2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 159

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:58:07.96 ID:ybdG8EiV.net
カンパはもう30年近く前からシマノの二番煎じ三番煎じの
後追いブランドになったから
懐古の爺さんが盆栽用にスパレコやレコード漁る以外は
あまり話題にもならないよなあ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:06:20.04 ID:MUaFPdfv.net
そもそもカンパはどこで買えるん?
スプロケだけディレイラだけとかは見かけるが
コンポーネントまとめて売ってるところをリアル店舗で教えてくあさい

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:14:14.51 ID:yLUsdTkw.net
家に帰って風呂入ってた 疲れた スマホで撮った
https://i.imgur.com/41mVhpH.jpg 雑賀崎 夜
https://i.imgur.com/NyVnkDv.jpg 夜明け
https://i.imgur.com/AABr3C0.jpg

https://i.imgur.com/hDAN7Ql.jpg 帰り道 プラチナマッハ8と朝日
https://i.imgur.com/32X66Cu.jpg

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:16:12.10 ID:C5R/5Vxs.net
>>738
逆だよおじいちゃん

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:22:59.45 ID:yLUsdTkw.net
帰りは輪行 ラッシュにかかって途中からめっちゃ混んで
少し申し訳ない気分になった

https://i.imgur.com/e7bdAHu.jpg

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:39:13.27 ID:nqd2GQ3p.net
>>739
お前が行くような店(淀橋、ビッグなど電気屋、あさひ、スポデポなど大衆店、)には置いてないだけ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:40:45.73 ID:nqd2GQ3p.net
ちなみに俺がカンパを初めて意識したのはモーターサイクルの店の親父がカンパマニアだったから

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:41:01.80 ID:TPkUpaMk.net
てかシマノでよくね?

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:42:13.28 ID:cyFqdC1d.net
なんかカンパってファッションローディの印象がある

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:45:38.26 ID:nqd2GQ3p.net
堅実な実戦向けの機材としてシマノではなくカンパを選ぶ選手もいた

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:54:58.28 ID:sjefVOeo.net
電動時代ではカンパのレース面の優位性はスポンサード以外無い

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:58:43.37 ID:j6k51Pip.net
やっぱりサンツアーだよな!

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:05:03.87 ID:KOFNvnBZ.net
いーえスラムです

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:21:03.10 ID:uRnVh23p.net
じゃあ俺はマイクロシフトで

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:22:12.38 ID:5eKjF4Py.net
>>730
わかる

>>740
昭和感ええやん

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:32:47.08 ID:MUaFPdfv.net
>>743
そうだねぇ
カンパに詳しい人が居て
各グレードが(ある程度)揃って売っている店を
探してるんだが・・・

普通だと取り寄せになっちゃうんだよねぇ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:36:15.25 ID:jMH6bDe/.net
>>740
暑い中、お疲れ様

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:52:35 ID:ruI2h17u.net
dahonの16インチ、K3plusもいいけどPAA693ってのもいいな!
K3plusとの違いはサイズ感かな?
日本モデルに入ってくるかしら

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:04:36 ID:3dm9jy8d.net
礼儀知らずの小僧に注意したったらおまわりの世話になってもうたわw

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:13:20 ID:jMH6bDe/.net
>>658の人ですか?
昨日はネタ投下ありがとうございました。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:37:22 ID:PcOJ64pu.net
>>740
マッハ8てどう?気になってる

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:45:39 ID:uRnVh23p.net
>>753
詳しいかどうか知らんけど近所の店には何種類か置いてあったよ
カンパもスラムも興味無さすぎてグレード分からん

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:11:40 ID:N/RqpPML.net
>>755
PAA693ってカーヴっしょ
2年前まで乗ってたわ盗まれたが

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:13:48 ID:Dmfse78b.net
>>726
年取ると700Cに乗れなくなるの?
スローピングの700Cって何なの?
6頭身胴長短足の日本人には24”がピッタリじゃね

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:30:40 ID:ruI2h17u.net
>760
それがカーヴじゃなくてMU SL D9とかいうらしい。フレームほぼ一緒だと思うが
https://www.dahon.com.hk/products/dahon-mu-sl-d9-folding-bike-paa693
ここのスプロケットの画像みると9Tぐらいに見える気もするけど、まじで9Tだったら面白そうだ
https://item.jd.com/56657640935.html#none

盗難はご愁傷さまです

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:38:10 ID:kjWsXKDa.net
>>755 ググったらDahon香港は16インチも充実してて良いなー
QIXも16、20インチであるし すごいほしいわ。
国内代理店で取り寄せられたらいいのに

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:00:07.53 ID:C5R/5Vxs.net
年取るほど700Cのが楽じゃね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:52:26 ID:v8Gc5zWV.net
そらそうよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:52:58 ID:v8Gc5zWV.net
と、思ったら身長160台もいるもんな…

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:17:29 ID:znGhclBQ.net
>>763
中国はDAHONの本場だからなw

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:26:12 ID:uRnVh23p.net
インスタでよく見かけるfnhonというのは何なの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:43:23 ID:k1Rgxehh.net
>>766
じゃあ26インチで

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:56:27 ID:qvtwAIIB.net
>>758
銅ではないだろww

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:11:04 ID:H1ugyYa4.net
>>768
中華メーカー

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:41:16 ID:OMzxHSS2.net
中華恒例の横流し品だったりするのかね

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:59:36 ID:17naAhx1.net
かっけーなーBILLION
誰か乗ってる奴はおらんのか?

https://www.jitensya-kobo.com/lionel

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:18:16 ID:yLUsdTkw.net
>>752
雑多な感じがいいんだよな

>>754
夜中漕いでたけどそれでも28度あって汗たくさんかいた

>>758
気に入ってる
折りたたんだ時のまとまりはブロンプトンのようにはいかず普通
安いとこで7万円価格で451ホイールで9kgきるからコスパ抜群だと思う
これより軽量となると価格が跳ね上がる

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:19:27 ID:yLUsdTkw.net
7万円価格じゃなくて
7万円を切る価格って言いたかった

