2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルって必要?バカvsアホ3

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:11:46.73 ID:2K+zXBmV.net
さあいよいよクライマックスです!w決着つけちゃってください!w

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:52:36.25 ID:U3a66iHu.net
>>111-112
ビンディングで走行していますんで、フラペよりは死ぬ確率低いでしょ。

>>113
4000mは5分10秒くらいだったかな。もうちょっと遅かったかも。

>>114
108の最初の2行に書いたこと、そのまんまだわ。
110の最後は、「こいつらは俺らと別人種だから相手しなくていい」と。
それを、「俺らみたいに賢くなれ」と受け取る。

「けしからん」と書いた覚えもない。「同じ車両だが、違う価値観で乗っているのだから、違って当然だろ」と書いた。
「用途はママチャリと同じだから、ペダルも同じがいい」と書いただろ。
お前は、「俺とお前は価値観が違う」を「お前はバカだ」に受け取る傾向があるね。

そもそも、これはお前に向けた言葉ではないのだよ。
お前とは価値観の異なる人に向けた言葉だ。お前が横から口を挟むのは、筋違い。

それから、繰り返すが
「お前が実際にビンディングを使った上で感じ取ったことなら、それはそれで俺は受け入れる・尊重する」
ビンディングを知らない人は、議論に参加する資格が、最初からないのだよ。
自分の意見を持ちようないのだから。
自分の意見がない人は、議論に参加できんだろ。

「お前が実際にビンディングを使った上で感じ取ったことなら、それはそれで俺は受け入れる・尊重する」
以上だ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:04:39.90 ID:U3a66iHu.net
ついでながら、
 >街乗り目的でロード買う時点で、自転車のド素人・流行に釣られやすいバカ確定なんだから。

「流行に敏感で常に時代の最先端をいくすばらしい人」なる言い方も出来るね。
お前は自分がそうだと思ってるんだから、それでいいじゃん。
それはそれで尊重してやるよ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:07:00.18 ID:sC6E49sn.net
フラペにはもう長いこと乗ってなくて
 フラペだと腰を浮かせられないだろ? とか真面目に語っちゃう人は
もはやフラペ使ったことないレベル
それこそ、そんなやつがフラペを語り全体論を語るなという話だな
 いついかなる時でもビンディングが安全!フラペに利点は皆無!自転車ごと倒れたほうが安全!
とか書き込み続ける。
個人談の集大成か何か知らんが
もはやただのカルト思考でさすがに害悪
その根本は
 お前がフラペ乗れないだけだろ
っていうだけだったお粗末さ

そしてそもそもローディの型にはまった同調圧力、風潮があるのだから
その逆説を言うのは同調圧力ではない

またフラットバーや、手首、手の自然さ、ドロハンの汎用性について具体的に経験から語ったのだから何も問題ない
別に流行とかも関係ない

ビンディングに関しては具体的には何も否定してない 各自適宜使えばいいという立場

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:10:18.24 ID:S63U2skz.net
最大の理由が「カッコいい」だとしても何の問題はない

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:16:04.74 ID:dIGd13tO.net
フラペというかつては用いられ無かった極めて頭の悪い呼称を用いる三下チンピラが、唾を飛ばしながら喚き散らしたところで
カンパニョーロレコードスーパーレゲロやサンツアーシュパーブプロ、極東プロエームのクイルペダルが「フラペ」とは違うことは巌然とした事実だよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:29:24.04 ID:uiYz0xbJ.net
クリップ使用前提で裏表が決まっているクイルペダルはフラットペダルとは言えないと思いますよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:36:49.89 ID:uiYz0xbJ.net
私個人の実体験から「フラペ」を定義すると、入門用ロードに真新しい上下ジャージの小太りキモオタが靴だけはABCマートか流通センターの3980円スニーカーで回しているペダルということになります。

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:40:07.94 ID:uiYz0xbJ.net
中途半端にフレームカラーと合わせた安っぽいアルマイト仕上げだと、より一層「フラペ」感が増します

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:46:56.71 ID:cIlAur9o.net
どっちでもいいじゃなーい

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:48:20.48 ID:8FtdnC9X.net
トークリップって一番大変じゃないか?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:49:27.48 ID:uiYz0xbJ.net
どっちでも良くないです。それでは教祖と長文フラペのお二人が不毛な議論を続けているのがバカみたいじゃないですか

