2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【149台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 03:39:11.48 ID:7TqCxGL3.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
代表ブランド

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594467517/

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:12:21.58 ID:NHlN29GS.net
>>544
まず自分が何をしたいのかを出来るだけ明確にした方が良いぞ
漠然とした部分はあるだろうから出来る範囲で
レースで何が何でも勝ちたいとかならレース用のモデルを買う方が良いし
のんびりサイクリングを楽しみたいのにレース用は脚力があって速度を出さないとしんどい

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:41:20 ID:WOU3dFPM.net
>>559 車と違って毎年出るから一年で120万のロードが65万でしか売れないとか馬鹿らしくなった
新フレームが4〜5年に一度ならな・・・

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:45:03 ID:SsHHjNy0.net
>>518>>569でケンカになりそうだなw

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:58:50.25 ID:hgS8lqNC.net
>>566
コスパが良いと捉えるか魅力ないブランドと捉えるか、、、人によって様々でしょう。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:44:45 ID:qvW0CMDx.net
まあなんにせよエンジン次第だからなあ
フェラーリに50ccエンジン積んでたらさぁ…

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:55:25 ID:3FoulD+3.net
>>567
WTを走るプロのそれは
ホイールは勿論、ハンドル周りやサドル周辺もお高いの使ってますからね
バーレーンだとフレームがメリダだから組み合わせによってはフレームよりホイールの方が高いって普通にあるだろ
ただしハンドルは剛性重視であえてアルミ使うプロもいる


>>571
twitterとかの怪しいブランドと違ってWTで使われて結果も出してるやつが比較的手の届きやすい価格ってのは嬉しいぞ
今週もコルブレッリが勝ってるな
フレームで買ってもいいが、フレームだけプロと同じで後はカスタムしてね的なグレードも用意されてるし
それとジャイアント同様大手OEM元の自社ブランドって理由もでかいか
ただOEM元ゆえの特徴なのか、ジャイアント共々ギミック系のフレームは作らないよな(トレックのドマーネというかisospeedみたいな類の特殊構造)

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:03:45 ID:V2g/M/1a.net
ビアンキとか10年くらい前は素人御用達みたいな位置づけだったのにな
ビアンキというとクロスバイクのイメージが強かった
ビアンキ乗っていたら知らない女から「男がチェレステ」ってバカにされた
という話しも聞いたことがある
ただ、その女もチェレステ知っているってことは素人ではないのだろうが・・
レースで結果残すって大事だな

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:16:20 ID:ps9VCtO7.net
ロードはスポーツ機材だからな
錦織モデルや大阪モデルのラケットは売れるし
速く走りたいとか強くなりたいと思ってる人が
トッププロが結果出した物を欲しがるのは当たり前のことさ

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:16:29 ID:216I1XhB.net
ビアンキは今もミーハーかルイガノと同類だけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:19:46 ID:BAn7Aagf.net
>>574
ビアンキスレ見たら今も素人御用達じゃね?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:23:55 ID:4UGHIjwp.net
ミーハーや素人の金が届く範囲のモデルまでの話だな、オルトレxr3とか他メーカーと比べたら高いもの。

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:24:26 ID:216I1XhB.net
ビアンキはアサヒの主力商品だからな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:33:34.60 ID:Ad/Zh9ns.net
ワールドチームが結果出してるブランドとルイガノご同じってどういう考えなのかね
ミーハー層にも購買層があるのは確かだけど、それは幅が広いと言うのだよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:35:21.79 ID:hgS8lqNC.net
ビアンキは昔はコッピやパンターニが乗る憧れ機材だったらしいけど、その後のブランドの安売りが良くなかったよね。
中国メーカー(台湾だったかも)の粗悪品の自転車なんかにビアンキの商標使わせてあげく品質不良で半身付随になる事故起こしてた位で。
ルックmtbのジープみたいな位置づけにまで落ちたから今更ツールにフレーム投入しようがブランドイメージは低いまま。
ワンチャン弱ペダで入ってきたような人には需要があるかもレベルですね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:40:57.62 ID:a5h4TA6Q.net
そこまで貶しちゃうのも拗らせた面倒な奴って感じだがなあ

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:44:44.77 ID:V2g/M/1a.net
そう、ビアンキって昔のミーハーなイメージがあるからロードは欲しくない
10年以上前にクロスバイクブームがあって、カメレオンテっていうチェレステの
クロスバイクが流行ってアルテグラで組み直してWH6700チューブレス
ホイールはかせて楽しんでいたのは懐かしい思い出

