2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 258日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 21:26:20.96 ID:LHjKNCDh.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ

☆★自転車乗りの今日の出来事 252日目★☆(重複)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966810/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966961/

☆★自転車乗りの今日の出来事 254日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588336690/

☆★自転車乗りの今日の出来事 255日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589614160/

☆★自転車乗りの今日の出来事 256日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590832538/

☆★自転車乗りの今日の出来事 257日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592049013/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 23:04:26.39 ID:y2Da+VT0.net
n=2

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 00:18:53.78 ID:QEgEOLQ+.net
おまいら
今NHKスペシャルで
自転車は骨粗しょう症になりやすいつて言われてるぞ

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 00:32:38.19 ID:J1+J80Ei.net
今さら

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 11:35:23 ID:laTJx1Qh.net
前にツイッターで通学中のJKが
田舎道でパンクして困ってたらオッサンが助けてくれたけど、そのオッサンがキモかったって

6 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/07/01(水) 11:51:55 ID:iKYq5ZKo.net
おっさんはキモいもの
おっさんに何を求めてるんだ!!

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 12:30:05.16 ID:105krTWB.net
イケてるおっさんは紳士かオジサマなのでおっさんではない

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 12:48:18.88 ID:vKjZFhHP.net
性善説とはなんなのか考えさせられる

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 12:52:36.28 ID:L4jYbuEl.net
俺たちの真の敵はバイク乗りだ

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 13:02:03.63 ID:ujBV6dGw.net
キモいはおっさんの枕詞ですよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 14:23:29.61 ID:XUiRr0GA.net
紳士もジェントルマンと変態に2分される世の中ですので

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 14:38:15.25 ID:zlJKEIaG.net
紳士
https://goo.gl/maps/g7v5TnbnFi2zEVG18

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 14:52:48.65 ID:mVpN0g9V.net
JKやなくDKだったら助けてやろうて思うんかいな
ワシはこないだおっさんローディがパンクしてたんガン無視したで

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 15:11:52 ID:h55LBPgo.net
途方にくれてるならともかく、自分で直してるなら放置でよくね

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 15:22:17 ID:6XVJDwi4.net
一番助けやすいのは男子だな
次はおばさん
おじさんはブライド傷つけるかなとか思うし女の子は通報されかねないからスルーするわ

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:01:41 ID:qkDMEaMM.net
なにDKって?

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:11:36 ID:CzJgqGFz.net
ドンキーコングだろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 18:23:02 ID:a1QTp8oo.net
知恵袋で男の子が学校でオナニーしたらバレますかみたいな質問してて
事後に匂いでわかる人はわかりますって回答があったんだけど体臭が強くなんの?
風俗行ったあと電車とか乗ったら近くにいる人はわかんのかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:00:43 ID:TdIj9kVh.net
>>16
女子じゃなければ男子に決まってるだろ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:14:46 ID:gzkEnpfO.net
風強くてパンチラいっぱい見れたよ!

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:28:33 ID:neKoGefb.net
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:31:06.66 ID:dco4Mnje.net
環七走ってたら路駐が連なってたから仕方なく歩道走ってると
対向車が来たから減速徐行しすれ違おうとしたら
対向車がすげー焦ってて、俺の方に寄ってくるからなんだと思ったら
そのタイミングで後ろにいたママチャリが俺を抜いていきやっがった
それ避ける為に対向車はあわや俺とぶつかりそうになった
普通そこで抜くか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:45:47 ID:oLS2PZID.net
だから常に360度周囲の様子を把握してなきゃいけないとあれほど

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:57:06 ID:R6A2gYId.net
公道じゃ360度気を配れって言ってんだろ!

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:01:20 ID:oLS2PZID.net
隙があるから「いきなりオラァ」て言われるし

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:04:02.84 ID:7Os0BjvZ.net
これ買えばオケ
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1253/606/amp.index.html

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:22:36.93 ID:AKcGDY6l.net
夕方住宅街の交通量の少ない一方通行で前方の信号は青。前も後ろも車無しで進んでた。
信号通過直前、赤のはずの交差側からニーちゃん二人乗りのママチャリが飛び出してきた。
こちらは信号前で加速はせず警戒速度、飛び出しに早めに気づけたので
この不心得なニーちゃん’sに車用に付けてるエアホーンを軽く2回鳴らしてやった。

運転手ニーちゃんはこちらのホーン音に驚いたのかママチャリ特有の不快音を立てながら急ブレーキ。交差点半ばで停車。
自分はママチャリの後ろを迂回してそのまま直進。

男二人で心中するなら車相手にやってください。

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:05:55 ID:A/LSVi3J.net
>>22
ママチャリではなくママツァーリだと思いなさい

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:36:20.52 ID:KOup8Nne.net
皇帝なら仕方ない

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:36:59.06 ID:p7Tl4PHn.net
>>23

>>24

とりあえず「状況」を把握してくんねーか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:53:41.84 ID:BuBa41Xu.net
このスレ自転車に関する話題ばっかになったね
今日の出来事ならなんでもいいのに

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:55:06.64 ID:AKcGDY6l.net
>>31
それがあなたの「今日の出来事」ですか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:57:19.31 ID:WtrQjXlM.net
では、トレーニングで追い込んだ日の晩酌のおつまみレシピ

大葉を醤油、白ごま、おろしニンニク、ごま油、料理酒、みりんで浸けとく。

アジの刺身を漬け込んだ大葉でくるんで食す( ゚Д゚)ウマー

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:14:22.36 ID:Ii6NRZSz.net
>>32
何言ってるかちょっとわからん

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:24:53.12 ID:AKcGDY6l.net
話題が無いとか話題が片寄ってるといった意見を言い出す者ほど、好きな話題を自ら書き込むことが無いのはなぜなんでしょうね。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:38:01.73 ID:xyKnGsyC.net
>>35
そういうことわざわざ突っ込まなくてもよくね?
道交法がどうとかそういう話題はレスバに繋がるからつまらん

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:24:44 ID:Rn5jkqeb.net
手持ちのモバイルバッテリーがちょうど入るサイズの極小トップチューブバッグ買って、
出先で早速使おうとしてUSB接続したら、バッグに収まらない事態となった
何でも自宅で一度リハやんないとダメだね

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 08:02:55 ID:q0s8Pcvn.net
最早街中走って気に入らん交通状況を垂れ流すだけのスレ

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 09:52:12.99 ID:sHo9Fx9a.net
前方に日傘差して通話しながら歩く女
これはアレなやつだなと警戒していたら
案の定いきなり右にターンしたから一時停止
お見合い状態になり(歩行者優先なので)待っていると
その女がこちらを見たのでてっきりすみませんの一言でもあるのかと思ったら
「速く行ってよ!」と逆ギレしやがった
なんつーか全てがめちゃくちゃ

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 09:52:57.83 ID:j2sfqaSi.net
そんなスレがあってもいいじゃない

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:02:53.42 ID:aHOm9YP9.net
>>39は女の方が悪いと思って書き込みしてんのかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:05:22.78 ID:B5Bgq6xG.net
>39が爽やかイケメンだったら、そんな事言われなかったのに

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:21:42.94 ID:B+4PPkks.net
>>39,41,42
確かに法的には女は悪くないかもだが、人としちゃ最低だな
そういうのちょくちょくいるが
自転車逆走であんたどけっていうのも多いし

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:28:53.09 ID:3aDTFIt3.net
たぶん>>39がよほど変なやつに見えたんだろうな

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:33:14.43 ID:+mcnDMoW.net
>>43
女性の本質は自分本位だからな

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:34:06.30 ID:/KNfj72O.net
>>39
歩行者が優先
自転車が歩行者の直近まで寄って歩行者を焦らせるのも駄目
謝らないといけないのは自転車側
歩道上なら歩くくらいの速度(ロードなら止まって横転しかねないほど)でないといけない

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:40:32.32 ID:+mcnDMoW.net
>>46
歩道や路側帯ではそうだが100%優先という訳じゃない
そもそも自転車は原則車道走行だしね

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:45:51.43 ID:sHo9Fx9a.net
>>46
だからまさにそういう運転していたら
「早く行ってよ」と言われたという話なんだが?

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:49:05.12 ID:+hd65Rch.net
歩道走ってたわけじゃないだろうから狭い路地なんだろう

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:55:23.80 ID:W8/HuJZM.net
>>48
あなたが自転車で後ろを付いてくるのが気持ち悪いから先に行けと
女が振り返って言ったということだったのか

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:02:40.76 ID:+mcnDMoW.net
>>50
正に痴漢を見る目だな

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:05:48.28 ID:/KNfj72O.net
>>48
まだ若いか乗り始めて日が浅いのか
自転車通学から乗ってた自分にはそんな経験は何十年か昔のとうの昔に幾度となく通り過ぎたわ

出来るだけそうならないように予測回避運転するし万一そうなったらこちらが頭下げてさっさとその場から去るのが賢明

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:08:39.05 ID:+mcnDMoW.net
>>52
日本で日傘さしてる女なんて自意識過剰だから無視するのが一番

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:32:04.16 ID:8hUao2yK.net
女性に対して劣等感丸出しの童貞スレ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:37:41.30 ID:sHo9Fx9a.net
>>50
チャリカスってこういうつまらんこと言うアホばっかだよね
そもそも通話中の女が後ろの存在に気づくわけない
だからいきなり曲がったりする訳で

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:41:11.91 ID:sHo9Fx9a.net
>>52
だから当然警戒していた訳で
ただ「早く行ってよ」というやつは
さすがに初めてだわ

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:43:43.82 ID:ZTclA/ti.net
いちいち5chに書き込んで承認欲求満たさなくちゃならないほど辛かったんやなって

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:44:56.74 ID:NlYiLm9D.net
スーパーに買い物行ったけどレジ袋いるか?という質問自体なかったw
もうレジ袋やエコバッグ持参が前提なのか?この法律は

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:45:46.00 ID:O5CKfS31.net
遅漏は嫌われる

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:04:12 ID:k4GhaKkZ.net
自転車にビニール袋巻き付けておけよ 

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:11:55 ID:sHo9Fx9a.net
>>58
その不毛なやりとりがなくなるのなら
有料化にして正解だったな

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:13:23 ID:pULuAyp1.net
後ろから自転車がついてくるので、止まってやり過ごそうとしたら自転車も止まった。まじストーカーまじ怖い。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:22:01 ID:CLTksn8b.net
>>56
ファンタジスタ真っ青の切り返しするから降りて押すわ
はしゃいでる子供もだが歩きスマホ奴は
自動車なら停止も視野に入れるレベルで危うい

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:32:54.96 ID:xjr+Bvkk.net
縦にも横にもデカくて不細工な女に好かれてすげー嫌だ
俺の前で乙女みたいな声出すんじゃねーよドブス

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:33:58.72 ID:YOOVBUxX.net
またコロナ広まりそうだな
新宿とか自粛解除前からマスクしないで食物屋を就業後の居酒屋代わりにしてそうな奴らが多かった
あいつらわざとかかって医療費ぶんどるためにやってるんじゃないかって思ったよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:34:38.03 ID:sHo9Fx9a.net
>>63
逆ギレしないぶん子供の方がまだマシですらある

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:53:40.40 ID:nexZWjqp.net
東京+100超やて

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:59:41.96 ID:pQxlz0Qn.net
https://imgur.com/CWHeHx3.gif

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:16:25 ID:W8/HuJZM.net
>>55
通話中でも周りに気を配っていれば自転車の音に気が付くだろう

女は単に予定を変更して今来た道を引き返そうとしたら
あなたがいたから止まっていただけなのか。
だったら、あなたが先に「どうぞ」と声を掛けるべきだったな
黙ってお見合いはキモい

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:27:52.85 ID:CLTksn8b.net
にかっと笑顔でサムズアップyeah
相手は退く

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:37:18.69 ID:YmQLvpYX.net
チャリカス連呼厨って暇そうだけどナマポなの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:56:22 ID:Rn5jkqeb.net
ずっと二輪通勤禁止だったけどついに来週から解禁だ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:22:20.25 ID:8+gHyyqz.net
歩行者様は天竜人みたいなもんだ平伏せチャリンカス

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:29:33 ID:mLY2IqKk.net
>>73
車カスとバイカスにも言ってやって

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:32:31.25 ID:LaV6JT+S.net
ひれふさないけど敬して遠ざけさせていただきます

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:06:34 ID:sHo9Fx9a.net
>>69
つまらない煽りかと思ったらマジレスだったのかよ…

周りに気を配れないのが女という生き物だろ
その状況で自転車が止まっていれば
自分の為に自転車が止まってくれたと判断するのが極々普通
そこで「早く行ってよ」なんて台詞は俺なら間違っても言わないけど
そこに疑問もたないってことはおまえも同種の人間ということか

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:42:41 ID:Rfiviva0.net
俺は女の方が間違ってると思わないから同種でいいな
振り返ったら自転車乗った男が見つめてくるとか怖すぎんだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:45:59 ID:xjr+Bvkk.net
早くイッてよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:46:48 ID:W8/HuJZM.net
>>76
一般人が道路交通法上、歩行者が優先なんて考えるわけがない

一般人の立場で考えれば、
自分のために女が立ち止まってくれたと判断するのが極々普通だ
だからあなたが「すいません」と言いながら自転車で女の横を通るべきだった

どうしても道路交通法を守りたいなら
あなたから相手に「どうぞ」と通行を促すすべきだ
黙って女の顔をジロジロ見てお見合いせずに、ちゃんとコミュニケーションを取れよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:20:11.86 ID:Bkxo2spA.net
いきなり他人に早くいってよなんて口のききかたする馬鹿女とコミュニケーションなんかとれんよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:32:25.98 ID:CLTksn8b.net
>>80
野良犬にでも噛まれたと思って
早く忘れた方が良いのかも

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:37:31.14 ID:lfv1bhwh.net
挙動か見た目がおかしかったんだろ
こういうのは相手が悪いから自分はおかしくないって思い込んで同じこと繰り返すんだろうな
女性を怖がらせちゃダメだよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:39:11.59 ID:W8/HuJZM.net
>>80
女の顔をジロジロ見るような失礼なことをする時間があるなら、声を掛けろってことだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:53:28.75 ID:8jrXZIof.net
下校中キッズ追い抜いたら

「すっげー!」「かっけー!」「あれ100万くらいするんだよ!」「マジでええええええええ!!!」

とか大声で叫んできてこっちが逆に恥ずかしくなったわ
すまんなエントリーロードなんでその1/10なんです

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:59:21.27 ID:UtMLTxDX.net
>>84
あるある

自分も抜いたら「ロードレーサーだー!」って声が後ろから聞こえたことがある

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 17:13:16.75 ID:11nNh5ED.net
俺も急に動けなくなったと思ったら『ロードローラーだ!!』と

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 17:30:35 ID:DU05nA67.net
>>78
チョッマテヨ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 17:32:11 ID:ecRSPq79.net
変態だっ!

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:05:01 ID:iyZ1OlCe.net
スタンドバトルしてる人いるけど別に自転車乗ってて欲しいスタンドなくね?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:12:52 ID:FE8+vmhI.net
ドラレコ代わりのムーディーブルース

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:17:44 ID:5ISDbqS7.net
>>77

>>79

>>82

>>83
ただ「待ってた」とだけしか書いてないのに
ジロジロみてたとかすぐに誇張するよなチャリカスってザコシかよ
自分が普段やってるからそう思うのか単に状況把握能力が足りないのか
「日傘差して通話しながら周りも見ずに歩き、早く行ってよなどという女」これでどういうやつか想像できないのは
ニートのひきこりくらいだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:19:48 ID:5ISDbqS7.net
>>80
それね
仮にどうぞとかいっても「早く行ってよ」って返すよなあのタイプは


>>81
そうね、あざっす

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:28:48 ID:nhFjLvNK.net
>>89
そりゃ、スタープラチナでしょ。逆走自転車が来たらオラッ、幅寄せされたらオラッ
一瞬だけ時を止めて事故を回避しつつオラッ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:29:55 ID:0Ls8RhCI.net
>>91
そうだねぇ、けして君が不審者だからじゃないよねぇ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:52:50 ID:4a9LARk/.net
>>36
ちょっと言ってる意味がわからないんですが。

彼がしているのは共有の畑で皆がおのおの好きな作物を育てているなか、自分で種もまかずに「なんでみんな同じ作物ばっかり作るんだ!俺が好きな作物が育ってないじゃん!」と文句を言っているのと同じ。
だから「まず自分で好きな作物の種をまけば?」と言っているんですよ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:54:10 ID:KkE3Ydpk.net
>>91
そんなだから未だに独身なんだよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 20:00:49 ID:XQllvTap.net
今日、喫茶店で休憩してたらライトを盗まれたよ。ジェントスの5000円くらいのやつ。サイコンは無事だったから、自転車乗りでない奴が盗めそうなもんを盗んでいったのかな?
腹立つわー!どこにでも手癖の悪い奴はおるね

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:06:51.08 ID:4a9LARk/.net
世の中には一定数そういういたずらをする人がいるから駐輪時にライトやサイコンなど盗られそうなものははずすのが自転車乗りの常識かと。
ご愁傷さまです。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:18:41.85 ID:nhFjLvNK.net
ミズノのマスクの当選通知がまだこないぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:23:03.72 ID:pKwuyJCT.net
>>96
無慈悲

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:28:02.43 ID:DhK9srb/.net
たくさん走って帰宅後にシャワー直行
なんか下半身の力が抜けてオシッコがオートメーション化

AIの進化ってスゴいね

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:28:06.98 ID:KkE3Ydpk.net
>>100
いやいや。
「そんなだから童○なんだよ」
「そんなだから仮性○○なんだよ」
よりまし

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:41:15.96 ID:Rn5jkqeb.net
ウェザーリポート能力欲しい

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:02:28.77 ID:ikwPxIls.net
>>98
コンビニで買った食べ物や飲み物をチャリのかごに入れたまま
BOOK・OFFで買い物してたら盗まれたことあるw

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:05:12.59 ID:ikwPxIls.net
>>96
人のことよりまず自分の心配をしろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:15:14.23 ID:hqB9BNkd.net
今日はいつもの20kmのトレーニングコースをクロスバイクで走ってたら信号待ちで白バイさんに「暑いんで気を付けてくださいね♪」って言われた。
ちょっと嬉しかったわ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:40:18.35 ID:KbH9IAcE.net
顔は見ない方が推定美人でいい。最近はマスクしてるからなお。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:41:41.08 ID:qmvrLGOe.net
sHo9Fx9aみたいなガイジが増えてこのスレもしょうもない話題が多くなったね

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:48:25.06 ID:B7k/5Fq6.net
>>108
もしかして誤爆?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:49:04.21 ID:VwgUfgG0.net
今日信号待ちしてたらロードに乗った知らないピチパンおじさんに
「スリッパだと危ないですよ。ヘルメットも被った方がいいですよ」
とか言われた、うるせーよ!

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:50:42.41 ID:B7k/5Fq6.net
>>110
そりゃスリッパじゃ言われるだろ

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:50:46.95 ID:KkE3Ydpk.net
スリッパで自転車に乗るような人がそもそもこのスレに来るのか?

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:54:36.13 ID:NlYiLm9D.net
スリッパw
サンダルならまだわかるが

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:13:39.37 ID:yZBtWJTA.net
財布と電話を忘れてコンビニ前で金縛り。
これでもし帰り道に事故で死ぬか死にかけるかしたら家族への連絡遅くなるのかな?
と思ったが自転車のフレーム番号や防犯登録から行けるか。
あ、徒歩ならどうなるんだろう。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:55:30.08 ID:W8/HuJZM.net
>>91
> ただ「待ってた」とだけしか書いてないのに

>>39
> お見合い状態になり(歩行者優先なので)待っていると
> その女がこちらを見たのでてっきりすみませんの一言でもあるのかと思ったら

確かに「待っていると」と書いている
でも「その女がこちらを見たので」とも書いている

あなたが「その女がこちらを見た」ことがわかるには、
その女がこちらを見るより前に、あなたがその女を見ていなければならない
立場を変えると「私があなたを見たら、あなたの視線が私を見ていた」と女は認識する

「いつから見ていたのか?」と女が考えたとき、
あなたが「待っている」間中と思ったとしてもおかしくない
つまり、「あなたが私の顔をジロジロ見ていた」と女は判断するだろう

実際にはあなたが女を見たのは、
女があなたを見るより前で、いつから見ていたかはあなたしか知らないが、
「女の顔をジロジロ見ていた失礼な男」と疑われないために、
黙って待たないで、あなたから声を掛けてすれ違えばいいことだ

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:06:35.10 ID:4a9LARk/.net
>>104
自転車ではなくかごの中の食べ物を盗られたんですね?不幸中の幸いです。
自分は中学の頃に買ってもらったばかりの自転車を鍵せず置いてて盗まれたことがあります。
親にえらく叱られましたがそれ以来鍵はがっちりかけるようになり、簡単に盗られそうな小物はすぐはずせないよう固定するか全部持っていくようにしてます。

>>114
もし事故じゃなくとも何かしら自走できないトラブル等が起きた場合、交番に行ってお願いすれば電話を使わせてもらえたり帰りの電車賃を貸してもらえたりするようです。
(貸せる上限が1万円だったか5千円だったか、もちろん返金しなきゃいけません)

もし交番どころか民家もないような山奥とか僻地へのツーリングだったら…あなたが忘れ物をしないように祈っておきます。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:21:06.96 ID:GiTQ8WHq.net
>>115
おまえ
自分のレスを今一度見直してみな
その女でもなく俺でもなく
1番キモいのはおまえだよ?
声かければ、とかいってるが声かける方が圧倒的にキモいと判断される
不動産屋によっては、(同じ)マンション住人とコミュニケーションとらないようにと言われたりするんだぞ都内は

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:27:13.29 ID:KkE3Ydpk.net
臨機応変な対人距離の取り方がわからない人は毎日苦労するな

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:33:56.83 ID:GiTQ8WHq.net
>>116
そんなコンビニの食べ物すら盗まれるんだな〜っていう
まぁまさに平和ボケですよね
おっしゃる通り不幸中の幸いです
安い勉強代でしたw
学生時代にバイトしていた店の店長の言葉
モノが盗まれるということは
誰かが疑われるということ
だから私物はしっかり管理しなさいと
それを今一度再確認しました

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:38:12.33 ID:GiTQ8WHq.net
>>118
もっと楽に生きてもいいんだぞ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:47:10.82 ID:W8/HuJZM.net
>>117
俺の書き込みが正論過ぎて、キモいとしか返せなくなってしまったのか

>>39
> その女がこちらを見たのでてっきりすみませんの一言でもあるのかと思ったら

女には「すみません」の一言で期待する一方で、
自分からは声を掛けられず、挙句の果てに

> 声かければ、とかいってるが声かける方が圧倒的にキモいと判断される
> 不動産屋によっては、(同じ)マンション住人とコミュニケーションとらないようにと言われたりするんだぞ都内は

と言い訳をしてくるのか?
矛盾だらけの書き込みだと気が付けよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:55:57.85 ID:KkE3Ydpk.net
対人関係が苦手なのがよく分かる
職場でも苦労するはず

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:05:50.06 ID:QwJpQ0eR.net
NHKニュース コロナ後遺症
大学生の例
退院後2か月近く後遺症が続いている。
脱水症状で意識を失い1週間入院した。
今も休学中。いつまで続くのか不安
ーーーー
退院1370人中 少なくとも97人が後遺症で生活に支障

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:12:09.59 ID:zTNN25gG.net
別の放送局ニュースにもあった
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/5934aiym3jjk2gpbdoj.html

罹ったら若い人でも心肺機能が再起不能なダメージ受けて
2度と自転車に乗れなくなるみたい

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:20:44.26 ID:6KWbNyLs.net
>>121

>>122
もうやめとけってw
おまえらが世間とは浮世離れしたコミュ障ってのは十二分にわかったからw
世間はおまえらが思ってるような理屈通りに進む世の中ではないのよ
むしろ理屈が通らないのが世
とりわけこの国においてはそれが顕著でね
引きこもりには難しいのかな?

