2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 76【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:10:30 ID:LAwXnWBa.net
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 72【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539344885/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 73【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547383793/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 74【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554705776/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560578061/

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 03:03:36 ID:8TA3zqax.net
>>219
アップグレード使わずにシャマルカーボン買おう

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:34:59 ID:7EREE//z.net
初カーボンバイクでパリとプリンスで迷ってるんだけど、ゆるポタならフィーリングの違いなんて無いに等しい?

223 :うさだ萌え:2020/08/23(日) 12:55:04 ID:xh+TixSi.net
いや、ユルポタ仕様のパリだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 18:45:58 ID:gOgbmD8H.net
>>221
シャマルカーボンいいね
・・・あっ(値段)

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:27:29 ID:gnwHLLd8.net
>>222
馬鹿か?
ゆるポタならフィーリングの違いしか無い

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 20:20:07.31 ID:WNlTNJq4.net
>>224
貧脚だろうが、結局カーボンホイールにたどり着く。
最初から買った方が安くなる。沼

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:28:26.11 ID:EOISkrjb.net
>>222
プリンスは硬いからパリにしとき
パリもそこそこ硬いみたいだけど、リーチ&スタックはゆるポタ向けだし、30cまで使えるのも良いね

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 11:36:16 ID:fZZeji+8.net
WUPのラインナップでは、満足できるホイルは無い?

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:16:51 ID:2yNAjYJw.net
>>228
wupってお得なの?ウイッグルで買った方が安い気がするけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:58:35.22 ID:gfGuaZAR.net
>>229
よく知らんけど、WUPなら差額で済むんじゃないの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:51:05 ID:SMvode3j.net
>>227
無印プリンスなら硬くないだろ

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 00:38:31 ID:jZglXfAz.net
プリンスの赤がいいんだけど、シートポストまで赤はヤダな。
GUN、プリンス、FXとかのシートポストは差し込み口とか共通なの?

赤プリンスにFXの普通のブラックポストを刺したい。いくらするんだろ。
最悪、塗装しかないかな。

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 01:03:04 ID:IePz30vx.net
>>231
2020無印プリンスdiskの場合だけど、振動吸収という意味では普通に硬いよ
路面の僅かな凹凸でもポコポコ跳ねるんで、正直ノンビリ走るのには向いてないと思う

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:08:10 ID:VLJbUVVz.net
>>229
俺もパリ予約してWUPでレー3にしようと思ってたんだけどウィグルとかベラチの方が僅かに安かった。
30まで履けるなら鉄下駄でも使い途あるかなーと。
そういや完成車のホイールは何が付くんだろう?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:19:22 ID:mjmtntYC.net
>>234
海外通販の方が安いよね。ピナレロの、ホームページにwupの履いた値段が書いてあるけどBoraとか計算すると通販の方が安かった。
プリンスのディスクが欲しい!

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:18:50.81 ID:euLo+/Cj.net
ガイツーで買うのはいいけど関税もちゃんと計算に入れないと

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:20:46.64 ID:npEK+vK9.net
完成車って消費税はかかるけど関税はかからないんじゃなかったっけ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:22:22.35 ID:euLo+/Cj.net
ホイールの話

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:29:15 ID:9TOorLN7.net
ホイール何本買う気だよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:02:03 ID:VLJbUVVz.net
>>237
完成車とかパーツは関税掛からなかったはず。
違ってたらスマン

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 22:34:58.59 ID:DE4qLfRd.net
>>232
お、同じ事考えてるな
今年のプリンスDISKはフレームは良いのにカラーリングがイマイチだよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:12:43 ID:7YtBle+u.net
F12乗りて420からしかない専用ステム一体ハンドル付けてるの?
高い合わない人は市販のステムとハンドル付けられる?

