2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター62watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 12:04:11.79 ID:Dl0nl4Tk.net
次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター61watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590681832/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:24:09.33 ID:JOXwA5Vx.net
ちょっと教えて下さい

4iiiiの両足モデルを買ったのですが
GARMIN1030に右しか表示されないのは
どこかに設定する所があるのでしょうか?

電池抜きながら確認すると
右クランクだけ→右だけパワー表示
左クランクだけ→右だけパワー表示
両足作動   →右だけパワー表示
バランスもずっと0-100%です

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:56:35.72 ID:wa12haRc.net
専用アプリは使った?

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:31:45.37 ID:JOXwA5Vx.net
>>3
このアプリを使いました
なんか設定の画面もなさそうです

http://imepic.jp/20200723/629060
http://imepic.jp/20200723/629550

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:16:44 ID:6UAqZQGO.net
>>2
左の動作確認する時に右で使った(=動作確認出来てる)電池で試した?
CR2032電池の初期不良の可能性は結構あるぞ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:34:16.42 ID:JOXwA5Vx.net
>>5
添付の電池は使わずに捨てて
いきなり新品の電池に交換しましたので
その点は大丈夫かと思います

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:35:44.50 ID:my+wS2HX.net
俺も4iiii使ってるけど片足だから役に立てないな
両足は見かけたことない

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:42:26.56 ID:3EZIMwP0.net
>>6
有名メーカーの新品電池でも初期不良当たる事はあるから一応試してみて

あとマニュアルみたけど、2.4.1の手順ではアプリで表示された右クランクを選んでからデュアルサイドを選択しろって書いてあるけどそれは間違いない?

https://4iiii.com/wp-content/uploads/2017/01/4iiii_PRECISION-PRO-USER-MANUAL-20170123-1.pdf

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:12:40.98 ID:7uKXB2v3.net
パイオニアのおにぎりってまだ全色在庫あるのかね
あるなら今のうちに揃えたい

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:48:08.34 ID:FnLJ83qI.net
>>8
マニュアルあったんですね!
ありがとうございます!

右クランクを選んでからって言うのは
全く気付きませんでした

でも説明書やネットに出てくる
『PRECISION Configuration』が
全然見当たらないんですよねぇ
そもそもプロフィールの横に
三本線のメニューがないんです

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:08:40.93 ID:Dl0nl4Tk.net
いらんお世話だけど両足買うなら4iiiiじゃなくてもいいと思うんだよな

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:41:11.96 ID:mUaSyE0r.net
皆さん、解決したので
ありがとうございました!

再度電池を入れ直しして
Remove deviceで一旦削除してから
再スキャンしましたら
今日は両足とも表示されましたので
片側ずつ追加したら出来ました

http://imepic.jp/20200724/270370

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:46:08.15 ID:mUaSyE0r.net
>>11
そうなんですよねw

本当はおにぎりの方が
良いのは分かってるんですが
コソコソ使いたかったので
地味で気付かれない4iiiiにしましたw

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:52:15.51 ID:BL32PaZR.net
よかおめ

いろいろな機種のユーザーが増えて多様性が広がるのはいい事よ

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:57:10.90 ID:KruFCc6t.net
両足計測買うなら、コストパフォーマンス的にgiant一択じゃねえの?

https://i.imgur.com/kwwhBmV.jpg

角度別分析できないなら両足計測にする意味ねえし

角度別分析できて日本で10万円で買えるの他にある?

ちなみに定価は税抜き10万円だけど、店によっては税込み10万円の割引販売店がある

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:36:35.21 ID:jT/aZP7P.net
>>15
なんで角度分析できないと両足の意味がないの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:45:14.88 ID:I/4hum8k.net
そうだよな!

『左49%、右51%』とか凄い価値のある情報だよな!

それって、すごく大事!
右クランクまでとり替える価値有るよな!

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:55:24.17 ID:BLHkk8Te.net
それぞれ目的があるんだから自分に合ったの買っとけや

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:06:32.89 ID:hY7sV/f8.net
ペダリングモニターとか一見御利益ありそうに見えていざ買ってみると
左右差も意外に小さくなにこれ
ペダリングは二度と見ることはない数字ではある
角度とか

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:10:53.80 ID:jT/aZP7P.net
>>17
楽しそうですね。お大事に

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:14:03.18 ID:I/4hum8k.net
>>20
おいおいw

せっかくお前のためにアシストしたんだから、
お前の使い方くらい書いていけよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:14:43.44 ID:hY7sV/f8.net
ロードの引き足は不必要ていうか実はあまり貢献してないてことが最近判明したんだっけな
競輪ピストは引き足がっつりかけるけどな
3本ローラーやらせてチェーンが弛んだ瞬間コーチの竹刀が尻に飛ぶ

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:20:48.41 ID:t5v/05n2.net
スマートトレーナー使ったZwiftのFTPって低くでない?

