2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■71越し目

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:03:10 ID:LQZgP+dB.net
しかしセミの鳴き声が聞こえてこないなぁ…

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:11:58 ID:HcdP3VQZ.net
コロナだからな、自粛してるんだろう

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:24:58 ID:kV5rnzsi.net
>>365
慌てると、メスが地上に顔を出す前に、1週間の寿命が尽きてしまうだろう

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:27:57 ID:5H3H2rc1.net
同じく慌て者でドジっ子のメスを確実に捕まえるチャンスでもあるがな

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:30:02 ID:4O+ghldb.net
>>362
風強いから
ふとんがふっ飛んだ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:45:25 ID:j5vpXp6i.net
オスしかいなくても出るゾ
むしろ出ゾ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:30:16 ID:LQZgP+dB.net
>>367
なるほどw

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:38:59 ID:dxemvJtW.net
>>371
今日めっちゃ鳴いてたよ
ようやく夏来たなって感じ

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:42:12 ID:Xww+rsYP.net
今日は暑くて喉乾きまくりで足つるし大変だったけど外走れてよかった
徐々に体力付けていこうと思います

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:12:41 ID:kniLG71D.net
18時過ぎに、日没しちゃうよ!(´;ω;`)と思いながら林道西秩父線走ってたけど、あそこのトンネル、吸い込まれていきそう。こわこわ
人気のない林道に長いトンネル作らないでほしいな

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:19:26 ID:RUyJqKlI.net
>>374
そこの林道って走れるの今?

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:32:25.10 ID:XZw6gZVd.net
檜原から風張峠、御岳、青梅で帰ってきたけど
トンネル群ヤバいな二度と行かね
結局びしょ濡れだわ
白髭トンネルとめっちゃ長いトンネル怖っわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:36:29.49 ID:DQx3HpMf.net
白髭トンネルは気をつけろよ。よくロードバイク事故ってるで

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:58:00.72 ID:XZw6gZVd.net
予備知識無かったら出口で橋から転落してたわ
下ってて凸凹で濡れててブレーキ効かんし
出口はカーブで崖で恐ろしい

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:05:50.68 ID:4O+ghldb.net
多摩川南岸道路は自転車通れますか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:26:57 ID:zMC0cK2+.net
今日の14.45分頃に小沢峠トンネルを青梅側に下って1kmくらいのところにパトカー2台とロードバイク乗り3人がいたけど事故かな?誰か知らない?
自動車と衝突したとしたら害者の車があるはずだけどなかった

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:06 ID:kniLG71D.net
>>375
土坂峠から矢久峠を抜けてR299までを西秩父線て言うんだと思うけど、土坂-矢久間は通行止めだったので矢久-R299を走りましたよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:11 ID:QBHaSVhX.net
>>381
矢久峠から西も登山口までしか走れないのかと思っていた。
299まで通行止め無かった?

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:09:17.04 ID:kniLG71D.net
あー、重機入ってたから最近復旧したのかも。
通行止めありませんでしたよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:12:25.76 ID:RUyJqKlI.net
>>383
ありがとん
R299〜矢久まではしれればまあ雰囲気堪能出来そうだわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:31.82 ID:v4eyE3mr.net
>>383
これはうれしいお知らせだ。
ありがとうございます!

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 05:14:16 ID:fOWt7za6.net
キノコセンターのきのこ食べてみたいけど、あの坂登っていけるきがしない
車持ってないしなぁ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 05:40:33 ID:/+EweNmP.net
逆から下れば?
若しくは劇坂部分押して登る

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:24:53 ID:kNoTCATh.net
昨日やめて今日走ろうと思ってたら、今日も雨か、、、
zwiftでフランス走ってきます

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:08:42.98 ID:N2y8YWH3.net
>>376
急がないならトンネル群避けて旧青梅街道いいぞ
白髭トンネルの先の分岐から舗装路だから白髭を避けようとすると未舗装になってしまうけど

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:29.28 ID:4fSBrQ9H.net
あの辺りトンネルはともかく緩やかな下りで走りやすいから結構な速度で下れるよな

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:41:30.66 ID:VrCN9WSQ.net
聖火リレーが近所を通るはずだったのに(´・ω・`)

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:33:53.40 ID:57innOGK.net
来年通るじゃないか
気長に待て

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:14:43 ID:JyIsvF72.net
都心から西へ行く時って、どの道使ってます?
青梅街道、五日市街道、甲州街道どれも走りにくい。
できるだけ多摩湖CRや東八道路みたいな優良路を使うようにしていますが、
もっといいやり方ないのかなと思って。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:16:16 ID:WbRptqXe.net
玉川上水沿い

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:17:24 ID:6BFr3Vwi.net
高尾和田、檜原みんもり、奥多摩柳沢とか西といってもいろいろあるだろ...

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:43:12.98 ID:YS4fF8ey.net
自分だと東京から西に行くとなると大垂水峠のことって感覚になるな

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:08:17.65 ID:N2y8YWH3.net
>>393
それらの道を使う時は早朝の時間帯にしてる
朝ゆっくり出たい時は多摩サイ使う

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:07.66 ID:M2NOfaxU.net
西の方に住んでいるので隙がなかった

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:21:33.38 ID:AaEzW9D3.net
>>394
逆に西から東、狛江とか三鷹に行くときよく使ってるな
〉玉川上水

狛江行くときは途中から連雀を通ると言うあまり賢くないルートだが...

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:30:55.61 ID:9zekP1Lo.net
>>397
早起きは三文の徳だよね、七難も隠してくれる

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:36:28.52 ID:9zekP1Lo.net
>>393
羽村の多摩サイ終点から奥に行って、川沿いに西に伸びて二ツ塚の手前に出る道とか
実用性皆無です、すみません

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:42:53.68 ID:FlXmPv6L.net
上水桜通り行って、五日市街道に入るころにはまあまあ走りやすくなってるからそれで行ってる

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:48:00.87 ID:Tk8PGbJs.net
西武新宿線沿線まで移動してから拝島まで輪行…

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:01:54.32 ID:D/Rg19v6.net
自分は多摩サイを起点に、
和田峠・大垂水峠方面なら府中四谷橋から浅川CRに分岐、
奥多摩方面なら睦橋から睦橋通りで分岐
多摩サイが混んでるときは、適宜側道に降りたりしてます。
睦橋通りのインターバルにあきたら、拝島橋から秋川経由したり、新滝山街道使ったりも出来ます。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:08:58.50 ID:TEe/PtyV.net
この場合問題は多摩サイまでの道だろ

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:35:03 ID:3KoKx+Bs.net
>>393
浦安から行ってたときは、荒川遡上か
目白通り〜新青梅街道〜所沢街道
もしくはR246〜世田谷通り〜多摩サイだったな。

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:43:47 ID:t8nb2aMt.net
大垂水行く時は多摩大橋通りを南下して20号に合流してそのままひた走る
和田は追分町の交差点で陣馬街道に入る
檜原は睦橋通りをひた走る
奥多摩行く時は青梅街道通って途中から吉野街道に入る
サイクリングロード使わない西側住民です

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:44:17 ID:WN4FGCs4.net
睦橋通りか吉野街道

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:59:40.22 ID:+AfUFPFO.net
多摩サイまで出るにしてもどこスタートなのかも分からんからな

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:21:57.68 ID:PzZERKrD.net
俺は多摩サイ走るとストレスだから西に行く時は20号使ってるなぁ
府中の辺りが何時も渋滞しててダルいけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:40:50.00 ID:shucdSeM.net
>>410
西に行くならとリあえず、是政橋まで右岸を使い、
是政橋から府中四谷橋まではまあまあ走れる左岸を使い
そこから左岸に戻って浅川、湯殿川、兵衛川をどうして使わないのかね?
湯殿川終点から高尾に出るもよし、南浅川から行くのも良い
兵衛川から八王子みなみ野の七国を抜けて城山辺りにも行ける

20号で車と一緒に走って楽しいかね?

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:04:18 ID:D4owbyp7.net
20号って無理に4車線引いてるから、
クルマ4台分の幅が無いとこ多くて危ないんよね。

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:15:51 ID:PzZERKrD.net
>>411
俺が詳しくないってのもあるけど
何度か多摩サイ走ったら歩行者は道は狭いわ傍若無人だわかっ飛ばすロード多いわで嫌になったんだよね

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:16:34 ID:95j/Ff/A.net
山手線越えるのが最大の難関であってあとはなんとでもなる

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:57:52 ID:SaFDvjKq.net
>>386
キノコなんかどこで買っても変わんないよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:06:12 ID:3aIGHFVl.net
さて、来週の4連休どうしようか?
みんなの予定は?

政府お墨付きで旅行を推奨してるから電車輪行で遠出したいな
乗鞍はそれまでに行けるようになるだろうか

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:13:24 ID:ELYibMZO.net
白馬行きてえなー
あの辺だとどこがいいかな
白沢洞門か

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:25:24.72 ID:+AfUFPFO.net
早朝過ぎて車増える時間帯の甲州街道走るくらいなら多摩サイ下道のほうがいいかなー

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:26:33.24 ID:shucdSeM.net
コロナ感染大爆発中警報を明日にでも発令されそうな雰囲気だね
東京在住者は、ウロウロしたらだめだよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:33:16.48 ID:shucdSeM.net
ローラーをミノウラの神楽ユニットに付け替えて、
ROUVYでヨーロッパアルプスを毎日走り廻っている私はコロナと無縁の幸せ者だわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:36:14.79 ID:WbRptqXe.net
>>419
積極的な経済活動は自民党と政府の総意やで

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:41:57.88 ID:XO7CvZSC.net
日本政府は観光目的の移動を奨励し、これを支援する。
但し東京都民は除く。決して越境してはならない。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:46:24.29 ID:GxjH0Iof.net
埼玉県民だから問題ないな

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 00:19:33.10 ID:PvUMiW95.net
だから、スマートトレーナーを買えとコロナ支給金をもらったろう?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 00:26:46.59 ID:PvUMiW95.net
新宿の舞台公演 出演者や客約850人が濃厚接触者 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012513381000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

この感じだと、850人全員アウトだよ

この舞台の原案を手がけた映画コメンテーターの有村昆さんも12日、
新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと所属事務所が発表しました。
有村さんは公演の初日と最終日に観劇し、出演者とあいさつを交わしていたということで、
今月9日以降、発熱の症状がでたため検査を受け、陽性と確認されました。
現在も熱があるため入院しているということです。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 00:32:51.97 ID:PvUMiW95.net
日本人は万歳突撃玉砕が好きだよな
自民の言いなりで、コロナに向かって万歳突撃してやがる

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:52:10 ID:OujMmb6/.net
まあ世の中の99%はバカだからな。
テレビが白だと報道すれば黒猫も白くなる

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:54:01 ID:OujMmb6/.net
とはいえ、個人的には新規感染10,000人/日くらい出ても問題ないんじゃないかと思ってるけど。
アメリカは人口3倍で毎日6万人だし

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 02:05:14 ID:S5bh0/i6.net
はやく指定感染症2類を外せばいいんだよ
そら年初は未知でそうしたのも理解できるが
今はもう違う

後遺症がーって、肺炎までおこせば後遺症あるだろそら
そんなんcovid19以外も一緒

gotoやめろっていうけど、そういうやつは出歩かなきゃいいだけ
観光業で飯食ってる人なんかマジで死活問題なんだから自粛しろなんて他人に圧力かけてるやつは頭おかしいんだよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 02:05:49 ID:G7F1e4kk.net
>>415
きのこセンターの舞茸めちゃくちゃおいしいよ。
しかも安い。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:01:39 ID:5W3g5Vwj.net
>>429
お金よりも命の方が大事。
よって、コロナが消えるまで、自粛しなくてはならないのである。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:05:05 ID:yTtjj+ZF.net
俺は近場でいいかな
遠征って意外と疲れるしコロちゃんが落ち着くまでは職場第1号になりたくないし

