2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 127台目

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:36:36.56 ID:C1p0TCYF.net
>>544
おめいろ

ライト買ったか
ポンプ買ったか
チェーンルブ買ったか

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:41:52.10 ID:1Ze1t8Mi.net
>>546
ビッグアップルにしているのなら2速ギアを13→12Tに交換おすすめ
20km/hぐらいで走れるよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:43.75 ID:03CMS6Ps.net
>>545
ペダルはその通りでグリップはERGONのGS2です
>>547
全部買ってません(TOT)
チェーンルブってなんですか

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:44.14 ID:C1p0TCYF.net
>>549
チェーンルブはチェーンオイルや!
沢山種類があるけどスプレー式買ときや
ドライが初心者にも扱いやすい
ウェット系だとドロドロになる

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:55:49.17 ID:pLrgLJfs.net
>>549
そうオイル
でもスプレー式はやめときな
リムが近い小径だと余計に薦められない

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:00:36.86 ID:T0jw09sR.net
スプレーはリムもスポークもフレームも汚しちまうからな。
1回の噴射でもどろどろ、少し走ったらそれに黒ずんだ汚れが付着して…。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:02:12.81 ID:C1p0TCYF.net
ポンプはフレンチバルブ口で空気圧メーター付きを買うんやど

よく乗るんやったら
1週間に1回は空気入れてな

タイヤの空気圧は乗り心地に直結するから
イロイロ試してみるといいですな

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:14:02.95 ID:C1p0TCYF.net
ライトは何でもいいけど
折り畳んだ時に取り外せるものがいいぞ

ライトは必須
夜 点灯していなければ絶対お巡りさんに怒られる+職質

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:16:41.15 ID:Gh3Sxc8e.net
以前書き込んだrouteを
ちょこちょこいじってる者です

ハンドルバーをカーボンの100グラムちょっと、
横幅52cmのに交換しました
amazonで3000円くらい
もともとの鉄のハンドルバーの重さはかったら、なんと412グラムもあった
予期せず300グラム軽量化で今10.4キロくらい

横幅せばめたのもあって、ハンドリングが随分楽

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:20:47.66 ID:9rYXsH1E.net
小径車の非常用なら小型ポンプでもいい気がする。

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:27:32.90 ID:rSKVzTAG.net
K3が滑ると言うより小径が滑る

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:52:42.11 ID:odE6VfON.net
おすすめサイトを見ても絶対におすすめされてないけど、
電動ポンプってダメなの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:08:54.92 ID:kIORtr+S.net
>>546
K3前傾がきつめだからとか?
てか手元にブロンプトンあるなら用途にあわせて乗り分ければいいじゃん

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:22:29.52 ID:9rYXsH1E.net
ブロンプトンは16インチあるから14インチよりは良いし十分コンパクトだが設計古いせいで重いんだよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:43:27.46 ID:9rYXsH1E.net
>>558
自動車やMBTみたいな2〜3気圧を大量に入れるには良さそうなんだけど5気圧以上は別ポンプが要るでしょう。しかも重いから持ち運びはCO2ボンベの方がマシであり自宅用はポンプで十分

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 23:58:43.63 ID:odE6VfON.net
>>561
https://www.amazo%4e.co.jp/dp/B089LKDRQB/
例えばこんなのでも10bar以上いけるみたいだし、性能的には問題ないんじゃないかな
携行はしないけど、フロアポンプ置く場所が無いので小さい方が有り難いんだよね…

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:18:38.59 ID:kxJ92DM5.net
>>562
そう思うならそれ買えば答えは出るでしょう
でも多くの人がそれじゃなくフロアポンプにしてるのには理由がある
買って使ってみたら理由が分かるんじゃないかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:23:04.94 ID:IWhiVeSt.net
重量500gもある時点でダメだな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:35:41 ID:WUaAkADK.net
>>561
戦車に2〜3気圧のエアを何の用途で入れるんだ?

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 07:06:30 ID:IDa86meL.net
4バーのところを5バー入れてそのまま1ヶ月間楽しむ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 07:56:19 ID:IWhiVeSt.net
小径車なんだから抜けた分だけ小型ポンプで補充すればいいと思うけどな

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:38:58.42 ID:s2vOblWSM
音がうるさいのは使うにに気が引ける

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:49:36.18 ID:bADsmbW/.net
>>562
https://sakura-checker.jp/search/B089LKDRQB/
サクラ度は90%です。 サクラに注意!

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:53:24.90 ID:IWhiVeSt.net
電動ポンプは耐久性が謎なうえに時々使うためにまずは充電しなければならないから手動の方がいいな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:10:43.56 ID:K1y9LAkN.net
マキタの電動ポンプはいいよ
少しデカいけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:16:26.36 ID:NMdyKzDg.net
自転車はフロアポンプで十分だな
携行用もミニフロアポンプがいい
手押しは罰ゲーだしボンベはコスパ悪い

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:32:52.59 ID:JWzor/y3.net
>>572
 お前はパンクさせない走り方を覚えろ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:35:27.28 ID:5KUrJNwD.net
アフィカスか

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:35:43.89 ID:A1nmhoZd.net
2日連続で釘踏んだ事が

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:38:24.72 ID:gyJIqAzN.net
海辺走ってると釣り針踏んだり

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:44:01.53 ID:TjdrGj5H.net
出先ならエアボーンでいいだろ
スペースとらないし

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:31:36.57 ID:mAPsw09i.net
パナのミニフロアポンプしか持ってない
走れる程度に入れて後は自転車屋で借りればいいのさ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:06:45.33 ID:xZcsMqVo.net
ここはダホンスレなんだし、折り畳んでタクシーなり輪行バックに詰めて電車でいいと思うのだが

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:09:47.01 ID:ChTaT/Vh.net
近所でチョロチョロ走るわけじゃないので。

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:32:16.64 ID:nZBzyr/T.net
ダホンはヨーロッパ用だわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:39:11.65 ID:HSu8eniy.net
ポンプは昔常に携行してたけど結局使わないからやめたな
輪行バッグも同じく、以前はトラブルあった時のために常に持ってたけど輪行以外の時は置いてくようになった
どっちも意外と重量あるしな

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:43:03.65 ID:8IPHtzAg.net
マジックポンプ携帯してる

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:30:34.59 ID:EDEMWQVz.net
何故価格差のあるブロンプトンと比較するのか

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:31:24.57 ID:OLgD+ct7.net
K3で前傾きつめとか言ってるやつはママチャリ以外乗れないな

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:32:56.79 ID:sUJnon6I.net
前傾きつめはハンドルがサドルより低くなったポジションからな

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:35:15.21 ID:5EoccuFN.net
前傾きつめぐらいじゃないとおケツ痛くなるよね

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:23:54.05 ID:IFqF9qpJ.net
上の試乗会で3車種に乗って来たけど、K3はケツよりも手にくるな
それは他の20インチでも同じで、少し荒れ気味の舗装道路では道路工事のような振動が
ダイレクトに手に伝わる感じなので、この状態で毎日乗ってたら白蝋病になりそうだと思ってしまった

やっぱ小径車は、せめてフロントサスだけでもあった方がいいな

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:30:24.66 ID:oMnCwlhS.net
フラットバーをカーボンへ変更すると
少しマシになる

あとグローブつける

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:36:04.46 ID:cC4twblz.net
ガッツリ乗るもんじゃないしな仕方ない

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:38:03 ID:Gf5qTeek.net
>>571
うちのマンション、据付式の電動ポンプだったのが
契約更新せずマキタ電動ポンプを買った
どんなもんか楽しみ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:58:52.05 ID:uqem23cb.net
MTB風の折り畳みあるじゃん

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:22:14.72 ID:WUtPeuSj.net
>>588
太いタイヤにすれば全て解決
スピードとかどうでもいいしな

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:34:34.28 ID:ZrDDCwt2.net
上位モデルにカーポンフォーク採用して欲しいな
ニューアルテナとかとかとか

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:35:46.15 ID:ZrDDCwt2.net
カーボンだってばよ
ATOKのパカパカお馬鹿

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:31:00 ID:kgMcbQfz.net
結局ブロンプトン乗った方がいいんじゃねえか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:00:52 ID:4QZCHz7H.net
か か Curlがあるんだからぁ!

