2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part25

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:57:09.51 .net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590729498/

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:10:46.33 ID:hHMiSlwy.net
>>390
コンポは変えられない、アシスト量も変えられない
法を守る気のない半島人のことは知らん

>>391
特に気にならない
なんならノーアシストのママチャリにダッシュで抜かれることさえある

>>397
フラットバーハンドルは自分の体格に合わせて切るために大きめに作ってある
ママチャリだと外せないことが多いけどe-bikeのハンドルグリップはネジを緩めて外せる

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:11:16.04 ID:RhldXvxa.net
>>396
免許が無い人間はあんな感じで二輪なんていらねーわみたいな事を繰り返してる

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:13:34.46 ID:+jIE7I77.net
二輪と原チャリみたいなゴミを一緒にしたら二輪乗りが怒ってくるぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:24:58.39 ID:v6rfL+Je.net
だまれゴミ

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:30:52.37 ID:Zm54y9m+.net
エンジン分かるわ
せっかく静かで気持ちいい森林コースがあってもバイクの排ガス臭くてうるさいエンジン音出してたらなんもいい気分にならないよなっていう

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:34:23 ID:HqQd+FcG.net
自演オジサン

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:38:30 ID:eTZjZbgZ.net
>>405
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:06:45 ID:Y+iC+AtT.net
もしかして自転車乗りって変な奴ばっかなのか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:10:01.70 ID:XbnVJxym.net
>>408
そうだ、お前がいい例だ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:14:10.76 ID:mzxbD3Hv.net
>>397
幅60以上あるのはMTBタイプだけだろ。
クロスでそんな広井の見たことない。

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:15:53.09 ID:pncBwn9g.net
>>401
コンポ換えてもアシスト量が変わるわけない。バガだな

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:17:04.07 ID:xkZ9YeUc.net
>>408
自覚してたのかw

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:46:51 ID:kMwl5jiW.net
>>407
文旦乞食wwwwww

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:48:57 ID:nlSvTk7L.net
>>410
ミヤタのクルーズシリーズは60以上だぞ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:20:30 ID:IyIJbaoA.net
小径折りたたみでも60以上あるのある
歩道走ると逮捕される

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:00:22.88 ID:9lHx6evw.net
>>401
>法を守る気のない半島人のことは知らん
リミッター外して、コンポも変えて手軽に40km/hオーバー常用ですが何かww

417 :218:2020/06/27(土) 13:54:40 ID:x7qhdI5j.net
去勢アシストで40km/hなんか出してたら
捕まえてくれと言っているようなもんだぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:09:41 ID:T9Doe0SN.net
ツマンネ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:37:49 ID:jUHT6Q7u.net
そのうち電動アシスト自転車がナンバー登録制になって、車検が必要になったりして。

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:46:31 ID:f5F8yPtm.net
欧米メーカーの高級ebikeはさすがに日本の去勢仕様で買う価値はないだろうなあ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:25:50.66 ID:eTZjZbgZ.net
>>420
馬鹿荒らし

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:55:45 ID:IQNIH8UV.net
>>421
文旦乞食wwwwww

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:57:19 ID:iUx6JiPK.net
パナとかブリヂストン、ヤマハのどれも納期が2ヶ月後がざら、終売してるのも多い
もう各種新型まちでいいや

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:15:21.75 ID:8Ay2k6+T.net
>>414
まじかよ、使えないチャリだな。
ヤマハなら大丈夫だろ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:22:23.99 ID:GUSnQM/z.net
スペシャライズドなんかは軽量化の為に非力な小型モーターだから余り現地仕様とアシストは変わらんか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:25:10.73 ID:ihAyttKg.net
電車で密になってたようなアホ共がチャリに目覚めたせいで
今年の秋以降には増えすぎた自転車が社会問題になるだろうな

ま、自転車に尊法精神がまるでなくやりたい放題かつ歩道爆走し放題のこの国では
アシストが低くまとまるのも当然なのかもしれんね

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:36:25.40 ID:Lv4aCNG0.net
eマウンテンバイクは車で運んで遊びたい

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:38:45.90 ID:GkBTk8tJ.net
重いから車に積むのも一苦労

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:58:30.24 ID:Uujd6MP/.net
ふと見たらSUISUIも売り切れてたのか
来月再入荷らしいが

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:41:01 ID:3Vh8d8Zr.net
>>423
それってコロナで自転車通勤しようとしてる人が増えたから?