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 03:16:02 ID:PXnEXaf1.net
実車見てきたけどプリンスFXのグレーかっこ良すぎ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:27:36 ID:rEy0sOTB.net
外-外で420だから芯-芯表記だと400だろうし
ブラケット取り付け部は芯-芯で385mmらしいからオレはちょうどいいくらいだなー

MOST以外のハンドルもアダプターつければ取り付けられるけど、ケーブル内装じゃなくなっちゃう感じ
あとその場合でもステムはtiger aeroシリーズ限定だそうな

あと先日発表されたTiCRシリーズは400からあるね、そっちならケーブル内装できるようだよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:25:14.51 ID:EShFXW24.net
>>203
復活しとるで

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:47:27 ID:Ey5IO+Tz.net
MOSTのハンドルとかステムは高い(高価)し入手性が悪いのが困りもの

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:00:03.06 ID:rEy0sOTB.net
値段が凶悪だよね、他社の倍くらいw
でも、せっかく今どきのディスクロード買うんならフル内装にしたいなー

248 :203:2020/08/26(水) 20:28:30 ID:aWkhwpPR.net
>>245
サンクスやで

mサイズがトップチューブがいくつか分かったら、即購入予定や。

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:10:40.04 ID:JV3tR3Na.net
公式のプリンスFXの赤の画像。
フル内装なのか、ちょっとコードが出てるように見えるのは私だけ?
他のカラーは、フル内装に見えるんだけどなー

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:17:26.46 ID:mnmXeJB8.net
>>249
出てるね。
でもピナレロの公式は適当だからな。
カタログも実際とは違うホイール履いてるし

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:27:17 ID:Ixcuyr8N.net
バイクラのプリンスFX
アルテ組の鉄下駄で実測7.5kg弱って割と軽いが本当なのかね

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:30:11 ID:TpQ+MOfb.net
本当だったらやっと本気だしたっつうことか

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:51:12 ID:e1Zcg0ik.net
俺のFXは電動アルテ+カーボンホイールでやっとおよそ7.3kgなのに

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:43:24 ID:l95yKcOG.net
ピナレロ イネオス・グレナディアーズカラーのDOGMA F12を発売 - 限定製品情報 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/329299
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2020/08/26/p21dogmaf12a619.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:11:19 ID:FX1w4zjv.net
プリンスのフル内装にディスクだとセルフメンテむずかしそうでしょうか
今はケーブル外装のリムブレーキでタイヤとペダル交換くらいの経験値

256 :うさだ萌え:2020/08/30(日) 11:02:12.62 ID:UxCIGAg+.net
https://youtu.be/5K1emTlmABo

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:21:23 ID:FX1w4zjv.net
ありがとうございます
行きつけのお店と相談してできそうなところやってあとは店側に任せるかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 08:31:56.92 ID:i3qDRQww.net
パリ、もう製造在庫ないって言われたわ

259 :うさだ萌え:2020/08/31(月) 10:06:42 ID:bHjI6k0K.net
外通で

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:23:12.86 ID:i/q/QTCg.net
青山ショップによると、
prince アルテグラ disc 8.7kg
アルテグラ di2 disc 8.63kg

結構重いんだねぇ。。

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:25:07.35 ID:i/q/QTCg.net
↑di2はfxね。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 13:21:02 ID:jzU/I5AZ.net
>>258
今頼んだら納車は来年かね?

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 14:56:58 ID:g9EhKqbD.net
フルクラムレー800がどんくらい重いのかわかんないけど、鉄下駄はリムよりもガッツリ重くなってるのが多い印象
シマノは2.1キロ、ボントレガーは2.2キロとか

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 15:13:31 ID:0sP87M6T.net
だとするとカーボンで1500gとかになっても8kg程度か

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:14:25.09 ID:6gPZhFEe.net
F12ディスクがREDaxs zipp303で7.6sくらいらしいしね

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:24:38 ID:6gPZhFEe.net
zipp303discクリンチャーって1650gもあんのか!
なんか値段的に納得いかない重量だなー

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:31:55 ID:iACQnsV5.net
新しいのはリムプロファイル見直して軽くなってなかったか

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:42:35 ID:1ilaABkl.net
数ヶ月前にスレでF12 ドグマ買うなら今だよって後押しされた者です。
その後直ぐにdisk モデル購入したけどドグマは重いよ。ペダルやらライトやら込みで丁度8キロ

重量は自分の身体を軽量化する事で割り切ることにしてる

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 17:38:49 ID:vB3omptI.net
極限まで体脂肪を落とした上で車重なんですが?
まさか体脂肪率5%以上ある肥満体型?