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:06:16 ID:PrKsC56p.net
尼の新curlまだ20インチ表記のままだな

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:04:30 ID:0dvl618t.net
>>589
カーボンのフラットじゃなくてちょっと曲げ入ってるの欲しいけど
尼で見る分に25.4mmのだと中華カーボンっぽいのしか見当たらなくて躊躇する(´・ω・`)

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:19.12 ID:YO5Ug90t.net
>>594
ternはそういうのやってくれそうなイメージあるけど、DAHONってあんまやってくれなそう
てかアルテナフレーム売りしてくれればいいのにね

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:19:11.46 ID:6txsZ27u.net
>>593 昔のダホン仕様独自のビッグアップルでなくても
20インチの普通サイズね  
それで十分、荷物重くても大丈夫だし、パンク問題も殆どなし 
チューブを英式にしてしまうのも、汎用性あって色々便利  
スプレー式のパンク修復剤が使えたりするんだよ
もう面倒だから、出先ではそれでいいや、みたいなね 

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 07:32:00 ID:xtxtPJer.net
>>599
Lixadaのやつかな?あれは軽くて程よくしなって良いぞ。ただダホンのあのステムのクランプで締めるのは躊躇する。

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:21:08 ID:Hvoab+zx.net
クリンチ納車。
これかなり大柄な自転車だな
身長170の俺でギリギリだと思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:45:20.38 ID:kahB/x/a.net
>>602
そうそう、DAHONのクランプでカーボンハンドル締めるのは結構不安だよね。
今は直接クランプしてるけど、前はポジションチェンジャ使って、ハンドル側はトルクレンチで規定トルクで締めてクランプしてた。

ちなみに俺が使ってるカーボンハンドルは500mmのがPLATTって書いてる奴で、480mmのはAlfa Pascaって書いてある。
支那カーボンなんてどれも同じだろと思ってたんだけど、PLATTの方がやや薄肉だった。

480mmになると、グリップが110mm位のでないと取り回しがかなり苦しい。

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:05:34.11 ID:FQZhrw9W.net
クランプ部分がアルミで保護されている物があればいいのか

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:06:21.27 ID:4lkCjt1B.net
>>602
wacakoとかいうメーカーのもうちょっと曲げがキツイやつがいいなと
ただ言う通りカーボンハンドルをあのクランプで止めるのは如何なもんかっていうのがあるね・・・
ただでさえ中華カーボンは耐久が心配なところにあのクランプだと走行中にゆるむか何度も折りたたんでるうちにクラック入る未来しか見えない
とりあえずグローブ買うか(´・ω・`)

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:36:49.43 ID:Wg+S97Sn.net
>>603
おめいろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:16:42.86 ID:R8VjiUtt.net
>>603
おめいろ

乗ったらインプレ頼みます

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:54:23.15 ID:NYzLddh9.net
>>603
おめいろ
TIAGRAなんだね

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:08:16.35 ID:O34+tm+x.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:33:38.94 ID:3Xfllxj6.net
suv D6買いました
3万円代でも自分にとっては高級車です
大切に乗ります(^ω^)

弟「HONDAのパクリ?」

(`‐ω‐´)

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:33:27.90 ID:u8O/p+IY.net
ダンホ
ンホダ
ホダン

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:34:38.31 ID:u8O/p+IY.net
ダホン
ホダン
ダンホ
ホンダ

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:48:10.94 ID:foV0Z+J/.net
>>603
>>611
おめいろ

チェーンルブ以下略

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:58:19.01 ID:kahB/x/a.net
>>609
47Tiagraはシフトが超軽くてスパスパ変速するので良いと思う。
個人的にはRD-5700辺りの10s系よりもこっちのが好み。

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:19:51.90 ID:rcnhWtWM.net
5700は触角なくなった最初の世代だっけ?
ハンドルにワイヤ沿わせてきつめのカーブ描くから引きが重くて次世代からいろいろ改良されてったな

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:31:53.41 ID:JXPKAsMU.net
チェーンルブいろいろ使ってみたけど、結局AZ水置換スプレーに落ち着いた

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:34:42.57 ID:WgeusqFH.net
>>603
クリンチどーよ? レビュー頼むわ 

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:39:05.24 ID:9CuaceiQ.net
>>613
https://youtu.be/TLnsuBylffc

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:47:38.06 ID:5D1AaHoS.net
内径を楕円に肉抜きしてるアルミシートポストですら恐いわ
てこの原理で物凄い力かかるよね

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:49:04.88 ID:QVQS1eeP.net
○パイプが一番なんです
○パイプが

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:00:41.30 ID:kahB/x/a.net
>>620
アルミのポストはだんだん曲がってくるからカーボンポストにしてみたら、サイズの合わないシートポストクランプで
ポストをガリガリ削って泣いた。

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:07:04.62 ID:JXPKAsMU.net
>>620
アリで買ったライトプロのシートポストに30φ×30センチの木の棒入れて使ってる
半年ぐらい使ってるけど とりあえず曲がったりはしてないな
曲がった所で木も含めて2000円ぐらいしかかかってないからダメ元の使い捨て感覚で使ってる

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:09:35.73 ID:6FLqenk/.net
>>617
俺もチェーンルブいろいろ使ったが
メンドクサイのでヨドバシで買った
エバーズプラス チェーンオイルですワ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:17:56.83 ID:YMpPRzyq.net
木の棒は時に鋭利に尖って折れたりする

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:57:47.62 ID:r6V94Kuq.net
アマでシートポスト頼んだら中身のサイズが間違ってて(箱の表記はあってた)
クランプしめてもしめてもずれるなぁと思って強く締めていったらシートチューブの穴が細くなったまま戻らなくなった
無理矢理戻したけどなんか割れたら嫌なので売った

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:15:52 ID:7Fxt7f13.net
これだから中古は買っちゃあかんな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:20:30 ID:KqdQonbQ.net
中古とか目で見てわからないこと多いからね
何回倒したとかわかんないし

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:14:33 ID:sRuxSVW/.net
チャリ関係は中古買わないなぁ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 07:47:21 ID:Oy839kfb.net
ッンwwwwwwwwwッンwwwッダッホンダwwwwww

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:04:27.68 ID:UTb2NJVE.net
2020モデルで売れ残ってるVisc EVOやDove Plusは
もう欲しい人の手に渡りきった状態なんやろなぁ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:04:41.13 ID:DfMhZfGo.net
>>630
オマエここに初めて来たのか?

正直言ってもう何百回も見せられてうんざりだし
全く面白く無いから二度とそれを書き込むなよな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:16:46.88 ID:u9TAHtC0.net
>>631
店舗が忙し過ぎて商機を逃してるパターンもあるみたいよ
この前いつも新車即納の某量販店に行ったら2週間待ちとか言われたし

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:17:38.86 ID:JIH5btG5.net
そういう反応が欲しいんだろ
三文字くらいコピーしてあぼん行きすればおしまい

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:49:33.51 ID:5Kg6/FPC.net
毎日毎日昼休みの同じ時間(たまに通勤時間帯)に
手打ちでそれ書き込むのを日課にしてる悲しすぎるオッサン(推定50歳)だぞ
キモすぎて職場でも浮いてて昼飯も誘って貰えないんだろうから優しくしてやれよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:48:19 ID:+sLkWCTT.net
旧クソスレ上昇さんだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:03:18 ID:y579BUPn.net
何スレか前に糞スレ上昇さんとか言われたら喜んじゃって
ホンダ忘れてそっちばっかり書き込んでた単純おじさん

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:40:13.51 ID:6Jxrx8Rh.net
>>617
接点復活剤の226ってチェーンオイルの代わりに使えるかな?
チェーンオイル買うお金が無い

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:45:20.43 ID:Jt48MkQU.net
AZのタッカーオイル使ってるよ。300mlで300円くらい

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:50:35.49 ID:Jt48MkQU.net
チェーン掃除といえば帰宅したら拭き取って注油する程度でいつも綺麗(それなりに)
チェーン交換の時期までずっとこんな感じで錆びる事もなければドロドロになることもない

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:52:58.31 ID:rUFXBIQD.net
>>638
チェーンオイルなら100円ショップで
売っているミシン油が代わりになる

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:56:21.45 ID:/q4CJL+g.net
洗浄機楽よ

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:21:08.81 ID:nua1GDAi.net
チェーンルブなんて100均の万能オイルで十分なんだけど
100均万能オイルは汚れやすいから使いたくないだけ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:24:30.57 ID:zDgAtQZ9.net
粘着が強すぎるんだよな

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:31:52.11 ID:U+YGNs1n.net
クレ556がいいよ
小さいころ近所にあったチャリ屋の爺さんが使ってた556はプロのイメージ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:41:27.60 ID:Ss7AMVpj.net
556は違うよ
そういう用途じゃない

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:43:05.96 ID:zDgAtQZ9.net
556で洗浄してからオイルを補充する

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:50:57 ID:Nnp/kgor.net
556は最後の手段

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:52:39 ID:Mi27+k5M.net
もう何も考えずこれ買えよ
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AU110

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:54:41 ID:rUFXBIQD.net
>>644
ウェットなんだよw
たぶんドライもあるよw

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 16:05:41 ID:zDgAtQZ9.net
今使ってるオイル無くなったら、エンジンオイルのあまりをつけてみるつもり。スラッジの発生を防ぐ成分が入ってるんて

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 16:17:03 ID:+xljKjUb.net
エーゼットのセミウェットのロング缶使ってる
汚れるのは仕方ないからたまに徹底クリーニング

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 17:19:44.68 ID:Ss7AMVpj.net
ッンwwwwwwwwwッンwwwッダッホンダwwwwwwww

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 17:58:34.60 ID:38qdq5FS.net
工業用ミシン油つかってるな

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:53:56.23 ID:33JhiHQd.net
>>646
はぁ?素人が口出してんじゃねーよ!プロのチャリ屋が使ってんだぞ!
クレ556がチェーンに最高なのはプロの仕様実績なんだよ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:54:57.26 ID:33JhiHQd.net
なにがダッホンダだボケが!ダホンなめてんのか?あ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:55:31.73 ID:33JhiHQd.net
チェーンにはクレ556だぜ!

