2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルって必要?バカvsアホ3

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:11:46.73 ID:2K+zXBmV.net
さあいよいよクライマックスです!w決着つけちゃってください!w

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:25:53.06 ID:nY080F5i.net
>>588
クリートの種類や摩耗度によっては傷がつくこともあるよ。だから傷がつかないようにカバーしようねって話。試すなら全部のビンディングシューズでしっかり試してね。お前の検証はなんの価値もないよー。

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:28:03.17 ID:tu8E0YJ0.net
もう検査の話はキリがないからいいよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:58:36.71 ID:oInCV2m+.net
>>593
何を以て1回とするかなんて、 その都度定義づけすればよかろう
お前のやってることは言葉遊びだ
これは検査の回数が知らない>>547に向かって申し上げただけだ

>>595
ようやく待ち望んだ反論が来たわ
クリートがすり減ってネジの頭が直接床にあたる場合の話だろ
これでも傷がつかんよ
セラミックタイルの説明を見ろ
「ナイフで何とか傷がつくレベル」より硬いのだよ

そんなことより実際にクリートにより床に傷がついたという例があるのかね?
そういうことがあるなら、ひとつぐらいに例が報告されていてもよかろう
あ、「傷がつくからクリードでの入店を禁止している」 これは実例ではないからね
単なる予防策

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:02:40.22 ID:oInCV2m+.net
>>594
10万回荷重を加える検査は
「荷重を加えた回数」は 10万
「 検査回数」は1
これくらい常識じゃん

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:17:51.52 ID:oInCV2m+.net
593の最後の方なんて馬鹿かと思うね
数え方の定義の話をしているのに、「 1回の試験で過ごすことなんかありえない」だってさ

世の中にはテストすらせずに商品化されるものも多数あるのを知らないと見える
量産品ではなく一発ものはそういうのが多いよ
自分のしていることが釈迦に説法だと早く気付きなさい

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:33:12.00 ID:jZfUzSmG.net
>>599
一切テストすらせずに納品される一般機械ってなに?
言葉遊びはいいのでそろそろ具体名具体例で反論欲しい

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:34:06.83 ID:oInCV2m+.net
刑事裁判のシステムを知っているかな?
有罪である証明をする義務は検察側にあるのだよ
有罪である証拠が出せなければ自動的に無罪だ

俺は無罪である証明をしっかりやったが、 本来は必要ないこと

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:38:55.12 ID:oInCV2m+.net
>>600
俺はお前の家庭教師じゃないんだからね
自分で調べなよ
こちらの業界では常識なんですから

例えば前が自宅に立体駐車場を作ったとする
その場合設計者は図面を引いてそのまま製造される
テストは納入後と 数ヶ月後の技術研修のみだ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:43:06.69 ID:j0WVK69v.net
全部自分の都合の良い様に変わる回数の定義は流石にたまげたなぁw
何百何千何万試験しようがお前の中では1回wお前だけの常識なんて知るかよ
つか検査すらしない製品が世に出回るって事は不良品を売り付ける可能性がでてくるんだが
で、実際そう言ったのが出てきて問題になる
まともな企業だと不良品が出なくても、検査不良で自主回収する
パクリ中華製品でも作ってるのかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:44:15.04 ID:jZfUzSmG.net
>>602
>テストは納入後と 数ヶ月後の技術研修のみだ
これですら二回のテストしてると自分で行っているが、
立体駐車場工業会より
法定点検ではありませんが、建築基準法第八条 維持保全に基づき、定期保守をお勧めしています
だそうだ。

>世の中にはテストすらせずに商品化されるものも多数ある
の具体名よろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:45:48.22 ID:oInCV2m+.net
テストと言っても正常に作動しているか確かめるぐらいだ
耐久テストは一切やらん
動作確認をどこまで精密にやるかはケースバイケースだな

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:48:13.72 ID:BBMUjw4G.net
お、また自分の都合で基準が変わったぞw

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:59:17.90 ID:oInCV2m+.net
>>603
クリートがコンビニの床を傷つけるという実例がひとつもないのに、 傷がついたらどうするんだと喚き散らすお前らには負けますよ
やらなくてもわかりきったこと1回やっただけでも立派だと思わん?

検査する場合はやみくもに検査するのではなく検査対象の性質を知らなければならない
傷がつくかどうかというのは、
つく場合は一発で着く、 つかないときは何回やってもつかない
そういうもんなのだよ

一生懸命突っ込んでるけど、 今まで意味のあるツッコミは>>595 だけだぞ
条件を変えなければ何回やっても同じだ
品質によるばらつきが問題となる状況ではない
( 素人のくせになんで専門家の言うことは聞き入れようとしないのだろうね)

>>606
お前らとは言語が違うのだよ
業界における言葉の定義をいちいち説明しなきゃならんから疲れるわ

肝心なことを聞くが
「 立体駐車場を作るにあたって耐久試験をやらない」 これには納得できたのかな?
こちらが本論だぞ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:01:07.09 ID:oInCV2m+.net
607の1行目を書きますね
「 クリートがコンビニの床を傷つけるという実例を一つも知らないのに」だ
この場合問題になるのは、 実際にそういうことがあるかないかではない
そういう例があるのかないのか知らずに書いているのが問題なのだ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:05:23.26 ID:oInCV2m+.net
>>606
俺は、 593にあるような試験は立体駐車場ではやらないと書いた
そのように変えたのに言葉の定義を変えてきたと言われては困るね
検査とか試験の意味を広げたのはお前

