2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 159

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:45:04.12 ID:4j6LR4jc.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589721561/
折り畳み&小径車総合スレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586947554/
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:52:25.30 ID:V24HI+Kp.net
>>433
それ書いた奴真っ裸で過ごせばいいと思うよ。マジで割と。

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:52:46.85 ID:/+QK57xL.net
ポリエチレンなんか本来捨ててたものだからな〜
使い道が出来たのにまた捨てる事になるのか…
エコじゃねーな

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:11:16 ID:AohdoDuS.net
>>434
海洋のプラスチックゴミは無害なの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:13:24 ID:AohdoDuS.net
>>434
マイクロプラスチックって微生物が全文食べてくれるの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:16:40 ID:xRrIN5Mf.net
アホみたいな乱獲繰り返す人間の方がよほど有害だヨ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:23:54 ID:ASrT2gtY.net
>>437
エコってなにかね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:30:27.64 ID:jVDwTAzs.net
>>441
何だろうね?
分からなくなったよ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:30:34.75 ID:LG7Bwsd7.net
>>441
「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ!アムロ!」

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:37:23.21 ID:y9oNQuGS.net
>>443
「それはエゴだよ!」

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/arc-concier/article_photos/photos/000/000/894/c6a68cce9aa7d950778b530a0f6655e71fc8b999/large.JPG

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:37:37.41 ID:jVDwTAzs.net
プラを使わなかった時代の生活に戻したら紙=木、金属=鉱物等の消費がとんでもなくなる。
先ずは人を減らさなきゃならぬ。

スレチなんでもう止める。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:38:52.32 ID:y9oNQuGS.net
エコエコうるせー!お前らは黒いミサか!


つってるヤツ居たなw

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:38:54.13 ID:5E6F1RLr.net
フレームは鉄。パーツは鉄とアルミ。
これに尽きますな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:04:30.29 ID:6tapiPh5.net
レジ袋なんてごみ焼却炉の助燃剤がわりで、きちんと可燃ごみに出せば問題無いのにな

そこ突っ込むとガチ世界経済止まるから触れられてないけどいわゆる海洋汚染のプラゴミ、かなりの部分がタイヤカスらしいぞ
今どきのタイヤ、自動車もモーターサイクルもバイシクルも車いすetc.も、高分子化合物のカタマリでほぼほぼプラスチックと変わらんもんだから
タイヤカスは必要悪なんだろーなー(棒)

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:13:58.03 ID:B9Ec74XW.net
素材なんか何でもええわ
自転車に乗って移動することが一番のエコや

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:21:47.75 ID:jsKNoiAQ.net
>>446
おっさん係数100
執行対象です

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:51:50.34 ID:yAkd87vE.net
>>435
これだよ。アイリスオーヤマの
ホームセンターで1800円くらい
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=7051514F

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:48:07.52 ID:ASrT2gtY.net
>>449
自転車がエコじゃない。
腕を振って足で歩け。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:03:25.01 ID:VKYJHJbn.net
>>452
人生はワンツーパンチ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:46.16 ID:X6juZQts.net
>>444
もろ地元なんだけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:17:11 ID:AjOOjVXc.net
ステンレスもっと流行れ
チタンよりは簡単で耐久性あるぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:47:05 ID:JgAwSb1y.net
デロリアン

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:01:19 ID:FI1uxSJN.net
地元に野良デロリアンあるなぁ

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:14:03 ID:xUfZyB0X.net
近づくと「シャー!!」って威嚇されない?(´・ω・`)

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:34:03 ID:rBgu2YM/.net
スリムガードにしたらしっくりきた
ごわつきってあるよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:36:07 ID:jatfzXER.net
>>458
https://i.imgur.com/2bZsAjB.jpg
草むらから出てこないから分からんお(・ω・`)

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:41:20 ID:JA+8czhY.net
もったいねえなあ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:08:51.03 ID:ahPE4ITr.net
そのデロリアン有村昆が動画で出してたね
千葉だっけ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:15:29.13 ID:6uXWdUv/.net
>>452
靴底が減ったらマイクロプラスチックが出るから下駄やわら草履、あるいは裸足じゃないとな。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:29:22 ID:W/1xJ1bZ.net
>>463
マイクロプラスチックは環境に影響を及ぼさない。
自然に分解する。

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:04:04 ID:nlLa4AIH.net
>>462
木更津だよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:11:18 ID:fvZoMZm6.net
>>460
ヽ(´Д`;)ノ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:28:37.89 ID:5Iwe/gky.net
>>464
現在海中を漂うバイオマスプラスチックが完全に分解されるのに何年かかるの?そして、それまでに健康に影響は無いの?

