2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part22

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 02:21:39 ID:WXb/3X5C.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part21
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586225115/

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:09:19.64 ID:kdLP2GcX.net
やっぱりPASはダメなんだね

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:12:00.13 ID:Sr1LqsGF.net
PAS下げ工作って言われないのはなんで?

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:14:32.58 ID:jE8Onn/+.net
みんな悪いけど感覚で話しされても全然わからん
体重60kgの奴と120kgの奴じゃ全く違うし
新城幸也と子連れママでも別感覚
5%と40%の坂でも違う

悪いが最低でも自分のスペック明らかにして
斜度わかるサイコンで斜度併記して
ガーミンのベクターとかでスピードとW数まで解った上で
数字で話してくれないかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:25:03 ID:RXhJuAhJ.net
>>102
どういうこと

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:25:12 ID:qtGfOOyr.net
>>102
パナヤマハユーザーとブリ(特にTB1e)ユーザーは民度が違うから

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:31:26 ID:9KK4skEC.net
>>93
河川敷を延々と何百キロも走る、とかいい加減な事を書く奴が迷惑。ただし
とにかくスピードが命という人には向かないね。

eBikeみたいにパワフルにガンガン登れるということはないけれど山坂地域
をオートやパワーでアシスト効かせて走っても下りで回生するから航続距離
はカタログ値がしっかり出ることに間違いはないよ。回生ないブレイスでは
カタログ値の6割がいいとこだったから。

>>103
本当に知りたいなら人に面倒な要求する前に自分で新宿ヨドバシとかで試乗
してくればわかる。

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:35:36 ID:91H1z1/+.net
>>103
それだけの装備を持ってる奴がママチャリ電アシに乗るわけないだろw

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:36:39 ID:91H1z1/+.net
>>106
何百キロも走れる河川敷は無い。

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:39:36 ID:O2IWwNQ5.net
信濃川の上流から河口まで河川敷に途切れなく道が有ればいいのか。

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:46:54 ID:Rl4g7jdR.net
これでスレ立ってて、電動派が頑張ってたな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00000003-moneypost-bus_all&p=1

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:04:16 ID:vPdX8eHY.net
>>110
免許あってもペーパーなら意味ないわなw
創作なんだろうがw

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:29:16 ID:Z/jW+cth.net
坂なくて5kmくらいしか買い物しなかったら電動不要か?

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:38:09 ID:UZHyUf6Y.net
アシストは早く漕ぐと全く感じないから俺はずっと強モードにしてる

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:47:11.46 ID:+DHgjYeg.net
別にゆっくり走る為に特化した電チャがあってもいいじゃないか
安全第一に乗りたい人もいるんだしさ
速さを求めない電チャにはスピードメーターも不要だから付けないって話もある

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:06:32.57 ID:vPdX8eHY.net
そういやtb1eはメーターついてないんだっけ?
スポーツ風なのにw

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:34:29 ID:3/mdaDoI.net
>>112
距離だけで単純にはいえないから。

電動アシストは、ママチャリみたいに子供含めてどっさり乗せて、しかも坂もある場合に起死回生的な絶大な効果があるのがミソね。

条件が緩くなるほど「ありがたみ」は薄れる。

暑い時期に短距離短時間でもスーツが汗ばむと困るとか、「そういうのを問題にするかどうか」とか、千差万別だし。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:34:34 ID:qtGfOOyr.net
>>112
俺はそれより短いし3ヵ月100キロ位だし車もバイクも有るけど買って良かったと思ってるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:35:01 ID:JWlf7kJQ.net
>>68
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:50:45 ID:UZHyUf6Y.net
いやいやいやいや
めっちゃゆっくり漕がなきゃアシスト発揮されないってなんかなって思うのが普通じゃない?

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:18:14 ID:vPdX8eHY.net
ママチャリはその客層に合わせてるからゆっくりが一般人には普通なんだよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:30:28.69 ID:Sr1LqsGF.net
ゆっくり漕いでアシストされるのがPASだと思うけど
PASの何のモデルの話なの?
アシストされないって

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:40:46.88 ID:UZHyUf6Y.net
ゆっくりこいでる間ならアシスト感じる そっから普通に漕いだらもうアシストされない
激しく漕いだら24k上回ってアシストされないならわかるよ普通に漕ぐだけでアシストされないんだから開幕ゆっくりのみしかアシストされてないじゃんってがっかりしたのよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:42:14.06 ID:3cF37XTq.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:38:31 ID:E44HZGZs.net
高齢者用の電動自転車でどこがおすすめですか?
あんまり大差ない?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:49:03 ID:IeTKlkct.net
乗り降り最重視で、ママチャリ系でも大荷物はなしで、重さはなるべく軽くとか。
カゴを着けるならハンドルが重くなるのは避けるほうが無難のような気がする。
高いけど三輪タイプの方が良いのかな?

