2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S -WORKS スペシャライズド総合★37 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 09:59:19 ID:ZHpY4ZYE.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★35 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581322896/
S-WORKS スペシャライズド総合★34 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571830461/
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564728363/
S-WORKS スペシャライズド総合★32 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560483795/
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556100375/
S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550703587/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
S -WORKS スペシャライズド総合★36 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589677995/
(deleted an unsolicited ad)

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:24:19 ID:ipA17uh1.net
>>508
両方って
片方がターマックなら
それに比べて優位性があるだろう
買い替えなよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:40:13 ID:0f1PgReT.net
何かしらの理由でSL7買えない人が、自分を納得させるための材料を並べてる感じはある。
金に余裕があれば、俺は素直に欲しいと思うけど、みんなはどう?

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:09:15 ID:lNoVlfFS.net
SL7欲しいね
長距離はルーベ乗るからヒルクラメインの100km以内ならパリパリに軽くて硬いレーシングフレームの方が楽しい
硬いと言ってもSL4の頃の様なただただ硬いということはないだろうし

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:25:38.70 ID:wSvCxYOP.net
今回はSL6売ってエモンダかな
デザイン、色(P1)、硬すぎないといった点で
ホイールだけアルピニストも面白いかもと思ったり

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:47:10 ID:PdBfOu3d.net
眉唾だが9月に発表されるとかいうヒルクライムスペシャルの真偽待ちかな

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:08:47 ID:hgBU2PkW.net
>>516
お前の自転車なんて臭くて買う奴おらんわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:20:37 ID:ldF/B6wS.net
SL7の空力の良さって現行のエアロフライ2ハンドル
新型CLXホイールを組み込んでの数値でしょ
SL6に同じハンドルとリムブレーキ用CLX 50ホイールを組み込んで空力を測定したらどの程度の差となるのかが知りたい

520 :うさだ萌え:2020/07/30(木) 08:21:39 ID:9ocXHNQi.net
>>512、シーンの最前線に立つ勇気ある?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:36:14 ID:kGONZwpL.net
>>514
欲しいに決まってるだろ!!ヴェンジ最高!!

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:39:26 ID:kGONZwpL.net
タダ完成車にはアルピニストを付けるべきだったと個人的には思ってる
アルピニストこそオールラウンドホイールだからコンセプトに合ってる気がする
ラピーデじゃない

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:59:50 ID:IVMnw191.net
というかsl7の完成車高くね?
バラ完と変わらんような
s-buildとは

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 11:15:31 ID:ERGj+AIz.net
ドゥクーニンク狙いだったけど、もう買えない感じのこと言われたんだが…
他のフレームセットカラーも微妙だし、もう完成車のカメレオンでいいかなと思い始めた。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:00:25 ID:F1Sh5Lao.net
トレックが変なのかもしれんが、自分の好きな色をいつでも注文できる方がいいわ。欲しいけど色微妙とか残念すぎる

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:17:02.31 ID:J5jAdsD7.net
俺もトレックの好きなところはプロジェクトワンで自分好みにできるとこだわ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:19:03.55 ID:MAPjM+3H.net
project S始めればいいのに

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:28:23 ID:z2IPwYb6.net
トレックは金のかかるはずのチームを持ち、チームからのフィードバックを一般ユーザー用のバイク開発にいかす。
スペシャは金をばら撒き有名チームに多数使ってもらい、プロからのフィードバックをプロが勝つためのバイク作りに活かす。どっちも正解だと思うけど、俺はユーザーフレンドリーなトレックだな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:30:58 ID:DQ0i0GD1.net
ナイキの1万のスニーカーですらカラーオーダーできるのに数十万とか百万超えでそれができないのは完全にナメてる

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:38:20 ID:F1Sh5Lao.net
カラーオーダーのコストは知らんが、できると更に顧客奪えると思うけどね。まあそんなことしなくても十分客はいるからやらないんだろうけど。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:38:54 ID:9nDIdHgu.net
ならトレックかえばいいやろがい

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:39:27 ID:d7FC7yQJ.net
小僧寿司うまい

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:57:13 ID:5Cj0vyl7.net
スレ見るかぎり、今季はカラーリングの評判がイマイチなのかな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:02:30 ID:Tfksa2g7.net
クイックステップカラーだけはかっこいいと思う
後ろから見たら青が差し色で入っててすごく綺麗