数年前の調査じゃ、たった一年で8000000tのプラスチックゴミが海洋に投棄されたらしいんだけど
それは世界最大のULCC級のスーパータンカーにして26〜16隻分に相当する甚大な量だよ。

それだけのプラスチックゴミが仮に全てバイオマスだとしても微生物によって完全に分解されるのにどれだけの年月がかかるの?
その間にもどんどん海洋は新たなプラスチックゴミに汚染されているんだけど
プラスチックは自然分解されるので何の問題もないんでしょ?
じゃんじゃん使ってどんどん棄てても分解されるからね〜。
うん、それで「いつ海中からプラスチックゴミは分解されて消えて無くなるの?」

また、バイオマスプラスチックなんてほんのごくごく僅かなのが事実で、それ以外は非生分解製のプラスチックなんだけど
そういう分解に数百年〜数千年を要する普通のプラスチックについては問題ないの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:33:52.68 ID:7U/efEF9.net
捨てるやつが悪い

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:01:23.23 ID:b4/0Q69i.net
>>464
そうそう簡単には分解されない
名前がマイクロだからってサイズまでマイクロメータレベルじゃないのだ
サイズ的には≦0.5cmだからね
マイクロプラスチックの発生源は合成繊維が相当割合を占める
海水塩を有り難がっているとこの中にも含まれているな
カーボンホイールなんかマイクロプラスチックバラ撒いてるしな
タイヤだって同類、自転車は環境破壊の先鋒

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:09:58.44 ID:9CygL4+g.net
Tern Bicycles Japan @tern_jp
Ternのセカンドライン “ROJI BIKES” から2021年モデルのAMP F1およびCRESTが先行入荷!New Colorも要チェック!
https://ternbicycles.blogspot.com/2020/08/roji.html

なんか来てた

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:49:05 ID:indaACSR.net
カーボンってよく燃えそうなんだけど
プラ類ゴム類OKの焼却炉でも
カーボン強化樹脂はガラス繊維強化樹脂同様にNGなんだよね
だからカーボンフレームは埋め立てゴミ

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:45:37 ID:kwHku7Z8.net
>>469
プラスチックの化学式を見ると紫外線や熱で簡単に分解していく構造をしているぞ。
でっかいプラスチックが分解しないから問題だって言うのはわかるが、顕微鏡レベルでないと確認できないようなサイズのプラスチックが分解しないってことに騙される馬鹿が高校を卒業しているって時点で日本は終わっているだと思う。
そもそもプラスチックの毒性が問題なら、周りにあるでっかいプラスチックの毒にやられているぞ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:46:57 ID:kwHku7Z8.net
>>471
ゴミと一緒に燃やすと燃えすぎて炉の上限温度を超えるからだろ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:48:57 ID:uE9ohAKX.net
エコ追求するなら人間の存在がエゴすぎて相反してますね

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:49:50 ID:3AAcXWTO.net
>>472
そんなに簡単に分解されたらカーボンの自転車なんてあっという間にバラバラなはずだな

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:50:08 ID:kwHku7Z8.net
>>467
日本から流れ出しているわけではなくて、中国やインドや東南アジアのごみ処理の発展途上国からの流出が多いことをなんとかしないと減らないよ。
日本でレジ袋を有料化して、そのカネで中国にゴミ焼却施設を作るってことなら納得するけど。

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:51:03 ID:kwHku7Z8.net
>>467
微生物よりも、紫外線や熱の方が分解する要因になる。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:54:59 ID:kwHku7Z8.net
>>475
でっかいプラスチックの分解とマイクロプラスチックの分解が同じだと誰が書いているんだ?
でっかいプラスチックも経年劣化はするだろ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:05:51.00 ID:CABnqr5j.net
カーボンは環境破壊する悪い自転車なので乗ってはいけない

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:24:01.37 ID:GdNtAlOb.net
小径程度ですむレベルなら徒歩な。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:26:26.03 ID:oKzd45pg.net
環境問題はつまり経済発展を阻害することで
主導的なのは左翼団体だから
もちろん総元締めのコミンテルンがやるはずがない
資本主義の自由経済潰しだよ
アメリカはそれに気づいているが、欧米と日本は騙されて衰退した

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:45:44 ID:gDpYCDfV.net
環境ガーとか言うなら人間減らすのが一番。

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:09:36 ID:RQqtSkKc.net
ポル・ポトとか毛沢東とかスターリンとかヒトラーの事だな

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:58:57 ID:PwE56l2D.net
なんだネトウヨがかったいつものボクちゃんかw

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:17:42 ID:080uF45n.net
今日、店員さんにカラクルS聞いたら、あれはエラストマーサスがギシギシいうからやめた方がいいと言われた。
逆に、タイレルを勧められた

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:20:09 ID:DlubEOXX.net
birdy、KHSもギシアン言うのかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:26:39 ID:BPI87y4k.net
昨日KHSでサイクリングしてるカップル見かけたよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:27:19 ID:TSxcEh49.net
>>484
m.