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:30:31 ID:Zitg7Yn1.net
>>125
遂に自分の世界に閉じこもってしまったようだ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:36:13 ID:+nmmdAT6.net
必死すぎるんやけどw

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:37:28 ID:+nmmdAT6.net
上の方のやつね

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 01:18:19 ID:s4P35GZ+.net
>>5
そいつのアカ晒せよ

とりあえず顔を判定してやるからw

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 02:35:51 ID:JKruThOs.net
インナー裏返しで着てた(´・ω・`)

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 02:51:49 ID:85//9tzh.net
オッサン乙

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 05:18:16.04 ID:JAyMkkNZ.net
>>101
間違いなく老化だな、ジジイ乙

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 05:26:47 ID:i3t3rqGo.net
左折レーンで停車してて直進が青になったから進んだら
自分を追い越して左折しようとした車が慌てて止まったわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 05:54:21.66 ID:zTNN25gG.net
それ最近ここで挙がってる危ないトレンド
自転車が左折車線で直進しようとすると、追い越した自動車が巻き込む
ツイッターに動画まである

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 06:07:06.70 ID:wCUrGKZ2.net
愚痴も書けないこんな世の中じゃ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 06:33:00.05 ID:XkPg7Ado.net
poison

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 06:37:10.79 ID:T07qpr8X.net
>>133
それは遥か昔から続く世間の常識
オートマ車より早く発進してドライバーの視界にケツを見せつけないとピラーの死角に入るしそもそも車は車以外の存在を認識しない仕様だから

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 08:40:08 ID:OjPBErdz.net
何日か前から表示消えてた1995年くらいに買ったメーター
昨日乗ろうとして電池換えたんだけど表示が出なくてさすがにご臨終かと
で、今朝また電池入れてみたら何か復活したで^^

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 09:11:02 ID:Ef5ZSVgP.net
大事にしてるねえ

しばらし

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 09:55:18 ID:aqwTyS1o.net
左折車線で直進したくて信号待ちする時は冷たい目で見られるの覚悟でレーンの右端で待つ様にしてるわ
左折で巻き込まれるよりマシ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:01:14 ID:p3f/oSie.net
俺も少し右に入れて後ろの車を前に入れないようにブロックする

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:01:26 ID:mHJpdIms.net
発信する前、右後ろ見て
自動車が動きそうなタイミングで右折手信号を出す

かつては交通戦争とも呼ばれた道路では死者こそ減ったが戦場であることに違いない
交通ルールは守りさえすれば良いと甘い世界ではないから
運転手にメッセージを伝えることと伝わったかどうかを確認してから動くようにしてる

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:08:09 ID:9jitzCsN.net
>>140
そういうときは大人しく歩道に上がればいいんでないかな?

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:52:44 ID:aqwTyS1o.net
>>143
ガードレールや柵でブロックされてて歩道に上がれるスペースが無い場合もあるのよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:54:46 ID:H/FACN2w.net
古い道だとそもそも自転車が車道走る事を想定して作ってないからね

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 10:59:56 ID:Bb4GuwPr.net
メディアが面白がって、ウーバーの悪質配達員を取り上げてスポーツサイクルを悪者にしやがった。

煽り運転を報道して、車は危ない、とは決して言わないのに、自転車は一部を取り上げて全体が悪いと結論付けた。

メディアは視聴率のことしか頭にない。

毎日意味もなく東京の新型コロナ感染判明数を速報してるのも同じ理屈。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:02:43 ID:SMU9R8Qq.net
>>146
その気になった罰したい
タイプのドライバーが自転車煽って
捕まるんじゃないの?
すぐに逆転する気がするけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:16:50.29 ID:RzP5A7fM.net
>>144
もっと前の段階で歩道入ればいいだけ

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:18:44.63 ID:LQ5Fh6tI.net
煽り運転厳罰化されたので自転車を煽る行為が録画されてたら免取。
自転車もアクションカムで動画撮った方がいいね。
間違った正義感を振りかざす50代は自転車にわざといやがらせしたりする。twitter、Youtubeに車乗りの悪態を上げていけばいい。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:21:34.05 ID:Bb4GuwPr.net
日本人も確信犯が多いからな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:26:24.42 ID:qqLcVNNK.net
なんかコロナの自粛解除から変に喧嘩売って来るというか
車なら道広いのにめっちゃ接近してくるし、スピードも出す変なの増えた気がする
ニュースでは事件事故殺人が全然なかったのが急に溢れかえってるし
怖いわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:28:07.26 ID:a6nQCYNQ.net
チャリカスって、かなりの確率で以下のどれかに当てはまることが多い。

・火病持ち
・目つきが悪い(目がいってる)、吊り目、目が細い、不細工
・精神病、合法精神薬物依存症
・違法薬物依存症(シャブ中、大麻、コカイン、シンナー、危険ドラッグ)
・ロードバイク

解説します。まず、
・火病持ちはろくな仕事に就けない、職場でトラブルを起こすから仕事なくなり貧乏。よって、車買えないので、自転車w
・目が細い、吊り目、目つきが悪い、不細工は異性にモテず、ろくな人生、幸福な人生を送れない。そもそも人生に満足できないので、道路で他人に言いがかりをつけることでしか、鬱憤を晴らすことができない。負け人生の唯一のマウント取れる場所が、他人に対する煽り、言いがかりww
・精神病や、合法薬物依存症は、病気として唯一病院へ通ってる人々だが、基本彼らは自分を理解できてないので感情のコントロールできず。
・違法薬物やってる奴は、仕事できるはずもなく、薬物に全財産つぎ込むので貧乏

そして、
・ロードバイク乗ってる奴は、車買えない貧乏だけど、唯一低予算で見栄を張れる乗り物で維持費もかからないwwwしかも独りよがりの乗り物でしょ?ママチャリみたいに前かごあったり、自転車2人乗りでカップルで乗ってたり、利便性考えてる自転車ならともかく、絶対に1人しか乗れないってのが、ロードバイクでUberEatsでトラブル起こすあほもこのタイプの自転車。究極のクレイジーアローンですよwww

車でも、レクサス・アルファード乗ってロレックスはめてなんて典型的なキチガイ多いでしょ?見た目で判断はしたくないが、経験上そう判断せざるを得ない。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:29:00.07 ID:ywjAd2BH.net
>>151
>なんかコロナの自粛解除から変に喧嘩売って来るというか
>車なら道広いのにめっちゃ接近してくるし、スピードも出す変なの増えた気がする
>ニュースでは事件事故殺人が全然なかったのが急に溢れかえってるし
>怖いわ




ドラレコ必須。悪質なら通報

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:47:05.19 ID:Uc6qJNMj.net
>>150
確信犯の意味分かってる?

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:52:35.32 ID:JbQponIG.net
>>151
煽り運転厳罰化されたから
そういうのも減るんじゃないか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 12:21:51.57 ID:SMU9R8Qq.net
>>152
時計はイキりロレックスより
地味渋コンスタンたん着けて身なりも良さそう
>>自転車乗り

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 12:38:07.06 ID:qqLcVNNK.net
>>155
そうだとイイんだけどね

さて、今から連日雨模様だが
愛車ピッカピカに洗車したわ
晴れ間覗いたらいつでも行くぜ

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 13:28:58.04 ID:+nmmdAT6.net
>>154
いったん広まって一般化したものを無理矢理是正してもなかなか難しいということやね
歩道自転車とにてるな

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 13:44:15.15 ID:A/mfmDoA.net
今日もチャリカス連呼キチガイは元気だなあ
とっとと同胞のキチガイクルマ乗りに轢かれて死ねばいいのにw

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 13:46:24.00 ID:9jitzCsN.net
>>157
エラいなぁ
自転車乗りの鑑だぜ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 14:13:04 ID:QmHFz/U5.net
>>119
>モノが盗まれるということは
>誰かが疑われるということ
>だから私物はしっかり管理しなさい
とても含蓄ある言葉ですね。
「盗みは悪いことだけれど、周囲に隙を見せ盗ませてしまったのは自分の落ち度で、
誰がやった?と猜疑心を抱くのは、自分はもちろん他人にも不幸なこと」という意味なのですね。
誰にも盗ませないための努力が少しずつ人を幸福にするのかもしれません。
とてもよいお話が聞けて勉強になりましたありがとうございます。

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 14:52:02.85 ID:t2tP8eoK.net
>>161
その言葉はコンビニの職場内の組織維持のための
経営者的発想の言葉に思える

チャリのカゴに食べ物を入れたまま離れれるなんて
食べ物に毒物を入れられるかもしれないという危機意識が足りない

163 :162:2020/07/03(金) 14:55:26.16 ID:t2tP8eoK.net
コンビニじゃなかった店だった

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 17:22:33 ID:YLtaEZ8p.net
>>590
あたしは乳首派だけどね
まあ両方感じるけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 17:56:53 ID:i3t3rqGo.net
どこの誤爆だよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:14:23 ID:zENvn9YC.net
>>158
でも、これに関しては本来の意味で使って行った方が面白い

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:22:42 ID:QN026ybu.net
ロードに乗り始めて20年弱 
今日、走り方というか身体の使い方の発見があった
こういう感覚って一年に一度あるか無いか
誰かに師事してたらもっと近道もあったんだろうけど
自転車って奥が深い

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:35:30.19 ID:fPc3ouOr.net
ロードに乗って体は太いけど手足が細くなる体型になるのってプロレベルに走らないとならない?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:39:23.66 ID:gQusjb5h.net
遺伝もあるんじゃね

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:07:37 ID:MBeEZMfy.net
>>168
普通、お腹回りから脂肪落ちるから、お腹が太いまま腕が細くなるって、それはない。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:28:58.01 ID:fPc3ouOr.net
あれ、勘違いだったか
フルームだったと思うんだがジャージを脱ぐと体は結構がっしりしてて
ロードに乗ってると手足が異様に細くなるから着痩せして見えるって聞いたような

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:33:58.93 ID:MBeEZMfy.net
体幹がバッキバキなんだと思うよ。

選手はインナー鍛えてるから、お腹に力いれると妊婦みたいに膨らむよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:49:32 ID:4S9grAV+.net
>>172
弱ペの見過ぎ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:25:43 ID:jX2d20Zo.net
WTの選手だと太股から胴回りが特に分厚いな
Jプロの選手見てもそういう印象ないから世界のトッププロ並みに鍛えないといけないんだと思う

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:01:23 ID:fV8hrsWB.net
イヤホンしてアイス食いながら走ってるJKがクッソ可愛いうえにニコってしてくれた良い1日だったぜ

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:06:23 ID:0llAnm2y.net
>イヤホンしてアイス
それあかんやつや

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 23:32:08 ID:434P4MgV.net
>>175
よったなイケメン

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 00:27:21 ID:jcZ5imVQ.net
>>175


10代なんかクソガキじゃねーか

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 00:36:33.97 ID:ylUo8b7K.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/37b14_1641_cc96761c_16651f02.jpg

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 00:43:14.02 ID:ylUo8b7K.net
https://www.youtube.com/watch?v=w3PHD__2wsE&feature=youtu.be

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 02:05:37 ID:5Lwg7RP6.net
左折レーンがあれば原則的に二車線以上あるわけだから、
自転車と言えど道路左側端に寄って通行する義務は無い。
左折レーンの真ん中を通行するのが正解。

まぁ3か月に一回くらいは右折レーンから追い越して左折しようとする基地外に遭遇するけどw

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 02:59:51 ID:mYMLAwSL.net
いっぺん死にかけたらええねん

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 05:50:47.59 ID:DyosVY4p.net
まあ左折レーン直進させる法律が一番馬鹿なんですけどね

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 05:52:45.05 ID:gDGIGv2o.net
そもそもが自動車以外何も考慮してない国ですから当然じゃないですか
何がなんでも車を買えそれ以外は知らんだから

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 06:39:04 ID:ncwBiUQY.net
>>181
さっきそれで揉めて110番した。
左折レーン内の右側から直進したのが気に入らなかったらしく、先で幅寄せ追い抜き。
運転手の言い分は直進レーンに割り込んできた、というもの。
GoProの映像を再生して自転車は左折レーン内から直進したのを確認。シンナーやってる風貌で「左折レーンから割り込むな」というクレームに変更。でもそういう法律ですからと警官に説明させるも納得できないようす。
相手のドラレコは撮ってるというが再生できず。
とりあえず注意だけだた。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 06:44:52 ID:fUCiOYIU.net
煽り運転取り締まり強化とは何だったのか

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 06:50:48 ID:gDGIGv2o.net
昨日も左折中のタクシーを右折レーンから左折して追い抜こうとするプリウス見掛けたし車同士でもまともに道交法が機能してないしホントに車道はヒャッハーだぜ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:00:09 ID:ncwBiUQY.net
警官の1人は何度か幅寄せしてたら検挙できたのに…とボソッと言ってました。
とりあえず映像は大事みたいです。
今回の運転手の情報も記録には残すようで何度かあれば罰則もありえるような。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:06:44 ID:C1lOS6O7.net
>>188
それ行けたら行くと同レベル

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:46:32 ID:mSK2WMwh.net
>>151
それコロナ関係ない
だいたい安倍のせい

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:50:28 ID:XcIBmsG8.net
違反車の情報は蓄積してくらしいな
時間帯車種おおまかな運転手の風貌
ナンバーなど
悪質だと張ってくれるみたいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 08:25:24.76 ID:vGlDJ955.net
頬を?

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:33:50.09 ID:2XBw/+2G.net
>>192
Hey Siri

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:44:13.29 ID:8P9sbpyz.net
>>186
先月なんか騒音取り締まり月間だったらしいぞ
全然取り締まってねぇ

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:56:25.32 ID:XlK8Rmcl.net
まだ晴れてるな朝飯食って腹落ち着かせてからちょいランニングってこようと思ってたら降り出しやがった(´・ω・`)

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:59:46.88 ID:acmSwViq.net
今日走るなら雨雲レーダーまめに確認しながらでないとな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:25:47.07 ID:T4ytBqK+.net
解除されてから路上にゴミが増える一方だな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:35:47.84 ID:5Ad1qVjQ.net
>>197
幼稚園児でも教えられたらちゃんとゴミを捨てられるのに、大人のお前はそれすら出来ない猿なのかと言いたくなる
吸い殻ポイ捨てするヤニカスもそうだけど、道路も公園もお前のゴミ箱やゴミ捨て場じゃねえんだぞと

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:56:46.34 ID:2XBw/+2G.net
>>198
外人が増えてるのか若い子がモラルないのかわからんけど
側溝にホットスナック食い散らかしお菓子の袋は増えたな
近くに賃貸と新興住宅増えたせいかな
草むしりとともにゴミ拾いさ
他に片付ける人いないとひどくなる

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:17:04 ID:mq8vx5Uh.net
出稼ぎ外人は本当クソが多い
特に東南アジアのね
あいつら犯罪も平気でやるからマナーなんて持ち合わせてないや

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:23:29 ID:raABBe67.net
昭和の頃だってあちこちに吸い殻空かんぽいぽいしてたやろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:25:09 ID:MuZIkdgI.net
喫煙条例が出来る前後で世界が変わったな
都市部でも路上に山のように吸い殻が捨てられたのが一掃された
当時捨ててたのは現役の頃の団塊世代

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:25:43 ID:2XBw/+2G.net
>>200
拾ってると徐行どころか邪魔だとばかりに
自動車でギリギリ通り抜けてく人も多いし
日本人外国人関係なく我欲に
塗れてしまっただけかもしれんな
昔は挨拶とか暑いねーとかされた気がする

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:44:19.54 ID:MugDkoSe.net
世代ごとに叩こうとするやつほとんどだけどどの世代でもクソは一定数いるから変わらんぞ

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:54:01 ID:SiSe8QMA.net
昔はエロ本も捨ててあったりしてお得感があったけどね

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 12:07:05 ID:MuZIkdgI.net
>>204
まあ正確には各世代の生きてきた世界観毎に違うってことだな
ただし人って成長しきった後からでは急に価値観を変えづらいから、世の仕組みが変わっても古い年代ほどついて行けなくなる世代となるわけで
団塊世代てわざわざ言われるのは人数が多く目立ったからな
学校帰りに駅前に寄るとなぜか30〜40歳のおっさんばかりだった記憶w
団塊ジュニアも人数で圧倒してるから今ある種独特の声として非常に目立つ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:33:12.72 ID:raABBe67.net
昔は街が綺麗だったとか言ってるのはどのくらいの世代なんだろう

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 13:44:22.30 ID:T4ytBqK+.net
オンロードなのにダートコースとはこれ如何に。

今も昔も汚すヤツがいてキレイにする人がいる。

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:23:51 ID:TQHvyt0A.net
TS更新してきた。毎年料金が変わってる気がする、街の自転車屋。

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:15:19 ID:nUlpEzeO.net
今日もアホ逆走がいたので大きな声で叱ってあげた

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:16:48 ID:iSvtUND6.net
煽り運転だしな

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:25:07 ID:2XBw/+2G.net
叱り運転か

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:25:30 ID:t/0lA7ui.net
>>210
お母さん、あの人…
ダメ、見ないふりしなさい

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 15:47:20.10 ID:lH9nhpUe.net
>>213みたいな馬鹿なヤツがいると疲れるな

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 16:11:08.53 ID:dsDGH4yQ.net
ガイジ「お母さん、あの人…」
「ダメ、あんたは黙ってなさい」

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:04:15.88 ID:bnASefXU.net
今の時代、子供は腫れ物
関わらぬが吉

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:31 ID:9SdZL73b.net
すみませんの一言が言えない親にイラッとする事がある
父親はすぐ気付くし謝るのに母親は気付かず謝りもしない奴が多いと嫁に言って夫婦喧嘩勃発

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:42:37 ID:RY2acUyO.net
このスレって男より女の方が失礼なやつ多いみたいな話聞くけどどこに住んでんだろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:45:32 ID:B4fUxrUS.net
まんさんすごい
公園内の車1台が走れて要所の膨らみで交互通行するような狭い道を
真後ろについた1台の自動車に800メートルくらい譲らず、ゆるゆるペースのママチャリで先頭を守り抜きそのまま公園完走しちゃったw

何だろうなアレは
待たせるのは置いといても自分が転んだときを思うと怖いはずなんだが。w
仮にドライバーと知り合いでもあれはやらんわ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:42 ID:ii8yUMfb.net
>>217
わかるわー
子どもが迷惑かけるのは仕方がないことだしそれに対してどうこうおもわんけど
そのケツを拭くのが親の役目じゃねーの?って
この前歩道でお父さんに謝られたけど
むしろ歩道使わせてもらってるこっちがすみませんって感じだったからすげー申し訳なかった…
会釈で済ませた自分に自己嫌悪…

>>218
おまえこそどこの国住んでんの?
日本在住でそれに気づかないとか
観察力ヤバいんだけど

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:14.22 ID:4jPOHoZQ.net
子供のやったことだから…てのは子供に責任取れんから親が、という意味だからな
きちんと躾ができるまではケダモノと同じ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:56.81 ID:9SdZL73b.net
まともな母親もたくさんいるけど、クズみたいなのもいる

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:58.56 ID:DqnxA0qi.net
>>218
ネットの陰キャは男尊女卑欧米マンセーだからな

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:41 ID:ii8yUMfb.net
「陰キャ」「ガイジ」「悔しいのぉ」使うやつの的外れ感は異常

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:09:08 ID:T4ytBqK+.net
結局、躾が出来ないまま大人になったヤツはゴミのポイ捨てするし、道交法違反もするし、躾の出来ていない子供を野放しにして社会に迷惑をかけるし、
その子供が大人になって親と同じ種類の生き物になるってのがループするんだよな。

しかもスタートの時点で道徳のレベルが低くなってるから、迷惑者の度合いが強くなってるんだよな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:12.00 ID:0YNNC3EH.net
5chやってんのに女にコンプレックス持ってないやつなんているのか

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:10.24 ID:BAHC//6Z.net
クソでか主語ニキ乙

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:54.76 ID:yOPOsPhL.net
https://pbs.twimg.com/media/Ebt_LYmXsAIys4Z.jpg

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:53.66 ID:ii8yUMfb.net
女の人の方がその辺のマナーが悪いって女の人も言ってるからな
普段女と会話しないやつは知らんだろうが

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:57.58 ID:yOPOsPhL.net
https://pbs.twimg.com/media/Ebya7hgWoAU1381?format=jpg

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:37:02.80 ID:vlL8dRIx.net
>>162
言葉は経験や立場によって意味を変えるものです。
言葉を発した者にどのような意図があったかは重要ではなく、聞いた者がどう受け取ったかが重要です。

もちろん相手の言葉の裏を読み解くことが必要な場面もありますが、件の場合は例え店長の真意が職場の和を乱されることを懸念しての言葉だったとしても
私物の管理を疎かにしていいわけもなく、二度と盗まれたりしないよう自分を戒めることにかわりはないのです。

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:19:37.51 ID:RioGGvi+.net
>>230
邪魔やな、自転車w

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:31:49.23 ID:DqnxA0qi.net
>>224
それ全部当てはまってるから辛いんだね…

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:36:41.86 ID:WuHpNyk5.net
>>218
都内住みだけど優しくしてくれるのはどっちかっていうと女性が多いな
男性と違ってへりくだった態度の人多い

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:23:00 ID:TQHvyt0A.net
>>228 これはバトンホイール・・・なのか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:45:16 ID:ii8yUMfb.net
>>233
そうだね
って言えばいいのかな?