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:32:50.13 ID:VOSiEft1.net
>>773
ショーグリは昔ちょっと流行ったよ
クリアカラーが渋くて写真より実物は数倍かっこいいんだよな
何度か買いかけてるけど使い道がない

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:47:34.94 ID:hOgdY9wm.net
ビリオンの真似っこギドネットレバーは本家ダイヤコンペより使い勝手がいい

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:02:41.98 ID:Q0Dz2KP1.net
>>774
確かに7万で451で8.9kgはコスパすごいわ。
どっかに欠点あるんじゃないかと勘繰っちゃうレベル。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:41:51.97 ID:NM/A9JrI.net
>>770
つまんねーんだよボケ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:44:29.49 ID:5BAizvUR.net
おいおい銅おじは絶滅危惧種だぞ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:05:10.57 ID:jlsDLz8o.net
なまあたたかく見守ってやれ(・ω・)

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:06:45.37 ID:3r9cun9w.net
>>778
リアのOLDとかあちこち独自規格らしいね

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:49:32 ID:pTTItH/a.net
>>773
これクランクどこのだろう?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 03:30:18 ID:IuSl2GQa.net
>>757
アフィカス?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:20:21 ID:zzHmMJz9.net
ダホンと、ルノーとかのLTWOOの3速って同じもの?

ルノーUL7tripleの変速軽すぎるからk3のクランクとカセットに
取り替えたりできんやろか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:09:08.86 ID:PeMWx+/D.net
クランクはチェーンラインが狂わなければチェーンリングの歯がフレームに接触しない範囲で大きくできるんじゃね
PCD確認してチェーンリングだけ大きくする方が楽だと思うが

K3のカセットは1段目2段目ならシマノの9速当たりのカセット2枚と入れ替え出来たがRenaultのはわからん
どこぞのショップが交換の細かい記事アップしてたから検索してみてRenaultも同じ方式ならイケるかと(´・ω・`)よう知らんが

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:46:30.32 ID:zzHmMJz9.net
UL7 スプロケット交換 で出るページ見たら3枚固まりで取り替えてましたわ。
ダホンの3速はカセットでLTWOOのはボスフリーってことなんか、、

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:17:27 ID:PeMWx+/D.net
あーなんかダメっぽいね(´・ω・`)
ホイールごと替えりゃいいのかもしれんが手間と費用考えると・・・

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:37:16 ID:EDAxSK9d.net
全体的に軽いならチェーンリング大きくすればよいのでは

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:31:55.42 ID:zzHmMJz9.net
チェーンリングも変えたいんだけど、
リアも11-13-15と幅が狭すぎなので拡げたいんよ。
アリエク見たら9-13-17とハブのセット4000円くらいであったから
注文してみようかな、、

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:28:11 ID:EDAxSK9d.net
PECO終売らしいよ

https://twitter.com/LOROkyoto/status/1291613525417136128?s=19
(deleted an unsolicited ad)

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:50:04.99 ID:OVUBSzG1.net
ええええぇぇぇぇ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:59:31.13 ID:tBH/U+ib.net
>>791
数少ない国産アルミフレームなのに…
次モデルがあるといいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:27:24 ID:L27NBGHY.net
ルノーのプラチナマッハ8が軽いのはフレームのせい?
それともパーツが軽いから?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:08:22 ID:UL3ETKuN.net
フレームじゃないかな
耐久性に不安があるね
値段が安すぎて怖い

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:09:49.39 ID:jlsDLz8o.net
PECOマジかぁ
コロナ騒動無ければ今頃買ってたのになぁ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:11:42.24 ID:n1gweQnD.net
日本の歩道を走らないならあれくらいでいいのかもしれない

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:14:38.87 ID:8vW5leYc.net
大丈夫じゃね
ヨーロッパの石畳なんて常時ガタガタだぜ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:26:57.23 ID:Pj7o4cO8.net
OX先生の次回作にご期待ください!

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:32:29.00 ID:o5u+plZV.net
旧モデルは生産が追いつかないとかって話しもあったけど、新モデルは売れてたんだろうか…

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:37:59.61 ID:VPUs7xIG.net
PECO販売終了はオーエックスエンジニアリングが自転車事業から撤退するってことだろうな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:38:34.45 ID:9xB6j6Ye.net
要は売れなかったんだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:52:52 ID:uvTL9bcG.net
>>794
プラチナマッハは、アルミバテッドフレーム(特許出願中)+パーツも軽量なので軽い。
ルノー/GICは14-16インチのウルトラライトシリーズも高評価だし、技術力は高い。

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:16:52 ID:whGFZ3GM.net
そういやガゼルはまだ製造してるのかね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:19:13 ID:o5u+plZV.net
ガゼルは数年前に終了
本業の方は影響がないといいけど、買い手が潰れたら連鎖式に逝くからなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:19:31 ID:OVUBSzG1.net
ガゼルも生産終了品だねえ
なにか次に続くものが出てくればいいけど…

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:20:01 ID:bsPGNXcN.net
オーエックスって高性能な車椅子を作ってる会社か、自転車手掛けてたとかはじめて知ったわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:35:05 ID:L27NBGHY.net
>>803
それならハンドル、シーポスなどを交換する必要性は薄い(大した軽量化は期待できない)ってことかな
せいぜいサドルとコンポ換えるくらいになるか

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:39:39 ID:wOYkt8eM.net
元々SSイシイでRZとかのチャンバーとかバックステップ造ってたりレースしてたぜ
OXレーシングといやあ有名よ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:15 ID:Oc4jZXDI.net
で、そのあと事故って車椅子生活
んで、車いすツクッたれってことで高い車椅子で成功
そこからアルミ加工の関係でチャリにも手を出してってことなんだけど
チャリは車椅子と違って装具補助出ないからな
それに、バイクチューニングパーツの時はあくまでも零細だったけどな

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:56 ID:pl6ulds5.net
有名でも、売れなきゃ意味なし

