2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて買う自転車はクロスかロードどっちがいいの?

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 02:17:18 ID:saPaDLOF.net
見た目はロードがカッコいいと思うんやけど、長い距離乗るかどうかはわからない。コスト的にはクロスの方がええんかなとも思う。
長い距離乗らん場合はやっぱりクロスの方がええんやろか?
ちなみに気になってるのはトレック

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 02:22:31 ID:rXVa/Omb.net
自分がどう使うのか、何を優先するのかの違い
ここで人に聞いて解決するわけ無い
それだけの文章じゃ、そもそもお前に自転車必要なのかも分からん
先ずは小学校からやり直せ

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 02:46:41 ID:2PS/q7HT.net
>>1
しね

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 04:59:22 ID:sxqTgwsS.net
街乗りロードは不便

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 05:24:38 ID:k37/rSVL.net
>>1
黙ってママチャリ乗ってろ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 05:32:18 ID:tBilS7EF.net
ママチャリに始まり
ママチャリに終わる

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 07:16:44 ID:dCHfSF0J.net
最初は補助輪付きのやつがいいぞ。
親が後ろから支えられる棒が付いてるやつ。

ストライダーから始めるのもいいね。

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 09:31:00 ID:7bhINAJ/.net
好きなほう買えとしか

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 13:44:20 ID:50kEdZlH.net
両方買えばええやん

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 14:32:54 ID:vmQN1AHJ.net
クロスを買うとロードが気になってクロスに無駄金つぎ込んで改造するか結局ロードを買ってしまう
ロードを買うと思いの外使い勝手が悪くてクロス等が欲しくなって買ってしまう

正解は両方買え

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 14:56:43 ID:1ZcO7/ZI.net
みんな両方買うんだよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 15:40:53 ID:dtsQvu2E.net
>>1
お勧めはブルホーンバーのクロスバイク

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 16:27:58 ID:lwORvCt7.net
用途によって違うとしか
街乗りならクロスにしておけ
長距離ならロード

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 17:09:28 ID:9egaTQwf.net
他人に聞かなきゃ物も選べんのか…

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 18:04:15 ID:1ZcO7/ZI.net
ガキなんてみんなそうだろ

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 19:16:28 ID:Y9JcOu5K.net
こんなふうに、アホー知恵遅れ袋で聞いてろよ!って位の極めて低レベルな質問でも
わざわざスレ立てするキチガイが時々いるよね

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 20:40:06 ID:5Xb2npL6.net
クロスもロードもMTBもグラベルも買った




ここ最近はzwiftばっかり

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:18:19.90 ID:saPaDLOF.net
半端な質問してしまって申し訳ない。
レスを参考にしながらもうちょっと調べてみます!
ありがとうございました!

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:34:41 ID:DC+EX41s.net
ママチャリ・実用車ex.ワゴンR〜アルファード
MTB・オフロードex.ジムニーランクル
クロス・乗用車ベーススポーツカーex.エボWRXタイプR
ロード・専用設計スポーツカーex.ポルシェ
高級ロード・スーパーカーex.GT-R、フェラーリ、ランボ

こんなんかなー
自転車持ってないけどw
高校生以来の自転車を買おうかと思ってるアラサーですw

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:09:25 ID:qdil3OxX.net
>>1 ランドナーがベストです。 カーボンフォークがボッキリ折れたり、
アルミフレームが破断したりするより良いですよ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:41:01 ID:MASSbHOW.net
補足するとランドナーバイクはトーエイというメーカーのものが一番ですよ。
ランドナーバイクは買い物からサイクリング、長距離レースまで何でもこなせる全能自転車です。
是非ともトーエイのランドナーバイクにお乗りなさい。

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:46:12 ID:c7+1L2B6.net
>>19

正統派=正しい自転車ラインナップとは?

以下、重要な車種は●黒丸にしていますので、買うならばこれを重視して下さい。
買わないのが良い自転車は×つけてます。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:46:48 ID:c7+1L2B6.net
・通勤・お散歩系

ジェントルマン・・・・上半身を垂直に立てて乗る紳士の通勤自転車

●ミキスト・・・・・・・・女性用のランドヌール

(いわゆる6本バック以外のスタッガードやベルソー型もこれに含めて下さい)

プロムナード・・・・・散歩用自転車。

16吋ミニベロ・・・・16インチをあえて指定するのはサイズで被らないように!!

