2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り78H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 16:58:10 ID:tUotnck1.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579188532/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 15:06:51.72 ID:22G6McSc.net
レーゼロとかキシリウム上位はアルミスポークだからなぁ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:21:24 ID:8KkPO/hy.net
>>859
初期のコリマ24Hですよね。
良かったらシマノハブで組み直す時のスポーク長
報告してもらえると参考になります。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:50:13.36 ID:HyIJ6gxm.net
https://www.youtube.com/watch?v=uURM1QkwPuw

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:58:01 ID:KLMYBupt.net
>>872
26インチなので参考にならないと思いますごめんなさい。

ハブ FH-7700
 P.C.D. 38mm
 フランジ間距離 67.4mm
リム corima 26インチ 18H
 E.R.D. 542.5 (12mmニップルでの数値)

上記で、スポーク長は253mmになりました。

https://i.imgur.com/crpBldz.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:18:39.22 ID:eq6ake9M.net
リア135mmの10sだと大抵オフセット5〜6mmだからな。

MTB系のB2とかもそのくらいのオフセットだったはず。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:54:33 ID:/jStQR8a.net
>>862 カーボンリムは止めた方が良いでしょうね。
スポークも少なく無いし、アラヤかマビックのアルミリムで良いと思いますよ。
WOにしてオープンエリートかスーパーエアロ、
チューブラーなら16Bでホール数は注文で。

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 03:40:21 ID:yyBUzor+.net
>>876ありがとうございます。アラヤAR713とディオーレで一組、同730と105で一組やってみました。
 共に32hで、500k走行毎にスポークを徐々に締めてみて乗り味の勉強をしているつもりです。が恥ずかしながら、何となくしかわかりませんね。
 生意気ながらカーボンリムも試してみたく、何が違うのか楽しみたいと思います。
 

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:13:29 ID:lLuxN1N3.net
ディープリムの目的は空気抵抗軽減だからスピード出さないなら意味ないね
カーボンにしてるのはアルミじゃ糞重くなるからっていう単純な理由

ディープリムは剛性を上げるためなんてのは知ったかぶりでしかない
剛性なんてスポーク40本とか増やせば上がる

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:17:32 ID:DRNd9q2x.net
>>866
レーゼロと、例えばハイト50mm幅27mmの一般的な中華リムをPillarの1423で組んだ20/24Hホイールとを比較したら
まず間違いなく剛性面では後者のほうが高いはずだよ。
ただ普通の人に試乗させてどっちの方が剛性高いか聞いてみれば、レーゼロと答える人の方がずっと多いはず。
つまり、人間が感じる乗り味と客観的な剛性って結構別物だったりする。
のむラボみたいに、カッチリしてるから剛性高いに違いない!サクラはクソだ!という感じになっちゃう。

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:00:13 ID:QG9/zAmm.net
感覚なんてそんなもんでしょ。
自分が賓客なだけなのに、硬いホイール履いたら登り進まないとか言う奴おるし

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:37:32 ID:N0bFr/VK.net
primeのdisc pro アルミリムで組んだけどいい感じ
AL22Wとおそらく同じ物で安い

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:56:37 ID:H++DtwZ5.net
Alexrimsて堂々と書いてあるけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:21:58 ID:DRNd9q2x.net
商品説明欄の端っことかに小さくALEXRIMSって書いてるのかと思ったら
リム自体に思いっきりALEXRIMSって書いてるのかよw
となると>>881は意味不明だな、実際には購入してないのかね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 00:57:01 ID:KaGx019+.net
24Hのディスクハブが安く有ればなぁ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:55:49 ID:Bdt5RICJ.net
>>770
マネたいんですけどスポーク長を教えてください!
お願いします!