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:34:05 ID:aJ74P+a4.net
今さっきさ、通勤路で河川敷の草むらに横倒しに放置された自転車を見つけてさ
出勤時にはなかったな。って思って、盗難自転車かもしれないから、内心良いことしてるなーって思いながら警察に連絡したのね
警察が来てくれて防犯登録番号から持ち主の連絡先分かってさ、警察が連絡してくれたんだ
そしたら、駐輪場がいっぱいだったから放置してただけらしいってのが分かってさ
こんな時間に警察まで呼んで迷惑かけたな。って申し訳なさと恥ずかしさで
もう本当に今死にたい

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:49:10 ID:a+ZJlIMq.net
そのくらいでしんでたら命が幾らあっても足りないから気にするなw
真面目なんだな気持ちは分かるが

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 01:09:20 ID:Qm8bSTRY.net
>>236
素直に認められるのは偉いよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 01:10:24 ID:s8o6y+G5.net
うちの県警はちょっとでも暇にすると不祥事起こすからどんどん呼び出さないといけない。

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 02:08:15 ID:ZtgQnhya.net
盗まれた自転車って大切に扱われないから
変なサビと独特の薄汚さが増すんだよな
スポーツ車ならグリップや触るとこは汚物化
ワイヤー類変速ブレーキ稼働しないほどサビサビ
一般車の4万クラスのちょっと良いやつレベルでも
ブレーキレバーがアルミ腐食サドル裏までサビサビ
みたいで運良く帰ってきても似てる他人みたいな感じ
NTR自転車にはもう優しくできん

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 02:12:38 ID:aUIF5cWV.net
http://a.kota2.net/2007041213122900.gif

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 04:06:15.35 ID:xDEzehNi.net
女のママチャリはホントクソ、駐輪場でこっちが端に止めてたのにわざわざこっちの退かして自分のを端に止めやがる

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 04:07:08.03 ID:v83ETrrv.net
それは流石にうそだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 04:29:26.57 ID:O/+AnkGO.net
世代によって違う印象だな
60代より上は圧倒的に男がクズ度高い
50代は半々かな
30〜40代は女が悪い気がする
二十代は女の子贔屓目にみちゃって判断できない

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 04:35:47 ID:WvPISkYM.net
女の右側走行率は異常

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 04:57:28 ID:Jkz8Z0sF.net
>>246
それは確実にある
車が見えた方が怖くないからってのが理由らしいが
その怖くない側が前から自転車きたら相手を車道側に押し出す為に歩道側をがっちりキープするという

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 05:47:18 ID:4zhnuXPf.net
アタシが通れないでしょ?どきなさいよ!

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 05:52:00 ID:/Iv5o6tl.net
>>242
端を歩いて渡るからこんなことに…

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 05:55:32 ID:q5fXePH2.net
一休さんの出番だ

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:23:18 ID:hQzOnup+.net
今日も印象操作

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:33:30 ID:BuBU7miU.net
午前中のうちにどっか走ってきたいな

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:37:08 ID:NhBNDaen.net
現代の運転免許取得率は高いとはいえ依然取得しない人は居て女性は取らない人多いからな
そして自転車乗ってる人の大多数は中高生と女性つまり免許もたない人

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:54:28.36 ID:Uk8b3ulL.net
>>247
暇なのね

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:55:36.64 ID:ltjvrmH2.net
自動車の免許の話を出してたあと
自転車に乗ってる人間の性別を繋げてるのは
滑稽ですね

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:09:25.30 ID:GJLPMRl7.net
>>253
免許証を持ってないからルールを守らなくて良い訳じゃないよな

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:11:22.34 ID:NhBNDaen.net
要は免許もってない人は教習所で習ってないし普段から自動車乗らず意識することもないから右側通行しがちってこと
習わないとすぐ降りられるから歩行者の仲間に見えるし周りの皆やってるからでしょう
ざくっと統計でみれば層に明らかな傾向がみられるってだけで男でも逆走は少なくない
警察含め誰も注意しないからもう何十年もそのままで自転車の大多数派を占めるまでなった

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:15:33 ID:NhBNDaen.net
そこらの街角に立って行きゆく自転車乗りにどんな人なのか眺めてみ
ほとんどが主婦、学生、免許返納するくらいの高齢者
今世紀に入ってそこにたまーに趣味の自転車乗りが混じってきた程度

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:16:33 ID:GJLPMRl7.net
>>257
小中学校の時に交通教育は受けてるハズだけど
通常は忘れてるケースが多い
以前高校生の逆走自転車と接触した時に警察の
現場検証で相手の高校生は完全に忘れてた

警官にも「交通安全指導が必要では?「と話したら
実際に応じてくれる高校も少ないし、ほぼ聞いてない
から無駄だと思ってるらしい

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:20:38 ID:GJLPMRl7.net
>>257
理想論だが「高校で交通安全講習(個別実技あり)を受けてから
自転車通学を認めればものすごく変わる」と話してたのが印象的だった

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:24:51 ID:NhBNDaen.net
>>259
頭のいい人に聞くと自転車左側通行は小学校のときの講習で覚えたでしょと言う
だけどあれ年1回あるかどうかなんだよな
普通の頭の人は忘れるのかそれとも聞き流したか休んでたのか、
それとも手信号と同じで中学生になると周りにあわせて恥ずかしくてしなくなるみたいな?

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:34:40 ID:cQawpRbR.net
手信号、俺は今でもちょっと恥ずかしいんだぜ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:38:56 ID:NhBNDaen.net
右後ろの車両に見せるための
右腕でやる左折手信号なんて見せられても誰も理解しないだろ
奇人か別の意味かにとられて避けられるな

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:44:15 ID:uwStlYRm.net
それでもやるんだよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:47:21 ID:NhBNDaen.net
みんなでやらないといけないな
俺だけがやっても、なにそれ踊ってるの?て思われて仕舞い
自分の見立てではたぶん100万人に1人もやってないw
だってもう何十年も全国あちこちに住んで走ったが一度も見たことないもの

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:57:07 ID:LrhUPox8.net
>>219
立場を利用してる
女弱い、チャリ弱い
もしくは頭がおかしいか

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:58:05 ID:cQawpRbR.net
頭も弱いと

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:58:29 ID:RcMqWgin.net
ケツに貼り付いてくるキチガイに対しては先行けサイン出して先に行かせてる

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:59:37 ID:LrhUPox8.net
海外のピストで高速 車すり抜け動画あるじゃん
ああいう動画の人らが手信号取り入れたらすぐに真似するのがお前らな( ^^)

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:03:42 ID:63LTqLwI.net
逆走に関しては数年前まで路側帯の逆走OKだったのも大きいんでないか

警察が本気で安全のこと考えてるなら手続き面倒だろうが取り締まりまくればいいだけなんだよ
自動車みたいな罰則制度作って点数稼ぎできるようするのが一番いいんだろうけど

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:03:58 ID:SGtCNBuO.net
>>269
何言ってるの?

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:04:54 ID:2QNRxYtr.net
>>219
女は出産の激痛で昇天しないように変にタフに出来てる
そのタフさが妙ちくりんなとこにまで発揮されてしまうとそうなる
脳の構造が違うのな。

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:15:21 ID:LrhUPox8.net
>>271
ニューヨークの自動車渋滞をピストで高スピードですり抜けまくるユーチューブ動画ね
走行フィーリングを犠牲にする手信号でも、イケてる人らがかっこよくやるなら自分も真似する。それがほとんどのやつら。そう言いたかったんだよね。
分かりにくくてすまんかった

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:49:25.41 ID:KteCccFM.net
信号待ちリスタートで、
ママはほんの一秒譲ればこちらは先に小さく去るのに、負けん気でブロックしやがるなあ。声掛けるのもナニだから横顔見詰めても懸命に素知らぬ振りするし。
お陰でこちらはリスクを押して大きく右から抜いてゆく必要が出るのに。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:52:22.06 ID:Zo6Cf8fK.net
車道を逆走してくるやつおったら止まってやり過ごす。
向こうも止まったらスマホで写真とってからやり過ごして警察に通報する。

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:13:29.38 ID:uMtTcoIK.net
逆走はまだ周知足りないね。
学生時代に右側通行で習った人達がいるんだから、それを教え直さないといけない。

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:16:45.31 ID:IiwH5MCd.net
キンタナが事故
https://chan-bike.com/nairo-quintana-escapes-serious

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:32:16.14 ID:RcMqWgin.net
>>274
被害妄想も甚だしいw
後から自動車来たらことごとく譲ってんのか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:35:21.02 ID:U7m9zMhn.net
>>242
すげえ
鉄橋が流されてしまうのか
しかも新しい見た目なのに

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:55:23.47 ID:NY7Hkbaf.net
>>276
なにそれ?
返還前の沖縄生まれ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:59:32.74 ID:IiwH5MCd.net
>>276
どこの国だよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:04:55.89 ID:KteCccFM.net
>>278
喩えが等価じゃなくて全然言ってること分からない

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:47:48.61 ID:lLeOAkkB.net
>>265
自転車道でのロードバイク乗りの手合図率は高い
普通はやらない事の多い停止合図すらある

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:50:06.52 ID:bT64v1kW.net
今シーズン初股擦れ。シャワー浴びたら飛び上がるほど痛かった(´;ω;`)
短距離短時間だからって油断したらコレだよ…

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:58:36.75 ID:NhBNDaen.net
>>283
サイクリストでも右手でやる左折信号は見たことないな

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:19:30.54 ID:CqpODfit.net
>>281
神奈川の連れがいつも右を走るから聞いてみたら、ひったくり対策で右を走るようにって教えられたって言ってたよ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:48:46 ID:olEtynqQ.net
ロードバイク十数年目にして初めてレーパン(インナータイプ)に手を出してみた
こんな素晴らしいものがあったとは…

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:52:45 ID:NSrkfBFK.net
>>286
川崎国だけのローカルルールを持ち出されてもね

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:53:08 ID:2+0H9L6k.net
でもそれだけ走ってきたのならすでに鋼鉄のケツが出来上がってるんじゃないの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:54:23 ID:iSk8ycXP.net
逆走は多分免許関係無い
分かっててやってる奴が殆ど
一部を除いて順走車と対向すると歩道に逃げてくからね
悪い事だってのは分かってんだよ
安全意識が低いだけ

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:59:45 ID:NhBNDaen.net
逆走防止の街頭指導(6年前
https://youtu.be/V1PYjNOnqOc


>>286
ひったくり防止で右側を通るようにってのは歩行者に対してされた話
その人は自転車を歩行者と同じだと勘違いしてる

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:59:47 ID:KLtgmxYS.net
>>245
女性にいろいろ権利が与えられ
世の中的にも女尊男卑になっていった流れに合致するね

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:03:24 ID:NhBNDaen.net
>>292
俺が新社会人のころ歩いてると対面から女子高生らが道幅いっぱいに拡がって歩いて譲ろうとしなくてびっくりしたからな
ガングロ、ルーズソックス女子高生世代(今は40代くらいか

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:19:23.58 ID:lLeOAkkB.net
>>285
それは自動車が方向指示器が壊れた際に行うことが前提なので
普通に左手が出せる自転車ではやらないよね

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:21:03.36 ID:lLeOAkkB.net
>>290
最終的に右折だから右側走行って安易に考えてるクズなんだよな
相対速度による危険性なんて全く考えてないキチガイ

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:28:22.85 ID:NhBNDaen.net
>>294
でも自転車は道路の左端を走るので
左折で左手を挙げても右後ろにいる自動車からは見えにくいから
右手でやるのが良い

さあ君も勇気を出して、こう、…
クいっと、腕を曲げてだな

なんやおっさんそれ何踊りや
なんて言う輩が言たら丁寧に解説してやれ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:32:16.13 ID:UMLsC0ly.net
>>296
あれ、ママチャリみたいにアップライトな姿勢なら普通に出せるけど、スポーティな姿勢だと周りから観て意味不明じゃね?

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:39:19.79 ID:ZtgQnhya.net
>>262
歩行者がいる横断歩道ではさすがに出すかも
追突されるかもしれん…
停止のサイン出しても右から抜かれてくし…

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:45:54.47 ID:CqpODfit.net
>>291
6年どころじゃないなあ。バブル世代。
ま、おれは左だけどね。
右で教えられて、無意識に右に寄る人も居る理由が解った。

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:47:00.53 ID:NhBNDaen.net
>>297
たしかにあれの解説絵的に上体は真っ直ぐ立っててロードは想定外だから通学児童向けか

でもMTBでやったわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:56:46 ID:lLeOAkkB.net
>>296
60cm幅の範囲で左手でも問題ないだろ
お前の自転車は3mくらい幅があるのか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:59:16 ID:NhBNDaen.net
>>301
右手でやる方が後続に見やすいよって言ってるだけだよ
そこまでムキになって怒るなよ否定はしてないんだからさ

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:04:31 ID:NhBNDaen.net
自転車に乗っている時、皆さんは手信号をしていますか? - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12111384637?fr=and_other

>左折のハンドサイン7回(大きな交差点のみ、内1回警察に手放し運転危ないとマイクで言われるw
>検証中の警察官「ハンドサイン?、曲がる時はキチンとハンドル握らないと、危ないから前後で手を離したらダメだよ

これ法的にも矛盾があると有権解釈のできる専門筋から聞いたことある

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:05:53 ID:iSk8ycXP.net
合図って曲がりながらじゃなくて曲がる前に出すもんじゃないの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:11:28 ID:NhBNDaen.net
>>304
そうだね。この人は曲がってる最中にしてたのかな

とにかくサインてのは、する側とされる側が共通のコード表を持ってないと成り立たないものなので
されるドライバー側も知るために教習所でも改めてやるべきだね
それに地域の警察官にも教えとかないとね

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:14:06 ID:jFjwpmjM.net
手信号はしても安全性は向上するどころか危険になるからめったにやらない
ブレーキ掛けてる時もやるのは不安定になって無理
減速した後でも左右に手を出すの危ないし、左腕を90度上に曲げて誰が右折と分かるの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:16:34 ID:iSk8ycXP.net
ケツに勝手に付いて来た奴が赤信号で止まった俺に突っ込みかけて「手信号出せよ!」と捨て台詞吐かれたのも良い思い出

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:18:42 ID:PvABLvMD.net
ハンドサインなんて手話と同レベルくらい一般人は誰も理解してないやろ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:25:57 ID:s8o6y+G5.net
道交法
> (合図)
> 第五十三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、
> 左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、
> 手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
> 2 車両の運転者は、環状交差点(略)においては
> 3 前二項の合図を行う時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。
                ^^^^^                        ^^^^^^^^^^^^

道交法施行令
ttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335CO0000000270#238
右左折の合図は30m手前から、その行為が終わるまで。
必ず腕を車体の外に出して行う事。
車体から出さない合図は法的に意味無いよ?

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:26:31 ID:aUIF5cWV.net
クレカ使う時に暗証番号求められるけど
あれやめてほしい
カード作った時にそんな重要なものだと思わなかったんで覚えてないんよ
サインも出来ない店だと現金ニコニコ払いしかなくなるんだが?

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:32:22 ID:ScfnlCZI.net
どんな困難なときでも手信号を出したまま曲がりきるマン

世の中には居るのかも知れない

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:49:30 ID:us64XOGc.net
曲がるのと反対の手をぐるぐる回すと、素早くまがれるぜ

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:49:47 ID:Msu9/5mm.net
雨で後輪ロックしてすっ転んだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:53:21 ID:NhBNDaen.net
交差点付近の道路端や曲がり目は路面がうねって荒れてる箇所が多く
以前夜間に初見のカーブに広範囲に大規模な盛り上がりがあり転けたが、昨日も交差点付近で路面が線状魚の目みたく盛り上がってて危うく転けそうに

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:57:34 ID:2J2g7213.net
上手な手マンを心がけましょう

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:11:59 ID:UqvW82YE.net
>>303
何も矛盾ないでしょ
ふらついたりの安全運転義務違反になりそうなときは合図出さなくて良いってなってるだけの話だから
そして>>304,305の人も勘違いしてるけど
合図は本来曲がる前だけに出すんじゃなく進路変更を完了するまで、つまり曲がってる最中も出し続けなきゃいけない
車だってウィンカーが曲がる途中で勝手に消えたらまたつけろって教習所で習うでしょ
自転車の場合は上記の安全運転義務のために合図を途中でやめるだけ

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:19:09 ID:NhBNDaen.net
>>316
矛盾て話は中の人が言ってたけど今では解釈は確立したのかな

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:44:01 ID:7wFV73Bs.net
天気予報「昼から降るぞ」
ぼく「午前中少し走るだけにするか」

降るどころか太陽出てるじゃねえか!

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:50:53 ID:bT64v1kW.net
>>318
天気予報「昼に少し降ったからセーフ」

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:01:32 ID:W3JmvQQV.net
手信号出すマン。
略して…

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:07:40 ID:WTEwRfUQ.net
手出すマン

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:24:03.76 ID:W3JmvQQV.net
もっと略して…

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:24:14.80 ID:+r/NzzTE.net
>>286
日本の話をしろよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:31:41 ID:8ZwxKPQn.net
手マン

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:32:47 ID:Zo6Cf8fK.net
テン

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:38:42 ID:3YEGH0S+.net


327 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:48:44 ID:KLtgmxYS.net
誰か>>310に突っ込んでやれよ冷たいな

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:53:14 ID:SrtYoASl.net
生暖かく見守ったほうがいいのかなと

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:02:30 ID:G7lrhnAe.net
>>323
酷いw

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:18:25 ID:RhoUp288.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591720536/
手信号とか逆走とか、道交法スレどうぞ。
それか単独で立ててもいいとは思うけど。

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:26:17 ID:SrtYoASl.net
自転車乗りのマナーの悪さがあらためて問われている今
このスレでも話題になっちゃうのは仕方がない

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:55:31 ID:TxVDN2IF.net
LEDで省電力化して自転車ウインカー実装に何の障害もなくなってるんだから数年後目処に義務化示してメーカーに作らせりゃええのに

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:59:33 ID:5gGE5/PT.net
手越バイク欲しいけどクッソ高いんだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:01:30 ID:xMtxBqqi.net
手マンしたほうがいいよ
今はその地盤を作るとき
俺もつい先日歩道で剪定してる爺さんが居てしぶしぶ手マンしたけど、やってみるとなんか…その… 誇らしかったよ///

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:01:47 ID:TxVDN2IF.net
中部で地震頻発してるな
ついに東海か

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:03:44 ID:xMtxBqqi.net
うそこけ
気付かなかったぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:05:39 ID:gHGGJx0s.net
地震ちょっと待ってくれるかな、備蓄が減ってるので。
明後日以降でよろしく。

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:08:03 ID:xMtxBqqi.net
なんだ岐阜で3かよ
予兆でしかない
7を覚悟してる身としては日常

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:52:49 ID:ZtgQnhya.net
>>338
水とか食料は良いんだけど
トイレが困るよなぁ
どうすりゃ良いんだろう

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:23:57.19 ID:Zy1YcBkZ.net
>>339
野糞しろ

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:25:26.12 ID:ZtgQnhya.net
>>340
住宅街で剥き出しではなぁ
通報されちゃう

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:25:20.10 ID:wgyg6XCk.net
漏らせばいい

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:34:43.06 ID:agfFHqSS.net
選挙21時までじゃなかった/(^o^)\

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:38:54.96 ID:7hb01MjU.net
>>339
いいこと思いついた。お前俺のケツの中でションベンしろ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:28:01.16 ID:WvPISkYM.net
>>261
あれ免許更新の時に払わなくてええ奴やろってマスゴミが大々的に報じてみんな払わなくなって資金難になって啓蒙活動なくなったやつやろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:35:04.68 ID:TxVDN2IF.net
俺は絶対受けてないよ
そもそも小学生のときは自転車もってなかったし

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:38:05.91 ID:3eah/MPo.net
>>346
そうだとしても、自転車にも交通ルールがあることぐらい分かってるだろ?
なら自身で調べろよ
義務教育は終わってんだろ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:42:32.13 ID:TxVDN2IF.net
何の話してるんだ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:47:56 ID:X8Od7q9L.net
こちら関西だけど朝から嫌な蒸し暑さだったな
途中で暑くて小川で水浴びしようとしたらJCだかJK5人組がいてキャッキャしてたからやめた

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:52:54 ID:RhoUp288.net
週例で走ってたら予報通り雨が降ってきた。のは別に気にしないんだけど、走る前にサイコンのリセット出来てなくて、記録取れなかったのが地味につらい

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:55:35 ID:VR7iauG2.net
当地は通り雨が不意に来るから困る
予報なんて元より当たらない
生まれてこの地の人はそれに慣れてるみたいだが

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:57:52 ID:Jkz8Z0sF.net
「え?チャリで細かいルールとか守んの?車運転してる時じゃなくて?無いわ」

世間の多くの人の認識はこれ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:09:17.67 ID:iTvh/gLd.net
>>352
皆忘れてるけど実は人口の半分はIQ100未満だからな
日本人は平均がもう少し高いみたいだけどこの国の3000万人くらいはおまいら目線なら知恵遅れレベル

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:10:01.81 ID:TxVDN2IF.net
小学中学 何にも教わってない

高校原付独学免許取得 試験に出ない自転車関係記憶なし
大学3年 教習所で普通免許取得
自転車関連記憶なし
大学4年 教習所で自動二輪免許取得 自転車関連記憶なし

2011年例の通達
自転車関連道交法勉強


こんな感じ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:15:13.60 ID:iTvh/gLd.net
中学から自転車通学だったから気をつけて意識するようにしてたな
自転車は左側通行で2段階右折くらいは13歳の時点でいつの間にか知ってた
毎日自転車乗れば普段から相当意識してないと否が応でも危ない経験するし

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:29:24 ID:dT/oE3Br.net
球磨川で橋が流された映像の直後に「私たちは流されない」とかいうCMが始まってなんだかなぁと思う今日このごろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:45:50.18 ID:AANnaJ1N.net
俺はIQテストしたら130だったぞ、15年くらい前
前もここに書いたかもしれないが、こないだ白バイの人が女の子に逆走やめて下さいねって言ってた

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:50:36.27 ID:N/mpKeiJ.net
職場や同僚の嫁さんなんだけど車運転させるとどっかにぶつけて帰ってくるんで仕方なく自転車乗らされてるおばちゃんおねえちゃんを結構見聞きする

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:02:28.78 ID:Dm6gu3NA.net
IQは同年代との比較だから年代で変わるで

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:12:12.22 ID:iTvh/gLd.net
>>357
やっぱり旧2チャンねらーは高知能者が多いな
そういう人目線ではみんなが聞き分けのない子供みたいなバカに見えるだろうな
さらに知能が高くなるとそんな聞き分けのない人をも説得する術を見いだす訳だが

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:31:07.17 ID:KLtgmxYS.net
>>360
いや、それはちょっと違うな
更に高知能になると会話が通じなくなる
中途半端な高知能だと聞き分けない人を説得しようとする

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:41:39.39 ID:iTvh/gLd.net
さっきコンビニ行く途中で
止んだはずの雨がパラパラっと来たからおかしいなと思い少し上見たら

鳥が飛んでいった
くっそー!!なんでわざわざ人の上でやる
わりとよくあることだから偶然でなくわざとやってると思うが、あれは鳥にとってどういう目的なのか知りたい

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:47:33.76 ID:SGtCNBuO.net
>>356
はぁ?