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:45:28 ID:DlubEOXX.net
KHS買おうか迷ってるけど2021版出ないのかな

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:57:26 ID:tFReeWAt.net
>>485
タイレルも特殊ステムが弱いから鳴る場合がある。

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:20:21 ID:kwHku7Z8.net
>>489
自転車のメーカーは最新モデルが最良のモデルだとは限らない生産をしている。
今年のモデルが自分にとってどうなのかを毎年問うような感じ。
軽量化しているモデルを作ってもそのモデルは翌年以降では生産しないって当たり前。
元の構造が進化しないから当たり前なんだけど、自分に一番合っている車体が売られたら買いなんだよな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:48:20 ID:pdM6M90D.net
だれかいませんか〜!

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:50:02 ID:RQqtSkKc.net
いませんよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:55:33 ID:QcesBAkR.net
夜露にぬれる森を抜けて
白いバルコニーあなたを見た

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 00:45:32 ID:uTdlsKVf.net
>>433
グリーンピースのシンパかなあ
バカじゃねえの

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:00:38 ID:jj7/J3cY.net
自転車文化さんに荒らされてペンペン草も生えない

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 03:55:44 ID:SW3xaAnF.net
スレ読んだ感じだとカラクルs不具合多めなのか
20インチにしてコンパクトなのに惹かれて購入を考えていたがどうしようかな
20インチで同等に小さくなってあまり重くない車種ってある?大コインロッカーに入る程度

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 04:31:23 ID:SDqNvN16.net
捕鯨に関しては筋が通ってるとこあるからなぁ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 04:55:24.80 ID:Mft/r+TU.net
>>497
やめとけ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 04:55:57.09 ID:OJtS4Swn.net
>>497
20インチをコインロッカーに入れるシチュエーションって一体どんなん?

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 05:50:30 ID:qECIxBvN.net
>>497
BYBがたしか入るって宣伝してたような

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:27:28 ID:SW3xaAnF.net
>>500
特に思いつかないけどどうせ折りたたみ買うならそのくらい小さくなる方がいいかなと

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:37:28.75 ID:w2lQBUPK.net
ルートのシートポスト外したら大サイズロッカーに入ったそうだから高さを押さえられれば結構いけるんじゃないか

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:00:00 ID:Z5k3jy3j.net
>>491
最良の定義や見解を述べてから話すすめないとなあ?
そりゃ、去年の方が良かったってなる人もおるやろ
でも長い目で見ればやはり同じメーカー同じグレードなら新しい方が良くなってる
と考えるのが常識としてもマーケティングとしても一般的なんだからさ
そいうい一般論を別の要素や視座の掲示で覆すような書き方にしてくれないかな?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:09:27 ID:Z5k3jy3j.net
>>497
コインロッカーって大と特大あるんだよなあ
新宿駅の特大だと、うちの古いダホンベクターでもすんなり行けたよ
ちなみに内寸は
大  840x340x57
特大 1030x340x57
らしいから、特大探せばけっこう余裕じゃね

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:16:53 ID:89XQwyRN.net
57mmとかめっちゃ薄いな

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:17:28 ID:C+V9/6JV.net
>>504
値段を維持するためにコンポのグレードが年々下がってるよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:18:53 ID:7qpLxQr3.net
身長57メートル

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:21:25 ID:89XQwyRN.net
体重550?

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:21:37 ID:Z5k3jy3j.net
>>507
そっか、おそらく見解の相違だね
俺はコンポ含めた商品のグレードで比較してって話をしてるんだけど
>>504でも値段なんて一切出してないしさ
同じ価格帯の商品の場合って前提がなかったから気付かなかったよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:30:05 ID:7JpkkJK3.net
>>497
予算が許すならブロンプトンにしとけよ。
コインロッカー中に入るぞ。
陳腐化しない(しきってるって話もあるがw)から
長く乗れるし。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:08:31 ID:EVeJ7irG.net
コインロッカーもバカ高い時代になりました

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:35:55.63 ID:sFNRCEV8.net
20インチはむずかしい
コインロッカーなら
部品の供給考えたらブロンプトン
あとはダホンくらいしかないかもよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:51:28 ID:W95xN8Wb.net
エクボクロークが全国的に普及することを期待してたんだけどなあ

515 :505:2020/08/04(火) 09:52:26 ID:Z5k3jy3j.net
これなんかを見ると、ロッカー幅の34?さえクリアできれば
奥行きと高さは荷物をあんこにして斜めにもできるから、案外多くの車種が入りそうだけどね
まあ実際にはカタログデーター通りには行かない場合もあるから参考程度に
 
https://www.cyclorider.com/archives/23044

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:12:59 ID:UuvlDBnu.net
コインロッカーはあまり考えてないっつってんだからええんちゃう

