2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルって必要?バカvsアホ3

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:11:46.73 ID:2K+zXBmV.net
さあいよいよクライマックスです!w決着つけちゃってください!w

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:30:19 ID:y25sn/dH.net
休日にお仕事シミュレータで遊ぶ人達なぞ参考にならん

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:49:46.28 ID:Mzema/bl.net
>>292
「型にはまってる」は見当違いじゃね?ロードレース自体が欧州の文化なんだから。Tシャツで柔道やらないよね

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:53:20.45 ID:Mzema/bl.net
しかし走りやすそうな道だ。気候もカラッとして夏でも涼しいんだろうな

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:58:15.05 ID:dMpanP3P.net
これはロードレースじゃなくてサイクリングだけどね
ロードレースは歩行者がうろちょろコース上を散歩してないし

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:28:11.36 ID:9XcX7iks.net
型にはまっているのでなく、快適だから。
ロードバイクのサドルは基本パット入りのレーパンを対象にしているし空気抵抗に対してもシビアなのでパタパタばたつくウエアはなるべく着たくない。
もちろんほんの数キロをゆるく流す場合には関係ない。

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:48:19.15 ID:0vBhv26N.net
>>292
CANYONのぶっちぎり優勝もへーってカンジだったけどそれよりなにより映像が終始右側通行でドキドキしっぱなしだった
慣れって恐ろしいと思った

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:54:24.12 ID:hQDymMM1.net
>>292
やっぱドイツでフランスメーカーは厳禁なんか!!

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:56:30 ID:hQDymMM1.net
>>295
延々と続いてそうなレンガ道っぽいのが??
あれ見た時、そりゃタイヤも太くなりますわ・・って思った

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:56:51 ID:Mzema/bl.net
まあ女の子やオバさんがレギンスで街中歩いてたりするから、競技でなくてもレーパン着用に違和感がないのかもしれませんね

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:12:55 ID:/CKhaSjV.net
日本も変わらんのでわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:28:22 ID:MVbGgJnf.net
専用品が快適なのは万国共通って事だ
型にハマってるとかのしょうもない解釈するのはわかっていない奴の証明

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:17:13 ID:Mzema/bl.net
日本でパンツ透け透けのレギンスで歩いてる女の子いたらビックリするけど、外人にはわりといるよね

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:24:18 ID:Mzema/bl.net
そもそもこのスレで「型にはまる」とか「同調圧力」とか、おかしなヒエラルキー論語ってるのはフラペ長文くんただ1人ですよね。バカらしいのでみんなスルーしてるけど。付き合ってるのは教祖さまだけ。脳内で想像した発言ばかりで実際に走ってないのがよくわかります

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:00:10 ID:dMpanP3P.net
ロードレースなら空気抵抗低減のレーサーウェアにビンディングは必須だが、
サイクリングなら快適性の軸なんていろいろである
店や観光地に寄る、駐輪する、歩く
フィットネスとして頻度を上げるのにも気軽さは有利になる
ドイツの映像も妙に太ってる親父ローディみたいなの多い

まあ別にいいんだよ。個人の趣味で型にはまるのは。スピードの最大化はわかりやすい軸だし。

自分がむしろ疑問視してるのは
、そういうローディスタイルの対で型になってるクロスバイクスタイル。

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:02:00 ID:Mzema/bl.net
クロスバイクなんて中学生の乗り物だからスタイルが固まるのは当然

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:05:49 ID:dMpanP3P.net
まあ別にいいんだよ、、
歩行者もうろつくCRで
スピードの最大化をして
趣味を楽しむ、、
>>307
もう少し浸透してそうだが

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:30:54 ID:Up9Ecz3H.net
>>308
まあ少し乱暴な比喩でしたが、自転車が服装を規定しているのではなく、クロスバイクに乗る層の服装がもともと似たり寄ったりだという説です

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:38:43 ID:dMpanP3P.net
服装がどうのと言うよりフラットバーについての話だな

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:59:08 ID:Mzema/bl.net
フラットバーについては、クロスバイクがMTBから派生したことに由来するものでヒエラルキー構造とは全く関係ないと思います

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:39:56 ID:dMpanP3P.net
ヒエラルキーの話なんてしてない

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:33:55 ID:Mzema/bl.net
>>312
それではあなたの言葉に合わせます。ドロハンのロードが本格派という型にハマり、街乗りはフラットバーのクロスという同調圧力なるものと言い換えましょうか。いずれにせよクロスバイクがバーハンドルなのは安価な入門用MTBのブレーキと変速機を流用するためであり、ユーザー間の文化的側面とは何の関係もないと考えます

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:36:09 ID:Mzema/bl.net
>>310
前スレで服装の話を最初に持ち出したのは、あなたではなかったですか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:48:44 ID:+TMtDaqB.net
前スレ、あなた とか言うわりに
全然読解してないな
ユーザー間の文化的側面??
そんな話したかね?

