2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルって必要?バカvsアホ3

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 17:56:16.21 ID:jZOimq81.net
>>454はウソとバレた(現状のままならそう認定される)のに、よくまあ、素知らぬ顔で居残るわ。
ここまで厚顔無恥な人がマナーだのルールだの説いても、説得力なし。


>>712
俺は自己満足のトロくさい強要をしないチームで幸運だった。
そもそも俺のところは、個人的なことは干渉しない、独立した選手の集まりだ。競技に無関係なことは話題にならん。
お前は、尊敬する先輩の教えが単なる自己満足だったとは、ショックだろうねえ。でも事実だから受け入れよう。
 や る や ら な い は  別 問 題 だ 。

チーム練習・走行会は危険・迷惑だし違法性が高く、自転車板でしばしば問題になっている。
やらないのがベストだがやらないわけにいかない。いかに危険・迷惑を避けるか、違法となる境界はどこか、議論されている。
チーム練習のことは極力話題にしないもんだよ。うしろめたさ持ってるから。
449と同じく、わざわざ書くのは物珍しいうちだけ。初心者と白状しているも同然。


>>714
サドル高さやフラペ走行の意義は、知り合いのプロに聴きなさい(本当にいるなら)。
複数の意見を総合して「プロの意見は違うぞ」と俺に文句つければいい。(おかしなこと言うプロもいるから複数の意見が必要。)

俺は、サドル高さは1mm単位だし、3mm違ったら別世界だ。(中野浩一さんは1cm違っても乗ってしまうらしく、他の選手は理解不能と言う)
最後のほうは、「自分と練習環境が異なる人かも知れない」って想像力は、どうしても持てないんだね。ローラー使えない家庭環境だったら、どうする?

まあ、今の成績で満足なら、通勤1時間やって他はローラーだけでいいでしょ。フラペでも乗らんよりマシ。
でも、走り込みがない人は夜中に自宅近くを走らなきゃならんよ。少なくとも、皆無ではいかん。(お前は、他人には他人の事情があるということが、どうしても理解できん)
これは本論とは無関係な話。

>>454はウソとバレた(現状のままならそう認定される)のに、よくまあ、素知らぬ顔で居残るわ。
ここまで厚顔無恥な人がマナーだのルールだの説いても、説得力なし。

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200