2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 159

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:45:04.12 ID:4j6LR4jc.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589721561/
折り畳み&小径車総合スレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586947554/
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:12.06 ID:tpt3iQny.net
>>71
車載だとデモンタブルが便利だったりするんだよな

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:36:06.53 ID:a2bilIDy.net
>>77
デモンタブルってワイヤーの処理とか面倒そうに思ってたんだけどそうでもないの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:40:09.11 ID:KJw1FPez.net
デモンタブルって悪魔的な響きだな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:47:53.28 ID:zIcM1uIN.net
>>76
しかも巨乳やぞ

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:48:54.52 ID:Vhx6SQ6C.net
ヌハハハハ!
吾輩も輪行ミサしてみたくなったぞ!

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 11:52:59.42 ID:Vhx6SQ6C.net
回すとアップなんじゃらほい!
回すとアップなんじゃらほい!
ψ(`∇´)ψ ヌハハハハ!

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:46:50.38 ID:3X4bubtu.net
>>76
性逆転弱ぺでヌいてそう

あるか知らんけど

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:49:37.84 ID:wKU1VtbC.net
>>78
専用のコネクターでねじ込むだけだよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 13:24:48.07 ID:DYIQ62G5.net
ぼくのコネクターをねじ込ませてくださいはぁはぁ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 13:49:41.68 ID:tBWUwt8W.net
ごめんなさい、短くて届かないみたい

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 14:23:55.67 ID:KJw1FPez.net
ワイヤーのエンドキャップかしら

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 14:32:48.73 ID:StLgq4z0.net
シートポストに中出ししようと思ったら勃起したらキツキツで焦ったー

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 14:34:58.95 ID:1XZVZuZm.net
シートポストの中に出した後はどうするの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 14:37:47.41 ID:fEEb12oC.net
クランクの回り方に粘りが出ます

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:23:01 ID:tSSvDaE4.net
おりたたぶの鳴子さんはギザ歯なので獣人のハーフかもしれん

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:10:58.94 ID:7RL9gJVn.net
>>57
汚れるならメンテ不足
乾式のオイルもあるので検討してみたらどう?

>>60
タイヤの固定一つにしても
たしかに下手な人は(下を見ればいくらでも)いるが…
慣れるというほどのもんでもないがなぁ

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:14:23.43 ID:SeG8HTFn.net
メンテをちゃんとしてても走り終わったときは汚れるンじゃないの?

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:40:30 ID:7RL9gJVn.net
大雨泥水の中走りゃ汚れないわけないもんね
その場合は全身汚れるから指がどうとかの段じゃないが

降ってなきゃさほど

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:47:48.17 ID:tBWUwt8W.net
最初から心が汚れてるんだよ
ストイックにランドナーで走れよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:57:12.75 ID:W/3dwM4a.net
何故ランドナーw

荒川で観察してたんだが
鉄のロードに乗ってる人はほっとんどいないねぇ

それこそクロモリのミニベロで走ってる人は何人かいる

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:01:21.07 ID:1Yrv0IxN.net
おじいちゃんなんだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:01:41.60 ID:YUgo7y2a.net
荒サイ走るのにカーボンロードいらんけどなw
何か流行ると盲目的に一つの物しか見えなくなっちゃうんだよな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:26:18.14 ID:pryAAU3B.net
クロモリロードで6.5kgとかなら売れるよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:32:01.22 ID:XCsaSunl.net
クロモリで軽量化しすぎると剛性が落ちるしフレームの寿命も短くなるからある程度妥協した重量のものを選びたい

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:47:49.75 ID:tBWUwt8W.net
クロモリを選ばなければいいんじゃあないかなあ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:49:18.15 ID:A69WNJGw.net
>>73
バイク屋は駅スグなんだがウチが駅まで1Km以上2km未満なもんで自宅⇔最寄り駅はA-Bike
歩くより楽

