2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 159

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 15:37:45.97 ID:q1pn7e4w.net
>>303
ラグって言うのは継ぎ手だから、まあ自転車用じゃなければ
インチパイプの配管用はいくらでもあるだろ
 
自転車用の話になると、もう国内での鉄系スポーツフレーム製造が実質終了しているのだから推して知るべし
スポーツ車用のカスタムラグのベースにもなる安物のプレスラグはもう国内では作っていない
ビルダーの手間を軽減するためと品質の安定のために普及したロストラグに関しては
数年前まで日立系のロストワックス対応の鋳造工場に出しているビルダーもいた、おそらく今はロストラグも台湾外注が主流だと思うが
ロストワックスという精密鋳造の技術は工業国の基本技術だから
金さえ払えれば、国内で受けてくれるところは鉄系自転車の衰退とは関係なくあり続けるだろう
ただ、その金を払えない、又は発注の最低ロッドを消費できる見込みがないビルダーばかりになったってことだろうな
代理店が安いロストやパイプを台湾から引いてくれてるんだから、じり貧で先のない多くのビルダーは乗るしかないだろ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200