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:22:20.87 ID:qdh1o+ZV.net
Wattbikeでモニタリングが一番だよな、左右の連帯感も重要だから。

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:07:28.30 ID:0ClqX+5F.net
おにぎりは力の向きもわかる

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:58:37 ID:sZZPUhhg.net
>>15
それならassioma一択かと

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:10:34.60 ID:urOJL/nT.net
>>15
これ見てむしろ
324Wも出してて脈拍が109とウォーミングアップで済んでることに驚きだぜ
一流レーサーの数値ってこんななのね

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:12:13.67 ID:J2yp1DQ5.net
>>27
まだ2分弱しか走っていないから
乗っていきなりの全力パワーかもしれない

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:14:47.93 ID:M4ddrQqJ.net
パイオニアの海外モデルと国内モデルの違いってなに?
もらいもので見極めつかない
型番とかが違うのかな

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:30:17.37 ID:1T8ujJSc.net
>>29
外通して普通に使ってるから一緒じゃね?

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:46:10.42 ID:M4ddrQqJ.net
いや、海外モデルは修理受付してくれないこともあるみたい
おにぎりユーザのみなさん
教えて下さい

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:01:05.98 ID:Jt+ltcAS.net
してくれるよ。誰かのblogでパイに問い合わせたらシリアルで判断してて海外でもOKっ言ってた

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:03:02.98 ID:Z0dPngs4.net
せっかく4iiiiの両足つけて
今日ローラーで200km回してみたけど
左右バランス【50%-50%】だった

なんか片足で良かった気がしてきた・・・
他になんか見れるデータある?

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:06:00.86 ID:jgpAIVNU.net
>>33
ダンシングとかttすると変わるじゃね?

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:12:06.43 ID:H6/xm584.net
片足と固定ローラーでZwiftしてた時期があってそのごスマトレに替えたらW表示のスムーズさにびっくりした
片足だと数値が目まぐるしく動いて自分の中で平均化して数値を理解していたスマトレだと実質両足だから踏み始めるとスムーズにWが上がっていくこれには驚いた
でも3秒aveやnpで見るから片足で全く支障ないけどね

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:21:40.82 ID:A1zvLokV.net
>>35
>>でも3秒aveやnpで見るから片足で全く支障ないけどね

おいwww

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:22:57.82 ID:H6/xm584.net
>>36
3秒やNPで見てるのは実走の話ね

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:23:53.63 ID:A1zvLokV.net
>>33
きっと、 ID:jT/aZP7P さんが凄い使い道を教えてくれるはず

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:31:33.33 ID:tkPKdo3n.net
>>32
ありがとうおにぎり

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:56:51.34 ID:lR2Nem4Q.net
>>33
4iiiiの左右バランスは正しく出てないよ
50:50と出てるなら少なくとも48:52か47:53くらいで右が強いはず

4iiiiに限らず8000、9100についてるパワメの左右バランスは全て誤り

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:28:42.13 ID:tsgSqblN.net
>>35
片足だからガタガタ、ってわけじゃなくてそのスマトレのパワー計測法では細かい時間変化が追えないので、結果的にスムーズな値になっているという面の方が大きいと思う。

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 21:31:03.21 ID:pp1t6Hx7.net
また、適当なデマを飛ばすゴミカスさんが登場かよw

このゴミカスの言うとおり、常にその程度ずれるなら、補正も楽勝に出来るわなw

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 22:07:34.85 ID:ncgY223d.net
gplamaが検証してた、4iiiiの元開発の研究によるとシマノ4アームの右の設計に問題があって、
右の歪みセンサーが正確な数値にならない(=低い)ってヤツだよね(左だけモデルならシマノ4アームでも正確)

DCRもその後しばらく経ってから所有のSTAGES L/Rでもそういう現象が稀に起きるようだってコメントしてるけど、
他と比較しても全く問題ないって人もいるし気温変動で現象が出るって人もいるんだよね、シマノはアプデで対応したって言ってるし