フラットバーについての書き込み読み返せばわかる

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:51:59 ID:Mzema/bl.net
話を戻すと「ローディスタイルの対で型になっているクロスバイクスタイル」という指摘は誤りであると考えます。クロスバイクとは街乗りにも使える安価なスポーツバイクですから、これを求める層のスタイルがもともと一定の特徴を備えているだけです。

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:53:29 ID:Mzema/bl.net
ロードバイクと対になっているという部分が誤りです

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:55:44 ID:Mzema/bl.net
>>315
手首の角度がどーのこーのと言ってたやつですか?その時お相手していたのが私です

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:55:46 ID:/tUYGFPC.net
雨だったり、全力でダンシングするなら滑らない為にビンディングは大いにあり
しかし大した脚力も無い素人は引き足なんて無いし基本的にはフラペの方が安全だし良い
そう言う結論になったな俺は
ロードには絶対ビンディングペダルなんて今時言ってる奴居るか知らんけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:03:54.51 ID:Mzema/bl.net
>>315
文化的側面という言葉が理解されないのならこのように言い換えます。道具を作った人の本来の意図とは別に、使い手によって形成される道具と人との関係性のことです

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:11:15.02 ID:Mzema/bl.net
>>319
一つの見識として理解できるし賛成です。私の場合はペダルや靴を別に用意したり交換したりが面倒くさいので、普段はビンディングつけっぱなしにしてるわけですが。街乗りは全くしません。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:32:01 ID:IR8A/Rvt.net
クロスの服装が似たり寄ったりっていうの全く意味わからんのだけど俺だけ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:46:28.38 ID:Ep8vo6OZ.net
ロード=ビンディングペダル っていう宗教は存在してるようです

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:53:22.67 ID:Mzema/bl.net
>>322
中学生だから似たような服装になる

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:13:23.28 ID:IR8A/Rvt.net
なるほど学生服か
似たような服じゃなくて同じ服だと思うぞ
眼科いけ

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:18:53.68 ID:Mzema/bl.net
今どきの中学生は私服が多いよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:23:12 ID:Mzema/bl.net
でも正直ロードバイク乗る時も体操服でいいよね。女子はブルマ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:43:33 ID:XJx5UUEB.net
どうでもいいけど高校生もクロス乗り多いよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:09:53.66 ID:8ETe7t0m.net
大した脚力もない素人だからこそ余す事なく身体を使えるようにビンディングにしてるわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:17:59.54 ID:cgqtBTkx.net
それは大きな勘違い

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 01:26:57.90 ID:98k1ugd7.net
実はプロでも引き足の影響なんて1パーもないんだっけ?

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 01:36:27 ID:++N9kKvi.net
ロードでの引き足って逆の足が踏むのをジャマしないための動作だよ
スプリント時やケイリンは別だが

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 03:16:52.44 ID:ZQYRYxzu.net
使わなくても済む言い訳をフラペーが書いてるけど、実際使って楽になっているんだから別にいいんじゃないかな

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:06:17 ID:oBtHQNE5.net
まぁフラペで綺麗なペダリングができない奴は楽になるかもね
ただ矯正器具的な使い方だと膝痛める確率高いからあんまりおすすめはしない

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:42:48 ID:LMqkhVCw.net
街中では不要というか使ってる奴の頭を疑う
レースやイベントでは必要

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:49:33 ID:aCQAhl6B.net
別にして街中で使っても何も困らんけどな

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:52:50 ID:fnWGxByP.net
>>336
コケで大怪我した奴らは揃ってそう思ってたと言ってるよ
事故起こしてからじゃ遅いけど起こさないときっと理解できないだろうよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:09:28.92 ID:oBtHQNE5.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1272872123074179072/pu/vid/360x640/dOSURnqw4AX6u3nO.mp4
こういうのもそうだけど、バカって致命的に想像力が働かないんだよね、そして他人の経験や知識からはなにも学べない。
>>336みたいなの見ると、こういうバカでもなんとか生きていける高度に社会と文明が発達した日本ってほんとバカにやさしい社会なんだなってつくづく感じるわ。
原始時代だったら即淘汰される弱小個体だよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:21:04.48 ID:5tJS426A.net
ダーウィン賞候補者

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:02:42 ID:++N9kKvi.net
>>334
フラペは11時・12時の辺りでもわずかに踏んでるんだよ
もしそうでなければ11〜01時の辺りでペダルと足がズレなければおかしい
そこでズレないのが何よりの証拠

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:05:42 ID:aCQAhl6B.net
>>338
そこまで想像力あるから怖くて家から一歩も出られないんだねw