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:53:08.31 ID:men5qrH9.net
お前ら、重要文化財の橋とか渡るなよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:53:28.94 ID:JpfjVB6q.net
超軽量スチールはクロモリっぽい良さも無くなるんだよな。
そのくせ剛性感もあまり高くないから、結局売れない。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:54:48.19 ID:8iykhsUG.net
そもそもレース出るわけてないのに軽量化に拘るのが間違い

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:55:41.85 ID:mGIcXnJk.net
>>101
じゃあクロモリじゃなくてマンモリとかニオブとか選ぶわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:57:17.10 ID:mGIcXnJk.net
>>104
デブには軽量スチールは物理的に無理

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:57:31.39 ID:KJw1FPez.net
デブだから少しでも軽くしたいんだろう

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:58:38.23 ID:mGIcXnJk.net
アルミも同じ
アルミがロードバイクでメーカーフラッグシップだった時代は体重制限普通にあったからな
70kg以下とか

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:59:22.10 ID:mGIcXnJk.net
>>108
だからデブは軽量スチールや軽量アルミは物理的に乗れねえんだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:59:26.50 ID:t8UPyaZ+.net
>>105
レースじゃなくてもサイクリングの時坂道楽になるじゃん
まあ痩せて鍛えろって話だが 

輪行でも軽いは正義
でもすでに10kg切ってる車体ならそっから軽量化となると
費用対効果薄いよね

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:01:42.32 ID:mGIcXnJk.net
オーダーフレームはそういう乗り手の体格や使い方に対応してぎりぎりの所で作れるからいいんだよ
デブがとにかくビルダーを訪ねて、クロモリが軽いの欲しい!とか言ったら「どうぞお帰りください」だぞ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:03:40.47 ID:pryAAU3B.net
ま、軽量でレースまで見据えてとなると基本的にカーボンってことで。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:12:45 ID:pNTMXSQY.net
>>112
ビルダーは作ってくれるよ
そもそも量産品にないモノを作るのがビルダーのレゾンデートルなのに

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:13:59.83 ID:pWhrs8pn.net
どうせレースなんか出ないんだろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:18:56.74 ID:/+5oaPBg.net
ぶ・・ブルベとか!

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:27:03.02 ID:pryAAU3B.net
俺は出ないから超軽量カーボンいらんしー。
普通の50万程度のは欲しいと思ってるけどね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:42:12.71 ID:t8UPyaZ+.net
>>113
レーズ見据えるなら小径や折りたたみやめなさいって話さ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:53:12.22 ID:pryAAU3B.net
>>118
そーゆーことだねーw

濁点に違和感を覚えつつ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:55:52.62 ID:kuACtXwy.net
>>114
それは金儲けしか考えてない三流ビルダーだな
何でもかんでもアホな客の注文をホイホイ聞くビルダーってどこだ?
具体的な名前出してみ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:58:11.16 ID:h/hzRUvT.net
サイドチェスト!

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:03:31.51 ID:kuACtXwy.net
例えばだぞ?
80kgある客がやって来て
体重が重いハンデをバイクで帳消しにしたい。
荷物を積んでキャンプツーリングに使いたい。
なのでカイセイ015でランドナーを作って欲しい。
なんて言ったら?
100あるビルダーのうち100が断ると思うがな?

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:19:40.73 ID:h/hzRUvT.net
フロントダブルバイセップス!

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:24:33.70 ID:pryAAU3B.net
ダンベル何キロ持てる思い出すからやめーや

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:22.49 ID:soq13h3f.net
>>122
そこまで極論出さないと言い返せない時点でアンタの負けだよw

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:38:29 ID:y90Jujq6.net
>>112
デブでも大丈夫なパイプで作ってくれるよ
それが一般的に軽いの範囲内じゃないかもしれないだけ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:46:02 ID:u4sFOecv.net
はい、モストマスキュラー

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:54:46.66 ID:h/hzRUvT.net
肩にちっちゃい重機のせてるのかい?