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:51:46.00 ID:3cPbD3+R.net
↑IQが低くて話が通じない例な

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:55:21 ID:iTvh/gLd.net
356はさっきのフジテレビ系のミヤネ屋を見てないとネタがわからんだろw

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:56:25 ID:N/mpKeiJ.net
>>356
関係ない?けど半沢直樹の総集編でトヨタのCM流してたのに笑ってしまった

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:00:20 ID:WdMyKij3.net
>>364
はぁ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:05:46 ID:Lw4AKeT3.net
単純な読解力も割とIQに左右される
あとは印象も

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:06:46 ID:Uz5Gj0QF.net
>>296
路駐パスなどで車線の中央を走る時に手で合図は出しますね。
ただ中央から左へ戻る時の合図は肘を曲げて指先を上へ向けてますが、左車変の合図というより
自分を入れてくれた後続車に手を上げてお礼をする感覚なのであまり抵抗はないですね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:07:11 ID:3ZvTQ6EJ.net
>>367
相当なアホって言われてるんやで

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:08:51 ID:Et1tiT+K.net
2020/07/05 23:09神戸新聞

看護師の女、車で自転車の男性ひき逃げ 兵庫・尼崎
兵庫県警尼崎東署=尼崎市潮江5
(神戸新聞)
 兵庫県尼崎市内でひき逃げ事故を起こしたとして、兵庫県警尼崎東署は5日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)などの疑いで、大阪府豊中市に住む看護師の女(46)を逮捕した。

 逮捕容疑は3日午前7時半ごろ、尼崎市田能2の市道で乗用車を運転中、自転車の男性(43)=同市=に接触し、左脚の骨を折る重傷を負わせたにもかかわらず、救護せずに立ち去った疑い。調べに「間違いありません」と容疑を認めている。

 同署によると女の車が市道を南進中、北進してきた自転車とすれ違いざまにサイドミラー付近がぶつかったとみられる。

https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20200705015.html

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:15:29.14 ID:M/vEKqcN.net
>>370
自転車に関係ない話してるアホに言われたくないな

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:25:17 ID:Lw4AKeT3.net
> 自転車に関係あろうがなかろうが

>>1も読めないお前に人権ないんだわw

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:34:19 ID:M/vEKqcN.net
>>373
みんなで楽しくって書いてあるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:34:42 ID:3ZvTQ6EJ.net
このスレじゃ定期の勘違いだなぁ
スレタイ見りゃわかるだろうに

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:35:58 ID:Et1tiT+K.net
>>373
このレスは不快です

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:37:10 ID:+u3JY9nH.net
お前らはiqより大切なものが欠けてるけどそれには見向きもしない

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:42:00.21 ID:KAxhA/2J.net
恥の上塗りって言うんだぜそれ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:43:30.87 ID:+kMQnTZZ.net
>>374の勝ちですな

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:43:56.41 ID:3ZvTQ6EJ.net
IQと人間性は関係ないって歴史が証明してるしなぁ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:47:28.87 ID:KAxhA/2J.net
無駄にケンカふっかけてるのは>>374なのでブーメランなんだが

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:53:05.92 ID:piZv2w/O.net
鑑スレのやつが来ると雰囲気が悪くなる

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:55:42 ID:yJn4vRQN.net
バカが自滅しても笑えないよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 01:04:04.23 ID:3NVGtuCy.net
アスペだらけでもはや誰が誰に言ってるかもわからんスレ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 01:31:09.29 ID:yJn4vRQN.net
>>1を理解できないやつが何言っても無駄
揚げ足撮ろうとして逆にとられてちゃ世話ないぞ

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 02:17:54 ID:/8oIEns7.net
>>345
この前協力お願いしますって言われて
不機嫌そうな顔で無言で払ったら
え…良いんですか?払うんですか?って訊かれたw
相当断られてるみたいで心折れてるな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 03:05:43 ID:LAP5pDih.net
一体何の板かと思ったw

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 03:16:19 ID:KR3uTQ8D.net
撮ってみた
https://i.imgur.com/2QKLXJ2.jpg

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 04:24:22.89 ID:38O13W0b.net
>>386
払うって何の話?

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 04:41:24.69 ID:/8oIEns7.net
>>389
免許更新時に催促される交通安全協会への協力金
親戚ががボランティア好きで子供見守りや
自転車の安全教室に協力してるから
俺も行動力は皆無な分金くらいは払うかなぁって
大した金額ではなかったような?

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 05:30:03.31 ID:KqHV5NWC.net
未だにボッタ価格でいらねー免許ケース売ってるの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 05:45:02.48 ID:S8ifKdxQ.net
中部地震だらけになってきやがった
いつも小地震来てる関東のやつらはピンとこないこもしれんが中部では小地震もこんなにこないんだよ
これはまじでヤバイかも

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 05:46:11.61 ID:94X+R/rm.net
K奈川県だけど昔は署内でやってたな。今は50m離れた場所だけど。
どうも気取った雰囲気でパートのおばちゃんって感じではない。
どうせ警察署幹部のBBAで県警と協会から給料せしめてるんだろうと判断。
勿論1円たりとも払った事は無い。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 06:49:23.89 ID:Rg12sJI0.net
デカイのが一発くるより、小さいのが小刻みでくるほうがよくない?

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 07:10:31 ID:BdslRgIP.net
普段地震がない場所だとびびるだろうそれは

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 07:41:20.82 ID:JlEy5shd.net
初めて優良講習で地元の警察署で免許更新したけど安全協会の協力金のはなかったな
5年前に更新した時はちびまる子ちゃんが出てる教本で貰えて良かったと思ってる

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 07:46:04.02 ID:AUkGYpqA.net
363だけど御免よぅ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 07:52:38.16 ID:/8oIEns7.net
>>393
物を知らないな自転車に乗ってる時点で
警察に金回してるよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:02:56 ID:YGv2oTkI.net
https://mobile.twitter.com/charinkokeirin/status/1279739713012654080
(deleted an unsolicited ad)

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:28:19 ID:y+LwC7U1.net
>>371
すれ違いざまにサイドミラー付近がぶつかり左脚の骨折って状況が見えないよー。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:30:44 ID:laA11633.net
>>394
震度が1違うとエネルギー量が文字通り桁違いなので、弱い地震で発散させるには現実的な回数では収まらない

という話をどっかで聞いた

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:41:26 ID:ScZJtMpp.net
それマグニチュードじゃねぇの。まず桁数の数え方から勉強しようか。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:46:46 ID:jSzhTqjg.net
傘差し運転を注意すらしないパトカーはなんのために走ってるんだろう?

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:51:10 ID:9M9/LwfN.net
ずっと雨だねぇ
全バラしする気にはなれんけど
mtbがメンテ時期ではある
白フレームをきれいにしたいけど
ママレモンでええの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 10:52:38 ID:1mxERxHJ.net
>>403
一時期熱心に注意してたけど
一向に数が減らないからもう諦めたんじゃね

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 11:57:37.67 ID:HJkyMVY2.net
>>400
逆走、接触、転倒、骨折

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:14:02.30 ID:f96ulRr7.net
歩道を傘差して走行するロードに出会った

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:02:11.87 ID:fjxyI8U7.net
>>407
どうせファッションでロード乗ってる大学生とかだろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:10:42.74 ID:0p2ZVrxW.net
>>407
>>408
完成車5万未満の前後各2kgくらいあるディープリム履いてそう

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 14:19:48.73 ID:k9eExdiR.net
>>231
自分の感じる違和感などを上手く伝えられなかった
店長の言葉の価値に異を唱えるつもりはない

確かに店長の言葉は内部犯の可能性が高い状況には心に響く言葉だ
そして店長がバイト従業員に話した意味は
内部で窃盗が行われるような状況を作るなということに間違いない
一方で>>119が店長の言葉を思い出した状況は、
自転車カゴに食べ物や飲み物を入れた状態で自転車から離れていたので一般的には外部犯である
つまり外部犯であるのに内部で窃盗が行われないような状況を作ることを戒める言葉を思い出すのは違和感がある
「人類皆兄弟」的な考え方の人には、通りすがりの見知らぬ他人が窃盗しても内部犯と見做すだろう
しかし119は他の人を貶める発言をしていることから、そういう人間でないことは明白である
よって119の前半と後半の繋がりがないので、店長の言葉の価値が薄れてしまう
良い言葉は適切なシチュエーションで使わないと人の心に響かない

そして、あなたが「人類皆兄弟」的な考え方の人ならば、
店長の言葉は119のような自転車から食べ物等を盗まれた状況でも
通りすがりの見知らぬ他人も内部の人と考えたと思われる
または店長の言葉だけを読んだのかもしれない
その場合、あなたが内部で窃盗が行われるような状況を作るなと言う立場か、
言われる立場であり、そういうことを日々の生活の中で重視していると思われる

私が言いたいのは、店長の言葉を119が想起する状況が客観的におかしいことと、
それにあなたが気付いているかわからなかったことだ
さらに、言葉が聞き手の経験や立場によって意味を変えるものならば、
あなたの経験や立場を明確にしないで店長の言葉を称賛することは
あなたの称賛の言葉が他の人の心には届かないであろう

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 14:22:33.68 ID:wtl4+6DT.net
病んどる

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 14:24:39.35 ID:AiDVVvev.net
汁だくマシマシまで読んだ

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 14:27:47.78 ID:ypR1g/Lm.net
>>408
学生には見えなかったな、まぁ若かったけど
細い歩道だから普通に乗ってても歩行者とすれ違うのに注意が必要な場所なのに

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 15:34:26 ID:1mxERxHJ.net
傘さしてる人って自分で運転上手いし大丈夫だと思ってるんだろうけど
実際に狭い通路で対面するとめっちゃ焦ってるよね
そんなにかっこわるく焦るなら俺ならびしょ濡れのほうがいいわ
今の季節なら風邪ひかないし
財布と携帯はコンビニ袋にでも入れて

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 15:53:41 ID:+GDjYdWu.net
無灯火傘差し逆走爺がヨロヨロしながら向かってくるの恐怖しかない

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:04:34 ID:8EmwsEUU.net
>>414
こういう奴は何考えてんだろうな

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:40 ID:Uz5Gj0QF.net
>>410
たぶんですが、彼がバイトの店長さんにあの言葉を言われた時とブックオフでコンビニ袋を盗まれた時は
時間がだいぶ経っているのではないかと思いますよ。

店長さんからその言葉をかけられた学生バイト時代にどのようなことがあったかは想像するよりありませんが、
私は「私物を盗まれることで知人他人見境いなく生活圏にいる人々を疑いたくなるような心境になること」が他人にも自分にもとても不幸なことだと感じます。

また前述したように言葉は人により意味を変えるので個々の受け取り方が重要ですから、書き込んだ人がどのような性格かも些末なことだと思います。
なので店長さんの言葉から私が受け取ったものは変わりありません。

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:04.78 ID:cfLlnEwb.net
なげぇ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:36.57 ID:bKss3DBw.net
信号停止して骨折

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:09.65 ID:/8oIEns7.net
傘差し手信号とか無茶しやがって…

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:35:52.30 ID:S2WJvNaG.net
夜歩いてたら後ろから来たチャリンカスに胸掴まれたんだけど!ちな埼玉の志木

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:40:23.58 ID:ymxe0qAy.net
傘差し運転してる自転車が特に風もないのに
ヨロヨロ走ってるのを何度も目撃してる

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:50:59.43 ID:ZuDZ8Yfc.net
大雨で車水没してローンだけ残ったマジ最悪だわ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:01:18.95 ID:cA+oXkF9.net
手信号出して肩脱臼して転倒したら、安全運転義務違反になるんかい

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:03:18.28 ID:JlEy5shd.net
九州南部民は大変だな

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:04:37.73 ID:BdslRgIP.net
>>423
家でそうなるよりましだ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:12:17.39 ID:S8ifKdxQ.net
保険とかきかんの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:27:59 ID:bKss3DBw.net
きかぬ、きかぬのだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:52:15 ID:5kY62e2Z.net
できる、できるのだ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:07:01.76 ID:bJhGeqcX.net
>>423
恐怖だな((( ;゚Д゚)))

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:15:10.33 ID:SKqEbIFp.net
>>423
車両保険かけてないの

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:31:47.57 ID:byP219f4.net
>>423
任意保険は大抵そういうのも対応してないっけ?
自賠責のみなわけないよな?

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:33:31.62 ID:z9fh6skv.net
車両保険つけてなきゃ無理

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:36:07.15 ID:eyx347dN.net
安い中古乗り継ぐ人とか
対人対物はつけても車両保険掛けなかったりするな
ローンくまなにゃならんのに車両保険付けなかったならただのアホ

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:42:18.79 ID:tBaPYbOB.net
車両保険は天災に対して特約つけないと補填されんよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:46:01.59 ID:S2WJvNaG.net
水害で流された車たちよ…アーメン

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:49:39.91 ID:byP219f4.net
>>436
やっぱ地球ロック最高だな!

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:04:58.31 ID:94X+R/rm.net
うちの地元の交通誘導警備員の「自転車を歩道に誘導しないと死んじゃう病」の悪化が激しく、
今日はなんと対向車線の向こうの歩道に行けと言い始めた。

前方にトレーラーが止まっていて自転車の停止位置からは対向車線の安全確認ができない状態。
ガードレールの切れ目に向かうと横っ腹に対向車が突っ込んできかねないし、
降雨中に歩行者のいる歩道を通行するのは危険なので拒否。

しかし「自転車は原則車道だろ」と言ったら相手も折れて車道の通行を確保してくれたので、
ひょっとして良かれと思ってやっているのかな?
何はともあれ明日からはスムーズに通行できそうだw(車道を)

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:10:14.94 ID:S8ifKdxQ.net
こういう話聞くたび誘導員には権限と責任持たせなきゃダメだと思うわ
その場見てないから何が正解だったかわからんけど少なくとも強くいうやつに押しきられるようならいない方がよっぽどまし

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:11:09.95 ID:z9fh6skv.net
>>435
それは地震噴火津波レベルの話
今回のような大雨洪水はエコノミーですら保障対象内

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:12:37.59 ID:z9fh6skv.net
>>439
この程度で権限と責任とか言い出すお前の方が怖いよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:12:47.84 ID:byP219f4.net
>>438
アイツらに強制力ないから無視して車列でいいよ
強引に止められたらその場で妨害されたと通報
向こうから謝ってくるよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:19:49.79 ID:gfqkK3Se.net
車両保険も大事だろうけど、普段停めとくガレージも水没しないような場所にしないとな

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:19:57.15 ID:5T/p8Y3Z.net
死亡事故が起きた交差点でジジババ交通整理員がどこからか10人くらい湧いてきて交差点埋め尽くしてた
いやそれお前らのせいで危ないんやと突っ込み入れたくなった

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:22:30.78 ID:/8oIEns7.net
交通誘導の人諍い起こして都度通報してたら
通報してる方がマークされるだろw

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:30:16.95 ID:/GBA8MPO.net
>>438
438「自転車は原則車道だろ!
誘導員「いやどうみても歩行者の仲間だろ。免許ないしすぐ降りれるし担げるし、そんな車ないわ
438「道路交通法〜云々
誘導員「ほなこというたって、みんな歩道走っとるやろ、ほれあの自転車もその自転車も、みんなや。車道走っとるの君だけや、多数決で君の負けや

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:32:10.49 ID:eyx347dN.net
つか無視しても(道交法や安全に則った状況なら)無理やり止められるとかないよ
まともな警備会社と警備員ならその辺マニュアルに合わせるし
工事区間に砂利や鉄板なんかで自転車じゃ危ないとかもあるし話は聞くべき

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:30:00 ID:3NVGtuCy.net
無理矢理通るやつはなんかあったら今度は被害者ぶったりするんだよ
だから権限持たせて責任の所在をハッキリさせとかなきゃあかんの

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:38:10 ID:bKss3DBw.net
いったん流されよう

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:38:23 ID:ALzqt0eK.net
自分で判断決断実行して付いてきた結果には全責任負えばいいだけの話

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:44:06 ID:3NVGtuCy.net
だからそんなもんなら無くせばいいと
全部ドライバーに判断してもらえばいいんだよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:52:26 ID:JlEy5shd.net
>>451
だめだ、工事での片側交互通行で先が見えない所だと赤信号でも平気で突っ込んで来るのがいるから

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:55:00 ID:KvJoZ8f2.net
さっきタバコを吸いながら歩道をスピード出してるアホいたけど、違反にならないの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:00:27 ID:Rne1LP/y.net
排ガステスターのプローブ持って追いかけて

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 03:10:14.14 ID:ItHmWCaH.net
ちょっといい自転車欲しいけど走らせる場所がない
ピチピチタイツ勢も怖いし
あいつら河川敷で子供に対して[邪魔だゴルア!!]って怒鳴り散らしながら爆走してるよな
あおり運転だから運転免持ってたら許取り消されるのか?自転車も車両だから道交法の管轄だよな

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 04:39:01 ID:Tvgul/no.net
免許はあくまでもクルマの免許だから自転車は関係ない

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 04:42:17 ID:0cr4G7QT.net
>>423
またローン組めばいいじゃん
200万も500万も月々の返済は大差ない

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 04:45:59 ID:0BQRGYRp.net
警備員の誘導ミスによる事故は誰の責任?
ttps://www.think-sp.com/2019/07/01/houritsu-71-keibiin/

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 04:49:34 ID:0BQRGYRp.net
悪質な自転車運転をすると自動車免許が取り消しになるって本当?!
ttps://www.koutsujikosos.com/topics/vicious-operation/

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 06:42:33 ID:2bqwPjyY.net
昨日雨だったから傘さしていたが
突風が吹いて折れてしまった
今日は別の傘を持っていくが
折れないように注意しようと
思っている

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 07:31:26 ID:ZjWz7ulF.net
今日の交通スレに改名しろよwww

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 07:35:19 ID:UKB1R6bV.net
折れたら強くなるっていうしな

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:08:52 ID:DzlGkRCE.net
>>455
そっちのロードはそんなのが居るんか…。
こっちはみんなやんわりと「すみませ〜ん、通りま〜す」って言って通るけどな。
当然ベルなんか鳴らさないよ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:29:35.52 ID:ziTvclH/.net
そんな丁寧な声かけするロード今まで会ったこと一度ももない
ていうか声かけられたこともない

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:59:12.79 ID:lMxhJwLt.net
ギリギリ抜いてくやつとかいるけど
怒鳴るのはそうそう見ないな

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 10:04:17.05 ID:KosMBFbn.net
>>464
ママチャリじゃたまにいるな

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:04:44 ID:JPoCR0U0.net
怒鳴るとかどんな修羅の国だよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:06:22 ID:Dw3XPDbf.net
いやぁん後ろから失礼するわよぉ
って言えば角が立たないのにな

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:08:41 ID:Ak4b4btU.net
>>455
普通のロード乗りはそんなこと言わないから
たぶん子供が急に飛び出してきたから不意に声が出てしまったんだろうな
子供だからキつめに言わないと学習しないだろうと思ったのかもしれん

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:31:47 ID:F1ZQMWZ2.net
俺は無言で後ろぴったり付ける派

471 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/07/07(火) 11:35:29 ID:+KGBYaae.net
そしてハァハァして、そのうち・・・

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:37:17 ID:GGXf9mNr.net
歩行者に追走する速度で走ってて息が上がることはないだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:12:11 ID:LzNhTpfY.net
>>469
「普通のロード乗り」なら河川敷で子供が居るの分かってたら飛び出しも頭に入れて徐行してる
見通し悪い場所でも上に同じ
これら「普通、当たり前のこと」が出来ないのは「普通じゃない馬鹿なロード乗り」

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:12:38 ID:vLlB5siL.net
プリケツ女子ならあがるべさ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:24:33 ID:sNNY4eeF.net
競輪でボロ儲けした
みんなもどうぞ

https://mobile.twitter.com/charinkokeirin/status/1279739713012654080
(deleted an unsolicited ad)

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:26:54 ID:Oouic2I3.net
>>460
グラスファイバー骨の傘買おう

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 13:56:59.30 ID:cbeQ+fo4.net
>>473
そもそも見通しの良い河川敷なら飛び出しとすら言わんわな

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 14:46:27 ID:LzNhTpfY.net
>>477
河川敷の広場脇を通る舗装されたサイクリングロード
広場で遊んでるガキが急にサイクリングロードに飛び出す場面を何度も見たことあるんだけど
アレはなんと表現するのが正しいの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 15:41:18.35 ID:cbeQ+fo4.net
>>478
いや>>473で自分も言ってるやんw
予測できてりゃ「急な飛び出し」にも値しない想定ないのできごと

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 17:46:55 ID:DOZvTr8/.net
想定内だったけど轢きました

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:04:20.30 ID:TDTkypkf.net
歩道橋の狭いスロープを電アシでスイスイ上っていく人を毎日見かけるけどコケてる人を初めて見たわ。
ざまぁとしか言いようがない

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:21:55.72 ID:FF58xktD.net
煽るのやめてもらっていいですか
https://i.imgur.com/1liRhNN.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:26:51.59 ID:cbeQ+fo4.net
>>482
左端走れよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:28:24.32 ID:Ak4b4btU.net
>>481
おれは歩道橋の狭いスロープを自力でスイスイ登るけど
人が来たら申し訳なさそうな態度をとって一時停止してから再発進するか降りて押すけどな
人が居る間は

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:30:32.03 ID:ddioKZvo.net
どのあたりが煽りになるん?

