2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 4

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 15:31:53 ID:W5vUr/YX.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)マナー良くしてね

前スレ
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:22:12 ID:yj6xBhOJ.net
>>276
あーすっかり忘れてました
後でやってみますわ
でも3週間くらいでも全然出来なかったんですよね…

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:24:50 ID:vw1+S571.net
スピンバイクで新しいの検索すると
とんでもない説明のものが出てくるな
書いてある日本語もわけわからない
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B082KWS9RG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_0RPmFbFRCGVD8

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:01:10 ID:yj6xBhOJ.net
>>276
やっぱダメだった
メールしてみますわ

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:23:00.47 ID:1uTexzR5.net
これやばいだろ
売ってる本人はまったくスピンバイクのことをわかってない
レビューもめちゃくちゃだし
https://i.imgur.com/MPALA8P.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:01:13 ID:0PtqHyxP.net
fitboxかHG-ZA-5000Fで悩んでる
静音と耐久性重視だとどっちが幸せになれるかな?
現物見れば決めやすいんだけど

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:00:54 ID:HZrGDkIF.net
>>281
FITBOX静かだよ
動画上げてる人も多少いるから見てみるといい
立ち漕ぎすると少しガタつくから、立ち漕ぎには向いてないと思う

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:01:39 ID:VGzJwE8A.net
うちはマンションだから静音第一だったな
初めてだったから他のがどれくらいうるさいかとか知らないけどw
あとペットと小さい子供がいるからしっかりカバーされてるFITBOXにした
毎日誰かしら乗ってるからネジが緩んだりしてきてるのは適宜直してる

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:42:22 ID:8ZtV8zuG.net
>>280
商品名に大量にワード突っ込んでいるものは全部地雷って考えるのが尼マケプレの基本。

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:12:20 ID:LT0HDmG9.net
>>276
公式の人から連絡があって、エラーの対応を行ったとの事なので試してみてください。
私はちゃんとアンケートを提出できました。

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:03:08 ID:A2T8kuHR.net
そもそもマケプレで買いたくないな

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:48:56 ID:RpDkLhfN.net
エアロバイクを長い期間漕いでいたら床が凹んだ、沈んだとかある?
一応コンパネとかマットとか引いて和らげているけど気になる

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:58:53.91 ID:Vp/0B1OT.net
3年前に買ったハイガー5006のBBまわりからパキパキ異音がする
だいぶ前からなんだけど、最近とくにひどい
BBユニットの規格がわかれば交換したいんだけど、やったことある人いますか?
サイトからハイガーに問い合わせたけど、3か月経っても返答なし
自転車用の工具はひととおり持ってるし、ロードバイクのBB交換ならしたことあるんだけど

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:13:40.66 ID:B0/OPnJo.net
3カ月経っても返答無しでまだ待ってるの?
ハイガーに直接電話すれば適切に回答してくれるのではないか?
人と話すのが苦手ならもうBBバラしてそれに合わせたものを探せば?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:21:46.38 ID:8/RdlB3D.net
3年なら寿命

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:32:20 ID:7nBWK9ZM.net
スピンバイクの寿命って3年くらいなのか…
壊れて要らなくなったのってどうやって処分してるの?
粗大ゴミに出すとかジャンク品で売る感じ?

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:45:04.89 ID:B0/OPnJo.net
安いスピンバイクは使ってるパーツがそれなりだからな。
KeiserやSCHWINNなど業務用で使えるようなものを使うのなら長く使えるよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:29:35 ID:8/RdlB3D.net
壊れる前に売り飛ばす。壊れてしまったら海に沈めて魚の家にするしかない

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:37:28 ID:FOAyUtbb.net
元々工作精度の良くないものをジャンクとして売った場合、どんなクレームが来るか分からん
粗大ごみに出した方が後腐れなくて良いよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:06:22 ID:eiqK/jCc.net
ジャンクでもクレームなんてあるの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:33:44 ID:FOAyUtbb.net
ジャンクをアウトレットと勘違いしてる人は多い