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:05:09 ID:qObfwBu1.net
大して死人も出てないコロナに怯えるアホウ

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:23:14 ID:HxUSRCE6.net
感染すると社会的に終わる気がする
家や近所からは隔離され、噂が流れ感染したと陰湿ないじめを受ける
会社からは第1号のレッテル貼られ店消毒して閉めたり多大な迷惑をかける
死ぬ死なないの問題じゃない

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:09:05.33 ID:16pAcSdJ.net
東京に居るのが1番危ない

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:14:33.86 ID:ML3MlZIl.net
>>431
消えることはないからお前は一生自粛な

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:14:33.86 ID:ZtPDMdRy.net
過剰に不安を煽った結果だな
怯えるアホウのせい

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:17:47.53 ID:A43//moB.net
>>420
海外と違って日本はやってる人少ないルービーだけど月額いくらするの?
風景がズイフトの作り物CGと違ってルービーはリアル3次元風景なのでいいね

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:27:47.29 ID:6ed50yBC.net
GOTOに煽られてノコノコ出かけるお花畑連中は全員ウイルステロリストって事だわな
また雇われ自粛警察が出るのか…

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:46:39.91 ID:Y4ti+pek.net
>>436
第2波が感染爆発している
旅行や飲食店に行く奴は、テロリストだ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:59:37.86 ID:PvUMiW95.net
>>438
月額800円と、お財布にも優しいよ
延々と10%の坂を2時間登り続けたその先に、アルプスの絶景が待っている
そして、ジャージーはビショビショ、床は池、体は疲れ果てて、バタンキュウ
シャワーを浴びて、飲むビールがあああああ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:43:51 ID:X7oY5xUS.net
>>440
第1波っていつ終息したの?
コロナ上陸からずーっと続いてるだけでしょ
自粛に効果が無いってことをいい加減悟れ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:01:24 ID:Y4ti+pek.net
>>442
https://i.imgur.com/rN6CdoE.jpg
6月下旬から、第2波が感染爆発してるだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:03:18 ID:boVuDS77.net
安倍に言えよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:09:49 ID:Y4ti+pek.net
https://i.imgur.com/9cUoWFI.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:18:52 ID:juCuRzt5.net
V字回復
https://i.imgur.com/avMAXF9.jpg

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:43:08 ID:Y4ti+pek.net
>>446
感染爆発
たくさんの人が、死んだり後遺症で苦しむことになる

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 13:06:52 ID:VNmi6M7h.net
>>429
その通り

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:16:04.46 ID:6ed50yBC.net
重症はいないキリッしてる人も少なくないんだけど、目を向けるべきは無症状と軽症なんだよな
まだ何とかできるうちにしとかないといけないのに重症いないから大丈夫だろってのは、インフルエンザなのに会社に来いと言ってる人と同じ
手に負えなくなる前に準備しとくのが最適解なのに医師でも舐めプしてるのが少なくない

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:22:48.86 ID:Y4ti+pek.net
>>449
お前、鼻水が出る程度で仕事休むの?w

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:51:00.61 ID:6ed50yBC.net
>>450
へー、あなた鼻水だけでインフルエンザ疑うんだ?w
大抵の人は発熱したり具合悪くなってからインフル疑うけどね
新型コロナの軽症をわかった上でその認識なら相当おめでたい頭してるねw

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:59:23.52 ID:Y4ti+pek.net
>>451
あっ、お前みたいな無職は、一生仕事しないのかw

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:52:29 ID:nUXFC2LM.net
一生仕事しない奴って勝ち組かよ。富裕層うらやま

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:42:59.86 ID:X7oY5xUS.net
ぼくは月10万のベーシックインカムで我慢できます

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:02:33.95 ID:OujMmb6/.net
テレビ は第二波が来たとかすぐ言うけど、
どれが一波でどれが二波かって結果のグラフを見てから後付けするものだから現状で云々言うのはおかしい。
これでここから1000人とか出るようになったら先月のはただの雑ピークなわけだし

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:10:23.57 ID:W3a3KLSc.net
コロナただの風邪

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 23:09:49.32 ID:QBcSRHeG.net
乗らなければこのビッグウェーブ

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:47:24.60 ID:C5yPrYe4.net
>>452
仕事と遊びは別だろドアホ
感染爆発なんて言ってる奴がなんで俺に絡んでくるんだよw

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 02:39:11.50 ID:SWzHndaC.net
>>386
登るのがダメなら、
下ればいいじゃない

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 07:42:21.83 ID:Vo2HPBdg.net
マニュアルのクルマで山頂まで行って、自分はロード乗って、クルマはニュートラルで下れば一緒に下れるんじゃね?

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:12:54.81 ID:FZqEzufY.net
お前らの好きなキノコセンターへの道、崩落で当面行けないぞ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:35:06.57 ID:OeZhpBNk.net
どのあたり?
昨年10月を超えるような雨なかったろうに
キノコあたりの住民生活はどうするのさ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:45:55.87 ID:FZqEzufY.net
当面無理かもな


https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/emergencyinfo/0000000090.html

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:54:21.72 ID:XTrBYOY8.net
ヘリポート使えなくなるし早くやるんじゃね

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 09:27:06.38 ID:nb5eEDUC.net
>>386
瀬音の湯に売ってるよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 10:44:12 ID:nz1wN4cH.net
>>464
あそこらへん林道入り口看板のところまで民家があるし早急に復旧しないと村民が困るよな

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:22:41.82 ID:OeZhpBNk.net
崩落って藤倉の五叉路あたり?
結構人家あるじゃん

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:31:59.17 ID:+lbnMAZ2.net
>>467
ヘリポートてきのこセンターすぐ下の激坂あたりじゃね?

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 12:13:23.78 ID:ent20C/U.net
それって地図では倉掛ヘリポだよね
村hpでは藤原ヘリポってあるけどどこん?

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 13:00:53 ID:+lbnMAZ2.net
>>469
すまん勘違いした
でもどこだろ?
藤原て谷間だしヘリポ作るのには向かない地区に思えるし

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 13:16:30 ID:8JB7q60G.net
ヘリ飛ばすより、川を筏で下った方が速そう

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 17:47:19.37 ID:zFSlFO4n.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
時坂峠も通り抜け出来なくなってるの?

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 18:06:40.05 ID:OzTZVV33.net
>>472
普通に通れるよ!

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:23:22.53 ID:OeZhpBNk.net
藤倉の小林家の住民は川沿いは崩落で危ないから
尾根辿って檜原に出て五日市まで炭売りに行ってたしい
MTBならともかく当時馬や徒歩だぞ
数馬のあたりではるか右上に山道がみえるあのあたりの尾根

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:45:37 ID:+lbnMAZ2.net
>>474
いやいやMTBよりむしろ徒歩や馬の方が楽だろw
昔は街道みたいなものが稜線伝いに東西を繋いでたそうだな
時坂峠の茶屋はその名残らしい

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:18:58 ID:OeZhpBNk.net
>>475
おまいさんとは美味い酒が飲めそうだ
チャリでなければw

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:41:19 ID:U+aA0TqJ.net
馬は遅いからなー。山道なんて徒歩に毛が生えた位でしか歩けない
積載能力が徒歩と違うくらい

力仕事とかでなく単純な移動だけならMTBに軍配を上げたい

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 00:17:35.24 ID:P+GWfY9I.net
昔の人ってそんなに急いでなかったんじゃね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 05:17:02 ID:UMbpQ7nq.net
府中走ってるお馬さんは速いぞ!

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:04:41.86 ID:QHR+eZ6A.net
>>478
めっちゃ急いでたと思うぞ、暗くなったら終わりだもん。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:09:28.49 ID:UMbpQ7nq.net
ヤフーの天気変わりすぎだろ
晴れ予報だったのに急に雨マークになりやがって

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:58:08 ID:kXmxzqx4.net
いつものこと

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:11:58 ID:RVPkJBB5.net
ヤフーは予報じゃなくて実況だからな

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:34:57.06 ID:5++yM28m.net
じゃぁ、tenki.jpの方を信じるっていうのかよっ!?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:36:14.33 ID:Wes0Hpg9.net
時坂峠って速い人でどれくらいかかります?

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:49:53.80 ID:jQn9Kya2.net
yahooでも今日は18時まで大丈夫そうだが・・・

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:51:32.12 ID:C61JeUbH.net
>>484
25日まで漏れなく傘マークついてるぞ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 08:19:30.25 ID:a2JgfIY5.net
せっかくの4連休の天気が怪しいな
どうなん?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 08:51:16.90 ID:ME+9ZQxZ.net
>>483
草だけどほんこれ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:38:44.06 ID:yX3ATWkC.net
檜原辺りは山賊とか出たんだろうか?
僻地すぎて山賊も尻尾丸めて逃げるかw

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:39:09.65 ID:yX3ATWkC.net
>>484
あそこも風見鶏程度に見とけ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:52:52.31 ID:iY1bZNG0.net
江戸へ木材を送る一大拠点で栄えていたらしいぞ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:27:18.73 ID:vPVic/XX.net
尾根は甲州への要衝だったらしいから
往来あったんじゃない

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:32:11.51 ID:jQn9Kya2.net
尾根からは大月の方に行くんだろうか塩山の方に行くのだろうか???

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:40:43.13 ID:H74FBy5g.net
何本もルートはあったと思うけど小菅に抜けてまっすぐ行けば大菩薩
松姫峠は武田の姫様の名が由来だったようだし丹波山の花魁淵はやはり武田の隠し金山云々の伝説だったような

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 15:22:20.40 ID:crDgq/Kg.net
政府はあてにならない
我ら自粛警察が、貴様らを逮捕する!!

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 17:52:53.54 ID:Fuw+v/60.net
法では裁けないよ。俺は別のやり方で裁きを下す。

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 17:56:11.55 ID:jQn9Kya2.net
>>497
福富アタックで天誅ですな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 18:16:27 ID:TzHJO1uX.net
返り討ちにしてやんよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 18:51:46.98 ID:QrJZe5v/.net
GoTo東京除外で俺の白馬ライドの夢は消えた

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:01:17.94 ID:UMbpQ7nq.net
俺は補助金貰わなくても旅行に行けるくらい金持ってるから予定通り旅行行ってくる

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:09:19.05 ID:MPRKNlxW.net
>>500
白馬だと泊まりの旅行サイクリストだとどのへん走るの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:09:45.40 ID:QrJZe5v/.net
それもそうやな
普通に旅行すりゃいいか

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:11:26.62 ID:QrJZe5v/.net
>>502
まだ全然調べてないだわ
逆にどこがいいか聞きたいくらい
志賀高原とかの方がいいんかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:25:17.44 ID:Ap+pXcqs.net
東京除外ってことは町田はセーフだよな

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:26:34.75 ID:UMbpQ7nq.net
いつも通り奥多摩や和田峠行くので問題なしです
白石峠もいいかもです

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:32:43.03 ID:jQn9Kya2.net
そろそろ東京チャリクラスタでもコロナボーイ1人や2人でてそうだよな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:44:34.79 ID:ME+9ZQxZ.net
GoToトラブル東京除外かよ
乗鞍行くのに使うつもりだったのに

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:51:28.43 ID:L6zfsdz0.net
乗鞍はしばらく無理じゃねえの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:58:33.63 ID:qvBD2XvJ.net
都民は白石峠に来ないでください。

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:05:44.31 ID:4V2tLMqt.net
埼玉県民の俺、歓喜!
圏央道で茨城空港から北海道、沖縄行けるわ!

