2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 76【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:10:30 ID:LAwXnWBa.net
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 72【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539344885/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 73【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547383793/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 74【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554705776/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560578061/

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:00:59.48 ID:4LrsAPpT.net
>>188
好きにしろ 誰も見てないから

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:13:25.74 ID:zFcIj/Eg.net
マッドカラー?泥でも塗ってるの?

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:39:28.10 ID:VrbDljEL.net
狂ってるんだよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:46:31 ID:eDJlFKzO.net
デザインは本当にいいんだけど他社と比べるとやはり割高感が…

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:55:09 ID:uE7bVbsp.net
ワールドヒーローズにマッドマンっていたな

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:38:34 ID:aXcCoGZd.net
>>192
1〜2割はブランド料だからね

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:04:39.94 ID:RGyaBao5.net
サイズが多いのも高くなる理由

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:10:05.88 ID:fOhbYNs0.net
本家がリムブレーキプリンスをフル展開してんのに日本で発売せず開発コストだけ上乗せするカワシマ

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:05:24 ID:qMJ+oaaH.net
2020モデルのリムは売れ残って値下げしてたからなあ
絞るのは仕方ないよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:15:09 ID:+fzwEAY4.net
まあ入荷してもちゃんと売れるの?っていう

199 :うさだ萌え:2020/08/14(金) 14:20:36 ID:mh2wUvQo.net
2021プリンスリムの、ハンドルからブレーキのケーブルルーティングは、一本だけヒョロっと出てるから、ティン毛かよっ!って。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:20:15 ID:fOhbYNs0.net
>>199
おまえのRSは毛むくじゃらだがな

201 :うさだ萌え:2020/08/14(金) 21:35:39 ID:D+DCHsc9.net
あのケーブルルーティングの方が、ヒョロっと一本だけ出てる、ティン毛ルーティングより、格好ええやん?

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 02:02:19 ID:Rt8Z0j5K.net
ステムはMOSTの純正じゃないとケーブル内装難しいのかな。

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:51:04 ID:dl/J47JN.net
Pinarello Montello FM1がmerlin cycleで8万円で売っておったんや。
あれはいったいどういうことや・・・、2010ごろのモデルのようなんや。
何でその安さで売られたのやろ。

誰か、ピナレロに詳しいニキがおったら教えてくれへんか。
?そもそもあのモデルはなにもんか。
?なぜそんなに安く今頃でてきたのか。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:35:54 ID:7X87JfSQ.net
どっかの在庫品撒いたんやろ。よくあるわ

205 :203:2020/08/15(土) 23:50:18 ID:dl/J47JN.net
>>204
そうやろうなぁ。
たまにでてくる激安になったのを買い損ねるたびのは、なかなか決断力がいるもんやね

206 :203:2020/08/15(土) 23:59:47 ID:dl/J47JN.net
>>205
買えなかったショックのあまり、文章が変やった…スマンやで

激安がでた時に、ぱっと判断して買うには、決断力が要るんやね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:01:15 ID:P9TktWyA.net
>>1 ピナレロは1990年代中期以降にプリンスで現代のトレンドを作りだした元凶である。

ピナレロはセストリエールなど「鉄フレーム時代」に戻るべき。
鉄ピナレロとして、バッタリンなど歴代の名選手を偲び、
コロンブスともども再びスチール時代に戻るべき。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:34:52 ID:EtcdW28h.net
プリンス、本国販売のホワイト単色モデルも販売しろよ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 03:27:17 ID:pz7LsUi/.net
日本人はグレイでも買っとけって事だろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:14:54 ID:QG9/zAmm.net
>>206
ポチらなかったのはいらんからだろ。T.T.が欲しいんなら買いだけど。
ピナレロが欲しいだけならラザの方がピナレロ感あるし

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:50:31.69 ID:Rjha5+X4.net
MOST ピナレロのケーブルフル内装に対応するハンドルやステムラインアップ - 新製品情報2021 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/328743

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:28:58 ID:ApQyHPll.net
>>211
そこそこ貧乏な俺が背伸びして21プリンス買ったはいいが、カーボンのハンドルとステムが5万と3万じゃ気軽にパーツ変えられないわ

213 :203:2020/08/16(日) 18:58:15.66 ID:cs19oRB9.net
>>210
TTバイクは好きなんや・・・
他のメーカーの試乗に行ったこともあるんやが、
人様のバイクだと、どうもビビッて乗れんのや。
こかしたらどうしよう思うて、びくびくしながら乗っとったわ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:32:36 ID:lVSOe3LK.net
うさだって今何乗ってんの?
オルベア?