電アシって今が売りどきなのかなぁ。 

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:56:27 ID:nlSvTk7L.net
チャリ通増えまくって車の通行に支障が出て問題になればいい
そうでもならないと行政は動かない

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:59:48 ID:jUHT6Q7u.net
是非とも自転車専用レーンを作って欲しいね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:48.60 ID:Lv4aCNG0.net
開田高原と乗鞍高原は行ったこと有るけど
真夏でも夜は涼しくて快適
ただテントに虫が入ってこないやつを使う必要がある

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:44.97 ID:mzxbD3Hv.net
>>430
コロナで購入者は増えたけど、生産工場がフル稼働していない。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:27.45 ID:qPWRgOnS.net
YPJCちゃんと幅59センチで作ってある。そこは利口だ。
車重16キロ、中途半端だ、あと2キロ軽くして14キロにすればいいのに。
あんな太いフレーム無駄だろ?
もっと細く軽くしろ。車輪も無駄に重いぞ。
まあ11万の自転車に文句付けたら駄目か、

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:23:18 ID:B+DqKN4Z.net
イオンのネオサージュ eというのを買おうと思ってるのですが、どんな評判でしょうか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:57:06.95 ID:+5steJMy.net
>>432
ちゃんと縁石で分けてあるやつな
ラインは違法駐車カスだらけでほんと意味ない
あと自転車レーンを歩くクソバカ取り締まってほしいわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:39:13 ID:2xFD6PNn.net
>>436
27型だしタイヤは太いし見た目は良いね

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:59:07 ID:ahdYhzG/.net
498のSUISUIですら普通に使えるから今時はもうなんでも行ける気がする

イオンバイクも色んなecサイトでも出してるから、そこのキャンペーン乗ればうまくポイントいっぱいもらえそうね

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 23:22:51 ID:XQh76PdA.net
>>426
尊法ってそんぽうって読むんか?
突っ込んだら負けか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 23:41:36 ID:8ibq2Pvs.net
>>440
多分遵法の意味かと

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 01:09:01.10 ID:q/vVe3ZH.net
ネトウヨにありがちな誤字感

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 01:30:04.35 ID:Xp/s59gA.net
でも自転車乗ってるやつって全員免許持ってないのかってくらいアホな運転するよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 01:36:43.24 ID:9HlYJf3v.net
実際免停されたやつとかも含め免許無いのが5割以上

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 02:19:15.06 ID:JeUOIRSg.net
久々に見たら、人気あるなw。
175センチだがコビト?意味がわからん。
職場じゃ上から数えた方が早いし、平均以上だろう。

スペックさらしたのは駐輪場の上段に置けるアピールなだけ。

筋トレとは別で普段の買い物や移動用にベロスターを使っている。

筋トレしたいときは7段キープとかかな。

どうでもいいがヨガマットぽちったわw

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 05:10:42 ID:0ox4X0Gg.net
>>444
>>445
文旦乞食wwwwww

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:01:33 ID:n72K73EL.net
クロスバイクから電動アシストに買えたモノだが、やはり自転車ってカゴ付いてる方が絶対良いな
単純に便利だもん
あと泥避けも必須だわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:27 ID:PJpBa8WX.net
>>446
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:25.85 ID:d1U4iz1a.net
泥除けとかごは付けるとしてリアキャリアは要る?
リアキャリア付けると乗る時めんどくさそうなんだが

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:02:08 ID:eXcw1hj8.net
>>449
クロスバイクだとないと困るわ。背中が熱くなるリュックは荷台にくくりつけるから

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:13:03 ID:hQDymMM1.net
>>449
ママチャリだと問題ないじゃん

リアキャリアの必要性は、糞重いものを乗せるかどうかで決まる

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:16:21.64 ID:Ywh6p5Yg.net
>>449
ただでさえクソ重い電アシチャリに余計なもなは付けない

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:29:47.15 ID:0ao4h2oR.net
miyata CRUISE6180かYPJ-ERが欲しいんだけど
トータルでどっちがいいかなぁ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:35:22.62 ID:OEppBx5e.net
余計でも山本モナ付けてあげて

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:39:25.18 ID:hQDymMM1.net
>>453
スタックが全然違うじゃん
単にクロスがほしいかロードがほしいかで決まるんじゃねーの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:31:31 ID:zXVQaIz9.net
>>453
何に使うのかによるでしょー♪