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:10:46.22 ID:jQn9Kya2.net
これだからダサいたまっていわれるんだよ・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:11:17.87 ID:UMbpQ7nq.net
八王子市民の僕は山梨県民みたいだから問題ないね!

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:13:39.50 ID:2tLB2pbl.net
都民総引きこもり

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:15:38.58 ID:4V2tLMqt.net
>>512
そうだ!埼玉に引っ越そう!!😜

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:37:27.78 ID:crDgq/Kg.net
>>514
直近の2週間で、全国で9人もコロナで死んでるんです!

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:41:44.10 ID:F69oqMln.net
都民には1人あたり2万円支給しろよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:22:56.42 ID:0S+4/ZwT.net
俺もう群馬の割引使って温泉行ってきたわ。
埼玉県民だけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 22:58:06.97 ID:DZ46HJ3T.net
>>516
マジかよ
肺炎なんて1日260人のペースで死んでるのに
コロナさん手加減しすぎじゃね?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 01:43:45.35 ID:eXkAdOAp.net
>>516
一千万人のうち一人死んじまう危険な病だな…




日本国民馬鹿すぎねえ?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 07:38:40.15 ID:rW3lQIQX.net
緊急事態宣言出してもう一度自粛すべきなのは明らかなのな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:15:32 ID:x4U+XQug.net
極低確率とは言え後遺症が恐ろしいな

ヒルクライムはともかく、平坦ばかりのロングライドすら出来なくなりそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/28b8d3e8c394c6dc107091d41199f8e441931ca0

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:22:40 ID:4xLbKCmj.net
普通に復帰してるプロスポーツ選手が沢山いるんだが。


正直そんな宝くじみたいな確率に怯えてるほうがストレス貯まるし免疫落ちるしで良いことないわ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:23:44 ID:6hs7zJl+.net
>>519
明日から本気出す!



(東京の感染者が、1日100人を超えるようになって、1ヶ月経過)

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:29:15 ID:hMdH1yoR.net
じじいは我慢することが正しいことと思ってるからな
みんなに我慢の自粛をさせたいんだよ

また2週間後マンが増えてきたな

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:42:33.15 ID:4xLbKCmj.net
コロナ脳はポジショントークだから

経済活動を停滞させて国力低下させたい中共とその手先
家から出たくないクソガキ
リタイヤして食い扶持の不安がない爺

あとはテレビウィルスに侵されてるガチB層

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 10:43:34 ID:uZoSLZAl.net
>>526
ワロタ
まさに爺どもじゃん
学生時代は学生運動
社会人になったら朝日新聞を購読
リタイア後はテレビ三昧

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 13:58:45.30 ID:vYoaMiFf.net
昔十国峠のスレ無かったっけ
こっちに統合されたのかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:10:57.80 ID:+q8octPs.net
キツイ峠スレってのが20年弱前くらいにあったな

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:12:09.27 ID:5l/9zJql.net
今から作るか!

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:40:13 ID:RtU6WurV.net
乗鞍スレがないのが不思議だ

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:44:25 ID:FX8BSRqK.net
>>531
話題があまり無いからね
気軽に走りに行けないし

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 16:15:17.31 ID:6hs7zJl+.net
>>526
自粛させて大量の失業自殺者を出すのが目的かも

そうなると、誰が得をする?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 16:21:24.02 ID:VcDS8c3u.net
尾根幹あたりに乗鞍あったらいいのにな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 16:49:32.06 ID:EFA/CcSf.net
バカ丸出し

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 17:18:15 ID:4xLbKCmj.net
>>533
中共

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 17:19:22 ID:4xLbKCmj.net
新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ(東洋経済オンライン) - https://news.yahoo.co.jp/articles/a18ed96b34b09c3f1fa8e254e1664f747b3c1839

真面目な話、すごくわかりやすい記事なので皆さんも是非御一読を

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 17:26:28 ID:y5Up83jd.net
ノリクラノリクラノリクラノリクラ〜♪
誰も登る ノリクラ ノリクラ♪

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 19:40:01.92 ID:Zua1S/rD.net
>>533
失業させて農家を増やすんだよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:24:13.27 ID:5eif9pV9.net
陰謀論とか別の場所でやってくれ
ただでさえ天気悪くてイライラしてんのに

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:21.76 ID:x2WMWHOY.net
ネトウヨって本当馬鹿だよなぁ
此れでいい歳した大人だったりするから、そりゃ「国力が低下」するわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:19:08.68 ID:7u0fzoRX.net
日曜雨降らんかな、さすがに今週は走りに行きたいところ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:29:00.33 ID:eXkAdOAp.net
物流や生活環境強化のために道路ひこうとすると決まって共産界隈がオオタカの巣がーってわめき出すんだよ

国力低下させようとしてるのはどっち側かねぇ

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:41:12.79 ID:SnWreYsE.net
道路は敷く(しく)な
ひくではない

今時クルマを使った物流促進って50年前から続く自民党のアホ政策じゃん
頭悪すぎる

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:48:04.33 ID:Mj5CxhWV.net
Go to hell キャンペーン会場はこちらですか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:51:33.44 ID:qBcSqHuS.net
東京は除外か…

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:55:25.40 ID:uuVIHLqO.net
>>422
予言者

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 22:24:38.12 ID:/NaOKtRB.net
明日と明後日の天気はどっちのほうがニャンちゃんあると思う?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 22:55:35.97 ID:EDGbPbQd.net
お前らに明日はねぇ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 23:01:10.81 ID:ZfXWOIL7.net
誰にでも明日はやってくる

そのあとは明後日がやって来て次は月曜日だ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 23:52:11.28 ID:FX8BSRqK.net
明日は仕事して日曜にかけるか

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 23:57:43.44 ID:Z1zds7sq.net
日曜雨になってるじゃん

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 05:01:33.29 ID:q3Ev8WiU.net
去年まで旅行補助なんか無くても普通に旅行行ってたんだから対象外だろうとも全く関係ない

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 06:48:56.14 ID:8kFbxoQT.net
新コロは、感染しても98%の人は無症状か普通の風邪で終わる
既に集団免疫獲得の可能性も
https://toyokeizai.net/articles/-/363402?page=3

いつまでも、引きこもってらんねーよ
明日も走りに行くぜ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 07:28:17.32 ID:cKyCvpPh.net
>>554
明日と言わず今日走れよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:08:49.23 ID:Z3v2WJZg.net
3週間で抗体が消えるんだろ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:09:53.74 ID:bMivaeLq.net
>>551
明日土曜なんですけど。。。。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:11:21.90 ID:bMivaeLq.net
明日は日曜だった。
回線切って吊ってくる

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:18:53.22 ID:snTcMjbQ.net
>>558
懐かしいワードだなオイw

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:35:19.85 ID:/Qd+hPYB.net
コロナより厄介なのが梅雨

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:38:58.74 ID:/9W7NHuI.net
寒っ、なんだよこの気温
風邪ひいた喉が痛い

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:55:40.71 ID:8kFbxoQT.net
>>556
抗体の半減期は5日
体内に抗原がなくなり、抗体が生産されなくなれば、1,2ヶ月で抗体が無くなるのは当然
もっとも、抗体を作るB細胞は、抗原情報を記憶細胞として保存しているため
再度感染が起きたときには、迅速な抗体生産が可能

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 08:58:41.63 ID:Vfs0QarW.net
明日予報変わって雨かよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 10:26:11.23 ID:O32eCl2u.net
今日は仕事だから雨で嬉しい(*´ω`*)
明日は休みだから雨降らないで欲しい

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 10:46:31.75 ID:tB+9EabN.net
>>543
それより東京一極集中どうにかしろよ
変な奴らが集まるせいで満員電車がひどくなるんだろうが

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 11:59:15.55 ID:92vN/uXk.net
まずは中央省庁を分散すればいいのに
財務省は大阪、宮内庁は京都
防衛省は江田島とか

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 12:14:07.34 ID:CTfqJWiL.net
文化庁なら京都に移転するぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 12:21:28.26 ID:d9cwqU41.net
某省庁が徳島に移転することになったけど職員の猛反発で立ち消えになったじゃん

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 12:24:39.30 ID:xcATSycc.net
大企業は軒並み地方に追いやれ
人も多いんだから

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 12:41:37.45 ID:tB+9EabN.net
>>568
アニメイベントに行けないとか駄々こねたんだろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 14:16:03.18 ID:LKgvxFjS.net
徳島も一大アニメイベントあるやん

>>566
陸軍としては海軍の提案に反対であります

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 14:21:26.28 ID:alJkqcge.net
雨止んだぞMacケンタしないか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 14:23:02.13 ID:tB+9EabN.net
>>571
東京並みにないじゃん

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:39:54.87 ID:alJkqcge.net
梅雨が長いせいなのか三浦春馬

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 16:40:55 ID:4Mxd1NSj.net
明日晴れそうじゃん早朝行くか昼毎熊用な

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 18:57:36 ID:lgwUMWab.net
>>574
俺の予想は薬関係か
意外と女々しくて女に振られて
の二択。割合は6:4

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 19:06:36 ID:alJkqcge.net
>>576
アマチュアローディーも元気になるおクスリ使いすぎて
反動で逝きたくなったりするんだろうか・・・

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:07:12.14 ID:Guw4QlP7.net
すぐ天気予報変わるな…

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 20:11:38.94 ID:VsJxt/BM.net
今のところ、明日は走れそうな天気予報ですね


(意味は分かるな?)

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:11:48.61 ID:q3Ev8WiU.net
ヤフーと1番当たるウェザーニュースと天気jpと全く正反対の予報なんだがどうなってるの?????

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:18:38.35 ID:ulf6ewcd.net
天気予報、その3つのサイト見てるが、
2時間ごとに予報が変わりすぎててどれ信じたらいいのかわからないw

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:19:15.30 ID:wGQ/dosr.net
ヤフーの天気も雨マークはなくなってる
雨雲マークだけどね
ニャンちゃんあるで

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:22:33.70 ID:kkBw8f4k.net
朝は立川以東に濃厚な雨雲がかかってる感じだな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:24:20.05 ID:q3Ev8WiU.net
奥多摩ワンチャンあるか!?