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:52:13.73 ID:dBbmlIkH.net
>>124
ハーフなら爪先突っ込むだけ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:57:13 ID:qCTSK+s+.net
>>108
とりま最寄りの歩道橋フラペで降りられるようになってから話せよ
碌に自転車乗りこなせてないのに何語ってんの?
安定性てwww 下手糞過ぎで安定させられてないだけじゃん

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:00:48 ID:OiH86Rbf.net
【不良】ロード人気が急降下中(ryで論破されたやつがこっちへ来てるのか。
朝から晩まで何してるんですかね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:11:03 ID:8FtdnC9X.net
教祖は街乗りも絶対ビンディングとの事だが車種は何なんだろう?
ロードなのかな?
街乗りでロードなんて流行に乗せられたら自転車ド素人馬鹿とか言いつつ、
本人、ロードにビンディングで街乗りしてんのかな?

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 00:05:12.50 ID:EZi30vxz.net
2キロ先のコンビニまでだってビンディングだ!って自慢してたよー

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 00:30:51 ID:1gWGHO5w.net
フラットペダル持ってない人が自転車で2キロ先のコンビニに行くにはビンディング以外の選択肢が無いのは当然だと思いますよ?

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 01:50:37 ID:kEYPTc0h.net
>>85
>ただ気持ちよく走るための自転車を求めようにも
今はママチャリでそれが可能だから
ロードは早さだけのために耐久性を犠牲にした産物で今や高価な消耗品
メンテナンスフリーで長持ち日本のような坂道国はかなりな急坂も楽に上がれる
電チャリは坂楽だがバッテリー切れたらハイそれまでよ、長距離には向かないし超重い

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:49:05.72 ID:1gWGHO5w.net
>>85
この人は本当に走行経験が少ないのと、聞きかじった知識と思い込みばかりが強すぎて、自分の目で見て考えるということをしない人ですね。大半の人が乗るロードはそんなに尖った仕様ではなく、維持費も安いですよ。あなたのような人のために「現代ロードバイクのランドナー化完了」という素晴らしいスレがあります。20回くらい音読してからここに戻ってくることをお勧めします

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:53:19 ID:1gWGHO5w.net
>>132
あなたもそうですよ。電チャリとか言ってる場合じゃないです

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:03:45 ID:1gWGHO5w.net
私は実際に良く走っていますし、雑誌やネットの浅薄な記事に左右されません。早川さんというサイクリストの著作(ブックオフで250円だった)を熟読して知識はかなりあるので、あなたのようなニセモノはすぐに分かります。もうちょっと勉強してください

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 09:06:31.28 ID:dNG5DZUn.net
>>135
エンゾ早川を出した段階でw

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 09:30:36.70 ID:dNG5DZUn.net
w否定だけだと建設的ではないので
信頼できる人〉元ブリジストンアンカーの藤田晃三、ヤマメの学校の堂城賢、スペシャアンバサダーの竹谷賢二(←擬音での説明が多いけどね)
評価保留〉フランキーたけ
ダメ、絶対〉エンゾ早川

まちがいだらけの自転車えらび ←いや、お前がまちがいなんやで

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 09:34:35.27 ID:1FRpl4cF.net
b4cのおっさんも信用できん

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:09:15.17 ID:dNG5DZUn.net
>>138
b4cは素人さんですし
IT技術者、十三峠、ガジェットも同様(レース実績あるだけエンゾ氏よりはマシ)

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:28:40.41 ID:sqXfWgBh.net
>>137
堂城、竹谷はどっちも少し特殊だから全員向けじゃないが本人の実績とちゃんと成長した弟子がいる
フランキーとエンゾは実績と弟子に妄想入りすぎてて、登山家の中の下山家みたいな感じ

他はあくまで素人があのお店美味しかったー、って言ってて好みが合う人が勝手に参考にしてる人達でしょ

しかしエンゾ早川の本で勉強したってネタだよね
もしかしてビンディング論争ってそういう人たちなのか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:16:33.27 ID:xM+j5lue.net
スポーツ車に乗られている方の大半は、ドロップハンドルまたはビンディングペダル、その両方を使われている方が多いと思います。

なぜ、ドロップハンドルなのですか?
なぜ、ビンディングペダルなのですか?