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:28:04.76 ID:PJZhOB2l.net
カンパはシマノに駆逐されて倒産しそうになったが
それだと独禁法で困ったことになるから
シマノが技術と資本提供してカンパを救った。
カンパはシマノのライバルなんかではない。
技術的に到底追いつけないカスに落ちぶれたけど
シマノの都合で生き返らされたゾンビで
比較対象に上げるほどの立場はとうに無くなってるのだ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:41:26 ID:XJfpZ1Y9.net
でもカンパはカーボンでクランク作ったり、技術的には進んでるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:04:27 ID:tBH/U+ib.net
OXの要望からcarry meが生まれたりもしてるからなー

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:47:22 ID:8dUXgCVo.net
>>812
無知の思い込みって恐ろしいわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:56:11 ID:jlsDLz8o.net
パシフィック辺りがPECOの権利引き継いで生産したりしねえかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:18:48.64 ID:vy2TjppE.net
カンパにょろ〜

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:08:02 ID:Wx3EIrFh.net
>>813
シマノは中空鍛造技術があるからね
78デュラでカーボンクランクを限定生産したけど
やっぱりアルミ中空鍛造クランクには敵わないというのがシマノの結論だと社長の弁

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:53:36 ID:Wr7OqIYe.net
現行モデルの生産終了だったら良いのだけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:38:56.65 ID:jlsDLz8o.net
全シリーズ生産終了って告知だからPECOって名前の自転車が消えるってことよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:02:46.85 ID:oR+lUmVp.net
>>816
日本製、台湾製でヒエラルキーが生まれそうwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:14:25.16 ID:arogTcfO.net
PECOについてる小さなゴムの緩衝材はホームセンターで見かけたことないなぁ
特注なわけなかろうし、モノタロウとかで探せば買えるんだろうか

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:20:20.86 ID:41YDfPkM.net
>>773
そのとうりや
メッキフレームの輝きは最高にカッコイイやろ
何時でも磨けるようにフクピカ持ち歩くんは必須やで

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:28:31.94 ID:gAriZIB8.net
PECOってマジで日本製?

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:43:45.30 ID:hGHOtQXf.net
>>822
見つけられなかったから、OXに頼んだわ
他の部品も頼んだけど、自転車屋には「ウチは〇〇とは年に300台取引あるけど、年に10台売れるか売れないかのとこにこんなん頼んで借りを作りたくないんだよね」ってブツブツ言われたわ
やっぱり売れてなかったんじゃね?

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:59:27.02 ID:oR+lUmVp.net
>>823
SUS無垢ならいいけどメッキは
微細な穴が開いてるから地味に錆が浮いてくる
メンテフリーで使われないとは思うけど表面保護大事にしてね
車のワックスとかがいいらしいよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 02:01:11 ID:8q6K0zb/.net
クロモリにメッキは、クロモリが錆びるからメッキも錆びて剥がれる
クロモリなら塗装の方が同じ条件ならむしろ長く持つよ
ステンレスフレームだと、曇り防止のためにクロームメッキすることもあるが
良い銅メッキを下地に入れないと剥離するからなあ、自転車ではコスト的に合わない
それにこのフレーム、バックフォークのエンド部の処理とか見ると、工芸品どころか台湾の吊るしの安メッキフレームベースだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 02:05:29 ID:8q6K0zb/.net
>>791
商品に需要がなかったんだから仕方ない
一部の消費者だけでは維持できない商売だったんだってことで
訴求がなかったと俺は思う

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 02:15:47 ID:URLJisTv.net
>>827
そもそも安チャリでしょ
台湾なだけマシ
自分はこっちのスケルトンクリアが欲しい
https://www.billion-japan.com/items/17073829

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 02:32:29.79 ID:LNTHjwjH.net
>>812
その関係ってマイクロソフトとアップルそのまんまだな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 07:12:51 ID:YcsM7a3R.net
>>824
PECOは正真正銘日本製よ
組立てだけの日本製とは違う

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 07:35:46 ID:jY86fAf+.net
そう どこかのとは違うのだよ!

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:04:23.73 ID:gAriZIB8.net
>>829
おんなじ安物やんけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:12:53.69 ID:vKR2bVTG.net
160/79のマッチョだけど売り切れる前にブッチョ買うわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:16:32.84 ID:HMaWzObL.net
もう台湾にかなわないんじゃないかなあ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:15:13.81 ID:ftcRa1rL.net
>>834
基本受注生産だから

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:17:47.24 ID:HMaWzObL.net
デブッチョというツッコミ待ちでは

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:20:42.04 ID:N1X4h7sg.net
>>825
やな店だね
滅びたらいいのに

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:37:20.40 ID:arogTcfO.net
公式HPで告知とかはないんかね

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:09:38.66 ID:8q6K0zb/.net
>>831
一部アルミパーツは千葉で製造してるし
組み立ても国内だろうが
自転車である以上、正真正銘なんて言う言葉に意味はないだろ
多くのあり物は台湾製なんじゃないか
むしろ同じ価格なら台湾製の方が信じられるしな

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:13:58.42 ID:SSgCz+wz.net
え?同じ価格帯の日本製の三ヶ島のペタルと台湾のウェルゴのペダルを比べてそう言ってる?
ウェルゴなんか控えめに言ってゴミだよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:14:59.77 ID:8q6K0zb/.net
>>829
スケルトンクリアなんて書くと聞こえがいいけど
クリア塗装の数年後の悲しさを知っている身からするとなあ
おそらくちゃんとした防錆の下塗りをしないから
溶接個所の汚れや水抜き穴の内部とかから広がるんだろうけれど
クロモリ+クリアー塗装は、ミミズみたいに小さな錆の腺が無数に広がってそれはそれは汚らしい

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:16:37.27 ID:8q6K0zb/.net
>>841
個別の話ではなく総じてってことだね
例外はあるだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:18:32.24 ID:8q6K0zb/.net
でもウェルゴは変なの選ばなければ悪くないと思うけどな、M20とか安くて好きだぜ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:19:20.09 ID:SSgCz+wz.net
>>842
しかもスチールフレームでクリアーラッカー仕上げにするのはろう付けをわざと見せたいからでしょ
(その割にはヘタクソな仕上げばかりだがw)
でもこの自転車は雑なTIG溶接でアウターカップとか一部小物だけろう付けにしてる
なんの意味もない
経年変化を楽しむ→経年劣化を悲しむの間違いだよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:34:51.60 ID:M49wZCJ9.net
アルミで出せよマジで