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:40:10.01 ID:G7yJ1uC0.net
秩父奥多摩は大丈夫ぽいね

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 23:21:22.37 ID:5EnBBzdT.net
大丈夫詐欺

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 02:15:16.60 ID:P6+MAWJe.net
>>580
天気予報は漁業を始め、第一次産業、軍事に重要な国策なので誰でも好き勝手に予防できなくて、やや前は気象庁の予報に沿うものしか発表できなかった。
最近はやや緩和されて気象庁長官に許可された業者「日本気象協会(tenki.jp)、ウェザーニュース、ウェザーマップ等」が独自予報を出している。
とはいえ、自然災害等の重要現象について気象庁と全く違う発表はできない。
ヤフー等ネット系はほぼtenki.jpの情報を使用なので基本は同じ。
ウェザーニュースは独自衛星や海上ブイをもっていて海上気象や科学的観測、運輸系へのデータが強い

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 02:47:44.57 ID:nk+3Egwf.net
>>587
ヤフーとtenki.jpは予報がかなり違うぞ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 03:35:01 ID:Ikhej8E8.net
>>585
秩父奥多摩、今降雨中@アメッシュ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 04:19:27 ID:P6+MAWJe.net
>>588
ヤフーを始めネット系はtenki.jpが多いって話なだけで、そのまま使ってないからでしょ。
ウェザーマップとtenki.jpから複数抽出してて時間予報はどれ使って、レーダーはどれ使ってとか、契約次第だろうし、契約変更もあるだろうし、
主要三社以外にもカスみたいなのがたくさんあるし
花粉予報だとか定義がよくわからんデータ出すとこもあるし

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 04:24:28 ID:rRCRnnqU.net
今日は久しぶりに雨降らなそうだから早起きした
もう鳥は鳴いてる
最近、鳥の聞きなしが流行ってるな

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 07:03:28 ID:Stoevdhb.net
現実的かどうかは別として防衛省を江田島に持っていくのはいい案だと思うぞ
呉は鉄工所も閉鎖だしお先真っ暗だからな

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 07:46:21 ID:hCq0bocj.net
雨雲レーダーによると16時以降の奥多摩湖周辺でにわか雨食らうかもだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 07:49:12 ID:0BACn3a/.net
ヤフーとウェザーニュースは普通に晴れ予報に変わってるやん

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:01:08 ID:ZRxUjH+N.net
風張林道すいすい登る人はどんなギアなの?
34x30Tで登れなかったよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:12:47 ID:Y6h7V2N9.net
>>571
すいすいではないが36-25で登ってる。出力上げればいける

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:24:55 ID:z5FAWemz.net
今日は走らないと損するぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:25:30 ID:aIFzfWjp.net
>>594
2時間後にも同じ予報だといいね!

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:26:31 ID:Q80cf1WK.net
めっちゃ晴れてるぞ〜@埼玉

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:42:35 ID:ZRxUjH+N.net
>>596
すごっ
セミコンに25Tってプロでもあの斜度なら選択しなさそう

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:54:45 ID:gwm8Wr62.net
MTBのスプロケ流用で最大52Tまで拡大すれば余裕

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:12:26 ID:j4xaZWs3.net
晴れてんな、青空見るの久しぶりだ
しかし東京都から出る気ないし、檜原村も気が引けるから青梅くらいか

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:48:10.72 ID:4QUS4ZdM.net
前日までの天気予報とこんなにも違うのは珍しいな

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:07:00.10 ID:Yaz7JYJh.net
週間天気も大分変わったな
いきなり梅雨明けか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:08:41.98 ID:dc7V3VQL.net
(いつもの逆に)騙したなーーーってレベル

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:10:39.63 ID:dc7V3VQL.net
てか tenki.jp の勝利か
晴れ寄りの予報だったもんな

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:57:20 ID:JA2e8U7O.net
今季1勝目だな

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:57:44 ID:0BACn3a/.net
現地組、路面どう?
午後から行こうかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 11:15:55 ID:jrJHkPQX.net
宮ケ瀬方面は乾いてるよ、爽やかで気持ちいい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 12:52:47 ID:/Ky1i208.net
もう今後はテンキjpしか信じないことにするわ
ヤフーとウェザニューのアプリは既に削除した

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 12:52:50 ID:z5FAWemz.net
わらじかつ旨めぇ〜

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:41:44.18 ID:ZP3oyE/x.net
秩父か

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:17:31.63 ID:nk+3Egwf.net
久しぶりの太陽最高だわ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:42:20.80 ID:4yxEQmHC.net
汗だく熱盛りよ〜

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:49:40.19 ID:Q80cf1WK.net
暑熱順化がリセットされたのか登りで蕩けて無事死亡(:.;‘;Д;`;.:)

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:52:26.31 ID:aZctyx4k.net
>>595
ヘロヘロだけど34-34でなんとか登れました

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:03:31.24 ID:gjVIZ9Zr.net
MTBかよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:36:39.15 ID:cE8nvr9X.net
風張林道の方面行った人いる?
どの辺から通行止めなのかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:11:02 ID:cH4j+YyM.net
今日はガッツリ走れた。
大満足

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:02:58.85 ID:yI6T9Zyh.net
天気良すぎて、頭が痛くなった…
定峰峠はまだ通行止めだったけど、茶屋は営業してた

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:05:18.98 ID:Ikhej8E8.net
>>620
どの区間が通行止めなん

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:31:52.07 ID:dc7V3VQL.net
>>613
太陽万歳〜

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:50:44.50 ID:Z3AmbTqK.net
>>618
入口からだってさ

https://i.imgur.com/xJDMm6u.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:01:21.13 ID:ZRxUjH+N.net
キノコの生産と数軒の住民どうなるんだろう
去年入山峠も失ったというのに

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:01:47.88 ID:/Ky1i208.net
定峰の入り口ってこんなんだっけ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:02:57.37 ID:Og2tVg4f.net
>>621
定峰が通れないのは頂上手前だけだな
そこまでは2輪ならいけるようにコーンが立ってる
その頂上手前も降りて歩いてなら…

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:03:22.54 ID:hCq0bocj.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>625
風張林道と間違えてる

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:19:01.82 ID:Y6h7V2N9.net
キノコだったら柳沢峠行く時にラジオガンガン流れてるとこで買えるやん

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:21:05.72 ID:3/AjtPvK.net
あの辺りヤバくない?

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:44:56.51 ID:0BACn3a/.net
>>621
この前行ってきたけど、表側の頂上直前10mくらいのところだけ

前は車が通れるくらいの隙間があったが、今はドデカ土嚢で通れる隙間が全く無くなってる
自転車は持ち上げて通れるけどね

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:10:15.69 ID:Z4KF7AZ8.net
匂いがやばいからあの区間は息止めてる

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:10:26.92 ID:Bc9j1L72.net
なんか今日一日久しぶりにちゃんと走って頭痛が痛いんだけど熱中症なのか運動不足なのか
頭痛気味な人多い?

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:12:24.24 ID:Ikhej8E8.net
>>632
たぶんミネラルと水不足

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:46:19.79 ID:xxS6hnOx.net
>>628
あそこで買った事あんの?
正直夜中とかすごい怖いんだけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:16:13.87 ID:yB4h56nH.net
>>634
あそこ本業は産廃屋かなんかじゃね?
回収したものはその辺にぶん投げてるだけだから経費かからんし
オイルなんかが漏れ出しても知らんぷりでしょ
行政も何も言えないと見えてあそこに公衆トイレあるのだけどほとんど占拠状態だし

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:20:31 ID:yB4h56nH.net
>>623
ありがと
これだと入間白岩林道の方へは行けそうだね

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:42:27.04 ID:3XrUvmvp.net
>>636
知り合いからの情報なんだけどね
入間白岩は舗装した甲斐もあって一気に人気林道のなったね
まだ舗装されてから行ってないが...

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 23:08:18.84 ID:Y6h7V2N9.net
風林行かずに真っ直ぐの道って完全舗装路になったの?前は砂利だったよね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:18:42.96 ID:Cmnxwauy.net
ありがたいけどぶっちゃけこんなところ舗装しても誰得なんだよって気がする

https://goo.gl/maps/1fygJSoUz4C9yoCs5

人も住んでないしサイクリストやバイクは金落とさないことで有名じゃん

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:11:35.18 ID:IYaYG/9a.net
林業の人達が仕事しやすくなるのでは?

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 03:56:40.98 ID:pjRyV7+B.net
ガードレール無いけど林道?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:15:42 ID:Ok19ZggR.net
ガードレールは林道の基準と関係ないだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:34:06 ID:8McB7xI4.net
>>641
林道をなんかと勘違いしてねーか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:51:20.93 ID:QHgr+6HM.net
>>639
地元の土建屋に金が回る

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:13:25.85 ID:vqcNZO1O.net
昨日は暑すぎて炭酸やらポカリやらとにかく水分欲がヤバかった

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 11:32:34 ID:zLAC8wzt.net
感染しても無症状のコロナを恐れてマスクなんてしてたら、熱中症で死ねる

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:54:50 ID:/IHSDM2h.net
>>639
田舎の首長は建設関係と癒着があったり、
そもそも本人が建設関係の一族だったり

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:08:28.38 ID:6E1vjQRt.net
埼玉から都民の森に行ってみようと思っています。青梅までは行ったことアリ。
そこで青梅から武蔵五日市(帰りはその逆)を走るには、地図を見ると都道31号の秋川街道と、西側の251号があるみたいだけど、
どちらがオススメだろうか?
勾配は似たようなスペックだよね。気になるのはクルマの量と野生動物くらいかな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:29:21.57 ID:TTPEVD5P.net
>>648
車はどっちでも大差ない、動物は出会ったことない

あえて言うなら、31号(二つ塚峠)はゴミの臭いが気になる
251号(梅ヶ谷峠)は一部、中央ポールあり

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:50:27 ID:qerhulc7.net
4連休の天気が微妙過ぎます
誰かなんとかしてください

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:52:32 ID:pQ3ZyHI4.net
この時期は微妙くらいのほうが熱くなくて良くない?

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:54:28 ID:YmZZP6cP.net
>>650
天気予報と実際の天気は別物だと思えば、気が楽になるよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 18:02:19.10 ID:BDej030E.net
どのみちこの時期の連休なんて車だらけで宿も高いし元からあんま走らん。標高2000mの高山でも渋滞起こしてんだもの

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:24:38.56 ID:bVTafx+T.net
観光バスゼロのスバルラインが走りやすくてよかったよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:27:12.52 ID:mss6KlrI.net
これだけ雨続きで来ているなら、どんな山登ろうとも多少のドロドロは覚悟しないと駄目だな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:16:02 ID:f4Lwqii0.net
>>654
他に走ってる人いた?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:41:10.23 ID:Yb9lFAGz.net
スバルラインか
いいね。輪行はあれだからトランポで行ってついでに5湖巡りでもするかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:05:06.17 ID:AjBc04B/.net
トランポで行くなら自転車持ってかないでドライブして帰ってくるわ〜

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:19:28.25 ID:Yb9lFAGz.net
えー
北麓公園まで行ったら走りたくなるじゃん
勿体無い

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:49:49.53 ID:bVTafx+T.net
>>656
結構いたよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:56:48.36 ID:wAb8qPWD.net
輪行か自走でしか行かないってことか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:35:51.62 ID:FJwkCpkx.net
>>649
レスありがd
そしたら距離が短い31号を使ってみようかな
中央ポール区間でクルマに張り付かれるのは避けたいしね

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 07:49:59.60 ID:ah+hwqLq.net
サーファーもローディと同じで平日朝から波乗りするんだなあ
@朝のNHK

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:54:25.20 ID:SyfPqbyc.net
https://i.imgur.com/HqoefUP.jpg
こんなんで自粛なんてアホかよ
都民も走りに行こうぜ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:16:45.34 ID:tFrgkKOC.net
走らないのはコロナじゃなくて雨のせい

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:36:47.63 ID:bvtbg0QA.net
ちょっと目を離した隙に木曜日に雨マークが付いたんですがこれは
(´ ; ω ; `)

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:47:20.01 ID:AykZNxCV.net
>>666
君が目を離さずに天気予報を見続けていたら雨マークは付かなかったのに

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:52:07.78 ID:Ry+OZvH4.net
>>667
量子力学における観測者の問題かよw

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:53:21.52 ID:wVrWm+Nn.net
木曜日は仕事だし雨でいいや
金曜日は休みだから雨降らないでほしい

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:16:07.39 ID:CAMRNacf.net
>>666
あれほど目を離すなと…

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 17:25:07.45 ID:Emho2llc.net
>>669
木曜走って金曜レストだから金曜土砂降り祈祷するわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 17:40:42.72 ID:LM+3xmOd.net
>>664
こうなってもいいのか

