2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★174kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:25:26 ID:x1+1kBr6.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★170kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579431053/
★★☆自転車ダイエット☆★★171kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583655858/
★★☆自転車ダイエット☆★★172kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587490601/
★★☆自転車ダイエット☆★★173kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590574086/

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:41:09.21 ID:GFOf0igQ.net
226名無しさん:2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?

227名無しさん:2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0

 
228名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて
 
229名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
 ━一
 
230名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで
 
231名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな

232名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換
 
233名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:43:37.29 ID:cJH6qUCL.net
>>119
ちょっと何言ってるか分からない。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:58:03 ID:82M3lKEv.net
>>126
ww
そうそうこういうやつね
これ解読してレスした人が凄いわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:03:24 ID:fb0T/wZh.net
>>119
ヘッタクソな日本語だけど言いたいことはわかるよ
逆にわからんやつは文脈読めない外人かな?

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:10:26 ID:82M3lKEv.net
こういうわけの分からないレス好き。
作ってみる

A 体重の半分のやつどうするの
B ?
A 体重を半分にするの教えて
B 人/人
A ふざけないで
B おまえがふざけんな
C エアロバイクを毎日1時間、息ハアハアする手前でこいで、食べる量2/3にしろ
B ありがとうやってみる!

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:12:52 ID:19JApZfB.net
とりあえず増量にせよ減量にせよ、無料ってことはなくね?

俺はジャンクやめてちゃんとした食生活にしたら食費はちょっと増えたな
プロテインやサプリ代もあるしね

チャリ軽くするよりは安いが年間ベースで見たら結構かかってる

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:51:11.61 ID:WnSV2Ljx.net
>>119
車重と体重をまとめて話すやつは貧乏人か馬鹿くらい、って
何スレか前に既に結論出てただろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:53:51.26 ID:k2LGOn2Y.net
とは言ってもここダイエットスレやからな

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:56:50.31 ID:k2LGOn2Y.net
ダイエットは高い自転車に乗るより、2万円で売ってるホームセンターの折り畳みの方が痩せる

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:02:43.48 ID:dVpR2I8G.net
>>134
そのゴミで平均25km/h、100km走れるんやったらな

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:04:58.73 ID:k2LGOn2Y.net
大事なのは距離や速度よりどれだけカロリー使うかやで

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:13:32.58 ID:WnSV2Ljx.net
>>119
どんな自転車を使おうと個人の勝手
ダイエット法より先に、趣味板で他人のカスタムに口を挟む無粋さを理解したほうがいい

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:14:13.79 ID:WnSV2Ljx.net
ID:k2LGOn2Y
あんた自転車板よりダイエット板のほうが向いてるよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:01.83 ID:k2LGOn2Y.net
ここダイエットスレやろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:08.05 ID:zzB0eIZ7.net
>>131
肝臓や腎臓には良くないからプロテインやサプリは補助的にした方が良い

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:35:04.07 ID:19JApZfB.net
>>140
スモークサーモン、鶏ハム、プロテインで1:1:2くらいの比率かな
がっつりトレーニングした日でも徐脂肪体重×2g以上摂取することはないし
この程度で腎臓肝臓やられるかな?

あとは、マルチビタミン1日錠
たまに難消化性デキストリンに2時間以上トレーニングするときはLカルニチン、ベータアラニン

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:02:33.34 ID:k2LGOn2Y.net
すごい食ってるw1日なにも食わない日とかやってみたら?

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:09:53 ID:1BBkxZRa.net
ごっちゃごちゃ考えて結局食いまくってデブって笑える

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:43:30.92 ID:Dyw86oE9.net
生ハムおいしい

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:59:37.12 ID:dVpR2I8G.net
>>139
自転車板のな
判ったらダイエット板でママチャリスレでも立てとけ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:44:09 ID:L36nEmG6.net
>>124
どのコピペ?
モスバーガーの食べ方のやつ以外なら解説できると思う

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:50:41 ID:OvEkWqpP.net

sssp://o.5ch.net/1ojzt.png

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:36:55.50 ID:dfdjFuYi.net
どれだけ金を積んで自転車を軽量化する話かと

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:34:55 ID:a4SmlmXc.net
自転車も課金ゲーみたいなとこあるよね

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:37:04 ID:dVpR2I8G.net
快適に走れるかどうかは整備能力の方がデカいねんけどな

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:46:02.01 ID:05tWlpG9.net
それは店に全部任せればええだけやからやっぱり課金ゲーやね

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:51:07.15 ID:n6H3dWY9.net
ある程度自分で出来ればタダ・・・