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 17:39:32 ID:GSlCVk9C.net
F10のリムモデルに乗ってるけど
フル装備で7kgくらいだな
次のドグマが出たら購入も考えてるけど
重くてもディスクにすると思う

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 17:40:42 ID:6gPZhFEe.net
>>267
レビュー見たやつはデカールからすると、その軽い新モデルのやつではないっぽい

>>268
8?フラットっていうとなかなかの重量にも思えるけど
ペダル200g、ライト150gと、サイコン50gとすると差し引きペダルレス7.6?とレビュー通りの重量かなー
エアロディスクロードならそんなもんかもね

ところで、そもそもドグマって分類的にエアロロード?

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:26:50.23 ID:294rY2W3.net
レーシング800って2kgはあるんじゃない?
28本スポークだし、リムハイトも30mmくらいありそうだし
2020モデルのホイールがそこそこ軽かっただけに余計に残念
ちなみにレーシング500が1,610gで、レーシング600が1,690gだったかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:46:49 ID:+Ve797IT.net
カーボンT600と700だとどのくらい堅さが違うの?
プリンスが欲しいけど予算厳しいからパリかガンになりそうだけどホビーライダーなら関係なし?

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:11:09.86 ID:MS9B5Lxu.net
>>273
既にT700のフレームに乗ってて600にするとか逆なら違いが分かる程度
ハイエンドのT1100辺りとの比較なら硬さの違いが良く解ると思う
ロングライドならT600の方がより乗り心地良いと思うし
軽さも必要充分だから気にしなくて良いと思うけどね

それより予算の関係でグレード下げると
後で気になったり後悔する方が心配
プリンスとパリ・ガンはピナレロ好き以外には見た目は変わらんけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:20:43.90 ID:3toSKr5N.net
パリのグレー、シンプルで気になる

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:21:05 ID:7vtjzrLL.net
>>273
素材の影響もあるけど、カーボンの積層方法の影響も大きいから、各モデルの方向性や用途も踏まえて選んだ方がいいと思うよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 00:22:34 ID:8EQJ84Fg.net
アルミしか乗ったことないが(アンカーRS6)、次はピナレロのプリンスを企んでるんだが、
実際、固いといわれているアルミからプリンスに乗り換えると柔らかく感じる?

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 01:50:29 ID:15nsUKaM.net
俺は昔フェルトのZ95というカチカチバイクからマーベルに乗り換えた時
脚当たりの柔らかさにびっくりした
足のケガが治った

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 01:58:58 ID:15nsUKaM.net
ちなみにマーベルは30HM12KでプリンスはT700 12K カーボン
両方もってるが乗り味は同じような感じだ
脚当たりは柔らかく微妙にウィップを感じるが芯が硬く低グレード車種みたいにグニャグニャするようなことはない
いかにもピナレロミドルグレードといった感じで初心者に良いね

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 06:46:07 ID:VNTmAfXg.net
>>279
何言ってんのはげ

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:05:07 ID:GTALghqe.net
フレーム硬いって思ったら28cチューブレスとかにすりゃいいだけだよw

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:41:14 ID:Zj1D9z9R.net
>>279
プリンスはリム?