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:47:27.40 ID:hgS8lqNC.net
けなしてる訳じゃないですね。
ブランドイメージというのは様々な要因で形作られていくものですがビアンキはブランドを安売りした結果、量販店で売られている中国製のおしゃれな粗悪品というイメージで固定されてしまっただけの話です。
ついたしまった悪いブランドイメージを拭うのには時間がかかるし、もしかしたら時間をかけても拭えないのかもしれません。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:57:39 ID:a5h4TA6Q.net
イメージの話してるのに自分の価値観を絶対視するあたりがイキリオタクっぽいな…
まあ頑張ってくれ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:01:18 ID:hgS8lqNC.net
Jイメージの話しかしてないけど?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:06:40.21 ID:a5h4TA6Q.net
分かった分かった。お前さんは正しいよ。頑張って生きろ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:06:41.01 ID:U67Uxh5z.net
さすがにお前の悪印象なだけだろ

「ツールで強いバイクは人気」
ってお前自身が書きこんでるんだから
ユンボで勝ちを重ねたビアンキも見直せよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:11:52.09 ID:zo/yvl7L.net
ロードレース見る層のイメージは違うだろうね

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:16:28.82 ID:hgS8lqNC.net
>>588
そのおかげで少しは回復したかもしれないですけど、ブランドイメージとして底辺から脱出するのは先ほども言った通り時間が掛かるし、時間をかけても回復できないのかもしれません。
ガストはどこまで行ってもガストでいくらクリスマスメニューを工夫しようが彼女とクリスマスに過ごす場所にはならないのと同じかもしれません。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:22:37.05 ID:hgS8lqNC.net
逆にコルナゴなんかは大きなチームが使っていないしペタッキやラスムッセンが汚したにも関わらず一定のブランドイメージをなんとなく保てているので、その辺は歴史や生い立ち、デザインや売り方など色んなものが複合的に影響するのでしょう。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:34:27.45 ID:egISuBgW.net
ピナレロプリンスFX2021 グレー買おうと思ってるけど、どう?
アルテでホイールはアップグレードしてカンパに。

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:48:54 ID:V2g/M/1a.net
どう?って聞かれても困るわ・・・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:58:47 ID:SsHHjNy0.net
>>590
あなたがそう思ってるってだけの話かと

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:03:51.44 ID:FP5oQ+go.net
>>581
ホダカは日本のメーカーだし、あれが粗悪品なら当時の10万程度までのクロスバイクはほとんどが粗悪品

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:22:53.09 ID:v7YRiRA+.net
ビアンキ事故は台湾穂高、日本のホダカは無関係

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:32:33.14 ID:C/tqOkSH.net
>>594
あなたがそう思いたくないだけかと。
もちろんブランドを安売りした結果のブランド力崩壊なのでメーカーの自業自得ではありますが。

その点スペシャライズド はブランドイメージを上げることに成功したと言えると思いますが、サガンの動向次第でガラッと風向きが変わる可能性もありますね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:45:44 ID:eh6RBbB7.net
>>597
いや別に俺はビアンキユーザーじゃないし
傍から見て先入観スゴいなーってだけよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:36:25.15 ID:taVkjG7D.net
スペシャはあっちこっちで訴訟起こしてイメージはクソ悪いと思う

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:20:37 ID:B/S37sCg.net
訴訟起こすのかっけーやん

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:17:19 ID:MKAd6NOc.net
ビアンキを否定することでしか語れないアホってどこにでもいるからなぁ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:50:37 ID:bPQVytZg.net
ジャイアントのミドルハイエンドとエスケープは別物だし、ビアンキのクロスバイクとレパルトコルサも別物。
巷に溢れてるからイメージが悪い、見かけないからイメージが良いわけでもないからな。

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:30:21 ID:I0y2mLSy.net
ミドルなのかハイエンドなのか

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:32:27 ID:+vv3foLq.net
ミディアムレア的な?