ではない 工具が必要

やはり課金ゲー

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 22:59:06.36 ID:05tWlpG9.net
そして自分である程度できるようになるかどうかは
課金じゃどうにもならない

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:01:09.26 ID:NUgCHltw.net
雨降ってるから自転車のれないわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:05:55.50 ID:Z/HAGZqQ.net
裸ネクタイで乗ればいいと何度も

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:19:25 ID:aNeiKqD0.net
俺の15万の高級チャリが汚れちまうじゃん

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:23:24 ID:8WH6yISv.net
ママチャリかな?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:47:19 ID:mVsHRR8V.net
>>131
食い過ぎを適正量にすれば安くなるから無料どこじゃないな

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:52:17 ID:mVsHRR8V.net
ってまさかダイエットって自転車のダイエットスレか?
このチタンボルトで1グラムダイエット1500円みたいな?

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 04:11:45 ID:yekV/mrL.net
なぜか高級自転車に乗ってダイエットしないといけないと思い込んでる頭のおかしな奴が住み着いてるからなぁ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 04:28:27.12 ID:eDV6GZmL.net
高級こそが正義

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 05:29:38 ID:7cZcVGzP.net
ぶっちゃけロードとかよくわかんないしな
漕ぐのが軽くて楽な自転車なんでしょ?競技出るわけじゃないなら電アシと変わらなくね
ロードとかピチピチタイツ勢が通行人を怒鳴り散らして爆走してるイメージしか無いw

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 06:06:21.10 ID:0F3w1qQ7.net
>>162
修羅の国に生きてるのか

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 06:31:38 ID:S/S44N3U.net
>>162
なんで自転車板来んの

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:20:03 ID:Xl3ZjHpW.net
ロードの印象なんてそんなもんでしょ
自転車乗るのは膝に負担が少ないから来てるだけだしな

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 07:28:37 ID:FtZU2Qgp.net
飯は玄米にするといい
炊くのはちょっと難しいが

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 08:22:49 ID:drSPt+30.net
玄米ただ炊いただけの好きだけどミトコンドリアの活動を阻害すると聞いてやめました(´・ω・`)
炒ったり発芽させればいいらしいけどそこまではしたくない

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 08:38:33.41 ID:rreIyQVP.net
ボトルにカレーを入れてみたい

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:14:09 ID:ihhl3ccK.net
ヒソヒソ・・・あの人うんこ飲んでる・・・

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:36:45 ID:bD5sXARd.net
玄米味はいいんだけどすぐカピカピする

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:14:05 ID:jS3X9emO.net
カレーは飲み物店で食ったら全部吐いた

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:44:06.40 ID:qVvLheTs.net
>>141
血糖値スパイクと同じで
プロテインスパイク(って言葉はまだ無いけど)が腎臓の、言うたら網の目をボロボロにするからね
分かり易く言うと血液は必要以上に濃いのはあらゆる臓器、そして血管(目の網膜毛細血管まで)に負荷が掛かるってこったな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:57:42 ID:X7USZyO2.net
プロテイン飲んでも何ともないけどな
なりそうな気配すらない
ただし食べ過ぎたら下痢をする

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 12:33:38 ID:v7sLdqyN.net
それホエイなら乳糖不耐症じゃない?

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:26:18 ID:mVsHRR8V.net
血糖値スパイクは糖尿病、予備軍除くと糖質制限()して糖代謝異常起こしてる人に主に起こる。
だから糖質制限がオワコンとなった…

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:13:44 ID:LnKMU95g.net
>>162
ぶっちゃけ転んでピチピチタイツが破けておっぱいアイスみたいになっててもスルーすると思う

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:34:06.06 ID:p8i/z9+J.net
>>175
全く終わってないぞ
相変わらずロカボ食品出てるし

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:55:37.24 ID:p8i/z9+J.net
https://i.imgur.com/3z43jDd.png

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 15:06:07.91 ID:0ilzNgN8.net
細心の注意をはらってるワロタwww
普通の生活してたらならないんじゃねーのかよ
誰の本なんだ?

