2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ランドナー64宿目★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/06(月) 15:06:36 ID:EUHlL6rm.net
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー63宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579660862/

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:18:48.95 ID:5K8KRcNi.net
>>882
そうなんですよ!2つほど買いたいけど予算超え

使用目的は自作サドルバッグをサドルに吊るすため

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:20:40.51 ID:dsj41eu1.net
>>883
ご参考まで
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/term/12

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:22:48 ID:5K8KRcNi.net
>>884
妥協するしかw
ナイロンは耐久性がなあ
あと見た目w
有り難うございます。

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:24:46 ID:dsj41eu1.net
>>885
数の出る物じゃなくなってるからね
メーカーによって長さが違うので、通販で購入する場合は特に注意が必要

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:35:00 ID:dsj41eu1.net
ちなみに2010年10月に通販で購入した時の値段は1980円でした

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:35:18 ID:5K8KRcNi.net
>>886
いろいろありがとうございます参考にします。

今後は革系統サイクルパーツは買える時に買っときますw

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:58:40 ID:HzTM0NlR.net
サドルバッグを自作するなんて楽しそうじゃん
でもバッグを自作出来る人なら皮ストラップも作れそうなものなんだが?
小型のバックルやカシメ金具なんて安いものだし端ぎれっぽい皮だとこれまた安い
ついでにいうとカシメ打ちや穴開けポンチも高いものではない

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 20:15:28 ID:M87ESyZS.net
>>889
金具が難しいだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 20:22:54 ID:Sw8Ur/GH.net
ABCとかの大型手芸店なら流用でける物がありそうだが

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 20:24:56 ID:HzTM0NlR.net
>>890
なにを言っているのか分からんが物凄い自信だ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 20:33:15 ID:Sw8Ur/GH.net
屁の突っ張りはいらんですよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 22:00:17 ID:x+kvTfC7.net
5月の中頃にエンペラーを注文したのだけれど納車はいつ頃になるのだろう。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 22:02:52 ID:Hm2//Aaj.net
発注先に聞いてください

896 : :2020/06/01(月) 22:54:57.32 ID:UIdo9iLA.net
>>883
自分は自作じゃないけど、バッグのリペアに革材料買って補修してますよ
画像はアルプスのサドルバッグを染めたときに、革ベルト部品を全交換したやつです
https://i.imgur.com/8I7lK5C.jpg (染め前)

https://i.imgur.com/enUMHeT.jpg (染め後)
https://i.imgur.com/LjhgmWb.jpg

革材料は4〜5000円のを1枚買えば、革ベルトは20本ぐらい作れますよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 22:55:34.06 ID:UIdo9iLA.net
大凶ってorz

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:49:13 ID:riLjq/xu.net
>>888
クリストフならMKSの半値くらいだったような
このご時世なのでがんばってジャパンブランドを
ヨドバシなら実質1700円

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 23:51:49.26 ID:OeC8vAxV.net
20年ほど前アメリカのショップからビンダのデッドストックが黒ばかり30セットほどあるとメールが来たので全部買った。
届いたものは一枚革が20、二枚革のエキストラが10セットだった。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 20:22:06 ID:gsN0wRzk.net
ストラップと言えば、ビンダエキストラを使ったらもう他は使えなかった思い出

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 21:29:07.14 ID:9nSChLtq.net
>>900
あれは硬くて俺には合わなかった
二枚革ならぐっと時代は下がるけどチネリが柔らかくて好き

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:04:57.78 ID:Z9W+jmeV.net
ビンダ短かめだよね

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 12:34:28 ID:2R4fzZDc.net
スニーカーでゆるゆるにして飾穴に通そうとするとチョト短いかも知れん。折れはロードもランドナーも締めて乗ってたからか、ちょうど良かった記憶。スッと締まって1mmも伸びない。でも今はビンディング。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 12:39:59 ID:YbxIUuyr.net
ビンディングはロードだけだな
ランドナーもスポルティフもクリップ&ストラップで、靴はSIDIのMTB用SPD底をクリートなしで使ってる

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:48:03.40 ID:nQB1f6rG.net
今はハーフクリップになった
本当に固定したいならビンディングにするし ストラップを緩めたまま乗るなら
ストラップ付けてる意味ないし・・ という判断で今はハーフクリップ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 14:46:46 ID:O/FspxH/.net
フラットペダルでじゅうぶん

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 15:08:32 ID:mFCP1lxz.net
デコボコしてるのに何でフラットペダルって呼ぶんだぜ? (´・ω・`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 15:37:19 ID:2R4fzZDc.net
>>905
ランドナー乗りの大半は飾りでストラップ付けてる。ハーフクリップで十分なんだが、ハーフだとなんか間抜けなんだよね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 17:30:45.13 ID:WXQqOQ8e.net
ハーフクリップはマヌケというよりも 初心者かよと軽く見られるか
それともかなり理解してる上級者に見られるか どっちかだね

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 18:35:00 ID:QiljVia/.net
メーカーはハーフクリップで商売する気あるならシューズのアッパーに個別フィット(当たり面が綺麗にラウンドしてほぼジャストフィット)した金属加工で製造しろっつーの!