この問いに対して、教科書的な答えは返ってきそうですが、「自分でいろいろ試した結果こういう風にたどり着いた。」という方はほとんどいないと思います。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:17:18.42 ID:xM+j5lue.net
>>141
ドロップハンドル・・・ピストなら分かります。深い前傾姿勢を必要としますから。但し、前方はほとんど見えませんので公道は乗れませんね。

ビンディングペダル・・・引き足が使えるからペダリング効率が上がる?なんて戯言を良く聞きますが、本当にそうなのか検証しかことがありますか。

「どちらも、ツール・ド・フランスで使われてるから。」なんて答えは多そうです。

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:25:48.78 ID:DkK0j6NF.net
ドロップハンドル・・バーエンドバーでブレーキ出来る感じで捗る
フレーム選び、ステムやショートリーチドロップバーで緩めのポジションにもできる。
サブブレーキレバーあれば街乗りも余裕、下りにも使える。
え?そんなに凄いのにまだ良いとこあるの?下ハンっていう空力モードまで付いてます!
えー?買うしかないじゃないですかーー

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:27:20.12 ID:DkK0j6NF.net
でもお高いんでしょーーー?
いえいえ業界がたっかいロードばかり売りたがってるだけで、
実は安く作れるんですよ。、

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:41:42 ID:uT2IiVRD.net
ひとりコントか
しばらく眺めてみよう

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:50:42 ID:xM+j5lue.net
>>143
ドロップハンドルもビンディングペダルも私には危険な部品としか考えられないのです。人それぞれだから・・・そんな甘い考えでは”安心・安全な自転車”にはたどり着くことは不可能です。(スポーツ車に乗らない一般人から見たらかなり危険に見えますよ。)

私の自転車の位置付けは”旅の手段”です。

旅する自転車にドロップハンドルは不要です。
旅する自転車にビンディングペダルは不要です。

私は、この両者とも長い間使用してきましたが、いつも疑問を持っていました。

ドロップハンドル・・・ブレーキがかけにくい、前傾姿勢で前が見にくい、首が疲れる
ビンディングペダル・・・足が外れない、引き足なんて使う必要が無い

なぜ、危険を冒してまで使う必要があるのでしょう。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:52:14 ID:xM+j5lue.net
>>146
ロードバイクブームが終焉を迎えつつあるようです。ブームに乗って始めた方は長くは続かないでしょう。

自転車業界も大きな方向転換を迫られています。

ブルホーンバーにフラットペダル装着車が少しずつですが増えてきているように思います。これが、最終地点だとは思っていません。
まだまだ、やるべきことは山のようにあります。これは、ほんの一部の例に過ぎません。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:54:46 ID:xM+j5lue.net
>>147
まあ、ロード乗りの9割が1年以内に乗るのを止めているという話も聞きます。

効率を優先し、快適性・安全性を軽視しているので当然の結果でしょう。

前傾しないと、サドルに荷重が集中し尻が痛くなるなどとまことしやかに主張している方もおられるようですが、サドルで解決できる問題です。

しかし、前傾しないとパワーが出ないような自転車しか設計できない技術者しかいないなんて情けない状況ですね。

自然体で乗れて、それなりのバワーが出せる自転車がやはり必要なようです。
快適性・安全性重視でスポーツ走行までできる自転車は設計可能です。

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:15:22 ID:EZi30vxz.net
>>148
そうするとリカンベント最強だよな、実際速いし
でも操作性、敏捷性がちょっと…

じゃあリカンベントを逆にすればいいんじゃね?

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:23:15 ID:uT2IiVRD.net
トンベンカリ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:24:08 ID:DkK0j6NF.net
リカンベント
https://youtu.be/olDAVI1ldF0

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:47:00 ID:1gWGHO5w.net
天然ウナギ獲ろうとカゴを沈めておいたらザリガニがいっぱい入ってた気持ちです。お疲れさまでした

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:50:45 ID:EZi30vxz.net
そう、トンベンカリ!
上半身はドロハンの下ハン握った姿勢だが下半身は後ろに向けてのペダリング!
全警視正での機敏な操作性とリカンベントの出力のいいとこ取りだぜヘッヘー☆

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:54:31 ID:lusRW69x.net
>>146
ドロップハンドル(マースバーとかクリテリウムバーとか)も話したいがここはペダルスレなのでそっちだけ

ビンディングは危険かという点ではとっさの時に外せない場面はあるのでその点を重視するなら危険、でもケイデンス高めで走るとペダルから足がズレてバランス崩したり回転するクランクにスネを打ちつける危険があってこれを回避できる

