2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 159

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:45:04.12 ID:4j6LR4jc.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589721561/
折り畳み&小径車総合スレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586947554/
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:56:31.43 ID:xOK6mbnM.net
イタリア最古が売り文句の人気ブランドのスチールフレームロード。
なんとチェーンステーにシフトアウター受けを溶接し忘れている。
あり得ない。
どのブランドかは特徴的な色でお察し。
http://imgur.com/C5vEKin.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:59:04.69 ID:xOK6mbnM.net
これが日本の職人技を馬鹿にする台湾中国工場信奉者が褒め称えるメーカー品の品質というわけ。
こんなのが検品でハネられずに日本の店に入ってくるんだよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:01:09.16 ID:xOK6mbnM.net
ちなみにブリヂストンはカーボンやアルミのスポーツ車を台湾第二の大手メーカーに生産委託しているけど
その大手メーカーですらブリジストンの品質管理では数十台に一台が不合格となるらしいね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:17:31.38 ID:NutMW9To.net
マジウザ〜

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:32:14.04 ID:k12n7+KJ.net
>>341
http://godzzi.net/rumor-26.htm
>>343
http://godzzi.net/rumor-57.html
10年以上前のですよね?今はどうなんでしょうね?
自分で調べて書かないと。
そもそもショーケーシャもロードもお嫌いでは?
なぜこのスレに?

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:34:47 ID:miMYuAok.net
>>340
個人経営の料理店にも酷いレベルの店もあるけどなw

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:42:03 ID:GWfrPUrU.net
>>338 プレスト、シングルかと思ったら130mmで多段化できるのか、
でも素で高いし、それだったらプラチナライト8や
シャイデック16のほうが良いなー

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 00:30:11 ID:gkD5ZfMs.net
アフィカスまじうざいよな。スレを伸ばすためならどんな手段も選ばないし

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 00:34:02 ID:EbgS7jxI.net
はぁ

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 06:32:37.97 ID:GPHXU6pu.net
>>336
ステンレス溶接の何がどう難しいんだ?

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 06:45:38 ID:pTBBtcKh.net
>>352
https://mitsu-ri.net/articles/stainlesssteel-welding
鉄より面倒なのは確かだな。
アルミよりマシだと俺は思うけど。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:24:25.82 ID:IZXhFOGg.net
スレ違いだけど、薄いステンレスの溶接は穴が開き易い

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:36:46.40 ID:P5nSLWgE.net
溶接全般スレッド 14©2ch.net・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1481408694/

こっちでやってくれ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:37:15.12 ID:GPHXU6pu.net
>>353
リンク張りで逃げるくらいなら
最初から書き込まない方がいいんじゃね
 
技術の低さを棚に上げて難しいと言い訳言ってるビルダーが多くて腹立たしく思ってる俺を
そうじゃねえと言い負かせてくれるやつはいないのかよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:40:08.83 ID:i/snfhzP.net
面倒はあれど自分で溶接してフレーム自作できたら楽しそうとは思うね
思うだけでやらないけどw

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:06:01 ID:Tpo9O7nF.net
>>356
お前の願望なんかどうでもいい
壁に向かって呟いてろよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:14:07 ID:497TuZoR.net
溶接板で聞いてこい

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:36:03 ID:IMHMl3tY.net
>>356-358
>>355

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:27:36 ID:xGXVZpAI.net
>>357
米国だとフレーム自作キット売ってるね
竹フレームの自作キットなら工具不要みたい
竹パイプはカット済み
エポキシが含浸された麻布と麻紐で組立
BBとエンドはアルミ合金
段ボールの治具が付属する

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:02:55 ID:NXG8FVn0.net
そんなゴミ要らんわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:04:54 ID:5Jq2ijne.net
こいでるうちにバラバラになりそうだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:08:36 ID:IZXhFOGg.net
竹フレームに小径無いからスレ違い

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:24:56.37 ID:MHNbxQZi.net
自作竹フレームミニベロキット売ってたよ
300ドルで思いの外安い

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:28:46.73 ID:zJ+oAIGX.net
竹のいい香りしそう

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:33:32.86 ID:C4UsDlGY.net
タイヤは和紙をコンニャク糊で固めて作るか

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:43:57.83 ID:UBuEfCSc.net
風船爆弾だな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:48:54.57 ID:S2fiJOpy.net
>>367
バルーンボンバーかよw

実際にちゃんと到達して被害も出たそうなんだが、
日本に無駄だったと思わせる為に情報統制して「何もなかったよ?」と言い切ったそうだな

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:51:22.45 ID:hC97h5DC.net
はいはいミリヲタミリヲタ









きめえんだよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 12:53:50.39 ID:YLS3NPAX.net
しってるおめーも

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:07:06.88 ID:uw4Gzb2r.net
竹が嫌ならこれでどう?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:07:57.20 ID:uw4Gzb2r.net
写真が上手く貼れてなかった。
すまん。
https://i.imgur.com/wcBWvTY.jpg

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:13:28.30 ID:MHNbxQZi.net
前にカーボン自作HB8を見たことがあったぞ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:54:18 ID:TxoIAsVL.net
「ハイエンド」「買う」という言い方しか出来ないあたりが、もうね。

そのへんのショップに行って金出してそこそこの金額の完成車買えば物欲が満たされて、それで目的達成
というのがロードバイクバブルが生んだ似非サイクリストのコスプレローディなんだろうね。

そしてやることと言えばこれまたそのへんをチョロチョロ乗り回して雑誌記事の受け売りみたいな聞いたふうなインプレ文をSNSでつぶやくだけ。

この季節にシクロクロスでビーナスラインを走って、伊那丸富士見台で御嶽山や、乗鞍の大展望を見ながらコーヒーを飲む
なんて発想は物欲と自己顕示欲だけで自転車やってるような浅ましいコスプレ君には無いんだよね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:52:04 ID:1cSYaRNV.net
「自転車文化」「趣味人」という言い方しか出来ないあたりが、もうね。

そしてやることと言えばこれまたそのへんをチョロチョロしてブログ記事の受け売りみたいな聞いたふうなテンプレ文を書き込むだけ。

この季節にシクロクロスでビーナスラインを走って、伊那丸富士見台で御嶽山や、乗鞍の大展望を見ながらコーヒーを飲む
なんて発想は承認欲求と自己顕示欲だけで自転車やってるような浅ましいコピペ君には無いんだよね。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:53:24 ID:F4BC7nkf.net
承認欲求丸出しでキモい

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:04:59 ID:aNjlpeMO.net
長文おじさんっぽい文章を書くコンテストやってみる?

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:20:45.57 ID:8yC4ftZJ.net
>>378
スレチ
別スレ立ててそっちでドーゾ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:12:23 ID:/QtUcoT6.net
自転車板の中でも、自己顕示欲だけで乗ってる最も浅ましい人間が集まるのがこのスレだぞ
価格帯でスレを小分けしてるの折りたたみ小径車スレだけだからな

このスレの住人は安物とは違うんだという安っぽいプライドを持ってチャリ漕いでる
要するに値段でしか判断できない単なるブランド被れ
たぶんデカデカとロゴが入った服を着てる

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:30:58 ID:1cSYaRNV.net
趣味人

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:44:37.58 ID:qi7r3Tyd.net
ドンキで12000円のをイジり倒してるけどアカンのか

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:25:30 ID:udG0H5Cs.net
その割にはモールトンとかキモリとかダイナベクターの自慢を見たことがないけどな(・ω・`)

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:59:48 ID:kqAyiDeX.net
フレームプロテクターのおすすめ教えて
3000〜4000円とかムリで

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:06:31 ID:hn+HhkB7.net
お前ら本当にスレテーマ以外の話が大好きなんだなw

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:14:29 ID:Tpo9O7nF.net
>>384
その程度も出せないの?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:49:33.79 ID:8tuC0tYL.net
その高ーいプロテクター貼ってるけどチェーンステイ以外意味ないかも。
実際はどこが傷つくか分からない。

フレームをラミネート加工してくれる会社ないかなあ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:31:30.66 ID:4cylkGw9.net
魂を喰らい合う!
魂を喰らい合う!

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:55:18.00 ID:MPR1DX/s.net
>>384
廃チューブ巻く
ゴリラテープ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:55:56.16 ID:NtY7xkhP.net
>>378
それに似非サイクリストのコスプレ君が喜んで買ってる完成車ってコンビニ弁当やレトルト食品みたいなもんだよ。

廉価な入門モデルやクロスバイクみたいなタウン車ならともかく、50万円もする完成車を喜んで買う神経が分からないな。

だいたいそのあんたらが有難がってる最新鋭ロードって、欧米のメーカーが、あんたとは身体の柔軟性も四肢の長さも、
出力も何もかも違う、鍛えられた西欧人の若い選手にツール・ド・フランスで買って貰って、宣伝するために作ったバイクだよ?
あんたが乗っても意味ないんだってw