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:13:56 ID:OmPUUNMf.net
>>338
久々に本物のバカを見た

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:14:03 ID:BVr4Eb1B.net
>>341
想像力って言われて、そうやって極端な結論にしか行き着かな時点で想像力の欠如を暴露してるようなもん
普通の人は想像力の先にいく通りの分岐があるんだよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:15:05 ID:OmPUUNMf.net
すこし考えを進めれば自分の言ってることが矛盾だらけだとわかるだろうに

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:19:34 ID:OmPUUNMf.net
バカに優しい社会なのではなく、バカが集まって形成された社会なんだよ。それがわからない>>338は、もう少し想像力を鍛えるべき

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:33:16 ID:BVr4Eb1B.net
>>345
違うよ、頭の良い個体を中心に社会を発展させたから確率的に生まれる生存競争能力が一定以下バカでも生きれる社会になったんだよ
現代社会でこそ、>336はじめ知恵遅れや身体障害者と言われるような人も社会の中で生活できるけど、
例えば人類が原始の時代からそういう生存競争能力の低い個体ばかりだったら、社会を発展させるどころかとっくに淘汰されてるであろうことは少しばかりの想像力があればわかるよね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:40:59.56 ID:OmPUUNMf.net
ダメだこいつほんとのバカだ手に負えない

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:41:55.48 ID:OmPUUNMf.net
長文フラペくんと同じ匂いがする

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:47:01 ID:OmPUUNMf.net
もう一度言うが、浅はかな考えを人前で披露する前に、自分の足で歩いて自分の目で見てそれから頭を使って発言した方がいい。あなたは物事を片側から見てそれで全てをわかった気になっている。すぐに満足してしまうから成長もない

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:48:22 ID:BVr4Eb1B.net
と、彼は生存競争弱者に相応しい幼稚な捨て台詞を残して淘汰されましたとさ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:50:11 ID:OmPUUNMf.net
程度の差はあれ、この世の中はどこまでいってもバカの集まり。過去も未来も同じ。その前提を忘れるからミスや事故は繰り返される

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:52:07 ID:OmPUUNMf.net
>>350
その恥ずかしい発言は読まなかったことにしておいてやる。せめてもの情け

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:57:29 ID:HPc4RUzR.net
>>343
例えば目的地の途中に街中をビンディングで通るなんて事もあるのに
想像力が聞いて呆れるw

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:20:10 ID:BVr4Eb1B.net
>>352
クリティカルヒットか

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 16:51:00 ID:8ETe7t0m.net
>>338
フラペー君大人気やね
ちなみにビンディングにしたのなんて10年以上も前の話しなんで、今更矯正だの膝痛がどうだの関係ないからね
上からご苦労さん

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:30:58.63 ID:OmPUUNMf.net
>>354
幼稚な捨て台詞だなぁ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:34:37.25 ID:OmPUUNMf.net
ところで>>338の動画の人ってクロスバイクにフラペだよね?

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:44:40.69 ID:zg5LE4zN.net
10年も乗ってて大した脚力もない素人か、自転車向いてないんじゃない?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:46:04.65 ID:OmPUUNMf.net
典型的なフラペのペダリング。低いギアでシャカシャカ押し付けて漕いで左右にブレブレ。無駄が多いから疲れてすぐに休む

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:49:40.49 ID:OmPUUNMf.net
>>358
ん?脚力ないと読み取れる記述がどこにある?

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:52:25.71 ID:zg5LE4zN.net
>>338の動画の人ポジションだけ見てもロードってわかるけど
よく見たらドロハンも見えるよ
狭く黒いソールはビンディングシューズっぽい、ペダリングは汚いな

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:55:13.79 ID:zg5LE4zN.net
ついでに黄色と黒のウィンドブレーカーに黒レーパンか
左の膝が外向いてて痛めそう

>>360
329 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/06/29(月) 00:09:53.66 ID:8ETe7t0m
大した脚力もない素人だからこそ余す事なく身体を使えるようにビンディングにしてるわ

355 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/06/29(月) 16:51:00.67 ID:8ETe7t0m
>>338
フラペー君大人気やね
ちなみにビンディングにしたのなんて10年以上も前の話しなんで、今更矯正だの膝痛がどうだの関係ないからね
上からご苦労さん

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:59:55.30 ID:LMqkhVCw.net
>>360
ごめんな
君が一番の異常者にしか見えんわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:00:55.08 ID:BVr4Eb1B.net
ビンディング盲信者内訳
・自称自転車歴10年永遠の初心者
・ロードとクロスのポジションの違いもわからないロード経験0掲示板バトラー

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:06:24.56 ID:OmPUUNMf.net
>>361
そうか。どうもありがとう。
タイヤが太く見えたのと、踏んでる位置が土踏まずに近く見えたからロード寄りのクロスバイクかと思った。でも細くて黒いソールの靴だから、ご指摘通りビンディングだね