コロナ回復者の多くに脱毛症状が止まらなくなる後遺症、原因は不明 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595235930/

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 17:42:20.62 ID:XmEX3EmO.net
うなぎ食え!ウナギ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:22:38 ID:TgcI/wd/.net
>>672
ソース読んだら脱毛症の話なんてほぼ触れてないじゃねーかよ
もともとハゲてたんだろそいつ

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:53:31 ID:mJbDBXr3.net
ヘアーロスしてめまいと嘔吐したと英文に書いてあるんだが

Hair loss, vertigo and vomiting: The effects of ‘long-tail’ coronavirus

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:12:47.58 ID:EU2GlTJ5.net
彡 ⌒ ミ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:15:39.03 ID:9B0OgCtu.net
4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ
https://this.kiji.is/658256849174889569?c=39550187727945729

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:29:46.48 ID:F6CJAAOe.net
自粛もなにも天気がなぁ
後半ワンちゃんあるか

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:07:25 ID:CZGl4oWo.net
ソロでマスクして輪行して山の中じゃ感染しない
マスクしないで新幹線でビール飲んでる旅行客のほうが危ないわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:14:55 ID:TgcI/wd/.net
>>675
だからなんだよ。
書いてないなんて一言も言ってないぞアスペか
回復者の多くにっていう文章が悪意のある御用だっていってんだよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:21:05 ID:F6CJAAOe.net
まぁ自粛すべき人と、そうでない人が居るってことは確かだな

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:22:11 ID:WAEWI7Fo.net
まあネット社会は誇張の世界ですし
白石二回登ったらもう古参の常連でKOM狙えそうくらいの雰囲気でしゃべりますし
わさび醤油で活きるのはまぐろのおすし

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:41:23 ID:+c2plURp.net
Yahoo天気実況の掌返しが酷い

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:23:17 ID:RtbwvCZa.net
つまりハゲは自粛しなくていいんだな!

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:24:44 ID:spGv4XNA.net
>>639
去年の大雨台風であちこち崩落しまくってるのを直したのは地元の土建屋だぞ
家事や爆発とかで一か所だけやられたなら他所から業者呼んで直してもできるだろうけど
台風や地震のような広範囲にあちこち被災するような状況だと
他所からやってくること自体が難しかったりするし手が足りなくなって復旧が遅れたりする

平常時ちょっとずつ林道舗装や堤防補修の仕事をふって地元業者を飼ってるのは非常時の備えのためでもある
直近でも九州で過去にないくらいの大雨降ったりしたし、
気候変動が激しくなって大災害が起きやすくなってるんだし長い目で見たら無駄なんてことはないぞ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:21:02 ID:ah+hwqLq.net
>>685
大人の意見だな

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:38:35 ID:j7QzJUDo.net
>>685
飼ってる?

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:43:02 ID:pHHauGYW.net
正論野郎と土建屋の抗争も
最近は正論野郎が優勢だからね
もう、突発的なインフラ復旧は難しいよ

昔なら地場の業者が出て来たんだろうけど
もうそんな義理も機材も余裕ないしね

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:07:21.14 ID:6o/095Ac.net
つまりヤビツ峠の復旧がいつも遅いのはなぜなの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 05:14:02 ID:M9dvV3We.net
中央線に乗ってるけど輪行の人がいる
そうだよそれでいいんだよ
いつまでも自粛と言ってないでどんどん遠出しよう

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 05:27:29 ID:fQv26NzF.net
僕にとって奥多摩走るのは必要な事だし、休みの日にしか行けないので不要不急ではないな
都民だから東京内移動は問題ないし

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 06:57:32.61 ID:YrPk20Tp.net
こんだけ弱毒性のウィルスに対して自粛なんてマジで意味ないし、まあ自粛したいやつを止めはしないけど
周りに強要するのはほんとに筋違い
そもそも自粛の同調圧力かけてくるような輩は数字も読めない馬鹿だからほっとけ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 07:04:48.03 ID:YrPk20Tp.net
県跨ぎの移動も控える必要なんてまったくない
日頃仕事で県跨いで人の往来しまくってるのに観光系はダメとかマジで意味不明だから

早く指定感染症2類を外してタチの悪い風邪として扱うべき

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 07:33:36.02 ID:ogRvoovk.net
>>682
白石1回しか登ったことないけど、数年前だから古参ぶって語ってるわ。
勝負平から勝負するんやでって

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:43:39 ID:P5hF+eBF.net
皆野寄居有料道路の無料で通れる区間(皆野寄居バイパス)って自転車通れるんかな?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:48:03 ID:sdLaa5Af.net
>>680
ほとんど触れてないは触れてないに等しいということだろ
文盲馬鹿が小学生からやり直せ

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:56:15.47 ID:0YZZaQ7M.net
>>695
自動車専用道路ですよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 10:29:18.16 ID:P5hF+eBF.net
あ〜アカンのですね

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 11:54:38 ID:fzZoOwHV.net
通れるわけないだろ…

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 16:34:35.85 ID:/+6WtHPg.net
4連休は一日も走れそうにないですね
そんな自分は今日有給使って、輪行で関東の外に出掛けて、
快晴の中を一日走ってきましたけどね
自慢

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 17:33:20.14 ID:GIFYPUfF.net
舗装されたと聞いて今日、入間白岩林道行ってきたよーン
東京東部はは大雨だったらしいが奥多摩はうす曇りで走りやすかったよ
車の通行がほぼ無いみたいできれいな路面に流れ続ける水にコケが生えてシッティングでも
リアが空回りして怖い場所があった
あとね、カザリンは人が一人通れるぐらい残して崩落しているってさ 歩行者だけは通れるって言ってたな
自転車も押し歩きすれば歩行者だよね よくこのスレで通行止めを突破したヤツを晒し上げたりしてるけど
他人に迷惑かけずに押し歩きで通過するのはアリなんじゃねぇ? 何か法律的に問題あるケ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:00:23.26 ID:EDeXWWVc.net
>>701
法律的は知らんが、〜よーンと〜ケ?が気に食わない。

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:11:20.02 ID:y/0NlSUc.net
全体的に加齢臭を感じる

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 18:53:04 ID:t1YZTPik.net
この板的には釜伏峠通れやゴルァ的な感じですか
いや陣見山林道でもいいけど
とにかくR140は絶対通りたくないし、県道82もダンプ街道だ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 19:19:32 ID:jRIdL7KE.net
荒川対岸通ってるけどいつも

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 20:22:46 ID:RywPNSf5.net
県道82号も2車線で空いててダンプ飛ばしやすそうだなあ
ストビュー見たら
ダンプトラックの数よりそっちが怖いのかも?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 21:35:38 ID:eQhPkjp3.net
埼玉北部から秩父に入るのかな。
陣見山と定峰・白石はまだ通行止めなので、国道140と県道82を避けたいとなると釜伏峠か国道299を廻るくらいしかないかも。
釜伏は風布から日本水経由のルートが舗装が綺麗なのでオススメ。結構な激坂だけれども。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 23:43:41 ID:aKxLrmZE.net
あの辺はどこも激坂だから楽しいよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 01:08:39 ID:hsE/XRPH.net
おれ実家の最寄りの峠が釜伏峠なもんで、地元に戻ってきて新しくロード買ったときにしばらく釜伏峠ばかり登ってて
クランクをコンパクトにすれば良かったかなーと思ったけど
他走るようになったらそうでもなかったわ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 01:15:25 ID:hsE/XRPH.net
>>706
県道82は大型車ほぼないんだよ
多分金尾の峠が大型が通るには斜度ありすぎなんだと思うけど。
秩父に行くにも長瀞に行くにも時間的メリットがほぼ無いし

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 02:13:04.59 ID:i4am7VOX.net
えっ?県道82大型もダンプも普通に通るけど…

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 05:14:02.07 ID:6gGMlz/f.net
今日はワンチャンある??

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 06:03:55.78 ID:TY2c63lO.net
池袋線の飯能〜西武秩父が昨晩に豪雨で運休
あの辺の林道は荒れてるだろうなあ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 06:20:51 ID:4xd/pZaL.net
だから埼玉の話はするなとあれほど…

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 07:17:57 ID:39xTft/W.net
檜原村の時坂峠に行ったんだけど、近隣であそこ以上に長めが良いところって
ありますか?
都民の森もあんまり眺めは良いとは思わなかったし

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 07:48:22 ID:0sd7qNdo.net
>>715
風張林道だな
時坂より長くて6kmくらいある

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:07:16.48 ID:3mV2y6ra.net
>>715
甲武トンネルの山梨側出口に富士山が見える東屋があるな

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:37:19 ID:ff1nEn1l.net
クソっ、ワンチャン無かったか...
明日はワンチャンあるかな!

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:40:23 ID:uX+qVUdK.net
>>666の責任?

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 08:44:14 ID:YWqCWLi+.net
明後日じゃね?

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 09:07:47 ID:3yfnwBHX.net
Go to だぜ!

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 09:44:01 ID:9F3iX1VZ.net
自転車野郎にとっちゃストリートビューは神ツールだな。最近雨ばっかで走行プラン練るのに毎日のように眺めている。
そこで走りやすい道路の条件って何なんだろうか。
安全を優先して細い道路ばかりだと覚えにくいし走っていても楽しくない。
比較的安全そうに見える片側1車線の県道クラスでも、クルマの量と路肩のスペースによっては渋滞に巻き込まれたり煽られたりする。

今まで片側2車線道路は極力避けてきたんだけれども、最近思ったのが自転車走行帯がペイントされているとかなり走りやすいこと。
都内限定かもだけど、クルマが多いので流れは速くないし路駐もほとんど無いので、路肩はまるで自転車専用道。
左折車と信号に注意を払う必要はあるが、意外とストレスなく走れる。五日市街道や新青梅街道を走っていて感じた。

もちろんペイントが無いのは絶対ダメ。R16とかR122を走るのは自殺行為。

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 09:50:40.22 ID:9F3iX1VZ.net
それに照らすと県道82は比較的安全な部類ではないかな。ただし途中のトンネルは側道限定。あそこは路面が悪かった気がする。
天空のポピーを降りて南側はクルマの量は激減するし、札所1番のあたりは狭いから大型車はあまり走らないと思う。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:03:23.85 ID:tkuGqrcO.net
>>715
周遊の浅間尾根の駐車場は冬、葉がないシーズンはなかなかの眺め
都心も見える
あそこから風張峠の緩斜面は所々見晴らしのいいところがある
夏は全くだけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 12:11:44 ID:ff1nEn1l.net
冬の奥多摩は、凍結やら寒さやらで行く気が起きない

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 12:26:46 ID:86eTi/nC.net
明日明後日はワンちゃんない
ヤノ明後日ならワンちゃんあり

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 12:42:45.89 ID:kQebvxqc.net
山は雨か

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:17:13.24 ID:evBvp2Qq.net
>>715
大岳山の山頂超オススメ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:18:27.37 ID:P62Wn6Ei.net
>>706
私も昨日の午前中入間白岩通りましたよ
おそらく同じ苔のところでスリップしちゃいました

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:13:35.34 ID:+lmmgP5y.net
ツール・ド・名無しさん

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:20:55.44 ID:iZuFJJTo.net
ツール・ド・スリップさん

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:39:11.77 ID:lVWtUrMJ.net
ツルツール・ド・オッサン

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 15:21:02.26 ID:ff1nEn1l.net
つるつる温泉って行ったことないな

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:07:06.54 ID:YHeNzO1L.net
つるつるは最近じゃ珍しく入墨OKだからそのスジの人が結構来てる