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:14:17 ID:yJW1CTj7.net
>>657
おいおい

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:36:45 ID:l86OPzle.net
チェーンにはミシン油

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:38:57 ID:PKi0RbIN.net
556は浸透系でしょ
保持能力が不足していてチェーンには不向き
その自転車のオヤジは楽したかっただけだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:41:11 ID:8d0NDCaM.net
それクレの556じゃない別の物なんじゃ

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:45:54 ID:u9TAHtC0.net
クリンチ買った人のインプレをひとり待ってる

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:48:12 ID:nua1GDAi.net
自分の中ではクリンチは色が気に入ったら即買いレベルになってる

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:06:17.07 ID:sl1uisXP.net
BSのサイクルフィニッシュで全部済ましてるで

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:10:47.62 ID:sRuxSVW/.net
ここに来てまさかのクリンチブーム

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:40:47 ID:GsKXFi2M.net
クリンチ<やっと時代が俺に追い付いた

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:12:42.01 ID:UjNL6biQ.net
クリンチ納車時に少し書いたけど、
かなり大柄な自転車だと感じた。

身長170で典型的日本人体型なのでシートポストが下限リミットから2cmくらいしか出ない。それで今乗ってるクロスバイクと同じ高さ。それでいてハンドルがかなり高い。

カタログみたいな状態で乗れるのは180以上の外人じゃないと無理。俺より身長低い人はちょっと購入考えたほうがいいと思う。

自転車自体はすっげーいい。この剛性感は凄い。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:56:04.46 ID:LeLCi0Hj.net
クリンチ乗ってるけどハンドル高いね
シートポストも確かにそれほど出てない
車体大きいんだろうな
身長は180cm、日本人短足でこんな感じ
エビホーンは楽だからいいの

https://i.imgur.com/QYxDbJO.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:11:29 ID:MpL2PR9X.net
へーこの自転車人気なんか、と公式の値段見ておしっこちびった(´・ω・`)ブボボモワッ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:24:07 ID:/uT1xYfO.net
おいしそうなさつまいもだ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:33:14 ID:YjprSQdS.net
クリンチは乗り心地の想像がつかない
ロックジョーとしては小さめに畳めるのがいいね

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 04:03:09 ID:ajq6SHRr.net
これ買うんならSLX買うよなあ・・・ロックジョーってイマイチ信用が置けなくて

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 07:34:54.97 ID:q8cO9L1f.net
>>668
これでサドル上面〜BB中心ってどれくらい?写真だとはっきり分からないけど70cmくらいでしょうか
だとしたら俺にはハンドル高すぎるな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 07:37:27.63 ID:e9bSDB+3.net
>>668
畳める?

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 07:59:26 ID:QQj1AUUc.net

怠け者

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 08:14:50 ID:GKX9yvk0.net
K3乗ってる人鍵どんなのにしてる?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 08:42:41 ID:e9bSDB+3.net
>>675
俺?フロントのワイヤーの長さはこれで畳めるのかなと
ノーマルの仕様だともうちょっと長めになってるから気になっま

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 08:56:15 ID:os6abRE6.net
>>676
長めの極太チェーンロックたすき掛け

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 08:57:02 ID:jesfxEUs.net
それはやめたまえ

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 08:58:51 ID:jesfxEUs.net
ダホンはもともとワイヤー出てるからエビホーンの違和感はマシだな

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 10:30:49.10 ID:bMHT+tk6.net
連休前に発表してくれよ新モデル

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:08:33 ID:ELEAWIn+.net
ンホッwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:15:15 ID:mrAvlLKZ.net
だ、だ、だ、・・・WWWWダッホンダッンWWW

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 14:14:41 ID:pI7YXt2T.net
オゥフwwwドゥフゥwwwwwwッダホンダwwwwwwブヒュwwwwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 16:39:36.32 ID:Q8ICIIOW.net
そうか
もう志村はいないんだったな、、、

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 20:04:54.12 ID:XDMW+M5e.net
ホムセンでBW売ってるなんて珍しいと思ったら半月くらいで売れてた
近所の某チェーン店など2年近く売れ残っているというのに…

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:32:47.90 ID:GNos0+pT.net
PBとか名義貸し系の折り畳み自転車が引き立て役になるんじゃないかと

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:40:10.84 ID:HPcURerE.net
ノレノー「DAHONはんには負けへんで」
ハマー「せや!せや!」

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:44:17 ID:XDMW+M5e.net
通勤時に遭遇するBW乗りが3人、近所の駐車場に1台、アパートに1台、最寄り駅の駐輪場に1台と
うちの周りには何故かBWがたくさん

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 23:00:52.87 ID:MpL2PR9X.net
あなた疲れてるのよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 02:05:02 ID:A4LCQq/Z.net
ルノーは製品自体優秀なんだから、製造メーカーは真の自社名で堂々と勝負すればいいのにな
実は表に出せない名前だったりするんだろうか?珍子有限公司とか

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 05:52:48.86 ID:WGiYZL3m.net
>>688
ルノーからK3キラーが出たね

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 06:46:55 ID:+ZfcJEtI.net
外車ブランドのチャリ出してるのは大阪のジックさんやで

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 07:12:54 ID:MthhWl7y.net
マジかフランス製じゃないのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 07:30:19 ID:czCNpmV+.net
白々しいw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:01:29 ID:2ql7fJM7.net
ママチャリしか乗った事ない人間がボードウォーク欲しいなって思ってるんだけど、街乗り普段使いしかしないなら高くて勿体無いかな?
そもそもネットやホームセンターとかで買える2〜3万のやつと何が違うの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:10:16.12 ID:Z0jRBYth.net
欲しければ買うといい
勿体ないと思うなら大して欲しくないのだろう
無駄使いする必要なし
BWは2万のママチャリと変わりません
同価格の国内メーカー内装変速ママチャリの方がずっと上等な自転車です

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:51:55 ID:0WZJDguT.net
>>696
分かりやすいトコでは重さやね
明らかに軽いで
まぁ実用性で言うたら上の人が言う
てるとおりやね
金に余裕があるならオススメやでBW

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 09:03:31.73 ID:4RpLtmjx.net
アサヒのアルブレイズもDAHONの生産を委託されている工場で作ってるって本当?
折り畳み機構は確かにDAHONそのまんまのようだけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:26:35 ID:unh4upjC.net
家に駐輪場がない
電車輪行したい

このどちらかに当てはまらないなら折りたたみなんて買わないほうがいいよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:59:16 ID:gG2m7HAj.net
可愛いから欲しいはだめですか

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 11:05:35 ID:owDp4CbW.net
眺めてる分にはいいんじゃないかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:26:52.94 ID:a2Bpwlzn.net
自転車って耐久消費財じゃなくて消耗品なんだなってつくづく思う
ルートを酷使していたら、定期的にメンテナンスしていたにも関わらず2年で限界を迎えちゃったし

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:30:03.13 ID:YOQZj+3R.net
酷使とはどのくらい使って、どこがこわれたんだ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:37:12.47 ID:a2Bpwlzn.net
雨の日にもウーバーイーツでガンガン使用
チェーンガードが割れて喪失し、ギア7にすると頻繁にチェーンが外れるようになった
スポークプロテクターも割れて喪失
ホイールはブレーキシューの粉塵だらけで真っ黒
タイヤはすり減って細かなひび割れ多数


>>704

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:39:23.32 ID:YOQZj+3R.net
それは全部消耗品や調整の問題だから直せばまだ使えるよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:59:07.75 ID:1w7aKUm7.net
逆にどこをメンテナンスしたんだ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:11:41.37 ID:M0nIj7L1.net
ルートをウーバーイーツでガンガン使用っていう前提がまずイカれてるけど

チェーンガードはプラスチックだから倒したりなにかぶつけりゃそりゃ割れる
頻繁に外れるって調整狂ってるかガード無くて落ちてるというならそりゃガードつけなきゃダメだわな
スポークプロテクターも透明な樹脂のだと紫外線や熱で痛んで割れる消耗品
ブレーキのシューはブレーキ掛けてシューが削れることで止まってるんだから当たり前
タイヤなんて使えば使うほど摩耗する一番の消耗品、しかも初期装備のタイヤなんて大したもんついてないのに
それで2年も酷使して持ったなら大分マシな方

お前の言う定期メンテナンスって空気入れか?ってくらいネタの臭いしかしないレス(´・ω・`)

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:18:21.47 ID:89Hyz0Zd.net
なんだネタか つまらん

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:18:51.02 ID:gG2m7HAj.net
友人もノーメンテで酷使してホイール、RD、ボスフリー、チェーンリング、タイヤ、ワイヤー交換と言われ
こんな金かかるなら新しい自転車買うわと言ってエスケープ買ってた

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:28:16.83 ID:89Hyz0Zd.net
そのエスケープもノーメンテで酷使して以下ループ・・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 15:29:28 ID:xVG3/Nje.net
2万円のママチャリならノーメンテで10年以上乗れるのに選択誤ったな

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:06:02 ID:gG2m7HAj.net
>>711
注油?面倒臭い。空気?自転車屋で入れればいいよだからねぇ…
買い換えようとしたら自転車屋でママチャリ勧められたと言って怒ってたよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:07:41 ID:QQb3d0Dn.net
少し経って来たら何故かdisられていて意味がわからん
書いてなかったけど車体は濡れたら拭いてチェーン清掃も定期的にやっていたよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:07:54 ID:8pYuwwaG.net
正直1滴1滴チェーンコマにオイルたらしてる人は尊敬する
あれは無理さすがに無理