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 15:57:28.70 ID:LnKMU95g.net
糖質を何グラム以下なんてやり方は危険性と無意味さが周知されて聞かなくなった
糖質制限してる人は糖質取った後具合悪くなったり眠気に襲われたりするのは血糖値スパイクが起きてる状態
もちろん人の3倍も5倍も食べてた人が人並みの量に制限するのは大いに有りだと思うよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:09:37.54 ID:h2mBE4v2.net
昼休みに食後寝てる人はそこら中にいるけど
実はあれみんな血糖値スパイクなんだよな((゜д゜;))))
だが皆誰もそれが恐ろしいこととは知らず1/3は糖尿病になってゆく

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:13:13.10 ID:bD5sXARd.net
>>180
「糖質を何グラム以下」なんていうのは仙人みたいな生活してないと無理です
よく知りもせずあり得ない仮定を持ち出して批判する詭弁はやめましょう

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:11:36.16 ID:j6NmPoEk.net
デブはラーメン大盛りライス付きをナチュラルに頼むけどピンピンしてるから血糖値スパイクしてないんだろうな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 18:22:35.50 ID:h2mBE4v2.net
>>183
人知れず死んでるけど死んだ後わざわざ死にましたって報告には来ないから知られてないだけ

そういやラーメン屋のコピペがあったな
実際に有名なラーメングルメ王が亡くなったし
行ってたラーメン屋が「店主体調不良によりしばらく休みます」とか貼り紙あってそのまま閉店とこよく見かけるし

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:24:30 ID:o754LiPv.net
>>181
食後に眠くなるのは全人類共通化と思ってた…

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:29:20 ID:7K3TV6zm.net
昼休みで脳休めると効率よくなるっていうだろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:38:08 ID:h2mBE4v2.net
>>185
ためしに食後なんとなく満腹感が回ってきた感じを見計らって会社の階段を上り下りしてみ
眠気なんて起こらないよ
自分は食後2時間半後にそれが来るので三時の休憩と称し地下まで飲み物買って登るから10階近く登る

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:50:19 ID:ho36Hmh4.net
走ってるからOKとドカ食いしてるやつ
食べないと動けないと言って必要以上に食べるやつ

(^^;)

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:53:08 ID:o754LiPv.net
>>187
ありがとう。10階分って凄いね

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:53 ID:IgIOCyTp.net
普段糖質というか白米食って痩せるのか?眠くならんのか?
糖質は週末のロングライド後にちょこっと摂ってる
評判の良い洒落たケーキ屋やパン屋でケーキ一つか、アイス屋でジェラートのシングル食べるくらい
脚使い切って、汗とか色んなもんでグズグズになってるから
スイーツ女子達の邪魔にならないようにこっそりとね、その日に消費するから美味しいんだ
そんな状態で極稀にマズい店に当たると殺意が湧くがな、二度目はない

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:54 ID:WU/qUj6h.net
>>187
膝壊れるよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:05:24 ID:WU/qUj6h.net
間接に低付加だから自転車ダイエットやってるわけで、そりゃカロリー消費するなら走ったり登山した方がいいでしょ
何もわかってないんだな

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:06:24 ID:WU/qUj6h.net
>>192
関節に低負荷

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:38:21 ID:S/S44N3U.net
>>192
3000kcalとかランニングできんのか?
何もわかってないんだな

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:12:36.98 ID:WU/qUj6h.net
だから自転車ダイエットなんだろ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:24:49.07 ID:J5+FRfWi.net
体重70kgならちょうどフルマラソンのカロリーだな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:38:29 ID:TB4xK5lQ.net
水泳のほうがさらにいいぞ
事故もない

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:41:01.36 ID:yn+UeUd0.net
水泳はどこでもできないだろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:04:38.33 ID:6ps8NWBH.net
関節の負荷の話だろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:06:08.93 ID:yn+UeUd0.net
関節の負荷なら無重力いけよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:07:21.97 ID:/i1Ved/Q.net
かっこいい自転車で風切って走るのが楽しいから自転車でダイエットしてんの
ランニングなんて楽しくないから続かん

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:10:23.39 ID:6ps8NWBH.net
>>198
話の流れで関節への負荷の話で水泳が出たと理解出来なかったの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:13:37.34 ID:yn+UeUd0.net
水泳は場所が限られるから自転車って話やろ
場所関係ないなら無重力で筋トレしろ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 23:29:11.00 ID:v7sLdqyN.net
つまりトライアスロン最強

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 01:08:59 ID:4RxWoaUJ.net
玄米を発芽させて食べるといい
発芽米

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 02:07:35 ID:D9cDj//l.net
>>181
眠いのと猛烈に眠いのも別だけどな

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 02:10:02 ID:D9cDj//l.net
>>183
日本人初め黄色人種は糖尿になりやすいからBMI22未満をキープしたほうがいい
脂肪の数キロの差でインスリン感受性は大幅に変わることがある
だから糖尿の人に医師は運動させたりデブならダイエットさせる
ダイエットだけで注射がいらないくらいに改善するのはザラだからな

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 02:14:47 ID:D9cDj//l.net
>>189
血糖値のピークを下げるだけなら
人によっては有酸素運動でも効果が出る場合もあるけど筋トレのほうが効果的
食前か食直後と食後30分に自重スクワット20回でもかなり効果あるよ