同じ予算なら国内の信頼出来るビルダーの門を叩いて、自分にピッタリ合ったフレームを作るのが一番なんだけどね。

こう言うと、メーカーが発表する数値こそが全てなニワカコスプレ君は全力で否定するんだろうけどね(笑)。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:45:19 ID:1cSYaRNV.net
いいかげんに順番にコピペするのをやめたら?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549788372/10-12

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 22:48:47 ID:i/snfhzP.net
コピペするだけで何か言ったつもりになって駅前で事件を起こさないならそれでいいじゃないかw

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:49:05 ID:NeFhQwfA.net
>>268
シマノから出るんですか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:46:27 ID:lN8w9zqc.net
竹フレームって、分類はカーボンファイバーだよね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:59:05 ID:igpjsKNt.net
樹脂を浸み込ませて焼かないと

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:05:01.69 ID:Pm4P+WZq.net
>>382
他人に迷惑かけてなくて自分が楽しいならいいよ(≧∇≦)b

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:16:37.08 ID:ASiSqmos.net
>>394
その理屈だと人間もカーボンファイバー製だわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:37:31.01 ID:TPhXSG81.net
セラミックフレームとかあればいいのに

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:38:43.06 ID:izceGLsp.net
竹は炭素繊維ではなく植物繊維

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:54:58 ID:UaUNH/qi.net
>>398
漫画「風の谷のナウシカ」の世界ではセラミックが剣や甲冑の素材になってるという設定
高度な科学文明が滅亡して1000年経ってる時代
宇宙船の残骸からセラミックを取り出して原料にしている
おそらく今のセラミックとは全く違うものなんだろうな
我々の現実世界では自転車のセラミック部品はせいぜいベアリングくらい

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:00:29 ID:VwEC+Qzl.net
ナウシカ「王蟲の殻から削り出したフレームよ」

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:17:54 ID:5kObolcm.net
>>394
竹を基材にした樹脂ならBFRPになるんじゃない?

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:44:30.09 ID:H72jVsHg.net
>>401
オームシェルフレームが最強だろうな
トルメキアのセラミックより軽くて硬い、しなるので乗り心地も良さそう

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:56 ID:V24HI+Kp.net
>>401
あの世界をチャリで旅れないです!

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:36:21 ID:A4xzfjTU.net
>>400
ベアリングだけじゃねーよ
セラミックリムもあったんだぞ
正確にはセラミックコーティングのアルミリムだがな
シマノのブレーキシューにも普通にセラミックリム用のラインナップが用意されてた程にはメジャーな存在だったぞ
その利点はとにかく効くこと
リムサイドのザラザラのセラミックコーティングのおかげでアホみたいに効いた
しかも雨でも制動力が落ちない
あれは良い物だった
難点はセラミックコーティングが摩耗すること
そうなるとただのアルミリムだ
コーティングが摩耗しなきゃディスクブレーキなんかマジで要らない

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:41:12.45 ID:A4xzfjTU.net
おっと、BSレイダックにそのものずばりセラミックフレームがあったわ!
といってもこれもやはりフレーム素材がセラミックってわけじゃないが
たしかセラミック系の素材で補強したアルミフレーム
あの頃は国産メーカーがとにかく元気でスチールもアルミもカーボンもチタンもやってた
自転車製造技術も設備も台湾に根こそぎ持って行かれて国内自転車製造業は壊滅した

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:42:59.57 ID:O2iGqNuV.net
チタンとステンレスが流行ればいいんだ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:45:06 ID:eJEIAY7O.net
樹脂とかFRPのフレームって軽量でいいと思います。錆びないし。

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:45:11 ID:eb6ZlW/J.net
ディスクブレーキのパッドも一部セラミックだね

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:47:30 ID:A4xzfjTU.net
>>408
そう思うだろ?昔あったよ、重いよ?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:51:52 ID:71iMxT67.net
樹脂ならマグ合金のがいいだろな
カッチカチで割れやすい
自転車フレームには扱い辛い素材だけど

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:55:31 ID:A4xzfjTU.net
当時のカタログ漁ってきたわ
レイダックのセラミックフレームとカーボンフレーム

http://imgur.com/BCIxEBf.jpg

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:03:20 ID:dJ37YSF9.net
ランドナーとか興味ないから隔離スレに貼ってくれ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:23:53 ID:lDdsp6YY.net
竹フレームはびびるくらい重いで
フレームだけで2.5キロぐらいあったと思う

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:48:29 ID:H0WICOZY.net
>>413
>>412の画像がランドナーに見えるのか