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:44:14 ID:15nsUKaM.net
>>282
おれのは2019年式のプリンスでリムだよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 10:00:01 ID:0obnhtCk.net
>>277
そのへんの感覚的な話は個人差あるから一概には言いにくいと思うよ
硬いとか柔らかいっていう感覚はタイヤや空気圧で随分変わるし
ちなみに俺の場合は2019ラザから2001アングリルにタイアヤ使いまわしで乗り換えると
硬いと感じるね

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:52:13 ID:Nv2M6835.net
俺のてぃんぽも硬いよ
でも

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:18:33.81 ID:gRimUMyH.net
>>285
おめぇのはチクワだ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:51 ID:/3DBDp+k.net
ピナレロは毎年必ずブラックレッドのロード出してるけどこのスレも黒赤率高い?
人と被った時とか特に気にしないもんかな

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 18:17:18 ID:99C9ccvt.net
と言うか最近どのメーカーも似たり寄ったりのカラーばっかりな気がする

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 19:54:23 ID:YLQ34W5o.net
イネオスうんちょになったから
ピナレロ乗り悲しんでそう…

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 20:09:30 ID:fhBWr4xf.net
今年弱くね?

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 20:14:26 ID:Ul2t3dRQ.net
最近ライトウェイト使いまくってるけど微妙だねえ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 15:58:51 ID:4YukuaUa.net
https://funq.jp/bicycle-club/article/621112/
バイクラのインプレでは試乗車の重量が7.48kgとなってるけど本当なのかな?
今乗ってるピナレロGANRSでホイールをフルクラムスピード40Cに変えても7.9kgだったのに…

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:22.76 ID:h1/Xebhc.net
ドグマは登坂力微妙だもんな。個人的には下りで真価を発揮するマシンな気がするけどフルームみたいな変態ダウンヒルをベルナルが出来るとは到底思えない

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 16:30:55.27 ID:tZo2+VBf.net
登りならDOGMAよりプリンスFX?

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:36:51 ID:h1/Xebhc.net
まさか(笑)プリンスには乗った事無いから勝手な事言って申し訳ないけどプリンスと比べたらドグマでしょ。
他のメーカーのヒルクライムバイクにに比べたらって意味ね。良くも悪くもドグマは山あり谷ありのロードレースを速く走る為のバイクだと思う

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:34:36.80 ID:jfCTZUVn.net
ドグマって所有欲を満たしてくれると思うけど実際乗りこなせるか心配。エントリーバイクに負けたくもないし、後フレームが堅すぎて嫌にならないかとか…

高いバイクなので乗る資格も必要だね!

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:55:05.21 ID:WNDPGi2W.net
好きなの乗ればいいだろ?
乗りこなせるか心配とかいったら
エントリーバイクすら性能全部引き出せてねーよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:58:33.22 ID:M+MPAmSE.net
日本のドグマ乗りの大半はゆるポタしてるイメージ
金持ちの乗るもんやね

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:59:20.38 ID:wQtcLaPn.net
https://twitter.com/wataru_178/status/1302603041414078465?s=21
(deleted an unsolicited ad)

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 03:23:48 ID:7W6H91Ex.net
ドグマと違うブランドのミドルグレードのバイク持ってるけど
乗り味全然違うから使い分けてる。
ドグマは高速巡行ができるからレースや日帰りのロングライド、
ミドルグレードは楽なポジションだし超長距離で荷物積んだりして走ってる。
重さは2kg近く違うしドグマは7kgくらいにしてるから
サドルバッグとか積んだりしないで走ることにしてる。
ドグマにゴテゴテバッグつけるのはあんまり似合わないしね。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:03:40.70 ID:SXsoOI/U.net
ロードバイクは最低限のボトルケージだけつけて乗りたいよな❗
サドルバックとか、サイゴンとか出来れば外したいけどサイコンはないと困る。ドグマなんてあの形がカッコいいから余計な物はつけたくない

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:19:06 ID:ibn5ypKN.net
スマホがどんどん巨大化するから半端なサドルバッグじゃ入らないから困る

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:32:25 ID:nShvbz3/.net
スマホは背中
サドルバックなんかとうに諦めてる

