2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part25

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:57:09.51 .net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590729498/

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 19:58:07.94 ID:Co8lXknQ.net
>>222
包茎文旦

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 19:59:58.71 ID:ytNb/ijw.net
>>213
そっと握るのに慣れろよ笑

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:02:58 ID:R+5xRIz/.net
>>222
そんなにパンクなんかしないし、関係ないんだろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:18:56 ID:BYKbo1ve.net
>>226
高知ゴミクズ文旦

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:21:28 ID:Mh9rltCw.net
>>224
>>227
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:26:45 ID:wAEjS3+X.net
>>222
そんなのyoutubeの解説動画がいくらでも見つかるから、やらず嫌いなだけで
その気で動画のマネすりゃ誰でもできるだろw
知識ゼロのオレでもやってみたらなんだ簡単じゃんって感じだったし。

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:28:34 ID:iw5RaxbQ.net
>>229
簡単だよね
だからタイヤ交換すら店に投げるとかいうやつ意味不明じゃない?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:35:12 ID:ljgiyi0u.net
元気がない時、時間が無いときに金で解決するのは普通の良い選択

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:30:59.78 ID:sBi42PcD.net
自転車の整備はむしろ自転車屋に持っていくほうが
めんどいんで自分でなるべくやるようにしてる。
合言葉は「自転車整備なんて中卒でもできる!」

やってみると大抵の整備やら取り付けは「やっぱ中卒でも
できるレベルだなぁ」としみじみ感じるわ。
クルマやバイクは一定のレベルまで来ると
「あ、こりゃプロ仕事だわ」ってDIYの限界が見えてくるけど。

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:34:57.88 ID:BVJJSguS.net
>>220
ディレイラー調整。

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:46:15.41 ID:Co8lXknQ.net
>>233
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:54:17.27 ID:Mh9rltCw.net
>>234
高知ゴミクズ文旦の負けwwwwwwwwwwww

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:00:48.25 ID:cOoi/2GP.net
>>222
電アシユーザーの大半は通勤通学子供乗せママさんだろう

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:20:01.41 ID:K/GUUIay.net
>>236
お前しんでくれよ。
お前のせいでスレが荒れてる。
すごく迷惑

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:31:31.07 ID:iw5RaxbQ.net
>>236
まあ日本の電アシはそうなんだけど
文脈的にebikeよりの話かなと

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:34:40.86 ID:Mh9rltCw.net
>>237
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 00:57:11 ID:uE8t73ua.net
アシストは坂が本当に遅い
この時期汗かかずにそれなりの坂登ろうとしたら
シニアカーかよってくらいの速度まで落とさないといけない
歩道走行だから最高速度が低いのはいいとして
坂でここまで速度落とさせる意味はあるのか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 05:25:42 ID:lC2CFFXu.net
>>240
貧脚乙。アシストない奴に乗り換えなよ。もしくはセニアカーでも乗っとけw

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:16:52 ID:wiO1g1Zv.net
e-bikeの品揃えいい店ってないのかな
ワイズロード新宿店行ったけどそこまでじゃなかった

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:28:02 ID:uUbnoHAA.net
>>220
e-bikeに限らずだけど、スポーツタイプは耐久性を落として性能を上げてることが多いから
ワイヤーの調整(ブレーキや変速)くらいできないと辛い
部品も交換前提で外れるようにつくってあるから増し締めしないと緩んでくることもある

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:37:09 ID:acs9RsA2.net
>>231
「時間を買う」っていう発想は常識だけど、日常の足に使うものだから、
やろうと思えば自分でもちゃっちゃとできるという安心感はあるよ。
タイヤとチューブ、ブレーキシューは常に予備があると安心。

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:52:17 ID:DGdzXXWY.net
>>244
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:22:11 ID:heRKXoB6.net
>>240
坂でも20キロぐらいなら出せるで

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:29:49 ID:SLO91kIZ.net
>>195
海外から物を国内に入れる事全般が輸入だから。
Amazonジャパンで買った物が結果的に個人輸入したという事になる場合も有る。

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:31:47 ID:SLO91kIZ.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580964219/
United City Bikes The One
UCB
ユナイテッド・シティ・バイクス ジ・ワン
電動自転車だから宣伝しておく。