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:22:01.76 ID:ff1nEn1l.net
それはちょっと怖いね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:27:51.93 ID:aYNHqPcj.net
あの温泉から先というのは行ったことないんだが、どんな感じなんだろう
尾根を越えて青梅側に下れるようだが

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:39:48.56 ID:uVQ7K0yE.net
>>736
現在、崖崩れで青梅側に抜けられないよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:13:34.80 ID:GRpO/FLg.net
>>736
オイ!峠まで行ってないのかよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:49:43.17 ID:fQ4GILBp.net
つるつるを越えてからが本番

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:06:40.59 ID:1M9JvudT.net
なんで刺青禁止するんだろうね?
あまりにも視野が狭いと言わざるを得ない

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:27:26.92 ID:/gBZw3vd.net
>>735が入れ墨見てビビっちゃうから

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:29:14.96 ID:YWqCWLi+.net
>>737
梅ノ木峠まではいけるの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:52:17.25 ID:ff1nEn1l.net
梅ノ木までは普通に行ける
青梅に抜けれないのは前から

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:04:26 ID:bbhr8ATk.net
ヤフー天気予報
来週は毎日カミナリマークって何なのこれ
連休は日曜だけ晴れるかも

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:20:36 ID:YWqCWLi+.net
>>743
ありがとう

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:03:05.83 ID:rRFygORd.net
異常気象はもはや通常気象これからのデフォ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 01:45:56 ID:MMbCKiZH.net
まぁ全球凍結してた時もあるし、
そもそも気候は変動するものなので人間の活動だけが原因かと言われると正直微妙ですけどね、、、

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 01:56:09 ID:1olK4ZSg.net
>>711
おれは大型見たことないよ、、、
キミが思ってるの、それ小型と中型だよ、、、
そもそも大型が波久礼橋前後のT字路を限界ギリギリまで苦労して県82に入る意味が、、、

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 02:28:14 ID:fpZl/ZhB.net
>>722
R16は普通に走れる
路面があんまよくないけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 04:04:07.67 ID:biYBvqTv.net
今日はワンチャンあるかな?かな?

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:16:34.07 ID:cLhZrrsW.net
午前中いけそうやん!

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:41:36.66 ID:1g7w0g6y.net
ワンチャンあるな

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:41:43.17 ID:cLhZrrsW.net
て書いたら雨雲湧いてきた…
もうゃだふて寝しょ…

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:06:02.62 ID:1gLs6XbW.net
俺はもう走ってきた
久しぶりに朝日を拝んだわ(゚∀゚)

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:09:35.81 ID:3igAnPrd.net
この時期なら多少降られても大丈夫だろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:11:00 ID:ec90x0kK.net
明日明後日走れるから!(フラグ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:17:13.41 ID:LHGh313D.net
天気予報的には行けそうなのに雨雲レーダー見るとやる気がなくなる

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:19:59.39 ID:hDWplWmM.net
もう多摩は降ってるよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:40:13.17 ID:7wloHFiX.net
>>757
全然走れてないから腰が重くなるよな

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:09:07.43 ID:1T8ujJSc.net
今日は路面は乾き気味でパラパラ雨で
この時期にはベストな天候

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:49:36.29 ID:j/6yRL/M.net
海パンで走れば問題ないのになんで気づかないんだろう

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:51:11.71 ID:biYBvqTv.net
明日はワンチャンあるかな?かな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:05:48.66 ID:eLbvtnMc.net
明後日ならニャンちゃんあるで

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:27:00.13 ID:Ku5LGGB6.net
明明後日はサブちゃんあるな

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:35:00.88 ID:h+cfe3+S.net
>>759
ほんとこれ
また不要不急の外出やめろってのもあるし

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:59:39.66 ID:Jt+ltcAS.net
東京以外の林道全滅やんけ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:05:06.63 ID:M66LO8Ss.net
今朝9〜10時頃の国道1号大磯〜鴨宮間で見事に降られた
横浜市内でしつこく降られた小雨が上がっただけに、油断してたらこれだよ
雨自体は大したことないけど、よりによって水が浮く路面なのでビチャビチャ、路肩は水が流れるくらい
小田原箱根方面に向かうローディーで雨宿り、足止め(輪行検討含む)多数だった
今、過去の雨雲レーダー見てみたら、あの区間だけなかなか止まなかったみたいね

ダラダラ進んでみたら小田原市街から先は道路も乾いて嘘のようだったわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:07:29.63 ID:dpIhrlT6.net
>>767
この雨予報の中でも大量にローディいたのがおもしろい

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:24:01.26 ID:rMEqV79X.net
この時期微妙そうな感じならある程度降られるの覚悟で行くしかないな
スッキリ晴れるの待ってるといつまで経っても乗れない

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 22:55:10.12 ID:btAvw087.net
明日はワンちゃんないので明後日にニャンちゃん

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 04:56:33.05 ID:dt2xcJNL.net
今日はわんちゃん無理そう😢

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:06:01.43 ID:ac3qTzEa.net
雨降っとるやないけ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:29:04.80 ID:NqEdkvEi.net
梅雨明けないね (´・ω・`)

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:52:16.22 ID:6nDS055I.net
大雨ですやん(´・ω・`)

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:59:50.79 ID:IzwvDSBV.net
ダメみたいですね…

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 06:01:39.16 ID:k3Jwv5Mr.net
もうそろそろ台風シーズンになんですが

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 06:14:45.35 ID:BaX8JlOt.net
明日はワンチャンあるで!

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 06:17:46.61 ID:+UnaUlKG.net
こんなガッツリ降ると思ってなかった(´・ω・`)

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 06:21:14.19 ID:VqCHu3Xc.net
天気予報が当たらな過ぎる

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 06:41:03.51 ID:GeZZLkZU.net
ガッツリ雨じゃねーか
昨日走ってて良かった。
読み通り昨日がベストだったわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 06:50:16.16 ID:tXc2cbdv.net
まんこなめなめするお(´・ω・`)

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 07:17:04.22 ID:aIPjvcIe.net
今日はワンちゃんもニャンちゃんもないな

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 07:24:11 ID:auzefZjX.net
レトルトに1600円!

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 07:46:28 ID:vXOx8bLP.net
俺も昨日走ってきたし今日は筋トレだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:10:40 ID:LoAE8BZd.net
走りません、止むまでは

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:50:23 ID:bvMoHq1Z.net
今年は梅雨明けしなそうな予感…

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:58:18.98 ID:LBMRnOGx.net
去年も梅雨長いなぁ(関東梅雨明け7/25)と思ってたけど今年は超えてきたな
このまま台風シーズン突入あるな…

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:21:23 ID:Rix+Ax6I.net
明日の晴れマーク消えちゃった…
(´・ω・`)

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:40:13 ID:872Ormks.net
ヤフー実況の精度低いから逆にまだワンチャンある

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:16:24 ID:1x9kNMAr.net
>>788
おまいが天気予報なんて見なければ晴れだったのに…

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:21:01 ID:G9736pI+.net
昨日走った人はけっこう濡れたでしょ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:52:31.84 ID:+RsOJ3Rs.net
山伏トンネル辺りでは、ずぶ濡れでした

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:05:28.75 ID:ObA9j+PG.net
明日走ったらどうせびしょ濡れになるんでしょ
それより来週末の天気もまだ雨予報が続くな
いつになったら梅雨明けするんだか
例年の梅雨はこんなに毎日雨が振り続けるイメージはないんだが異常気象なのか

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:12:51.96 ID:AMWJoW3J.net
去年も8月まで降ったんだけどみんな忘れてるのか?
で、水を吸いまくった山肌に台風ラッシュが襲いかかり崩落多発
今年も来年も同じ流れだとしたら近いうちに林道は全滅するよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:14:51.47 ID:ObA9j+PG.net
>>794
すまん完全に忘れてるw

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:15:03.39 ID:ObA9j+PG.net
全く覚えてない

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:11:49.40 ID:TCmFdwmP.net
おまえらどうせ梅雨明けたら明けたで暑すぎて走れないって言うんだろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:18:53.62 ID:NSWoerCj.net
朝ごはんは?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:33:55.41 ID:7nXNGilN.net
>>797
うん、だってあんまり暑いと飲み物たくさん買ってお金かかるし

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:35:55.32 ID:9lv2hIcM.net
コロナだから家でおとなしくしてなさいっていうことだよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:04:08.56 ID:erCK4S+a.net
コロナ無ければ今頃道志みちでオリンピックやってたんだな

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:28:51.70 ID:NqEdkvEi.net
ロードレース中に豪雨災害とか

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:40:32.44 ID:+N7y91/A.net
>>748
へー、中型でフロント2軸リア2軸のトラックがあるの?面白いこと言うねw
全部が金尾峠経由かは知らないけど金尾峠を登ってる最中に黒煙吐きながら走る大型ダンプに抜かれたこともあるし

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:45:17.49 ID:+N7y91/A.net
>>794
有間峠やばそうだよな、なんて話してたのは言われてみれば思い出す
その後台風来てあっさり死んだよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:46:00.54 ID:+N7y91/A.net
>>797
今年は暑さ慣れしてないからな・・・

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:28:06 ID:kpeweFU/.net
去年の台風、凄かったもんな、相模川は目一杯濁流で、普段は美しい水無川や早川まで荒れ狂い
台風が去った丹沢の山々はいつまでも水に浸したスポンジみたいに林道を濡らしてた
線状降水帯とか雨雲レーダーで視覚化することを覚えると
境川がそれに覆われてる、コイツぁスゲエと新たな知識となった
今年も勢力を保ったままの大型台風が日本列島をロシアンルーレットしブチ抜いてくる
丹沢湖回って台風の爪痕、崩壊跡を目にして、幸田文さんに見せたかったな、とちょっと感傷したりね
去年は伊豆と丹沢の山々が大雨を受け止め平地での被害は限定されたが
あのレベルが関東平野に入り込んだらと
コロナで壊滅しかけた国、戦争でボロボロのときのこの国は、あらゆる災厄の連続を覚悟したほうがいい
走れるときに走っとけ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:30:44 ID:2Q7Ktj8D.net
台風は10月の話でしょう
今は梅雨の話だから去年の台風との比較は違うと

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:44:33 ID:f1My3Ck0.net
去年は今年ほどは降ってないと思うけどな

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:45:48 ID:VWJBk41x.net
土日だけ狙い撃ちのパターンが多かったね
それがズルズルと続いた感じ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:30:54.48 ID:JMgnHxt2.net
ケンタマックのせいだぞ(`_´)

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:29:52.63 ID:4RnTt/f8.net
>>806
>コロナで壊滅しかけた国、戦争でボロボロのときのこの国は
>あらゆる災厄の連続を覚悟したほうがいい

災害の一番の原因は
財務省の財政破綻詐欺にコロって騙されてる国民自身のマヌケぶりなんだけどな
ビートたけしはその詐欺を見抜いて金を刷ればすべて解決だといってたのに
国民は誰もたけしの発言に注目せずなぜか検察官の定年延長みたいな小さな問題に血眼になるアフォぶりを見せつけたりとかな

いい年したオッサンの巣窟のはずなのに話してることがバカ過ぎるわ自板は

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:35:08.29 ID:/tATJvAS.net
>>811
またいつものお前さんか
よく無理やりそっちの話に持っていけるね

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:42:39.52 ID:4RnTt/f8.net
いつものお前かはナニを言われてるんだか分らんが
オマエラの生活を潰そうとする政治のウソからよく目を背け続けられるものだなw

自己責任論を放置したらコロナ+災害で首を絞められているというのにwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:53:16.52 ID:lQMg9Bx/.net
財政破綻論に足を引っ張られて僻地の道路の補修が進まなかったり
自転車レーンの整備が進まなかったりするから
自転車乗りのみの視点から見ても大問題なんだけどな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:57:51.67 ID:GeZZLkZU.net
結局明日も雨か…

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:07:38.22 ID:wlaCzVlX.net
ん?
大丈夫そうじゃね?
雲が低くて山は雲の中とかだろうけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:12:49.16 ID:+7GxDtoU.net
国民が財政破綻論にだまされなかったら
とっくの昔にリニア網を全国に通すことが可能だったとか言われてるものな
自転車乗りが声を挙げていたら、屋根付き自転車道くらい出来上がってたかもな
政治家に積極的に関わって得する竹中平蔵、目を背けて損をする庶民、その差は歴然

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:14:00.31 ID:28u6ovDM.net
政治の話は政治スレでどうぞ

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:32:48.81 ID:EiNt2m6z.net
>>814
MTBやグラベル乗ってる俺からするとこんなとこまで舗装しなくて良いのにな
という思いかあったりするw

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:34:34.62 ID:Z2ZxI+le.net
しかし馬鹿って大変だな…

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:43:28.98 ID:7yoVcdVs.net
川上牧丘林道と中津川林道は舗装しないで欲しい。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:21:17.03 ID:JMgnHxt2.net
明日は曇りだからワンチャンあるで!