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:24:14 ID:EgwMSg10.net
tb1eでパワーモード75キロ走って35%使用。
乗り始めて1ヶ月、少しずつ電力使用が減ってる。脚力がついてきてアシストがあまり効かない速度域になってきたからだろう。
パワーモードで200キロは行けると思う

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:28:12 ID:EgwMSg10.net
それにしてもケツの痛さはまだ慣れないな
出来るだけハンドルに体重をかけるようにしてるんだが
ドロップハンドルの方がケツ痛たいさくにはいいのかね

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:36:08 ID:hQDymMM1.net
そりゃ、体重は手か足かケツかだからな

手や足の配分が増えればケツ分は減る

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:22:14 ID:LMj4ajYK.net
>>458
サドル交換なんて一番簡単なんだから
ママチャリ用のふかふかサドルに変えなよ

見た目捨てたくないなら、値は張るけどブランド物のサドルもある
TB1eで変えた人がTwitterで報告したりしてるから見てみるといい

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:29:34 ID:zXVQaIz9.net
パッド付きのパンツを履くとケツは痛くならんね。短距離でワザワザ履くようなものじゃないけど。

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:33:28 ID:LMj4ajYK.net
>>453
電動ロードだけはやめとけ
ロードってのは数々の犠牲を払って軽さと速さを追及した自転車だ
電動化することで軽さも速さも失われてただ高価で不便なだけの物になってしまう

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:09:50.16 ID:eXcw1hj8.net
>>462
スペシャライズドとかの高い奴はどーなの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:14:14.57 .net
電動に速さを求めるバカはいないだろw

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:16:57.51 ID:FgQQrVc7.net
昨日スバルライン行った帰りにE-bikeの2台組とすれ違った
ロード勢は100台以上見たけど普段E-bikeが実際走ってるのは殆ど見ないから珍しいなって思った
揃いのジャージのBESV JR1って企業関係だろうか
基本電チャリツーリングってボッチしかいない世界だからチーム走行ってないもんな

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:19:21.11 ID:eXcw1hj8.net
>>465
すれ違ってebikeとか分かるもんなの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:25:47.69 ID:a3lyGTrh.net
>>465
ほんと走ってないよなぁ E-bike
>>466
こっちは意識してるから余裕でわかる。 
必ずダウンチューブあたりとBB周りチェックしてるし。

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:33:57 ID:fsp0MXkl.net
TB1eの改造情報はよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:06:32.89 ID:eXcw1hj8.net
>>467
やっぱ知らん人はわからんだろうからね。ロードタイプはいまだにみたことないけどな。アマとかで手に入るmtbもどきはよく見かける。

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:34:43 ID:a3lyGTrh.net
>>469
去年の台風19号一過で、その爪痕見物に二子玉いったときに
はじめてジャイアントの高いE-bike走ってるのみたわ。
あとYPJ-Cもいた。 
でも、あそこにジャイアントのショップあるからだろうなぁ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:46:16.53 ID:FvTHID2o.net
>>470
二子橋っていずれは拡張するんだろうか

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:52:39.51 ID:3Ady1aE6.net
   

【高齢者】運転免許返納したのに、電動アシスト自転車で死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593327152/
   

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:51:27 ID:6j66ait9.net
ロードの高いやつって重さ7キロくらいなんだね
俺のはカゴ付き23キロ、おまけにアシスト後のモーター引きずりってのがあるから平地でのスピードは求めちゃいかんな

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:54:25 ID:6j66ait9.net
スペシャライズドの電足はアシスト切れたあとはモーターとクランクのギアを切り離すと書いてあった気がする
しかも最軽量は12キロ台
貯金していつか買ってみたい

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:14:36 ID:FvTHID2o.net
こんなの普通に乗り回してるんだな、中国さんほんますげえわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1277181304107196416/pu/vid/720x1280/UUDD7ddzWNFZO8nS.mp4

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:20:58 ID:eXcw1hj8.net
ヘルメット必須やな。!