長文書き込みを読む限りケイデンス遅めで1日の移動距離も少ないと推察
距離走る=移動速度は重視せざる得ないし、大臀筋等がつった時の最終手段として腸腰筋を使った引き足ペダリングでしのいだ経験もあると思うのでビンディングの効用を無視できないはず

あっ!長文になってしまった…

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:57:39.64 ID:kUQpEgfY.net
SPDにして銀色クリートつかえばいいじゃん
とっさに外せるよ?? あれが外せないって人は・・
自転車乗らないほうがいいんじゃね?のレベル

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:03:33.58 ID:1gWGHO5w.net
一応マジレスしておくと、エンゾ早川氏はモノが売れない時代に付加価値を提供して大手チェーン店に対抗した、きわめて優秀な「街の自転車屋のオヤジ」であり、商売人としては当たり前のことをしただけ。だから近所の自転車好きのお兄さんのアドバイスだと思っておけば実害はない。その範囲を超える活動をしなければ非難されることもなかったと思う

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:06:18.36 ID:3uKAOIZD.net
>>155
フラペとビンディング両方使ってる人も自転車乗らないほうがいいの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:11:27.02 ID:TNloe0ht.net
日本語読めない奴おるね

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:16:40.52 ID:1gWGHO5w.net
ひょっとして私は現代ロードバイクのランドナー化完了スレから神を召喚してしまったのでしょうか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:27:51.83 ID:3uKAOIZD.net
>>158
だって両方使ってる人だって、とっさにパッパと外れることを評価してフラペ使ってるわけだろ。安全面も評価して。

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:54:22 ID:rWsxg6xA.net
>>146前にも同じ書き込みをしている。
http://bicycles2ch.blog.jp/archives/8046606.html
https://kiosk11.rssing.com/chan-6833303/all_p30.html

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:57:06 ID:kUQpEgfY.net
とっさにパッパと外れることを評価してフラペ使ってるわけじゃなくて
降りた後、歩くことを評価してフラペを使ってると思えばいい

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 14:02:52 ID:SAt7o9Yz.net
SPDでも結構歩けるよね
地面の角度によってはカチャカチャ鳴るけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 14:07:08 ID:kUQpEgfY.net
SPD-SLほどひどくはないけど、曲がらんからねぇ  あれで歩きたいとは思わん

曲がったら、自転車用としてはゴミになるからしょうがないけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 14:07:49 ID:1gWGHO5w.net
>>161
ついブログ読み耽ってしまった

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 15:18:28.27 ID:PkjIQGOj.net
シマノの初心者向けビンディングシューズのクリッカーはシューズ履きやすくて歩き易いペダルも固定できると言う優れもの

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 15:23:44.78 ID:RpHWvZvO.net
>>161
ブログ読む限りそれなりの経験者ですね
それならなおのこと、道具は使い分けだと理解してるはず
ビンディング否定に粘着する心情がわからん

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 16:24:35.25 ID:rWsxg6xA.net
>>165
>>167
ロードバイクアンチに気に入られているのか、
その人のブログがよくコピペ荒らしに使われるんですよ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 16:36:45.60 ID:vxNyVVY3.net
>>165
ヤフーブログ時代の過去ログが全部消滅したのが惜しまれる
何故菩薩様はデータ移行しなかったのか

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 19:20:32.01 ID:3uKAOIZD.net
>>162
パパッと足を外せることを評価して両方使ってる人もいるだろ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:06:51 ID:D+2xKC0v.net
堂城の何処が信用できるんだ?
エンゾと言ってる事が対極なだけで同類にしか見えんぞ

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:23:24.55 ID:iVQl1cAC.net
利根川の土手から、春1番で飛ばされた時人馬一体感満点だった。
スズメバチにヘルメットシールドの中で顔刺された時もパニックで人馬一体感味わった、
長い事乗ってると色々ある。

みかしまの安いプラペダル、とってもオススメ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 22:52:29.26 ID:c0ksI7Hz.net
>>170
ゆるいポタリングならフラペでいいけど、ケイダンスが100とかなるとフラペは逆に怖い。

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:02:19.77 ID:dNG5DZUn.net
>>171
すまん、安曇野に行って直接話しをしての評価です(←ただの信者とも言える)

身体の使い方をよく研究してる
足首のここを締め付けると体軸が安定する…などオカルト攻略的なところも多いが、実際にそうなったので評価UPした

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:34:34 ID:dNG5DZUn.net
参考まで、信者から堂城尊師の教えをひとつ伝授

