面倒だから増車したんだけど、折角だからポジションが楽なH2フィットのSLを……まぁH2のSLR増車は財布に厳しかっただけw
乗り心地は大して変わらないかな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 13:09:07 ID:+x69A2aZ.net
愛想スピード有り無しで乗り心地って変わる?
どのモデルが一番違いを体感出来る?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 13:15:20 ID:goTm6yhS.net
マドン

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:04:24.45 ID:0jnVFOdR.net
>927
ありがとうございます。
走りがあんまり変わらないなら色もよいしALRにしようと思います。練習用に欲しくて。
アルテグラ組にします。
今年、シマノのコンポが新しくなりそうだなと思うのでそれ待ちです。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:21:21.55 ID:CFINXx+8.net
エモンダS5乗ってるけどもうラインナップから無くなって悲しい。中途半端な存在だったからかな。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:27:36.63 ID:lle2kKHq.net
ALR5を手放しちゃったけど
カーボンフレームと比べると
路面の細かい振動がそのまま伝わってくるような感じだったんだよな
ちょっと粗めのアスファルト面とか

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:52:58 ID:5y3gsGOy.net
>>935
ラインナップ減らすと製造コストめちゃくちゃ減らせるからねえ安くSLとかが買えると思えば


今年の新作どうなるかな?下手したらコロナで何も発表無いかも

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:56:24 ID:fbobr2Jl.net
レースは無いけど自転車需要は高まってるから

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 15:29:39 ID:5y3gsGOy.net
>>938
需要どうこう以前の問題で、製造工場のストップとか輸出入規制とかでそもそも作ることも売りに出すこともできないんじゃないかと

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 17:50:59 ID:b4hAOcHz.net
>>936
カーボンより振動が来るよな。空気圧低くして乗ってる
アルミ特有の加速力踏めば踏むほど進むわけでは無いし
色が気にてるから乗ってるけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 20:47:10.00 ID:PW1cELRM.net
ALRは柔らかすぎて進まない

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 22:16:07 ID:VYTyvilZ.net
エモンダALRで硬いとかアレスプでも乗ってるんか

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:47:31 ID:emk6suqW.net
初ロードでドマーネAL2買おうと思ってるんだけどエントリーモデルだと笑われる?

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:52:59 ID:fbobr2Jl.net
笑われて恥ずかしいと思うならやめとけ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:53:39 ID:beqVmb0B.net
エントリーモデルを笑うようなやつらが笑われてるから気にすんな

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 09:18:44 ID:Je7+9QNq.net
ALRは進まないっていうね。
CAADの方が出来が良いみたいね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 10:24:04 ID:BMWRCNCW.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 10:41:40.45 ID:m3p/fOkp.net
CAAD最強伝説

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 13:39:09 ID:Osw2vtYT.net
caad13は性能は分からんけど溶接だいぶ汚くなったな
その点はトレックが圧勝

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 16:37:09 ID:cV8z3zSa.net
どっちも台湾製じゃないの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 17:55:50.89 ID:a2x452zR.net
ALRってBMCのヤツだよな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 17:56:49.56 ID:73ytUh7T.net
CAAD13の溶接もひどいが
キャノンデールは新型になってからのデザインが単純にダサい
特にカーボンのコラム周りのダサさ加減にご飯を吹いちゃうレベル

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:27:23.66 ID:6pqdYoyr.net
ヴェンジとマドン乗ったけど、確かにヴェンジ軽く気持ちいいけど体に優しくない感じで、マドンは軽い感じはしないけど体に優しく労ってくれる感じする。ヴェンジの軽さでマドンの優しさが欲しいっす。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:41:22.75 ID:gGDnl99W.net
マドン9ですね

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 19:05:18 ID:+h6txMMD.net
ALR:50歳のフニャちん
CAD:15歳のオナ禁3日目のカッチカチおちんちん

このくらいか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 20:17:15 ID:6pqdYoyr.net
>>954
普段ドマーネ乗ってると、この乗り心地がベースになるからヴェンジ乗ってみるといかにお尻に優しいか分かるわ。ただレースする人はそんなことより空力や軽さだろうからヴェンジ選ぶのも分かる。そういえば、マドン固くするとどうなるんだろ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 19:50:08 ID:pLIhf/lE.net
>>955
ねぇ、ほんとに書いていて恥ずかしくないの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 21:37:45 ID:5JhrELG+.net
ドマーネのSL5の赤格好いいよ〜
フェラのロッソムジェロみたいだわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 21:48:54 ID:7juYH3h2.net
フェラだと!