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:43:32 ID:kp8el0xF.net
MKSは価格なりの品なんだが信者はそれを世界最高と信じて疑わないからメンドクサイ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:44:06 ID:E/sKQ7vn.net
(゚ε゚)「こんなんで借りを作りたくないんだよね」

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:03:56 ID:lVd8K6y2.net
>>844
完成車についてたウェルゴとママチャリ補修用に買ったウェルゴはゴミだった
幾ら調整してもゴリゴリして手で弾いて回してもすぐ止まる
暫く使って三ヶ島CTライトに変えた

あとパーツで購入したTIOGAのシュアーフットコンパクト(ウェルゴ製)も最初は良かったが半年でガタガタになった

今はペダルは三ヶ島とシマノしか使ってない

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:10:40.17 ID:lVd8K6y2.net
ツーリングライト→6年使ってヤフオクに放出
CTライト→5年目。宿主を変えて今も現役
プロムナードEzy→なんと13年目
UBライトEzy→5年目
アーバンプラットフォームEzyスーペリア→ちょっと合わなかったのでヤフオクへ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:11:48.37 ID:lVd8K6y2.net
あ、この前ガンマを買った
サーリーを一台組む予定なのでそれ用

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:36:50.43 ID:YcsM7a3R.net
台湾製でPECOと同価格の同等製品とはなんだろう
nanooは半額程度だし

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:37:55.75 ID:x9iJxQXb.net
チラシの裏にでも書いてろ(´・ω・`)

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:29:29.07 ID:Tpi3b/S+.net
黙れよクズ(´・ω・`)

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:36:02.30 ID:zhdDBboQ.net
やんのかおらぁ@益@

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:45:36.31 ID:y28OmQk7.net
あ゛?

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:46:28.73 ID:sxAOVi18.net
ああん

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:53:38.45 ID:wRB0GckC.net
>>849
ウェルゴは安物しか使ってないじゃんw
ケチるお前が悪いわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:34:12 ID:8AD3qc9E.net
ギシアンギシアン

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:56:04 ID:wyrag7D2.net
ひき肉にしてやんよ(´・ω・`)

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:42:38 ID:KbY7cTRa.net
通報したよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:47:17 ID:2d0EdhAh.net
ホモは仲が良い

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:11:04.14 ID:EqJAP4Cx.net
こいよ?あ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:44:23.74 ID:3sxT6oZp.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●)=@\
  =@           |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<      /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ       {          ´    /  ``¨´     /´¨`'''‐、._        ,'\      ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ       ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ      ∨       〈-=、.__       }       ヽ、     }   ``7‐-.  /           ヽ     リ    /′  ノ           /′  , {     /   /         {     !   ,ノ  ,/′           !    /  /   `‐-、         !   ,/   ゙ー''' ー---'           ',  /         {   }            ゙Y `ヽ、             ゙ー--‐'

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:51:56.62 ID:VWPxq0h/.net
(´・ω・`)・・・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:59:08.54 ID:4n26o5iF.net
AAもロクに貼れないやつ無能過ぎない?

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:30:20 ID:hWZHfn+F.net
小径やな

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:37:06 ID:JZ091d5n.net
うるさいばか。

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:48:30.88 ID:DPcd2Hqo.net
やんのか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:05:05 ID:QM0TZodY.net
>>827
反対
メッキがいい加減で穴だらけだからクロモリが腐食する

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:14:21.62 ID:qPPCzf9W.net
>>870
結局チタンか

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:17:52 ID:oWHQWNAs.net
>>866
小茎ハゲのおっさんだから許して

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:18:41 ID:4nPjHBfY.net
電車やバスにバックパックに入れて背負って乗るなら
A-bike一択ですか?

今、専用のバックパック付きというのが売り切れているので
早く入荷されないかまってます。

コロナの影響で世界中で需要が高まってんですかね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:22:17 ID:oR+lUmVp.net
自転車需要は欧米ではあるらしいですけど
公共交通機関使う輪行は基本推奨されてないでしょうし
工場が止まってるか
たまたまなんじゃないですかねぇ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:24:12 ID:8q6K0zb/.net
>>870
メッキも塗装もしてなければもっとはやく錆びるんだから
クロモリの錆びやすさが問題だろ、反対じゃねえよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:24:44 ID:lA82SR96.net
>>873
ドッペルに小径用リュックのショエルってのがあるから、一択ってわけじゃないんじゃない。

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:48:00.92 ID:rRej1I10.net
ETRTO305のタイヤがほとんど売ってないんですけど、どこで入手したらいいですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:51:15.47 ID:SyLq685P.net
>>877
通販

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:05:31 ID:URLJisTv.net
>>873
carryme一択
背負う必要はない
体に密着させて立ててコロの部分を踏んでおけば車内で邪魔にならずに安定するよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:32:10.51 ID:KyXtgNCn.net
>>823
&#10005; そのとうり
○ そのとおり

いい歳こいて何なんや

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:37:01.99 ID:g41ysCa3.net
>>874
ドイツとか自転車そのまま持ち込めるでしょ
日本の電車が混みすぎなんだよ
http://www.asahi-net.or.jp/~yw7y-zs/traincycling.html

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:39:57.38 ID:VhjgbAQM.net
そりゃ鉄道駅の乗降者数の世界ランキングで日本の駅が上位独占だからな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:41:59.88 ID:G4vxckUP.net
>>858
別に三ヶ島が最高品質っていうわけじゃなく、
回転性能から価格他入手容易さ含めコスパが良いってことで評価されてるだけじゃないの