親指と人差し指で輪を作ってギュッと握り込んでください、息を吸うときにキツく吐くときに楽になります。今度は小指と薬指でギュッと握り込んでください、息を吸うときに楽になりますね。だからハンドルは小指と薬指で握るんです。←試してみて欲しい

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:40:15.94 ID:1gWGHO5w.net
何気に良スレ

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:45:09.17 ID:Nl0kmW31.net
指の輪の話は全然意味わからんが
テニスも野球も剣道もゴルフも
棒状の物を持つ競技は皆
小指と薬指で持つもんだよ
インパクトの瞬間くらいしか
中指・人差指・親指は力入れない

普通にスポーツやってれば
自然とそうなるんじゃないかな

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:50:45.30 ID:iMHZew0a.net
なるほど、ちんこ握るときもそうかも

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:58:30.58 ID:dNG5DZUn.net
>>177
その辺の話しを延々としてペダリング技術の話はほとんどしなかったw

次の書籍を出版するときは、各種スポーツで習慣になってることは身体のこういう機能に由来する…という辺りをテーマにするとな

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:03:15.28 ID:6jsBP/qA.net
>>178
ちんこ握るときは親指人差し指で輪を作る派
あっ!だから呼吸がゼイゼイ乱れるのか

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:29:29.80 ID:cd1Y0klz.net
お手軽サイクリングでも確かに小指と親指ってのは感覚的にわかるな

手首(手)の自然さなんて関係ない
ロングライド以外ドロハンは必要ない
ロングライド時のポジションの豊富さのためのもの
(俺みたいな本格派じゃない)お手軽派はフラットバーでいいんだよ
とか言ってた教祖様にはわからないかも!?

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:33:09 ID:cd1Y0klz.net
刀を握ってリラックスして手を下げてる状態や
前方にリラックスしたまま刀を出してる状態をすれば手は縦または斜めになるのがわかる
リラックスしたお手軽サイクリングほどフラットバーよりドロハン

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:33:37 ID:cd1Y0klz.net
状態を想像すれば

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:05:04 ID:yUfIFZbI.net
つまり最強はこの系統か
ttps://i.imgur.com/YKwV2pz.jpg

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:35:43 ID:CoKnOaOF.net
>>179
指の話は他スポーツやっていたからわかっている
わかりやすいのはテニスのサービスや野球のバッティング
そしてインパクトの瞬間は息を吐いた方がいい

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 02:35:49.45 ID:xiD3+6DS.net
そもそもハンドルってそんなに握るか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 06:52:30 ID:ssU62fed.net
ドロップハンドルでもロングライドの基本ポジションはブラケットポジションだな。下ハンを使う割合は少ない。フラットバーより自由がきく。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 07:44:24 ID:iCOC9pDm.net
ブラケットなんか握るなよダサい

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 07:59:36.53 ID:qlcb6Rmw.net
え?

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 08:14:29.49 ID:ssU62fed.net
フラットバーにはブラケットポジションがなかったですね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 08:18:45.28 ID:X8VFmhOJ.net
堂城さんは理論的でないときもあるけど、どんどん例えや経験で説明してくれるから良い

指の話だって聞いたらそう驚かないけど、知らない人まだ気付いてない人もいるだろ
そういう話で体幹や足首、腰や膝、首など各自でこういう感じだとこうなって良さそうだよ、試してみてね、ってなってる

いや信者じゃないよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 08:27:23.99 ID:jCm1t2lU.net
>>190
フラバの両端にバーエンドバー付けてる人はたまに見るね

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 08:50:41.60 ID:ZTDgqXZc.net
刀(テニスラケットなど)を前方に持ってリラックスしたまま肘を曲げる(手前に刀を引き寄せる)と
刀(手)は自然と横向になる
だから肘が曲がるポジションならフラットバーでも自然
ママチャリや前傾を深めて乗るMTBなど

ビンディングもフラペも各自勝手に適宜使えばいいが(フラペだと〜ビンディングだと〜足首が変に捻れる!とかない)
街乗り、気軽なサイクリングだからクロス、フラットバー。
ロードやドロハンは本格的なロングライド専門みたいな型はめは微妙。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 09:02:31.38 ID:iCOC9pDm.net
ブルホーンはもっとダサい

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 09:56:14.42 ID:jCm1t2lU.net
ところで「ドロップハンドルって必要?」ってスレあるの?