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:50 ID:ctmcc2Jw.net
ドグマは持ってないがドグマという鬼畜AVレーベルのエロDVDならたくさん持ってる

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:50:32 ID:Y0KKtwkV.net
どんなでかいスマホ使ってるんだ
うちのはバックポケットに入る
サドルバッグなし、ツールボトル1で対応してる

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:24:15 ID:Fq0nyAtY.net
夏場はボトル2本欲しいからサドルバッグは必須だわ
本当は後ろ向きのカメラでも取り付けたいんだけどな

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:29:40 ID:zIRkQna0.net
21 プリンスディスク ネイビー買ったぜ!!納車楽しみ

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 02:51:51 ID:oBi8IE2R.net
ピナレロ、プリンスの今年のフレーム、好みの色があるんで買いだ。
最後にリムで行こうと思うがワシも悩んでおる処。

今、ディスク買っちゃうと来年デュラエースが12速になりそうだし、
現行コンポ搭載ディスクだと総入れ替えになっちゃう。
ディスクのフレームだけ買っておいて飾っておくか・・・・

今年からプリンスのリムフレームの販売が無くて困るね。
海外通販でフレーム売ってるとこ探したけど無さそう。

今年度モデルって来年の秋ぐらいまで注文受けているの?待ってたほうがいいかね。

309 :うさだ萌え:2020/09/08(火) 08:43:04 ID:AuYBoC9z.net
ベラチが売るやろ。リム

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 09:50:31.01 ID:n0MEm3JI.net
sciconとかの一番小さいサドルバッグならさほど気にならないかな

311 :うさだ萌え:2020/09/08(火) 19:16:28 ID:M8jcqPwb.net
ベラチ知らんやついるようだから、
https://www.bellatisport.com/

にほんごおんりー対応希望ならhttps://twitter.com/bellatisportjp?s=09

ハゲっが
(deleted an unsolicited ad)

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 20:33:14.54 ID:oBi8IE2R.net
おおっ、ピナレロ海外通販やってたりするんだ。好きなフレーム出るか注目していくわ。
紹介ありがとん。 ハゲでした。

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 04:53:16 ID:9s9g26kf.net
>腐食サビやすいアルミバイクアルミフレーム錆落とし
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599590147/

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:14:04.37 ID:WMud607R.net
ポタ用のグラベルあるけど、コロナ中にzwiftガリガリやってたらがっつり乗るバイクも欲しくなった
パリかな、でも宣伝文句だとポタ用?みたいな雰囲気もあるし
差をつけるならプリンスかな

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:46:48.39 ID:+K8QqRoz.net
bobカラーって必ず出してるけどピナレロで選ぶ理由あるのかな
ロゴまで黒いとピナレロ乗ってる気がしなさそう

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 15:41:25.32 ID:9p65gdOF.net
>>315
ドグマのbobカラーに乗ってるけど誰からも気づかれない…
そのかわり遅くても恥ずかしくないぜw

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 16:32:10.55 ID:+K8QqRoz.net
>>316
やっぱピナレロ乗りには見えないか
シンプルなデザインが好きでプリンスbob気になってるけどシンプル過ぎるかな
自転車に限らず服とかもシンプルなもののが物持ちいいんだよな

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:38:16.73 ID:1aZ0SpQp.net
>>317
7月にリムのF12完成車(赤黒)買ったけどBOBの方が在庫ないって言われた

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:44:15.25 ID:+K8QqRoz.net
bobは需要があるから毎年出るのか
今からでもリムフレーム買う人いるのね
これからはディスクだと思ってたけど雨の日乗るか乗らないかとか用途によるのかな

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 17:44:40.50 ID:xpiuOioR.net
F10のリムブレーキに乗ってる人に聞いてみたいんだけど下りのブレーキでフォークがびびる感じない?キャリパーがSRAMだからそっちかとも疑ってるんだけどもうちょいしっかり感がほしい

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200