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:19:30 ID:SL0lVseD.net
>>885
ホイールあるのなら自分で計算しなよ。
5ちゃんで聞いたスポーク長を信じてcx-ray注文するとか狂気の沙汰だよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 08:55:55 ID:S2rk3a0x.net
>>884
24Hなら手頃なのがいくらでもあるじゃん。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:35:00 ID:KaGx019+.net
>>887
26インチディスクMTBの700c化だから、穴数多い方がトータルで安ければ安い方
トータルで同等なら軽いプライムリム24Hなんだわ
其処まで安い24Hディクスハブがあったら紹介してほしい

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:49:02 ID:CO+UvIAK.net
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/C9C4E5BEB6D049D6B948A15FE825F883
安い
他にもCNのプレーンスポークとかアルミヘキサニップルとかも安い
まあこのスレの人にはCNは安くても要らんものかもしれんが

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:06:32 ID:KaGx019+.net
>>889
普通ニップル用だけバラ売りしたら欲しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:15:21 ID:/Dfl0ajn.net
>>889
上位ブランドのmacスポークなら欲しい

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:51:58 ID:CBOxzucX.net
だれか>>888を翻訳して。
言ってることが分かりそうで分からない。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 11:24:49 ID:8SOomZBL.net
おれもわからん
アクスルやエンド幅も問題になりそうなのに触れていないし

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:49:36 ID:3M+Ffwd6.net
手組みの方がスポーク多いけどそれでも安ければ手組み
完組の方が安ければ完組買うってことじゃないか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:51:04 ID:2mjUNNIW.net
まともに質問出来ない奴に答えてやる必要はない

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:29:58 ID:KaGx019+.net
>>892
>>893
すまんのう、26インチディスクブレーキMTBの700C化で、
QRディスクハブで、OLDがF100mm、R135mmで24Hで最安幾ら位?

他に必要な情報があったら言ってくれれば返答できる

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:59:46 ID:CBOxzucX.net
>>896
みんな大好きChosenハブ
https://www.aliexpress.com/item/1005001288755042.html

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:10:58 ID:GZymHNKJ.net
>>896
ググれば色々出てくるはずだが、
その程度の値段じゃダメってことか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:15:44 ID:KaGx019+.net
>>897
この値段なら激安完組より安く、軽くなりそう。
サンキュー。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:17:50 ID:KaGx019+.net
>>898
返信遅くてごめんね。
リム安いし、スポーク少ないので、この値段ならOKっす。
ベアリングだけは別予算で国産にしたい

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:25:31 ID:CBOxzucX.net
>>899
10速ハブっぽいけど大丈夫なの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:27:56 ID:KaGx019+.net
>>901
10速でOKっす。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:11:19 ID:SdLt0HV2.net
>>900
お金を使いたくないわりにクソ高いベアリングを打ち替える工具は持ってるんだな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:20:28.66 ID:T5o0JFOL.net
prime pro確かにAREXRIMS ATD01とは書いてあるけど実測重量と寸法がAL22wと一緒なんだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:32:05 ID:WvrqAonO.net
>>904
違うだろ、ATD01のほうが軽いだろ
ATD01の実測重量いくつだった?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:39:39 ID:T5o0JFOL.net
前445g 後ろ470g
CRCの手違いで前2本、後ろ4本あるから後輪は信用できると思う
410gが来ると思ったのにがっかりだった

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:47:05 ID:WvrqAonO.net
>>906
410gだと思ってたわ、初期ロットだけ軽くてその後安全マージとって重くしたパターンかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:01:28 ID:KaGx019+.net
>>906
マジで?
だったら微妙だなぁ。
>>897
にハブ薦めてもらったけれど、安い完組にします。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:06:54 ID:5g6yhPGN.net
激安だから柔いリムなんじゃないの?
おまけに24穴しかないんだから470gでも十分だと思うけどなあ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:10:28 ID:T5o0JFOL.net
いや値段を考えたら普通にいいリムだよ
ディスクブレーキだし前後フロント用で組んでもいいと思う

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:20:02.39 ID:CBOxzucX.net
AL22Wのディスク用、俺の経験では両方440g台だったな。
のむラボもそんなんだった記憶。

>>904
根拠薄弱すぎ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:13:58 ID:SdLt0HV2.net
アレックスリムと言えばCX30も初期は475g切ってたけど、今は535gくらいある
CX24はカタログ値435gで実物は3本測って432〜435gだった(ミズタニ自転車扱い?)
最近他のところが32Hのみを取り扱ってるけど、そっちは重くなってるかも

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:20:50 ID:x5YGC3Ha.net
マツシマ!
弛んどるぞ!
動画あげんか!