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:38:25 ID:MdI1OHHf.net
>>602
10年位前の俺のカメレオンテ5はレパルトコルサだった

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:41:19 ID:mf8BvQ42.net
15年前に15万くらいで買ったチェレステプーロ完成車もレパルトコルセのステッカー貼ってた。

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:54:37.41 ID:C/tqOkSH.net
>>598
ブランドイメージってユーザーが持つ「先入観」でしかないですからね。
なんのお話をしたいのでしょうか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:59:46.75 ID:cu0iIC75.net
スペシャとか弱小に因縁つけて潰して回ってるからイメージ最悪なんだけど
ビアンキはイタリアのジャイ・トレックって感じだな
購買層は幅広いがツールでも活躍してる

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:05:21.75 ID:r/KgvNuB.net
>>607
うんだから全部キミ個人の先入観にすぎないって話だよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:18:03 ID:/zA5JoZ5.net
昨日から自分の頭の中にしかない先入観を延々と語ってるが、ビアンキに親でも殺されたのかねこの人は。

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:33:38.31 ID:C/tqOkSH.net
あなたはビアンキに命を救って頂きでもしたのでしょうか?
ビアンキのブランドイメージはビアンキ自身が作り上げたものでそれはブランドの安売りをした時に量販店で売ってる安売り自転車のイメージがつき、おまけに事故が大きな話題になってしまった事でさらにイメージに傷が付いたのです。
それはけなしてるわけでもなくビアンキの歴史に基づいたイメージでしかありません。
いくら私を攻撃しても「あービアンキファンって、、、、、」となるだけでますますイメージ低下する恐れもありますよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:36:13.82 ID:TP2tvZUq.net
>>563
785RSはいいぞ!!
ヒルクライムには最高だ 特別なパーツ使わなくても6.5kg
ただし、のんびりツーリングには向かない(´・ω・`)

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:43:58.01 ID:vzziSwsE.net
>>611
>量販店で売ってる安売り自転車のイメージがつき
どこで売ってるかって重要だからな
GTホーキンスはイギリスのブーツメーカーだけど
多くの日本人はABCマートで売ってる安めの靴って認識
これもブランドの安売りの代償だ

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:46:15.44 ID:cu0iIC75.net
>>613
今、GTホーキンスてABCに身売りして名実ともにABCの靴になってなかったっけ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:12:59 ID:r/KgvNuB.net
>>611
むしろ「あーアンチBIANCHI拗らせてるな、、、」となってるぞ
一人でいくら攻撃してもグランツールで活躍してる大手ブランドであるという事実は変えようがないよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:23:14.47 ID:C/tqOkSH.net
一切攻撃していませんけど?

> もグランツールで活躍してる大手ブランドであるという事実は変えようがない
これも全くもって否定していませんよ。
それでもブランドイメージというのは先ほど語った通りのものでしかないというだけの事で。
そしてそれは現在の製品に対する評価でもなんでもなくこれまでの歴史が形作ったユーザーが持つ先入観であってそれをブランドイメージと呼んでいるだけの事でしかありません。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:30:16 ID:jAHJAQH/.net
ブランドイメージってのは
そのブランドに群がっている客が
どういう階層の人間かで作られる

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:37:34 ID:WuuQDv7C.net
数出ている割にアマレースで強い人が乗ってるわけでもないからな
ユンボの活躍でこれから先どうなるかわからんが

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:47:36 ID:2cicsIi0.net
スペシャライズドってそんなにクソなのか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:50:31 ID:C/tqOkSH.net
>>617
そうですね。
ロレックスやエルメスなんかは選ばれた客にしか商品を販売しないのはそういう事だと思います。
そして選ばれない客が定価の何倍の金額で非正規で購入する事でますます憧れ品としての要素が濃くなっていくのでしょうね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:02:17 ID:TP2tvZUq.net
わいのブランドイメージ

アメリカ全般  販売店締め付け 定価売り 結果的にすっげえ高い 安いやつは重い
台湾全般    あまり欲しいとは思わん 名前はもうちょっとなんとかならんか 

ピナレロ     高い 高すぎる レース用とその他の格差デカい
コルナゴ    ガイツーで買えば結構安い レース用でもお買い得 軽いし
デローザ    終わったイメージ
ビアンキ    ガイツー価格差が小さい 代理店は良心的? 値段そこそこ(りっしまさん除く)
カレラ      終わったイメージ・・ 重い
ルック      お高いイメージだけど、ガイツー使えばCANYON並みに安い お買い得
タイム      終わったイメージ
CANYON   安い 自分で組めるならこれ ただフレーム買いは納期がなあ・・
ファクター    どこで売ってるんかよーしらん 
アンカー    あの値段はないわ・・(´・ω・`)  売れんから高いんか?? 開発費回収が大変なんか??
ヨネックス   同上