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:36:23 ID:KklFePio.net
>>160
>>245
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:38:52 ID:SLO91kIZ.net
>>232
入社時は中卒程度の知識で十分ですよ。大体は社内研修で特殊技能や技術を教えるから。
一応応募要項には大卒からって書いているけどそんなに気にしていない。
あと、大卒だからといって社内研修が省略出来る訳でも無く中卒組と同じような事を教えたりする。
中学の技術家庭科で習った自転車整備も、理系が高校で習った数?Bの微積分も同じように忘れているから社内で再研修が必要。

あっ、社内で能力がある人って、旧帝大系学歴の人と中卒高卒の人だったりするから注意を。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:39:30 ID:ecMcjCMV.net
>>250
ようアスペ

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 10:01:03.73 ID:dOMAxmhC.net
ヤマハのパスを買いました
タイヤサイズ27だから大きくて楽

普通のシティサイクルタイプですがほんとこれで十分ですわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 10:19:45 ID:rS9dO4Md.net
>>251
お前しんでくれよ。
お前のせいでスレが荒れてる。
すごく迷惑

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:08:28.78 ID:zvV8k3IY.net
ベロスター乗りだがマンションの駐輪場は上段なんで、結構大変。

電動自転車で同じ上段に停めてる人いる?何かコツあります?
下段空くの待ってる感じ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:15:23 ID:heRKXoB6.net
ベロスターなんて20キロぐらいだろ
そのぐらい男なら余裕だろ

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:20:37 ID:OZG8SXSw.net
>>252
SP5跨ぎにくない?

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:31:16 ID:BvGU8Cs+.net
>>254
どんなタイプの2段ラックかわからないし
そもそも上段は重量制限20kgとかあるから
マンションの管理人なり管理組合に相談すべき

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:45:21.63 ID:7W9YNsG9.net
BESV PSF1で乗鞍の畳平まで輪行で登った人おるな
バッテリー二個でギリみたいだ

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:13:51 ID:4sYUPSU6.net
>>258
ブログとかあるならURL教えてくれると嬉しい
どこからでバッテリー2個なのか気になる

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:24:14.70 ID:DGdzXXWY.net
 



 ○  >>259 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


261 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:31:48.47 ID:7W9YNsG9.net
>>259
割と最近つべに上がってた
次は日本縦断とか

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:33:44.18 ID:dqfmrkzC.net
>>254
引き下ろしたラックのすぐ隣で自転車をできるだけ奥まで進めておいて
後輪ブレーキをかけながらハンドルを後ろ斜め上に引き上げると簡単に前輪が持ち上がる

それぐらいかなあ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:38:23.83 ID:0i6FCBX8.net
>>262
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:54:44.16 ID:dOMAxmhC.net
>>256
全然そんなことないですよ。とにかくバッテリー容量大きいから満タンで60キロは余裕で走ります。
車体が重いのが難点だけど、5速ギアつきなので速いっす

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:58:13.67 ID:ycXjvbiu.net
>>264
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 13:07:00.50 ID:KklFePio.net
>>263
>>265
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 13:40:37.16 ID:zvV8k3IY.net
>>257
調べたら上段は25kgまで大丈夫なのでそこら辺は問題ないです。

>>262
ですか。
ラックを引っ張って下に下ろし斜めになるタイプです。
今はまだ良いんですが、年取ったら厳しいかなと。

先日下段の抽選でハズレたので、気長に待つしかないですな。

後は筋トレして鍛えるくらいかw

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 13:55:46.22 ID:VlY1Z9fs.net
>>261
見ました、情報ありがとう。
いつの日かTB1e車載して行ってエコーラインとスカイライン通しで往復してみたい。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:08:43.58 ID:ycXjvbiu.net
>>268
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:35:38.93 ID:KklFePio.net
>>269
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 15:15:36 ID:BvGU8Cs+.net
>>267
http://www.nichipure.co.jp/rack/r_sousa.html
この2段ラックタイプかな?
必死に懇願して下段にしてもらえよ
室内に持ち込め無いの?
ダメなら毎回バッテリー外してやるしか無いな
腰痛めそう…

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 16:21:54.72 ID:hSVSOeYB.net
>>271
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 16:41:04.46 ID:KklFePio.net
>>272
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 17:08:04.05 ID:B2CeZMV8.net
「セグウェイ」、7月に生産終了へ--販売振るわず

海外ではこんなの乗り回せるガラパゴスガーとか言ってた人いたが
ステマだらけでやはり海外でも売れてなかった

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 17:22:23 ID:hSVSOeYB.net
>>274
370 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/06/05(金) 09:38:58.13 ID:u99SYv13
メーカーのリコール情報を執拗に妨害するヤツは賠償請求される覚悟あるのか?