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:29:35.56 ID:yBpLW1xW.net
たしかに
wh-rs100はシマノの20h24hハブ(ハブ単体製品では存在しないh数)とリム(リアオフセットじゃん)を部品取り目的として買うのありだね
フロントをヨンヨン
リアをヨンロク
に組み替えて遊ぶの楽しそう
手組初心者にマジおすすめかもしれん
最悪元に戻せばたいした損失にならんしw

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:13:02 ID:YBzw3TVL.net
新しいホイール組もうと思った
マビックのリムにしようと思う

マビックののA719のリムが良さそうなんだけど如何じゃろうか?

ハブはFH-M6000
スポークは星スポークのcp12号


32hか36hか悩むんだよね。
32ならさらに上位のハブを使える。
だが耐荷重が心配だ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:00:52 ID:E4emqZKO.net
普通32Hでも問題起きないから。

心配ならSTRONGでも使えば良い

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:16:20 ID:RB3FUAbn.net
>>911
https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC08862amx9.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:17:52 ID:dqFUbdDO.net
俺は80kgオーバーってこのスレで言ったら36穴にしろって言われた

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:53:29 ID:fsWab7hA.net
>>918
俺は85kgだけど18Hで組んでる
競輪選手みたいにガシガシ踏まないし、段差は抜重するから

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:08:58 ID:RB3FUAbn.net
>>914
WH-RS100リム重量545g
https://pbs.twimg.com/media/EXA2AusVcAU6K-h?format=jpg
https://twitter.com/ChanShin39/status/1256563693787025414
(deleted an unsolicited ad)

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:16:54 ID:w2NSIC5D.net
>>917
それAL22WではなくPRIMEじゃん?
どういう意味だろう?

>>918
80ちょいなら32h十分すぎだよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:45:46 ID:rW2Hz02K.net
>>915
12番だとハブの穴に通せるか先に確認した方が良さそう

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:47:10 ID:w2NSIC5D.net
>>917
ごめん、これがALEXRIMSのATD01か。
やっぱりAL22Wとは別物だよね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:49:06 ID:nZODW9Iq.net
RS100、スポーク切らずに使い回せる軽いリムがあったらまじ手組初めによさそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:37:00.50 ID:oc2daAgk.net
AL22wの公称が445gだからprimeのアルミリムのほうが軽いんだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:48:54.16 ID:w2NSIC5D.net
PRIMEのこのリム、一本たったの1,709円なんかw
このお値段はすごいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 11:12:23.52 ID:RB3FUAbn.net
>>925
最初のころは410gだったがその後445g前後に変更された模様
レビュー見ても実測で450g445g440gって書かれてる、今注文しても410gのリムは届かない
https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/prime-pro-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A0/rp-prod144671

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 11:14:12.35 ID:VmZUky3Z.net
>>922
ハブの穴は2.2mm空いてるって島野に確認済み

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 11:15:54.01 ID:VmZUky3Z.net
>>916
ストロングってなんぞ?
一応36hで13号でも結構折れてる。
年に4本ぐらい

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 11:39:09.76 ID:uPZZKdZt.net
>>929
サピムの丈夫な首太スポークがそんな名前

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:00:28.35 ID:8q4q5PD+.net
>>929
トライアルでもそんなに折れないぞ
組み方がおかしい リムが柔すぎ テンション低すぎ 抜重下手すぎ
のどれかじゃね

