2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 32台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:32:37 ID:v0H16guL.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 31台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591529814/

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 06:54:38 ID:KaNkQ9ZO.net
>>139
勝手に被害妄想で発狂してる要らね君たちとかなw
誰もドロッパー付けた位でマウント取ろうとしてないのになw

反動でドロッパー厨は初心者!と決め付けて攻撃しないと腹の虫が収まらないとは・・
微笑ましいww

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:11:22.19 ID:kfTPvmsP.net
ドロッパー君、「童貞がなに言っても微笑ましい」って言われたのがよっぽど堪えた模様

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:31:41 ID:VF+pngWl.net
よう、ドロッパー童貞w

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:32:25 ID:VHpgJHYJ.net
こいつ昨日のID:t8LDgyTpだろ
ドロッパー使う側からしても肩身が狭くなって迷惑だ
やめてくれ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 08:02:28 ID:2CyEmXT3.net
スタンドは付けるよ。スタンドつけても許されるところがロードとの違い。最大の利点の1つ

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 08:43:50 ID:xl3+pjgN.net
電アシもつけよう
走るところは林道くらいまでで担がないから
重さのデメリットよりアシストで楽に登れるメリットの方が大きい

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:16:14.97 ID:6WMvLAHV.net
>ほうら微笑ましいことwww

ガラスの仮面ぽい

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:43:33 ID:hXqcvozr.net
>>144
ロ一ド脳にはスタンドを付けたロードが街中走り回ってるのが目に入らないのかw

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:05:48.27 ID:sHrGbbwR.net
優しさは気弱さの言い訳
マウントは自信のなさの言い訳

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:06:48.49 ID:ZU++1xjB.net
>>127
>今はまだグラベルバイク持ってなくて物色中だけど、買っても付けるタイヤは700x33cのセミスリックまでだな
>ボコボコの登り下りとか走らない、せいぜい轍でボコボコした未舗装路程度

欲しいのがロードなのかグラベルなのかで選択肢分かれていくと思うんだよね
今は28mmまで履けるのがわりとガチな(レースも想定した)ディスクロードで
それとは別に32mmは確実に履けてアップライト気味な
エンデュランス系のディスク版みたいなのがあるから

それよりタイヤ太くて(38mm前後)積載をある程度想定してるグラベルがあって
さらに45〜50mmクラスのタイヤ履くグラベルになると
本当にオフロード走りたい人用なんだなって感じで

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:49:54 ID:/h/HwbZd.net
>>144
そうだね
「ロードはかくあるべし」偏狭な固定概念から自由になれるジャンルだよね
……の筈だけど、ここの奴等は旧ロード派の典型が転向して来ているから一層狭量。
もう少し時間が経てば新しい層に入れ替わるだろうが

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:51:35 ID:Qc8iSgLm.net
>>149
以前レースで巻き込まれてヒドいことになったこともあるし、いい歳で柔軟性も落ちてるし、コケるのはもうイイやってトコ
セミブロック履けるランドナーでオケなんよ (^^;

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:58:43 ID:rjjAfrUs.net
そもそも標準で700x50c履いてるモデルに700x33cに入れ替えちゃダメだろう
適合範囲から外れる
700x50cだと下限は恐らく38c辺りだろう

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:59:56 ID:mRnK4jm1.net
まあカーボンフレームに付くスタンドも少ないしね
自分はアルミの下駄車にキックスタンド付けてるけど超便利

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:14:45 ID:fhluG2Dy.net
>>150
俺はロードにスタンド付けてるけど

ロードとグラベルの差なんてタイヤの太さだけだろ

何でグラベルにスタンド付けてロードにつけないの?

固定観念に囚われてるのはお前らでは???

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:28:12 ID:QajPnUCn.net
俺はtopstoneに23c履いてるけどここのグラベル老害にはそんなのグラベルじゃないって言われるんだろうな

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:30:31 ID:bBPhzcIY.net
グラベルとかかなり新ジャンルなのに
もう老害がいるとか魔境すぎんだろ

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:32:49 ID:ZU++1xjB.net
>>152
まあ標準幅±5mmくらいが無難ちゃ無難ではある

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:35:04 ID:sHrGbbwR.net
太タイヤフレームに細タイヤだとスコスコになっちゃう

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:37:22 ID:ZU++1xjB.net
>>155
幅マイナス15mmでもタイヤの半径は1cmくらいしか変わらないから
余裕っちゃ余裕よ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:39:31 ID:/Tpvh2x2.net
>>155
素直にロードに買い換えた方がいいんじゃないの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:51:25 ID:Qc8iSgLm.net
>>155
さすがに23cつけるつもりはないけど細いホイール買い足して25cか28c付けると思う
その日の行動範囲やルートによって替えればいいだけだよねぇ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:13:32.73 ID:jOcxoUyD.net
>>156
「パスハンター」「ランドナー」といういまや老害しかいないジャンルと丸かぶりだからな
彼らの「行儀」を上から目線で押し付けてくる棺桶に片足突っ込んでる奴らがG並みにワラワラいるぞw
サスフォークやドロッパーなどのMTB由来の装備を毛嫌いするのもこいつら老害連中
MTBの出現で奴らのジャンルは絶滅しかかったからな
親の仇並みに毛嫌いするから一発で奴らだとわかるw