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:10:46 ID:+Y9hfS+L.net
そんな手間じゃないけどな
一コマ注油
クランク2回転ちょっとくらいでしょ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:20:06.70 ID:YfASOsFE.net
適当にオイル垂らすと辺りに撒き散らしたりするから1コマ注油してる

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:26:45.45 ID:EiFFqP5m.net
100個ぐらいあるんじゃないの
無理だわ
スプレーシューだわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:37:13 ID:x3Wq1GD5.net
自転車屋のにいちゃんに一個一個注油しろ言われたので忠実に守ってる

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:54:02 ID:6vJe7Rsh.net
チェーンの注油は走りに直結するからな

\キュルキュルキュル/

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:50:21 ID:qFoq9X8i.net
そんなに面倒かなぁ
いくらも時間かからんけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:11:03 ID:+ZfcJEtI.net
むかしは洗浄機使ってキレイにしてから注油してたけど
今はスプレータイプのをシューッと汚れ落としながら1周させてから余分な油分拭き取って終わり

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:33:01.51 ID:PBW439B0.net
昔のチェーンは両内プレートとブッシュが一体だったので、外プレートと内プレートの間に一滴づつ差しましょうで正解だったが、今はブッシュが真ん中で割れているので、ローラに落していけばピンにも回る。ルブを垂らしながらチェーンを回転させれば一滴づつのっていく。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:40:48.72 ID:kYYZMvB/.net
チェーンメンテむしろ楽しくて好きだがな
クリーニングしてピカピカになるのも気持ちいいし
オイルも思わずさしすぎてしまいそうになるのを我慢するくらい

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:55:29.20 ID:eEtOtg6I.net
素朴な疑問だけど外したパーツはどうしてる?
ホイールがあれば3台組めそうなくらい溜まってるんだけど…

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:06:18.28 ID:PBW439B0.net
>>725
知り合いの自転車を修理した時などに使ってる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:12:11.93 ID:kYYZMvB/.net
>>725
いつか使うかもと思ってなんとなく捨てずに取ってあるけど結局使わないな
PCパーツと同じだわ
サドルは飾ってる

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:44:50 ID:x3Wq1GD5.net
有料ゴミで捨てている

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:18:14 ID:fGUAEV4o.net
ダホンについてくるハンドル、ブレーキ、クランクBBは3セットぐらい余ってるわ
オクに流しても二束三文だろうし

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:22:34 ID:gcNxndDv.net
そんなにパーツ替えるなら元は格安メーカーので良くねーか

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 23:26:31.49 ID:eKWhjsaY.net
フレームだけ売れ定期

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 04:12:41.80 ID:baTNuEI6.net
2021モデル情報はよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 06:56:06 ID:XcrU6CJI.net
>>730
ダホンはパーツが糞。格安はすべて糞

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:15:21 ID:KFJhEVAl.net
>>733
鏡。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:21:35 ID:vS8OzVLD.net
DA16に20×1.85のタイヤって厳しい?リム内幅×2.4を超えてしまうんだけど止しといた方がいいのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:31:30 ID:xVxVbXFt.net
問題ないよ
一時期のspeedなんてDA16と同じ幅のKinetixリムに2.0幅のビッグアップル履かせて売ってたんだから

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:38:40 ID:vS8OzVLD.net
>>736
おお、ありがとう。と、思ったら在庫切れで20×2.30しか無かった
BW用にサイドスキンで太めのタイヤを探してるんだけど選択肢があまりないのよね

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:21:35 ID:3GleZOyg.net
ttps://www.aliexpress.com/item/4000916122710.html

だれかこれ買ってみない?111mm/123mm選べるみたいなんだけど、かなり気になる。
TRIGONの奴はかなり高いから手が出ないけど、これなら何とかなるかも…。

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:47:59.29 ID:TJQyQ0A+.net
2015年くらいのHORIZEなんだけど
ミドルクラスのBBでお薦めを教えて欲しい

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:49:28.02 ID:jp2+n8ZK.net
>>739
タンゲの5000位のスクエアテーパー

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:56:02.70 ID:TJQyQ0A+.net
タンゲがいいんですか、ありがとう
ホローテックU用の工具しかもってないので揃える必要ありますよね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:03:46.41 ID:jp2+n8ZK.net
>>741
そうだねスクエアテーパー対応のBB工具は必要だねコッタレス抜きとか

ホライズだと最初からスクエアテーパーのはずだから外す時と着ける時で同じ工具でおk

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:08:07.98 ID:QEH38Kk9.net
ふむ、なかなか凝ったレスだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:36:05.14 ID:O47QRbPf.net
>>738
Trigon無理ならtemaniは?

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:42:02.98 ID:3GleZOyg.net
>>744
20inch向けで折り畳みを犠牲にしないカーボンフォークってTRIGON以外から出てたっけ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:36:03.85 ID:TJQyQ0A+.net
>>742
親切にありがとうございます
連休でトライてみます

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:45:25 ID:O47QRbPf.net
>>745
Wacako,dodici,controltech

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 14:21:05.95 ID:3GleZOyg.net
>>747
分からん…。ControltechからDAHON用のカーボンフォークが一瞬売られてたのはどっかの自転車屋のブログで見たことあるんだけど。

折り畳みのハンドルポスト捨てて400mm位のフォークコラムのフォークを入れてみることも考えてはみたんだけど、DASHとか
クリンチみたいなフレームならいいけど、20p位フォークとスペーサだけで持ち上げるのってなんか不安を感じるんだけど。
なんかの弾みでぽっきり折れたりしそうで。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:06:35 ID:gOwclgTe.net
そこまでして弄る必要無くない?

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:20:56 ID:3GleZOyg.net
>>749
なのでお手軽に交換できそうなフォークがあったよ。って話。
451のキャリパーブレーキ用らしいからそれこそAirspeedとかに合いそう。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:51:47 ID:O47QRbPf.net
>>748
アリじゃないけど中国でControltechのカーボンフォーク安売りしてるから2本買って1本売りに出せば自分で使うフォーク代は出るんじゃね

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:12:29 ID:uQ9Nlfjf.net
>>735
リムに適合するタイヤの太さはリムのetrtoを調べて、適合サイズ表をみればいいと思ってたんだが、DA16はリムサイドにエトルト表記がないみたいね。逆に細いタイヤはどこまでいけるんだろう?
デュラノまでは実際使ったけど問題無さそうだが。

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:45:39.86 ID:xVxVbXFt.net
コントロールテックのダホン用カーボンフォークは中国でも安売りはしてないよ
まあ日本国内で買うよりは安いけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:52:56.77 ID:kYj0H1ho.net
最近406へ回帰してんだよね・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:30:47.03 ID:JVlzH5Hy.net
2か月ぶりにチェーンにオイル注したけど、オイル注す前にパーツクリーナーでチェーン洗浄したら、真っ黒な洗浄液がめっちゃ出てきた。
2か月前は、ここまで黒い洗浄液出てこなかったから、ビックリしたよ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:32:32.48 ID:9nyiT6YI.net
スプレー型のパーツクリーナー便利だけどすぐなくなっちゃうんだよな
ディグリーザーで大まかに綺麗にしてから仕上げに使うようにしてるけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 00:16:20 ID:ArXiPvyl.net
掃除グッズで最近導入したのは、ダイソーのパイプ用ブラシ。
風呂とか流しのパイプを洗浄するための柄の細長いブラシだけど、ダホンのパイプ内部に溜まった汚れを掃除するために作られたようなブラシの大きさ固さ長さ。
ダホンはヘッドチューブ、シートチューブの下が筒抜けになっているので、地面から跳ね上げた泥が溜まりやすいのが気になってたけど、今後は簡単に掃除できる。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 03:58:33.47 ID:7J+etuoN.net
ペドロスとか使った方がいいの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:01:55 ID:cYQ2S79y.net
メルカリでDAHON Vitesse Airとか言う聞いたことない型名流れてきたんだけどなんだこれ?
領収書が2015年日付けで武田だからインターナショナルモデルなんだろうけど、2015年って武田参入ばかりの年だし店員間違えてるだけじゃね?

『送料込み 美品 DAHON Vitesse Air 自転車 折り畳み ダホン』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m18906964787/

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:24:14 ID:aDuNQ+dO.net
>>759
自転車の重さなんて体重計に自転車持って乗ってから自分の体重引けばいいだけなのに

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:26:17 ID:CwdDl6Q0.net
>>757
特に雨上がりに走ると汚れがたまるからな。
シートチューブ内が汚れるとシートポストに傷が付いたり上げ下げに支障がでるし、クロモリフレームなら錆の原因にもなる。
細長いブラシを使わないとパイプ内はとどきにくいんだよね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:29:49 ID:O9Z0nMMW.net
>>758
効果ありそうな形状だけど、入るのですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:59:44 ID:mTxWQnT/.net
>>757
シートポストには最初から蓋が付いてない?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:00:25 ID:mTxWQnT/.net
>>763
あ、ごめん
ポストの刺さっているフレーム側のことね

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:13:34 ID:BWbHUQpj.net
>>759
確かにフレームのロゴにVitesse airって描いてあるっぽいね。
コンポが105だったりとかはあるけど、Vitesseベースの中古に随分強気な値付けな感じはする。
これなら素の新品のVitesse買って弄った方が良いと思うけど希少価値を見出せる人なら出すのかねぇ?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:20:42 ID:cYQ2S79y.net
>>765
店舗サンプル車な気もするんだよねこれ
というか日本の地方代理店に世界に一台だけの試作車なんて回ってこないだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:33:15 ID:jfS+kd0I.net
airが入っててもairspeedは重い方だから軽いとは限らん

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:42:26 ID:HtOnDF81.net
誰か、武田に凸して真相究明する漢は居ないのかよ?