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:51:10.25 ID:2d0EdhAh.net
三ヶ島より高品質ってあるの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:49:05 ID:DX9VSa8S.net
KHSのP-20Aの長いハンドルポスト?って何とかならないのかな?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:34:43.15 ID:G4vxckUP.net
折り畳み捨てるなら考えるまでもなくどうにでもなる
折り畳み生かしたいなら少し手間だがどうにでもなる

で、オマエさんはどうしたいんだ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:39:23.97 ID:oR+lUmVp.net
>>879
路線によるがケースは必要なことが多いし
バスに至ってもまず裸では断られるんだよねぇ
ケースに入れれば中身が何かは問われないが

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:57:34.15 ID:Wh0HWME0.net
そこでゴミ袋ですよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:06:33.24 ID:p/Et20YQ.net
>>886
折りたたみいらないんでどうすればいいですか

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:19:25 ID:REr9+6WD.net
コスパと軽さや街乗りの快適性を重視したらPLATINUM MACH8一強かねえ
新色の黒もいい感じだし
あとは耐久性が気になるところ
耐久性についてはあんまりレビューがない

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:21:13 ID:upVkKcn0.net
じゃあこのスレ来んなよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:33:39 ID:LjcjwcpW.net
小径車総合スレだから畳めなくても問題ない

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:12:58 ID:p/Et20YQ.net
あのう、折りたたみってP-20Aのハンドル部分の折りたたみのことなんですが…

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:46:03 ID:3LNB98ey.net
>>893
>>886じゃないけど、「KHS F-20T3 451 ハンドルポスト 交換」で検索して出てくるFC2ブログが参考になるのでは?
つうか5chできるなら検索もできるんでないの?ワードを足したり引いたり色々やってみなよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:54:55 ID:p/Et20YQ.net
>>894
お叱りの言葉ごもっとです。
ただ同じ20インチでもFとPじゃ全く別物なので、Pシリーズに詳しい方がいらっしゃらないのかなぁ…と。
ありがとうございました。

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 02:02:07 ID:JJoSqqW5.net
>>777
ビリオンのギドネットレバーの発売は2009年に対し、吉貝の現行(新型)ギドネットレバーは2011年頃に発売。

吉貝も旧型(赤丸タイプ)のまま再販すれば良かったのに、バンド締め付け台座のデザインを
ビリオンの形状をパクった物だって知らんのだろうなw

下手すりゃ製造工場が同じって噂も有るんだけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:00:11 ID:v+rQHTuh.net
>>885
上側を短く切れる

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:30:10 ID:SPfBWAvp.net
ヤフオクにTresoldi & Casiraghi SRLのPocket Biciが出てるな

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:52:42 ID:m6Nac/w1.net
吉貝は昔からワインマンのパクリなんだから
今でも台湾で懐古風パーツ仕入れて売ってるような業者なんだし
これ↓を否定する要素が見当たらん、まあでも国内では貴重な懐古趣味自転車対応業者さんだけど

>下手すりゃ製造工場が同じって噂も有るんだけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:01:17 ID:m6Nac/w1.net
>>885
>KHSのP-20Aの長いハンドルポスト?って何とかならないのかな?
 
イ)どうしても形が嫌、折り畳みはしない、金はいくらでも出す、2次元CADなら書ける
 
アルミなら機械加工屋、クロモリなら何でもやってくれる臭いのするビルダーに、図面持参で相談しなよ
 
ロ)イ+社会的地位もある 
 
なら直接HKSにワンオフ頼みなよ、あそこなら相手次第では断らない

俺の見解では、じゃあ、あんなヘッドパイプが短くて不格好なフレームなんかやめて
普通のミニベロにしなよ、になるな。

 

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:18:05 ID:74sfC0a/.net
>>887
輪行袋に入れるのは当然です
輪行袋に入れた状態でコロを踏むんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:28:03 ID:aBSheHSr.net
>>896
NITTOのブルホーンと組み合わせて運用してるうちのダイアコンペのギドネットレバー(復刻版品)はやたらガタが多いのが気になるんだが
ビリオンのほうはそんな事ないのかな?リターンスプリングがついてるのが個人的にはポイント高い

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:43:54 ID:xpDhd9Ti.net
>>876
持ってる。14インチ折畳入れて試したけど、不安定と厚みあるから背負ったら人にぶつけそうで使ってない。前に抱えたら良さそうだったけどあるきにくいしな‥

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:59:24 ID:Fnonhcdk.net
PLATINUM MACH8が凄い気になってるけど、強度が心配になる。荷物付けてスピード出したら断裂しそう。乗ってる人いない?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:05:48 ID:PfNmBzap.net
もっと重いやつの方がいいぞ
Gicのは安いなりに寿命が短い

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:15:11 ID:JJoSqqW5.net
>>902
ビリオンへ試乗に行った際、ついでにギドネットレバーを買ったんだけど、包装無しの
在庫からガタ付きの無い物を確認して販売してくれたぞ。

その際に関係者らしい方が吉貝の旧型ギドネットレバーを持っていて、10数年前の
ヤフオクで1万円というボッタクリ落札価格にブチ切れ、吉貝にギドネットレバーの
再販を求めてメールを送ったって話を聞いたわw

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:15:17 ID:U8OKcCfY.net
もっと輪行しやすくなるようにベルトドライブが流行らんかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:18:29 ID:Zpjs/h5o.net
重くなるのに輪行しやすくなるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:38:16.16 ID:Nn2grVaT.net
汚れの問題だな

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:07:46.43 ID:H5X2++Di.net
ベルトはブリヂストンのマリポーサに乗ってたけど内装変速と併せてひたすらフリクションロスが大きいという感想だったな
マリポーサのベルトドライブは非真円ギア(プーリー)でテンションをかける方式でペダリングに違和感もあった
自転車漫画で宣伝までしてあれほど自信たっぷりだったのにチェーンドライブ版を追加したあたり、やっぱり同様の不満の声があっあのかな?と邪推
今のカーボンベルトはそんな事ないんだろうけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:18:24.68 ID:m6Nac/w1.net
内装変速車なら純粋なベルトのレポではないんだと思うけど
ベルトの良さって、オイル切れのキコキコ音と赤錆び、雨天走行時の赤い雫なんかと
完全にバイバイできることじゃないかな
フリクション云々に関してはむしろベルトは自重の軽さと金属間の食いつきがないことで
フリクションロスが低減しているというトライボロジーのレポートをずいぶん前に読んだことがある
つまるところ、チェンの摩耗や錆に起因する面のメンテナンスフリーだけでもベルトは充分有意だと思うけど
12インチピクニカ時代からもう30年以上も使われてる実績もあるしね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:21:48.79 ID:Aa5XKUOV.net
登り坂で踏んだら歯飛びする