215 :うさだ萌え:2020/08/16(日) 22:45:25 ID:lVu9/O/D.net
GAN-RS

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 11:04:32.18 ID:r38cmfTi.net
一体型か分離型?かナヤムナー
10万と8万だから値段は大差ないけど気楽に買い替えられる値段じゃないから
一体型はポジション失敗したり破損したときのダメージがデカい

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:09:49 ID:+tAd7egE.net
>>207
老害乙

218 :うさだ萌え:2020/08/20(木) 02:17:37.97 ID:kUQHAwc0.net
今年のツールは終わりました

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 20:17:28.28 ID:L2NfZVcD.net
PARIS DISKのホイールアップグレード何にするか悩むなー
フレームカラーBSにレーゼロコンペとか派手で素敵だけど自分の貧脚具合だとレー3で十分なんだよな

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:41:23.69 ID:Zt6PgqL/.net
エンデュランスエアロロードとして7年ぶりに復活 注目の新作PARISを語る - ピナレロ2021モデル特集 Vol.3 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/328816

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 03:03:36 ID:8TA3zqax.net
>>219
アップグレード使わずにシャマルカーボン買おう

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:34:59 ID:7EREE//z.net
初カーボンバイクでパリとプリンスで迷ってるんだけど、ゆるポタならフィーリングの違いなんて無いに等しい?

223 :うさだ萌え:2020/08/23(日) 12:55:04 ID:xh+TixSi.net
いや、ユルポタ仕様のパリだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 18:45:58 ID:gOgbmD8H.net
>>221
シャマルカーボンいいね
・・・あっ(値段)

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:27:29 ID:gnwHLLd8.net
>>222
馬鹿か?
ゆるポタならフィーリングの違いしか無い

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 20:20:07.31 ID:WNlTNJq4.net
>>224
貧脚だろうが、結局カーボンホイールにたどり着く。
最初から買った方が安くなる。沼

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:28:26.11 ID:EOISkrjb.net
>>222
プリンスは硬いからパリにしとき
パリもそこそこ硬いみたいだけど、リーチ&スタックはゆるポタ向けだし、30cまで使えるのも良いね

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 11:36:16 ID:fZZeji+8.net
WUPのラインナップでは、満足できるホイルは無い?

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:16:51 ID:2yNAjYJw.net
>>228
wupってお得なの?ウイッグルで買った方が安い気がするけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:58:35.22 ID:gfGuaZAR.net
>>229
よく知らんけど、WUPなら差額で済むんじゃないの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:51:05 ID:SMvode3j.net
>>227
無印プリンスなら硬くないだろ

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 00:38:31 ID:jZglXfAz.net
プリンスの赤がいいんだけど、シートポストまで赤はヤダな。
GUN、プリンス、FXとかのシートポストは差し込み口とか共通なの?

赤プリンスにFXの普通のブラックポストを刺したい。いくらするんだろ。
最悪、塗装しかないかな。

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 01:03:04 ID:IePz30vx.net
>>231
2020無印プリンスdiskの場合だけど、振動吸収という意味では普通に硬いよ
路面の僅かな凹凸でもポコポコ跳ねるんで、正直ノンビリ走るのには向いてないと思う

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:08:10 ID:VLJbUVVz.net
>>229
俺もパリ予約してWUPでレー3にしようと思ってたんだけどウィグルとかベラチの方が僅かに安かった。
30まで履けるなら鉄下駄でも使い途あるかなーと。
そういや完成車のホイールは何が付くんだろう?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:19:22 ID:mjmtntYC.net
>>234
海外通販の方が安いよね。ピナレロの、ホームページにwupの履いた値段が書いてあるけどBoraとか計算すると通販の方が安かった。
プリンスのディスクが欲しい!

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:18:50.81 ID:euLo+/Cj.net
ガイツーで買うのはいいけど関税もちゃんと計算に入れないと

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:20:46.64 ID:npEK+vK9.net
完成車って消費税はかかるけど関税はかからないんじゃなかったっけ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:22:22.35 ID:euLo+/Cj.net
ホイールの話

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:29:15 ID:9TOorLN7.net
ホイール何本買う気だよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:02:03 ID:VLJbUVVz.net
>>237
完成車とかパーツは関税掛からなかったはず。
違ってたらスマン

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 22:34:58.59 ID:DE4qLfRd.net
>>232
お、同じ事考えてるな
今年のプリンスDISKはフレームは良いのにカラーリングがイマイチだよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:12:43 ID:7YtBle+u.net
F12乗りて420からしかない専用ステム一体ハンドル付けてるの?
高い合わない人は市販のステムとハンドル付けられる?