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:44:19 ID:bRlHPDJI.net
チビブサハゲデブだから体重46kgくらいだけど
過去7年でフレーム4本折れたから鉄を選ぶようになった
鉄も折れたけど、グニャッときてから完全に折れるまでに猶予がある
使用は舗装路のみ、段差乗り越えもしないけど、
たぶん峠でも座って登るのが原因だと思ってる

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:56:09 ID:OFSYRwzX.net
>>114
お前本当はオーダーなんかしたことないだろ
変な夢見るなよ
パイプもラグもラグも量産品でスケルトンもほぼ決まったものしか作ってくれなくて
落胆するぞ
雑誌に書いてあ嘘を信じるなよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 05:44:53.65 ID:v4EVa8VU.net
>>130
ラグ?
今は巷のビルダーもTIG溶接が基本だよ
ラグを使うと重くなるし、スケルトンの自由度が減るからね
ラグなんて懐古趣味の注文受けた時に使うくらい
アンタ、相当昔に止まってるねw

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:13:07.27 ID:oFaz/rX7.net
どうもこのところ、『悪い雑誌』に影響されて、
『オーダーすれば何でもこちらの言うとおりに出来る!ボクだけのクルマ!!!』
と180度勘違いしている人を多く見かけます。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:14:05.48 ID:oFaz/rX7.net
最近は「片栗粉」持ってきて「これでパンを焼いてください」みたいな話がよくある。
出来ないというと『逆切れ』する人もいる。
「どうしてつくれないんですか?」「だってそれは小麦粉じゃないからパンが焼けないのと同じです。」(笑)

自転車もだんだんというか、ほとんどそういう世界になってきている。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:20:44.88 ID:5T8lWGnO.net
止めて!自転車文化さんを召喚しちゃうw

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:21:46.24 ID:IMsk+SU1.net
既製品の量産品で大体カバーできる世界でわざわざオーダーするのはオーダーすることが目的化してるただのオナニーまで読んだ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:30:59.10 ID:v4EVa8VU.net
>>132
片栗粉の話をしてもあんたの主張の足しにはこれっぽっちもならないからw
そもそも180度勘違いってなに?
そんな日本語ないよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:47:51 ID:zIKj8WTL.net
>>125
5ちゃんの自板なんて馬鹿ばかりなのだから、極端な喩えを出さないと理解出来んだろうw

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:57:05 ID:5JaJ7beZ.net
>>135
趣味は基本的に自己満の世界だしねー。
それが浅いか、深いか、人様に後ろ指さされるレベルなのか。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:16:56 ID:GecHyYck.net
>>138
オタクの品評会や盆栽自慢に出す
レジャーの足に使う
スペースの都合で折りたたみにしたい
小さい子しか愛せない
浅い深いはともかく最低限安全なら良いと思うけどね

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:18:11 ID:v4EVa8VU.net
>>137
言い逃れも馬鹿っぽいですね

それにしてもオーダーする意味がまるでわかってないヤツが、ドヤ顔しながら同意を欲しがってるのが笑えるw

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:32:30 ID:taBkAL9k.net
初めてきましたが、ゴミみたいな人しか居ないんですね
質問する気が無くなりました

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:42:41 ID:f4xZdhM5.net
>>140
横からだが、お前らが好きなタイヤが小さいおもちゃバイクの場合ならオーダーする意味もメリットもないな
俺はクロモリロードも乗るからオーダーの意味は分かる
mm単位で身体にピッタリ合って見た目のバランスもいいのを作るのがオーダーの意味だよ。
それに吊るしフレームは仕上げも雑なんだよな
まあおもちゃバイクのコンポ交換で満足してる程度の奴らにはオーダーバイクの意味は分からんだろうぜ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:44:12 ID:GecHyYck.net
そうだねもっとレベルの高い人が集うスレを探して旅立てば良いと思うよ
きっとどこかにあるから諦めて戻ってきちゃダメだよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:45:33 ID:f4xZdhM5.net
あとオールドカンパとかサンツアーとかサンプレとかのクラシックパーツで組みたい場合もオーダーだな
中古フレームをレストアするくらいならオーダーで新品フレームを作るほうがいいしな
自転車はそれが出来るんだよ
おもちゃ君には無理な世界