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:50:52 ID:zgKzNpbD.net
>>288
うちのは5006sだがBMXとかビーチクルーザー系のBBだと径が合うので交換できたような

s無しの5006はちと分からんが…

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:42:26 ID:9mOjCApe.net
>>289
べつに人と話すのが苦手ってわけではないんだけどね
コロナ騒動で忙しいのかな?とか思って
ハイガーの問い合わせ窓口は昔は対応いいって意見が多かったように思うけど、最近はシカトされることが多いみたい
音がうるさいだけで使えないわけじゃないから、今でも毎日乗ってる
乗ってない期間が2年くらいあるけど

>>297
貴重な情報ありがとう
ネットでいろんな人のブログ見てると、コメント欄にホローテック2のクランクに交換したと書いてる人がいた
どうやってやったかまでは知らんけど
BMXは昔乗ってたけど、BB交換はしたことないな

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:00:13.88 ID:OCWbYMdn.net
FitboxLite発売1ヶ月半で売り切れかよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:25:00 ID:zgKzNpbD.net
>>298
6203RZという外径40mmの軸受がハマっているので、ケーシングされたBBじゃなくて軸受を嵌めてシャフト通してるだけなんじゃないかと
多分タップ切ってないではめ込みだと思う
んで書いてるうちにいろいろ思い出してきたがハマるBB探したけど見つからなかった記憶が…

嘘言ってたわスマンw

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:27:10 ID:5ie7qFkd.net
>>299
まじか
先週買っててよかった

1時間漕いだら膝の中(?)が痛くなった
運動不足ではないと思うんだけど漕ぎ方がよくないのかな…

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:28:40 ID:1Z8z+m41.net
膝が痛くなるのは負荷かけすぎ

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:07:49.59 ID:Hm8sZtNd.net
ハイガーがそうかは分からないけどチェーン駆動式のBB交換ならやりました
バラしてみるとBMX等のワンピースクランクでアメリカンBBと判明
68mm規格じゃないのでコンバーターを付けてBB-R9100を嵌めてクランクも交換しました
圧入されてたワンを内側からぶっ叩いて外すのが一番手間だったかな
手持ちのクランクはチェーンリングの歯数が増えるからカバーは取り付けできなかった

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:07:43 ID:2RBCpB/R.net
>>301
膝が窮屈とか?
俺もFitboxlightにしたけど、これは175cm?ぐらいまでかなあと

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:30:32 ID:MXjoP/m8.net
>>300
>>303
情報サンクス、なるほどハンガーの規格が違うのか
ググってみるとアダプターを買えばなんとかなるみたいだけど、ちょっと大変そう
アダプター圧入するのに専用工具とかいるのだろうか?
元々の値段が安いだけにコスト考えると気軽には手が出せないかも
症状が悪化していよいよとなったらやってみようと思います

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:35:23 ID:zkYxv6eL.net
EX-5000数日前に届いて嫁が漕いでるけど
初日に隣の部屋でいつから漕ぎ出すんだろうと覗いたら激しく汗かいてて笑った
しかしこれ超絶静かで想定外だわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:42:31 ID:rvhtTpIR.net
ケツが痛くなるのを味わうと、だんだん乗らなくなっていく

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:31:54 ID:BbOtfCf5.net
室内でわざわざ面倒だが、毎回レーパン履けばいいんだよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:05:56 ID:n8zmkrj1.net
>>129のまだ使えてる
尻痛くなくて快適

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:38:14 ID:sA+h2Kj5.net
>>302
なるほど
軽くしてやってみます
>>304
たしかに高身長の人には向かないよね
自分は身長高くないので色々調整してみます

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:29:28 ID:F4aNoHRp.net
体験した方、レポよろしく

HITFIT Bike 体験会@東京
日時:2020年8月17日(月)〜18日(火) 10:00〜20:00(最終日は19:30まで)
場所:ギャラリー 7

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:31:29 ID:jJXHj8P8.net
>>306
買って1年したらBBのあたりからクランクを回す度にカリッと音がするようになった。
症状が出ないときもあるけど。

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 08:50:18 ID:8tjOyGy2.net
ハイガーの5000Fを使っているんだけど高負荷の一定の回転数だとペダルの方からカタとかガタとか音がするんだけど何が原因かわかる人いますか?

