2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part25

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:57:09.51 .net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590729498/

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:14:23 ID:TIKLESA5.net
ホンダもe-bike出すみたい

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:32:17.90 ID:icqt8Oqy.net
>>743
ゲラゲラ
典型的なサギサイト

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:36:23.09 ID:ju5JPhi8.net
>>743
詐欺やろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:43:45 ID:UUZOq3xF.net
だよな
ありえない安さだろw

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:45:41 ID:awhMPaJf.net
>>744
環境対策で締め上げられてるオートバイ市場と違って成長産業だしな
自動車メーカーが流行らせようとしてる小型EVなんかよりよっぽど未来あるわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:57:31 ID:7yXeWCCA.net
3万円の安いクロスの前輪は直ぐに回転か止まるけど、YPJCのシマノSORAの前輪はもう少し長い時間まわる。
これをDURA-ACEにすればもっとよく回るようになるんだろうか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:00:29 ID:V8wZcVov.net
>>743
詐欺サイトかはわからないけど、ドメインが.xyzを使ってるんだよね。これはサイト作成してた人間からすると、一般的な物販のストアでは使わないドメイン。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:00:45 ID:7yXeWCCA.net
実用上は緩い下り坂のスピードののりが違う。
安いクロスだと漕がないと殆どスピードが上がらないが、YPJCだと漕がなくても少しづつスピードがアップする。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:05:20 ID:rf01FuDS.net
あうんこ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:10:32 ID:dNPx10TH.net
>>743
■ お問い合わせ
中畑人気専門店
〒412-0033 静岡県御殿場市神山1925-301
TEL:09-2931-4322 FAX:092-931-4337
代表者:中畑 一朗
店舗運営責任者:中畑 一朗
・店舗連絡先:momotamaru@toytx.site

近所の人は見てきてくれ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:12:43 ID:jnzQMmkt.net
>>751
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:16:57 ID:LXdrAmsQ.net
市外局番09は九州方面だろ。なんで御殿場なの?
御殿場は0550が一般的なようだけど?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:54:11 ID:4F9zD0Ge.net
>>743

騙される奴がいるからなくならない

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:54:48 ID:wjIm/Yp0.net
>>756
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:29:55.05 ID:iD98fPVm.net
>>740
>>757
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:31:19.26 ID:iD98fPVm.net
>>740
>>754
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:15:02.04 ID:OukOFcjD.net
>>735
ほんまやなそこ気付かなかったわ
確かに26インチが同じやったな

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:27:28.51 ID:pycbOqtD.net
>>748
オートバイは世界的に好調だろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:43:29.67 ID:s8wL7IxW.net
EVバイクも出てきたからな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:49:32.01 ID:hOCIlP6B.net
住所でググるとスギハラ工業とかになってるな
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92412-0033+%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%A0%B4%E5%B8%82%E7%A5%9E%E5%B1%B1%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%92%EF%BC%95/@35.241365,138.9111664,76m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60199d0e3d983033:0xa31bbe340bc8aaff!8m2!3d35.2413873!4d138.911035?hl=ja

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:54:03.49 ID:GwUIOwSe.net
以前YAMAHA PAS RINを購入して約40日経過したので改めてレビューしてみたい
走行距離 約1800km 前タイヤ溝が浅くなってきたハンドル右側の前輪ブレーキ機の遊びが撓んできた夜間走行時のライトはやはり暗い(照射面積が小さい)スタンドオートハンドルロックでは無く手動ダイヤルロック式パーキングストッパーなのでめんどくさい
サドルは固いのでふかふかのに変えた
バッテリーの持ちは15.4ahなのでよく持つ
太めのタイヤで雨の日でも安心と思いきや黄色の点字舗装でこけた
アシストきれてからは車重が27kgくらいあるので30km巡航は強脚ニキしか現実的ではないだろう
15kmから20km位のスピード域での使用は快適であるスタイル的に車道歩道どちらでも走れる

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:57:43.98 ID:pdphzMuE.net
すげー40日で1800キロ、一日45キロ平均かよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:01:17.28 ID:9hF5/KAI.net
>>753
見てくれも何も典型的な詐欺サイトだから。

ちょっと前までは尼崎市の他人の住所だったし、
会社名は他の通販化粧品会社のだったよ。
責任者の個人名は創作。

ぱっと見て在庫が多すぎでおかしいと気づくだろ。
あと自転車が定価より3割以上安かったら詐欺。

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:03:24.64 ID:VXez8yUJ.net
ウーバーイーツ週末副業ならそれくらいだな
あんた配達員だろw