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:21:57 ID:KaNkQ9ZO.net
>>161
もう一台買えよ・・・

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:24:39 ID:Qc8iSgLm.net
ロードもクロスバイクも持ってるんだが
どっちもリムだけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:38:57 ID:bTqwxvx8.net
細いタイヤ履くとガバガバな見た目になっちゃうからなぁ
後ろは許容できるんだがフロントはフォークごと変えたくなるわ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:57:11 ID:Rsnvzqge.net
あんま細いと2本入れられるじゃん
ファットバイクよりオラついてる感じで

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:05:47 ID:Qc8iSgLm.net
>>166
平らな場所なら駐輪にスタンドいらずで便利だなw

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:24:27 ID:ZA12+sAq.net
ドロッパー否定クンはグラインデューロ2019の優勝者バイクを見てこような

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:29:57 ID:s/e8lU7s.net
>>162
>サスフォークやドロッパーなどのMTB由来の装備を毛嫌いするのもこいつら老害連中
>MTBの出現で奴らのジャンルは絶滅しかかったからな
>親の仇並みに毛嫌いするから一発で奴らだとわかるw

ランドナ―嵐がときどき来るのは知ってるけど、
ID:t8LDgyTpがからかわれたのはまた別だと思うぞ
ちょっと憎悪が異常で怖いんだけど

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:49:50 ID:KaNkQ9ZO.net
チューブレスとかドロッパーの話になると単発idの否定君が増えるよね。
ちょっと〇〇は良いよね。って話しただけで
マウントだの見下しただの病的な被害妄想で荒らすからこれらは話題にしにくい。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:51:57 ID:gJbyiuaq.net
歯医者さんが多いんだよ、察しろよ・・・

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:03:36 ID:pwWfpfFf.net
>>169
コミュ力のないイキリが叩かれてるだけなのにな
MTBerだってかえって迷惑だろう

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:09:12.13 ID:KaNkQ9ZO.net
サスフォークは今のところ自分は興味ないけど市民権を得て軽量モデルなど選択肢が増えてくればアリかもなぁ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:17:16.82 ID:0nsgvPJs.net
>>165
山昇るからって32cとか履かせて前から見るとマヌケなんだよね
フェンダーとか入れるとマシになる

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:19:31.70 ID:jSA/RIxM.net
無理矢理ゴリ押ししといてちょっといいよねって言っただけとか草しか生えない

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:25:57.14 ID:KaNkQ9ZO.net
>>175
どのレスがゴリ押しなのかね?

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:28:11.34 ID:bTqwxvx8.net
>>174
こうだもんなぁ
リムブレーキなら多少は前が隠れるからマシなのかな

http://i.imgur.com/AUUuACf.jpeg

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:33:25.46 ID:DOqT5m1b.net
>>176
自覚無いのがもう終わってるね君

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:35:11.21 ID:KaNkQ9ZO.net
>>178
自分のレス抽出したがゴリ押しなんかないぞ?
否定厨を嘲笑うレスはあるがなw

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:41:03.29 ID:ZDfmKO41.net
>>177
JARIだな
別に気にならんけど
こう言うのは気の持ちようだから

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:41:18.70 ID:Qc8iSgLm.net
画像見てもどこが不満なのか正直言って分からんw

それに、前方投影面積が同じなら、左右フォーク・タイヤ・フォーク付け根が狭い隙間で密集してるより
それぞれにすき間ある方が空気抵抗低いんじゃないか?(流体とか詳しくないけど)

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:50:01.65 ID:Qc8iSgLm.net
いや、そうじゃないかも
水泳だと指をピッタリ揃えて水をかくよりすこしだけすき間開けてかいた方が速い(=水の抵抗が大きい)だったかもしれん
ま、水と空気はまた別なんだろうけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:52:28.76 ID:bBPhzcIY.net
細いタイヤにするとフロントフォークスカスカが気になるって
なんでグラベル買ったんだよ
普通のロードバイクでいいじゃねーか