アメリカ 台湾は革新的で、欧州 日本は保守的  ワイは後者のほうが好き

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:02:29 ID:ACrJ45uM.net
グランツールで活躍といっても、金でなんとかなるし日本でグランツールのレース見ている奴なんてサイクリストの中でもごく一部。
ビアンキを扱っている店ってアサヒのようなチェーン店かワイズのような大型店しか見ないな。あとはビアンキビーチハウスのイメージ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:16:03 ID:Ws3wk4dI.net
>>621
アンカーのこの値段設定ほんと面白い()

569 ツール・ド・名無しさん sage 2019/12/13(金) 20:16:59.06 ID:0Q0KVrka
アンカーの新型トラックフレームを530万円で一般販売開始
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/12787/
https://funq.jp/bicycle-club/article/538640/

571 ツール・ド・名無しさん sage 2019/12/13(金) 20:46:35.12 ID:0hEHVwJ2
>>569
良かったMacProより安い(白目)

> PRZ
> フレームセット:100万円(税抜)
> フレームセット+ハンドル:140万円(税抜)
> フレームセット+ハンドル+クランク:230万円(税抜)
> フレームセット+ハンドル+クランク+ホイールセット:530万円(税抜)

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:22:09 ID:FP5oQ+go.net
>>596
間違えた
メーカーはアキボウだったな
ただ、中国メーカーではなくて、日本のメーカーだよな

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:33:20.96 ID:FP5oQ+go.net
>>613
GTホーキンスは昔からのサンダルは今でも1万前後とかだから
そんなに安いメーカーってイメージは無いな
昔から安い物もあるし
そもそも、ABCマート自体がセール品以外はそんなに安くはない

>>618
スプリントで斜行して事故らせたのってユンボの選手じゃなかった?
めちゃくちゃイメージが悪くなった気がする

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:40:19.87 ID:2RUvzXNc.net
アンカー乗ってみりゃわかるがむしろ性能の割に安いよ
RS9s試乗した時は軽く衝撃受けたわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:43:38.78 ID:q4l7l3np.net
>>624
アキボウ時代だっけ?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:11:51 ID:FP5oQ+go.net
>>627
非常にややこしいのだが、サイクルヨーロッパジャパンから独占販売権をアキボウが得ていた
当該車種は、アキボウが企画開発でブランドを使う許可を貰っている
サイクルヨーロッパジャパンは輸入元なので関わっていないわけでは無い
というような構図だったはず

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:31:07.83 ID:J53C/MC4.net
サスフォークがサビで抜けるなんて有り得ないと思ったんだが

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:55:13 ID:HkQZy/U9.net
>>629
普通に走っていた、証人もいると報道番組でやってたが
ウイリーの真似事でもしてたんじゃね?
目撃証言なんてどうとでもなるし

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:30:24.83 ID:BvPfgdez.net
ルック車についているようなサスなら錆びて抜けることもあるだろうな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:30:47.37 ID:TP2tvZUq.net
>>629
サス付きで屋外保管やってりゃ普通にボロボロになるだろ
段差があるとこで前輪でも浮かそうと思ったんじゃねえの?

最近ディスクが増えてきたらしいけど、屋外保管が多くなれば
そのうち事故が起きると思うんだよね・・

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:47:35 ID:d0sTi10V.net
ロードを屋外保管する奴てホント意味わからん
そうでなくともコンポ周りが錆びる危険あるのに

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:48:39 ID:Sw34JiW6.net
>>626
多くの人が自転車じゃなくブランドイメージに乗ってるからな

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:48:42 ID:+/E5mZoj.net
サス付きを屋外保管
サス自体も水抜すらないスプリング式の安物
破損した時のこと何も考えてない
まさにルック車についてるようなやつ

メンテは店任せだったみたいだから
そのショップも相当な糞店
自分でも危険なことになってることを全く気付けないど素人
素直に同情できんわ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:53:48 ID:TP2tvZUq.net
>>635
安物サスは点検不可能だから店のせいにするのは無理

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:08:16 ID:+/E5mZoj.net
>>636
点検しなくても注意やらはできるしょ
それやってたら完全に自業自得だが

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:17:37 ID:PZsVp5QGM.net
>>633
室内保管できなきゃ屋外しかねーだろ馬鹿かお前

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:19:12 ID:pKbndBqF.net
体内保管があるだろボケ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:19:14 ID:d0sTi10V.net
>>638
家ん中に保管できねーような条件で買うな馬鹿
貧乏人