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:58:06.59 ID:br3/pHpa.net
>>95
それは正しいのよ。
人間本位だから、アシスト任せというより踏み込みに対して相応にパワー出す設計なの。
パナの方が大雑把だから踏み込み量に対してぎゅーんて行く感じになるの。

でもPASでもパワーモードなら不満ないけどなぁ。どうなん?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:01:32.08 ID:Z/jW+cth.net
条件付きでメリットあるのはわかったが
ほぼ無条件全ての場面で高い、バッテリー交換する以外で普通の自転車を上回ってる電動自転車ありますか?
軽量化成功してるのはやっぱ高いのになっちゃうの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:06:10.12 ID:Sr1LqsGF.net
ベルトドライブは足に優しくとは思う

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:09:58.54 ID:Q2QRPEmR.net
>>123
文旦乞食

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:34:26.01 ID:7V7Wkqu0.net
>>126
単体で見たら不満無いだけで他のメーカーと比べると不満

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:54:19.28 ID:8jB6Clid.net
>>127
普通の自転車の方が上回ってるのは、どんな点なの?

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:12:11.84 ID:br3/pHpa.net
>>130
あさひのエナシスフィールみたいにバーファンユニットは走りはどうなのかな
あれ車体側が普通のママチャリポン付け状態みたいだけど

電アシで安いのは各社あるけど、少なくとも6万以上はするものだし
車体剛性は安チャリよりしっかりしてくれとは思う

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:17:11.58 ID:c4vljhIb.net
中国製造とかならともかく
まだ中国メーカー買おうとしてるのか

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:20:18.48 ID:Nqn5yIe0.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:24:22.72 ID:br3/pHpa.net
言っても、かのビアンキでさえコロナパンデミック民度なイタリアやぞ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:31:14.31 ID:y7ZfEIXs.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:32:48 ID:E44HZGZs.net
三輪タイプの場合、無人の駐輪場(前輪をガシャんとはめて鍵をかけるタイプ)とか使う時問題なく使えるのかな
隣の自転車と交錯してトラブル発生しやすかったら嫌だな
高齢者は普通の自転車でも無人駐輪場は使いにくいからねえ

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:50:23 ID:fvOdcbr7.net
高齢者は三輪で無いと危ないだろ。三輪でも転倒危険はあるけど、二輪よりは少ない。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:19:49 ID:d+Xg7Pty.net
おかんが三輪だけど
たまに片輪走行になって楽しい言ってた。

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:27:31 ID:vPdX8eHY.net
>>121
片道五キロなら買っても損はない
往復五キロなら別にいらない

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:31:47 ID:7Z2J6QM9.net
>>115
スポーツタイプの自転車は普通ついてないでしょ
すでに持ってるのを装着するだけだから邪魔なだけだし

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:33:58 ID:Rgn57Vju.net
拡散■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム

*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号

*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用

*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題

*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題

*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転

*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン

*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル

*カワサキ ナンバー69−98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け

*ホンダ ナンバー96−45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け…

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:46:03 ID:UgSxN6i8.net
>>134
>>136
ステマ自演キチガイニートデブ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:46:56 ID:yS1+KIew.net
コロナが収束したら、もう絶対面白いことあるんです
それは収束したら、なかなかのかわいい人が短期間ですけれども、お嬢(風俗嬢)やりますと、風俗店に美女が入店する可能性が高い

短期間でお金を稼がないと苦しいですから。
3カ月の間、集中的にかわいい子がそういうところでパッと働いてパッとやめます

そのため『え? こんな子入ってた?』っていう子たちが絶対入ってきますから。
だから、今、我慢しましょう。
我慢して、風俗に行くお金を貯めておき、仕事ない人も切り詰めて切り詰めて、その3カ月のために頑張って、今、歯を食いしばって踏ん張りましょう

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:53:17 ID:tMn2GLZH.net
>>115
まともなe-bikeなら
サイコン向けにantで飛ばすのが普通だろうがよw
糞だせー液晶なんかゴタゴタつけてるのはママチャリだけで十分だ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:11:10 ID:vPdX8eHY.net
>>141
>>145
YPJだろうがクルーズだろうがまともなEBIKEなら標準装備されてるんだが
もしかしてtb1eが普通だとでも思ってんのか?w
エアプすぎだろwww

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:19:49 ID:9pc5WMPD.net
ほんとtb1e持ちはちょっとからかわれたらすぐ怒る
だから信者って言われるんよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:21:22 ID:9pc5WMPD.net
>>145
回生中のLEDクルクルで大はしゃぎしてたじゃんお前ら