これは筋肉に強い負荷を与えると一時的(1〜2時間程度)インスリンの分泌を待たずに筋肉が糖を吸収できるようになるから
この現象は刺激を与えた部位のみに起こるので、一番でかい筋肉である下半身を使うと効率がいい

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 02:17:49 ID:D9cDj//l.net
>>190
1日3食白米食ってて大丈夫
というか変なことしないで和食は優れてるから積極的に食べるべき
下手に糖質制限すると糖代謝能力が落ちて通常食べても140以下にしかならない血糖値が200くらいまで上がって乱高下するから眠気や体調不良につながる

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:42:51.62 ID:HjJcVHIX.net
>>192
他の人も言ってるけど、カロリー消費なら自転車の方が良いだろう

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:27 ID:soNPXxX9.net
現代の貧困は加齢と肥満に現れるが、三食白米、和食は太らない
デブは知識と想像力も貧困なんだな

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:48 ID:oA6TUDdJ.net
風俗嬢説教しそうw

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:15:48 ID:SVCzplgf.net
>>211
江戸時代の相撲取りはどうやって太った

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:19:35 ID:VsWjpphC.net
3桁珍しかったんじゃなかった?

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:45:50 ID:IdzGelU2.net
>>208
へぇ〜
参考にするわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:06:54 ID:wqkWs3Dn.net
健康セミナーに行って食後の血糖値測った
んで運動をしたら時間経過でどうなるか
同じものを食べて同じ運動しても人それぞれで全然血糖値の経過が違ってた
俺は食べたあと運動したら一時的に血糖値下がるけど1時間後くらいにまた規定値超えて上がってくるタイプ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:04:43 ID:Z2dY1Hzl.net
>>131
俺は逆に食費が激減したぞ。
みんな誤解しているが、100キロの人は、だらしがないのではなく維持する努力を怠らない人だからな。
仕事してると、常に3000Kcal以上摂らないといけない。
80になれば600Kcal位削れるし、お腹も空かなくなる。今75だけど、一番うれしかったのは食費の軽減だな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:11:12.09 ID:IdzGelU2.net
おじいちゃん乙

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:26:04 ID:LezbM9kt.net
>>201
だ、よ、な、ああ、あ、あ

よく飽きもせずに数年間続けられたよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:37:56 ID:LezbM9kt.net
>>173
糖尿病以上に腎臓や肝臓の疾病は沈黙進行だからな
プロテインやサプリメントを多用とかするなら定期的に尿や血清クレアチン値、アルブミン値とか調べて内臓機能はチェックしてみると良い
変な数値が出たら腎機能は不可逆的だから余命宣告みたいなもんだね

>>208
glut4ね

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:45:21 ID:LezbM9kt.net
>>173
いちお人生100年だからね
臓器と血管のメンテナンスは設定が大事
繰り返すと必要以上に配管に負荷は掛けなければ長持ちするんだから、血液は必要以上に濃くなくて宜しい
(血糖値、アルブミン、脂、他)

臓器は移植出来ても血管は変えられないし

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:11:26 ID:LezbM9kt.net
>>182
スパイクが起きない糖質摂取はGi値の低い(消化吸収の遅い)麦飯や食い合わせがコツ
だからパンや白米は食べるべきではない
反対に糖質制限は異化糖新生で筋肉が減るから宜しくない
ってことで異化の無い程度に血糖値は保ちながら、血中アルブミン値を適正保って緩やかな筋肉肥大を目差す
つまり血液は必要以上に濃くない

これくらい当たり前に生活に取り入れなきゃ100歳で自転車に乗ってられないだろうな

100年健康人生ってことは鶴太郎みたいに120歳を目指す設定が必要だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:36:04 ID:Se+Qs4eM.net
>>217
>仕事してると、常に3000Kcal以上摂らないといけない。
だから何、摂取カロリーが多いから太るのではない
摂取カロリー>消費カロリー になれば誰でも太る
太れば消費カロリーも増える、消費カロリーが増えるから腹が空く
腹が空くから食う、余計に食うから更に太る、更に消費カロリーが増える、というデブ化スパイラル
デブは努力の結果じゃない、自制心欠如の現れ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:36:23 ID:50zenQ48.net
平日制限して土日食いまくってるから内蔵ヤバそう

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:10:54 ID:tQ8+JjE0.net
こんな長文書いててデブってのが笑う

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:34:14.97 ID:DvAgeir3.net
だから、このスレはデブだけじゃないと何度言ったら・・・
もちろんデブもいっぱいいるが

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200