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:46:27.52 ID:E3pTHWfI.net
と思うだろ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:12:44.01 ID:ZZhTHldm.net
宮ヶ瀬の方路面かわいてるかな?
早朝だと山から水が出てて自転車汚れそうで嫌だな

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:20:40.02 ID:JMgnHxt2.net
汚れたら洗えばいいだろ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:30:48.62 ID:H80s6vkg.net
そっか洗えばいいんだね
忘れてた

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:35:48.65 ID:JMgnHxt2.net
愛車のメンテは速く走ることよりも大事だぞ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:43:18.61 ID:a4AkZwUf.net
コンポ新しくしたばかりだから雨は嫌だなぁ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:48:14.86 ID:JMgnHxt2.net
(*゚∀゚*)ムッハー

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:50:28.49 ID:UH6uVa6o.net
さあみんな心を入れ替えて雨用マシンを建造するのだ!

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:53:59.21 ID:zk2euV3S.net
俺の15万の高級チャリが汚れちまうだろうが

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:51:06.57 ID:ldVwXLMD.net
まったく意味の無い四連休だった

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:56:07.76 ID:+F4GWLG+.net
檜原方面完全に雨予想になったね
1日走れる日は連休中なかった

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 22:37:20.89 ID:dt2xcJNL.net
コロナ感染防ぐために雨降らせてステイホームさせようとする神様の心遣い、感謝しないと!

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:37:46.86 ID:aRzBqd7I.net
>>666が悪い

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:52:23.97 ID:MevAG6Tl.net
>>801
大雨で道志みち通行止めになってたけど、もしオリンピックやってたらどうなってたんだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 03:49:56 ID:LStsEZ8q.net
先週日曜は土砂降り予報でピーカンだったのに
今週こそホントの土砂降りじゃん

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 03:49:56 ID:LStsEZ8q.net
先週日曜は土砂降り予報でピーカンだったのに
今週こそホントの土砂降りじゃん

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 04:21:23 ID:mLV1G8cI.net
走れるかと起きたら雨やんけ…寝よ

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:17:06 ID:+NeS/lRj.net
今日はワンチャンない??

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:31:34.62 ID:OmH8GXZ6.net
>>839
同じく、中止
寝よ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:38:49 ID:JMAg9VB/.net
気象庁の今後の雨、昨日夜では朝の雨域が東京くらいまで北上だから、降ってても行きは輪行にして北関東へ、
と思ってたら関東全域で雨じゃねーか
オ?ル

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:42:49 ID:SjMifTXV.net
屋根付き自転車専用道は財政破綻論が続く限り夢のまた夢だし
異常気象は毎年のごとく続きそうだし
こりゃダメだねww

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:53:39 ID:Ix8AHSFO.net
今日ワンチャンあるって言ったひと責任とって!
(´ ; ω ; `)

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 05:58:25 ID:LlyuXc/3.net
はーマジで連休中一回も走れんかったわ…

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 06:00:55 ID:8Iomm96w.net
晴れるって言うから大量に米炊いたらコレだよ…w

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 06:24:26 ID:tLyFbSK7.net
今日走れるかと思ったらオワタ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:14:00 ID:qH3LbUGc.net
>>823
預言者なのか雨男なのか

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:26:48 ID:EQ8KC2uF.net
4連勤のワイにんまり

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:01:16.48 ID:KCyWrN95.net
雨神様だけじゃなく、雷様のご登場でもう今日はワンチャン無理ですね

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:06:46.27 ID:Htd2acqK.net
有るのはゴチャンだけか

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:31:41.16 ID:ONOwEBlK.net
起きたらザーザー降りワロタ
ニャンちゃんなかった

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:38:08.84 ID:hL6hc/md.net
昼から和田峠ぐらいなら何とかなるか

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:39:59.39 ID:QALdfJ6g.net
ピー姦?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:41:10.16 ID:u0X8Pd7e.net
予報見ると13時頃まで降ってそう。
そこそこ乾くの待つと14時くらいか。

こういうこと書くとまた雨の時間が延びる気がするけども

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:49:47.84 ID:KCyWrN95.net
こういう時ローラー持ってる人が羨ましい

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:36:13.83 ID:MdcSQx/2.net
雨雲レーダー見るともうすぐやみそうだね
西の方の空はかなり明るくなってきた
出撃準備してみるか

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:47:07 ID:KCyWrN95.net
ワンチャンあるか!

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:49:52.28 ID:3RbXuq3s.net
晴れてきた

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:50:48.84 ID:40Bnlv5Q.net
太平洋にある高気圧が梅雨前線を押し上げたのか
この調子で突然梅雨明けとか

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:51:39.25 ID:ilog+KAg.net
ところがギッチョん!

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:54:41.94 ID:KCyWrN95.net
でも峠はやめといた方がいいかな?かな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:56:25.23 ID:u0X8Pd7e.net
ホントだ。
西の方に雨雲無いね。
しばらく降らなそうだね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:57:48.64 ID:KCyWrN95.net
尾根幹行くわ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:02:49.63 ID:CLlMJihx.net
なんか晴れてきたぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:04:42 ID:8Iomm96w.net
未だ路面ビジョビジョやん('A`)

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:08:41 ID:xHzjgJrT.net
沼津あたりの雨雲がどうなるかが問題だ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:21:18 ID:/glLWVt6.net
>>867
怪しいよな
路面がしっかり乾いた頃こっちに到達しそう

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:22:12 ID:LlyuXc/3.net
午後からひとっ走りくらいならいけそうかな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:31:05 ID:oXdgWDq3.net
路面が乾いたら逝きたいっ!

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:35:03 ID:zq2KZE/P.net
逝け!

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:38:39 ID:3RbXuq3s.net
いい天気やな
https://twitter.com/kazumanoyu2/status/1287197500785348608?s=21
(deleted an unsolicited ad)

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:57:09 ID:eX1cCc9f.net
どこもこんな天気予報してなかったな
暑いくらいの天気じゃないか
奥多摩湖の小河内ダム行くといいよ
こういう日は盛大に放流してるから
途中のトンネルはグチャ濡れだろうけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:00:25 ID:eX1cCc9f.net
小河内ダム13時からゲートを開けるって予告出てる

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:09:44 ID:hL6hc/md.net
南の空に真っ黒な積乱雲がそびえたっとるやん
これは罠かもしれんけど行くか

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:17:23 ?2BP ID:QALdfJ6g.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
雨雲レーダー見てると小一時間で多摩地区滅亡しそうな予感

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:21:02 ?2BP ID:QALdfJ6g.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
てか立川雨降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:22:24 ID:Y3OsWohV.net
やはりか

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:35:22.91 ID:LlyuXc/3.net
だめだこりゃ
箱根のこっちまで届くな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:40:23.69 ID:u0X8Pd7e.net
雨雲来た
https://i.imgur.com/t5g8oGk.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:49:52.36 ID:hL6hc/md.net
アカン本格的に降って来た立川

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:52:34.28 ID:ls19d1FL.net
やはり今日はノーチャンスだったか

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:57:46.51 ID:Xv4/ZPYV.net
1時頃くるなこれ
都内だが西の空が明らかにヤバくて引き返してきた

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:59:27.32 ID:Xv4/ZPYV.net
立川のはこれからくる土砂降りの先走り汁だろな

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:20:57 ID:IBACxDuO.net
午前中の雨雲抜けたら晴天、レーダーも晴天が続くかのような予想、そして大雨、なかなかのトラップだ
走ってて雨になると、それもまた一興と走り続けちゃうけど、家で雨だと遠出はやめだ
夕方のご近所ヒルクライムにしよう

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:23:34 ID:QZabKFxO.net
走ってきた!
いい天気で気持ちよかった!
http://2ch-dc.net/v8/src/1595335566062.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:18 ID:Zioeq8do.net
夕方のワンチャンに賭ける

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:35:51 ID:kcgBHiMJ.net
木・・・雨
金・・・曇り
土・・・雨
日・・・雨


こんな感じだけど金曜も降ったけ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:38:38 ID:7i28W683.net
>>886
グラベルスレで数日前に同じ写真見かけたけど何が目的なんだろう

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:39:44 ID:w9VJin8B.net
>>886
静岡やん

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:40:13 ID:8Iomm96w.net
結局止んだ晴れたと天に弄ばれて終わりか

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:46 ID:OENAeEiL.net
>>886
4/30に撮った写真を今みせて何が死体の?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:20:49.98 ID:F06tDTOm.net
>>886
4月の写真あげてどうするんなら!今日はステイサム兄貴の生誕祭じゃけぇ
かまわん>>886の頭ささらもさらにしちゃれい!

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:42:38.83 ID:Xgkv4VQF.net
アメッシュ見たら雨やん

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:49:48.28 ID:s39UZYuH.net
>>886
そのデザインのバイクにディスクブレーキってのがだっせーな

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:58:34.00 ID:KCyWrN95.net
何がワンチャンあるだよ、信じて出かけたらズブ濡れだよ
雷も鳴って怖かったし

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:05:38.97 ID:Aag+QbJq.net
>>896
今日はニャンちゃんないって言ったろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:06:52.90 ID:mRPvfnej.net
>>896
ブス濡れたに空目

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:08:04.53 ID:Sm/zlbVU.net
四連休、王大人だったな。
来週も梅雨あけねーなこれ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:19:45.12 ID:Aag+QbJq.net
王大人、ワンターレン?
どんなダジャレなのかわからん

901 :823:2020/07/26(日) 14:24:16.25 ID:E+uKsyPv.net
>>896
だから言ったのに・・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:42:36.29 ID:WEnBImW+.net
>>886
勝手に転載すんなカス

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:00:15.79 ID:7v4AX6g6.net
見事に全部雨だったな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:05:08.24 ID:/2obNkdU.net
たまには俺らの言うこと聞いた方がいいよ
たまにホントのこと言うから

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:16:59.64 ID:6tyELa14.net
スマートローラー買うことを決意!