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:03:30.29 ID:GwUIOwSe.net
バーハンドルは少しハの字になってMTBみたいにデカくないので扱いやすい
長時間握っているとそれなりに痺れるし痒くなる
(体質かもしれんが)
総評 総額12万で購入してママチャリよりスタイリッシュで今のところ登れない坂に出会っていない(一番軽いギアは使ったことがない)ことから非常に満足できている時計残量スピードがわかる液晶メーターが便利
結論 一年乗って中古で8万から9万で売り飛ばして都度新型に乗換えたい

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:04:23.15 ID:VXez8yUJ.net
1年乗ったやつそんな高値で売れる?

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:04:24.16 ID:GwUIOwSe.net
>>767
その通りだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:05:19.31 ID:VXez8yUJ.net
副業とはいえウーバーで1年も使ったらボロボロなるやん

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:05:19.43 ID:GwUIOwSe.net
>>769
走行距離がわからないのが自転車の良いところでもあり買うほうの悪いところだ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:15:48.59 ID:9hF5/KAI.net
自動車は内燃機関という摩擦劣化機関を積んでるけど、
自転車は人間というエンジンの劣化のほうが早いだろ
ほとんど劣化しないような気がするが

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 22:30:07 ID:KI6MOs1a.net
中古の電動なんて半額でもいらない

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:44:50.47 ID:VXez8yUJ.net
新車は保証関係手厚いからなぁ
3万くらい安くて中古買うかね

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 22:53:26 ID:hiWW/rKs.net
>>744
ラクーンコンポの二の舞じゃあないだろうね?
ホンダらしく電動アシストローラースルーGOGO出せばいいのに

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:12:43.92 ID:V8wZcVov.net
RINってタイヤ幅が4.9cmもあるのか。相当太いよね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:22:16.69 ID:iedR+bqR.net
バッテリーの劣化具合で過走行とバレる

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:26:15.73 ID:yhf/Mcn7.net
ジェッターの新型出ないかな

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:30:26.61 ID:GwUIOwSe.net
>>778
ヤマハ、ブリヂストン

今までの総充電回数を調べる機能
1.バッテリーの残量表示ボタンを 約20秒間 押し続けます。
2.4つのバッテリー残量表示ランプの点灯の仕方でバッテリーの実容量が分かります。
ランプ1つ点滅 充電回数 0〜50回
ランプ1つ点灯 充電回数 51〜100回
ランプ2つ点滅 充電回数 101〜150回
ランプ2つ点灯 充電回数 151〜200回
ランプ3つ点滅 充電回数 201〜250回
ランプ3つ点灯 充電回数 251〜300回
ランプ4つ点滅 充電回数 301〜350回
ランプ4つ点灯 充電回数 351回以上

実容量(元気さ・劣化具合)を調べる機能
1.バッテリーの残量表示ボタンを 約30秒間 押し続けます。
2.4つのバッテリー残量表示ランプの点灯の仕方でバッテリーの実容量が分かります。
ランプ4つ点灯 バッテリー実容量 100%〜75%
ランプ3つ点灯 バッテリー実容量  74%〜50%
ランプ2つ点灯 バッテリー実容量  49%〜25%
ランプ1つ点灯 バッテリー実容量  24%〜0%

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:31:28.76 ID:GwUIOwSe.net
知らなかったけどこんな機能あるんやね
無知な人に売りつけるしかないわな

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:38:34.65 ID:V8wZcVov.net
>>780
ええええ、こんな機能あるのかw 衝撃w

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 01:48:38 ID:uAVk07Nt.net
どっちかというとクレーム対策の保険みたいな気がするわ
まだ大して乗ってないのにバッテリーがダメになった!交換しろ!みたいなクレーマー対策で。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 04:11:58 ID:QWcVaOUA.net
バッテリーて2年とか3年の保証付いてるけど
何がどうなったら保証(交換?)してくれるんだろ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 05:21:57 ID:adn/f6mb.net
よくあるモバイルバッテリーのトラブルみたいのじゃないか?
充電中に火噴いてダメになったとか。
まあアレは粗悪な中華品の事故だけど(つまり普通の電アリバッテリじゃ早々起きない)、
万が一そうなっても平気だって安心感持たせてるとか。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 06:06:51.67 ID:cf1lDp8t.net
>>784
使用年数2年以内でかつ総充電回数700回以下で初期容量の50%未満となったもの。
但し、3年保証対象の場合、期間は3年以内とする