オレは・・・ニホンゴワカリマセーンw

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:43:08 ID:BWbHUQpj.net
>>767
何となくノーマルのVitesseよりは軽そうかも?って気はする。
あと、フレームの溶接跡がスムージング処理されてるからノーマルなVitesseのフレームよりは手が掛かってるっぽい。

まぁ、所詮Vitesseだけど。

思い切って>>738のを注文してみた。個人的にはいかにもカーボンって主張が少ないUDの方が好みなんだけど。
フォークの長さが270mmらしいので、多分451のホイールならロングリーチのキャリパ―でなくても届きそう。

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:49:20 ID:AHj6wig2.net
>>757
シートチューブの底にはイス脚のゴムのキャップ詰めてゴミが入らない様にしてる。
シートポスト下げたときはキャップになるし便利だよ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:52:56 ID:Yz0Q11Vq.net
シートポスト下げられず輪行袋に入らなくなるだろ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:05:30 ID:HBIYtJMC.net
保証書の車体番号欄にサンプルって書いてあるしな

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:47:18.21 ID:fnoPjOGL.net
>>772
ドッペルギャンガーも試作品を
キャンペーン景品として出してたなw

メーカー側から新製品の現物サンプルを出すのは普通なんだろうね
販売側としては、それを持って
販売店に営業掛けてみて
イケそうなら量産だしウケが悪けりゃボツにするって事なんだろうな

フレーム打刻が無いって事で量産ロットとは別枠なのは確実だろうね
パーツアッセンブルはともかくフレーム各部の差異は気になるわ
だからって19万は出せないけどw

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:11:16 ID:AVhnSB4K.net
>>761
BWひっくり返してみたらすごい汚かった…

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:17:09 ID:ArXiPvyl.net
ダッシュでダイソーパイプ用ブラシ買ってくるんだ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:00:02 ID:AVhnSB4K.net
たまにさび止めを適当に噴射してたのが良かったのか、くそ汚いけど全く錆びてなかった
4年分の汚れを掃除してきたw

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:19:23.59 ID:VtzM7c6X.net
俺は家の中に入れるから乗ったら軽く拭き掃除はするぜ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:40:49 ID:AVhnSB4K.net
タイヤやフレームは乗るたびに拭くけどシートチューブとヘッドチューブは全く気にしてなかった
これからはこまめにやろうかな…

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 04:02:23 ID:uPiTKRIR.net
部屋の中に置く場所ってヨガマットみたいなのを敷かないの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 04:15:57 ID:VkmGWA/q.net
ヨガマットか

良いアイデアもらった
1000円くらいだから安価でいいね

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:52:52 ID:rcfkZ/hv.net
バイクラックないの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:24:12.33 ID:NMVQQZR8.net
月500kmくらい乗るんだが振れ取りやハブのグリスアップはどのくらいの頻度でやるものなの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:14:26.37 ID:VP0bvA48.net
気にならなければタイヤ交換の時にやればいい

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:29:48 ID:j7Fi5sIM.net
走ってる時には見えないからどうでもいいかな
むしろ折り畳んで運ぶときに引っ掛けないか気になる

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:30:32 ID:j7Fi5sIM.net
あっと誤爆
すまん

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:02 ID:iiYllgtT.net
>>782
振れ取りは振れが出たとき、ハブなんてガタが出なければ触らないほうが良い。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:34:23.64 ID:EhxCihzo.net
>>780
ダイソーの400円くらいのヨガマット敷いてる

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:42:28.37 ID:k2lzBMIe.net
Altena買いました。よろしく。

みんなヘルメット何かぶってる?

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:49:37.62 ID:HIpGgitQ.net
>>788
おめいろ〜

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:20:05.16 ID:nZ++57as.net
>>788
街乗りだと被ってない
遠出するときは被ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:05:20 ID:Stk8sfQb.net
>>788
おめいろ
アルテナだとクラシックなのほしくなるよね
自分はジロのシンセ使ってる

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:08:40 ID:WaZ+Bjwg.net
>>788
おめいろ

カスクというものもある

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:15:04.57 ID:rcfkZ/hv.net
そこら辺走るときはヘルメットかぶらないな サイクリング気分高めたい時とか輪行する時はかぶる 
普段からかぶった方が良いんだろうけどね

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:28:46.05 ID:L4VLV5+t.net
DAHONスレの127スレ中、121スレくらいがダッホン連呼くんで出来てるからね

一番のスレの功労者だよ

ヘルムは保険100万のために被る正解ね

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 20:00:25.84 ID:k2lzBMIe.net
>>790
>>793
チョイ乗りならかぶらないで乗れるのがミニベロの良いところですな

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 20:01:17.66 ID:k2lzBMIe.net
>>791
その通りなんです。
シンセかっこいいすなぁ。ちと値がはりますね(汗

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 20:04:49.04 ID:k2lzBMIe.net
>>792
Y’sで見かけて、気になってました。
おしゃれ難易度高そうです。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:25:35 ID:za/52wRh.net
反省したのか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:26:51 ID:/JQ+EMZ5.net
何を?

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:30:47 ID:6LoG+fkJ.net
>>788
仲間増えて嬉しいわ。2020ブリティッシュグリーンか?

アルテナはポジション出しが独特だから調整に時間がかかるかも
ステム交換する人も居るけど俺はサドル位置でなんとかした。ていうか慣れた

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:36:57 ID:Qa8UQ6fS.net
ポジションは最初にサドル高さと前後位置を決めそれを基準にして、ハンドルの遠近はステムやハンドルで調整するのでは。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:38 ID:kHvtMRWY.net
ダホンだけじゃないけどピラー出しすぎると
クランクに比べてサドルの位置が後ろになりすぎて
姿勢がおかしくなるのよな、アップハンが欲しくなるほどに
なのでサドル上げる時は定石とは違うができるだけ前に出して(格好悪くならない程度に)
その後で自分に合ったライザーバーで調整するのが案外うまくいくと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:15 ID:kHvtMRWY.net
アルテナの話だったのか、勘違いしちゃったごめん

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:23:20.65 ID:N4/mfbQv.net
入門機はSUV D6でいいの?
2万弱足してでもルートにするメリットあるんか

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:49:33.46 ID:jiQfD/6j.net
俺も20km以下だとノーヘル多いなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:54:36.06 ID:k2lzBMIe.net
>>800
お仲間よろしく。
買ったのは2020のメタリックグレーの方で、ポジションは今のところ違和感なしです。
ブレーキだけが固いというか効かないというか。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:55:04.90 ID:cQy6fBol.net
>>805
20kmが時速なのか距離なのか分からないけどそのどくじの線引きはまるで意味ないで

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:02:23.01 ID:xB429+yv.net
>>804
ホビーバイクの入門ということならファルコやMuD9以上だね
BW以下は実用車
軽量なヴィテッセがお勧め

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:47 ID:WtdR+OOa.net
>>804
ちょっと見比べてみた(´・ω・`)
違うところはこの辺かね
SUV D6
 6段変速(microshiftシフター) 重量12.2kg
 ハンドルの高さ調整は可能
 デルテックあり
Route
 7段変速(シマノグリップシフト) 重量13.7kg
 ハンドルの高さ調整とクランプ式なので角度も変えられる
 ヘッドチューブにラック用台座あり

個人的な意見だとSUV D6はダホンのロゴが付いたホムセンなんかの折り畳みより多少軽い普通の折り畳み
Routeのがよりダホンらしい折りたたみだけど2万アップの価値があるかと言われると疑問
単純に重量や見た目で選んでいいんじゃないかな(´・ω・`)
SUV D6で言うとハンドルの角度なんて決まればそうそう弄らないし(折りたためる範囲での調整になるが)、
グリップやサドルなんかのパーツはすぐ弄るなら安いに越したことはない
色々弄って軽くする!っていうなら初めから軽い車体選んだ方がいいかな(´・ω・`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:56 ID:WtdR+OOa.net
ごめん、シフターのとこ、完全に逆だ(´・ω・`;)
重量も逆だった(´・ω;`)
SUV D6
 6段変速(シマノグリップシフト) 重量13.7kg
 ハンドルの高さ調整は可能
 デルテックあり
Route
 7段変速(microshiftシフター) 重量12.2kg
 ハンドルの高さ調整とクランプ式なので角度も変えられる
 ヘッドチューブにラック用台座あり

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:26:39 ID:y5gpnYe3.net
>>808 >>809
親切にありがとう

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 02:11:30 ID:vb+KC+5e.net
DAHONブランドにこだわるならD8まで頑張るのが良いと思うが…
2019モデルならいま6万台で買えるしミニベロの2キロ3キロの重さの違いは使ってると必ず気になる

ブランドこだわらない、ミニベロ乗りたいって話だとルノーのスーパーライト7とか8にコスパで適うものはない感じ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 02:20:58.50 ID:vb+KC+5e.net
ごめん、D8はVitesse D8ね
モデル入れ替えの時期だからヨドで6万で売ってるのはすごい気になってる

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:12:14.98 ID:7JJBYmMI.net
売り切れたよ
俺も目をつけてたけどエヴァ初号機みたいな色だから見送ったw

