2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター62watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 12:04:11.79 ID:Dl0nl4Tk.net
次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター61watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590681832/

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:27:26.70 ID:LQyzXOs2.net
>>965
まじか〜
担当が外れだったのか?
諦めずにコンタクト取ってみるよ
ありがとう

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 06:36:00.52 ID:k2pOxfBk.net
ANT+もBTも使ってる周波数帯は一緒なので、発信機自体は二個あるわけじゃない。

ANT+はセンサーIDと計測された数値をただ発信し続けるだけ、センサーが停止してない限り発信し続ける。
暗号化や認証等は行っておらず、サイコン側でセンサーID記録しておくだけ、1個のセンサーで多数のサイコンが受信可能。
やっても意味無いけど、すぐそばなら他人のセンサーからハートレートやケイデンスも読めちゃう。

BTは双方向通信出来る規格で親と子の認証が必要、ペアリング(暗号鍵の交換)すると他の親と同時通信出来ない。
規格上一個のセンサーで複数台のサイコンに同時ペアリングは出来ない。

どちらも電波妨害に弱いけど、ただ信号出し続けてるANT+の方が再接続が速い。
BTは再接続で毎回ペアリング認証する為CPUパワー食われてラグがあるので、フィットネス機器のセンサーに不向き。

BLEになって暗号化プロセス無しのセキュリティの低い接続も追加されたが、これやると他のサイコンがセンサー拾った瞬間にペアリング切れる。
暗号鍵も再交換されている為に自身のセンサーは自身のサイコンへの暗号鍵を失う事態が起きる。
センサーの存在自体はサイコン側が認識しているのにもかかわらず、データ通信が出来ない状態が出来、サイコン側で新規登録が必要になる羽目になる。
安物中華BTセンサーだと偶に起きて、セッション停止して設定画面でセンサー再登録する事になってBTセンサー大嫌いになった。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 07:11:18.05 ID:Dzq4oyFf.net
安物買うからこうなる。
貧すればなんとやら

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 07:37:45.85 ID:W7N3vNYV.net
意味なくはないでしょ
例えばトップ争いで併走してる相手のパワーや心拍が見られれば相手がどのくらい無理してるかが推定できるわけで、仕掛けどころが読みやすくなる

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:18:42.15 ID:x4iqgVMp.net
>>960
後で関税来るからちゃんと払うんだよ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:22:23.88 ID:f+uicmHf.net
>>969
それ練習でもやる人いるよ
練習相手のデータ見て「まだまだ追い込めるぞ〜」とか

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:14:13.34 ID:/JU1qZJC.net
>>969
その間自分の見られないわけで、レースじゃあんまし意味ないのではw

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:19:42.06 ID:WVRbqd49.net
>>1-1000 パワーメータが装着されてクランクが折れた場合、
保証対象外な上にパワーメータ側の問題になる可能性があるそうです。

>FC9000 デュラエースのクランク折れ続き
>シマノさんの回答
>h ttps://twitter.com/kyo_heyheyy/status/879584986122170368
>
>パイオニアがついてる時点で保証対象外。「それでも送って検証しますか?」の問いにはNO.
>パイオニアがついてる時点で何らかの力が働いている。
>
>(欠陥)リコール情報に注意!(アルミ炭素全滅?)
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597386278/
(deleted an unsolicited ad)

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:20:27.27 ID:Hfq37yHl.net
>>972
何で?単にサイコン二個持てばいいだけでは???

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 19:24:26.00 ID:Enxl4mR8.net
>>970
ガイツーしまくりなので、関税の計算はだいたいしている。
安心してポチる!

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 19:38:37.47 ID:hGgDe/+8.net
>>967
ant+のシリアル通信とBLEのGATTじゃまったくプロトコル違うが?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 04:44:11.83 ID:L0OcMHAr.net
>>973
これが本当ならパイオニアゴミすぎでしょ
潰れて当然やな

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 04:48:24.67 ID:L0OcMHAr.net
>>977
すまんゴミなのはシマノやった
パイオニアは被害者や

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:04:06.52 ID:e/ILQIbD.net
パイオニアがシマノに無断でアルミ表面さらった上に接着までしてんだから、シマノがサードパーティーによる二次加工品を保証しなきゃならん義務も義理も無いでしょ
何を頭の悪いこと言ってんの