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:07:36.05 ID:oInCV2m+.net
>>606
俺は、593にあるような試験は立体駐車場ではいらないと書いた
そのように書いたのに言葉の定義を変えてきたと言われては困るね
検査とか試験の意味を広げたのはお前

お前らは本当に直前のレスしか読めないんだね
何が問題になり何が話題になってるのか全然把握していない
だから論点がずれる

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:16:53.16 ID:vZQHJiRT.net
俺の近所にローディーが多く立ち寄る自転車ラック設置してるコンビニがあるんだけどさ、さっき見てきたら床に傷たくさんあったよ。全部がビンディングのせいかどうかは知らんけど。まぁカバーつけりゃいいじゃん。大した荷物でもないし。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:04:53.62 ID:AyFv2OKd.net
>>611
さっきショッピングモールに行ってきたけど 床は傷だらけだった
古いところはそうだね
およそクリート付きで歩く人がいないような場所
元々傷がついてるところにサイクリストが傷がつけたからどうかなんて気にする必要ないよ

他の靴底に比べて特別に傷をつけるわけではないんだからね
クリートカバーなんて不要

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:17:12.70 ID:BBMUjw4G.net
宗教の都合でつけられません!!

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:17:21.11 ID:uD8pvLTJ.net
>>598

>>547
> 一般機械だが、それが何か?
> 10万回耐久試験やることも、一回で終わることもある

それぞれの耐久試験で荷重を加えるのは何回でつか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:31:01.70 ID:AyFv2OKd.net
>>614
SN 曲線を見ながら加速試験を行うのが普通だ
耐久試験について詳しく知りたければ専門の教科書を読んだ方がいいね
ここで断片的な知識を仕入れるよりずっといい

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:50:42.52 ID:vZQHJiRT.net
>>612
いや、お前とは違って気遣いもできるしマナーもルールも守りたいのでカバーつけますよ。恥ずかしいですよお前。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:54:43.95 ID:ZFy+nUW9.net
お前がそう思うならそうすればいいじゃん
しかし他人に強制するならそれなりの理由が必要
クリートカバーなんか不要だが、つけたければつければいいさ

このスレは他人と違っているのはいいように恐れたり、 自分は嫌われてるんじゃないかと警戒したり
病的と言うか宗教じみていると言うか、 そういう奴ばかり

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:56:54.13 ID:vZQHJiRT.net
病的なのは誰なんだろう…お金ないならカバー買ってあげようか?まぁコンビニには行かないらしいしポタリング専門ぽいから別にいいのかな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:58:31.43 ID:ZFy+nUW9.net
このスレは他人と違っているのを異常に恐れたり、 自分が嫌われてるんじゃないかと警戒したり
強敵と言うか宗教じみてると言うか、 そういう奴ばかり

自我が未熟なんだよ
俺はクリートカバーなしでコンビニに入ることを一切恥ずかしいとは思わん

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:01:00.82 ID:ZFy+nUW9.net
>>618
お決まりの「 金がないからできないんだろう」か
611を4でちょっとはマシな奴とかと思ったが、同類だったね

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:02:27.36 ID:ZFy+nUW9.net
今日は変換がうまくいかんわ
読み落としも多い
興味がなくなってるんだね
お前らの反論は出尽くしたようだし

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:03:16.22 ID:jsC19l69.net
うわ、また妄想持論が始まった
他人を気遣えない事が精神の成熟と言うのなら、未熟でいいわ
そんな成熟が常識化した文明なんて滅びた方が良いと思うけどね

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:18:12.85 ID:ZFy+nUW9.net
妄想はどっちやら?
コンビニの床が傷つくとか、 これこれは迷惑がってる人がいるとか、 サイクリストは嫌われてるんじゃないかとか、
被害妄想じゃん
いや、 加害妄想と言うべきか

クリートカバーなしでコンビニに入るより、「 金がないからできないんだろう」 と決めつける方がよっぽど恥ずかしい

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:25:45.81 ID:jsC19l69.net
むしろそんな被害妄想抱えてる位なら最初からロードなんて趣味にしてないわ
俺らの思考が被害妄想であって欲しいと言うガイジの妄想やん
ロードに関わらず、やらなくていい事を趣味にしている以上、周囲に気を配るのは当たり前の事やん
そこで嫌われたく無いからとか考える事自体異常やで

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:27:23.38 ID:ZFy+nUW9.net
>>622
「 クリートカバー無しでコンビニに入る人を非難するのは、傷がつくという確証を得てから」
「確証がないのにむやみに他人を非難しない」
これが成熟した大人のとる態度だ
まともな社会人になりたかったら覚えてた方がいいね