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:08:52 ID:VU5hbuOe.net
>>528
そんな金があるならどうしてトレックは自社に風洞施設ないんですかねw

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:17:18.42 ID:3gGhSRld.net
シンプルな黒色出さないのはスーパーライト版のために残してるのかな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:18:13 ID:5jKcVVlb.net
外部に優秀な風洞施設があるからだぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:42:05 ID:ca3iFKR/.net
カラーオーダーって自分でどっかの店でやってる人いるでしょ
やってもらったら良いんじゃね?
流石に専門の塗装屋なら問題無いでしょ
Twitterでどっかのチーム?がギラギラカラーのフレームばかりだったよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:55:15 ID:MAPjM+3H.net
>>538
そういうのじゃないんだよなぁおじさん「そういうのじゃないんだよなぁ」

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:55:37 ID:VU5hbuOe.net
>>538
だったらお前がまずやってから言えよ

簡単に言うけど一発でフレームの保証が無効になるし、既存の塗装をヤスリで全て剥がす作業が必要になるので
大抵の場合、トレックのP1(5万〜15万)よりも更に高い値段になる

何が専門の塗装屋なら問題ないだw

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:57:48 ID:DQ0i0GD1.net
>>538
それだとめちゃくちゃ高くつくのよね

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:19:46 ID:SeF8smSd.net
CDJでもやってるしそこまで高くなかったぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:43:30.28 ID:rFYdwvPi.net
SL4みたいなガチガチだったら嫌だな・・・

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:02:23 ID:Wxzg3XFD.net
サガンカラー出るやろ金色の

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:03:11 ID:fbD10gjx.net
白地にロケットレッドがないの悲しい。
エスワっていったらあれやろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:08:14 ID:daIyX1+H.net
>>541
P1の割増と大して変わらんよ。
P1で2台、スペシャで国内塗装やったことあるけど、P1も案外イメージ通りの色が無かったりするので微妙。国内なら全てがフリーなのでかなり自由度が高い。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:11:08 ID:T9c6Y0Ri.net
>>519
ハンドルとステムはめちゃくちゃデカいってどっかのメーカーも言ってたしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:43:55 ID:QikwIQnb.net
金色のフレームとかDQN臭くて無理だわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:45:52 ID:7I0eEz2x.net
つい先日のレースだと、新タマに丸ハン付けて優勝してたな

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:45:59 ID:BresXAs8.net
>>548
GUSTO・・・

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:48:53 ID:b+6JyCMR.net
>>528
俺はユーザーフレンドリーなトレックだな〜(スペシャライズドの動向が気になりすぎて覗きに来る)

私はトレックのスレを覗いたことすらございません!

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:06:44 ID:omcnhgva.net
スペシャのEーバイクで練習会無双したい

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:30:17.07 ID:s8NSvzon.net
>>551
だからサガンが〜剛性が〜っていう謳い文句で買うんですね。大した足もないのにw

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:55:59 ID:0YOVXNhS.net
サムベネットはvenge乗ってるんだな

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:07:32.91 ID:PezbxOY2.net
サガンカラーのフレーム売り出してくれんかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:20:00 ID:Aph4SAuK.net
モザイクみたいなとアルカンシェルの迷彩とスーパースターはかっこよかった
あとクヴィアトのアルカンシェル

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:21:07 ID:QYPYzQvZ.net
北米のエキスパートのカラーが良かった

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:24:27 ID:/nddpehK.net
>>553
何も悪いことじゃないわな

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:26:10 ID:T9c6Y0Ri.net
サガン家族で過ごすモナコをイメージしたカラー出した瞬間離婚したってことあったよな

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:36:05 ID:9nDIdHgu.net
剛性高くなったってことは
これで粉々になって嗤われることもなくなったな

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:50:36 ID:9awS3DOb.net
サガンカラーどこで見れるの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:51:23 ID:hT3q0lgF.net
剛性と強度の区別がつかない人がいるようだ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:22:36 ID:3f5aZoKC.net
サガンカラーフレーム売り地味だね