快適性を求めるならエンデュランスモデルもあるし
今時のなら35cとかまで履けるだろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:00:24.83 ID:KaNkQ9ZO.net
あれ?買った本人がスカスカ云々言ってるわけではないんじゃないの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:52:39 ID:VF+pngWl.net
>>169
真のランドナー乗りは荒らさないしグラベル乗りに対してマウント若とらない
なぜなら日本でオフ寄りのロードバイク亜種は絶対定着しないと経験で知ってるから
彼らは彼岸の向こうよりグラベルロードに念仏を唱えてこちらにくるのをただ待つのみ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:02 ID:s/e8lU7s.net
グラベルに細いタイヤ履くと思ったより見た目のスカスカ感出るのは
タイヤサイズ以上にブロックタイヤと泥よけ分の余裕取ってあるから

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:02:28 ID:Qgh4oBRA.net
177程度なら泥詰まり防止のスカスカに見える
Laufフォークは43C履かせても正面から見るとこんな感じだよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:09:37 ID:rjjAfrUs.net
>>187
>正面から見るとこんな感じだよ

画像ないよ 何やってんのっ

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:11:24 ID:6ldSC9kG.net
心の眼で見るのじゃ

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:37:40 ID:hXqcvozr.net
(l)

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:44:54.49 ID:rjjAfrUs.net
見えるぞ わたしにも隙間が見える!

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:53:22.00 ID:MIB3GpHE.net
エロジジイばっかかよここ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:23:22 ID:KaNkQ9ZO.net
ここにエロババアもいますよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:26:17 ID:gXK0A8RW.net
>>177
ダサくなくやりたいなら650専用ジオメトリーの車体を使って、650太タイヤと700細タイヤで使い分けるのがいいんでない?

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:31:48 ID:sHrGbbwR.net
所定の装備に病的にこだわるとランドなんとかと同じ道をたどるだけ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:36:18 ID:KaNkQ9ZO.net
別にスカスカでも構わんと思うけど。

そう言えばむかーしmtb に細スリック履かせるの流行ってたなぁ。
街乗り用で。

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:44:19 ID:r32gacj+.net
>>196
あれは流行ってたんじゃない
単にMTB買っても山なんか行かない奴が殆どだからスリックにしてただけ

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:49:27 ID:stEFbxoX.net
グラベル買っても林道行かないやつだらけなのと一緒か

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:49 ID:KaNkQ9ZO.net
>>197
貴方の流行りの定義はどうでも良いですよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:56:08 ID:r32gacj+.net
>>199
事実を言ってるだけなんだが何言ってんだこのキチガイ

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:58:51 ID:8YGURd2E.net
そいつ終わった話題のドロッパーポストをいつまでも蒸し返して粘着してるアスペだから触れちゃダメwww

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:00:56 ID:KaNkQ9ZO.net
mtbが流行ってた
mtbで山に行かない
持て余して細スリックを吐かせる奴が多かった

=mtb に細スリックが流行ってた。

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:02:15 ID:KaNkQ9ZO.net
流行りってのは定義の問題じゃなくて数の問題だろ?
mtb にスリック履かせる奴が多かったら
それは流行ってたってことだよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:05:02 ID:fEqL8vvO.net
>>196
低身長組みからすると、26インチリジッドMTBで細めのスリックって街乗りとしては最適解だからな

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:08:05 ID:ZDfmKO41.net
>>200
あんたドロッパーで足ベタで嘘つき呼ばわりされてた人だろ笑笑

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:10:34 ID:6Wacwk7V.net
またゴミクズドロッパー厨が出てきたかwww

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:13:07.08 ID:SZlLWlzq.net
グラベルロードでもバニーホップで跳んだり跳ねたりできるのかね

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:14:32.53 ID:6DPT5ZN1.net
MTBのことちょっと触れるだけでドロッパー君扱いとかこえーなここ

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:19:52.20 ID:KaNkQ9ZO.net
一気に単発の煽りが増殖するいつものパティーン。
やれやれ ご苦労なこった・・・

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:29:31.88 ID:cK8MxSX7.net
>>207
ロードでも可能
https://www.youtube.com/watch?v=BM0oQIRIyrs

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:33:20.47 ID:s/e8lU7s.net
もう誰と誰が争ってんのかよくわからん
みんな自分の仮想敵に〜君とか〜爺とか〜脳とか
名前つけてるだけじゃないのかこのスレ

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:37:50.69 ID:rt/rIxxk.net
とりあえず一日見てたけどこの程度なら自転車板なら日常だと思うよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:39:12.81 ID:KaNkQ9ZO.net
争うもなにも逃げられてばっかりでつまらない。
今日だけで2度逃げられたが多分同じ奴笑笑

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:44:34.43 ID:VF+pngWl.net
グラベルはいろんな意味で中途半端な存在
哺乳類なのに空を飛ぶコウモリのようなどっちつかずのキメラ
鳥からも哺乳類からも爪弾きさ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:46:51 ID:SZlLWlzq.net
>>210
そりゃロードでもできるわって腕前w
下手くそがやるとホイール壊れたりするのかね