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:10:48.77 ID:OmPUUNMf.net
>>363
>>364
異常者なのは認めますが、ビンディング盲信者ではありません。むしろこのスレでは当初フラペを擁護していました。フラペ使用者にあまりにアホが多いのでどうしようかと思っています。私自身はフラペは所有していませんが、ビンディン派というわけでもないです。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:13:17.61 ID:OmPUUNMf.net
でもここは初心者が楽しく自転車の話で盛り上がるスレですよね?上級者はリムブレーキアンチスレに行けばよいし、知識を求めるなら現代ロードバイクのランドナー化完了スレに行けばよい

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:22:49.28 ID:OmPUUNMf.net
>>362
そうなんだけど、この人が「素人」という言葉を使う比較対象が明らかでないから、謙遜してるのかなって話。実は結構走れる人に限ってこういう物言いをするから

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:34:24 ID:5tJS426A.net
なんでマイナーなロード縛りで話を進めたがるのか理解不能

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:18:53.29 ID:ptED7RbS.net
>>369
教祖さまがビンディングでコンビニ行くから

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:41:34 ID:++N9kKvi.net
結局教祖様のコンビニ詣ではビンディングシューズだけなのか
あれほどの勢いならレーパン・ジャージ・グローブ・ヘルメットも装備して行くべきだろうと思うんだが


あ、1行目は ニーソだけは脱がずに みたいな意味じゃないからな!(念

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:36:29 ID:hNCYrGTZ.net
>>321
ロードだと街乗り出来ないの?
街乗り用の自転車持たないの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:08:23.46 ID:ZIaM42o6.net
>>372
私の場合は用事があるなら徒歩、電車か車。自転車は市街地を通過したり補給でコンビニに寄ったりすることはありますが、原則出発してから帰るまで、休憩以外は乗ったままです。街乗りのアシとして自転車が便利なことは否定しませんが今はロードレーサーしか持ってないので。街中では置き場所に気を使うし不便ですから。

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 07:41:45 ID:aCGSGc/N.net
>>368
お前の中で初心者が楽しく自転車の話で盛り上がるスレでお前が擁護するってことは初心者のなかで結構走れる人ってことか
ようするに全体から見たらザコでそw
そもそもほんとに実力者で周りからも認められてる人って卑屈な謙遜はしないよ、嫌みになるって理解してるから
まぁ自転車の世界に限った話じゃないけどね

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:44:54.24 ID:1nqV6Jzx.net
不毛な争い結構延びてるなw

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 12:52:47 ID:I0pzP6Cn.net
日本語が不自由すぎて読む気も失せる

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:00:08.99 ID:joxGJ1Eh.net
(自分の)日本語が不自由すぎて読む気も失せる

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:14:01.09 ID:NzCLjOyG.net
このスレの人口は5人くらいとみた

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:24:48.68 ID:Crroh7hc.net
フラペ勢もビンディング教徒も論力なさすぎて虫の息かよwざっこw

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:24:08.85 ID:KIiXb/yJ.net
お米をビンディング

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:49:03.97 ID:M0M/mt5V.net
精米するん?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:40:02 ID:HcdP3VQZ.net
静かになったな、このスレも
古戦場って感じ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:08:09.59 ID:5UL3+pFF.net
クロックス、フラペライド最高〜

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:58:46 ID:brIGRHxc.net
>>379
ペダルをつけられる自転車すら持っていない真のザコさんっすかー?
得意の煽りレスご苦労さんですー

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:08:27 ID:7oUS7EK/.net
>>382
30年前に決着ついてるから

https://i.imgur.com/BYLIhbK.jpg

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:36:45 ID:/aHcapzW.net
セブンイレブン?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 23:14:20.91 ID:EDGbPbQd.net
戦え!

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 23:52:41.09 ID:UFdqp54v.net
オレさぁ、次にコンビニ逝く時は、ロードバイクにビンディングペダルで逝くんだ
必ず…必ず帰ってくるからさ
帰ってきたらオレと…

グハッ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:56:11.34 ID:/Qd+hPYB.net
ペダルはビンディングでも、靴はサンダルとかスニーカーだろ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:51:26.03 ID:Dk079BS5.net
パトリックのSPD対応モデルです
銀座で買ってきました

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 03:35:27 ID:q3OxRA27.net
片面フラペのタイムのペダルいいよ。
https://www.podium.co.jp/lineup/2426

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:52:09 ID:wRHwJQ7y.net
ゴリックスので良いわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:51:33.52 ID:igjP27eP.net
自転車乗りこなせない下手くそにはビンディングは必須アイテム

踏み外しwwww

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200