PASの場合

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 06:56:43.47 ID:AyYhMAF1.net
充電回数って足算して100%になったら1回な
豆な

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 07:09:02.24 ID:a4srku7r.net
>>766
なんで詐欺サイトって異様に安くしてすぐ詐欺って分かる値段設定なんだろうな
もしかして注意喚起するために良心的なのか

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 08:21:34 ID:QWcVaOUA.net
>>786
初期容量50%未満はどうやってわかるの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 08:51:50 ID:0ZzYEsXq.net
>>772
充電回数聞かれたらアウトだね
残念でした

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 08:57:28 ID:uw93IGvG.net
>>788
アホが飛びつくから

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 09:15:19 ID:rpNLDWzi.net
電アシを特価で買うには、ビックカメラの自転車売場で決算処分の在庫処分セールぐらいだろ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 09:26:29 ID:+Xpy7OBx.net
電アシ。新しいモデルが出ると旧モデルがビックカメラのオンラインショップですごい安くなってたな。YPJ-ECが 18万円ぐらいで買えたはず。色が白で迷ってたらすぐ売り切れになったけど。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:06:30 ID:/9tRd+44.net
>>788
商品が届かなくてすぐにバレて晒されたり炎上ちゃうから短時間で売り上げを稼ぐ必要がある
それまでの寿命の短時間勝負なんだよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:18:48 ID:D29O4ys6.net
予備バッテリーが有ればバッテリー切れまで使えるし
よいよな

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:40:12 ID:CaYjYYO5.net
>>789
上のほうにやり方書いてなかった?
マニュアルにも書いてあるんじゃないの
ボタン長押しするやつ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:46:52 ID:+Xpy7OBx.net
俺も詐欺サイト作って金を儲けようかな。。他人名義の銀行口座さえあれば簡単に作れそうだ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:53:48 ID:uRciqa4C.net
開示請求出されるぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 12:10:19 ID:rpNLDWzi.net
通販する時って、その前にその会社とか怪しくないか検索するだろ?
楽天とかでもその会社のレビューとか見るし。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 13:07:17 ID:/9tRd+44.net
>>743 >http://……uage.xyz/

xyzってすごい名前のドメインだなあ
各国のありとあらゆる詐欺サイトばかりが集まってそうw

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 13:52:52 ID:4Omn4mnf.net
>>799
みんながきちんとチェックしていれば詐欺サイトを作るやつもいなくなるのに、チェックをしないで買うやつがいるから
詐欺サイトがなくならない。そういう養分になるやつさえいなければ俺も被害に遭わずに済んだのに。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 14:36:46 ID:8EK8SY/m.net
>>801
いやいや…
あんたもな!

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 15:14:36.02 ID:6gR9B3zF.net
>>797
あんなゴミサイト、Web制作者なら1年生でも作れるからやってみw
ちなみに集客どうすんのww
ネットにゴミ増やしてワクテカして待って、誰も来ねーとか笑える

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 15:34:02.67 ID:uRciqa4C.net
>>801
金取り返せ!

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 16:30:05.29 ID:IJkWI8GE.net
ヤマハがLG、ブリがサムなんだっけか

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 17:06:33 ID:AyYhMAF1.net
BESVはソニーやな

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:51:33 ID:9Mmr+ZMV.net
パナソニックのビビDXのギアやチェーン交換て12000円て高い?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:00:53 ID:atXMgQ0y.net
>>807
激安だろ。
自分でできないくせに値切るんじゃねえ!
高いと思うなら自分で部品を調べて買って、頑張って交換しろ。3時間も有ればシロウトでも交換できるかもな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:01:54 ID:atXMgQ0y.net
工具も買い揃え泣きやならないな。結構高いんじゃねえの?
がんぱれよw

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:42:30.46 ID:AyYhMAF1.net
うるせーバーカ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:59:36 ID:4MmcY5VL.net
チェーン交換の方法https://m.youtube.com/watch?v=KHaB0XxHbrc
割と簡単そうだね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 20:08:10 ID:SV6Vew3t.net
>>811
クイックリリースなら簡単

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:07:08.13 ID:8EK8SY/m.net
e-bike
納期めっちゃかかるらしい