371 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/05(金) 10:01:19.85 ID:S5Me4UTC
>>370
爆笑www

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 17:27:20 ID:KklFePio.net
>>275
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:55:39.88 ID:dVmvDg6t.net
今日も元気にSUISUIで都心へ往復
上を見たら色々あるんだろうけど全然いける、VIVIより快適

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:01:21.54 ID:Xyd0Oz3J.net
>>277
馬鹿荒らし

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:15:05.96 ID:dVmvDg6t.net
>>278
お前が荒らし

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:31:54.21 ID:iDrGdDIo.net
>>279
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:48:05.12 ID:FgwXVlRw.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:22:52 ID:+t80aGU4.net
>>277
VIVIは不快なほどに遅いの?
近所に買い物とか通院に使いたいんだけど(主に向かい風対策と積載量)

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:11:51 ID:HMN5Yhh7.net
>>281
>>280
高知ゴミクズ文旦の負けwwwwwwwwwwww

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:14:27 ID:dVmvDg6t.net
>>282
速度は出ないけど、軽い
2速でクルクル回してるぶんにはVIVIは物凄く軽いよ
あとなんといっても乗り心地がいいのと、ハンドルロックで前カゴに荷物いっぱい載せても平気
買い物用だったら断然こっち

ところが遠方に行くとなると物凄く疲れる
ある程度の速度になると一気にアシストやめるし、そもそも速度が出せる姿勢じゃない

姿勢といえば向かい風でいったらVIVIみたいなタイプはモロに受けるけど、そんなのアシストでどーにかなっちゃうから気にしなくていいんじゃないかな

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:15:43 ID:v8hIERwt.net
>>284
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:37:37 ID:aoDf7j9t.net
>>233
そんなの付け根のとこのアジャスターをまわすだけ。
誰でもできる。
ブレーキ調整も同じ。
回しても調整できなくなったら店に直行しろ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:45:31 ID:l7PkVEUG.net
>>286
馬鹿荒らし

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:34:34.96 ID:KklFePio.net
>>285
>>287
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:39:45.72 ID:ZAPX7qb1.net
>>286
まあそれだけじゃないんだけどな。 
ハイローのストローク調整とかガイドプーリーの距離調整とか

ここがうまく決まってないと急な変速したときにハイやローで
チェーン落ちする。
チェーンやスプロケットの摩耗具合でも徐々にズレてくるし。
ロー側でチェーン落ちなんてしたら大惨事。

それでもドライバ一本でできる調整なんだから自分でやるべきだと
思うけど。

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:38:19 ID:HA8Es/mq.net
内装5段に憧れる内装3段のワイ..(´・ω・`)

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:47:56 ID:ZAPX7qb1.net
内装8段使ってるけど 実際使うのは4速くらい
改造してこれだから、ノーマルだとローギアすぎて
実際は2速くらいしかつかわないだろうな。

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:53:35 ID:COPlK97f.net
内装5段だけど実際使うのは2と3だけ
4以上は重すぎるし1は軽すぎて実用性あるのは2つのみ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:58:52 ID:heRKXoB6.net
だいたい、1分間に60回転前後が楽で効率が良いらしい

3段変速の3段だと時速19キロ前後出るし、アシスト効いてるからさらに楽
5段変速の5段だと時速23キロ前後出るけど、ほぼアシストなしで重い電動自転車を自力で漕ぐ事になる

電動アシストが3段変速でじゅうぶんと言われる理由

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:11:17 ID:Ha0GrBle.net
個人的に実用車としては内装3速26インチ最強と結論でた

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:14:39 ID:tcPbys8F.net
>>291
ブレイスノーマルで4,5(発進、登坂)、6-8が平地だな
7速で24km/h出るので8速は路面と気分次第

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:16:55 ID:BaehzCe2.net
ちゃんとギア落とさないとチェーン伸びるぞ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:34:50 ID:VF/x/k4g.net
>>296
内装のチェーンは極太だから大丈夫

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 01:24:04.93 ID:k7KkhD5g.net
>>271
いやいやw
そこまでやわじゃないから。

175センチ77キロのマッチョなオヤジです。最近トレーニングサボってふっくらしつつあるが。

今は良いんだが、10年後やその先がね。。

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 02:50:41 ID:re8m+Zm/.net
>>298
コビトで少しデブか

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 04:18:21 ID:LoauPG/G.net
>>298
お前のスペックとかどーでもいいわwwww