俺もドロハンは本格的なロングライド専門という意見には100%反対なんだが

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 10:18:47.78 ID:6nRGb5fH.net
コピペは必要ないよ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:24:57 ID:ZTDgqXZc.net
こういうスレはあるな

【不良】ロード人気が急降下中だけど16【在庫】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592004699/

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:53:28 ID:+Btezc8U.net
(ドロップハンドルの危険性・不完全性について)
 
長らく古いランドナーに乗っているが、購入時にあまりにもブレーキが使いにくいために、最初からセーフティレバーをセットしてもらって今日に至っている。
別に最近気付いたわけでもないが、本来のブレーキレバーはいかにも使いにくいため、全く使っていない。
こんな使えないブレーキは商品として欠陥にも等しいものであり、技術的にも自転車が本来的に確保しなければならない確実な制動機能を明らかに軽んじていた
としか思えない。
こうした状況は現在でもそれほど改善されているとは思われず、数十年間にわたってこの問題が放置されてきていることになり、
これ自体が信じ難いことである。 

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:55:52.57 ID:+Btezc8U.net
ドロップハンドルとブレーキレバーの最悪の相性 

ドロップハンドルは言うまでもなく、状況により、あるいは手の平の負担を緩和するために、いろいろな箇所を握ることができる便利さがあって、
現在まで生き延びていることは明らかである。

しかし、ブレーキレバーとの相性は最悪で、かつて中学生の通学におけるドロップハンドル車の使用は危険であるという理由でふつうは禁止されていたが、
現在でも全く状況は変わっていないようで、これは全く正しい評価に基づく実に賢明な対応である。

通常位置のブレーキレバーはフラット部で使えないのは仕方がないとしても、定位置たるブラケット部で最も使いにくく、、下ハンドル部ではまだまし
であるが、だからといって常に前のめりの姿勢に耐えるなどばかげている。

本来的には、使用頻度の高いブラケット部を持ったときにレバーを自然に握ることができることが最小限の要件であるはずである

ところが、ブッラケット部を持った時に、レバーは何とブラケットの軸方向に対して90度に近い方向を向いているのである。
店舗で多数のドロップハンドルのブラケット部の握りで確認してみると、総じて古い時代のものよりわずかに改善されているものの、レバーの握りは
相変わらず不快で、これだけでストレスが貯まってしまう。
たまに形状の違い、取り付け角度、設定リーリ等に由来するものなのか幾らかレバーを握り易いものも見られるものの、
こうした不快な握りを強要する機構自体が人間工学的に極めて合理性を欠いていると言わざるを得ない。

この信じ難い劣悪な使用感はモノづくりの精神からすれば恥ずかしいほどのレベルであり、通常の工業製品のデザイン
としてあり得ない不具合に等しい出来である。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:58:50.92 ID:+Btezc8U.net
ドロップハンドルとブレーキレバーの根源的な問題

ドロップハンドルはブレーキなしの固定ギアでトラックを下ハンドル専門で突っ走るには適合した形態と思われるが、
中途半端なブレーキレバーを一つ付けて公道を走るには全くふさわしくない代物であると思われる。
なぜなら、公道を安全走行するための基本的な機能としてのブレーキの使い勝手がひどく犠牲になっているからである。

補助ブレーキを後付けすることができるとしても、主たるブレーキが機能不全では本末転倒である。
なぜ、レバーをふつうに握りやすいものとすることができないのであろうか。
変速機に複雑な改良を施したり、フレームに新素材を導入したりと技術力をアピールするのに熱心であったことは感じるが、
ブレーキに関してはシステムの進化はあっても本来の使いやすさの観点が全くのお留守になっているとしか思えない。

沿革的には汎用性のあるドロップハンドルの形態の有用性が認知されてきたものの、
これと一体となった使いやすいブレーキレバーのデザインを怠ってきたということになる。

しかし、少なくとも補助レバーは間違いなくふつうに使えるから、本気で全体を再デザインすることで、
ときに補助レバーが主役の座を奪うことなってしまうといった間抜けな状況からは脱皮できるはずである。
現状を見るに、ドロップハンドルの基本的な形態を前提として、欲張ってブラケット部と下ハンドル部の両方に何とか適応したいと考えてきたために、
定位置たるブラケット部での使用感が大きく損なわれるという悲しい結果を招いてることがよくわかる。