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:32:17.88 ID:38tsKgTM.net
顔さえぼかせばナンバー写っててもいいんだっけ?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:55:24.07 ID:/VcT4GfC.net
このスレ最近怖くね?
変な人多くなってきてんのかな

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:17:00.45 ID:4YPYYHPY.net
>>486
ナンバーは個人情報ではない

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:28:09.30 ID:TDTkypkf.net
>>484
自転車押して上ってる爺さんの真後ろにピッタリ付いて上り
途中で爺さんに立ち止まられて止まろうとするも足が付かずそのまま転倒してた

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:44:18 ID:Ak4b4btU.net
>>482
たぶん自動車にとって一方通行だろう
軽車両は除く、だろうから法的には対向は仕方ないとしても
自動車はもう少し(向かって右に)寄れるのに、逆に自転車側に寄せてるのは、邪魔だどけ、との意思表示ととれる
から煽りと言ってるんだろうな
自動車の左に自転車が居たなら難しくなるけどここは2者しかいないから寄せて避ければいいのにね

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:55:03 ID:xQK747qz.net
怒鳴ったらダメって言ってもガキだからって甘やかしすぎだろ まだ子供の柔らかい時から危ないというのもしっかり教えとくべきだ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:05:42.18 ID:cbeQ+fo4.net
>>490
カメラのアングル的に
追い越すことができない位置をチャリが走ってんだろ
左に寄って先に行かせればいいだけの話
それで煽りだーとかクレーマーかよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:10:08.01 ID:ziJEwb5o.net
>>482
撮影側の進行方向つか前カメラなのか後ろカメラなのかどっちなんだろ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:11:27.40 ID:QhTCEgYR.net
>>482
こういうのいちいち晒さずにいられないやついるんだな
公道走るだけでめっちゃストレス溜めてそう

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:13:18.92 ID:4YPYYHPY.net
>>492
自転車左に寄ってるじゃん

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:13:38.22 ID:cbeQ+fo4.net
>>493
前カメラなら煽りじゃなくて殺しにきてるだろw

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:16:44.16 ID:Ak4b4btU.net
>>496 >>492
えっこれ前カメラじゃないの?
わざわざ真正面に寄って来てるんでしょ
「あぐぁれ!ちゃりは、ほどおにあぐぁぁれ!」みたいな
俺の生まれた地なら日常のので。。

だけどこれガラの良い関東千葉の習志野だから違うか

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:19:12.27 ID:4YPYYHPY.net
しかし、今時デイライト灯してる車とかいるんだなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:26:28.61 ID:lrB1taJD.net
LEDなってからむっちゃ増えたじゃん
いきってる感じするから俺はやんないけど

それはそうといつの間にかバンパーに傷ついてた…orz
エアロパーツに変えちゃうぞ…

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:33:37 ID:zJg1XjTY.net
この梅雨時 傘さし運転が横行しとるね

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:36:30 ID:4YPYYHPY.net
金払って空力付加物を好んでつけるとか、意味がわからん。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:39:44 ID:oPv+VF8a.net
>>482
こういうのは飲酒運転の可能性もあるね

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:49:03.16 ID:lMxhJwLt.net
>>497
名古屋とかに住んでるの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:52:06.11 ID:Ak4b4btU.net
>>503
運転荒いって噂には聞くけどで名古屋には住んだことないんだよな

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:59:47.35 ID:c5gGWbyc.net
>>504
習志野ナンバーがガラが良い…
そんなの聞いた事ないな

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:01:13.92 ID:4YPYYHPY.net
袖ヶ浦ナンバーよりは…

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:06:15.20 ID:Ak4b4btU.net
逆に厳しい目を持ったおまいらですらガラが良いで有名な場所はどこだよ?

全国各地住んだことないと分からないけどここは関東人がほとんどだから知らないかな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:18:28.61 ID:pKXtvnmf.net
>>491
躾の意味で怒鳴るのはいいと思うよ
バカ親の逆襲も覚悟の上でw
でも怒鳴ってるヤツでそんな余裕あるヤツ見たこと無い

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:34:48.62 ID:DOZvTr8/.net
殴るのはヤバいが怒鳴るくらいならセーフ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:40:57.04 ID:Ak4b4btU.net
15歳くらいの無灯火少年が居たからライト点けてて言ったら、最初戸惑って何を言われたかも理解できないようだったけど気づいたら小声で「チッ、うっせー」て言ってたな
他人のためでなく自分のためにライト点けてね
えっ?自分はちゃんと見えてるからって?(たぶん彼の心の声
いや無灯火は相手から見えないのですよ(jpg漫画略

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:48:44.67 ID:pKXtvnmf.net
>>510
上司がまんまそういうタイプ
車でトンネル入ってもライト一切点けないんで指摘したら
「え?オレ見えてるし」
ってな感じ 厨房レベルのオツムに使われてる俺が心配になった・・・

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:05:52 ID:V4XxgiZ0.net
馬鹿な上官敵より怖い

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:55:58 ID:AHYRqqfO.net
ちっうっせーな、反省してまーす

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 00:30:27.18 ID:jX8WV48t.net
相手から見えなくても自分はちゃんと見えてるならいいじゃん

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 00:35:30.99 ID:tgtadCHz.net
相手が突っ込んできてもいいなら

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 00:54:44.80 ID:dQ8i/W5E.net
夜に全身真っ黒で車道走るランナー何とかなりませんか
すぐ横に立派なガードレールで守られた歩道があるのになぜ車道を走るのですか

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 04:55:19 ID:vZsyUpA1.net
モランボンって会社名だったのか
商品名だと思ってた

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 05:13:18 ID:EIV5FLcy.net
道交法上は歩道があれば歩行者は歩道を通行しなくてはならないんだけどね…

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 06:06:51 ID:Uil8FbE9.net
>>516
歩行者がいるとフォーム()が崩れて邪魔だし段差も多いからな
車道にいるのもウザイが歩行者にドケコラガンつけしながら走ってるよりは意識が高くて結構じゃないか
邪魔だけどな

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 06:55:12.56 ID:TC1piaZr.net
邪魔だな

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:08.26 ID:lpwsP7mQ.net
邪魔だし違法だろ
無灯火逆走チャリと事故って両方死ねって思うわ

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:00.35 ID:C54MSKsO.net
>>514
こういう馬鹿がここにも居たのか

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:18.75 ID:gkyKcJcr.net
>>461
今日の、どころか数年前の交通話までしてるんですけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:13:24.35 ID:Fl7DVfjB.net
>>510
15歳なら当たり前
親父狩りに気をつけろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:15:18.44 ID:Y7d3w4Pa.net
自演やめろ バレバレだぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:15:49.40 ID:FQDf2vxe.net
>>525
本当にそれな

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 08:00:46.93 ID:ZXacJim2.net
この中に自演がいるのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 08:08:07.92 ID:LJeZ95Ah.net
693 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2020/07/07(火) 18:18:26.69 ID:Eg15O91Z
70代が60代をを轢く
531 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/07(火) 18:15:58.21 ID:ZHNZSC/C
60代男性がはねられる@北海道
http://a.kota2.net/2007071815355609.jpg
http://a.kota2.net/2007071815364503.jpg
http://a.kota2.net/2007071815370417.jpg

はねられた男性の自転車にやたら荷物積んでる

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 08:10:47.40 ID:ubmhjdfo.net
ホームレスでは

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 09:59:34.71 ID:9s7r1Wyt.net
昨日まさに無灯火とちょっとあぶない状況になった
左折レーンが詰まっていたから歩道に移ろうとしたら歩道を無灯火チャリが走ってきて焦った
(もちろん俺の前方不注意でこっちが悪いんだけど)
外灯なくて暗い歩道で無灯火、黒チャリ、全身黒いコーデだとほんとみえないな
あと数秒タイミングズレてたら危なかったわ…
いい勉強になった

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 10:03:30.43 ID:AjD/ZcYV.net
無灯火の陸上自衛官ふざけんな、見えねーよ!

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:17:50 ID:MpgzU/Ju.net
ライトが無いなら暗視ゴーグルつければいい

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:52:10.94 ID:C54MSKsO.net
>>530
車道と歩道を行ったり来たりするのもなあ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 13:23:50.11 ID:1quRZYZl.net
去年の秋頃にマクドナルド行って注文するのに受け取り待ちの列に並んでた
紛らわしい

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:22:40.84 ID:n4X8iPky.net
夜でぎょっとしたと言えば
車or日中スポーツバイクくらいしか通らないバイパスじみた山間部道路で
未明にランナーいたときはマジビビったな

大きい下りの高架になってる高速左カーブで
先の方に何か光ってる??と注視したらランナーのカカトの反射材だった

こんなとこで夜ランナー出遭ったの2年間で初めてだし
反射材なければ多分5mくらいまで接近しなきゃ気づかなかったと思う

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:25:34.68 ID:b7Vg0C7F.net
靴を履いていたならお化けじゃないから問題なし!

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:32:31.51 ID:Ftdnc+bG.net
朝〜深夜で耐久トレランして途中道路走る人もいるよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:34:49.84 ID:d7CNmkE8.net
早朝の峠をセンターライン割ってダウンヒルしてるロードバイクも大概だけどね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:39:30.54 ID:Ftdnc+bG.net
山歩きの帰り友人の車乗せてもらってたら、前方の車に私服クロスがセンターライン超えて正面衝突しそうになって急ブレーキかけてたよ…、クロスは苦笑い
深夜どころか週末の昼間でもそんな頭おかしいのいるんだよな

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:47:53.83 ID:9QzRwwN7.net
早朝薄暗い時間にヒルクラしてたら下りてきた走り屋に悲鳴あげながら急ブレーキ踏まれた事あるけど
お互いキープレフトでライトも点けてたし速度も出てなかったのに何だったんだろ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:54:28.08 ID:8jt7x1m/.net
>>540
見えないものが見えたんだろ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:59:24.84 ID:3mUU0Rfw.net
望遠鏡を担いで

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:11:47.90 ID:ilDPJp7p.net
ヒルクライム後のダウンヒルで逆走してきたおネエちゃんにぶつかりそうになった事ならある。
あとでstrava見たらタイの人だった。

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:50:15 ID:EKtQYaLB.net
>>540
一瞬のすれ違いなのに
なんとなく相手の言いたいこと伝わってくる不思議
横断歩道で止まって歩行者が渡りはじめ
待ってる時止まれない対向車の妨害された憤怒
責めるような表情やばい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:51:26 ID:z3gisOL1.net
山奥の薄暗いつづら折りの坂を登ってたらカーブミラーにマイクロバスが見えたので
先に行かせようと思い隅に寄ってやり過ごしてたんたけどいつまで経っても
マイクロバスが来なかったんだけどあれは一体何だったのか

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:31:22.08 ID:C54MSKsO.net
>>545
あの世への直通バス
アノ時お前が止まらなかったらその先で事故って・・・

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:38:09.47 ID:homTQHx5.net
おっかないのやめて

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:14:53 ID:FXpWmtDr.net
逆走してくる若い女ども
こっちが譲らないとめちゃくちゃメンチ切ってきやがる
あの目は逆走が違法だと言うことを知らないんだろうな
先月だけでもあれだけ散々ニュースでやってたけど
まぁニュースなんて見るわけねーか

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:21:21.66 ID:9tM4AdFw.net
>>548
……俺も見てない
テレビはNHKのBSしか見ないんだよな、新聞もやめちゃったし
海外ニュースは毎朝のように見てるんだが

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:31:38 ID:Ozt6ByIj.net
>>548
女にとって危険は避けるものではなく向こうから勝手に避けていくのが当然だからな
犬に噛まれたと思いなよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:51:56 ID:FXpWmtDr.net
わんちゃんはそんな悪いことしないぞ!(犬好きです)
完全にこっちを悪者扱いの目でみてくるからねw
まぁでもババアはわりと退く人が増えたかな〜
一応ニュースくらいはみてるのかな

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:07:25 ID:ubmhjdfo.net
逆走のオッサンもこっち睨んでくるな
何か文句あんのかって感じで

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:45:13.82 ID:dQ8i/W5E.net
そんなピチパン履いて必死に走ってるんだからアンタが避けなさい!
というよく分からない理屈でしょうね

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:49:25 ID:c9e8Vd4Q.net
左端に停めて電話するフリする

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:58:29.48 ID:n4X8iPky.net
>>553
その言われ方だとあれだが
速い方、でかい方がより安全度に気を配るべき

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:02:22.60 ID:Fl7DVfjB.net
巨乳は正義

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:03:16.06 ID:4SEDd4dZ.net
下半身か早くてでかい俺は、何時もベッドでお先に失礼します。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:07:08.40 ID:FXpWmtDr.net
ババアの場合はニュースってよりバイキングとかワイドショーで知るのかもな

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:10:00.94 ID:kS8spAM+.net
数年前まで路側帯の逆走okという異常な環境だったし
自転車に乗る大半の層は「みんなやってるじゃん」だからしょうがない
十年前よりはマシになってると思う他ない

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:38:56 ID:sgcc/0Kr.net
>>556
俺は小さいのが好き

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:46:35 ID:eqC8QqJt.net
この長雨で山間部の通行止めが発生してるらしいな
夏は平地よりそっちに向かうことが多いというのに

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:13:27.62 ID:K1xEzHa7.net
>>543
タイも日本と同じく車両は左側通行なんだけどな

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:21:11.67 ID:/JnMYDtg.net
ニュージーランドも左側通行だった気がする

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:24:20.40 ID:C54MSKsO.net
タイは日本の車使うため
ニュージーランド、英国は島国だから
馬車の名残とか聞いた覚えがある

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:26:22.43 ID:KIiXb/yJ.net
日本は馬鹿の名残りが今も

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:07:30.46 ID:QyJq40Aq.net
>>565
名残りって何の事?

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:07:07.19 ID:pexRvdFe.net
人間、放っておくと左側を歩くようにできている。
心臓を守るため本能的に左側を歩く。
鉄道各社も駅構内をこの本能にのっとって左側通行にしている。
欧州大陸もかつては左側通行だった。
左ぎっちょのナポレオンが強制的に右側通行にした。
アメリカはフランスの援助で独立したのでフランスにならった。

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:09:40.76 ID:kS8spAM+.net
マジかよあのマジシャン最低だな

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:51:05.58 ID:9uDWVROq.net
>>568
正しくは「ナポレオンズ」だからな
間違えた罰として頭ぐるぐるを10回転だ!

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:08:56.90 ID:Ohk3EMS5.net
>>510
優しいな
最近はマナーの悪さに我慢の限界で、切れ気味で「ライト点けろよーーー!!!」と叫んでる

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:15:06.17 ID:xL0/+w8s.net
>>569
アレって素人が下手に真似すると首が捩じ切れちゃうらしいぜ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:33:45 ID:EIV5FLcy.net
日英が左側通行なのは、右側通行すると刀や剣の鞘が当たって斬りあいに発展したから。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:35:48 ID:K1xEzHa7.net
真正面から歩くとチソコが当たって擦り愛になるようなものか

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:00:14.02 ID:amJBltbO.net
>>570
何故ライトを付けなきゃいけないか理解しないと付けるわけないから、「車から見えなくて危ないから」を先に言うといい

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:49:42.92 ID:SyiF9uLJ.net
透明人間になったらどうなるか学校で教える必要があるな

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:51:34.75 ID:UbySMVUZ.net
ドラの石ころ帽子

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 06:03:54 ID:IledV5se.net
何言ってんだてめぇ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:27:13.93 ID:oYVGafzZ.net
憧れのドラえもんグッズ
石ころ帽子、リモートおしり、悪魔のパスポート

てか、石ころって入れたら予測変換の候補に帽子って出たんだけど、そんなにメジャーなのかな石ころ帽子

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:41:04.98 ID:k25lXlrw.net
予測変換はサブカルに汚染されまくってるからね仕方ないね

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:52:47.70 ID:sPpu+q3v.net
>>567
心臓は真ん中にあるからその説はどうかな
左回りが好きなのは人間だけに限らないそうだし、
脳が関係してるとか、自転の向きが関係してるとか
そっちで研究進めて行った方がいい

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 08:00:54 ID:9FCBNzTY.net
>>580
左に刀身刺してるからだろアホ!

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 08:05:19 ID:xLpbAxxl.net
>>580
生物の発祥が北半球か南半球かが分かるな

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:17:16.44 ID:s7ky6lem.net
地球の地磁気がおかしなことになってると言われだしたのは2018年だっけ

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:21:15.78 ID:xLpbAxxl.net
ポールシフトは昔から何度も起こってたけど
偏心に影響するコリオリの力的には自転の向きだから大昔から変わらない
程度を調べたら生物発生の緯度まで分かるかもしれん

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:24:54.27 ID:vxc/YuUC.net
きっと利き目が右目が多数派で見やすいからだろう

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:20:58 ID:Gcgyy3w0.net
近世、ナポレオンが左利きだから馬車、車両は右側通行になったという説が有力だな。

生理的肉体的には左脳がつかさどる右手、右足が器用になりよく使われ、やがてパワーも付くようになったのだろう。
右足の蹴りが強くなり、自然と左寄り、左回りの動きとなり、陸上トラックもスケートリンクも左回りが有利でタイムも出て固定されたのだろう。

おそらく車両の右側通行のほうが自然の摂理には反しているのだろう。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:24:38 ID:DoFNA76O.net
なるほど英国系が左側通行でフランス系だけがな右側通行なのかはナポレオンのせいだったのか
日本に生まれてよかった

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:48:43 ID:Gcgyy3w0.net
心臓は確かに中心にあるが、全身に血液を送り出す左心房のほうが大きく筋肉が厚く拍動も大きいため、
無意識に左にあると感じている。
向かい合った歩行者は左によける派が多数という調査もある。
大切な左心房を、強い右手右足で守る本能が左寄り傾向を生んでいるのかもしれない。

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:54:42 ID:Gcgyy3w0.net
船は衝突を避けるため相手の右に入ってすれ違うルールがある。
古代、小舟による戦闘では相手の左側に入って右手を使う方が有利であったろう。
平時は戦闘意志のない表明のため右側通行としたのだろう。

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:01:29.38 ID:8+evVgf+.net
あー自転車乗りてえ!梅雨避けで九州でも行きたいけど都民だってバレたらぶち殺されそう

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:11:38.70 ID:oYVGafzZ.net
そうだ岩手行こう

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:14:53.26 ID:mSBwVkAU.net
>>591
今週末雨だけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:16:50.20 ID:DoFNA76O.net
船は右に避けるのか
車とは逆だな

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:17:06.39 ID:Z9kBLAfF.net
日本全国どこも逃げられないぞ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:35:03.22 ID:f/O85LX/.net
ユニクロのエアリズムマスクって試着できんの?
見に行ったことないけど他人が試着したマスク試着して危なくないんか

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:56:18.77 ID:0DkBzXuR.net
>>595
たまにマスクの見本ってあるが顔に付けて試着するって感じじゃないな
手で触ってどんなもんか見る感じか

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:57:28.62 ID:mSBwVkAU.net
東京の新型コロナ陽性220人以上だってよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:59:41.26 ID:oYVGafzZ.net
>>597
嬉しそう

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:00:21.61 ID:mSBwVkAU.net
>>598
そうかな?