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:51:02 ID:N2+uWFUf.net
>>561
専門店のスマホ端末?で見れるよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:01:33.61 ID:qKLKjJzI.net
スペシャのオンラインストアから見れるよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:17:42.77 ID:QDOSBWeA.net
新型ターマックエキスパート欲しいのだが、ブラックないのな…
カラーリング選べるようにして欲しいわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:41:07.40 ID:6BZPUQes.net
たまにフレーム塗り替えを当たり前のように勧めてくる奴いるけどどういう神経してんだろうな

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:50:19.04 ID:UnwWkkgV.net
サガンカラーちょいと残念。中華っぽい。
アラフィリップモデルに期待。
今んとこ、ボーラのカラーがよいな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:57:37.71 ID:K6snZq4e.net
新ターマックプロの色はどっちもかっこいいんだけど、
エキスパートでもこの2色選べたら良かったのに。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:28:00.73 ID:b00bXtDF.net
メリダからベンジが出てきたんだが……

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:29:15.87 ID:Re47v2TF.net
sl7ではなく、sl6のターマックスポーツやコンプの展示会はやらないんですかね?色を実物確認しないでいきなり注文するのは抵抗があるので、ショップ招いた展示会やネット展示会とかしないのかなと

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:32:42.36 ID:bFJmth42.net
メリダはスぺシャが経営ピンチ時に株式49%買ってもらって傘下に入ったからな、ようは日産におけるルノーみたいな存在だし
生産も委託してるわけで「ベンジやめんの?じゃあ金型うちの製品に使わせてもらうねーw」ってなることは十分あり得る

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:46:17.06 ID:Tfksa2g7.net
新リアクトいいよね
一体型ハンドル使えるのもうれしいしバーレーンカラーもきれいだわ
Venge欲しけりゃリアクト買えってことか

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:48:10.02 ID:wBl73Yh1.net
ワロタw

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:54:16.12 ID:M/fv/Gc2.net
ほんとそっくりだぞ
廃盤にした理由はこれかw

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:03:45.93 ID:ldF/B6wS.net
https://www.merida.jp/wp/wp-content/uploads/2020/07/200730.pdf

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:05:21.65 ID:laCVpHFh.net
いや、ネタ抜きでこれのせいでやめたんじゃね
メリダのロゴなけりゃ新型vengeって言われてもわからん

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:05:31.77 ID:Tfksa2g7.net
新リアクト、シートポストの消しゴムのところにテールライト入れられるっぽいな
デザインとしてめちゃくちゃ完成されてるわ
1690gのごみホイールついて7.4sだからRAPIDEにしたら7.1sか
まさにVengeだな

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:06:06.14 ID:ldF/B6wS.net
リアクトはトップチューブ何完全に水平だね
ヴェンジは若干スローピング気味

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:20:48 ID:K2ItwG71.net
venge難民救済?

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:35:23 ID:Tfksa2g7.net
例年通りならチームモデルのフレームが40万ぐらいだろうしお買い得だな
ヤフオクで中古のVengeフレーム買うなら新品のリアクト買ったほうが良さそう

582 :うさだ萌え:2020/07/30(木) 22:43:38.86 ID:hnaKmFZW.net
去年のスペシャライズドベソジィプロ購入者が総てを手にしている。

583 :うさだ萌え:2020/07/30(木) 22:44:25.18 ID:hnaKmFZW.net
ターマックsl7をリム改造するガチ勢おらん?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:44:48.43 ID:1EKpMsPw.net
そこまでほしいやつならもうとっくにvenge持っとるやろがい

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:46:08.01 ID:laCVpHFh.net
でも、チューブレス辞めたのはマズイな
チューブレスホイール作っといて、やっぱし今の技術じゃ良いの作れませーんって
高価なホイール買ったユーザーからしたらなぁ
vengeはもう過去の遺物です!みたいなキャッチコピーもヤバいだろ

海外のコメントみてると不満噴出してる

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:52:42.33 ID:bFJmth42.net
手のひらクルーな製品や宣伝の仕方はそれまで支持してくれたファンの不興をかうのはよくあるな
最近で思い出すのはキャノンデールがロードレースは登りも下りもあるんだからエアロだけ突き詰めてもしゃーないって
いってたのにシステムシックスでドヤったらそれまでのスパ6ファンの不興をかってた