スピンバイクを漕いでいてもし今までの心拍数でより高負荷の運動ができるようになったら消費カロリーは増えていますか?

314 :305:2020/08/19(水) 14:06:29 ID:oHHiYy7F.net
>>313
うちは5006だけど、最初のうちそんな感じだった
今は高負荷かけるとピキピキなってかなりうるさい
いろいろググってみると、ベダル軸やクランクのボルトを増し締めして直ったって人もいるみたい
うちはダメだったけど、それで直ればラッキーだね
どうもハイガーは超低品質のBB使ってるみたい
シマノ製だったら1500円くらいの安物BBでも、そうそう壊れないんだけどね

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:15:42 ID:wDoaHcOc.net
うちの5006sはシートポスト(と呼んでいいのか?)が軋んでピキピキ鳴る
抑えがピン一点なのでそこを軸として回転して中でこすれてるくさいので、締め付けを緩めると鳴りやむ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 16:20:07 ID:3v2qyAtf.net
>>313
買って3ヶ月後にそうなった。
アマゾンでソケットレンチセットを1000円で買ってクランク締めたら新品同様に直った。

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 20:18:39.34 ID:jetMB/1Y.net
>>312
なるほど参考になったよ
クランクやペダル周りチェックしながらベルハンマーでも塗布しておくわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:32:13 ID:/stRVJKI.net
>>285
ありがとうございます。
できませんでしたが、自分も問い合わせしてみます

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 08:39:34 ID:BkYmmVop.net
あと5000はベルトのカス?みたいな黒いのがホイールの下のフレームに溜まる。中華だからしょうがないか。

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 08:45:24 ID:hpgoNQEu.net
使ってるベルトが低品質低耐久だからなのと、プーリーの回転がぶれて回るのが原因だとおもう。
ベルトがかかっている二つのプーリーが真の一直線上にあればベルトが擦れて減ることは減る

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:33:21 ID:mvKfCiuh.net
そもそもなんでクランクとフライホイールを分けているんだろう
フライホイールにクランクを直結させれば、ベルトが要らないし
部品数が減っていいことだと思うんだけど

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:35:28 ID:THeYYxGE.net
フライホイールを大きく重くする必要があるから

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:57:42 ID:jhfnuFef.net
>>321
たしかにそうだよな
フライホイールはべつに後ろに持ってきてもいいんだしな

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:22:39 ID:sqwnfL2I.net
FITBOX買ったんだが、ハンドルカスタムしてるひといますか?エルゴングリップみたいなやつを付けられたら快適なのに。

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:38:57 ID:4FatN1kJ.net
ハンドル、サドル、ペダル、クランク、BB
ここら辺のパーツは汎用規格品使ってくれりゃいいのにかえって高くなるのかね

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:37:50 ID:kqDisclY.net
パーツによっては特許取られていて使用料が発生するかも。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 06:23:09.03 ID:XrSLmf0V.net
汎用品使ってると思うけど、規格統一されて無かったり、されてても時代や車種で変わったりする。
ロードやMTBはグローバルなので良いが、一般車やマイナーな車種は国によっても違う事もある。
BBが特に酷い。

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 11:03:09 ID:i6BgRL1F.net
パワマジならロードと同じの使われてそうじゃない?
知らんけど。

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:38:12 ID:DfIrFfw/.net
パワマジもBBはスクウェアテーパー

よく考えたらベルトドライブの時点で一般的なチェーンリングは使えないし、カバーの中に納めるにはリングとクランクの間にスペースが必要なので、BBは一般車ベースの独自仕様になるのかも

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:47:16 ID:mSNXinFz.net
今日セールだからハイガー買おうか迷ってるんだけど
だれか5000fか5007つかってるひといる?

気をつけることとかあれば教えてくれません?