●ピニヨンフィクセ・・・固定ギアの散歩用自転車

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:47:27 ID:c7+1L2B6.net
・小旅行系
ランドヌール・・・・・フランス小旅行車(基本形)

クラブモデル・・・・英国小旅行車

●ディアゴナール、パリブレスト、オダックス・・・旅行自転車の競技モデル

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:47:56 ID:c7+1L2B6.net
・大旅行系
●グランキャンピング・・・キャンピング、グランをフランス文化の大がかりな旅行を強調

ワールドローバー・・・・世界旅行用の乗り物、とくに「デザート」や「氷河」など想定。

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:48:26 ID:c7+1L2B6.net
・山サイ系
●パスハンター
●MTC(山岳サイクリング車)

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:49:02 ID:c7+1L2B6.net
・競争系
トラックレーサー
ファニーバイク
700Cマスドロード×××
650Cマスドロード

●24インチマスドロード

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:49:39 ID:c7+1L2B6.net
・オフロード系
オフロードバイク×××

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:50:11 ID:c7+1L2B6.net
・技系
BMXフリースタイル
BTR

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:50:42 ID:c7+1L2B6.net
・変わり種
リカンベント
●デモンタブル(分割)
フォールディング(折りたたみ)×××
●HPV(人力最高速度達成車)
2WD
シャントゥルー(これにもロード、ランドナー、オフロードいろいろ)

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:51:18 ID:c7+1L2B6.net
・ランドヌール・・・・小旅行用自転車

・クラブモデル・・・・英国文化

・グランキャンピング・・・長距離向けキャンピング用自転車。

・ジェントルマン・・・紳士の通勤自転車

・ミキスト・・・・・女性向けランドヌール

・プロムナード・・・お散歩用自転車

・グローブトロッター・・地球規模を走ることが可能なキャンピング。
特に砂漠や極圏を意識した仕様。
ワールドローバーなども同様。

・ポーター・・・・日本でいう実用車のようなもの。

・パスハンター・・・峠道用自転車。

・ディアゴナール・・・パリブレスト、オダックスなども同様。フランス文化。

・シャントゥルー・・・いわゆるタンデムのこと。

・ピニヨンフィクセ・・・固定ギアを装備したプロムナードに近い乗り物。

・MTC・・・・・山岳サイクリング車、その起源はMTBより40年以上古い。
エクストリームなもの登山向けのものもある。

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:51:53 ID:c7+1L2B6.net
・シティサイクル・・・一般人向けの安通勤用自転車、万能選手。

・トラックレーサー(通称ピスト)・・・・ベロドロームを走る自転車

・安ピストバイク・・・・・トラックレーサーのルック車、いわゆる偽物。

・クルスルート・・・・ツールを走っている偉大な乗り物のこと。

・ロードバイク・・・ツールを走っている偉大な乗り物を侮蔑する表現で、非常に腹立たしい言葉。

・ファニーバイク(ブンダーベロ)・・・前輪小径のタイムトライアル用自転車、ファニーピストもあり。

・クソ・・・・・・・・MTBより10年ぐらい新しく1980年代半ばに登場した。
MTB人気にあやかろうと700Cの遊休設備を利用してみたが、失敗。
市民権を得たのは15年遅く、2000年代に入ってからとなった。

・安MTB・・・・値段が安いMTB風の乗り物。ルック車よりは上。

・MTB-XC・・・本来は26インチのオフロードバイシクル略して、OBと
呼ぶ方が現実的であろう。

・MTB-DH・・・ビーチクルーザーダウンヒラーのこと。

・BMX・・・・・・モトクロッサーを子ども用自転車で実現したもの。
発祥は自転車をオートバイより下に見た特に北米の大人の発想、非常に腹立たしい。
近年ではエクストリームスポーツの一員として頑張っているが、米国以外ではマイナーな存在。

・ミニベロ・・・・・・・フランス文化を意識した小径車のこと、小径ランドナー。

・ミニサイクル・・・・フランス文化を意識しない小径車のこと、いわゆる小径の安シティサイクル。

・小径車・・・

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 23:54:54 ID:5YpaWbq0.net
基本どう乗りたいって決まってないならゴチャゴチャ考えず
自分が買える範囲で一番ワクワクするのが吉
じゃないかな

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 02:03:18 ID:83Yf0rMu.net
貴方が韓国好きなら韓国メーカーのSCOTTがいいですよ
SCOTT-korea で検索してみてください
きっと貴方にぴったりな自転車が見つかることでしょう

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 03:40:31 ID:kGaiP6ur.net
韓国大好きィ!!