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:16:45 ID:et5MUqLA.net
荒川行ってきた。
雨ぱらついてすぐ撤収。

https://i.imgur.com/5WJgzdF.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 18:16:17.98 ID:h9v74l6R.net
>>815
格好良いな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:16:41.84 ID:Iwitag+0.net
皆も走りに行って自転車撮影したりしてるの?
友人が熱心にやってるから俺もやってみようかと思ったが、撮影してる時に通行人が来ると恥ずかしくなってしまう…

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:18:17.54 ID:k/0Q14UA.net
>>817
誰も君のことなど気にしてないから大丈夫やで(´・ω・`)

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:20:14.03 ID:HT3seWUF.net
ゴールデンウィークにほとんど人がいない東京駅の前に立っている東京五輪カウントダウンモニュメントの前で撮ったな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:51:17.28 ID:OLgpCi2R.net
>>817
わかるぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:52:41.44 ID:i4xlXNz7.net
アルテナいいな

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:01:15 ID:hRWzA/Ds.net
>>815
河口近くの右岸かな
写真うまいね。キャッチコピー入れたらそのままパンフに使えそう
使い出すようになるとどうしてもフロントバッグやサドルバッグやスマホホルダーとかでつけちゃうけど
そうするとこういうフレームが綺麗に見える状態が失われてくジレンマ

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:02:13 ID:+HVs7pGw.net
>>815
忠犬みたいでいいな

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:16:32.96 ID:Iwitag+0.net
>>818
恥ずかしい思いをして何枚か撮影してインスタに上げた事があるんだが
いいね35件(9割は外人)とかで悲しくなってやめた

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:40:37.89 ID:et5MUqLA.net
>>816
>>823
ありがとう

>>822
そそ、小松川辺りの右岸です。
まだ装備が揃ってないから素に近いうちに撮っておこうかと。


そしてヘルメット買わねばw

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:39:43 ID:aUJRuKW5.net
>>824
0なら分かるけれど35人もの
方がイイねしてくれたならオレなら
感謝しかないで

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:44:11 ID:syRx8LRS.net
>>826
遠回しな自慢だろ言わせるな恥ずかしい

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:16:28 ID:QX88ShMJ.net
サイクルベースあさひでdash P8ポチったら欠品メールが来た。
横浜か川崎か相模原あたりで現物置いてる店ないです蚊?

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:41:09 ID:VbybVuBK.net
アマゾンでベストスポーツが売りに出してるからベストスポーツに問い合わせてみれば
現物置いてるかわからないし川崎じゃないけど羽田空港に店舗あるよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:43:43 ID:LkjlZYTq.net
たいていの店は自社在庫持たないからアキボウが欠品ならどこも欠品だよな
ベストスポーツは自社在庫を大量に持ってる

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:03:10 ID:QX88ShMJ.net
まだ7月なのに2020年モデル無くなるの早すぎない?
他車種では2021年モデルがもう出始めたりもしてるし

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:03:52 ID:QX88ShMJ.net
次ポチるならベストスポーツにしてみます

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:16:18 ID:/NIzc5Dl.net
>>831
初心者か?
例年モデルチェンジは秋、新製品発表は7月
先行発売モデルは春から出だす
今頃は売れ残り在庫しか残ってないが常
でもそれを狙うのも面白い

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:18:04 ID:GHOVyfUT.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:24:10 ID:660geCuK.net
新モデル早く知りたいんだけどね

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:24:21 ID:mGa+qDVm.net
>>828
南武線住民かな
ちょっと遠いけどベストスポーツ新宿かなあ
まあ素直に2021待った方がいいかも

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 09:18:30 ID:y7fEwQU3.net
>>828
ナイトブラックだけど何故か昨日新横のビックカメラの店頭にあったぞ?
注文品かもしれないけど気になるなら電話してみ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 09:37:23.20 ID:I6/clXrw.net
>>834
微妙に文字列変えるな
NG入れ直すの面倒臭いんだよキチガイが!
本当、そう言うのが許されるのはは4歳児迄だぞ
ガキでも一々相手するのうんざりなのにいい大人がこれか?

マジで死んだ方がマシだなコイツ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 09:39:37.37 ID:MA/QZg/l.net
タ゛タ゛タ゛・・・っタ゛ホンタ゛vvvvvvvvvvvvvv

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:23:58.85 ID:QX88ShMJ.net
そーいや新横浜あたりで自転車走ってるのほとんど見ないな

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:27:07.11 ID:V4fSNU1I.net
>>838
相手するおまえが消えろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:50:57 ID:gbhTfssC.net
新横あたりとか走ってて全然楽しくなさそう

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:13:10 ID:jAYy6/bN.net
最近は自宅から2kmくらいのところをぐるぐる回ってる
梅雨とコロナで全然走りに行けね

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:11:05.27 ID:GHOVyfUT.net
>>839
ンッホwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:15:02.39 ID:+7YB/SJl.net
新横というか都筑区〜港北区って自転車レーン整備されてんのに路駐やら幅寄せ走行する車多くてストレスマッハなんだよね
そういうやつに限ってクラスの低いブランド車乗ってるし…

逆に馬車道関内とか横浜まで出てくると車のドライバーも心に余裕あるのか運転丁寧な方

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:50:24.29 ID:8BRL670k.net
馬車道とか関内ってそもそも速度出せないやろ
人も多いし、ドライバーも慎重に運転しとる

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 13:10:11.42 ID:StLgq4z0.net
ッッッッッッッッッッッッッッッタ゛ッホンッッダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:04:49 ID:1XZVZuZm.net
ダホンにはアメリカンなパーツだろと思ってたけどブルックス買っちゃった
うふふ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:47:19 ID:nNB8JPHU.net
>>845
蹴飛ばせばいいよ
止まれなかったと言えば問題になっても無罪

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:51:31 ID:Q12vm00R.net
>>848 いいね。馴染むと良い感じ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:11:53 ID:QPzyZYFg.net
発表遅いな( ^ω^ )

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:12:10 ID:gWlW9SFm.net
はよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:46:25 ID:1XZVZuZm.net
>>850
届くのが楽しみ。通勤で毎日乗ればあっという間に馴染むかな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:44:25.02 ID:W/3dwM4a.net
馴染む前にギブアップしてヤフオクに放流に50万点w

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:17:04 ID:1XZVZuZm.net
以前乗ってたミニベロのサドルをSLRスーパーフローに変えた時に尻を痛めてギブアップしそうになった事があるw
給付金でパーツ買って2万残ったからブルックス買っちゃえと

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:25:48 ID:TYyU1/GM.net
真っ黒のスピ8にサドルだけアップルグリーンのb-17って変かな

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:43:57 ID:2q09hqSg.net
バーテープと合わせたらいけるやろ(適当)

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:51:46.63 ID:/+5oaPBg.net
そしてダサ自転車スレに晒される

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:54:52.36 ID:1XZVZuZm.net
それはそれで参考になるからいいんじゃない?
よくないか…

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:50:56.05 ID:1MWFXwia.net
キチガイに触って喜ばしちまったわ

マジデスマンカッター

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:32:34 ID:FFsqq5ZA.net
>>860
ん?自己紹介かカスw

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:24:39.23 ID:xISz06/4.net
>>861
別の事も書けるみたいだなwww

マジでガキじゃねぇんだから
あんな恥ずかしい文字列を書き込むの辞めとけ・・・な。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:51:13 ID:KbGw/E4I.net
>>857
そういうのクソダサいよな。お前もセンス無さそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:52:18 ID:2FnJVyPR.net
バカモン反省したのか
舐めてるとまたひき殺すことになるぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:51:06 ID:gsXGKRYT.net
アルテナのカーポンフォーク版出ないかなー
Windcogがいい感じだけど新興なだけに不安もある
大御所ダホンで出してほしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:15:56 ID:taBkAL9k.net
よー知らん新素材は採用されないだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:28:25 ID:CduHMsvX.net
>>865
見てきたけど、一瞬面白いしデザイン悪くないと思ったけど折り畳みの手間と値段考えたら
普通のミニベロ買って前後輪外す普通の輪行する方が全然楽だしもっといいランクのミニベロ買えるんじゃと思った(´・ω・`)

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:52:49 ID:XbsLlIMk.net
>>864
何を反省するの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:54:17 ID:7aIFE7Uq.net
美しさ

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:13:22 ID:OIZwybAm.net
職場でキモいオッサン扱いされててぼっちで毎日昼休みに5ちゃん粘着してることじゃね?w
あと自演バレバレのこととかw
安価が手打ちで恥かいたこととかw

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:48:28 ID:V2/RR+kv.net
>>865
怪しい支那カーボンに手を出してみるとか。
キャリパーブレーキになるけど、406なら18インチ用のブレード長
240mmから250mm位でチューブが400mm位の奴なら使えるはず。
5000円くらいからあるけど、チューブとかフォークエンドまでカーボン
らしいのでちょっと不安。
ヤフオクでも15000で作ってくれる人が居るっぽい。今は在庫品
しか売らないらしいけど。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:48:41 ID:XYnq1OHs.net
>>865
いいねウィンドコグ。関東じゃ売ってなさそうだけど。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:06:24 ID:Kc5NeYoq.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:17:51 ID:PnxxSgew.net
シートポストにギッッシリとリアライト(オート)を装着したら
盗難されにくくなるかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:54:48 ID:GecHyYck.net
>>874
リアライト全部盗まれるだけじゃないかそれ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 16:23:59.11 ID:9qh2DQVB.net
シートポストごと盗まれる

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 16:44:46 ID:qtH82qg0.net
カーボンでもコンポはクラリスw

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 16:52:37 ID:A4Gx11X2.net
だけど、クラリスで十分な奴ばっかりじゃん?