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:49:35 ID:FBrbOxx4.net
面子が少なすぎてどこのスレも同じこと繰り返すのしかいないからね

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:53:42 ID:KaNkQ9ZO.net
蝙蝠って言うはあながち間違いではないな。
ロードとCRに走りに行くし、mtb と一緒に裏尾根幹とか出かけることもあるし。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:31:44.19 ID:1Cx2ToOD.net
普通の人なら(俺の趣味じゃない)と思うだけで、わざわざ書き込まんからな

全てワシの自演じゃよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 23:49:48 ID:Qgh4oBRA.net
>>188
俺のは塗り直してて身バレするから勘弁してw
海外で実際に乗ってる人の動画を適当に漁れば正面からの映像もあるから、横の空間たっぷりなのがわかると思うよ
縦はサスフォークなのもあって元々隙間広いし

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 23:59:58 ID:Hb4BPH1f.net
縦はともかく横は確かにスカスカそう
https://contenderbicycles.com/introducing-lauf-cycling/

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:01:38 ID:JOmXPzj9.net
ほぼROM専の人達が見かねて書き込んだから単発だらけに見えるとか思わないんだろうか

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:13:14 ID:c6A8uf/J.net
LAUFは構造的に左右のリーフスプリングのストロークがそろわないのでアクスルの斜めブレが起こる
スピード出して走ってるときの路面からの叩かれ方によってはシミー現象的なハンドル暴れが起こるよ
気を抜いて走ってると突然コントロール不能になることもあるから気をつけて

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:15:51 ID:lA/SlIdL.net
グラベル用サスフォークには横にダボ穴付けて欲しい
わりかしマジでw
ボトルやエニシングケージとか
TUBUSのTARA付けたり

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:47:23 ID:NBieVcDc.net
貴重な梅雨の晴れ間に何をやってたんだ諸君は…!!
私は箱根を越えてきたぞ? 充実した一日だった。

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:57:26 ID:91rseHo9.net
おはよう
今起きたよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 04:53:26.30 ID:Rho26GNH.net
わりとマジで否定君頭おかしいのなww

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 05:44:33.86 ID:dij8NpsM.net
>>222
なるほどなー
比較的軽量でメンテフリーってことで気になってたけど
そういう弱点もあるのか

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:44:27.17 ID:7GylljP7.net
山には行かないけどツーリング目的でGRXのサブブレーキ欲しいな

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:12:32 ID:tIf6/5Pl.net
Laufは横幅広いから27.5なら初代GRITでも2.1インチが入る
シミー現象も50km近く出す速度域での話だし、グラベルレースで実用的かは疑問だけどツーリングには快適なフォークだよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:13:16 ID:C5QJXaJX.net
>>229
へー
どんなバイクに装着したの?
見せて

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:39:54 ID:tIf6/5Pl.net
>>230
俺は前に人のを乗らせてもらっただけ

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:46:05 ID:DFuGWp5x.net
わざわざラダーフレームの四駆買ってバリッバリのオフロード走ってるヤツはごく僅か
グラベルもそんな感じ殆ど街乗り

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:47:41 ID:tIf6/5Pl.net
楽しみー
でも塗装したくなる人の気持ちがわかった
https://i.imgur.com/DMJ66g0.jpg

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:48:49 ID:C5QJXaJX.net
だからなんだと言うのだろう?
それでグラベルバイクを否定する自分を正当化してるつもりなんだろうか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:33 ID:e6jh4gTx.net
>>228
GRXてオフロードって意味でのグラベルというよりは
クロスバイクとかツーリングに最適化したコンポなんだよな
ティアグラとかソラって本来こういう使い方する人の方がむしろ多いだろていう

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:25:06.80 ID:C5QJXaJX.net
また玄人気取りのご意見番登場かぁ
スタビライザーはなんのため?

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:29:43.12 ID:jvgCHRGx.net
ツーリング向きと書かれたのをグラベルバイク否定と思って粘着してるのか…?
グラベルツーリングの速度域には良いという話だろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:31:06.61 ID:e6jh4gTx.net
>>236
クロスバイクだってたまにはオフロード走るし、
後ろはデオーレ使ってるのもあるんだからそれはそれでありじゃね>スタビライザー
ただ自分はもっとオフロード中心に振るならギア比はもう少し下げるかな

あとレスする奴に全方位で噛みつくのやめた方がいいと思うんだけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:35:37 ID:nktsJnwn.net
バリッバリのオフロード走る自転車ってMTBだろ
グラベルではなくないか
グラベルの位置付け的にはファミリー向けSUVが近いと思うけど

ってか四駆やスポーツカーで街中走ろうが本人の勝手だろう
ロードバイクやMTBでもそうだが
こうあるべき論で否定するのに
否定してる本人が持ってもないしやってもないと
周囲からはただの妬み嫉み僻みにしか見えないもんだよ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200