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:21:41 ID:PZsVp5QGM.net
>>640
てめぇら貧乏人住みのマンションと違って自転車禁止のところもあるんだよ下民

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:34:34 ID:d0sTi10V.net
自転車禁止wwww
だからそんな貧乏くさい条件の家でロードなんか乗るなよ
ほんと貧乏なんだなお前

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:01:07 ID:21cvLOX1.net
なんか悲しいスレですねw

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:06:19 ID:9iqO0+4b.net
すげえな、ビアンキ様の為に被害者の誹謗中傷するのかビアンキ厨さんはよう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:21:05 ID:5NRo2K7J.net
ビアンキに親でも殺されたのか

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:32:17.49 ID:3GiZO+F0.net
ドラクエはビアンカ選んだけど
俺はキャノンデールだな
https://youtu.be/RlKjCTgTFEU

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:33:01.81 ID:XP8sUgj6.net
事故ビアンキみたいなのは屋外保管されない前提で作るのはさすがにありえないだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:11:20 ID:yPe+FZ/4.net
ビアンキって自転車自体は好きだけど、メーカー的にはあれこれ中途半端にカバン作ったり財布作ったりもしてて

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:14:18 ID:TP2tvZUq.net
ビアンキで許されるのはレパルトコルサだけ!!

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:15:37 ID:TP2tvZUq.net
でもJPROで使われてるのはXR3なんだってね・・  お金がないって悲しいね(´・ω・`)

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:32:20 ID:C/tqOkSH.net
>>628
https://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/4/a/4ae62d3a.jpg

ビアンキからサイクルヨーロッパがライセンス管理権を得てそれをアキボウに又貸ししてアキボウが台湾穂高のバイクをビアンキとして売っていたという事のようです。
ブランド商法極まれりといった所でしょうか。
ビアンキ可愛さのあまり被害者を罵倒しても今あるビアンキに対するブランドイメージのアップに貢献する事はありませんのでやめた方がよろしいかと思います。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:58:17 ID:c0syQDyS.net
タンゲのパイプ使ってる時までだと思ってたよ ビアンキ=アキボウ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:33:06.82 ID:4Mvyl2Pu.net
どっちみちショックは定期点検を数ヶ月おきにやらないとダメだから、雨ざらしで6年間ノーメンテや点検一切やらないことが問題なだけでしょ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:00:52.02 ID:I0y2mLSy.net
つうか低級グレードはジャイメリトレキャノ除けばどこも似たようなもんじゃないの
オルベアのクロスバイクだってオルベアが作ってるわけじゃないだろ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:03:12.62 ID:mqoCWQaR.net
キャノだとキャノンデールになっちまうぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:21:45 ID:vzziSwsE.net
>>648
ボディバッグよく見かけるな
あれはホントにダサいと思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:37:25 ID:VnkzUAjJ.net
ビアンキはアパレルとグッズメーカーであってついでに自転車をつくっていると思えば良い。ビアンキかわいいという女子多いからな。
デローザかわいいといってるのはオバハンばかり。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:20:47.54 ID:r/KgvNuB.net
何を言ったところでビアンキそれなりに売れてるからね
ブランド戦略としても商売としても成功ですわな

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:30:05.30 ID:0IN/y+3i.net
ビアンキって凄い人気よな
普通に中古市場の3年型落ちでもやたらと高値で取引されてるぞ
さすがににわか勢でもそんな買い物の仕方はしないと思うけど何が格好良いと思われてるのかがよくわからん

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:31:53.93 ID:/o1KYmOP.net
100万越えのモデル出してないから好感もてる

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:37:30.04 ID:8wJtnqdp.net
え?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:52:52.30 ID:VnkzUAjJ.net
かの国や東南アジアで高く売れる

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:59:23.76 ID:K5vjxgr1.net
ロードバイクメーカーを日本の自動車メーカーに当てはめると?

トヨタ→
ホンダ→
日産→
スバル→
マツダ→
三菱→

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:06:36.74 ID:5+3fNO8V.net
ビアンキスレかな?

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 01:00:31 ID:C1FZ0T1z.net
チェレステじゃないビアンキなら好き

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 07:18:56 ID:B4FCCewj.net
ビアンキカラーとも言われるチェレステが強いな
腐女子は弱ぺの荒北が好き
普女子はシャネルブルーと似たチェレステが好き
女受け良いものは男もよく買う

よって皆ビアンキを買う

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 07:30:41 ID:nl69oDvVM.net
いい加減メーカースレでやれ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200