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:22:14 ID:m6Nac/w1.net
ルノーさんが、どこかの自転車業者に商標券売って
そこが台湾で作らせてる、ハマーやジープと同等チャリだと思ってたけど
プラチナマッハとか言うのは必死なんだな、名前も含めなんか察するよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:35:06 ID:OvycW43u.net
>>912
それな

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:35:17 ID:cJkAaxs5.net
PECO駆け込みで買う人おる?

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:41:25 ID:p/Et20YQ.net
>>897
調べてみます

長文だけで中身のない煽り屋カス以外の方ありがとう

917 :894:2020/08/10(月) 12:00:04.21 ID:3LNB98ey.net
>>916
ごめんPだったか。
P-20Rの抜き差し式ハンドルはP-20Aにはどうやっても付かないのは確認済みということ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:09:59.82 ID:FuGCpQvA.net
>>915
転売用で20台

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:15:09.46 ID:9kuUHgMU.net
PECO諦めてnanoo買った民だから今更PECO買っても用途丸かぶりしちゃうのよなぁ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:19:46.73 ID:5ObLeg20.net
>>904
プラチナマッハ乗ってるけど全然問題なし。
このスレの他の持ち主も欠点・不満は特に出てないし、新色の黒が出たという事は
かなりの数が売れてるという事。買っちゃいな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:28:05.23 ID:kW9v5T/T.net
GIC大暴れ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:32:31.10 ID:PfNmBzap.net
mu slxが硬すぎて乗り心地が悪いようだけど、ルノーのは大丈夫なのけ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:33:37.34 ID:Fo+kV8Ql.net
ライトウェイグレイシアの納車が時間かかるみたいなんだけど売れてるん?
あれおしゃれだし気軽に乗るのに良さそうなのよね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:38:02.70 ID:ikaxsZOC.net
フランス政府が大株主のルノーは嫌い

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:42:58.13 ID:IWCzsVRu.net
ベルトドライブが歯飛びするのは調整不足なだけ。もしくは昔の強いテンションをかけられない構造の自転車だろ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:45:49.99 ID:IWCzsVRu.net
昭和の化石みたいなワンタッチピクニカのベルトなんかはベルト自体の引張強度も無いだろうし
ママチャリ仕様のチェーン引きで張ってるだけでテンションをかけれないから歯飛びするんだろうな。


927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:50:26.29 ID:IWCzsVRu.net
ベルトドライブにはいろんな構造がある。
単なるプーリーとチェーン引きで張ってるだけの化石みたいな古いベルトドライブは使いもんにならん。
ブリヂストンのアルベルトで採用されたフローティングベルトはロータリーエンジンと同じ構造で
偏芯したインナープーリーがアウタープーリーの内側を回る仕組み。
これで踏み込み時の柔らかさとチェーンのテンションを両立。

マリポーサのスマートベルトドライブは楕円プーリーとローラーテンショナーでガッチリチェーンを張る仕組み
スポーツ的味付けのマリポーサやプレスティーノに採用。
今のカーボンベルトは強度の高いベルトでテンショナー要らず。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:05:00.57 ID:GlZv9V1g.net
蘊蓄おじさんがお勉強をご披露されてるぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:30:00 ID:cJkAaxs5.net
>>918
強ちバカにできないのは、今になってガープとか欲しがってる人知ってるからだろうなぁ(・ω・`)

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:35:06 ID:4XZ7+m1Q.net
マッスルリベンジャー!

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:37:56 ID:45gZ9HTl.net
>>927
えーっと、「化石」だの「使えない」だのと腐してる、そのワンピクのベルトドライブって、アルベルトと同じフローティングベルトなんだが、、、

だいたいフローティングベルトはアルベルトで初採用されたんじゃないよ
ベルレックスのほうが先だよ

あ、ちなみにだがベルレックスは固有の車名じゃなくてBSのベルトドライブ車のシリーズ名ね
ワンピクベルトモデルもベルレックスのグループに組み込まれてたよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:47:18 ID:rPZXQsT4.net
みなさん、お仕事は・・・?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:57:09 ID:m8ewUsLY.net
え、祝日だよ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:02:10 ID:cJkAaxs5.net
あ、自営業っす(・ω・)

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:05:18 ID:zF67G2FP.net
自分はニートっす( ・`ω・´)

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:07:50 ID:qC9WqzSe.net
ルノーの販促員や。みんな買うてくれ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:11:13 ID:p/Et20YQ.net
>>917
その辺互換性があるかどうか怪しいんですよね〜
今度代理店に言って聞いてきます

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:20:47 ID:bpMdDjrW.net
>>936
プマ8は興味あるけどホントのとこ耐久性はどないや
5年安心して乗れますのん

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:05:00.63 ID:RxdE227x.net
つか、pecoの話ガセじゃんw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:08 ID:5ObLeg20.net
>>938
プア8って略し方は斬新だな。
プラチナマッハはたしか2018年発売だからまだ5年乗った奴はいない。
ただ同じ系統のウルトラライトは5年くらいは実績あるはずだから、耐久性に
問題あったらとっくに話題になってるだろう。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:29 ID:gIzch0jF.net
>>933-935
マジレスかよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:27:10 ID:gpcFFcb5.net
>>939
は?