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 06:53:25 ID:Y/+Q+uBe.net
ドロップハンドルで人混み避けるのキツくない?街乗りロードは向いてないと思う。慣れるのかも知れんけど、俺には無理だった。あと謎の街乗りビンディングwwあれは何がしたいのか

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:16:45 ID:qcsBxTQ4.net
ロードは宗教。
黙ってクロス買って町乗り〜日帰りサイクリングしてりゃいいんだよ。
一般人はそれが一番幸せ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:52:07 ID:heZUBUem.net
コスプレだからな
ただの街乗りでもノーパンでレプリカジャージ着てビンディングシューズ履いて
わざわざでボトルで飲んでるのも意味不明
コンビニで買えよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:53:47 ID:hkYqepgg.net
ままちゃり

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:02:18.03 ID:WVaFHIKj.net
最初はなんちゃってクロス買って改造しまくるんだよ。3万円のクロスに改造費3万円かけて、これなら最初からrx3買えば良かったと後悔する所からスタート。

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:04:49.37 ID:UomiCdE/.net
グラベルでいいやん。

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:01:12 ID:BqjcVLkE.net
>>36
ロードで街乗りはストレスしかないよな
超低速で90度曲がって横断歩道渡ってまた90度曲がるとかそんなのばっか
ドロップハンドルも前傾姿勢も細いタイヤも街乗りには全く向いてない
街乗りしてるとなんで俺こんな自転車乗ってんだろ?って自問自答してそのうち恥ずかしくなるw

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:05:26 ID:1iUkmr0d.net
近場やクルマや鉄道で行った先を食事や観光、写真撮影などして走るのならクロス
とにかく遠くへ、観光は目的地周辺程度って方はロードバイク

じゃ無いかな? よく分からなければ、ジャイアントとかの安いロードバイクにスタンド付ければクロスっぽく使えるからそれでいいかも?

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:18:11 ID:Y/+Q+uBe.net
>>42
だよな。街乗りはクロスか、ミニベロ、ママチャリとかにしといた方が良い。極太ホイールのマウンテンバイクは笑うからやめろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:25:44.89 ID:zbadcrBR.net
>>42

補助ブレーキ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:39:14.95 ID:LeB3t06p.net
ミニベロロードとロードの2台持ちだな、街乗りはミニベロでロングライドはロード。
2台所有ならロードとクロスより、ロードとミニベロやロードとMTBの方が使い勝手良いと思う。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:50:37 ID:qsn+C1hf.net
>>45
そう考えて街乗り〜ツーリングバイクで
グラベルに補助ブレーキつけました

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:54:09 ID:djJkoSZ6.net
今ミニベロロード買うとひき逃げ犯と思われそう

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:00:47 ID:rjsRlJ7R.net
>>42
街乗り前提で買ったバイクが1台持ってる
普段着オシャレしてロードバイク乗りたいって選択肢もあるんだよ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d2-d9/velow_s/folder/710535/93/27898393/img_0?1458920519
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=19-ancora-tiagra&big_code=01&mdl_code=06
チャリに求めるのはスピードや距離だけでは無い

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:20:40 ID:LeB3t06p.net
>>48
ひき逃げした人は出頭したはず
もう、間違われることはない。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:50:28 ID:wPMSa1Q0.net
絶対、MTB!

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 17:11:55.18 ID:ll6heh+6.net
ロードで普段使いするのは大変だから普段使い用のクロス又は折畳みミニベロ買って、趣味として続くようなら高いロードバイク買えば良い。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:17:00 ID:teyC/BTG.net
アルベルトでしょ

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:21:35 ID:Rd6TCTmL.net
エスケープRドロップならクロスバイク的な値段だし、補助ブレーキも最初から付いてる。
ドロップハンドルをリーチの短いものに変えたり、ステムで調整したりすればさらにコンフォートになる。
フラットバーに変えることも出来る。
まあ結局カーボンロードとか欲しくなりがちだけど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:27:47.31 ID:Os1yO+0T.net
自転車趣味は複数台持ちが基本

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:36:32.67 ID:iw9uHCT2.net
通勤用(片道10km/hくらい)+長距離の旅行用に一台欲しいんだけどその場合はクロスよりもグラベルロードみたいなやつを買った方がいいですかね?
一ヶ月以上悩んでてヤバい

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:42:58.52 ID:TxkLsAyW.net
グラベルでいいんじゃないでしょうか

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:04:49 ID:Rd6TCTmL.net
>>56
フラットバーでもバーエンドバーやセンターバーと言われるものを付けて快適性を高めて、ある程度長距離に対応させることも出来るけど、
ブレーキレバーの位置とか結局突き詰めるとドロハンになる。

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 08:59:36 ID:Q1hLvKoe.net
>>55
で、最初の一台はどれにする?ってスレだろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 09:25:07 ID:pBKpWvR1.net
3台同時購入でok
クロス、ロード、MTB

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 09:39:12 ID:SIHEpuiG.net
最初の一台は弄りやすいのがいいんじゃね?
クロスとかミニベロとか

総レス数 435
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200