アデイダスなら73カントリー/ローマ/キャンパス/SL72/ガッツレー/SL76
ナイキなら72BRUINあとはカス
ニューバランスは嫌いだが
320/85M1300/89M1500
コンバースならジャック・パーセル/74?ワン スター/75プロレザー
アシックス(オニツカタイガー)/MEXICO66/70セラーノ
VANSはせいぜい78オールドスクールこのあたりの定番シューズについては個別の金型でハーフクリップを造りなさい今のたった一つのクリップの型(平面でR面取り無し)
これで我々ユーザーの趣味嗜好に合致する訳ねーだろ
オンリーワンでライバルに圧倒的な差をつけるここビジネスの商機があるわけさ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 19:16:41 ID:pduU1ic4.net
などと訳のわからないことをわめき散らしておりますw

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 19:26:26 ID:lRgM/Xe5.net
ハーフクリップ使ったことあるけど横の位置決めが出来ないから全然役に立たなかった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 20:47:02.36 ID:Z9W+jmeV.net
林道の凸凹道でクリップはめてると危ないので裏で踏んでると
今度はクリップで地面かじるので結局三ヶ島のオールウェイズになりました

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 20:58:52 ID:s8C6Tiz5.net
ランドナーでシルバンロード使ってて
コーナリングで路面蹴って浮いたことがある

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 21:08:03.88 ID:MfEdftAl.net
ツーリングライトってあまり聞かないけどランドナー好きにはいまいちなの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:38:17 ID:WSsmHbVr.net
>>910
三ヶ島のハーフクリップにはレーシングシューズなどのつま先が薄い靴用と
つま先に厚みがある靴用が用意されてるの知ってた?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:38:49 ID:Ml2UT90C.net
今はネクストシリーズが大人気

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:47:37 ID:lRgM/Xe5.net
>>916
レーシングシューズにハーフクリップw

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:10:03.88 ID:ie3FmVCD.net
>>916
普通のクリップにもハーフクリップにもDEEPはある
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/term/13

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:17:22.71 ID:8Ynx5krL.net
ハーフクリップは役立たず

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 22:49:12 ID:C03guN8D.net
やっぱクオータークリップだよなw

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(Thu) 23:59:31 ID:lRgM/Xe5.net
ペダルだけじゃないけど個人の好みと靴との相性で全然違う

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 06:19:37 ID:1qcCH9RE.net
三ヶ島アーバンプラットフォームとケージクリップ
一回使って辞めたw

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 06:24:44 ID:6TB4A28C.net
なんで?

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 07:33:39 ID:jVDgzfMd.net
スニーカーで乗るにはプラットホーム型とクリップ&ストラップはかなりいけてると思うが。

926 :910:2020/06/05(金) 08:18:56 ID:WlDb5CL5.net
あとブレーキシューとリムの最適値についても未だに原始的な調整という点を考えると
ブレーキアーチとシューをメーカーは販売するなら
半円0.3度づつ角度のついたワッシャーを左右各12枚以上入れなさい

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 10:24:02 ID:Ui7jKFfw.net
ギロチン式でも角度付きワッシャーと首ふりを組み合わせて無段階に調整可能ってのは色々あったけどやりにくいだけだった。
当たり面にパッドを押し付けた状態で固定する、角度をつけたいときは適当な厚みの紙等をはさむ。
これが一番簡単で確実、フレキシブルシャンクのホルダーと交換すべし。

928 :910:2020/06/05(金) 10:34:42.56 ID:jc5gdy9q.net
>>927
たしかに現状の解は妥協として仰有る通りですが
我々マニアを満足させるにはワッシャーはクロモリ鋼、かつルーペで見たら半円0度側には刻印でメーカー名が分かる神職人加工
ワッシャーがブレーキアーチよりも高くても我々マニアは不満なし

929 :910:2020/06/05(金) 10:37:55.59 ID:jc5gdy9q.net
無段階調整は一見使いやすいように見えても実は定まらないから使えない
角度固定ワッシャーの総入れ換えによる完璧な当たり面調整

これが真のランドナー道

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 11:26:01.52 ID:0XAYo4JQ.net
今時のシューは舟付きなんだから一度決めるだけで後は簡単だろ

931 :910:2020/06/05(金) 12:02:42 ID:+r0n8SlT.net
床の間なら分かるがシューが消耗したりは考えないのかなw

しかも走れば左右同調の消耗ではなくて微妙な片効きやリムの状態次第ではシューとリムの当たり面は劣化する一方

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:13:35 ID:Ui7jKFfw.net
英語で言うとシュー日本語で言うと舟なんだが