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:28:53.60 ID:V2/RR+kv.net
>>877
けど、DuraAceとかついてたらそれはそれで馬鹿にするんでしょ?
フレームと乗り手のグレードに見合ってれば良いんじゃないかと。盆栽とかでコスト度外視で弄るとかでもない限り。

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:33:17.97 ID:tx4969Ii.net
長い登坂が無ければ8sで十分だろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:35:38.50 ID:p8pXa2nN.net
>>879
ダッ○ンダ連呼荒らし=ひき逃げ反省連呼荒らし=クラリス粘着爺=昼休みぼっちおじさん

昔からこのスレに住み着いて毎日同じこと言ってるキチガイだからスルー推奨ね

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:40:25.80 ID:p8pXa2nN.net
例えばこのへんのレスね
262
861
528
489

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:44:06.51 ID:V2/RR+kv.net
8s-10s位の間なら部品ポン付けで結構動いちゃうし好きにすれば良いんじゃないかとも思ったり。
4700Tiagraは例外だけど、RDそのまんまでもシフターとスプロケ変えれば10sまでならイケるよね。引き代同じはずだし。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 18:14:36.23 ID:qtH82qg0.net
>>879
小径でもロードなら105以上
最低でもSora

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 18:22:00.08 ID:5T8lWGnO.net
関東平野住だとフロントシングル6sでも十分だったりする定期

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 19:42:53 ID:CduHMsvX.net
K3を10速にしてください!(´・ω・`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 19:55:33 ID:tx4969Ii.net
K3フロント47Tにしたら快適だよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:05:21 ID:etqFvHxa.net
>>881
ほんと、友達いないんだろうなぁって、可哀想になるね
ここで憂さ晴らししてくれればそれでいいよ
下手に人を傷つけたり自死されても困る

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:15:46.33 ID:9qh2DQVB.net
>>886
名前が変わるだろ定期

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:18:00.71 ID:R51iGpZl.net
10速だったらK3 PLUS+1になるのか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:08:44.31 ID:IMsk+SU1.net
ケイテンだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 23:13:28.57 ID:9qh2DQVB.net
K十プラスだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 23:46:05 ID:CduHMsvX.net
K3+7(´・ω・`)

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 01:05:06 ID:JKnxpUjU.net
ジェットストリーム再販してや

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 01:15:27.36 ID:V0mHKyST.net
ボールペン?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 01:15:33.52 ID:YEDcFHHU.net
マウンテンデューで我慢すれ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 05:00:34 ID:X/0pxxxV.net
城達也も忘れないであげて

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 05:52:08 ID:/BZiBF7T.net
もう亡くなって25年か

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 05:57:30 ID:plxVSRoO.net
>>894
大沢たかおも福山雅治も嫌だ!

昔の録音でいいから城 達也にしてくれ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:04:03 ID:Oyv7kUYP.net
ルートを2年乗って売り払って、今はクロスバイクに乗っているけど
すっかりこっちに慣れてしまった
初めてクロスに乗った時は違和感が半端なかったのに、ルートを売り払う日に受け渡し場所まで乗っていったら逆にルートの乗り心地に違和感を覚えたほどだ
慣れって怖いね

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:36:56 ID:I627m0x/.net
で?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:48:10 ID:tb27R0zQ.net
>>901
うるせーよクソ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:53:08 ID:9PkTruCx.net
輪行で電車で移動中にウンコしたくなったらクロスバイクだとトイレの個室に入れないだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:56:21 ID:SRxNAfQU.net
見た目好きとか家の中で保管したいとか手軽に輪行したいとかじゃなきゃ
小径折りたたみなんて乗らない方がいいよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:04:17 ID:v7z64LUw.net
ッッッダッダダップンダwwwwwwwwwwwwwwwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 10:05:52 ID:8xcqsiUQ.net
それ以外の理由で選ばないだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 10:28:11 ID:J5/qyH5u.net
>>903
手すりにチェーンロックしてるだろ普通

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:44:42 ID:kBxsfRYf.net
そんなこといいからNuWave買ったれや

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:18:25 ID:ueLlgsot.net
なんにつかうの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:48:05 ID:AEqPwSJS.net
>>903
駅と駅の間に済ませば良いだろ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:50:46 ID:klQRAtiB.net
>>908
いやどす

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:00:20 ID:+7qnuXEH.net
月1〜2回、仕事で徒歩30分圏を回るのに自転車を買おうと思っています
職場は自宅から遠いので通勤には使わず、事務所に置いておく形になります
重い荷物は発送できるので、自転車ではせいぜいノートPCをリュックで運ぶ程度です

事務所に昔からあるママチャリが屋根付き駐輪場でサビサビになり乗れない状態なので、それなら折りたたみを屋内にと思ったのですが、こういう用途でボードウォークやルートを買うのはどうなんでしょうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:03:26 ID:zFTSxPAt.net
会社経費でボードウォーク買いたいだけやんけ

買っとけ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:07:40 ID:76wRvWne.net
手入れしないと室内保管でも鉄は錆びるからアルミフレームのがいいよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:09:27.31 ID:vw7TAsLw.net
小径になる事で段差とか乗り心地も結構変わるよ
エアボリュームも少ないから空気入れる回数も増えるかもしれない
あんまり考えにくい話だけど外に停めた後とか折りたたみ箇所をいたずらされてないかチェックする必要があったり
ママチャリを雑に使うよりは気を使う事が増えると思う
屋外駐輪でボロボロになるまで使ってる人もいるので気にしすぎか

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:36:23 ID:+7qnuXEH.net
残念ながら自腹ですわ…
室内ならクロモリと思っていましたが、アルミも検討してみます
盗難には気をつけようと思っていましたが、折りたたみ箇所へのイタズラは盲点でした

錆びにくい材質のいいママチャリを買ってもいいけど、あとあと異動した時に引き上げが難しいんですよね
折りたたみなら輪行できるかなと

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 00:37:02 ID:ZCdpM+Py.net
>>196
赤いダホンにはマグネット3つ付けて、3倍早くする

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 01:15:15.53 ID:IYyYI7/C.net
折りたたんで社内に隠して置くなら、CurveD7がいいかなー。
Routeと同じく泥除け標準装備でさらに小さく折りたためる。
30分程度の移動距離なら16インチでも十分だし。
ついでに平地ならRouteやBWと同等+坂はより軽く登れるギア構成になってるぞ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 01:18:25.44 ID:IYyYI7/C.net
HORIZEを薦めようかと今更ながらラインナップ見てて、
DISCモデルしか無くなってるのに気づいた…。
Speed Falcoの方が安いじゃん。><

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 01:40:27.98 ID:+7qnuXEH.net
社内は割と自由に使えるので隠さなくていいのと、タイヤバリエーションを考えると20インチかなと
あと見た目的には内装変速が好みですが、もうi5は売らないんでしょうか

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 02:37:55.71 ID:oV+puu0f.net
新作は例年通り9月の頭あたりで発表されるんかね。カデンザ復活しないかな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 03:42:31.20 ID:yz21LQV9.net
社内で保管できるならボードウォークでいいんじゃないかな?i5はインタがやる気なくして
新作ラインアップからはなくなってるけど探せばまだ在庫はあると思うし

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 06:59:08 ID:+BjkkYmd.net
>>912
徒歩30分なら3kmくらいでしょ?4万くらいのまともなママチャリ買った方が良いのではないかと
ロックもライトも買わなきゃならんし、タイヤやペダルなんかも交換すると更に2万くらいかかるよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:01:27 ID:oXGo/jN9.net
月数回しか乗らないんならレンタサイクルでもいいんじゃね 
近くで利用できればの場合だけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:02:55 ID:dozvRDrU.net
>>923
錆びるから屋内にと書いてあるだろ
4万程度のママチャリは錆びるから駄目だよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:44:04 ID:hl9TRmqI.net
>>912
(NuWaveあるよ)

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 08:53:19 ID:Jn3xo9s+.net
小径車って道路の水の巻き揚げ具合はクロスやロードと比べて小さい?
もしそうならフェンダーなしでもいいと思うんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 09:16:13.99 ID:dozvRDrU.net
>>927
同じ速度なら小径車の方がタイヤの回転が速くなるから多く巻き上げる

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 09:17:46.46 ID:ws2p2YCw.net
>>927
比べてどうこうはわからないけど
深さ1cmくらいの水溜まりを15km/hくらいで走り抜けたら後頭部まではねた水が届く

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:13:28 ID:tfOAdlcg.net
ッホッンダァーwwwwwwwwwwwwwwwwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:13:37 ID:MzygjGLt.net
流体力学板へどうぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:25:30.70 ID:+BjkkYmd.net
金澤、リデア、フィルウッド、シュミット以外の74mmハブがあったら教えてくだせえ…
国内の通販で買えるものでお願いします

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 14:33:44 ID:Fa7v95hO.net
>>932
https://csndiary.wordpress.com/2014/03/29/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%96/