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:15:06.54 ID:yzwNbTGN.net
>>597
分母が過去最大なんだから当たり前

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:19:32 ID:wzm1rn6I.net
こうも雨が多いと上がっても下は泥や小石でくちゃくちゃだし俺もそろそろMTBでもと思ったが、
パーツを共用できるグラベルロードの方が良いのかもしれん

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:45:28 ID:g4vHI0ob.net
コロナはただの風邪

落選してたな

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:47:01 ID:FHpLF8L5.net
まあ風邪の一割はコロナウィルスによる物だしな

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 18:18:14 ID:394B1Wmx.net
ライオンもネコもネコ科みたいな話

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 18:29:15 ID:TX2hFxv9.net
最近5ちゃんの規制激しくない
頻繁に規制されすぎ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:04:37 ID:a8OK/8I2.net
ライコネンのコネ

にみえた

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:05:24 ID:0s6fj+9i.net
>>597
夜の町にPCR持って感染者狩りした時もそうだったけど、その220人も全員無症状者。

自粛を解いて経済活動しはじめたのにまだその程度ということに驚くべき。
アメリカさん10万人/日だそうで。

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:08:53 ID:oYVGafzZ.net
死者数とか重傷者数は全然言わなくなったな
マスコミ様にとっては如何にセンセーショナルな見出しを付けるかが大事なんだよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:18:04 ID:0DkBzXuR.net
>>608
いないんだよ、死んでないし無症状か軽症者ばかり
2日に1人くらい50~70代の重症者が出るくらい

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:18:13 ID:DoFNA76O.net
コロナはただの風邪
ライオンはただの猫

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:47:51 ID:0s6fj+9i.net
実際問題、開発したコロナ用新薬の治験をしたくても、日本国内の重症患者が少なすぎてデータが取れないとか。

新型コロナについてまるっきり警戒を解けとは言わないけど、(自分が正しいと思う)自粛をしていない他人を攻撃してしまうほど過剰に怖がるべきではないわな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:49:02 ID:Uz19on8t.net
コンビニ払いに対応してる住民税の納付書って納付期限を過ぎても普通にコンビニで払えるんだな。
最初からそう書いとけよ。
これだから役所仕事は…。

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:54:42 ID:IledV5se.net
コロナかわいい

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:56:32 ID:P2dKkzgC.net
おとうさん乙

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:00:15 ID:FHpLF8L5.net
やだこのスレ宇宙家族っぽい

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:04:32 ID:0DkBzXuR.net
>>612
俺も昨日6月末までのコンビニで払ってきたよ
直接払いに行った時に過ぎてもしばらくはコンビニで払えますって言われたよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:25:38.20 ID:6pXAfaGw.net
>>612
東京はいけたが今の地方はダメ
切れたら銀行が郵便局でないと受け付けない

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:29:48.17 ID:JXQkxxJ2.net
>>612
期限内に払えないくせに生意気だぞ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:32:51.87 ID:nfwmpW0H.net
>>600
分母が増えたのは感染者が増えたから

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:34:42.25 ID:Uqdvo0sx.net
>>619
頭にアルミホイル巻いてそう

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:58:10.95 ID:qBjqIHsd.net
>>619
この場合の分母が何を指してるか分かってなさそう

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:02:25.67 ID:EmcRlGu6.net
確実に判ってない

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:19:58 ID:pSo2a04P.net
>>612
糞馬鹿期限守れ

期限切れでも払えて良かった
ありがとうございました

だろうがボケ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:32:54 ID:oYVGafzZ.net
でも最近の女子アナの中ではテレ朝のコロナ禍綾香が一番可愛いな

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:36:03 ID:fRcLQRS8.net
コロナはどうして日本じゃ元気ないんだろうな

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:40:15 ID:oYVGafzZ.net
>>625
酷い事言われたらしいよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:47:42 ID:DoFNA76O.net
小呂奈はみんなから酷い事を言われ元気をなくした

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 22:59:48 ID:oquNM5Y4.net
ちゃんとした街灯がない道路で暗闇の中、エンジン音だけが迫ってきた
何かと思ったらミニバイクが無灯火で走行

どう考えても点灯忘れじゃなく、わざと消して走行
こんなアホなのと衝突したら泣くに泣けない

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 23:05:58 ID:UbySMVUZ.net
1998年以降の日本製バイクはライト強制点灯だから微妙なところじゃね

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 23:19:14 ID:9FCBNzTY.net
>>628
原付なのか分からないけどスクーターだとして、ライトのスイッチ後付けなんかする奴今時いないだろ

単に球切れだろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 23:25:22.81 ID:oquNM5Y4.net
無灯火バイクは稀に見るぞ
全部とは言わんが、わざと電球取ってる奴もいる気がする

どうにしろ故意に不点灯で乗ってるんだからバカはバカだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 23:29:00.50 ID:0s6fj+9i.net
>>613-615
このやり取りだけで「あたたかい」とか頭に浮かぶサイクラーがどれ程いるというのか。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:14:38 ID:l4n5DMqz.net
それ引ったくり強盗か痴漢やレイプ予備軍だよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:28:04 ID:owrPhRzH.net
>>632
げしょ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:32:45 ID:j9XBR0Sr.net
>>632
じゅっ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 01:31:14 ID:2pd4HrgD.net
>>624
全国の弘中さんを敵に回すぞ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 02:56:47 ID:5oSJQEBl.net
>>632
たいたんぱあ!

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:44:24.22 ID:IlSkwwp/.net
>>628
ひったくり狙いだろそれ
被害にあわなくてよかったな

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 06:26:59 ID:vOXheDtr.net
>>636
みんなコロナが悪いんや

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 06:39:30 ID:zgcbxBTC.net
エンジン音は消せないのに

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:33:57 ID:VNmPIRk8.net
朝から歩道と歩道の間を繋ぐ横断歩道を自転車で渡ってたらおばはんの運転する黒プリウスが突っ込んできて跳ねられかけた
脇見して横断歩道もそれを渡る俺も見ていなかったらしい
免許取り上げろよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:36:02 ID:DU2s1jCQ.net
目視しなくてもプリウス様の気配を感じて自衛できないとこの先生きのこれないぜ

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:09:29 ID:K4ktIVcZ.net
横断歩道で車が止まるという認識だった?
今までよく生き残れたもんやな

644 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/07/10(金) 09:27:55 ID:kh5MHPYf.net
・・たぶん鈍臭いんだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:34:40 ID:0C4t+IcQ.net
ほんと、横断歩道で重点的に取り締まりしてほしいわ。
横断歩道で待ってても止まらない車多すぎ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:59:07 ID:hNXNITen.net
青信号を歩いて渡っていて
フル加速の右折車に轢かれかかる
こととかよくあるけどたいてい
女性ドライバーだよね

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:39:35.49 ID:j9XBR0Sr.net
>>643
長野県民だったんでしょう。

※なんか全国トップで6割以上停車するとか

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:54:16 ID:bwAkUvof.net
自転車用の横断帯ないなら逆に
「横断歩道で自転車優先する義務はない!」と突っ込んだのかも知らん

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:58:30.18 ID:0C4t+IcQ.net
自転車も歩行者等に含まれるので止まるのが義務です

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 11:04:49 ID:TtN24ti1.net
>>649
こういうご都合解釈したの教えてる教習所や免許センター多いんだよね
自転車用横断帯と矛盾するの無視してるし

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 11:06:31 ID:JWR63D0U.net
自転車関連の交通ルールの解釈は
お巡りさんですらガバガバなので……

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 11:47:32 ID:1KfK2YeL.net
>>650
みなし歩行者とか言われてて
争っても勝てないみたいよ
まあ実際自転車跨って横断歩道で
待ってたら止まるわ
なんも無いとこで黒い忍びにシュッと横切られるより
数段マシだし

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:26:11 ID:TtN24ti1.net
>>652
あぁごめん元の話からして渡り始めてる場合なんだね
それは止まらないとだめだわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:32:43 ID:nYw3wm1B.net
>>649
間違ってるからちゃんと調べといた方が良いよ
ちゃんと判例出てるから

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:37:28 ID:0C4t+IcQ.net
>>654

https://izumi-kawaguchi.jp/column/koutsujiko/bicycle-car
自転車が信号のない横断歩道を渡っていた時の車との事故は、自転車側が大幅に過失割合が下がると書いてあるが。
通常でも1:9なのさらに大幅に下がったら、1:99とかになるのか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:43:45 ID:Ffq4pxKs.net
>>655
過失割合の話じゃなくて自転車を待つ義務なんか無いっていってんだよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:50:56 ID:0C4t+IcQ.net
>>656

http://qa.jaf.or.jp/accident/rule/04.htm

道路交通法第38条第六節の二「横断歩行者等の保護のための通行方法」には、?歩行者の有無を確認できなければ、横断歩道
の停止位置で止まれるような速度で進行する。?横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいるときは必ず
一時停止をする。?横断歩道内およびその手前30mは追い越しや追い抜きが禁止。などが規定され、横断歩道を渡ろうとする
歩行者がいる場合、ドライバーは横断歩道の直前でクルマを一時停止させ、通行を妨げないよう義務付けています。横断歩道
を渡るのに時間がかかってしまう高齢者や幼い子供も、もちろん例外ではありません。違反者には反則金や違反点数が科せら
れます。

つまりJAFが嘘をこいているとw

いつまで戯言続けんの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:55:56 ID:dfdjFuYi.net
車線変更ではない!横断だ!
雨過ぎて路面乾く暇もないぜふひひ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:08:59 ID:uaelqXBG.net
>>657
そうだよそれ間違ってる
よく勘違いされてんだよねぇ

38条は「横断歩道を横断する歩行者」と「自転車横断帯を横断する自転車」を合わせて書いてあるだけで、「横断歩道を横断する自転車」や「自転車横断帯を横断する歩行者」について書いてあるわけじゃないんだよねぇ

執務資料道路交通法解説の38条解説のとこ見てご覧
判例では片足を地面について横断歩道で待っている自転車は対象ではないってなってるから

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:17:28 ID:0C4t+IcQ.net
>>659

https://law.jablaw.org/Forum?no=10
改正前の判例などを出されても、現在において改正前の法を持ち出されても困りますが。
日本は遡及法ではありませんよ?

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:19:02 ID:IYUKyLoT.net
>>659
38条本文をちゃーんと読めば
横断歩道と自転車横断帯をまとめて以下横断歩道等とするって但し書きから始まっててそれで勘違い起こす奴が多いんだよな

おまけに道交法本文出さないで他者の解釈文をソースに持ってくるのがもうリテラシー無さ過ぎだし

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:21:25 ID:O73lJN55.net
ここ鑑たれスレか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:35:48.64 ID:6+HYLTcy.net
>>660
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594131021/l50

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:44:24.39 ID:0C4t+IcQ.net
>>661
ソースのリンクすら出さずに昔の法律を主張する方がリテラシー(w)がないと思うが。
年寄りは頭が固くて嫌だねぇ、もう四十年以上前の判例に固執して。

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:17:13 ID:swdfTiLj.net
数年前から近所のお兄さんが時々庭でロードのメンテしてるけど
走ってるの今まで一度も見てない
日焼けも全然してないから夜間のみ走ってるのかな?

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:19:05 ID:ZZG8kkLh.net
>>665
ストーカーキモい

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:19:21 ID:QFbxXYtS.net
車とかで輪行した先で走ってるとか?
隣人のことなんて気にしないほういいよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:22:07 ID:MvqrCba/.net
結局降らなかったか
引きこもって損した

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:37:39 ID:y5y/cu4f.net
法的にどっちが正しかろうが死んだらそれまでだろ
自分の身は自分で守れ
相手のせいにしてたらいつか死ぬ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:42:11 ID:y5y/cu4f.net
そして今朝、雨降りの環七をアホみたいに爆走するロードいたわ
雨の日にあのスピードはあり得んわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:53:31 ID:zzB0eIZ7.net
>>668
スポット予報で雨が途切れてるから
早朝ジョギングしたら、もろ降られたわ
それ覚悟で外出だな

てかキミの場合は降雨予報がピー缶(晴天)かよもなw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:58:53 ID:0C4t+IcQ.net
>>669
誰も法を守って死ねと言ってないし、他人が必ず法律を守るわけではないこの世で安全確認せずに渡れと言ってるわけじゃない。
もし車や自転車で車道を走っていてそう言った状況に遭遇しても、間違った認識をして加害者になったら自分が苦しむだけ。
まあ俺は俺に被害がなければ>659や661が加害者になっても一向に構わないがね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:06:01 ID:LGAoI2BO.net
東京コロナカレンダー
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *56 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 ***  計*861

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:14:21 ID:+pLwa5Lz.net
興味ない

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:51:27.80 ID:EUZjo8+6.net
興味ないのにわざわざ書くとかツンデレか

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:21:35.79 ID:EUZjo8+6.net
https://i.imgur.com/Osw9pOZ.gif


https://imgur.com/lnU8ea7.gif


https://i.imgur.com/8ETQgt1.gif


https://i.imgur.com/W3gmR6P.gif


https://i.imgur.com/ED31ep5.gif


https://i.imgur.com/zno6fKu.gif


https://i.imgur.com/dBxWD8N.gif


https://i.imgur.com/CMWtLdw.gif

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:33:18.27 ID:j+89+c0f.net
>>676
4番目だけ怖くて最後まで見れなかった

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:38:46.64 ID:i8wJWzpW.net
二番目ワロタ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:03.78 ID:VU0zWBjq.net
>>676
全部いい加減な仕事ぶりだなwww

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:58.80 ID:VL22jUuA.net
メディアも節操がない。

最初、中国で新型コロナに罹患したとされる人間が倒れる映像を流すなどして、国民の恐怖心を煽った。

その人が本当に新型コロナに罹患しているのか、真偽を確かめずに。

恐れた日本国民は、一人感染者が出ただけで大騒ぎし、特に制限されているわけでもないのに自粛し、結果的に経済が打撃を受けた。

そして今、今度は空気感染云々言い始めた。東京都内の新規感染者を速報するという無駄なことも続けている。

大袈裟な報道をすることで、真実を追求することよりも視聴率を上げることにのみ注力している。

日本国民は情報を冷静に精査しなければならない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:34:27 ID:QFbxXYtS.net
二番目ワロタ言うから開いたら思いっきりグロやんけ
スレと関係なさすぎる、ふざけんな

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:46:49 ID:R3Xn+Nxt.net
空気感染て外国人の研究者が言ってるんだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:11:35 ID:/iERSBdE.net
雨止んでる内に走ってきたけど、湿度高すぎて汗でビショビショに濡れたら全然乾かない(;´Д`)

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:24:09 ID:NROyJzDC.net
歯のブリッジが取れた
接着剤を手に取ったが対応表に金属×歯の欄がないので思い止まった
歯医者行きたくねぇなぁ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:33:50 ID:R3Xn+Nxt.net
そら普通の接着剤の対応表に歯はないわね

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:48:38 ID:IlSkwwp/.net
しかたない奴だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:54:57 ID:+v9yk0Ae.net
ブリッジがスポンと外れてブリヂスポンアカーン

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:04:52 ID:evPO95r3.net
はよ、晴れろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:20:53 ID:EIH9YXuU.net
>>645
自転車で横断歩道?
優先なんてないぞ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:25:08 ID:qSUAPqVq.net
>>677
俺ももっと怖い結果を想像したけど拍子抜けだったぞw

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:36:23.27 ID:agPDv8wR.net
https://twitter.com/fcbliebe1900/status/1281533031468003335
(deleted an unsolicited ad)

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:27:33.44 ID:bex2km2y.net
それでもまた乗るんか

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:39:31.58 ID:WYV1lTtt.net
>>692
君は「二本足で立つと転ぶからよした方がいい」と言われたとしてもハイハイを続けなかったろ?
それと同じさ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:47:26.29 ID:j+89+c0f.net
公園に散歩出たら30代くらいのカップルがベロチューしてやがった
他行ってやれよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:47:57.67 ID:jFRFLaGk.net
乗るしかないわな

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:09:43 ID:j+89+c0f.net
このビッグウェーブに

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:21:36.34 ID:TKnA+V3q.net
冷凍の枝豆買ったらうますぎて止まらん
150円だったからコスパは悪くない

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:33:03.35 ID:w3nldaoj.net
>>697
300gくらいのやつかな、そこまで安くないけどうちの近所のスーパーでも売ってる
オーケーの惣菜コーナーで100g64円くらいで安売りする時があって、その時に買ったりもする
この場合もちろん解凍不要だし

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:44:57.69 ID:TKnA+V3q.net
>>698
ニチレイの400gのやつや
夕飯食った後夜になると口寂しくなるけど枝豆なら太らんやろう

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:06:24.81 ID:10F41XLY.net
400g150円は安いなぁ
うちの方にもあるかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:47:05.52 ID:j+89+c0f.net
>>690
思いきって見てみたらガラス割れただけかw

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:52:38 ID:vwB6/3/R.net
当たり屋でもやったらええ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 00:04:11 ID:m2mB3ihR.net
俺は生の豆買ってきたわ
枝から切り落として塩で揉んで茹でた
温かい枝豆も結構美味しい

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 00:22:49 ID:I84TDhE7.net
おいらは冷凍枝豆じゃ、無限に食える

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 00:26:30 ID:1ZErJZ41.net
えー、歯に凍みそう

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 00:54:02 ID:y9QwkUyt.net
この雨どんだけ降るつもりなの

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 02:16:04 ID:8HFKgMt7.net
いくらでも

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 02:51:28 ID:gSOnrsdF.net
方舟が必要だな

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:18:33 ID:CY6z6z5r.net
深夜スタートしようと思ったけど、
この4時の雨予報がウザい
https://i.imgur.com/e99pzbL.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 04:37:19.44 ID:eDV6GZmL.net
本気で思ってるのか
予報もクソもねえ今のレーダーを見ればよい

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 05:13:47 ID:Txh5J+XC.net
浜名湖スレに真性が湧いてる
朝から変なのに絡まれてしまってツラい
日課にしよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 06:39:05 ID:VC5nuXQ3.net
側帯走ってたら、渋滞で車の後ろについてた中型バイクが目の前で側帯に躍り出て急ブレーキ使わされた。
勿論ウィンカーも出していなかった。こちらが声を上げても無視された。
こっちは前照灯つけてたし気が付かないわけはないわけだが、むしろ自転車に抜かれると思って出てきたか。

普段オートバイには先に行かせるように譲ってやってるのに、飼い犬に手を噛まれた気分だ。

追い付いてヘルメットハタいてやろうかと思ったが、減速させられた上に向い風だったんでちょっと無理。
結局にげられた。実際やったら面倒な事になったので結果オーライかなw
誇り高き中型バイクほど面倒なウンコは珍しい(最近はビッグスクーターは絶滅したし)

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 06:46:36 ID:fqM5OZx6.net
日本語で

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:18:16 ID:jZgGiGQp.net
うーん関東は今日も昼のちょろっと来る雨避けられなさそうだなぁ
降る日と降らない日をかっちり分けてくれよほんま

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:24:11 ID:aNeiKqD0.net
明日は走れそう

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 08:39:13.25 ID:5Iz+3H/D.net
>>713
いや、普通に読めるし面白いじゃんw

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 09:30:28 ID:mZ42nkJi.net
面白くはない

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:08 ID:U6fXol28.net
厳しい

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:47:32.36 ID:PgJ7lXsL.net
サッシャが陽性

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:50:30.42 ID:9PbWDHGZ.net
あまり手をつけない箱から4桁のダイヤル錠が出てきたが、解錠ナンバーまったく記憶にない
総当りで番号捜索中

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:59:22 ID:PgJ7lXsL.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f2d3924a5ddb5edfbd644710eab46f145c03e9

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:05:57 ID:Rq1e1JpM.net
>>720
頑張って
俺も買ってすぐわからなくなって30分くらい格闘した事ある
かすかにゆるくなるポイントがあるんだよな

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:08:51 ID:5/UCb246.net
>>714
ほんの少しの通り雨でしょ
関西なんか午前中まるまる降ってロクに走りにいけない

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:18:33 ID:HY1JM05V.net
>>720
忘れないように鍵に番号書いとけよ!

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:25:17.98 ID:HY1JM05V.net
朝環七で車がクラッシュしてたんだが
進行方向の逆向いてて、ぶつかったと思われるバスの時刻表も逆方に倒れてた
どういうこと?
とても逆走するような場所ではないんだが
運転手と思わしきやつは若い男

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:26:12.43 ID:T+apREe4.net
だから衝撃で回転したんだろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:39:42.58 ID:jS3X9emO.net
俺もよく衝撃で逆向く

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:42:55.14 ID:85Ffux5+.net
>>694
>公園に散歩出たら30代くらいのカップルがベロチューしてやがった
>他行ってやれよ




混ぜてもらえ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 12:56:20.00 ID:v0GmBxw1.net
ニュースとか類する番組で特集みたいなとこで後ろに聴こえるか聴こえないか微妙な
音楽と言うより音の繰り返しを流すけど、あれって流すと聴き取りやすいのかね。
むしろそれが気になって気が散る状態になりがちなんだよね。
しかも耳鳴りが休みなくキーン鳴ってるのにあの音が聞こえる不思議。

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:05:19.28 ID:GKb6E4sq.net
お大事にね

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:35:04 ID:LaeTHPyx.net
霊障やぞ、お祓いして来い

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:38:38 ID:efWYxcWd.net
ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:53:34 ID:PgJ7lXsL.net
>>728
どっちに?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:18:59 ID:HY1JM05V.net
>>726
車が逆向くのはわかるが
時刻表が逆なのがって話な
よく見えなかったが地中に埋まってないタイプだったのかもな

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:01:46 ID:y9QwkUyt.net
雨やんだ合間で走ってきた
雨雲がすぐ後ろに迫って追われつつも無事帰宅できてセーフ!