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 21:56:38 ID:/9LUe5uX.net
トレックのラメ入ったみたいなキラキラしたのはどれも綺麗だな
カタログで見たときはもっと下品なのイメージしてたのに

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 23:21:36.86 ID:2cXIleV9.net
>>959
ねぇ、ほんとに書いていて恥ずかしくないの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:24:50 ID:ysYmKYi2.net
おっさんになるとそういう羞恥心がどっかに行く奴が多いからな

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:34:09 ID:EWYBmg3b.net
上半身裸で外歩いたりな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 02:09:17 ID:nEsPrNVP.net
>>959
チオ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 09:16:02.47 ID:pWYMH+xn.net
ビタ!

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 10:03:17 ID:BUu+ddr1.net
エモンダSL6のラメ入り赤もきれいだわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 12:42:09 ID:dhNw25+Q.net
>>949>>952
だがトレックの溶接は強度が脆弱
見た目だけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 12:46:08 ID:K8xDxw3g.net
>>967
で、溶接の強度弱くて破断した例がいくつあんの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 12:55:23.39 ID:JGobLxn4.net
次年度モデルの発表いつ?プロジェクトワンやるか悩んでるから早くしてほしい

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 12:58:03.75 ID:yznIl0fc.net
>>969
8月
emondaが発表されると思う。
https://us.v-cdn.net/6030865/uploads/editor/22/35hfynv9ts4y.jpeg

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 13:01:44.85 ID:ILkq46iO.net
ちょれっく

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 13:17:15.53 ID:BUu+ddr1.net
エアロ形状のフレームは綺麗ダナー
だけどデカロゴは頼むからやめてくれ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 13:31:29.20 ID:XikfjjHf.net
ピナレロよりはマシやろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 14:06:23 ID:JGobLxn4.net
マドンは変わらなそうだな。来年変わるだろうけど今買うべきだろうか。。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 14:15:10.92 ID:CEGNcm6r.net
20年モデルEmondaってもう安売りしてる?
店によるのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 15:47:34.25 ID:1ckH3On9.net
リムブレーキが安売りしてる

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 16:15:08 ID:sutbczTL.net
エモンダはリムブレーキ止めるし新モデルはフルチェンジか、ディスクの廉価版出そう

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 16:20:43 ID:kTLgpotm.net
SLが廉価版でALRもそうだけどエントリーアルミじゃないの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 17:49:52 ID:9wAkecFN.net
AL「あの」

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 18:35:06 ID:PeYM+/oS.net
なんや?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 19:17:23 ID:FZwtjYyO.net
>>975
リムだけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 20:03:33.13 ID:UkKVMR94.net
近くの店も値引きしてるのはリムだけだったな
モデルによって値引き率違ってたけどトレックのサイトに準じてたね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 20:08:59.00 ID:nyR2mIdV.net
もうリム買う奴少ないのね

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 21:00:51 ID:JZoCI1DG.net
リムラーにはチャンス

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 00:03:28 ID:mgUI3Gl5.net
P1でEmondaが選択肢から消えてる?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 01:01:51.61 ID:xJo0+t5w.net
oclv800来るのかな。あ〜マドン買うか本当に悩む。新素材来ても今期はマドンにこないよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 04:06:37 ID:CuOh2VVr.net
エモンダ待つのが正解かもよ

やっぱ軽いに越した事ない

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 06:30:06 ID:GB1Tu5CZ.net
前回のエモンダは7/1発表だったかな
6/1に来ないかねえ
無金利キャンペーンやってるし

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 07:17:20 ID:egVGgPAL.net
もうemonda specはリークはしてるから待つだけだな。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 08:15:49 ID:Cm6WAd/Q.net
何のための無金利キャンペーンか分かんないの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 08:20:35 ID:GB1Tu5CZ.net
何のため?

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 09:38:52 ID:A9oSYNuE.net
在庫一掃よ
去年のドマーネオレンジ素敵

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 09:50:25.09 ID:xJo0+t5w.net
新素材とか、各車に展開とかないの?一車ずつ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:10:44 ID:jcYIBDyH.net
公式ページのエモンダSLRのリンクがすべて切れているんだが、新車発表(ページ変更)のフラグじゃないよな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:13:05 ID:eUr9NM7K.net
マジポン!?
冷静に考えてもリム一掃するしディスクにより適したデザインにするに決まってるからフルモデルチェンジはあると思ってる

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:18:43 ID:egVGgPAL.net
>>995
少し上も見れないのか

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:26:38 ID:nFKYlQZp.net
冷静にも何もマドンドマーネエモンダと1年ごとにサイクルさせてるし猿でも予想できるだろ...

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:34:02 ID:eUr9NM7K.net
ぴえん(T . T)

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:43:15.73 ID:ssG9ZZAe.net
鼻炎?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:20:05 ID:NAiSU3TM.net
1000ゲットで全スレ民歯槽膿漏!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200