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:39:30.57 ID:vZQHJiRT.net
俺はルールもマナーも守らない!他人に嫌われることを恐れない!って叫んでるアホと少し気遣いしようって言ってるその他。人間って面白いな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:39:33.84 ID:jsC19l69.net
で、その大変ご立派な大人な社会人に賛同する声は?
0人
もうコレが答えになってると思うけどね
誰からも支持されない社会人が成熟とギャグ狙いかな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:39:53.39 ID:ZFy+nUW9.net
>>624
3行目は過剰適応にしか思えないんだな
そして行間に「お前も同じサイクリストなんだから俺と同じ行動をとれ」
そのように要求しているようにしか思えない
床には傷がつかないのになぜクリートカバーをつけなきゃいけないのか、
俺にはその理由が永久にわからない
少なくとも今まで出た中に俺を納得させる理由はなかった

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:42:30.11 ID:nY080F5i.net
恋愛もせず結婚もできないまま他人と付き合わず一人で歳だけ取り続けるとこうなる、という良い例。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:44:33.15 ID:jsC19l69.net
>>629
俺は大人だとか社会人とか強調するあたり、大人に憧れてる中学生だと思う
年重ねてこの思想はちょっと...

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:44:59.13 ID:ZFy+nUW9.net
>>626
お前の決めたルールだのマナーだの守る必要なかろう
俺が俺の正しいと思うことをやる
コンビニに入るのにクリートカバーは不要

>>627
ビンディング否定スレは おかしな奴が集まる場所だ
サイクリストの大半はビンディングに疑問を持っていないのにそれにケチをつける連中が集まっているだろ
サイクリストの中では異端なのだよ、ここが

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:45:03.40 ID:nY080F5i.net
他人との接点が薄まると自分の考え以外は受け入れられないものさ。君は他人とちゃんと繋がっているかい?

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:46:28.20 ID:vZQHJiRT.net
ビンディング使ってるしビンディング派やで私。

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:47:03.36 ID:ZFy+nUW9.net
>>629 >>630
そういうことを書き始めたらもう敗北宣言だよ
本論でいいまかせる間はそういうことは書かないからね

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:48:02.90 ID:jsC19l69.net
>>631
いや、お前主にビンディング側から嫌われとるやん
俺もビンディングだし
そもそもビンディング使ってなきゃクリートカバー云々なんて話出てこねーよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:50:42.08 ID:ZFy+nUW9.net
>>632
他人とはちゃんと繋がっているけど何か?
自分の意見を拒絶されたら「 この人は誰の意見も受け入れない人だ」 というのかね?
あまりに幼稚な言い訳だ

>>635
すまんね
ID をいちいち追いかけてられんので

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:53:01.32 ID:nY080F5i.net
負けでいいよ。最後に一つだけ。
ビンディングでセラミックタイルの上を歩くのは特に雨だと本当に滑るから安全のためにもカバーの導入を考えといて。自分のためならいいでしょ。それが間接的に店のためにものるわけだし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:54:42.27 ID:ZFy+nUW9.net
繰り返しになるが
「 クリートカバーは無しでコンビニに入る人を非難するのは、 傷がつくという確証を得てから」
「 確証がないのにむやみに他人を非難しない」
俺はこれが成熟した大人の樽とる態度だと思うが
君らは違うんだね
自分の「 ひょっとしたら傷つけてるかもしれない」 というあやふやな予想に全員が従わなければならないと考える

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:56:07.95 ID:ZFy+nUW9.net
>>637
クリートカバー付けない人を非難しないのなら、 俺は何も言わんよ
自分のことは自分で決めればいい

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 07:18:46.86 ID:qMpKGY2p.net
まぁプロはもちろんショップの走行会レベルでもまともな競技者と走った経験でもあればクリートカバーなんてマナーとして学ぶんだけどね
ビンディング派なんて言っても、ビンディングをスポーツ機材として使ってる人とコスプレ小道具として使ってる人の二種類がいて、
ビンディング付けただけで一端のローディの仲間入りしたと勘違いしてる人は割と厄介で
わざわざピチパンビンディングのコスプレして、クリートカバー等のマナー初め公道で交通ルール無視してロード乗り全体の評価を落としてくれます。

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 07:38:01.38 ID:+jnYnddT.net
気遣いってのは心の余裕だからな。
CRの車止たんかで対向とかち合ったりしそうなとき、お互い譲り合いが始まるのは決まって爽やかそうなスポーツマンタイプ。
逆に自分が先と言わんばかりにスピード上げて突っ込んでくるのは余裕なさそうなママチャリポジションのメタボ爺。
サイクルジャージにビンディングと同じ格好してても不思議と外見に現れるんだよな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 07:46:25.94 ID:l6bqPFEf.net
ガチで会話が通じない奴だから諦メロン

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:24:26.39 ID:a4qD4/r5.net
>>607
立体駐車場は各部材耐久試験しますよ
設置時も設置後もメーカーが定期的に点検します。
複雑な機械であればある程専門知識が必要なので、メーカーやその関連会社が検査します。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:32:49.73 ID:takCvR9F.net
>>640
一行目
そういうのを、自己満足という。他人からの評価を知らないまま、喜ばれているはずと自己認定する行為。
お前の周囲の話なんて、知らんよ。所詮、アマチュアの努力をあざ笑うプロがいるチームだろ?
プロがフラペ・普段着で街乗りするチームだろ?