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:14:31 ID:PEUZzcEA.net
5日にBSフジでe-bikeの旅番組やるんだな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:30:01.41 ID:i/ix7VVN.net
充電できるカフェとかで休憩しながらだと300kmとか走れるかなぁ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:31:49 ID:2s1s77mE.net
東横インとかアパとか泊まれば
日本一周も可能

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:35:55 ID:KBon5LNv.net
休憩とか宿泊するなら1000キロ走れる

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:38:30 ID:CJpgwBTY.net
自転車の楽しみ方=ロングツーリングって発想にしかならないのが
いかにもジャップって感じ

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:38:35 ID:8aRXCXIY.net
一級国道やバイパスは危険で歩道走行になりかねないから、
旧街道とか道選びが重要になりそう

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:43:17 ID:3762eroK.net
いかにもジャップって感じ(ジャップ)

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:46:44 ID:+Xpy7OBx.net
300kmなんて普通の人は体力持たんよ。E-BIKEでも普通の人は無理。よっぽど鍛えてないと。急に動けなくなるよ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:04:54 ID:x8Yg2aAG.net
ワイも1日だと170kmでもう疲れる

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:16:56 ID:8aRXCXIY.net
一日100kmだな俺は

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 01:11:00 ID:UGPsiX93.net
コレ日本の公道ムリだよな?
https://ridecarbo.com/
重さも大きさも輪行用に最適なんだけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 01:11:23 ID:YNH6aZbx.net
一日10キロも走れば充分だろ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 01:17:37 ID:HGck5nMu.net
>>824
バーフィンのハブモーターだな。
そのチャリのメーカーがちゃんと日本仕様にプログラムしていればいいのだろうけどね。

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 01:35:51 ID:QtESGjUy.net
>>824
一番軽いのはベルトドライブシングルだね
やや航続距離短いけど13.3kgは魅力的

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 01:48:25 ID:FkHIgHzy.net
バッテリーが持つならコース次第で日帰り300kmは可能だが平地オンリーだと肉体的に無理だな
アシストのおかげで登りが苦にならない分下りがいい休憩時間になるからアップダウンが必須だ
これ迄の最高は210km獲得標高3300mで最後の登りでバッテリー切れして地獄を味わったわ
充電しながらだと時間が足りなくなるから予備バッテリー持った方がいいぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 05:57:20.97 ID:K0lkOX6K.net
>>828
どこらへんのドライブ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 06:28:17.50 ID:W0xqQXOE.net
>>828
300キロって平均時速20キロで15時間走らないとならないぞ。
それ、なんの修行?

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 06:54:06 ID:C1lOS6O7.net
>>818
そういう道しかないから延々舗装路を走り続けるしかない
アメリカみたいな岩だらけの荒野とか無いんで

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 06:56:58 ID:C1lOS6O7.net
>>799
そこまで念入りに検索はしないが概要見て電話番号が載ってないならその時点で詐欺

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:01:29 ID:P+eONFiN.net
キャンプしてる人いますか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 08:46:06 ID:wPWoBBgi.net
>>824
持ってて海外で使ってた。今は帰国したから電装系は全部外してalfine入れて使ってるよ。元のは欧州基準だから24km/hまでがっつりアシストが効く

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:32:05.04 ID:K0lkOX6K.net
>>834
24キロで急にアシストが消えるの?日本の規制だと徐々にだけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:33:10.76 ID:K0lkOX6K.net
スピードセンサーあるからプログラム変えられれば日本でも使えるね

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:56:32.00 ID:K0lkOX6K.net
さて、天気もいいし、90キロ走ってくる

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:21:28 ID:WtZEKWvx.net
俺はもう120キロ走ってきた

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:34:08 ID:YIZXxBBS.net
天気いいの?マジで?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:06:42.04 ID:OvBRdH6c.net
13.2Ahのバッテリー買ったから
どれだけ持つか試したかったが
今週は無理だな

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:53:17.54 ID:19s2a0cB.net
>>835
EUの仕様だとそうなんじゃね、知らんけど。
彼は日本では電装外してるって言ってるからアシスト無しで今は走ってるのでしょう。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:25:07 ID:GKC7Y67+.net
>>835
EUは24超えたら即ゼロにしろってだけでアシスト比規制ない

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:12:17 ID:GXbUBZtD.net
街乗りオンリーだけどサス付きのマウンテンタイプにするか迷う
38Cでも車道と歩道の段差が気になる
マウンテンバイクでもあまり変わらない?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200