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:44:10.73 ID:GxlqXcVq.net
行ってきた。土砂降り

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:06:32.28 ID:fDN8uFA4.net
降って止んで降って止んでのループだったな・・

病みそうなのは私の心だよ(^^;)

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:10:14.58 ID:peANxCDH.net
焦らしプレイのような四連休だった
今年ほど日焼けしない年も珍しい

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:39:57.68 ID:QALdfJ6g.net
この長雨でせっかく直した林道がまた崩れたりしてたりなあ・・・・

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 20:36:16.09 ID:E+rDJVg+.net
もうこれ梅雨明けしないだろ…

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:42.06 ID:QALdfJ6g.net
梅雨明けしないまま台風シーズンインか

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:21:02.14 ID:KCyWrN95.net
来週はYahoo天気晴れマークばっかだから逆転満塁ホームランあるで!

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:25:41.55 ID:HWHObzOX.net
先週も似たようなこと言ってませんでしたっけ(小声

914 :823:2020/07/26(日) 21:34:43.35 ID:E+uKsyPv.net
気象庁

1日(土) 曇 40%
2日(日) 曇時々晴れ 30%


気象協会

1日(土) 晴れのち雨 70%
2日(日) 雨 70%


さてどっちが当たるかな?

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:38:06.71 ID:pMLrbM2W.net
天気の子とかいうクソ映画上映してから去年から天気がいかれてるな

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:41:39 ID:KCyWrN95.net
気象庁信じるで!

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:03:43.80 ID:LStsEZ8q.net
ガーミンのサーバーも雷でダウンしたのかね

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:59:07.83 ID:9zWjf50z.net
あれはランサムウェアにデータ人質にとられた
明日中には復旧するらしいが

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:32:24.85 ID:7fiO4Vgb.net
ここいらで台風が来てくれると、
前線ごと連れて行って夏が来るんだがな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:48:26.73 ID:n4Fp5uUX.net
まだ10日は太陽望むべくもない

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 11:30:08 ID:xo2a96ac.net
止まない雨はないと
あの時の私はそう信じていたのだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:21:12.20 ID:e7Ci/shd.net
もう雨ばっかりで気が滅入るから、奥武蔵のアイドルことコイツ↓に名前付けてやろうぜ
https://goo.gl/maps/SFroUJuHV3SLXkJz8

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 16:02:12.97 ID:sJUQpZ1G.net
>>914
米軍のも知りたいところ
台風ルートはかなりの高精度

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:15:05 ID:Vp186udM.net
>>914
2つを足せば、ほぼ100%になるな

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 19:51:05 ID:UQJKXoBz.net
>>924
200だぞ
https://i.imgur.com/DPuMXn6.jpg

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:11:27 ID:OVbpOjzj.net
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/072701236/
2年たっても復旧工事自体が始まらない箇所がたくさんあるとか、
まだ直りきってないとはいえ日原や入山林道などの崩落復旧工事が進んでいる東京都は
なんだかんだいってマシなほうなんだな

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:37:51 ID:L7HL4wQm.net
定峰は早めに直してほしい。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 20:40:23 ID:H/SB/lYH.net
Yahooの天気だと来週また雨マークなんだが( `o´ )

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:29:22 ?2BP ID:TIQ4Dh8F.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>926
地方のサイクリスト、ロードを降りてしまいそう...

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:02:50 ID:8493p+Tr.net
馬鹿フェ危機、さっさと潰れねえかなぁw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:17:32 ID:x5cNOasP.net
おっいつもの粘着くんか

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:53:53 ID:FR4ipkSl.net
奥武蔵グリーンラインってまだ通行出来ないところある?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:38:24 ID:hr8ew/DR.net
一日中曇り予報だったのにまた雨予報に変わってる
Yahoo天気ポンコツ過ぎるだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:59:40 ID:2fQpVg+x.net
8/4からずっと晴れだからそこまでの我慢

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:38:17 ID:+NE5cPcY.net
>>934
と思うだろ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:58:48 ID:+rN9OJhd.net
お盆に全く降らないなら今いくらでも降ってくれて構わんのだけどなぁ

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:36:54 ID:9BZJMrhF.net
ウェザーニューズの時間ごと予想見て12時間後は逆だと思っておけばいいのかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 09:39:22 ID:E9X31U/V.net
>>934
お主の見通しは甘い

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 14:59:09 ID:QwegrWPz.net
>>934
週末頃にはそこも傘になる…

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:06:58.07 ID:l0NnmNHN.net
気象協会の天気図の予想を見たら
一旦切れた梅雨前線がまた繋がってて草

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:45:54 ID:LFsyu0M9.net


942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:24:34.86 ID:R5lkSAdo.net
>>940
ちょん切れても繋がって復活するとかB級ホラーの化け物みたい

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:32:15.60 ID:mNxcX4n3.net
曇り表示を信じて走り出す
30kmで大粒の雨になり下ることを決意
ちっくしょーー
しかも温い雨が腹立たしい


ディスクブレーキのありがたみはわかったが
フォーーーン!!うるせーな(´・ω・`)
あと水溜まりを予想してリアフェンダー付けて正解だった
フロントのショボいプラ板フェンダーは何の役にも立たなかった
おとなしくしとけばよかたな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:57:57.63 ID:R5lkSAdo.net
この季節は雨でも気温高いからまだいいよね
2月3月に峠の上で降り始めたときは絶望する

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:22:47.67 ID:aHe8++8s.net
ツイッターにグループライドの写真あげてるのが
殆どマスクしてないんだよね
走行中はともかく昼飯中とかはダメだろ
飲食店でクラスター発生してるのに

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:35:41 ID:CcPHGk9e.net
マスクしてたら飯食えないやん?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 04:06:10.75 ID:DCokXbCW.net
\ピコーン!/


マスクに穴を開けたらいいんじゃ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 05:35:24.02 ID:jsuxPHY2.net
タイガーマスクみたいな口開いてるマスクならオーケイやで!

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:23:45 ID:aHe8++8s.net
飯食うときは喋らなければいいんやで

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:54:24 ID:AIGJc+/Q.net
梅雨明け見えてきたあああああ ( ^)o(^ )

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:02:53 ID:KziYbKJh.net
なに肥えとんねん

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:56:47 ID:htC51YzU.net
真昼間からヒグラシが鳴いているとか異常だろ…

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 16:26:35.89 ID:WHMFPrk5.net
土曜に明けちゃいそうな趣の可能性が若干感じられる気分になりそう

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 16:44:29 ID:t0HtNX+1.net
梅雨前線が南下した(振り出しに戻った)だけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 16:52:51 ID:I2wdXPyz.net
Yahooの天気だと土日晴れマークあるよ
これはワンチャンあるで!

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:26:06 ID:L4M+kHhy.net
梅雨前線を高気圧が押し下げやがってるな
逆!逆!押し上げるんや

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:45:08.50 ID:/8wI8X5t.net
天気図見るにこれは週末は雨だな・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:47:10.88 ID:I2wdXPyz.net
Yahooは晴れだぞ😡

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:49:17.54 ID:KziYbKJh.net
>>958
なら予報が変わらないように週末まで一切天気予報を見ないでくれ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:56:19 ID:I2wdXPyz.net
わかった、ヤフー今度こそ信じてるぞ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:57:33 ID:bFeP3o5a.net
いや>>666がしっかり目を離さなければ大丈夫

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:15:42 ID:WHMFPrk5.net
tenki.jpもやふーも土曜日好転

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:16:16 ID:FIi+vewW.net
週末晴れたら俺都民の森に行くんだ・・・

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:24:39.33 ID:R5lkSAdo.net
俺も行くんだ・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:30:47.22 ID:GyZLsGWd.net
気象予報図では前線が北に上がって晴れになる予定
日曜はまだ不安定なのは前線が下がってくるか読めてないからか
早めに南に下がってくると土曜も雨だが・・・・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:31:39.51 ID:I2wdXPyz.net
そういうネガティブなことばっか言ってるから雨になるんだよ
Yahooが晴れって言ってるんだから晴れるんだよ!

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:38:02.95 ID:cC9ClnBA.net
yah00さんが一番信用ならねえ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 22:06:24 ID:0HLIUE4F.net
キンペーの手先だしな

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 22:25:25 ID:vEPVR2MF.net
晴れたら晴れたでゲリラ豪雨確定だし、どうやったって雨に濡れるんだから諦めろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 01:10:10.93 ID:cX5ZQPYt.net
ウェザーニュースは土日雨
天気jpは土日晴れ

どっちだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 01:17:11.94 ID:DLMpLgYu.net
最近はyahooとウェザーニュースとtenki3つを見て判断してるな

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:38:14 ID:3N/ONqpv.net
この週末晴れたら奥多摩で結婚式あげるんだ。。。

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:55:21 ID:KCkAWKBx.net
>>972
【悲報】奥多摩でコロナ感染者が増えました

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 09:39:41 ID:vnFamiCU.net
奥多摩、檜原で感染者出すのは止めろマジで

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 09:44:41 ID:y5cyP3LI.net
ん?
地震なんてないよ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:05:18 ID:y3MAI1rC.net
感染者が0になるまで出歩くな馬鹿ども!

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:16:37 ID:YdjYbeAG.net
仕事と買い物とロードバイク以外は出歩かないようにしてる
友だちいないから会食とかはすることは無いから俺は大丈夫

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:23:32 ID:NzJuHCsb.net
>>971
同じく
三者による合議制予報システムだと思って使ってる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:27:49 ID:gPSqH2n2.net
俺は気象庁とアメッシュがメインだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:35:51 ID:s3LO8SDP.net
最近GPVがアテにならん気がして困る

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:45:59 ID:YdjYbeAG.net
朝出る時降ってなかったらそのまま乗りに行く
途中で降られても雷でもならない限りは続行
いちいちクソ雨に人生振り回されたくないから

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:32:57 ID:esFK4U7X.net
>>976
ゼロなんてありえねーんだよガチ低能

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:40:14 ID:QXagB4k4.net
>>978
3つのうち2つは当たるみたいな?

実際は当たるの1つだけのことも少なくないような

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:49:49 ID:esFK4U7X.net
windyも見ようぜ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:41:24.12 ID:RS+4j+H/.net
見るな。風を感じろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:43:04.56 ID:KCkAWKBx.net
そしてコロナと一つになるんだ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:21:57 ID:SJJG/Er/.net
>>982
馬鹿か!
ワクチンも特効薬もない今は移動を最小限に抑えるしか感染拡大を防止する方法はない

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:27:58 ID:gPSqH2n2.net
年に2回は熱出る風邪ひく虚弱だけど、昨年8月から無傷
そろそろコロナをツモりそうで怖い

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:40:09 ID:KT+HKuEk.net
>>987
感染力がメチャ強くて毒性の弱いウィルスの対策に感染を0にしようという方向性に疑問

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:56:21 ID:YdjYbeAG.net
Yahooの天気見ると土曜日からずっと晴れマーク!
やっと梅雨明けかな?かな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:38:38 ID:DNnSAS6h.net
>>980
登山もするからGPVへの信頼度は高いけれど
この湿気と気流で何でもアリの状況で予測は山間部では無理ゲー

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:39:43 ID:HxFexQMe.net
tenki.jpだと傘だらけ…

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:04:46.40 ID:zhge3fYl.net
そんなことはない

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:05:24.25 ID:ae7d9Ywq.net
まあオレに任せろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:06:14.92 ID:ae7d9Ywq.net
あっでもスレ立てはできないから

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:14:23.56 ID:YdjYbeAG.net
次スレ作ったからテンプレは誰かよろしく

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■72越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596100414/

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:05:19.90 ID:0OXSeV/5.net
テンプレまだぁ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:09:05.75 ID:exSanj4m.net
催促するならお前が貼れよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:06:45 ID:esFK4U7X.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:15:25 ID:QXagB4k4.net
>>999
いいですよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200