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:26:18 ID:2pWI2eLM.net
YPJなら、スピードだけじゃなくパワー表示もするけどね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:30:59 ID:+DHgjYeg.net
現実としてTB1eは遅い・・・いやゆっくり走れる車種なんだからいちいち反応せずスルーした方がいいぞ
もうブリジストンのステマじゃない素人の動画がYouTubeに結構出てるから今更速いなんて言っても無理がある
ステマの時は走行ログとスピードメーター無くて判らなかったけどね

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:48:11 ID:WS005D6G.net
TB1eに敵対心燃やしていちいちからかわないと気が済まないパナヤマハ信者も大概だけどなw

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:56:58 ID:9pc5WMPD.net
>>151
あーはいはいそういうのはご立派でくそ過疎ってるTB1eスレで書いてね
そこでなら「電アシ界のスタンダードを変えた」でも「来年からはパナもヤマハも他メーカーも前輪回生パクってくる」でも好きに書いていいからさ

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:04:51.08 ID:WS005D6G.net
>>152
ちょっとからかったらすぐ怒るのはどっちなんだよw

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:07:43.49 ID:3/mdaDoI.net
>>150
ほとんど平坦で信号停止もごく少ないコースを厳選して、追い風になる時期を見計らって走って、キックボクシングのジムに週何回も通ってるのに「筋肉痛がなかった」とかもっともらしくシレッと書いてたやつか?
キックボクシングのトレーニングの要領で、アシストが効かなくなる速度で短時間走っては休むのを繰り返したのを隠すためにログを伏せてる臭かったし。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:09:17.88 ID:3/mdaDoI.net
>>153
怒るって誰が?

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:21:42.63 ID:RXhJuAhJ.net
つまりヤマハは買わない方がいいって事か

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:26:14.98 ID:1yg7Cyrf.net
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587696751/

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:27:03.98 ID:c9rZdP2o.net
>>152
2スレ目ですが
なにか

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:43:50.02 ID:+DHgjYeg.net
買い物用のPASと長距離用のベロスター乗ってるけど良くも悪くもPASは「普通」で特にいいって部分も無いし悪い部分も無い面白さは感じないね
ベロスターはよく安物ってバカにされるけど腹は立たないぞ
実際部品は安物だしブレーキなんか急な峠下りしたらリアブレーキが燃えたもんな
本当のこと言われて怒る必要は無いでしょ
TB1e関係者はあり得ない嘘書くから突っ込まれるんだよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:45:19.03 ID:ifOPm4uF.net
確かにヤマハパスは購入しないほうが無難

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:12:06.16 ID:NDiex2SH.net
一番無難なのはパナでおけ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:22:41 ID:9KK4skEC.net
>>132
店員に聞いたらエナシスフィールのユニットはサンツアーだったよ、試乗したけど
ビビDXと同程度にはアシストしてくれる。でもこれのどこがポン付けに見えるのか
不思議、他車種と間違えてるのかな。
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/enersys/feel/

>>150
TB1e速いって言ってるのいたっけな、自分は最初から速度無用で楽しむと言ってる。
ただ、平地無風だと25km/h超はすぐに達して22-3km/hなら維持できるけどね。

>>159
TB1e無関係者の推測によるデタラメ書き込みのほうがよっぽどひどいぞ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:35:42.76 ID:Cgq5xFGF.net
>>160
するとあなたはこう言いたいのでしょう
「ヤマハパスはパス!」

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:43:37.96 ID:v+lX1F6G.net
>>160
かと言って、パナクソニックはリコール問題だしなあ

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:49:41.04 ID:u0XeP/4q.net
日本に速い電動なんて存在するの。全部が20km超えたらルッククロス以下でしょう。

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:00:52 ID:FiGN3Rbz.net
>>22
SUISUI KH-DCY110でしょ?
買おうか迷ってるんだけどどう?

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:07:52 ID:hpb95DIT.net
>>165
情薄、乙!

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:17:43 ID:Nqn5yIe0.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:30:32 ID:E44HZGZs.net
最近自転車漕いでたら、信号が青に変わって漕ぎ始めくらいに女に抜かれることが多くなった
俺は電動使ってないから、最初が大変なんだよな
女が使ってる自転車、あれひょっとして電動自転車なのかもしれない
全然力入れずに俺を軽く追い抜いて行きやがるから
頭くるから、俺必ずそういう女は抜き返してやるけどね

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:05:54 ID:l2t2mTqv.net
交差点で子供を載せたママチャリが軽やかに加速していくのを見た時、俺も電アシにしようと思った。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:15:37 ID:Cgq5xFGF.net
俺がひいこら登ってる坂を、農家のオバチャンが後ろカゴに農具満載ですいーっと上ってったのを見た時、俺も電アシにしようと思った。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:28:17 ID:LRQjto8B.net
>>168
この馬鹿また書いて

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:38:31 ID:eKOouAyu.net
>>165
日本車の電アシは道交法の細かい基準で横並びの性能
つまりどれも一緒ということで、車種によって「遅い」や「速い」 のような違いなんてない