もし、どうしても対応できないということであれば、補助ブレーキなしのドロップハンドル車の公道走行は禁止するのが筋である。
製造者・販売者には、公道用のドロップハンドルにはデザイン、機能の両面で優れた補助ブレーキを付加するか(必要ならいくつでも)、
別の形態のハンドルに切り替えるかいずれかの対応を願うしかない。

メーカー、販売者は長きにわたって格好第一、安全第二で特に若者に対してドロップハンドル車の販売拡大に努め、利益を上げ続けてきたのは事実であり、
改めて変わらぬ問題を抱えている現状を真摯に見つめて必要な見直しをすべきであろう。

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 12:12:34 ID:GkfNhNEo.net
>>200
まぁ分からないではないな
ブラケット固定部分が局部的にもっと鋭角に曲がってればSTIレバー形状ももっと違った形になったはず
今なら1本のパイプを曲げ工作にこだわる必要はない

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 12:40:02 ID:iCOC9pDm.net
ブラケットを握るポジションが標準というおかしな考え方が広まったのはつい最近のことだと思います。その結果、腕を伸ばしてハンドルを押さえつける姿勢の人が多くなり、サドルを前に出すなど付け焼き刃の調整をしているように見えます。ブラケットの手前を左右から優しく手を添えるように保持するのが本来の疲れにくい標準姿勢だと思いますが、緊急ブレーキにタイムラグが発生するので公道向きではありません。

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 12:47:15.99 ID:iCOC9pDm.net
フラットバーハンドルの両端に後付けブルホーンを装着したこともありますが、実用性に乏しいのですぐにやめました。U字型ブルホーンハンドルで、両端にブレーキレバーを付けるタイプは理にかなっていてお勧めできます。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 12:56:42.00 ID:6nRGb5fH.net
>>198
どうしてコピペがやめられないのだろう?
https://kinomemocho.com/sanpo_drop_bars.html

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 13:28:56 ID:iCOC9pDm.net
>>204
自分の言葉で書いて、ことごとく論破されたのが悔しくて仕方ないのでしょうね

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 14:00:37 ID:hCRVzfAF.net
油圧ディスクならあの形状でも
軽く握っただけでもよくきくから
気にもならんけどな

リムブレーキはしらね

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 14:27:58.61 ID:GkfNhNEo.net
いますでにドロハンもリーチもドロップも小さくなってなって ⊃ 型から フ 型に進化してるし、
ほどなくSTIもレバー位置の前後調整がもっと大きくなるんじゃね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 17:58:32.75 ID:iCOC9pDm.net
油圧専用と割り切って設計の自由度が増せば、指2本で引いたり効率良い補助レバーを設置したり、ハンドル形状も含めて劇的に変化していくかもしれません。

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 02:09:05 ID:TK5btmz0.net
>>192
わいや
買い物袋ぶら下げるのに便利なんや

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 15:18:50 ID:7wTmf0dS.net
>>209
他に使い道ないんだよねー
よほどキツい登りが延々続く場面でない限り触ることがない、ブレーキに手が届かない
そして…

取り付け場所を移動しバーセンターバー化するとあら不思議! ブラケットポジションに近付いた☆

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 17:50:33.49 ID:NS594LlV.net
バーエンドバーって2ちゃんねるの自転車板発祥の恥ずかしいニワカスラングだから使わないほうがいいぜ ?

嘲笑われたくなけりゃな

あれは単にバーエンドって呼ぶのが正しい

古くはアシストバーとかヒルクライムバーとか呼ばれていたな

ましてバーセンターバー

(゚Д゚)ハァ? ナニソレってやつだな

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 17:56:41.13 ID:NS594LlV.net
あ、嘲笑われるってのは、ニワカ店員の居ないちゃんとした老舗MTBショップでの話な?

流石に面と向かって嘲笑ったりしないだろうけど

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 17:59:33.74 ID:NS594LlV.net
なにしろバーエンドバーっていうニワカスラングは、ジャイアントエスケープあたりに代表される2000年代安クロスバイク
の部品交換を、改造と称するニワカから感染拡大した恥ずかしい言葉の一つだからな

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 18:03:16.40 ID:7wTmf0dS.net
「バーエンドをバーの中央寄りに付けると、」
「?」
「だから! バーエンドを中央寄りに付けるとポジションが、」
「??」
「分かんねぇの? バーエンドを、」
「??? フラバを短くする話?」

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200