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:32:47.35 ID:tFwk7LNv.net
>>979
同じ会社なのに?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:35:23.01 ID:uk5q3khD.net
いつ同じ会社になったんだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:20:29.68 ID:9op1AoOU.net
そもそもデュラのクランクってかなり薄いからなぁ
アルテのほうがいいかも
てか、パイオニアに限らずクランクに接着するタイプはある程度のリスクある

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:28:11.16 ID:pQqDbhvG.net
>>978
例えばどっかの会社がドリルで肉抜きしまくった穴だらけの軽量化シマノクランクを販売したとして、それが折れた場合にもシマノは製造者として責任を取らなきゃならん

…わけがないだろ
それと同じことだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 12:22:27.15 ID:JuUSENF9.net
>>980
このツイートの日付見ろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 13:04:11.34 ID:PFHzt7vx.net
いや、日付が古い云々以前の話で、シマノはパイオニアの技術(権利)を買い取っただけであって、
パイオニア製品群の保証(義務)まで引き取らされたわけじゃないんで、同じ会社でもなんでもないからね
だからパイオニア製品のサポートは今も変わらずパイオニアがやってる

パイオニアはブラックボックスな他社クランクも含めた性能を保証して販売したんだから、
仮に折れがクランク単体に起因する不具合だったとしても対応の責任は100%パイオニアにある
被害者とかどのツラ下げて言ってんのっていう

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:48:51.13 ID:L0OcMHAr.net
>>983
シマノクランクがパワメ接着の有無に関わらずクラックする欠陥品なのは周知の事実だからなあ
欠陥品の交換をパワメ会社に負担させるとか最高やんw

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:06:49.49 ID:v0HSAace.net
なんカスぶっ殺す

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:11:35.66 ID:XW9BDLWl.net
その欠陥品を自社製品に組み込んで保証して販売することを選んだのは他ならぬパイオニア自身なんだから自分でケツ持つのが当たり前でしょ
シマノが頭下げて頼んだワケでもあるまいし、嫌なら自社でクランク作るなり他の会社に乗り換えるなりしてシマノのフンドシで相撲取るのをやめりゃいいだけ
盗人猛々しいんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:17:01.49 ID:6gnIWNMa.net
シマノはさっさとロード用dmクランクとパワメをだせ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:23:18.93 ID:q3w+uiJ5.net
>>986
接着するためにクランク削ってることくらいは知っといた方が良いと思うぞ
軽量化のための肉抜き切削なんてのは論外、じゃあどの程度削ることまで許容するのか、なんてアホみたいな線引きを勝手にクランク使われてる側のシマノがしてやる義理はないので、二次加工は一律NGになるに決まってんだわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:28:14.97 ID:dh5hZiXR0.net
【FTP】パワーメーター 63watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600604875/

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:46:38.99 ID:C3aDOB2B.net
貼るのに削るなんて、表面荒らす程度だぞ。 強度は変わらん

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:16:00.11 ID:EgKO9+oC.net
>>992
SHIMANOが保証しない理由としては十分

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:39:39.01 ID:FQ8tiQm7.net
クランクは削ってなかったはず。中の人から聞いた話。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:41:02.45 ID:VdLn4hVg.net
接着力を稼ぐためじゃなくて測定値を安定させるために削ってるから地肌が露出する以上に削って面出ししてんだよなあ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:52:00.92 ID:ZAJD1w2c.net
また仮想のパイオニア社員に営業機密を漏洩させてる…

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:53:49.32 ID:E15pzQO8.net
デュラは薄いからなぁ
アルテだと落車とか以外でクラック入った話は聞いたことない

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:23:23.30 ID:fs0VSLht.net
アルテは剥がれるし105が最強なんだよね

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 04:59:53.16 ID:VnRaQH6g.net
>>990
>>接着するためにクランク削ってる

ソースも出さずに脳内設定を垂れ流すキチガイ乙

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:32:16.68 ID:yiToz8I6.net
>>999
脳内パイオニア社員に機密漏洩させた>>994にも同じことを言ってやれw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:34:09.14 ID:yiToz8I6.net
あと、仮に全く削ってなかったとしても接着なんぞした時点で二次加工してんだからシマノが保証するわけないの未だに理解できないのかな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200