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:23:02 ID:dgb0plfw.net
ロッカーだの何だの自転車に何をもとめてるんだ?
空想スタイルはそこまでにして天気いいから走ってこい

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:47:09 ID:yplYesO7.net
今日、めっちゃいい天気だよな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:50:50 ID:ATN07E9r.net
>>504
自転車メーカーの経営形態を調べてみたら良い。
タイヤが2つの人力動力が限定だから、車のようにエアバックがついたり、エンジンの性能が向上したりしない。
ジオメトリーの変化もデザインの問題からわずかだ。
同じものを作り続けると中古が出回り、新品が売れなくなる。で、メーカーが継続的に製品が売れてしかも価格の下落を抑える方法を見つけた。
同じモデルを継続的に作らずに、少量限定生産を繰り返して価格を維持しつつ、商品の在庫を残さず売り切る方法だ。
洋服のブランドも同じようなことをやっている。

つまり、新製品が高性能でも進化しているものでもなく、
2020年モデルは2020年にしか台数限定で販売せず、
2021年になると購入できなくなるってことだ。

あまりにも生産台数が少ないと継続する場合もあるが、むしろそれはマレなパターン。
自転車の重量にしても年を追うごとに軽くなるわけでもなく、材質が高価格の材質に進化するものでもない。

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:56:11 ID:ATN07E9r.net
>>504
最良ってのは全体の最良ではなくて、使う人間にとっての最良ってことになる。
自転車って同じ形のモノを作り続けるとママチャリのように1万円で購入できるようなモノになって、捨てるほうがカネのかかるものになる。
自転車メーカーがそのブランドを維持するためには、毎年違ったものを作らなければならないし、それが過去と同じタイプを作ってしまうと、ブランド自体の価値が下がる。
1990年に作った自転車は1990年にしか作らないから、その価値が持続する。
高級外車と同じで古いものが劣っている駄目なものではない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:03:04.89 ID:EX5vU/WA.net
コンポのグレードってそんなに重要か?
小径ならLTWOOでも贅沢ってもんだろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:06:08.41 ID:ATN07E9r.net
>>504
機械式腕時計のメーカーも同じような経営形態になっている。本体の構造や機構や能力は100均で販売されている時計の方が計時機能として本質的には優れている。
では、機械式腕時計は価値がないかというとまるで逆。
しかも、10年前に販売されていた時計と今の時計で価値が逆転しているものもある。
少量で限定生産をすることで高付加価値を生み出していて、
同じ物を別のタイミングで作らないってことを継続しているだけ。
つまり、自分のニーズにピッタリあった最良のものが目の前にあれば、翌年それよりも優れたものが出るかどうかが問題ではなく、手に入れておかないと、翌年には無くなるってことだよ。
最良かどうかは自分が決めることだ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:11:20.29 ID:Z5k3jy3j.net
すまん長い、思い込み多くて挫折しちゃう
もう少しまとめて

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:39:59 ID:tOpYyTeH.net
カラクルsに関しては購入視野に入れてる人いるなら是非買って率直な感想聞いてみたいな
実際のところあのフレーム形状でねじれ剛性とかどうなのか、メーカーの対応はどうなのか、あまりに生の情報が少なすぎる

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:43:07 ID:m/tmp5Pf.net
一度近所で乗ってる人見かけたことはある

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:05:23.79 ID:vXfh4AI8.net
>>522
最後の1文だけでいいのに
あなたの人生並みに無駄が多い。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:12:21.09 ID:7EE9Eszb.net
レス番飛んでるのはいつもの長文か

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:14:23.37 ID:W95xN8Wb.net
>>519
そもそも通年生産でライン維持できるほどの需要が無い
家電でさえロット生産が当たり前になって久しい

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:41:38.23 ID:Z6gK3iT7.net
こないだしまなみ海道にいったらカラクルsで旅行してるっぽい人いたな。
夫婦で折り畳み乗ってて片方だけだったけど
特に問題なく普通に楽しんでそうだった。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:43:09.67 ID:k85EC8tm.net
これ買おうと思うんだが
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:43:54.85 ID:k85EC8tm.net
あ、ちなみにメイドインジャパンの外装10速モデルね

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:44:08.08 ID:5ASgAXEB.net
>>523
ブロンプトンは自転車の機能や性能としては劣っているが機械式時計の様に特別な価値がある

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:46:02.41 ID:QhlFyAbp.net
>>530
キワモノやな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:46:19.88 ID:k85EC8tm.net
開発者によると
両足がべったり地面に着くのにパワーが出せる自転車だそうだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:49:49.19 ID:k85EC8tm.net
>>533
たしかにキワモノだ
これは極端に寝たシート角と全く前傾しないポジション、低いBBハイトとショートクランクが特徴
足がべったり地面に着くのにパワーを出せる(高回転には向かない)自転車だそうだ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200