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:01:25.71 ID:w2NSIC5D.net
>>928
2.2mmなら14号まで、13号も通らないと思うのだが?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:03:51.03 ID:w2NSIC5D.net
>>931
確かに普通ではちょっと考えられないよね。
テンションがばらついてて異常に低いのがあるとかかな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:07:35.47 ID:8q4q5PD+.net
>>918
体重と筋力・出力て全然違うんだわ。
俺この間、全国ニュースになったスーパーの異臭事件で何もしてないのに
容疑者の一人として不当・別件逮捕されて留置所に入れられたんだけど、
部屋にいた空き巣で捕まった100sの奴とレスリングしたら糞弱かったからな。
腕は俺の二倍位あって俺の体重65sでも瞬殺だったし。
それでも長期使用とかメンテ最小を考えると32か36が良いよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:11:47.07 ID:w2NSIC5D.net
>>934
メンタル系の病院に行ったほうが良いと思う・・・

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:17:01.49 ID:8q4q5PD+.net
>>935
お前が行けよ
スーパー行って出てきただけで翌日建造物侵入で逮捕
犯人が別に捕まったから証拠不十分で釈放
バカなガキには理解できないかもしれんが現実にあるんだわ
死ね屑

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:43.34 ID:8q4q5PD+.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/032440770a7aca43a8500a07748a552062c48f71
お前らだって何もしてなくても重大凶悪犯罪の現場に立ち会わせたら
屁理屈つけて勾留される可能性は十分あるからな。
>>935こいつみたいな世間知らずのバカには想像つかないかもしれんが。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:28:16.36 ID:VLd3uXvY.net
>>928
12番は2.6mmですが

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:32:18.88 ID:VLd3uXvY.net
>>936
いきなり何の関係もない逮捕の話とかし出したら頭おかしいと思われてもしょうがないだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:35:30.22 ID:8q4q5PD+.net
悪い事してないのにいきなり早朝警察が来て逮捕状出てるんで
とか言って逮捕・勾留されてみ?
マジでムカつくよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:35:30.36 ID:8q4q5PD+.net
悪い事してないのにいきなり早朝警察が来て逮捕状出てるんで
とか言って逮捕・勾留されてみ?
マジでムカつくよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:36:53.89 ID:8q4q5PD+.net
何か連投されとるw

大事な事なので二回w

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:53:07 ID:rH5sjSvk.net
つまり集団ストーカーによる電磁波攻撃か
まずは落ち着いて最寄りの精神科に行こう
今はいいお薬があるから

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:54:46 ID:VLd3uXvY.net
電磁波攻撃だと薬では解決できないだろ
最初に電磁波自体を絶たないと

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:55:43 ID:uPZZKdZt.net
>>942
乙!せめて最初は任意で事情聴取やろ、な。
池袋の飯塚ジジイは過失致死でも逮捕せんくせにな。
タクシー乗ってた時、事故って過失致死の同僚は現行犯逮捕?で会社にも連絡させて貰えなかったって聞いたわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:58:25 ID:VmZUky3Z.net
>>938
ああごめんなさい
13番だった。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:00:10 ID:VLd3uXvY.net
>>946
13番でも2.3mmですけどね

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:00:28 ID:VmZUky3Z.net
>>932
14番が2mmで13番が23だったか。
とりあえず13番は通るって言われた

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:01:27 ID:VmZUky3Z.net
>>931
あなたは重大な要素を忘れている。。。
そう、それは、体重だ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:02:12 ID:ofsnS2A6.net
>>924
だね
AL22Wがそのままポン付けできたりしたら面白いのにw

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:02:39 ID:VmZUky3Z.net
>>947
シマノに23mmの穴が空いてるって言われた。
22mmは間違い

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:03:05 ID:VmZUky3Z.net
>>930
調べてみる
ありがとう

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:13:46 ID:w2NSIC5D.net
>>949
100kgあってもちゃんと組んであればそんなに折れるもんじゃないよ。
穴が2.3mmジャストだと2.3mmのJベンドスポークは通らない、首のとこで引っかかる。
シマノは知らないけど最近のハブだと2.5mmとかが多いと思う。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:28:21 ID:w2NSIC5D.net
https://www.kstoerz.com/freespoke/hub/416
Spoke Hole Diameter 2.6 mm
このサイトによると穴は2.6mmだそう