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:53:06 ID:mSNXinFz.net
すみません、6sのカバー付きがあったんでこっちにしました

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:14:55 ID:5DuBqY4Q.net
あれ買っちゃったの?と思ったけど
値段下がってるね。よかったよかった。
ばかみたいな値段だったからなあ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:59:10 ID:mSNXinFz.net
公式見たら普通に安くて差もそう無かったのでそのまま勢いで買ってみました

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 08:38:43 ID:S3dUyw9Q.net
5001Ver1乗り始めて4年目突入。

シート下やスプリング周りが
ギシギシうるさくなったので
エアガンのメンテで使ってる
シリコングリスを各接合部に吹いたら
ビックリするぐらい静かになった。

これであと4年戦える。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:09:10 ID:UAyljl2b.net
>>334
パッドとベルトはどれくらいもちましたか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:51:28 ID:OKIoi3qG.net
>>335
ベルトは最初不良品で、1ヶ月で
縦にまっぷたつに裂けた。
クレームのメール入れつつ一本
注文したら、申し訳ないと謝罪とともに
もう一本送ってくれた。
そしてそれからまる3年。
ベルトは全く故障なし。
今待機中の予備ベルト、そろそろ
変えてみようかな、というぐらい。

パッドも基本無負荷状態でほとんど
擦ってないので、まだ問題無し。

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:26:55.34 ID:SXm7GzG9.net
基本無負荷?で消耗品の話をしてるのか

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:34:53 ID:elBqYN72.net
fitboxはケイデンス100で1時間動かしても大丈夫ですか?
それとも摩擦式、渦過電流の方が良いのだろうか。
静音も重視したいんだよな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 16:49:21 ID:o3dJHqHE.net
1万円割引だってよ
https://item.rakuten.co.jp/smartstyle/exercise_bike/?s-id=ss_pc_pre_top_yoyaku

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 23:35:12.14 ID:D0gFVBRS.net
fitbox分解した人いないのかな
中のベルトやホイールの重量気になるわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 20:38:53.73 ID:KUYyLjDY.net
ハイガーHG-YX-5006 20,230円 9月11日16時00迄
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-yx-55006/

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 10:16:47 ID:GDweJwML.net
サドルのおすすめないですか?
レーパンはいてもお尻の限界が先に来る…

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:06 ID:rRVAApiM.net
>>342
>>129のやつ使ってる
良好

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 15:31:40 ID:B9TKLlyH.net
>>342
尼で「SGODDE 自転車サドル ソフトサドル 超肉厚 低反発サドル」で出てくるヤツを使ってる。
多分129のヤツと変わらないと思うけど、なかなか良いよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:13:01 ID:OxQ99nKL.net
fitbox昨日からやり始めたけど負荷重くない?
3でやってたら心拍155〜160になった。
元々陸上してたし、最近もマラソンで良い成績出せてるのに
負荷3で30分やり終えると本気で水泳した後みたいに泥のように眠くなるんだけど…

ジムのエアロバイク2時間漕いでもこんなんなったことない…

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 18:39:28 ID:V5pEPdxz.net
なんかぶっ壊れてるんじゃないか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:33 ID:pfm8sDTI.net
誰かこれのインプレお願いします。
https://store.jsports.co.jp/shop/g/g0010990515063/

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:25.05 ID:1/AJH9Eq.net
>>345
わたしの場合は
120後半〜130前半保ちたいのに1だと足りなくて2だと上がりすぎるw
3はだいぶ重いイメージだな

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:06:32.65 ID:Zgln8iKO.net
>>347
こんな高えのにカバーすらついてねーのかよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:13 ID:qkEZ6o8o.net
>>345
そんなにきつい?うちは負荷5でzwiftの60分のトレーニングやってる

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:00 ID:iO4NChrJ.net
fitbox LITEとHG-YX-5006Sで迷っています。
身長が154cmで、fitboxは大丈夫だと思うのですがハイガーは対応身長に1cm足りず。
マグネット式と摩擦式は、気にするほど音の大きさに違いがあるんでしょうか?
fitbox LITEが5000円値上げ、ハイガーはセール中でさらに迷う…

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 10:45:53 ID:ODS3Ehf4.net
>>351
FITBOXLITE買えばいいと思うよ
ハイガーの5006Sはセール品と銘打ってるけど
大して改良されてないのに大幅値上げしての旧5006Sの値段でセール販売してる詐欺に近い代物

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 12:19:39 ID:iO4NChrJ.net
>>352
5006Sは旧製品とほぼ変わらないのに値上げされてるんですね。カバーがある製品で考えていたのですが、値段を見てお得なのだと思っていました。fitbox LITEにしようと思います。ありがとうございます。