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:37:25 ID:xZd5fkdR.net
>>939
情弱www

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:01:49 ID:m6Nac/w1.net
>>931
おっ、知ってる人いるんだ
ちょっと見直したよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:23:55.93 ID:J1uayzgu.net
>ちょっと見直したよ

基本的にここのスレ民を見下してるのかw
嫌な性格のジジイだなw

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:39:51.31 ID:Fnonhcdk.net
軽さのプラチナマッハ8と頑丈さのスピードファルコで迷うんだよなぁ。2021待ってみるかなぁ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:17:43.24 ID:LaN0qNCz.net
>>946
迷ったら2台とも買えばいいじゃない

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:54:00.91 ID:m6Nac/w1.net
>>946
なんで、実績のあるスピードと
どこで作ってるかもわからないポッと出のルノーなんかを比べる対象だと思ったんだろう?
物には筋ってものがるんだから、信用できないのは選択肢から外すのが堅実な選択だよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:59:21.01 ID:+ut69PV0.net
>>945
さくっとNGでおk

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:59:51.74 ID:m6Nac/w1.net
国内販売されてるルノーの商標を使った自転車ってのは
ジックさんていう物流倉庫が本社の会社がやってる企画物商品だぞ

ジックさんとは
自転車事業におけるニッチマーケティングを営業戦略として
ライセンス自転車の企画販売を展開。
ユニークな価値観を創造し、事業の多様化と国際化をはかります。

ルノーブランドの他にも、ハマー、コルベット、シボレー、カマロ、アストロ、ローバー、シトロエンなど
多種多用の車ブランド名付のお求めやすいラインナップを展開しています。
 
そういう会社だって分ってるのかいな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:11:48.40 ID:Fnonhcdk.net
なるほどー参考になりました。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:16:18.84 ID:5ObLeg20.net
>>946
スピードファルコとプラチナマッハ、デザインは大体同じで、違いはファルコは
クロモリフレームでアルミのマッハより3kg重い、ギアはファルコが8速で
マッハが9速。
ファルコのフレームがそんなに頑丈なのかは知らんが、だったとしても舗装路走るのに
意味あるか?普通に考えたら軽くて速い方がいいだろ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:30:42.32 ID:/qdYHKA0.net
みなさんありがとうございます。
SHIROBAKOっていうアニメが好きで
そのエンディング曲のプラチナジェットから妄想を膨らませ
自分の中で勝手に盛り上がっていましたが
>>950さんの書き込みを見て現実に戻れました。
もう少しで実績の無い自転車を雰囲気だけで買うところでした
本当にありがとうございました。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:33:53.67 ID:4o+xJ0BD.net
>>938
ペロ8みたいな響きだな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:47:57.86 ID:ZuQsyeaZ.net
>>952
それぞれ違う良さがあるぞ

ファルコだとキャリア+パニアつけてキャンプツーリングできる

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:01:19.75 ID:tBugFaN8.net
何かの漫画で主人公の女の子が最初に買ったのがポンティアックブランドの安い折り畳み自転車だったな、その後がたしか型落ちで安くなってたFOCUSのロードバイク

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:07:41.22 ID:REr9+6WD.net
でもGICのlightシリーズへの力の入れ方は異常だからなあ
ネットでも出来がいいってのが大方の見方
ディープインパクト氏もULTRALIGHT7をべた褒めしておった

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000854357/SortID=21219429/#21219429

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:24:04.55 ID:bl6RdH3N.net
この前タルタルーガTypeS試乗したんよ
リアサスのせいなのか踏むたんびにお尻がぴょんぴょん跳ねるのさ
バランスボール乗ってるみたいに
こんなもん?それとも俺のペダリングが悪いだけ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:29:22.94 ID:9kuUHgMU.net
重心もっと前にしていいのかも

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:37:39.64 ID:Xa1QfRE2.net
mu slx、birdy air、タイレルFX
速く走れる折り畳み自転車探してるんだけど、どれがオススメですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:38:27.29 ID:IOKsruVS.net
>>953
マッハ8に決めたのね
おれも買おうと思ってるので、今月末くらいに体験談も書きこんでくれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:40:19.44 ID:LqdS3xxZ.net
>>960
ICE SprintX

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:46:20 ID:5ObLeg20.net
>>953
アニメの歌詞で自転車選ぶってのも、ネタにしても斬新だな。

あとGICが実績が無い、というのは間違い。
950の説明通り自動車メーカーのブランド名で自転車を製造してきた実績がある。
そして、ルノーのような巨大企業と契約してブランド名の使用を認められるという事は、
それだけの技術力があるという証拠。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:49:12 ID:m6Nac/w1.net
>>963
製造はしてないだろ、事業概要にも自転車製造ってのはないぞ
企画して輸入して卸すまでが主な仕事じゃないか?
それに、ルノーと直接契約してるんじゃなくて商標ブローカーさんと契約してるんやで

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:49:42 ID:1xQLTQOH.net
>>960
ルノープラチナジェット

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:52:34 ID:ow6HfCQU.net
>>960
速く走れるやつは無いからフルサイズ買ってどうぞ
二度と来なくてよろしい

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:35 ID:LC7mxahC.net
オレがダホンスピードファルコで信号待ちをしていたら、横にルノーのプラチナジェットが並んだ。

折り畳みは歯ごたえがない野郎が多いが、こいつはかなり「ヤる」、そう直感した。

お互い視線は交わさずとも「契約」は成立する。それがオレたちの世界なんだ。


先行したのはルノーだった。

さすがにレースの世界で名を馳せるフランスの名門。
路面にブラックマークを刻みつつの凄まじい加速はまさ5ターボの生まれ変わりだ。

敵ながら美しい。

over30km/hの世界に陶酔する。


天上を疾駆せし軽合金の騎士たちよ、

汝は扉の「向こう側」に
何を、見るのか…?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:05:41 ID:AKXMCuew.net
サイコンが法定速度厳守してるカットも加え入れろ