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 07:35:23 ID:QxOHKhC/.net
>>261
観ました
2個あれば標高差2100m行けちゃうんだねー

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 08:01:00 ID:XgDWNUhg.net
>>298
はいはいwwww

>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな
>マッチョな

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 08:11:57 ID:mWQYAjrp.net
店員に聞いたけどメーカー在庫が悲惨なことになってるらしい

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 08:12:16 ID:3Yy9vcB9.net
こうやって釣れるからあえて微妙に低い身長と微妙に多い体重にしたに違いない

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:23:34.84 ID:Ns6+xAxz.net
マッチョなら電アシ無しでトレーニングした方がいいのでは

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:55:12.77 ID:hhYx9NNz.net
>>304
>>305
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww
>>303

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:12:34.02 ID:p1Yo88ny.net
内装5段どころか内装8段もあるんだよなぁ...いいなぁ..(*´ω`*)

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:16:27.72 ID:/CojNSTU.net
何段あっても、電アシでは使うのは2つくらいやぞ
おれは内装5段で使うのは3と4だけ  4だけでも十分かも
まあ、電池切れの緊急時には2とか1とか使うかもしれんが

ただ・・・  内装って抵抗大きくね?? あそこまでとは思いもしなかった
電アシじゃなけりゃ絶対に使いたくねえな

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:24:36.28 ID:w3nDx3Gy.net
>>306
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:54:26.54 ID:w8GO0eZs.net
内装5段に2年乗ってるがほぼ全段使うぞ

シフトはカチカチ グッグッっと頻繁にチェンジ、脚にかかる抵抗が均一になるよう適時変更、かつチェンジの際はクランクを軽く逆回し(変速ギアを噛ませるイメージw)して走ってるんで… と書くと忙しなく感じるだろうが、まぁ要は慣れの問題で一連の動作はなんの苦もない。
てなわけで俺は多段変則のメリットを最大限享受してる。

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:03:52 ID:xaBMBqQS.net
内装8段だけど、俺も全部使うなあ
発進で1は絶対に使うし、
あとは一段飛ばしで8 まで使う

スプロケ小さくしてるせいもあるけどな

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:09:54 ID:ihymIClp.net
>>308
全然抵抗多くないけど?
何と比べての抵抗?

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:54:36 ID:h2NFcBUc.net
一段飛ばしって全部使ってないやん

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:17:55 ID:rtTtd3xk.net
ママチャリでノウハウ貯めたせいか、電動アシストは26インチとか22インチあたりのサイズが優秀な気がする

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:03:08.22 ID:xaBMBqQS.net
>>313
そんなこともないぞ
スタートダッシュは13578で上げてくが、
減速からの再加速だと、
一つ下げたり、三つ下げたりするしな
 
ただ、ノーマルスプロケだったころは
12は使わなかったな

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:07:01 ID:VF/x/k4g.net
>>311
内装だとそのたびにペダル止めることになるだろ
結局、その分パワーロスするから
だんだん使うギアは限られてくる
あと、重いギアで踏んだほうがアシストが高まって楽になるしね。

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:07:55 ID:VF/x/k4g.net
>>312
外装に比べると、後輪浮かして空転させたときに
外装に比べてすぐに止まっちゃう。
つまり、フリクションロスが大きい

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:09:52 ID:VF/x/k4g.net
個人的には内装8段の変速のもっさり感がだめだな。
外装でそれなりのグレードのディレイラーであれば
パシュンパシュンと小気味良く変速決まるのに
内装は「クニョ・クニョ」ってレバーフィールだし
なおかつきっちり一度ペダリング止めないと変速しない

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:10:18 ID:xaBMBqQS.net
>>316
別にパワーロスではないだろ
足止めてんだから。

重いギヤで踏むというより、
ムラのあるペダリングをすると、
アシストが多くなる。

このあたりは、感の悪いやつには理解出来ないだろう

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:12:28 ID:xaBMBqQS.net
>>318
下らん。
ロードもMTBも乗ってるが、
内装の電アシは別の乗り物だよ。

比較するバカが異常

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:27:47 ID:WSQhCDO2.net
ワイのハリヤは5〜7段しか使ってないな

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:28:33 ID:hhYx9NNz.net
>>321
馬鹿荒らし

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:32:09 ID:Zs3GvWCM.net
>>320 すぐにアオリ運転しそうな下品な奴だな〜

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:33:23 ID:e5U8Esp5.net
>>323
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200