ところで、fitboxでケイデンスセンサーとスピードセンサーが一体になったものを使っている方は、カバーを開けて中に設置されてるんでしょうか?
簡単に取り付けができるならやりたいのですが、大変そうならクランクに取り付けるケイデンスセンサーだけにしようと思っています。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 13:20:11 ID:WHf5Nrss.net
>>350
これでzwiftやるには何が必要ですか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 15:10:24 ID:j1lLyH7D.net
fitbox liteも値上がってるけどな
これも詐欺か

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 17:37:57 ID:w1z8oZ8l.net
>>355
一旦売り切れて再販してから5000円値上がりしてるね。fitboxとの差額が15000円なので、どっち買うか悩む。

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 17:45:05 ID:cRjqJP6y.net
>>354
Amazonに売ってるスピード&ケイデンスセンサーを2つ買って、1つはクランクにゴムで結んで、もう1つはカバーはずしてホイールの側面に両面テープで貼り付けて使ってます。今のとこら問題無しです。

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:06:32 ID:BUeHPn7D.net
スピード&ケイデンスだと1つで足りるんじゃないか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:01 ID:w1z8oZ8l.net
>>357
電池の入れ替えでケイデンスとスピードを切り替えるやつですよね。ホイールだと遠心力で飛んでいきません?強力な両面テープなら大丈夫なのかな…

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:01 ID:cRjqJP6y.net
>>359
3Mの超強力でくっつけてます。電池交換しやすいように蓋側を表にして貼り付けました。なるべく内周のところに。一ヶ月使ってますが不具合無しです。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:58:48 ID:cDlxgYNt.net
カバー外した画像はよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 19:29:41.94 ID:VU5+NcfB.net
パワーメーターからの入力はしないでzwiftやってるってこと?

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 19:40:01 ID:nrq3ZqgW.net
>>360
ありがとうございます。Amazonを見ているとXOSSとかNEWOKEとかいつくか商品があるみたいなので、差し支えなければどれを使用されているか教えてもらえませんか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 21:02:52 ID:hnWh4LQk.net
それだとzpowerにならん?

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 21:14:04 ID:cRjqJP6y.net
>>363
俺は後者のやつだけど、前者でも可能だと思うよ。100均で磁石買ってくればケイデンス一体型のやつも使用可能だと思う。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 21:45:57.30 ID:USBgB+Md.net
フィットボックス買ったら1000円分のAmazonクーポンついてた

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 00:13:14.00 ID:36q5rnXV.net
fitboxlite届いたけどクランクが特定の位置通り過ぎるたびにくぐもったココッという音が聞こえる
全然静音の範囲内だけどなんか気になる…

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 01:01:11 ID:P2xjp/ZR.net
ベルトの繋ぎ目か何かがボコってしてるんじゃね
誰もカバー開けないからどうなってるか知らんけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 04:00:26 ID:MT6LW6Jg.net
>>365
ありがとうございます。本体とあわせて購入します。スピードセンサーをどうやって設置するか困っていたので助かりました!

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 12:23:32 ID:xu/5Sr5V.net
>>367
ペダルの付け根あたりからなら締め直したら直るとかなんとか

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:11:20 ID:Iatl1Rut.net
>>367
筐体と可動部がどっか干渉してるんじゃない?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 19:43:57 ID:x3AkAWSy.net
fitboxlite 楽天 24800円

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 19:59:40 ID:qK25pcP4.net
>>372
半額タイムセールのだよね

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 20:03:09 ID:qK25pcP4.net
>>372
49800円が半額で24900円
ってなってるけど49800円はliteじゃなくてfitboxの値段じゃん
違う商品の定価を提示して半額!っていうのはどうかと思う

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 20:16:58.66 ID:Urtzx+ql.net
うわぁ…タイムセールとか…昨日定価で買ってさっき届いた…(´・ω・`)

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 20:26:09.38 ID:1GxfXKpc.net
センサーつけてもzwift上で正しい速度が出ないから300W上限でも下位グレードのレースじゃ勝ちまくれる。

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200