969 :953:2020/08/10(月) 20:09:24 ID:/qdYHKA0.net
なんか気持ち悪いですルノー押しの人
それ以上汚い名前でSHIROBAKOを汚さないで欲しいです。
もう二度とルノーは候補には入れないので安心して下さい。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:18:37 ID:Nl16/2L6.net
弾倉が回れば、リスクが上がる。
回る弾倉、起きる撃鉄。
こわばった指がトリッガーを引く。
撃針が、空の薬室を撃ち、虚しい音を立てたとき、
皮肉にも、生の充足が魂を震わせ肉体に溢れる。
ロシアンルーレット。
この、危険な遊戯が、これこそがこの世に似合うのか。
次回「掃討」。
弾倉が回れば、リスクが上がる。(´・ω・`)

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:27:08 ID:YcTQtKQf.net
>>960
心臓次第だから…

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:46:03.79 ID:GadL2jb8.net
>>960
速く走りたいならロードバイク買った方がいいよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:57:22.27 ID:Azue2pNu.net
>>958
kHSのF20で、高ケイデンスのスピントレーニングしている時の体験だけど

ペダルが下死点に来たとき、トルクが掛かっていると、

その過剰なトルクが逃げ場を求めて、お尻がぴょんぴょんしてしまうみたいよ。

ポジションに慣れてないから、力んでしまうって事も、あるだろうから、慣れるまで、軽めのギアで、意識して回すペダリングしている内に、おさまってくると思います。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:00:08 ID:xZd5fkdR.net
スピンルーニーに空目したわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:05:48 ID:Azue2pNu.net
>>960
ここのブログを読めば、あなたの探している折り畳み小径車が見つかるかも。


”すずらん抵抗”に阻まれて、60km/h の壁を破れなかった S さん。また工作技術を駆使して部品を制作してくれました。

http://hashirin.com/archives/1688144.html

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:10:31 ID:tBugFaN8.net
お尻がぴょんぴょんするんじゃ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:13:10 ID:bl6RdH3N.net
>>959
>>973
?クス
なるほどな、いつも乗ってるのよりハンドル大分近かったから
重心後ろになって下まで蹴りすぎてたってのは非常にありそう
車種のせいじゃ無さそうでよかったわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:14:25 ID:cJkAaxs5.net
あんこくぎけん…(´・∀・`)

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:35:46.58 ID:WTOYwOX0.net
ほんだぎけん(´・ω・`)

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:59:31 ID:PfNmBzap.net
サドル上げて下死点ではトルクかからないようにすればオケ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:00:41 ID:IwRT03y3.net
>>963
また俺のハリークインの話を聞きたいのか?
売ってる人間は自転車の事を何もわからず製造工場の人間(中国人)に聞かないと一切の判断ができないレベルだぞ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:38:33.69 ID:PfNmBzap.net
検収時の見分けの能力がないと全部仕入れてそのまま市場に出す。
長続きしてるメーカーは受け取らずに作り直させる

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:52:31.67 ID:duh5iIRT.net
>>957
べた褒めは少しニュアンスが違うかも…

個人的には昨年後半にGICの店で現車見てきたけど車輪は全部(そのときみた14〜20インチ車は)残念な感じだった
スポークの首んとこアッチコッチ向き過ぎで…
700Cha店外に展示してあったが見てないのでわからない
ハリークインのローラー特価車あったけど今思えば多分>981氏と同じだろう雰囲気でチェーンライン綺麗に出ていないくてうーんてな雰囲気
店員はロードバイク乗ってるって言っていたけど自転車に詳しそうな感はなかった

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:03:27.57 ID:3761xyxC.net
驚異的な軽さだよなぁ。山でもハードに使ってみたいが。まだ使用者の検証が少なすぎる・・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:27:00.61 ID:cTf54UIn.net
>>982
見分ける能力がないというか見分けたくないって感じだったよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:12:12.92 ID:AIeFVS7x.net
>>923
SWAN止めて値段下がったからお得感はある
売れてはいないと思うなあ
自分以外に見掛けたことない

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:14:39.32 ID:AIeFVS7x.net
>>923
スマンSwing Shockだった

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:56:34.06 ID:1DNSVvbi.net
おまえらじゃねえよな?

栃木・佐野市で自転車の男性死亡 外出中に熱中症か
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf8e68ee609746ac24574ce59f2b040e35264aa

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:16:41.64 ID:OrKVVar8.net
はしゃぐなよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:29:50.66 ID:+rTmZ7Lw.net
昨年度は最高39度の時に10時間耐久サイクリング行ったことがある。日差しは長袖と帽子で避け、水は4l以上飲み、塩なめなめでとくに後遺症は無かった。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:42:14 ID:26KXgx8y.net
昨日は終始なんか体がだるかったなロードでだけど
熱中症気味だったのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:20:22 ID:cNapQLel.net
ルノーのステマが気持ち悪すぎて
いつまでも粘着するのも反吐が出そう
そんなに引っ張る話題でもなく車種でもない
いい加減に嫌われてることに気づけよ
恥ずかしくてルノーなんて乗れないだろ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:26:48.57 ID:P/dOh1wH.net
ルノーに乗るー

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:03:02.50 ID:tI6chwrX.net
他のメーカーが20万クラスじゃなきゃ出せないもんをいきなり7万で出しちゃったもんな
嫌われるのもわかる

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:21:48 ID:BS4PWVDL.net
10000ゲット!

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:29:14 ID:AWehNJHh.net
アルタスで7万なら妥当じゃね?
逆にアルタスコンポで20万なんて聞いたことないな
つうかそもそも、そこメーカーじゃないだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:44:45 ID:z6u0t97c.net
自転車を「コンポ」と「値段」「軽さ」でしか判断出来ない中年ニワカ


それがおまえらwwww

本気で恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:46:00 ID:z6u0t97c.net
だから「この値段でこのパーツが付いてこの何キロしかない!お得!」とかいうアホアピールしてタコ踊りしてるwww

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:48:30 ID:z6u0t97c.net
その中国製のフレームは精度ガタガタ
タイヤ接地面は前後で数ミリずれててチェーンラインもおかしい

でもおまえらはそもそもまともな自転車をマジで知らんので何も感じないwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:49:19 ID:YFLzt5OW.net
1000なら明日は気温が高い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200