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:54:34.71 ID:Tfksa2g7.net
過激なこと書かないと売れないからなあ
Vengeより平坦40km/h巡行時に2.5ワット余分に必要で、10%勾配を16km/hで上ったときに2.5ワット節約できる
↑こう書いたら売れないだろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:57:48.35 ID:Xyd21Mfu.net
売れないなw まあ、実際問題、vengeと大して変わらないんだろなぁという気はする。

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:11:46 ID:DGO8kVq1.net
sl6から買い換えたいけどs-worksはカラーで食指が動かない saganモデルも成金みたいな色だし
vengeのsaganコレクションみたいな色が欲しいわ
https://i.imgur.com/EUa9FBc.jpg

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:13:02 ID:NSrEAe0g.net
メリダのベンジは新城選手が乗るのかしら

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:20:40.24 ID:eQsNCtZs.net
PROのレッドティント/カーボンって色が一番好みだわ

サガンの金黒モデル、ネットにも画像あったね
https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2020/07/2021-specialized-tarmac-sl7-SWorks-Sagan-Edition-800x534.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:23:18.83 ID:wSvCxYOP.net
>>589
この色カッコいいよね
今回エスワよりPROの方がカラーリングいいのがなんとも

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:26:49.89 ID:gH8FCdTx.net
良い色じゃん無難過ぎるけど。
https://i.imgur.com/SJPMckm.jpg

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:34:24.01 ID:eQsNCtZs.net
差し色があるとしても、ほぼ黒色のフレームは個人的にはお腹いっぱいだなぁ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:48:37.25 ID:rdeAl984.net
メリダのneo-vengeとってもクール

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 23:49:14.88 ID:cxDxbMTm.net
>>541
高くても好きなカラーに乗れるのはプライスレス
金がないなら吊るしカラーに乗るがいい。
最近世間で増えてる「金は少ししか出さないけどこちらの欲求を満たせ系」

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:11:57 ID:2+k0h7kR.net
SL5の限定色でリーンってあったけどあれが良かったなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:00:58 ID:1+5bMPGB.net
リアクトがヴェンジそっくりとか目が潰れてるのか

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 05:56:35 ID:ahvChv3u.net
Youtubeでカヴェンディッシュのリアクト組立動画公開されてるけど重すぎわろた
Vengeの足元にも及ばんな

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 06:20:02 ID:FDLnYz++.net
動画みたけどケーブル内装するのキツそうだったな…

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 06:50:11 ID:Eu7uUPk7.net
VengeとTarmacの統合が否定されてるのは乗り味の違いからだろうに

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:09:52 ID:FKdKtGPc.net
ベンジは軽くするしかなく
ターマックはエアロ形状にするしかない
同じになって差別化できない
ということでは

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:16:03.09 ID:7YSGzt/R.net
見た目やスペックはそうだが
相応の脚力やスキルを求めるターマックと
その辺り、比較的おおらかな性格のベンジ
みたいな違いがあるみたいじゃない?
その辺りを汲んで欲しかったんじゃ無いかなぁ統合否定は

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:18:28.24 ID:v4xRrK5k.net
エスワなくしていいから、非エスワだけでも残して欲しかったね

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:19:05 ID:/eFVLCNv.net
ヴェンジとかもういいから(^^;)

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:39:33 ID:FLhpm1fE.net
次リリースするときはヴェンジでその次リリースするときはターマックでって感じで交互にやってけばええやん

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:58:29 ID:HCMubTzH.net
Vengeの乗り味を再現してくれるなら形も名前もTarmacでいい
Fact10は乗り味柔らかいらしいけどジェネリックVengeだったりしないかな

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 09:05:22 ID:7dObVZ5h.net
そもそもベンジで柔らかいとか乗り心地がいいとかを
求めて買うのは間違っている

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:26:22.46 ID:rU7CidFE.net
何を甘いこと言ってるんだ
ViASなんてカッチカチだぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:42:35 ID:ILOziwNC.net
硬さに関してはよくsl4が槍玉に挙げられてるの見るけどどんだけ硬かったんや…

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:42:57 ID:MWZlH8S+.net
Vengeは名前がめっちゃカッコいい。強そうな名前やん

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 11:53:28 ID:7d3wAmJS.net
便痔

総レス数 1003
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200