クリートカバーが不要なことは十分わかったろ。わかったら早く>>454が本当かウソか答えてくれ。

二行目以下
それがこのスレと何か関係あるの?
クリートカバーつけない人はコスプレレーサーということ?
それは違うと思うけどなあ。

>ビンディング付けただけで一端のローディの仲間入りしたと勘違いしてる人は割と厄介で

やっぱ、お前にはビンディングが特別なことなんだろうな、って再確認できたわ。
何しろ、レースやってるくせにビンディングつけ外しが面倒という希少生物だから。

>>641
クリートカバーつけない人はそのような人が多いってデータでもあるの?
心に余裕あるやつが、なんで他人がクリートカバーつけてないことに突っかかるのか、俺にはわからん。
それ以前の問題として、ママチャリポジションのメタボ爺はフラペの確率が高いだろ。

>>642
お前が、説得に足る材料を持ち合わせていないだけの話。
お前らの考えるマナーだの気遣いだのは、自己満足にすぎんからな。
「お前らは迷惑かけてるぞ」 「俺は気遣いのできる立派な人間だ」という自己陶酔だ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:33:44.78 ID:takCvR9F.net
>>643
それが、コンビニ床の傷と関係あるの?もしくは、>>581と同じ試験をするというの?
(直前のレス読むだけでなく話の流れを理解しなさい、と申し上げたろ)

立体駐車場はオーダー品で、ひとつひとつ違うのだよ(同じ部分も、もちろんある。こう書かないとお前はバカだから反論してくるね)。
量産品と比べて省かれる試験は非常に多い、そういう話。
定期検査は耐久試験じゃない。
そもそも、立体駐車場は複雑な機械ではない。

お前は言語情報に捕らわれるようだ。
言葉と現実は一対一ではない。同じ四文字熟語でも内容は千差万別。
そして、生産や開発で行われている実務は、WEB読んだくらいで理解できるもんではない。

耐久試験や製品検査に興味あるなら、こういうところで学ぼうとせず、教科書買って基礎からやりなさい。
JISなんかがやってるセミナー受講もいい。(それでも、実務やらん限りはわからんけどね)

俺はお前の家庭教師ではない。残りは自分で勉強しなさい。
自分で勉強して、「ビンディングスレにいた人は間違い」と思ってくれ。

そもそも、コンビニ床とは関係ない話。

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:44:17.13 ID:7VfWO4cr.net
競輪引退した人何人か知ってるけど人格的に高潔だとかそんなんは全然なくて普通のおっちゃんおじいちゃんだから引き合いに出しても意味ないような気が。

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:48:10.43 ID:H5OSvy9P.net
>>646

関 優勝のイメージしかない(´・д・`)

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:01:42.11 ID:w0QPEIZF.net
相手の常識は妄想!自分の妄想は常識!(しかも自分の都合でコロコロ設定が変わる)
都合が悪くなると言葉遊び!取り敢えず上から目線で有耶無耶に!
こんなん誰も勝てませんわw

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:02:23.49 ID:takCvR9F.net
競輪は単なる職業、サラリーマン感覚でやる人もいるからね。
知り合いに「試験受けたら合格しちゃった」で始めた競輪選手がいたけど(つまり、有り余る才能だけでやっている人)、
確かにその人は他人が努力している姿を侮蔑するようなこと言うわ。

>>454はロードプロでしょ?
なら、強くなるための厳しい現実を知っているはずだけどねえ。
日本でトップになれたとしても、まだまだ上を目指しているわけだし。
そういう人が、寸暇を惜しんで練習する姿をバカにするとは思えない。
(皆無とは言わんが、そういうのはクズだよ)

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:09:20.51 ID:takCvR9F.net
>>648
負け惜しみですねえ。
他人に、自分と同じ考えを持て・同じ行動をしろ、このように強制するのは、それはそれは大変なことだよ。
大変なことと知らず、自分の考えが非常に客観的で誰もが納得するのが当然と思って挑んでくるんだから、そりゃ、簡単に敗退しますわ。

マナーだの気遣いだの、相手がどう思っているかを立証しなければ、それが適切か判定できんでしょ。
でも、自分の考えているのが絶対だと(まったく確証なく)主張するんだから、幼稚の一言につきますわ。

いいかな?
一言で表すと、「他人に自分と同じ考えを持たせるのは非常に難しい」「それには客観的な証拠が必要」。
お前らは証拠なしに主張したから敗退した。

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:14:05.98 ID:7VfWO4cr.net
人格やマナーや機械検査について語るスレはここで合ってますか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:14:52.43 ID:w0QPEIZF.net
キチガイあるある、唐突な謎の勝利宣言(ボコボコにされながら)
自分が敗者と理解してるから勝者と主張しないと不安なんだねw
すまんwこのイベントボス戦バグで勝てないから負けでいいですw

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:17:00.37 ID:+jnYnddT.net
>>650
だれが一般機械くんにクリートカバー強制してるんだ?
マナー気遣いが出来てないやつは単純に可哀想な奴って思うだけで終わりだよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:18:34.12 ID:6/BF3Qc1.net
ビンディングペダル使う自転車って括りで見てもその中で如何にロードバイク乗りの基地外度が高いかこの流れで見えてくるな
何故此処まで自己中心的思考で完結できるのか