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 03:16:02 ID:PXnEXaf1.net
実車見てきたけどプリンスFXのグレーかっこ良すぎ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:27:36 ID:rEy0sOTB.net
外-外で420だから芯-芯表記だと400だろうし
ブラケット取り付け部は芯-芯で385mmらしいからオレはちょうどいいくらいだなー

MOST以外のハンドルもアダプターつければ取り付けられるけど、ケーブル内装じゃなくなっちゃう感じ
あとその場合でもステムはtiger aeroシリーズ限定だそうな

あと先日発表されたTiCRシリーズは400からあるね、そっちならケーブル内装できるようだよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:25:14.51 ID:EShFXW24.net
>>203
復活しとるで

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:47:27 ID:Ey5IO+Tz.net
MOSTのハンドルとかステムは高い(高価)し入手性が悪いのが困りもの

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:00:03.06 ID:rEy0sOTB.net
値段が凶悪だよね、他社の倍くらいw
でも、せっかく今どきのディスクロード買うんならフル内装にしたいなー

248 :203:2020/08/26(水) 20:28:30 ID:aWkhwpPR.net
>>245
サンクスやで

mサイズがトップチューブがいくつか分かったら、即購入予定や。

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:10:40.04 ID:JV3tR3Na.net
公式のプリンスFXの赤の画像。
フル内装なのか、ちょっとコードが出てるように見えるのは私だけ?
他のカラーは、フル内装に見えるんだけどなー

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:17:26.46 ID:mnmXeJB8.net
>>249
出てるね。
でもピナレロの公式は適当だからな。
カタログも実際とは違うホイール履いてるし

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:27:17 ID:Ixcuyr8N.net
バイクラのプリンスFX
アルテ組の鉄下駄で実測7.5kg弱って割と軽いが本当なのかね

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:30:11 ID:TpQ+MOfb.net
本当だったらやっと本気だしたっつうことか

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:51:12 ID:e1Zcg0ik.net
俺のFXは電動アルテ+カーボンホイールでやっとおよそ7.3kgなのに

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:43:24 ID:l95yKcOG.net
ピナレロ イネオス・グレナディアーズカラーのDOGMA F12を発売 - 限定製品情報 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/329299
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2020/08/26/p21dogmaf12a619.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:11:19 ID:FX1w4zjv.net
プリンスのフル内装にディスクだとセルフメンテむずかしそうでしょうか
今はケーブル外装のリムブレーキでタイヤとペダル交換くらいの経験値

256 :うさだ萌え:2020/08/30(日) 11:02:12.62 ID:UxCIGAg+.net
https://youtu.be/5K1emTlmABo

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:21:23 ID:FX1w4zjv.net
ありがとうございます
行きつけのお店と相談してできそうなところやってあとは店側に任せるかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 08:31:56.92 ID:i3qDRQww.net
パリ、もう製造在庫ないって言われたわ

259 :うさだ萌え:2020/08/31(月) 10:06:42 ID:bHjI6k0K.net
外通で

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:23:12.86 ID:i/q/QTCg.net
青山ショップによると、
prince アルテグラ disc 8.7kg
アルテグラ di2 disc 8.63kg

結構重いんだねぇ。。

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:25:07.35 ID:i/q/QTCg.net
↑di2はfxね。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 13:21:02 ID:jzU/I5AZ.net
>>258
今頼んだら納車は来年かね?

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 14:56:58 ID:g9EhKqbD.net
フルクラムレー800がどんくらい重いのかわかんないけど、鉄下駄はリムよりもガッツリ重くなってるのが多い印象
シマノは2.1キロ、ボントレガーは2.2キロとか

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 15:13:31 ID:0sP87M6T.net
だとするとカーボンで1500gとかになっても8kg程度か

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:14:25.09 ID:6gPZhFEe.net
F12ディスクがREDaxs zipp303で7.6sくらいらしいしね

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:24:38 ID:6gPZhFEe.net
zipp303discクリンチャーって1650gもあんのか!
なんか値段的に納得いかない重量だなー

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:31:55 ID:iACQnsV5.net
新しいのはリムプロファイル見直して軽くなってなかったか

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:42:35 ID:1ilaABkl.net
数ヶ月前にスレでF12 ドグマ買うなら今だよって後押しされた者です。
その後直ぐにdisk モデル購入したけどドグマは重いよ。ペダルやらライトやら込みで丁度8キロ

重量は自分の身体を軽量化する事で割り切ることにしてる

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 17:38:49 ID:vB3omptI.net
極限まで体脂肪を落とした上で車重なんですが?
まさか体脂肪率5%以上ある肥満体型?