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:49:37 ID:UZHyUf6Y.net
>>126
ヤマハはまじで二度と買わないと決めた
若い人に向いてないわ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:51:04 ID:yYZ2GCcM.net
さすがに16インチの電アシと700cのEBIKEとではEBIKEの方がスピード出しやすいな。

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:07:30 ID:pWFbqLh9.net
>>168
コピペ貼りまくりの文旦ゴミクズ荒らしの負けwwwwwwwwwwwww

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:18:15 ID:ozcfxiKZ.net
>>162
ごめん、なにかと間違えてた。あれさんツアーだったのね。何と見間違えたかを思い出せない。
ドンキのかな。でもあっちもBAA適合だしな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:47:55 ID:SwYjE5Mg.net
>>161
まあそうだろう。
どこの店でも面倒見れるってのもある。
あと今回のリコール見てもわかるが、流石にパナだと7年も経ってもちゃんとリコールしてくるのはさすがだと思った。
うちも電池替えてもらう予定だが、実は古い電動使ってないんだよね。
売ろうかなw

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:56:58 ID:s4EFXbBe.net
Pasはまじで意識してゆっくりゆっくり漕がなきゃって思いながら走る苦痛まじでやばい
普通に漕いだら重いだけって年寄りでもお断りしそうだと思うんだよね

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 00:57:38 ID:2r6KS56J.net
>>72
ありがとう!

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 01:21:07 ID:ozcfxiKZ.net
普通にこいでも重くないんだけど、ブレーキのシューが当たってるとかじゃないの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 02:08:57 ID:Hl7F78e0.net
当ててんのよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 02:12:28 ID:Hl7F78e0.net
って、なんだこりゃw
https://i.pximg.net/img-master/img/2012/01/04/02/18/37/24134718_p0_master1200.jpg

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 02:26:22 ID:s4EFXbBe.net
スローで漕ぐとアシスト感じる
徐々にこぐ力を普通くらいに上げるとアシストがサボる
こっちが普通に漕いだらPASはアシストしなくなり
ずっとスローにゆっくり漕いだらめちゃ緩いアシストを続けてくれる、だが逆にしんどいその速度を続けるのが
坂でも同じ・・・時間をかけゆっくり漕ぐも同じような超緩いアシスト、イラっときてもう普通に漕ぐわと漕ぎ出したらアシストしなくなる
まじで2日色々試したが終わってると確信したよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 02:27:26 ID:s4EFXbBe.net
ちなみに本日アシストモードは強でその感想ですわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 03:24:17 ID:gs6+zaUj.net
ここでグダってないでさっさと自転車屋行って見てもらえ

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 03:56:50 ID:N2ogRqOO.net
数年前に密林でPanasonicの替えバッテリーを買った。
最近になって密林からリコール品確認のメールが届いた。

で、ドンピシャ。

クール宅急便で交換品を送るので、リコール品のバッテリーも冷蔵庫に入れてあらかじめ予冷してくれとのこと。
ちょっと面倒くさい。(´・ω・`; )

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 05:20:50 ID:8TZGXWqi.net
>>185
ああ、どっか不具合あるわそれw
もし近くにヤマハユニットを搭載しているレンタサイクルあったら比べてみ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 05:32:01 ID:2Bwn4OC6.net
電アシ基本の車体+α3万円程度でできるようにならねーかなぁ

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:34:25 ID:vvaIuinI.net
>>189
バッテリーがオプションになります。

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:39:01 ID:EkAtMonA.net
ベスビーだめでにヤマハに買い換えてダメで
今パナソニックにしました

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:39:28 ID:EkAtMonA.net
訂正
ベスビーだめでヤマハに買い換えてダメで
今パナソニックにしました

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 06:46:24 ID:5EvbwX+g.net
メーカー名で括られても参考にもならん。
車名を教えてくれよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 07:04:14 ID:kiXV6NIF.net
ほんと車名言わないよねこの人
妄想なのかな?

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 07:22:21.85 ID:nMJUfouP.net
>>158
なにか?
って見事に過疎ってんじゃん
さっさと枯れ木になってこいよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 07:44:39 ID:7LDHxEk0.net
>>178
そうかな?
7年も経ってリコールだけど、
実は6年前には異常を把握してた可能性もあるわけよ。

6年放置すれば、交換のコストは相当下がるしな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 09:11:16 ID:dGE/I7d6.net
>>196
今回のリコールは2015と2016の拡張だから放置したという見方は適切でない。
7年経てもなお品番を追加できたことはやはり評価できる、燃えるのは困るが。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:09:48.54 ID:ngh6RU3T.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 11:31:32 ID:MatJ305P.net
>>198
バカ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 12:40:20 ID:TPbncmkS.net
>>195
過疎ってたら2スレ目はたたないということに頭が回らない模様

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200