まあどうしても気になるんならペダル式とか非シマノクランクの左右モデルで一度バランス確認するしかないんじゃない?
俺はシマノとπとNEO2で全部同じ左右差になるのを確認したからもう気にしない事にしたw

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 22:49:16.32 ID:XvARXrwd.net
9000までのパイの左右左はassiomaと変わらん数値を出すが9100、8000系からは違った数値を吐く

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 23:15:53.99 ID:bVMFRtHb.net
一人でそんなに複数のパワメ買う人って実在するの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 23:27:14.73 ID:kuR5VdtL.net
4iiiiの片足買ったばかりなんだけど、電池減るの早過ぎじゃね?
1日80km走っただけで0.2V減るとか、どうなってんの?

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 23:29:53.16 ID:H6/xm584.net
俺の片足は週一回100km程度の実走でだいたい2ヶ月位で残量が20%台になる感じ

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 23:46:01.74 ID:BU4X2k3S.net
安い電池の品質はバラつきあるからな

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 00:38:50.09 ID:uk7DB5Jc.net
>>45
ワイはパイオニア、パワータップ、QUARQを使ってる

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 00:42:17.80 ID:I/g6HcIG.net
>>44
Wは変わらない?

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 00:43:05.57 ID:O1pG9vK2.net
ぶっちゃけ左右差とかペダリング効率なんか知っても意味ないよな

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 01:28:34.33 ID:nNEl0z5q.net
>>51
いや、自分はおにぎり導入してから、左右差と効率どちらも最悪なのがわかって凹んだけど、数値参考にしながら片足ペダリングや回すペダリング心がけて走り変わった
膝のトラブルもなくなったし、平均して40wくらいは出力向上した

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 02:22:29.56 ID:iR9zjkJc.net
知って終わりじゃ意味ないわな

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:00:51.56 ID:DaJnngav.net
>>50
左右トータルではな。 ほとんど一緒。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:11:33.38 ID:plYV7tSk.net
パイオニアの講習受けたけど、ペダリング効率なんてなんの意味もないし引き足は効率が悪いって言ってたからな。パワータップで十分だと思うぞ。、

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:18:33.84 ID:/ZgXJJYX.net
それは講習の先生が外れだったな
Πにはベクトルを解釈して活かせる講師が存在しなかったのが残念
機械や生理学に詳しい人材はいたが、力学を人間の動きに応用できる人材がいなかった
オタク集団で世間のニーズを把握する能力に欠けていた

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:33:36.73 ID:2PhYEWT1.net
デタラメな講師だな、間違った引き脚じゃないかな。

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 08:49:45 ID:CNesuLD3.net
>>43
俺もNeo2、π持ちなんだけど、Neo2はZwiftしか使ったことなくて、どうやって左右差みるの?
TrainingApp?

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:57:47 ID:miQby6C1.net
>>45
3台バイクあるからパワーメーターもそれぞれについてる。

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:06:05.23 ID:zFfLHXe8.net
>>58
zwiftのBluetoothとは別に、サイコンにNEO2をパワメとしてANT+で繋いで同時にログ取ってて、そっちでは左右差とかが見れる

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:12:32.82 ID:m8ck/ZA5.net
NEOで左右差なんて見られるの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:22:09.03 ID:zFfLHXe8.net
>>61
無印NEOでも同じでANT+なら左右差が見れる、ただし精度はNEO2が向上してるはず

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:25:39 ID:CNesuLD3.net
>>60
なるほど、試してみる。
ありがとう!

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:34:26 ID:fYVTNgJv.net
>>45
QUARQを3台持ちだけど...

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:48:25 ID:LnygL+B/.net
>>2
130はたしか両足タイプに非対応
アショーマで同じようになったケースを見てる
そのひとは買い替えてた

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:49:17 ID:LnygL+B/.net
>>65
すまん、1030なら対応してないわけないな

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:05:09.15 ID:CgGIVKAm.net
>>29
物は同じだろ
海外分を国内で修理しないのは
日本の販売店保護だな

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:55:15.70 ID:JP9YinuB.net
販売店保護もなにも

もう撤退したんじゃが

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 22:00:29.90 ID:4XciNisH.net
夢はまだ終わらない

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 22:03:25.17 ID:m8ck/ZA5.net
実は片足でも使用には差し支えない
両足ついてるという見栄は達成できているのだからサイコンは片足モードでも良いのでは

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 00:04:41 ID:9Xd1BEAi.net
猫に小判

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:19:50 ID:8L/4FtTM.net
つまりどっちも価値があるから両方求めろという訳ですね!