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:17:13 ID:Ui7jKFfw.net
全てはカタログにゴムブロックをシューと表記したシマノが悪い

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:31:59 ID:+eOjgOaU.net
シマノ 謝って訂正しろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 12:45:51 ID:ai4qUqs8.net
だが断る

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 13:13:42.86 ID:Rv4Vs2oO.net
いまクリテリウムに使える互換のシューは何がいいんだろう?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 15:07:15.22 ID:NDPF4k+Q.net
そんなアナログじゃ時代の波濤を越えることは出来ないよ。
AIを搭載してリム面に対しシューを最適な距離角度に自動調整するカンチブレーキを作るべきだよ。
もちろん専用アプリをダウンロードしてスマートフォンからのセッティングも可能。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 17:36:05 ID:0OkML4Sz.net
カンチについて質問なのですが
2014年くらい(その位の年代以降で未使用の店頭在庫が良く有る)から現在に至るまでの製品の中で、お勧めのカンチは有りますか?

ダイアコンペの960の台座に装着出来て、161から164のレバーのレスポンスに合う、そんな製品は有るでしょうか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 17:41:39 ID:cXacAcEU.net
俺は男らしく左右にはみ出したカンチが好き

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 21:13:40.22 ID:ycKs4C/v.net
>>938
シマノBR-CT91

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 01:02:15 ID:hK9yQXcX.net
>>938
そもそもダイヤコンペ960って特殊な台座なの?
カンチとVは普通みんな共通の台座でしょ。
レバー比も最近のシマノとか特殊なV用のもの以外ドロップ用は全部カンチに対応してる。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:19:45 ID:dLs9jpRP.net
小さめのTバックをはくと金玉がダイナミックに左右にはみ出すな
カンチンブレーキとはそういうものだな

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:26:08 ID:+/a3BwLq.net
小さ目のTバックはくとビラビラが いややめとこう

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 16:15:14 ID:wt7j8JOZ.net
>>940
違いのわがるDIYができる男だね

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 17:23:30 ID:EAg8+1ry.net
わがる(仙台弁)
意味:うまく行く・理解する
https://i.imgur.com/OBb5JAh.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:45:46 ID:sf4wkTKs.net
GC450付けたら強いブレーキングで鳴くんだけどシューの問題かな
セッティングはちゃんと出てると思うんだけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:52:52 ID:hK9yQXcX.net
>>946
いや
持ち主以外にそんなもん分かるはずがないしw

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 01:32:39 ID:wxQspKeh.net
>>946
現行のやつならトーイン調節で鳴きは防げるだろ
もし赤いパッドの旧型ならご愁傷さま

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 08:46:10 ID:SOdoTs0v.net
赤いパッドってピボットボルトの赤いプラワッシャのことか?
あれは旧型のDC510と640のみ、GCは黒ワッシャーだし450はワッシャー使ってない。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 09:51:40.06 ID:SOdoTs0v.net
>>949
間違い旧型の510と640じゃなくて
旧型の610と750でした。

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:24:52 ID:RjyTn10W.net
むかしのGC450でも現行品のパーツ書い足せばトーイン調整できるよ(^_^)

GC450 EYE BOLT SET
\2,200(ペア)
https://i.imgur.com/a78lHZj.jpg

GC450純正パッド カートリッジタイプ
\1,600 (ペア)
https://www.diacompe.co.jp/wp-content/uploads/parts_img242.jpg

前後揃えると1台ぶんで\7,600もかかっちゃうけどね(-o-)

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:30:36 ID:SOdoTs0v.net
>>951
あのトーイン調整すごくやりにくいよ
ギロチンボルトのトーイン調整は昔ながらのシャンクの根元をくいっと曲げてやるのが一番簡単で確実

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:41:14 ID:K/yTiqDr.net
仰有る通り

メーカーは販売するなら
半円0.3度づつ角度のついたワッシャーを左右各12枚以上入れなさい

現物角度固定調整が一番確実簡単と何回言わせるのでしょうか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:14 ID:NeKUYtUY.net
ワッシャー作るんならオプション扱いで
ブレーキ本体より高くなること間違いなしww

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:58:51 ID:K/yTiqDr.net
A7N01アルミ(レーザープリント)
7075アルミ(レーザープリント)
7475アルミ(レーザープリント)
マンガンモリブデン鋼(刻印)

メーカーはワッシャーをユーザーの好みに合わせて上記の素材4タイプを選択てぎるよにしなければならない

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 13:15:00 ID:K/yTiqDr.net
それと吉貝のセンタープル種別はもっといろいろなかったか?