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:06:09 ID:h2mBE4v2.net
>>729
元々BGMが気になりすぎて頭に入らない人はたまに居るが、耳鳴りはまた別の二次障害
心療内科に行けば解決すると思う

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:45:11.77 ID:HY1JM05V.net
イヤホンから音漏れ全開で陽気に歌いながら走ってる女性がいたけど
イヤホンを左だけはずしていた
はずすなら右じゃね?と

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:07:50.82 ID:CthQnxk6.net
俺が譲らなきゃすれ違うことも出来ないような歩道を自転車走行してきて
目が合っても減速すらしない奴って何なの
俺、歩行者の時は殴り合いになっても勝てそうな相手には絶対譲らんよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:10:12.99 ID:h2mBE4v2.net
>>738
歩行者同士でもよくあるのが
対面から来た女子高生らが横幅いっぱいになって拡がりこちらが来てるのに全く譲らないってのがわりとあったな
ルーズソックス履いてた女子高生だよ
今のおまいらの年代だろ何とかしろよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:17:57.85 ID:LaeTHPyx.net
学生なんか交通ルール知らないから
歩道なら歩行者が王様みたいな感じで来るからしょうがない

歩行者だろうと一列がルールなんだが
学校は全く教育できてないよな、授業でやっても聞いてないだろうし

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:54:33 ID:drZcPCwR.net
関東は昼過ぎに雨結構本格的に降ったけど何とかカフェとかで凌げたわ
雨宿りの時間も結構好きだったりする

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:54:56 ID:MSrv1vy+.net
学校?まずは親やろ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 19:03:04 ID:tHzMRrSD.net
譲るのは譲らないと生存さえできない弱者だと教育されてるからそりゃ譲りませんよ
強い側が総取りで弱者死すべし慈悲はないという社会だもの

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 19:09:56.00 ID:MVh1ZVo0.net
横並び精神がママチャリの乗り方にも現れてるよな
譲るっていう他と違う行動を自分だけ取りたくないんだよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 19:43:09 ID:9PbWDHGZ.net
接触しそうなシチュエーションがあったとして、ああこりゃ危ないな、向こう避ける気ないな、
ちょっと待っとくか
って自分が思っとけばそれでいいと思うんだが。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:03:14 ID:hcbA3CIr.net
待っとくかの意味が分からんけども、すり抜けの術使えるのはお前だけだぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:26:07.47 ID:CthQnxk6.net
>>745
俺が通せんぼしてる歩道は自転車通行可能な歩道じゃないからね

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:19:21.89 ID:PgJ7lXsL.net
女子高生は自分等のお喋り最優先だからな

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:27:25.57 ID:2F/MqFJQ.net
>>745
そうですよね。
車道走行していて、自動車が流れてる道路でも信号待ちは停止線まで進まず、本線上停車してる自動車最後尾手前で基本止まって待ちますよ。私は。
勿論、後方の自転車と自動二輪車にも気をつけてね。

以前、最前線で信号待ちしてて信号青になる直前に、右折車どうしが接触して突っ込まれそうになったことがあるので信号待ちは停止線では怖くて待てません。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:32:43.39 ID:Wk1ESrRz.net
二輪自動車ルールに倣って自動車最後尾で待ったら信号サイクルの1回2回ではその交差点抜けられないw
その上自動車のような加速がないから地域によっては街中を抜けられない
信号機間の時間差も自動車の速度で抜けられるよう設計されてるからな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:33.02 ID:2F/MqFJQ.net
>>750
信号サイクルでは抜けられない…

そんなの場所に応じて臨機応変にしますよ。
知らない所以外ね。

そもそも抜けられない交差点なんか経験したことないです。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:43:13.59 ID:GKb6E4sq.net
そういうとこは大人しく自歩道徐行するわ
右折も絡むといつまでも街中抜けられないとかあるし

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:12:56 ID:KTS1Y7I2.net
クルマで例えると酷道と呼ばれる山間の狭い道路を走る人間なら譲る譲られるの訓練が出来てるからな
ちゃんと運転してる人は離合のときどちらが待避所までバックするか、崖側に寄せるか最適の選択がその場でできる
バックするのは直前の道路状況をきちんと見て記憶してるかが大事だが、
たまにニワカの下手くそがいて本来なら自分がバックすべきなのにパニクって対向車に手間とらせたり危険な目に遭わせてるな
自転車でフリーダムに乗ってる奴は免許がないか、あったとしても下手くそで交通法規も忘れてるようなのでしょ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:19:26.53 ID:2F/MqFJQ.net
>>752
当然、違反はしないのが前提。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:35:43 ID:gw5dALSa.net
>>737
右で聞くのがあってると思う
言葉を認識するために聞くなら左だが

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:42:32.84 ID:VVipO3CO.net
>>738
言ってて情けなくないのか
世の中の女は喧嘩勝てない男相手にギリギリのかけひきをしながら対等に渡り合ってるというのに

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:43:28.23 ID:kDnCRhbp.net
左右で聴力違うんだけど
視力も左右で違う

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:45:27.27 ID:p0DDVzFG.net
僕なんか、左右の目で見える色が違う

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:52:08.18 ID:cQyS7GXG.net
「エドデンキ」って看板をみて、「大阪なのに江戸か。大本は東京の店なのか。もしくはエドの店なのか」とぼんやり考えこんで、
改めて看板を見直したら「エキドンキ」だった
つかれてるのかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:41:22 ID:e4V469Lq.net
雷だ!ヘソ隠せ!

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:48:00 ID:HY1JM05V.net
>>755
マジレスっぽいのでマジレスすると
じゃぽんは左側通行です

762 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/07/11(土) 23:51:23 ID:heUODhHR.net
>>758
俺なんか左右の鼻の穴から出る鼻毛の長さが違うぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:52:59 ID:HY1JM05V.net
>>756
世の中の女は、男は女に手をだせないというのを上手く利用しているだけだぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:57:26.91 ID:e4V469Lq.net
>>761
俺も周囲の音が入りやすいよう右側開けておいたほうがいいと思うけど、
>>755が言ってるのは脳の左右の事かもね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 04:03:07 ID:zEfMdifg.net
レーパンのおっさんが前にいてケツが薄っすらピンク色ぽかったので下着の色か?
と思ってたが近づいたら何のことないケツ部分の生地が摩耗して透けてただけだったオエッ

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 05:43:31.07 ID:lPl5WgZt.net
ケツ部分が破れながら走ってるおっさんは見たことあるな
レーパンは股やケツが摩耗するから明日は我が身

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:02:53.43 ID:F0bedFF2.net
白地のレーパンは透ける
後ろから追い付くとケツの割れ目が見えてゲンナリする

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:08:55.91 ID:H+Kzqy7u.net
お前ら公道では道交法ぐらい遵守しろよ
同じチャリ乗りとして恥ずかしいわ
こんな馬鹿なことすんな
まじで保険必須なうえに免許制になりかねんぞ

【動画】ウーバーイーツ配達員、車道を堂々と走り車に体当たりをする これ半分当たり屋だろ… [841458676]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594457084/

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:42:38.75 ID:nSix419G.net
>>768
道交法守ったら守ったで
「ルールを盾にしてマナー違反するな」
とか言うクルキチが現れてマジでクルキチって頭おかしいなと思ったw

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 07:18:20 ID:nj+e4UkK.net
「車道を堂々と走り」

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 07:21:06 ID:PhtUM1FL.net
だって自分以外全員消えろ!が車道で一番安全で快適ですし
車道を走るのが減れば嬉しい連中は多いだろうよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 07:26:28 ID:VUs9bFLG.net
クルキチが車で飯食いに行くか
クルキチがめんどくさいからウーバーイーツに頼むかだがら
結局同数のキチガイが走ってるだけで増減なし

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:12:17.33 ID:36b9RcOs.net
車道は堂々と走ってますけども、もちろん

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:12:20.80 ID:9POzAtOx.net
>>765
下着の色かとおっさんのケツに近づくお前もキモいw

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:25:28.77 ID:fjSIUHVt.net
逆走リカンベントに遭遇したけど、ありゃパンチラ見放題なんだろうか

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:29:31.73 ID:36b9RcOs.net
スカートはいたオッさんのパンチラ?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 08:33:40.81 ID:96O5A+A4.net
どこのスコットランドだよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:04:00.07 ID:NqLkQf9g.net
ラインのオープンチャットの自転車関連見てみたが、
見事にガキしかいなくて見ていてつらい
(むしろ痛々しい)
やっぱ俺はおっさんなんだなーと思ってそっとじ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:25:45.17 ID:iirIL7oI.net
月曜にパンク修理して雨で走れなくてずっと屋内保管してたけど、今朝見たらタイヤがぺちゃんこになってた
昨日まではパンパンだったのに…
なんでやねん!!

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:38:00.48 ID:96O5A+A4.net
パンクしたんやろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:39:14.57 ID:ylg4cObc.net
修理が不発

782 :729:2020/07/12(日) 09:55:18.56 ID:Ui89GbVN.net
同じように感じてるひともいないようだし身体・健康板で聞いてみるわ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 11:31:50 ID:se6g7NSy.net
面倒臭いけどまたパンク修理するぞ〜

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:43:06.67 ID:aYxpxqHM.net
そういうのは帰宅したら街乗りとか近所用に置いておく
出先でパンク修理も薄暗いとか風雨になったら大変

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:44:01.82 ID:2Rtm+uUx.net
>>739
スカートめくるかスマホでシャッター音鳴らしまくるといいよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:45:33.72 ID:rHLJJu5T.net
そんなんしたらスケバンに〆られるやろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:07.25 ID:O58TBy6Q.net
家でのパンク修理はどうにでもなるし楽だよな
家で発覚したのならラッキーと思ってしまうほどだ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:55:59.51 ID:Le4Pcwk1.net
尼で到着予定が1ヶ月先の中華ブレーキパッド注文したら即日発送された
気長に待つ予定だったのにどうしてくれんねん(´・ω・`)

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:56:20.20 ID:sQda0QYO.net
パッチ修理はそういうの面倒だからチューブ交換ですましちゃうわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:04:02.21 ID:/TBkYNYD.net
3週間ぶりにクロスバイクで遠出してきたら、自宅のドアの前で脚がつって悶絶した
両膝から崩れ落ちたわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:37:10.97 ID:Bn48giXN.net
人体の不思議

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:38:34.20 ID:xi9jUONB.net
俺も何故か今年は足が攣りまくる
血流悪いのかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:40:19.45 ID:nj+e4UkK.net
そいつは蟲の仕業ですな

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:42:12.25 ID:nV2toV6j.net
ミネラルが足りない

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:03:30 ID:QOTDwXXl.net
ミネラル麦茶飲めよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:08:10 ID:Dl0E5aIe.net
俺は手の小指側が痺れやすい

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:24:41.18 ID:ZGLKuQCx.net
それ糖尿だよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:43:42.49 ID:oXLRyJdQ.net
糖尿なのにそうならないんだが

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:19:55 ID:tamFRmLm.net
それもう死んでr・・・

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:48:42.26 ID:HcdP3VQZ.net
久しぶりに走ってダルい

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:55:24.95 ID:VoukVadh.net
筋肉痛対策とか何してる?

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:22:05 ID:nXmv4GuU.net
我慢する

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:24:21 ID:2c13jgbl.net
日焼けした

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:28:15 ID:WjI0+zDn.net
筋肉痛は更に追い込み、その運動での筋肉痛で押さえ込む

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:31:07 ID:I3rGUrJG.net
遅筋ばかり使うから筋肉痛はなくてもなんか下半身の筋肉が疲労で動きが重くなったと感じる

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:41:27 ID:HcdP3VQZ.net
休ませないとね

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:26:36.57 ID:q3EOZnnD.net
朝5時からさっきまで400Kmくらい走ってたら手はしびれるわ左右内腿は出血するわでやばい
久々に晴れたから張り切りすぎた

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:17 ID:9IwxalA6.net
流石に400は頭おかしい
200でも医者に辞めろと言われたのに

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:18 ID:42pwkxHZ.net
芍薬甘草湯がいいよ
運動して筋肉痛になる前に飲んでおけば予防になる

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:41 ID:tQFHa8rR.net
キャノンボールに挑戦する資格をお持ちのようだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:58:36 ID:wVooiKPf.net
そのくらい乗ってられる人って自転車乗っててもリラックス状態みたいな感じなのかな
水分もいちいち止まって飲みたい自分からしたらありえん世界だは

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:12 ID:7amvJLPD.net
アイアンマンだな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:47:53 ID:QOTDwXXl.net
でもこういう人で長生きする人って聞いたことないから
この人は早死にするんだろうな、死ななくても晩年足腰まともに立たないでしょ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:53 ID:96O5A+A4.net
お前ら言いたい放題だな、故人に対して失礼だろ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:04 ID:u9uAhbpl.net
400kmは故人の資質より環境の方が重要
普通の環境では坂やら信号やらでロスしまくり

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:16 ID:t6QBINU+.net
死ぬまでの心臓が動く回数は決まってるらしいな
知り合いの父親のドカタやってた人は60歳で亡くなってしまったよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:59:18.53 ID:u9uAhbpl.net
運動して心拍機能を鍛えれば長生きできるな

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:09:23.60 ID:Yl9dJT3B.net
アイアンマン
とっても大好き

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:43:26 ID:6BWpyqfj.net
>>789
パンクはチューブ交換が楽だよね。時間もかからないし。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:48:04 ID:6BWpyqfj.net
>>815
北海道稚内から旭川コースなら行けそうだが400キロってまず無理じゃね?信号無視して走り続けるなら別だけど(笑)

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:50:04 ID:icg91Lvt.net
風呂には入らなかったが首から下、特に股を水シャワーで流してきた
これで風呂に入るより気持ちいい謎
体力消耗しないからかな

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:22:55 ID:OOEaqIom.net
>>820
「くらい」なんだから350km程度かも試練

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:10 ID:IhZFtzQd.net
400キロは四捨五入すると0キロだな

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:54:43 ID:0nDBFBsd.net
自動二輪でも下道400はキツいわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 01:00:01.37 ID:+U9t7/1P.net
謙虚な俺なら500km走っても400kmくらいって言っちゃう

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 02:18:43 ID:C5A/eRXI.net
>>824
いや、四輪で高速道路でも結構疲れるぞ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 02:58:41.91 ID:zLX1F3H1.net
>>763
現実は世の中には女に手を出す男は山ほどいて犯罪の被害者や泣き寝入りしてる女性で溢れてるんだよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 03:09:53.92 ID:C5A/eRXI.net
>>827
まったく逆
おまえ、日本に住んでる?

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 04:33:55.38 ID:vYKp+Nc+.net
27時間以内に400kmも走るブルベって俺には無理だろうな
200kmは時間的には余裕だったけど、以前傷めた膝が悲鳴あげそうだった

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 05:24:18 ID:0rY7Yfz1.net
降水確率10%・・・いける!!
30分後びっしょり(´・ω・`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 05:28:09 ID:zLX1F3H1.net
>>828
君はネット脳過ぎるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:14:34 ID:9zekP1Lo.net
出ようとしたら降ってるので、雨雲通過と道路それなりに乾くの待ち

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:31:10.52 ID:t9Zz2UmQ.net
1週間後くらい待つかもな

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:37:46 ID:+U9t7/1P.net
>>831
現実を知らない引きこもり乙

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:52:53.42 ID:PctdBN8C.net
>>817
ウケるとでも思った?

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:56:28.60 ID:PctdBN8C.net
>>788
心配しなくても到着は来月だぞ
即日発送はキャンセル出来ない様にするため

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:28:00 ID:vzxbHEby.net
>>836
ほーんそうなんか
ならワクテカしながら待ってるわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:45:48 ID:FuwCO0vf.net
たかだか400kmくらいで大騒ぎしすぎ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:53:38 ID:gWbWOGB7.net
>>831
きっと日本人皆清廉潔白と思い込んで国旗振ってる人でしょw

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:06:57 ID:pjYKFne7.net
自転車で24時間、915.390kmを走破! ルクセンブルクのサイクリスト世界記録樹立
https://funq.jp/bicycle-club/article/608472/

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:00:57 ID:Dv4Gil8D.net
>>840
サーキットみたいな所では比較にならんよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:34:50 ID:Vp4V5XV2.net
法律という箍が無ければ日本人の民度も土人並みってことだわな

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:41:38 ID:aMglhgVW.net
法律というより、空気じゃね

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:49:41 ID:XBgZ2a6D.net
>>842
今さらだけど気づけて良かった

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:51:59 ID:Zo456PZg.net
もともとなんかトラブル起きた時
法律にありますか〜??ないなら何してもいいでしょ〜??
みたいな人間ばっかだったからね、昭和とか以前は
交通ルールもタバコも酒もなんでも規制規制規制処罰処罰罰金罰金して
ようやく治安も良くなって来たし

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:54:15 ID:4z3qHwFU.net
距離自慢したいなら北海道走るのが一番だわな

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:55:42 ID:C5A/eRXI.net
>>831
とんでもねーブーメランでワロタ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:56:09 ID:C5A/eRXI.net
>>839
とりあえず話の流れから理解しような

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:57:23 ID:C5A/eRXI.net
>>840
記録はすごいけど、チャリ…ダサいな…

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:58:21 ID:rPg/VTBS.net
ねらーは女に強いコンプレックス持ってると思って接しないと叩かれるぞ
ネットで女性叩いて劣等感を発散させてるんや

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:52:06.03 ID:9DRG5jRI.net
>>842
それロードバイク総合雑談スレで話しされてる奴らのことだな
車、バイク、自転車、歩行者の皆んなそれぞれがマイルールで勝手気ままにしてる
信号や交通法規は嫌々従ってるだけの

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:43:51 ID:hz7rKmzU.net
>>851
基本他人の目がなければ法律を無視するような土人ばかりだよな。
近くに横断歩道があるのに、横断歩道じゃない道路を横断する奴には譲らないようにしてる。

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:47:46 ID:jn3x3oYY.net
>>852
法律上、歩行者が道路横断するのは禁止されてないからな
仕方ないと思ってる

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:52:26 ID:hz7rKmzU.net
>>853
近くに横断歩道があるなら横断歩道を使えと規定されている。
近くになければ道路を横断するのは違法じゃない、判例からすれば30m程度。

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:52:37 ID:Dv4Gil8D.net
>>853
中央分離帯がある道路は大抵、歩行者横断禁止の標識あるが?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:54:01 ID:ODiIJlWI.net
横断歩道で待っとっても車が停まらんから意味ねえんよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:56:25 ID:hz7rKmzU.net
まあそうなんだよなぁ、反対車線側に歩行者が横断歩道渡ろうとしているから俺が止まっても、反対車線側の車はほとんど止まらない。
大抵車列が切れてから歩行者が渡ってるよ、小走りで。
そんなに急いで渡って怪我したら困るから、ゆっくり渡ればいいのに。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:08:47 ID:tOnyqdHw.net
雨やまねーかなー

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:16:03.44 ID:9DRG5jRI.net
>>852
ガキがそのまま大きくなったようなカスばかりだしね
親からしてそれだから子供もそうなるし連鎖を断ち切れない
>>857
そういうのはパッシングするしかないな
クラクション鳴らしたら歩行者は驚かれるし
それでも馬鹿は気付かず横断歩道を突っ切るんだろうけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:22:36.53 ID:C5A/eRXI.net
自分が歩行者側の時に
車やチャリを止めてまで道路渡ろうと思わんけどな俺は
逆に止めてまで渡ろうとする人って…と思ってしまう
押しボタンとかよほどでない限り押さない

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:31:31.23 ID:+PeU6RzN.net
俺はガンガン止めるね
より安全な移動手段が優遇されるのは当然のことであって、対等な譲り合いなどという話ではない
だからこっちが車両なら歩行者の優先も徹底する

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:37:47.85 ID:Zo456PZg.net
>>860
よほど交通量が無く、
1台、2台だけ待ったら渡れるならオレも押さないけど
基本的に横断歩道のスイッチはどんどん押して良い

ドライバーさんも急いでるだろうし…
なんて待ってるのは思いやりや美徳でもなんでもなく
外出している人はみんな用事があって全員急いでるんだし
たかだか数台待っても世の中たいして変わらん
むしろ渡るのか渡らんのか良くわからないほうが危険なことのほうが多い

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:42:02.15 ID:Dv4Gil8D.net
>>861
信号のない横断歩道で前の車が歩行者と為に停車して歩行者横断が対向車線側から右から左に渡りきる寸前に、すり抜けてきたビックスクータ−にはね飛ばされたのを目撃したことがあるので、それからはすり抜けできないように左側閉めて停車するように意識してたけど、最近は自転車専用レーンがあって閉められないしバイクは走りやすくなってるしで、トラウマからドキドキ心配して左側ミラーばかり見てしまう

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:42:41.38 ID:eVLDu0vx.net
横断歩道での啓発のため
自転車で走ってて横断歩道差し掛かり歩行者見つけたら自分が止まるのみならず、手信号出して後方に居る車も止める
そして歩行者に渡らせる
だけど課題は対向車をどうやって止めるか

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:00:02 ID:W3XLY1Ia.net
>>857
ここ数年、家の周辺、特に通勤路では数台以内で止まるようになった。
20年前に引っ越してきた時は俺だけ止まって恥ずかしいくらいだったが。

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:07:21 ID:jn3x3oYY.net
>>863
俺ももう10年以上前だが渋滞で止まってる車の横をスピード出したバイクが走っていって急停止、若者があたふたしてて何があったとそこまで行ったらおじさんが頭から血を流してピクピクして横たわってた…
あれから飛び出しにそれまで以上に気を使うようになったよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:33:24.97 ID:9lusEoNp.net
>>848
ID真っ赤で草

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:45:52.32 ID:vYKp+Nc+.net
半年ほどラーメン断ちしてたけど久々に食うとめっちゃ美味しくて悔しい

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:30:03 ID:qobokTlR.net
たまに天下一品のドロッドロのスープが飲みたくなる
絶対体に悪いのに全部飲み干しちゃう

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:39:32 ID:06fKp5pN.net
バイクのすり抜けはグレー!とか言ってやるやつはクソカスだと思ってる

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:06:17.75 ID:fZ2U0s0O.net
>>869
まだまだ青いの…
もう俺は欲しくもないし全部食べられない

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:10:14.99 ID:C5A/eRXI.net
>>862
前後半で言ってること変わってるがな
そして目の前の数台のことまでしか頭にないようだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:01:39.59 ID:oZ5iItLq.net
>>866
若者とおじさんとバイクと車とお前は全部別人なの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:24:32.08 ID:/aHcapzW.net
血液もどろっどろになりそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:50:07.80 ID:I2qmfu9U.net
俺のママチャリのハンドルを力いっぱい捻ったやつ誰だよ!
前輪振れとフォーク歪みなし&ハンドル捻るには一発二錠のやつに力が掛かる状況だったんで、
もしダメージ受けてて(分解点検したが異常見られず)走行中にロック掛かって死んだら化けて出るからな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:33:14.08 ID:qobokTlR.net
成仏して

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:14:02.17 ID:FsM1zOZv.net
https://pbs.twimg.com/media/EcxzfkpUEAU4XMt.jpg

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:29:29.39 ID:BHNRavT9.net
ホラーやな

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:30:38.03 ID:0rY7Yfz1.net
衝突した痕と血飛沫があれば臨場感満点だった

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:33:44.86 ID:A5pHLmjc.net
>>845
今もそう、というか悪化してない?
自分の都合の為に法律変えるような奴が首相やってるし

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:36:33.62 ID:Tme+x12B.net
>>880
中国様のために法律を変える首相をお望みですか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:45:35.52 ID:C5A/eRXI.net
>>880
誰でも簡単に情報(知識)が得られるようになって
下手にそれがある分、質が悪くなってはいるね

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:45:37.95 ID:gWbWOGB7.net
今の首相は中国どころかアメリカ様にも頭下げてるからセーフ
ペコペコして日本人らしね素敵 !