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:42:59 ID:eo8bVXca.net
猫にコーベイン

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:52:41.65 ID:P8hHsDQJ.net
豚に真珠

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:10:24.13 ID:zISwqCAp.net
>>73
猫にベーコン と空目('◇')ゞ

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:00:27.41 ID:k+QRZu2J.net
シマノのペダリングアナリシスを受けて左右差を確認して極端に差が無ければ片側タイプで充分じゃないかね

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:10:58 ID:rykZ/bBP.net
両足計測で1番コスパ良いのは現状のassimoa?

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:42:16 ID:9N2TDTad.net
おにぎりの中古

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:44:36 ID:bJs3FCvj.net
πの時は左右差ほぼ無かったのにInspiderに変えたら左右差かなり広がった(左が4ポイント程上)。右の引き足が強いんかねぇ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:03:06.15 ID:H9gl7iJL.net
>>79
πは左右差ないね
Keoの時はあったけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:56:14 ID:yMab+AxV.net
街乗りロードにパワーメーターつけたぞ
これでスーパーに買い物に行く時でもパワーが測れる……じゃなくて高いロードでローラーしなくてすむw

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:54:28 ID:CuM5Q9pz.net
片足買おうと思うけど、最安はxcadeyかな?

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:53:23 ID:vtB2rY9W.net
パワメ最近導入したんだ
さっき4時間くらいサイクリングしてきてパワメ童貞卒業しました
平均140wくらいしか出てなくて草
左右差はまずまずだった

てか今日クソ暑くて少しでも心拍上がるだけで汗だく動悸がして気分悪くなってしまったよ
ロードバイクにも全然すれ違わないし

みんなも熱中症気をつけてね

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:11:21.58 ID:IKzGvwfE.net
140Wも出たら良いんでないか
自分はなぜか120W台、正規化パワーだともう少し上だけど

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:15:56 ID:G554POxU.net
4時間140Wなら普通かと

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:44:16 ID:9poctjwT.net
思わずaliで中華を買っちまったよ

片足アルテグラ、送料込みで新品21000円は安かったかな?

充電タイプで端子むき出しだから、
使ってる間はセロテープでも貼っておけばいいんかねえ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:59:37 ID:yMab+AxV.net
かえってフタをしないほうがいいらしい。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:05:12 ID:oxl9N5Ep.net
>>87
泥入ったら終わる

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:01:17.13 ID:yMab+AxV.net
フタしたほうがよければメーカーがつけてるよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:10:04.31 ID:SSZDyF19.net
中華だからその辺はなんとも…
まあ知らんけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:27:03 ID:H37U9naq.net
>>85
体重が50kgなんだけど、もう少し増量したらパワー増えるのかなぁ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:42 ID:kT4Zx7o2.net
パワーが増える過程で栄養が不足しないようにしていると増量しがちなだけで、増量したからといってパワーが増えるとは限らないのだ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:30:54 ID:3yVOp3+V.net
2万円台なら4iiiiのセールでも見かけるのに

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:30:56 ID:yMab+AxV.net
たとえばガーミンやスントの腕時計(当然汗とか直接つく)にもフタはついてなくて電極丸出し

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 02:15:56 ID:C0AaiTxE.net
>>91
ボトルネックになっているのが筋力なら正しく増量すれば上がるだろう
ただし実は心肺が追いついてないならそちらを鍛えないとね
今の体重なら長時間3倍近く出してるから立派なもんだと思うけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:06:14 ID:C+1o3G+F.net
両足計測で一番安いのは

https://www.iqsquare.com/

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:27:26.45 ID:SxxTTLWE.net
>>96
それ、地雷原に足つっこむようなもんじゃないか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:40:24.06 ID:Yq0zBWQ7.net
地雷原と言うか見えている地雷そのものに足を置きに行くようなものかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:46:35.01 ID:+zeoLnSU.net
いつ届くんや?

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:41:27.86 ID:pCwSUF0N.net
>>80
Inspiderで右片脚ペダリングしたらバランスが左70右30とか出た。下死点より後ろを左脚の出力と見なしてるから踏み込みが弱いてことか

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200