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:31:46.44 ID:qMpKGY2p.net
ちょっと前のブームもあってピチパンビンディング姿のロードは腐るほど走ってるが、
その中でレース等競技目的で走ってるのはほんの一握りだからね
競技目的以外でロード乗ってる奴のマナーなんてひどいもんで、そういう奴ら程目に付くからロード乗りはみんなキチガイみたいに思う人も出てきても不思議じゃないね

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:11:45.51 ID:VD+HM78U.net
すんごいそもそもの話なんだけどこの人レース出てないでしょ絶対。寸暇を惜しんでるなら公道より高負荷なローラー使うよ普通。トレーニングとして公道走る時は峠含み数時間。

多分だけどただのポタリングにガチ装備してるのをバカにされて怒ってるだけなんじゃないの?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:35:54.47 ID:6/BF3Qc1.net
まあな 公道走っても平均速度遅すぎで継続して負荷かけられないし何にもトレーニングにならんのは明白なんだけどね
市中、公道のチョイ乗りポタリングでガチ装備とかコスプレか装備自慢以外の何物でもない

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:51:06.25 ID:2uwXFDjR.net
イシバシが暴れてるのか。

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 07:09:13.15 ID:OFBHUSih.net
>>645
一般機械クンは何一つ具体的なこと言えないね
つたないオツムでググったつたない検索結果並べて最後には自分で調べろで逃げる
お前の知識経験があるならそれを聞いてるんやで?
お前は一般機械のなにを検査してるんだ?
>>599でいう
一切テストすらせずに納品される一般機械って具体的になに?
立体駐車場は自分でテストするって認めてるよね

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 07:22:57.91 ID:jSjGDtXV.net
しかも何故か唐突に建築物を引き合いに出すと言う意味不明さ
立駐も接続部の二重チェック、テスト走行くらいする
つか二重チェックって検査所か一般職においても当たり前の事よな

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 09:10:27.37 ID:5iNoUPKv.net
>>572
>練習時間が取りにくいアマチュアはとにかく走る時間を長くすることが 強くなる為必要
>時速20 km 程度でも人によっては練習になっている

どんな人がロードで時速20kmで走ったらなんのトレーニングになるんだろう

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:21:28.78 ID:1Y92dk5K.net
ビンディング入店禁止の店に付いてはどう反論するのか見ものだな

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:34:18.23 ID:YplJeYUy.net
論点ずれまくりだね。
直前のレスしか読んでおらず、そこに突っ込み揚げ足取りしかできない。
頭がわるいからか? 負け惜しみか?
何でもいいから反論していれば自分は負けじゃない、って思えるんだろうね。

 コンビニはクリートカバーつけなくて問題なし。
 マナーだのルールだの、自分勝手に決めたことを他人に押し付けるべからず。
これを覆せる話はまったく出て来ない。
よって、俺は退散しても問題ないのだが、それじゃあお前らは不満だろ。だから相手してあげる。


>>454の真偽について何も回答ない。
よって作り話と考えるのが普通じゃない?みなさん、どう思う?
こういう作り話を平気でする人が、「まともなチームじゃこうなってる」とか書いても滑稽なだけ。
そもそも、全部個人的な話だし。


>>651
そう考えていいんじゃない?みなさん、ビンディング関連よりそちらに関心あるようで。

>652 >654 >656
わかりやすい敗北宣言。内容ある反論できるうちは、そういうことは書かないからな。

>653
その書き方からして、ほぼ強制だけどねえ。
俺はクリートカバーつけないことがマナー違反とは考えていないし、誰にも迷惑かけておらん。
お前らの自己満足だ。
余暇にやることは大半が自己満足だから、各自、自己満足を追求すればよろしい。それは止めない。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:35:23.92 ID:YplJeYUy.net
>>659
十分すぎる説明したと思うけどなあ。基礎知識が全然ないヤツが、言語情報だけ頼りに理解しようとすると、ああなるのさ。
そのくせ、自分は賢いつもりでいる。

お前は話の流れがまったく読めていない。
 「さっき、コンビニを歩いたが傷はまったくつかなかったぞ」 
 → 「一回やっただけじゃ不十分」「>>581電化製品ですら工程別に複数回試験して〜」
 「例えばロードフレームやカーボン素材だって、何も変わらないことを等を証明するために数万回の耐久検査を経て製〜」
  → 「複数回やる必要ない製品もあるのだよ」
これだけの話だが。

俺が中途半端に知識を披露したせいもあるが、コンビニの床からは離れる一方。
数万回繰り返し加重かけてようやく結論が出る試験と、一回加重を加えれば十分な試験もある(本題はここ)。
コンビニ床は、傷がつくなら一回でつくし、つかないなら問題になるレベルではない、ということさ。
これに対するまともな(俺が期待していた)突っ込みは、>>595のみ。「クリートの種類など条件が変わったらどうなるのか?」
まあ、それも
 https://www.on-the-style.com/floor/earth-tec.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%A1%AC%E5%BA%A6
ここを読めば、最初から問題なしとわかるんだけどね。何しろ、床は「ナイフで何とか傷がつく」より硬いのだから。
そうでなくても、>>546で理解するぞ。砂は鉄より硬いのだから。

お前らは他人を攻撃するのにちょっとでも助けになる情報をWEBでかき集めてくるくせに、こういうわかりやすい確たる説明はあえて無視するようだ。

>>660
話の流れを理解しろ、と申し上げている。
581への反論で、そういうテストをやらない対象もある、と申し上げたのみ。
コンビニ床は、そんなにテストやらなきゃわからんか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:36:20.53 ID:YplJeYUy.net
>>662
入店禁止の店の存在は、クリートカバーなしでは傷がつくという証拠にはならないんだが。
星の数ほど商店はあるから、中にはおかしな店長・オーナーもいる。サイクリストにも、お前らみたいなバカがいるように。

>>655
それが、クリートカバーとかと何か関係ある?