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 15:20:33 ID:FdOZFrbB.net
>>927
水の付いたホイールを回転させると外周部の速度で接線方向に360度万遍なく飛びだすのは小径も大径も同じ。
折り畳みは輪行、車載時に泥除けが邪魔にならないのが大きな利点。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:05:11 ID:MlN/gu9y.net
>>933
ブロ用のハブは軸径が細いとかどっかで教えてもらった気が。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:26:47 ID:+BjkkYmd.net
>>933
ありがとう。それがあったね…

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:55:22 ID:S5+HucXk.net
ハンディ扇風機をハンドルに脱着出来るようにしたい のでホームセンター行ってくるか 

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:04:03 ID:WKaemde+.net
>>920です
田舎なのでレンタサイクルは存在しないですね…
乗り心地を考えると20インチ、やはりボードウォークかなと思います
内装と外装でしばらく悩みそうです
(見た目は内装、価格は外装、飛ばさないので走りは追求しません)

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:17:33.99 ID:h1r8xd30.net
5chで相談して役に立つ回答がくることを期待してはいけない。回答の形を借りて、自分の自転車を押しつけたり、素人が先生ぶったような回答ばかり。
自転車は店に行って相談して購入するのが当たり前ですよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:29:07.58 ID:624NbdJp.net
店こそ利害が絡んで
売れ残り売りつけてくるよね

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 19:42:29.23 ID:bzqMw0+p.net
お前に聞くよりまし。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:08:02.39 ID:Dd7GjfWW.net
素人もいるし、玄人もいるし、店員もいるでしょ
いい人が回答してくれたらラッキーくらいの気持ちで質問してる
どうでもいい回答の時はスルー

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:39:16 ID:RFwxNLbM.net
お前が質問をした本人なの?
IDが違うようだけど。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:46:39.10 ID:heHY/cGo.net
ここは天国じゃないんだ
かと言って地獄でもない
いい奴ばかりじゃないけど
悪い奴ばかりでもない

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:56:18.47 ID:RFwxNLbM.net

つまりこういうレベルの人間がくるわけ。
なんでプロが仕事でもないのに、大事な社会生活の時間を削って5chで相談に真面目に回答するの。
素人が構って欲しくて自己顕示欲を満たすためにごっこ遊びをしてるのよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:02:49.15 ID:hcY2g92D.net
はぁ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:15:44.77 ID:Q5VJ8lur.net
5chで知りたいこと知るなら普通に質問しちゃダメだよ
自分の仮説を得意気に語ればいい
そうすると反論してくるから結果として参考になる

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:06:36.81 ID:WKaemde+.net
>>938ですが上の方とは別人です…
最終的にはお店で相談しますが、あまりに何も決めずに行くのもどうなのかと思いご相談させていただきました
内装外装は在庫の有無もあるので、内装があればそちらを、なければ外装を買いたいと思います

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 00:02:27 ID:LFLCDaTa.net
>>920
シマノのInter5は欠陥商品呼ばわりされてるぞw
そんなにこだわるのならNexus8で組むのが良いんじゃね?
ちなみにAlfeene8は廃盤臭いね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 00:43:55.10 ID:xe5MvkO1.net
>>948
こういうのは相手にする必要ないからスルーでいいんだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 06:36:50 ID:veq227io.net
ドコモのシェアバイクはシートポストが短くてサドルが低くて乗りにくいのが残念です。ダホンとかターンの電動使ってくれないかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:29:54 ID:/aW7B8R8.net
一般向けだからね
へたに上げられて次の利用者がそのまま乗って転けると面倒だし
無人運用では安全方向に振るのもしょうがない

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:42:15 ID:ieP63wtf.net
事務所内保管なら油汚れ部分の露出が少ない内装が、買えるなら、ベターだろうなぁ
外装でも実害は無いと思うが、印象として

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:52:58.45 ID:i/snfhzP.net
減点方式しかない日本のオフィスではチャリンコごときワンミスで終了だから内装のがいいんじゃない

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:55:36 ID:AJo966Zv.net
予算が潤沢ならいっそVerge S8iとか行ったらいいんじゃない?
20インチ内装ベルトドライブだし

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:56:24 ID:AJo966Zv.net
ごめんここDAHONスレだった

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:14:33 ID:R5lHiZFM.net
ダホンもターンも似たようなもんでしょ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:17:10 ID:3149qAKY.net
ternの方が金はあるけどチャリにそんなにこだわりは無い人が使ってるイメージかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:33:10.64 ID:A4BO4nBA.net
ターンはフレームポッキリ事故は示談したのかな
確か障害残ったんだよな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:50:32.16 ID:xSSUZYpE.net
俺はポールリードスミスが好きなのでターンも好き

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:36:57 ID:TG+eCC6a.net
自転車にこだわりのある人がターン。
見た目だけに興味ある初心者がダホン。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:48:05 ID:xnLgHllV.net
ターンと比べて、ダホンの駄目な部分って何?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:54:50.15 ID:VxqTEXzq.net
キャリア関係

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:06:09.42 ID:2+2FI8UF.net
FD7ポチった

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:41:54 ID:C/68T+Zn.net
BWでポタってきた
たった33キロだけど花粉症やらコロナやら長梅雨やらで久しぶりだったのでへたばった
帰りの登りは輪行でパス
輪行袋は使う気なくても持ってくのがいいね

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:53:21 ID:zgOQrWuo.net
アルテナって昔SORAだったみたいだな
いつからクラリスになったんだ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:40:58 ID:zc+fWiMd.net
SORAはモデルチェンジ前の触覚だったな
チェーンリング55×44TでX20に寄せてる感じだった

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:56:56 ID:2XemgFQB.net
ダホンは一応きゃるふぉーにゃに本社があるアメリカンブランド
ターンは単に台湾メーカー

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:01:25 ID:R5lHiZFM.net
アメリカ>台湾ておまいいが思ってるだけじゃん

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:07:48 ID:2XemgFQB.net
やっぱ車体に星条旗貼ってあるとかっけえじゃん
イタ車とか英車なんかも国旗様になるじゃん
まあ日の丸が一番だけどな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:13:32 ID:Bssi3aD6.net
事実

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:45:05.18 ID:0ulrWntQ.net
でもこの日の丸はなくない?
ttps://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/07/colnago01.jpg

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:35 ID:igpjsKNt.net
いっそのこと旭日旗にすればいいのに

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:18:27 ID:IjzGdmGX.net
そう?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:25:17 ID:dWRH36o8.net
カッコええやん
ワイは100%乳首浮くから無理やけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:42:10 ID:vyiKUZb2.net
ちん毛透けへんもんなのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 05:49:38 ID:KfKEyW42.net
二階さんと安倍さんの為に、和歌山県と山口県に行くのが筋じゃないのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 06:15:28 ID:ZviNKQFJ.net
次スレたてました

DAHON ダホン 128台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596316477/

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 06:32:14.30 ID:7Et2k1yA.net
>>978
はいはいいつもの荒らしさんね

わざわざ前スレにひき○げスレ仕込んでご苦労様

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 06:34:38.49 ID:7Et2k1yA.net
次スレこっちね

DAHON ダホン 128台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596316477/

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:21:58.03 ID:1vrsIhjC.net
埋めようぜ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:42:37.34 ID:mW7P5h/p.net
2021展示会情報はよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:47:29 ID:bdFkDo21.net
>>980


984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:18:29 ID:RjLaTURh.net
>>982
2021のモデルを先行で売ってる店あるな

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:05:20 ID:0SoTSvYO.net
ごめん
正しいのこっちだった

DAHON ダホン 128台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596317628/

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:05:38 ID:0SoTSvYO.net
次スレは>>985

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:28:17 ID:lN8w9zqc.net
スレタイがッッッダッダダホンダじゃないと見つけられない…

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:37 ID:O2iGqNuV.net
いいよ見つけなくて

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:32:35.81 ID:VwEC+Qzl.net
https://www.youtube.com/watch?v=X4RlJrSg__I
この緑オレンジのカラーいいな

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:36:18 ID:fWZJgbTO.net
>>989
VITESSEのディスク版みたいな感じかな?
Anderosだっけ?みたいな可変ステム付き?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:03:10.60 ID:qoRR+KgN.net
ちゃんとスム―シングされてんな
ビテッセはひでえからな

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:56:55 ID:mW7P5h/p.net
日本にも格好良いモデル頼むよ( ´-` )

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:39:18.19 ID:zPd3qtNM.net
緑オレンジは日本では売れないだろなあ
スム―シングされてるところとされてないところがあって
いかにもアジアっぽいね

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:26:42 ID:MJqLTpAc.net
どんなに色が良くても、溶接ボコボコだと萎えるよな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:48 ID:lPvTOH6K.net
>>989
色合いがドッペル

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:40:26 ID:4tqnGbfo.net
イモリっぽい

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:15:43 ID:mpjHQ4t3.net
>>993
東海道本線

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:28:28.17 ID:+wQQ6daS.net
>>989
このステム、他のモデルにもどんどん採用してほしい

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:27:37 ID:mEYcqNy/.net
埋めちゃえよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:27:55 ID:mEYcqNy/.net
次スレ

DAHON ダホン 128台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596317628/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:28:09 ID:mEYcqNy/.net
mu

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:28:29 ID:mEYcqNy/.net
k3

1003 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:28:43 ID:mEYcqNy/.net
k1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200