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:44:28 ID:VmZUky3Z.net
>>953
100kg以上130kg未満です。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:45:04 ID:VmZUky3Z.net
>>954
おお、こんな素晴らしいサイトがあるのか。
重要情報ありがとうございます

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:04:52 ID:uPZZKdZt.net
>>955
その条件の知り合いは、どんなの買っても壊れるからって
安い変速無しママチャリを壊れたら都度買い直ししていたわ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:21:01 ID:5mVJZixN.net
>>955
友人がそのくらいだな
32Hで2.0-1.8-2.0のダブルバテッドスポークで
ドライブ側のみ2.0プレーン
とくに折れたりはしていないようだ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:30:26 ID:w2NSIC5D.net
>>955
俺の想像力を超えてきやがった・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:13:32 ID:VmZUky3Z.net
>>958
2.0-1.8-2.0と2.0で32hかー
怖いなー

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:07:27 ID:Zs5UtH9o.net
負荷が高いときはスポークテンションのバラつきが致命傷になるから、
ちゃんと測れるスポークテンションメーターは重要だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:10:22 ID:ofsnS2A6.net
都内在住の誰か
マツシマに行ってきてよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 19:05:47.91 ID:2HWn4k/Q.net
編んである二本は必ず同じテンションにしてます。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:49:38 ID:w2NSIC5D.net
>>962
あの草加スズキ元店長さんの知識なら面白いホイール談義できそうな気もするんだけど
あのスーツとあの口調で対応されることを考えると・・・ うん無理だ、行く気しない。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:58:38 ID:E4emqZKO.net
E-Strong国内で正規流通してくれないかな・・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:36:24 ID:w2NSIC5D.net
>>960
スポークの破断が心配ならむしろプレーンよりバテッドスポークの方が切れないと言われたりする。
細い部分が伸びるせいで最も破断しやすいスポークの両端に過度な負荷がかかりにくそうだよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:08:06.00 ID:tYWAF0cy.net
>>966
バデッドやエアロも強いといわれてるけど、
線材を伸ばす時の鍛造の叩く回数が(根元とかも含めて)多いってのもあるのかな?
プレーンだと会社によってはプレス(押し出し?)で終わりってところもあるみたい。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:03:12 ID:W5oDsU9y.net
>>967
PinkbikeによるDT Swissへのインタビュー
https://www.pinkbike.com/news/to-the-point-dt-swiss-talks-spokes-2013.html

Is butting a spoke done only to save weight, or are there other benefits?
バテッドスポークの利点って軽いだけ?それとも他にもメリットある?

To reiterate, our butting is done by forging which actually increases strength of the spoke.
So the end result is a product that is not only lighter but also stronger.
Some wheelbuilders would also argue that a butted spoke is also a bit more "elastic."
The butted spoke allows for a bit more flex allowing the wheel to deflect and return to shape,
whereas a straight-gauge spoke is less yielding.
Like the old saying goes, "like a Willow tree in the wind, it bends but never breaks...." Corny, I know.
繰り返しになるけど、バテッドスポークは鍛造で製造されるため強度が上昇し、結果として、軽いだけではなくより強くなる。
またバテッドスポークはより弾力性があるというホイールビルダーもいるね。
バテッドスポークは柔軟性があるため、ホイールが変形し元に戻ることを可能にするが、その点プレーンスポークは靭やかさに欠ける。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:12:52 ID:W5oDsU9y.net
最後の行訳すの忘れた

古い言い回しにあるように「風の中の柳の如く曲がれど折れぬ」みたいにね。陳腐なのは自覚してるよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:23:22 ID:25VkVu90.net
>>966
ほーーそうなのかぁいいことを知った


971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 00:47:47 ID:ZUZKMKqr.net
スポークがねじれていると、飛びやすいらしいけど、
丸スポークで組む時って廻り止めして組んでる?

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200