>>656-657
ニワカがバレますな。高負荷トレーニングだけで十分と思っているところ。伸び悩むよ。
ゆっくりでの走り込みは、誰にも必要。(”ゆっくり”にもレベルがある。プロなら35キロくらいか?本当の初心者は20以下)

そもそも、誰がどんな練習しようが自由だ。
夜中に都会でフル装備で走っている当人が練習目的と思っているなら、コスプレではないのだよ。(本題はこちらだろ?)

それとは別に、初心者は回数多く自転車に乗り、操作や操縦をマスターする必要あるんですよ。
ビンディング付け外しが面倒という人がいらっしゃるようだが、この人は面倒でなくなるまで乗らなきゃダメだね。
お前らは、そういう初心者の努力を見て、コスプレ爺さんとバカにするんだろうなぁ。(俺の知るプロはそういうことは言わない)

ローラーでは実走行と同じ練習成果は出ないし(わかってないヤツはニワカ)、加えてローラーが出来ない家庭環境の人は多い。

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:38:08.37 ID:YplJeYUy.net
>>443
>公道でガチ装備の貧脚ペダルが信号毎にパチパチしてんのが恥ずかしいって言ってんだよ。不便だろそれw

何で恥ずかしいんか疑問だったが、ようやくわかった。
こいつは、ビンディングの扱いが極端に下手なんだ。スマートに発進停止ができないから恥ずかしいんだ。
わかったわかった。
自分のことだったんだ。
(自己投影で、自分が下手なことは全員が下手ということにしてしまう)

以上、初心者を卒業したばかりのくせにベテランになったつもりの連中への、暖かい指導でした。
マナーだのルールだのは自己満足だから、自分の思う通りにやればいい。
しかし、自分基準で他人の価値を判定するのは、幼稚な人間である証拠。
大人は、自分の意見なんて所詮は数ある意見の一つにすぎないのを知っている。(と、次なる突っ込みどころを提供する)

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:43:21.30 ID:jSjGDtXV.net
理解しろ(無理矢理話を自分の土俵に上げながら)
だからさぁ、お前は自分の発言に説得力を持たせる為に何故か唐突に検査の仕事とか言い出した訳じゃん?
検査の仕事をしているぼくちんの言う事が全て正しいんだ!って
でも実際に言い出した検査の仕事()は検討違いの全部自分の我侭で自分以外は全部非常識妄想
で他の奴の方が検査の仕事に対して詳しく説明している以上、嘘と思われても仕方がないのよ
で、そんな嘘吐きの言葉を誰が信じるのって話
もうただのポエムにしか聞こえんわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:49:18.14 ID:1Y92dk5K.net
https://www.merida.jp/x-base/
ここはビンディング入店禁止な
入口に傷の事に付いて書かれてあり、ロッカーとスリッパまで用意されてる
バカな店長・オーナーねぇ...
もう今からでも検査の仕事→ビンディング開発責任者に設定変えとけよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:53:24.81 ID:YplJeYUy.net
>>667
会社で普通にやっている説明を、こんな低レベルが集結する場所でやったのを非難しているのかな?
それなら、こちらの責任だ。

カーボンフレームだの電化製品だの、コンビニ床とはレベルの違う話を持ち出したのはお前ら。
立体駐車場の例は、「量産品では省かれる試験が非常に多い」という意味で出したわけだが、そこを(あえて)理解しようとしない。
検査の実態を知らず理解力不足が原因なのだから、お前らの責任さ。

というか、叩きスレはそういうヤツが集結するんだよなあ。
何でもいいから他人を攻撃する材料を探しているヤツ。
真実はどちらかを見極めようとするんじゃなく、他人を非難できればそれで満足。
お前もその一人さ。

説明はこれで十分でしょ。
 https://www.on-the-style.com/floor/earth-tec.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%A1%AC%E5%BA%A6
ここを読めば、最初から問題なしとわかるんだけどね。何しろ、床は「ナイフで何とか傷がつく」より硬いのだから。
そうでなくても、>>546で理解するぞ。砂は鉄より硬いのだから。

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:59:47.03 ID:rZqCuZOI.net
>>669
ボイラ・原動機、化学機械、鉱山機械、運搬機械、環境装置、タンク、プラスチック機械、風水力機械、動力伝導装置、業務用洗濯機などの一般機械のうち何を検査してるんだ?
品名で答えてね

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:02:38.88 ID:YplJeYUy.net
繰り返しになるが
「クリートカバーは無しでコンビニに入る人を非難するのは、 傷がつくという確証を得てから」
「確証がないのにむやみに他人を非難しない」
俺はこれが成熟した大人の樽とる態度だと思うが、異論ある?