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:57:17.33 ID:tYPNZAMF.net
>>414
そのへんの折り畳み自転車ならもっと重いフレームはゴロゴロしてるぞ
軽量級でそれくらい、重いのは4kgとかあるし

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:48:25 ID:HRez0/aC.net
>>402
FRPにしろCFRPにしろ基材はあくまでも樹脂だろ。
カーボンファイバーやグラスファイバーは補強材。

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:56:58 ID:eJEIAY7O.net
紙粘土はどうですかね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:08:04 ID:oqFdILta.net
和紙ででハニカム構造やな

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:54 ID:y9oNQuGS.net
https://pbs.twimg.com/media/D4gTHf4VUAAYEUk.jpg

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:49:47 ID:B6xr4JKK.net
ハニカム王子

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:50:49 ID:5XZr6gyN.net
>>408
はい、それが現在のレースやスポーツ用高級自転車の主流です。
俗にカーボン車と呼ばれている自転車は全てCFRPと言うカーボン繊維強化プラスチックフレームです。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:51:22 ID:5XZr6gyN.net
>>421
略して八王子?

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:08:53 ID:b+CAZ5IO.net
パンにハム挟むにか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:51:43 ID:xqgzZftO.net
ひだまりスケッチ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:04:04 ID:jLCUX2qq.net
自転車はどこまでプラスチックで作れるんだろ
チェーン、ワイヤー、ベアリングは無理としてあとはだいたいプラスチックでいけるんじゃね?

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:12:23 ID:0GIrE/J4.net
屋外で使用する自転車では紫外線で劣化していく素材は駄目だろう

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:15:38 ID:gzjAPUP5.net
>>426
こち亀にオールプラスチックの使い捨て自転車ネタが出てきたな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:18:19 ID:xRrIN5Mf.net
天日干し重ねたプラ洗濯バサミの風化っぷりってすごいよね
サラッと崩れていく

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:26:05 ID:BSLlnGlK.net
昭和の時代ならともかく、プラスチックに依存しすぎのツケが回って、
マイクロプラスチックゴミの海洋汚染が取り沙汰される時代に
そんなプラスチック万能論的な思想は


なーんも分かってない感じ

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:28:31 ID:yAkd87vE.net
プラスチック洗濯バサミはあるときを境につまむとあっけなく壊れる
洗濯物干すやつはオールステンレスのやつにしたわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:30:13 ID:yAkd87vE.net
プラスチックゴミの関しては
レジ袋ばかりが取り上げられるが、その他のプラスチック製品はいいのかよって思う
あと、レジ袋有料に便乗して紙袋も有料にしてんじゃねえよ。紙袋は関係ねえだろ
H&Mの紙袋は30円もしたぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:35:27.12 ID:wgTG6Mto.net
http://imgur.com/98mWt31.jpg
http://imgur.com/I9gwmP9.jpg
http://imgur.com/gS7sIC7.jpg
http://imgur.com/AhNkbdZ.jpg

http://imgur.com/CSWeO33.jpg
http://imgur.com/ORVITpE.jpg

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:48:56.98 ID:5XZr6gyN.net
化学を何も知らないやつが、プラスチック有害説を説くんだが
もう政治的活動みたいになってるからなあ
いまさら、プラスチックは化石燃料である石油の加工製品なので生物由来の炭化水素に由来する微生物の食糧
と言っても理解できるやつは少ないだろうな
ポリエチレンなんかエチレンの重合なんだから推して知れるだろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:49:07.58 ID:MBurvLRo.net
>>431
アルミじゃなくてマジでステンレスなのか?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:52:25.30 ID:V24HI+Kp.net
>>433
それ書いた奴真っ裸で過ごせばいいと思うよ。マジで割と。

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:52:46.85 ID:/+QK57xL.net
ポリエチレンなんか本来捨ててたものだからな〜
使い道が出来たのにまた捨てる事になるのか…
エコじゃねーな

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:11:16 ID:AohdoDuS.net
>>434
海洋のプラスチックゴミは無害なの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:13:24 ID:AohdoDuS.net
>>434
マイクロプラスチックって微生物が全文食べてくれるの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:16:40 ID:xRrIN5Mf.net
アホみたいな乱獲繰り返す人間の方がよほど有害だヨ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:23:54 ID:ASrT2gtY.net
>>437
エコってなにかね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:30:27.64 ID:jVDwTAzs.net
>>441
何だろうね?
分からなくなったよ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:30:34.75 ID:LG7Bwsd7.net
>>441
「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ!アムロ!」

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200