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:22:21 ID:eXcw1hj8.net
>>473
完成車やったら100マン超えちゃうでしょ!でもアシスト無いんだぜw

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:39:50 ID:cGH/sLzb.net
>>475
すげぇじゃなくてアホなんだろ
だからグロ動画沢山

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:17:48.91 ID:dWPOUyOk.net
>>436
三段しかなくて重量27キロでしかも強モードで20キロしか走らないとか間違いなく鉄屑
20キロ以下で100キロ以上走って変速も9段位あるイーバイク買った方が絶対いい
軽快感が違うから安物はやめとけ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:03:19.81 ID:uL9lXeDv.net
>>473
俺のPASSP5は28キロでっせ
マジで重いっす

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:20:38 ID:Sg/SIo/5.net
>>473
7キロちょいの乗ってるけど
劇的に違うのは坂くらいだよ
出だしも軽いけど、重いママチャリでも別にきつくないし

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:33:15 ID:LMj4ajYK.net
自転車本体だけじゃなくてオプションパーツも在庫尽きてて草
これじゃメーカー側もキャンペーンとかできない

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:39:49 ID:zXVQaIz9.net
友人宅に行ったら2万5千円で自転車を買ったって言うから乗ってみたらクソすぎて笑った。変速がしょぼすぎってビックリ。ノリでそのへんの自転車で何も考えずに買う層ってのがいるんだと再認識。

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:42:33 ID:YazzZCZz.net
注文から2カ月待ちで、今日やっとアルベルトeが納車された。
10キロほど乗ってみたけど、仕事場にある10年くらい前のパナソニックの
もの(機種名わからず)より、アシスト感がなかった。味付けの違いなのかな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:49:30.47 ID:B8cIA8JK.net
>>473
アシスト後のモーター引きずりってアシストオフにしてもあるのかな

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:53:32.91 ID:dJ8bMMGu.net
前輪モーターは、適切に変速機使わないとダメって言ってたな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 03:23:35.24 ID:P/hXGqRf.net
軽い運動用に欲しいんですが
ミヤタのEX-CROSS eとクルーズ5080で悩んでます
前者はあさひで700x38の限定モデルがあるようです
パワーユニットが

クルーズ5080
シマノ 250W 40Nm

EX-Cross e
SR SUNTOUR 250W 60Nm

とトルクはクロスeの方がありますよね

どっち買えばいいんでしょう?

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 03:30:06.96 ID:L/aT7njk.net
ミヤタによるとこうなってる
https://i.imgur.com/m2uzZdV.gif

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:24:18.83 ID:SUs+6t4s.net
>>487
見た目気にしなくて実用性重視ならEX
見た目スッキリがよくて休日の運動だけなら5080
一応5080は最新ユニットだからそれもオススメポイント

5080乗ってるけど坂道でトルク不足は感じた事はない
あさひで先月買ったけど欲しかった色とサイズが売り切れだったから
貴方の欲しいサイズがあるかどうかはわからないかも

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:09:36 ID:otpz1EA8.net
>>483
その層が世の中の9割
昔はそのせいでゴミチャリで溢れてたが最近はノリで買っても日本メーカーの電動なら最低限の性能はあるからマシになった

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:27:00.82 ID:otpz1EA8.net
>>487
両方選択出来るならクルーズ
後あさひモデルはバッテリーがアレ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:29:20.08 ID:9lmEadVN.net
ふむ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:32:21.77 ID:K4cM6SBY.net
>>483
自転車を買う目的も投下できる資金も、人それぞれ。
本人がそれでいいならば他人が笑うようなことじゃない。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 09:51:01 ID:NoRTeDHa.net
どちらかというと、友人宅で自転車に乗ったらクソ過ぎて笑った、とこんなところに書き込むような奴を友人にもって家に呼んでしまった人のほうに同情する。

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:11:59 ID:71ZZZvYo.net
>>484
うちの13年viviもそうだし、古めのパナは強めって以前にも言われていた

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:31:23 ID:ZCxCeDCk.net
>>487
電動アシスト自転車は、アシストを切らないと運動にならないと思う

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:46:19 ID:GkJ1cFlR.net
ワークアウトでヘロヘロになった脚で買い物行くには
電アシに限る

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:58:44 ID:CHKbmyQ8.net
>>479
その条件 実は無いで

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:01:06 ID:DwWEMisF.net
>>479
ebikeと呼ばれてるのって、泥除けとキャリアと前カゴ付けたら電動ママチャリとたいして重さ変わらんで

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:12:51 ID:crbPQukC.net
>>496
経験上、あえて切らないで十分運動になる。
脚力がついてくるのでアシスト弱からゼロ領域で走ることが多くなる。
しかも激坂登りを前にすると、ムフフ、な気分になる

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:18:43 ID:crbPQukC.net
電アシの醍醐味は登りだね。その後にダウンヒルの面白みがタダでついてくる。平地ばかりだと赤信号後のダッシュくらいかな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200