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 17:39:32 ID:GSlCVk9C.net
F10のリムモデルに乗ってるけど
フル装備で7kgくらいだな
次のドグマが出たら購入も考えてるけど
重くてもディスクにすると思う

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 17:40:42 ID:6gPZhFEe.net
>>267
レビュー見たやつはデカールからすると、その軽い新モデルのやつではないっぽい

>>268
8?フラットっていうとなかなかの重量にも思えるけど
ペダル200g、ライト150gと、サイコン50gとすると差し引きペダルレス7.6?とレビュー通りの重量かなー
エアロディスクロードならそんなもんかもね

ところで、そもそもドグマって分類的にエアロロード?

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:26:50.23 ID:294rY2W3.net
レーシング800って2kgはあるんじゃない?
28本スポークだし、リムハイトも30mmくらいありそうだし
2020モデルのホイールがそこそこ軽かっただけに余計に残念
ちなみにレーシング500が1,610gで、レーシング600が1,690gだったかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:46:49 ID:+Ve797IT.net
カーボンT600と700だとどのくらい堅さが違うの?
プリンスが欲しいけど予算厳しいからパリかガンになりそうだけどホビーライダーなら関係なし?

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:11:09.86 ID:MS9B5Lxu.net
>>273
既にT700のフレームに乗ってて600にするとか逆なら違いが分かる程度
ハイエンドのT1100辺りとの比較なら硬さの違いが良く解ると思う
ロングライドならT600の方がより乗り心地良いと思うし
軽さも必要充分だから気にしなくて良いと思うけどね

それより予算の関係でグレード下げると
後で気になったり後悔する方が心配
プリンスとパリ・ガンはピナレロ好き以外には見た目は変わらんけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:20:43.90 ID:3toSKr5N.net
パリのグレー、シンプルで気になる

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:21:05 ID:7vtjzrLL.net
>>273
素材の影響もあるけど、カーボンの積層方法の影響も大きいから、各モデルの方向性や用途も踏まえて選んだ方がいいと思うよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 00:22:34 ID:8EQJ84Fg.net
アルミしか乗ったことないが(アンカーRS6)、次はピナレロのプリンスを企んでるんだが、
実際、固いといわれているアルミからプリンスに乗り換えると柔らかく感じる?

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 01:50:29 ID:15nsUKaM.net
俺は昔フェルトのZ95というカチカチバイクからマーベルに乗り換えた時
脚当たりの柔らかさにびっくりした
足のケガが治った

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 01:58:58 ID:15nsUKaM.net
ちなみにマーベルは30HM12KでプリンスはT700 12K カーボン
両方もってるが乗り味は同じような感じだ
脚当たりは柔らかく微妙にウィップを感じるが芯が硬く低グレード車種みたいにグニャグニャするようなことはない
いかにもピナレロミドルグレードといった感じで初心者に良いね

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 06:46:07 ID:VNTmAfXg.net
>>279
何言ってんのはげ

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:05:07 ID:GTALghqe.net
フレーム硬いって思ったら28cチューブレスとかにすりゃいいだけだよw

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:41:14 ID:Zj1D9z9R.net
>>279
プリンスはリム?

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:44:14 ID:15nsUKaM.net
>>282
おれのは2019年式のプリンスでリムだよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 10:00:01 ID:0obnhtCk.net
>>277
そのへんの感覚的な話は個人差あるから一概には言いにくいと思うよ
硬いとか柔らかいっていう感覚はタイヤや空気圧で随分変わるし
ちなみに俺の場合は2019ラザから2001アングリルにタイアヤ使いまわしで乗り換えると
硬いと感じるね

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:52:13 ID:Nv2M6835.net
俺のてぃんぽも硬いよ
でも

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:18:33.81 ID:gRimUMyH.net
>>285
おめぇのはチクワだ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:51 ID:/3DBDp+k.net
ピナレロは毎年必ずブラックレッドのロード出してるけどこのスレも黒赤率高い?
人と被った時とか特に気にしないもんかな

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 18:17:18 ID:99C9ccvt.net
と言うか最近どのメーカーも似たり寄ったりのカラーばっかりな気がする

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200