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:32:13 ID:Z8ABWzCm.net
https://imgur.com/a/BpcdhqC
https://imgur.com/a/UG47Ndl

クロスに乗った学生さん3人連れ、走ってた歩道がバス待ちの人でいっぱいだからどうすんだろうと思ったら、車道を堂々と逆走してた。
県内でも交通量が多い道なのに…自殺志願者かな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:37:03 ID:HmXcPAJc.net
>>883
米には戦後ずっとじゃねえか

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:37:51 ID:5tzmNZfu.net
逆走なんて日常なのに何言ってんだコイツ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:55:20 ID:yS7mz4yV.net
横断歩道脇に自転車がいると比較的車はすぐ止まる
横断歩道脇に歩行者がいても、なかなか車は止まらない
渡ろうとするとホーン鳴らすし怒鳴るやつもいる

なんかおかしい

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:01:04 ID:+PX3oa3k.net
>>886
開き直ってて草

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:40:05.68 ID:vYKp+Nc+.net
横断歩道で停まる車は少しずつだけど増えつつある
これまでずっと車最優先でやってきた国なんだから変化には時間がかかるのは仕方ない

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:52:35.24 ID:zJq9uSpK.net
横断歩道に歩行者居たから譲ったら、後ろの車がクラクション鳴らしながら俺を抜いてったのは笑った
特に急停止とかしてないのに

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:59:50.72 ID:kcNPKQ3V.net
そもそも歩行者より車やロードバイクの方が早いのに譲る意味が分からん
ボタン式信号押すアホの気も知れんわ
時速数キロで歩く貧乏人のためになんで止まらなあかんのか
車はあっという間に行くんだからノロマの歩行者の方が待ってろやって話

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 00:24:39.56 ID:N2NGA9fT.net
>>869
アレ実は溶けるまで煮込まれた野菜の率が結構高い。
「こってり」「あっさり」なんてメニューにしちゃったから誤解してる人多いけど、
粘度が高いだけで味自体はむしろさっぱりしてるぞ。

893 :779:2020/07/14(火) 00:50:53.61 ID:Viftoorv.net
空気が抜けたのはパッチの使用期限切れが原因だったぽい
パッチが2014年製で製造から3年以内に使ってねって取説に書いてあった

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:11:23.99 ID:e3sjFA8H.net
>>891
例え信号機がない横断歩道でも
横断中または横断しようとしている歩行者を止まらせてまで
自転車(自動車)の君が横切ったら
そこに警察いたら君が罰金だからね、7千円か9千円
たかだか数秒のために罰金払って手続きして、アホっす

違反は一秒でできるから時給にすると7000 x 60s x 60m
マイナス2520万円
一日8時間、一ヵ月働いたとして8h x 20dで
マイナス4,032,000,000円

自分でもよくわからないけど、そんくらいバカ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 02:44:13 ID:5iHzEFOD.net
名古屋は車は横断歩道でわりとよくとまるよ
一昨日のことだけど押しボタン式信号の所で車途切れてからボタン押そうと待ってたら車がとまって焦った
いや青信号でまで止まらなくていいんですよ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 05:08:33 ID:meQoNaal.net
いかにも信号無視して渡りそうに見えたんだろうw

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:53:37.03 ID:Uk4pwz86.net
雨でメンテばかりしてて愛車がピカピカだ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:17:51.05 ID:vtxC8F/M.net
ローラー台ばかりで実走してないから注油の度にチェーンがビカビカに綺麗になっていく

899 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/07/14(火) 07:19:53 ID:gqGEU0pR.net
大丈夫!!
雨上がりに走れば、ドロドロになる!!

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:21:00 ID:EY/DSDPL.net
>>885
今のは特に酷いよね
主体性もないし売国奴

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:34:34 ID:EAD1h2CN.net
銀輪部隊復活じゃー

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:40:14.09 ID:I02ozKQw.net
Suntourって古めかしいロードに乗ってるおっちゃん見かけた

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:50:12.59 ID:AzRvLUdy.net
Suntourって今もあるじゃん

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:49:17.98 ID:dvtwikJ4.net
自転車作ってたっけ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:08:15.77 ID:caZKX5PD.net
ボタン押して車止めるよりも
車が通りすぎた後に信号無視して渡るのがジャスティスだと思っているが
このスレではとても言えない

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:18:48 ID:I3jb5pJn.net
>>905
多くの人がそうしてるね
直前横断するんじゃなきゃ好きにしたら良いと思う

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:25:57 ID:s0N8vc0N.net
若いうちはそれでも渡れるが
そんな癖を付けてると歳とったときに同じようにして轢かれるからやめとけ
って横断歩道のない所を俺の通る少し前で走って渡ってる子どもや若い人に説得したい
が何十年も先のことなんて彼らは想像出来ないだろうけどな
その時になって轢く係に当たる人が可哀相

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:33:09 ID:iK5uEVH1.net
信号変えずに渡るとそれを見たガキが真似して事故の元になるからやらない。
そもそも横断歩道側が青でも突っ切っていくドライバーは何なの、免許持つ資格なさすぎだわ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:33:54 ID:ZYMfz7ij.net
>>907
本来なら年相応にやり方変えるんだけど、一部変えられない人がいるんだよな

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:34:59 ID:ZYMfz7ij.net
>>908
うちの方は信号無視する車なんていないが、ちょっと郊外出るとやんちゃっぽいのは朝はやる奴いるな

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:46:03 ID:TTfNf+C0.net
>>892
サッパリは無いわ
モツ臭いし

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:48:57 ID:s0N8vc0N.net
>>909
自分だけは年相応にやり方を変えられるはず、などと期待してはいけない
ということを皆知らない

認知症家族が居れば分かる
認知症は自分の能力減退に気づかない

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:04:04 ID:BY6KXIYL.net
カレーパン
https://pbs.twimg.com/media/Ddg6gwWU8AABpyw.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:38 ID:2fi17tWn.net
>>912
そういうのはわかる
だから変えられない人がいるって書いたんだよ
変えてる人まで一緒くたにしたらその人らに失礼だからね

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:14:04 ID:TTfNf+C0.net
>>913
果たしてカレーかな?
ふふふふふ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:26:48 ID:caZKX5PD.net
>>912
認知症はまた別物だろ

二十代から三十代ですら身体の衰えを感じて
生活のなかでいろいろやり方変えてるのに
歳とってから若い頃と同じことはしないわ
まぁ今の老人世代は高度経済成長を支えただけあってタフだから
衰えに気づかないというか認めたくないみたいな変なプライドあるから
我々世代とは違うだろうがな

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:20 ID:x10nqFkn.net
>>905
分かる

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:16 ID:s0N8vc0N.net
>>916
普通の人でなく自転車乗ってて2、30台で感じる体力の衰えとかどんなだよ
ガチレース時や無茶したときは20台と30台の違いを感じたけど追い込まない日常生活だと生活態度変える必要は感じない
そうやってあっという間に年月が過ぎてゆき老化の遅い人でも65〜75歳から目に見える変化が急に始まる
それで認知症診断レベルでなくとも知覚機能と判断がおかしくなってきて
それまでどおりの行動パターンで転ける

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:43 ID:iuZyhEhx.net
>>908
歩行者や自転車はどうにかなると舐めてんだろうな
監視カメラとかもいいけどオービスつけたほうがいい

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:19:27.91 ID:caZKX5PD.net
>>918
俺は「普通の人」なんだが?
そして横断歩道渡る人も「普通の人」なんだが?
普通の人は三十代で衰えを感じるものだ
「皆知らない」と言っているがおまえが
「皆」を「知らない」だけ
衰えを感じないおまえよりも感じてる普通の人の方が
遥かに将来のことを考えてる

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:22:05.77 ID:iK5uEVH1.net
>>919
岡山県警のように気軽に通報できるようにした方がいいね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:22:17.06 ID:P/4kBbyn.net
自転車に乗り始めた30代は、明らかに10代20代と比べて体力がついて病にかかりにくくなった
ただそれとは別に、痛みの出やすさは明らかに年齢とともに悪化してるかな
急のつく動きを避けたくなる感じ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:23:44.79 ID:ruEhii6P.net
>>920
分かる分かる
自分はボケてないって言い張るボケ老人ってこういう喋り方するよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:57:31 ID:2fi17tWn.net
>>920
知能的にはともかく身体的には40代入らないと低下しない人もいるぞ
20代まで無理な運動や仕事してないのは30代でピーク迎えて40代で緩やかに低下していくのがいる

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:10:41 ID:l0U9eM7p.net
車乗ってきたがやっぱプリウスはやべぇなおまいらホント気を付けろよあれは殺人マシーンだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:25:07 ID:6U1VzQ+t.net
松葉杖の時ベビーカー押して歩いた時に、そんな様なこと考えたな

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:04:29.10 ID:sh2phQK1.net
>>910
都内だけど荒川近くは夜間の車の信号無視を何度も見かける。
車が信号無視!?って最初はビックリしたけどもう慣れた。
こちらが青でも左右を確認してから渡る癖ができた。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 16:51:02.25 ID:E3R+BYIM.net
アメリカ本社のCEOが社内ビデオで週末ロングライドしたってビデオ流してた。
日本支社のCEOは自転車とかぜったい乗らんだろうなぁ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:14:00.65 ID:2eKKBJfg.net
多摩川CRで
中国訛りの華僑?老人と逢ったが、IT系企業を所有していると言ってた。フルオーダーのクロモリに乗ってた。一寸カッケーと思った。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:16:22.92 ID:GwwgCPE4.net
中国人本当いい自転車に乗ってるよなぁ
金あって羨ましい

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:22:06.24 ID:GGM0RLY6.net
>>929
見ず知らずの人と、自転車以外に何の仕事まで話す?普通…

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:23:29.64 ID:GwwgCPE4.net
>>931
普通に話すだろ
自転車なんて一目で同じ趣味楽しんでるの分かるんだから最高に話が弾むじゃないの

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:32:36.86 ID:GGM0RLY6.net
>>932
へぇ〜…
俺は明らかに日常的じゃない趣味で会った人に仕事の話しなんかするの野暮だと思うからしたこともないし、されたこともないわ

934 :貨物の近く :2020/07/14(火) 18:35:33.71 ID:9GtnpMWy.net
俺、¥23,000で、27インチの宇談義シクロクロスを変えるから、ラッキー打破w

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:38:39.80 ID:6UI0twCE.net
飲み屋とかでも赤の他人に仕事の話振られてもテキトーに返してる

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:01:54 ID:dvtwikJ4.net
日常的じゃない趣味ってなんぞ?
俺らはそんな特殊な人種だったのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:04:53 ID:2eKKBJfg.net
職業をメインに振ったんじゃないけど、
一寸興味があったので「YOUは何しに日本で?」
と訊いたら「会社やってる」と。
多分横浜系の食品輸入辺りかなと思ったら
「否、否、IT系よw」と。スマホで多数のコレクションも見せてくれたけど、上品で悪い感じはしなかったよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:05:16 ID:aQgjSP+f.net
話のネタに困ったら仕事か出身地聞く
雰囲気的に仕事の話聞けない人もいるが

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:06:02 ID:GGM0RLY6.net
>>936
理解できませんでしたか?すいません

ママチャリとか銀行員や配達員の方など仕事柄話すことはあります
休日にロード乗ってる(こういう方を明らかな自転車が趣味の人と認識)方と話す場合です

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:07:07 ID:GGM0RLY6.net
>>937
そうでしたか、ありがとう
気分害したらすいません

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:13:15 ID:2eKKBJfg.net
>>940
いや全然w 俺は一期一会でCRとかで少し語らうのは嫌いじゃない。
こっちが乗ってたMR4に興味津々で話し掛けてきたから台湾の人だったかも知れないな

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:17:18 ID:O0nPaxwV.net
お前ら言葉は丁寧だが目が怖いぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:07:13.94 ID:AzRvLUdy.net
株を売ったからと浮かれてe-Bikeをポチりそうになったわ、危ない危ない。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:10:55 ID:GwwgCPE4.net
>>940
どっちが普通ってことでもないんじゃね
俺もかっこいいパーツとか見かけたらウキウキで声かけるけど、露骨にウザそうな顔されることもあるし

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:18:24.58 ID:VVs5JdC5.net
国民一丸で自粛頑張ってるこの時期に積極的に会話しかけるのは普通に異常者だろ
早く日本から出てけよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:38:27.97 ID:EY/DSDPL.net
おっ、愛国者(笑)

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:49:26.24 ID:6Jpqgpit.net
そんなことより「一寸」が気になって仕方ねー

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:55:46.59 ID:BOacyL+n.net
ちょっとー
ちょっとちょっとー

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:07:38 ID:r/C4fmNr.net
ちょまてよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:15:40 ID:GrMVvN0X.net
ちょっとだけよ〜アンタも好きねぇ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:15:57 ID:GGM0RLY6.net
>>944
バッテリー切れ
ID変わりましたが940ですけど
、自転車の話しはしますよ。
初めて会った人と少しの時間の中で仕事の話しまでするかな?と気になったもんで。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:18:58 ID:GGM0RLY6.net
ID落ちてませんでした
これから忙しいのでこれまでにします。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:54:56 ID:meQoNaal.net
若いうちは体を動かすだけで幸せ
歳をとるとじっとしているのが幸せ

後者は罠だから若いうちの運動量を意識した方がいい。
じゃないとどんどん体を動かすのがつらくなって加速度的に衰えると思っている。
ジテツーは漕ぐだけで楽しいからいいけど、仕事は加速度的につらくなってきてるwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:02:08.21 ID:C2evq5Rz.net
今年の梅雨は毎日雨だねぇ。昨日天気予報見たときは今日は晴れだったのに

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:09:14.85 ID:w4JC1WZ6.net
コロナのせいだな
昔に少し戻ったって感じだ
知らんけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 10:09:37.17 ID:zBAjaAHy.net
チャリ乗る気満々で早起きしたのにずっと雨だわ
あーだるい

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 12:30:52.49 ID:wd9SB33a.net
早朝降ってないところまで輪行して、何とか強引に走って帰ってきた
こんな手は使いたくなかった
結局うちの周りはずっと雨だったみたい

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 14:49:17 ID:DuD7V1z9.net
実は頭上を見上げると小さな雨雲が…

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:24:29.27 ID:Po7ddpzJ.net
ハンドルに刃物固定して時速100kmで巻き添え自殺って
世の中凄い死に方する奴いるんだなってか巻き込まれた人可哀そう

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:28:51.78 ID:Fi9U7R3F.net
>>959
こんなやつがいたらチャリなんて格好の餌食やん・・・

自殺を意図し正面衝突か 対向車の男性が巻き添えで死亡 ハンドルには喉に当たるよう刃物を固定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594784607/

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:30:40.79 ID:AwLJXcMG.net
まさに通り魔

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:03.44 ID:6hspfTFI.net
中国だかで
飛び降り自殺の下敷きになって死んだ女の子(二人)もいたな
本人もだが遺族がかわいそうだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 19:39:50.59 ID:CtdWFQG3.net
日本でも昔からたまに聞く話じゃんそれ
大通りのビル街は歩道を歩くとき常に車道側を歩くべきとかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 19:40:30.35 ID:2oZu6m0B.net
>>962
日本でも数年に一度あるぞ
大阪でもあったと思うし池袋パルコでもあった、上から女の子が落ちてきてサラリーマンが巻き添え

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:04:34.89 ID:Yabz7C4V.net
ワンピース着て車拭いてたおばちゃんの尻を見たら赤いTバックがスケスケだった

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:07:23.29 ID:AQ96/9Rx.net
>>965
お前に声かけて欲しいんだよ、察しろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:11:44.81 ID:wd9SB33a.net
ワンピースといえば、こないだTT用のワンピースのウェア着てるのに、中にトランクス穿いてシワシワになってた人を、
外環下R298の芝か岸川あたりで見た
っていうか最近下着の上からレーパン穿いてるっぽい人多いな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:19:41.17 ID:8equmHTo.net
レーパン以外をはくなら
レーパンを下着にして上から何かはくもんかと思ってたが
逆にする人もいるんだな

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:26:29.01 ID:I3131UA7.net
レーパンのパッドにウンスジ付くのがイヤって人も居るだろうし
まあ人それぞれでいいんじゃね

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:38:40.01 ID:meDxS9eJ.net
そんなときのTバック

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:40:32.80 ID:meDxS9eJ.net
立てた
☆★自転車乗りの今日の出来事 259日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594813179/

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:41:15.29 ID:wd9SB33a.net
乙乙

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:47:53.98 ID:R4/IuziF.net
>>971
残念…271でした

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:52:05.82 ID:z4AA66cW.net
下着つけること想定した作りじゃないから長距離乗るほど不快になるよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:11:46 ID:ul+aXcEx.net
>>971 おつ

知らんうちにガリガリ君コーラバニラ味が出てた。人工甘味料なしな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:05:47 ID:8f0P5AHg.net
最近チェレステっぽい色のスマホ持ってる人をたまに見かける。
あれはなんだ、お洒落上級者さん用か?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:08:07.68 ID:IbTeFzdn.net
チェレステ綺麗だけど純正品じゃなきゃパーツの色合わせづらいから無駄に金かかる沼だよな
あとよく人と被るし

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:21:13.14 ID:v7VRefZV.net
>>969
ちょっと聞きたいんだがウン筋ってどうやったら付くの?ちゃんとケツ拭けてないから??

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:47:33.72 ID:woxSr3BT.net
>>978
昔は後輪からの泥はねが背中やレーパンに着くことを言った

どっかの馬鹿がその言葉をそのまま受け取って勘違いして使い、
更に輪をかけた馬鹿が今でも戯言を吐いている

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:58:48.33 ID:v7VRefZV.net
>>979
なるほど。ウマシカばっかりという事ですねw

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:59:41.20 ID:dbSMnAym.net
>>976
綺麗だから使ってるだけだろ
黒いチャリ乗ってる頭思考停止してるバカと一緒

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 00:20:57.44 ID:iY1bZNG0.net
チェレステビアンキでオサレな人あんまおらんくね
スタバをオサレカフェと思って通ってるカッペみたい

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 01:19:02 ID:ODt2agDG.net
ママチャリ後輪ガタガタするからみたら擦りきれてチューブ露出してた
もうちょいでバーストだったな
自分の腕じゃ後輪タイヤ交換一時間コース
面倒くせえなあ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 02:12:00.66 ID:MpnRvuak.net
ママチャリ近所の買い物では重宝するからな
タイヤ、チューブ交換て特別な工具必要だっけ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 02:33:51.95 ID:ODt2agDG.net
基本は要らんと思う

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 02:35:55.97 ID:1KOijmY4.net
>>875
殺されたくらいで大げさな

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 02:43:07.75 ID:1KOijmY4.net
>>983
この前初めてやったけど原付のチューブレスの10倍簡単だったな
バイクのタイヤレバー使ったけどチャリ用がプラスチックの意味がわかった

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:23:33 ID:6wSFIdaz.net
ロードで野宿旅してるが寝袋が臭すぎる
うんこみたいな匂いがして顔を突っ込んで寝れない
しかも雨続きで心も折れそう

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:26:34 ID:97zLmYSp.net
>>988
コインランドリーぐらいあるだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:27:01 ID:Tkse6B2y.net
どっちかというと警察のお世話にならないかのほうが気になるが
今は公園とかで寝泊りしても通報されるみたいだし

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:38:36 ID:eG9jHzI+.net
>>988
アマゾンで新品寝袋買って出先のコンビニへ送れば

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:47:21 ID:6wSFIdaz.net
>>989
羽毛がダメになるので洗濯機で洗うの禁止って書いてある

野宿場所はとにかく人目に注意してる
人目がつかない橋の下など
まさにサバイバル自転車旅行

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:51:35 ID:97zLmYSp.net
>>992
そ、そうか
洗えるやつに買い換えた方がいいよ
頑張ってね

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:14:23.41 ID:kXmxzqx4.net
暇だったら見つけ出して寝袋あげて、通報してやるのに

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:45:58.39 ID:3DYmhq0t.net
>>992
自首するなら早めにな

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:13:35.52 ID:CicA5svw.net
脱獄犯が自転車旅行のフリして逃げてたからね
不審がられても仕方がない

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:15:11.79 ID:TEFQf+dq.net
>>992
ハゲが駄目になるとか・・・
訴えるぞ!

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:20:46.44 ID:KOmjvUFB.net
寝袋を洗わなかったら汗が発酵して香ばしい匂いになったことあるわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 08:48:14.26 ID:0fTvpo5X.net
>>992
自転車で行ける範囲なら、化繊綿の方が良いような
梅雨や夏なら特に化繊推すわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 08:52:24.84 ID:4srDCYAn.net
梅雨の時期に旅しなくても…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200