NGC
GC
G
DC
ノーネーム

957 ::2020/06/07(日) 14:34:19 ID:arvu+kcm.net
>>946
リムとゴムの間に油を差すと鳴きは止まるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:27:26 ID:cp44KN19.net
そうか やってみる

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:37:18 ID:wxQspKeh.net
>>957
鳴きは止まるけど
止まらなくて泣くことになるぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:44:22 ID:NeKUYtUY.net
愚痴も泣き言も聞こえなくなるw

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:54:33.27 ID:fTXgQclj.net
初代デュラエースのセンタープルを手に入れたがあまりの野暮ったさに使わず仕舞いだった思い出

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:05:39.44 ID:wxQspKeh.net
先週オクに出品されてたな >デュラセンタープル

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 17:35:22.62 ID:zgqNvd08.net
フィニッシュラインから出たディスクブレーキ用の鳴き止めスプレーは使えるかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 17:43:08.59 ID:RjyTn10W.net
あれは焼結ブレーキパッドに含浸させるものだからねェ…(^o^)

むかしバイク用のパッドグリス試してみたけど、ゴムには染み込まないからすぐ効果はなくなっちゃったな

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:50:55.05 ID:YnKZUeXK.net
セーラー服を着てこのスレをM134ミニガンで掃射したい

カ・イ・カ・ン

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:51:15.85 ID:YnKZUeXK.net
誤爆

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:25:35.34 ID:SOdoTs0v.net
>>956
NGCとGはサイドプルだろ、80年代以降にはそういうセンタープルあったの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:05.68 ID:Ujlthdxf.net
>>967
この素晴らしいカタログ

:1986吉貝機械金属
http://cyclotourist.web.fc2.com/special_37.html

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:56 ID:NeKUYtUY.net
昔はこれだけ種類があったんだよな

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:31:48 ID:jePj0aa6.net
まあ昔と言えば昔だけどランドナー全盛期の末期だな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:59:28.29 ID:yOmyk5BO.net
全盛期とは言え、こんなにも種類を出す必要性が有ったのかと…

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 07:48:25 ID:xmZMN0oT.net
ワインマンのノックダウン生産からオリジナル設計のマハックもどきにスイッチの途中で新旧併売してるだけじゃないの

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 08:13:53 ID:B+rMtM4r.net
ま〜た適当なことを
あらたなランドナー事件史に刻まれるぞw

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 08:19:21.24 ID:B+rMtM4r.net
12年前にワイマンの610買いに長谷川へ残念ながらその時は買えず
吉貝のG610ならあるよとオリジナルの直付け用のステンレスのスプリング一式付属含めて安くしてくれた

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 08:22:13 ID:wQKUFn3O.net
>>973
だからそのスイッチに失敗したんだろ
意味もなく噛みつくな馬鹿犬

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 08:24:25 ID:B+rMtM4r.net
フィルターにかかる何時ものランドナースレの煽り屋捕獲w

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 10:34:23 ID:wQKUFn3O.net
馬鹿はほっといて

センタープルブレーキを大別するとロード用の多くのブレーキと共通するネジ付きシューをアーチに直接固定するタイプ(例ワインマン)と
7mm(旧450のみ6mm)のシャンク付きシューをギロチンボルトで固定するタイプ(例マハック)の2種類。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 10:46:26 ID:wQKUFn3O.net
同じく左右で独立した機構となってるVや現行カンチの一部のようにスプリングの微調整機構を持たないセンタープルでは左右のバランスがとれない片当たりは大きな問題、
その点シャンクを繰り出す量で左右のバランスがとれるギロチン式は有利。
事実上使い捨てに出来るシュー側を曲げることでトーイン調整できるのも大きい。
ワインマンタイプのダイアコンペは廉価スポーツ車の代表ロードマンにも採用されてた一般的普及品だったし当時のシューの旧態依然とした機構もあり鳴きがひどいだけで止まらないと評価が低かった。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 10:53:01 ID:wQKUFn3O.net
まあそんなこんなで人気が高かったギロチンボルトタイプをラインナップしたんだろうけど調整箇所というか要素が多いだけに分かってない奴(ショップ含む)には扱い難く主流にはなれず失敗だった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 10:59:02 ID:xAAGCflC.net
始まったwマファックあげワイマンさげw

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:02:56 ID:wQKUFn3O.net
逆にシューをネジ止めするタイプはロード用、V用が進化を続けトーインを含めリムへの当たり角度を全方位で調整できるようになりワインマンが開発した左右アーチの動きを強制的にシンクロさせる機構は単純ながら確実で片当たり問題も無くなった。
現状趣味性以外ではワインマンタイプの信頼性の圧勝じゃないかな。

異論は認める。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:08:07.71 ID:wQKUFn3O.net
>>980
馬鹿は...以下略。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200