 本 論 は こ こ だ か ら 、 逃 げ な い で だ さ い 。


「自分のチームじゃ、マナーとして叩き込んでる」
は?
そのマナーとやらが完全な自己満足なんですが?

>>668
バカオーナーはどこにでもいるから、反証にならんよ。(この説明何度目だ?一回で理解してくれ)

「反例は一つ示せばいい」
これは数学だけで成立することなのだよ。
人間社会は例外だらけ。物理化学は例外だらけですらそうなのに、それを当てはめるとは・・。

その施設の床材がわからんし、そもそもコンビニじゃないし。
文化財に入るなら、俺も考えるわ。

>>670
それがコンビニ床の傷と関係あることを説明できたら、答えてあげる。

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:07:21.79 ID:RVCZ0hsj.net
>>671
逃げて検査の仕事とか言い出したの貴方じゃないですかーw
説得力皆無だから検査の仕事の後ろ盾得ようとしたの貴方じゃないですかーw
教祖様のありがてぇ御言葉を世界中に聞かせてぇw
後メーカーに傷付くか確認してやるからメーカーおせーておくれよ!

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:09:34.69 ID:jSjGDtXV.net
>>671
少なくとも誰にも支持されない我侭な厨房より、メーカーの店舗オーナーの方が信じられるわカス

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:21:27.42 ID:rZqCuZOI.net
>>665
一般機械の人は公道でどんなトレーニングしてるん?
出てるレースと成績は?

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:21:58.35 ID:YplJeYUy.net
一か所説明不足があったわ

>ローラーでは実走行と同じ練習成果は出ないし(わかってないヤツはニワカ)、

ローラーでなければ出来ない練習もある。
まあ、ホビーレーサーには不要だけどね。特にロードの。

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:47:06.93 ID:6yIC3xIT.net
大人主張する割には大人らしさ感じられないから免許証見せてくれない?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:55:30.31 ID:M3rQwutq.net
>>671
実際に傷が付くかどうかの問題じゃないよ
傷が付くんじゃないの?と不安を与える時点で遠慮するべきだろ普通

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:07:02.36 ID:6yIC3xIT.net
それな
つかビンディングカバーの人は最初に傷付く付かないに関わらずって言ってるのに、ずっとこいつはそれから逃げてる
仮に100%傷付かないとして、それを理解しているのは自分だけで周囲の人はそれを知らないと言う事を理解してない
音なんかもそうだし、不快かどうか決めるのはビンディングしている自分では無い
自分視点でしか物事が見えてなく、相手側に立つ事の出来ないサイコ野郎でしかない

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:18:17.62 ID:6yIC3xIT.net
あ、クリートカバーだった
すまんこ

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:24:45.29 ID:CDfUl0Hh.net
>>675
> ローラーでは実走行と同じ練習成果は出ないし(わかってないヤツはニワカ)、
> ローラーでなければ出来ない練習もある。
> まあ、ホビーレーサーには不要だけどね。特にロードの。

いやいやいや、ビンディングまで付けてLSD?つかロングじゃないからSSDかな?それ練習にならないよ。時間短いんでしょ?寸暇を惜しんでショートスローディスタンス?それコスプレサイクリングだね。

まじでレースにも出たことがない、スローでしか走れないならもうフラペにしなよ。ビンディングいらないよ君には。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:42:56.98 ID:4dEuWnYF.net
なんでこんな高純度の池沼に限ってロードバイクのりなんだ?
一時期のピスト乗りも純度高めの基地外だったけど他の車種で此処まで自己中心的なの中々いなくね?
俺はピスト、ロード以外で全く見たこともないし
だけどこんな1次元の点レベルの基地外のせいで我々一般のロードバイクも乗る人々への風当たりキツくなる一方なのが現実なんだよなぁ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:26:59.02 ID:93UcFf3x.net
取り敢えず上から目線で偉そうにする
一言二言で済む話を何故か長文にする(頭が悪い奴の特徴でもある)
都合が悪いと妄想と決めつけ有耶無耶にする
世の常識(マナー)を自己満足とか言い出し、自分の異常性を棚に上げる
試行回数1回で100%(確定)と言う驚異の試験結果を叩き出す
自分が逃げまくってんのに相手が逃げた事にし謎のマウントを取り出す
ググった以上の知識はない為「家庭教師じゃない」と逃げる
自分から検査関係の仕事と皆さんご存知とばかりに唐突に言い出すも、本職と思われる人がいた為、10万が1回とか謎の基準を作り出した挙句、本論はそこじゃないとまたも逃走
とにかく言ってる事がコロコロ変わり、設定の作り込みが甘く、一貫しているのはクリートで傷は付かないと言う主張のみ
パンクロックに目覚めた中学生の様な思考で、嫌われる事を恐れない俺最高にロックだぜ!と言わんばかりの発言が目立ち、気遣いできる人間を「嫌われる事を恐れてる」「自我が未熟」と占い師の様な事も言い出す
取り敢えず根拠も無く大人である事を主張し始める

こんなん親泣くやろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:27:50.73 ID:R1MWsvc5.net
↑こんなん親泣くやろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:21:11.56 ID:5wS0zg9G.net
>>682
>一言二言で済む話を何故か長文にする(頭が悪い奴の特徴でもある)

チョーウケるww

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:27:14.99 ID:jSjGDtXV.net
まぁ、あのガイジは一言二言で済む様な奴やないからなぁ
これでもマイルドにまとめてる方やで

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:30:00.63 ID:93UcFf3x.net
しかしまぁ、教祖様がいる以上はビンディング派は肩身狭いやろなぁ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:14:46.89 ID:XeM4lK2o.net
教祖様のあのキャラは何かのキャラの真似なのかね?
そうであってもそうで無くてもかなり痛いけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:33:18.90 ID:qAdnyZCh.net
つか教祖様と直近の基地外は別人だしょ
こいつ煽りじゃなくガチっぽいからおもちゃには丁度いい

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 12:24:29.57 ID:5+rcJrGI.net
地味に教祖様のポエムが楽しみになってる俺がいる

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:48:58.05 ID:CzTdFiCa.net
教祖様のありがたい御言葉だぞ!
皆の者、粗相のないように

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:58:05.66 ID:L+Vrb/MY.net
>>682
俺はエッセンスを簡潔に書いたぞ
 自分の行動は自分の判断で好きにすればいい。しかし、他人に同じこと要求するなら根拠が必要。
 クリートでコンビニ床に傷がつかないのは十分証明されたし(一回やれば十分)、メーカー提示の証拠もある。
 独自に決めたルールだのマナーだのは、受け取る側がどう思うか確かめない限り、自己満足にすぎん(だから他人に強制するべからず)。 
 街中をフル装備で走るのは、遅く時間短かろうと、当人がトレーニングと思っていればコスプレではない。
 アマチュアは練習環境が厳しく、教則本にある“理想的な練習”ができない人が多い。短時間でもやるに越したことない。
 「反例はひとつ示せばいい」が通用するのは数学のみ。

これで理解できないバカが多いから、親切に説明してやってんだよ。
もっと言えば、反論できなくて悔しいから、どこでもいいから突っ込みどころを探してんだ。そして、話の流れを理解せず脱線しまくり、論点ずれまくり。
それに親切に応じてやってるだけ。(反論しないと“逃げた”というからね)
一言で表せば、正論じゃ勝てない相手を必死で潰そうとするから、話がややこしくなるということ。

よく読み返しなさい。“長文”の原因作っているのは誰か?
いいかな?文が多くなるのは、くだらんことでも反論しないとお前らは“逃げた”というからだ。

>>684
ギャグとしてはなかなかのもんですよ。


>>677-678
バカだねえ(こういうバカを相手にするから、説明が無駄に長くなるんだよ)。
あちらさんは毎日掃除してるから、「ガチャガチャ鳴るけど傷は心配ない」って理解している。

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:59:07.53 ID:L+Vrb/MY.net
>>680
まだ、教則本通りの練習でなければ成果ないと思ってんの?現実を知らないニワカ丸出し。あれは理想形だ。
限られた練習環境で強くなりたければ、乗れる時間は乗るしかないんだが。短距離・ゆっくりであっても。
そして、フラペではほとんど練習にならんね。(フラペとビンディングで、サドル高さは変えているかな?)
そもそも、本筋はそこじゃないでしょ。
当人がトレーニングと思っていればトレーニングであり、コスプレではないのだよ。ここに反論ある?


>>673
全国数万コンビニオーナーの判断より、たった一つの施設の判断を信じるんだ。へえ〜〜〜。
誰を信じるかはお前の判断だ。自由にしなさい。でも、反証にはならんよ。(こちらが本論)
そもそも、コンビニじゃないし。
お前は
 https://www.on-the-style.com/floor/earth-tec.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%A1%AC%E5%BA%A6
ここ読んでも、傷がつかないのがわからんのだろ?なら仕方ないね。好きにしなさい。

>>672
会社ではあれで説明つくんだが、それをこんな猜疑心のかたまりみたいな連中の集結する場所に持ち込んだ俺が間違いだった、と申しておる。
学校の先生なんか、一緒に子供みたいになってるだろ。お前らガキに合わせなきゃならんから、そうなるさ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:00:22.61 ID:L+Vrb/MY.net
>>688
何人参加しているか知らんが、大人数で一人倒せないんだから、情けないなあ。


ところで、>>454が真実かウソ話か、いまだに回答がない。こういう場合はウソ話の場合が多いとおもうが、みなさんどう思う?

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:08:37.79 ID:L+Vrb/MY.net
結論を申し上げると、
 クリートカバーは不要(つけたい人はつければいい)。
 コンビニの人は、クリートで傷がつくとは思っていない。
 当人がトレーニング目的と思っていればコスプレではない(仮に成果の出ないトレーニング法であっても)。
 人に自分の流儀を強要するなら、確たる理由が必要。
これに異論ある?
これが本論なんだが。
なければ、もう、いいんじゃない?何書いても負け惜しみにしか見えないよ。

そして、>>454の真偽について回答がなく、ウソ話の可能性が高い。

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200