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:49:07 ID:f4xZdhM5.net
まあお前らミニサイクル専門君もさ
ハンドメイドバイシクルフェアに行って本物のハンドメイドバイクの実物を見てみなよ
お前らの好きな量産品のプラスチック製台湾自転車やミニサイクルとはオーラが違うから

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:51:23 ID:f4xZdhM5.net
>>132
いやだいたいオーダーで何でも作れるぞ?
そうじゃないとオーダーの意味ないわ
お前の知ってるビルダーがしょぼいだけじゃね?

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:00:08 ID:2bchLrCo.net
君は何を求めてこのスレに来たの

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:08:01 ID:pA4pg5Vc.net
お前らが何を口汚くののしりあってるのかわからん
どうでもいいだろそんな知識自慢w

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:10:31 ID:sULl6OnZ.net
希望

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:17:19 ID:GecHyYck.net
オーダーメードされた一品を眺める事で特別な自分を実感して慰められたいオーナー様のプライドが傷ついてしまったのだろう
これは今日一日続きそうだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:24:53 ID:biXR2/xS.net
作ってるビルダーが凄いだけでオーダーしてる人が凄いわけじゃないからね
金払えば誰でも買えるという意味ではニワカの盆栽自転車と同じw

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:28:32 ID:Ldn+I7KI.net
流れぶった切るけどカラクルがcozのディスクブレーキモデル出すみたいじゃん
俺はカラクルにもディスクにも魅力感じないけど、今のロードの主流と同じ規格で作る姿勢すごく良いと思う
ただホイールの選択肢はなさそう?

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:36:15.95 ID:UCKs/zGp.net
カラクルってスペックだけ見れば軽くてかなり良さそうだけど乗りづらかったりするの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:39:49.11 ID:RJwN15JF.net
販売店がクセのあるとこばかりで手を出しにくいところもある

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:44:55 ID:MjNNL8s9.net
ディスクいらね

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:54:33 ID:HLzmterV.net
リムブレーキ仕様も選べる

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:57:19 ID:worp/iki.net
もうVブレーキはなくなるし

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:18:43 ID:TEkID8Kj.net
カラクルはスペックはいいんだけど、見た目がツボにはまらない
トップチューブがいきなりBBに連結で低すぎる

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:34:38 ID:shxTzA6V.net
451サイズだとホイールベースが長く見えるDAHON、TERNはカッコイイ。パシフィック系は短い。タイレル、カラクルは中間って感じだn。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:34:48 ID:LM9V/U7P.net
おりたたぶに御堂筋みたいな子を出せ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:41:39 ID:7aIFE7Uq.net
キモい

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:44:39 ID:s+/xk4zd.net
おりたたぶに必要なのはお色気担当
チャリ飯とコラボで

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:50:22 ID:7aIFE7Uq.net
キモい

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:15:02 ID:VBoYyxQ1.net
>>155
リムテープ使うリムだと
長い下り坂は安心
他はメリット感じないよね

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:50:48 ID:9MjDNmT3.net
ディスクならSTIでも太いタイヤがはけるのは良いよな。他はメリット感じないな

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:02:13 ID:90dmzNNU.net
分割連続レスっていわゆるネトウヨにも多いけど、
どいつもこいつも性格が悪いのが文章に滲み出てるよね
あと異常に上から目線

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:02:49 ID:NLIhj5g1.net
Caracle Coz の弱点が後輪ブレーキが重いことだからDiscは歓迎するなあ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:39:08 ID:lWfxkRJ8.net
カラクルキャリーは何でいつまで経っても発売されないの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:42:31 ID:U5iR/DiR.net
>>166
ゴキブリチョンは隙間にお帰り下さい

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:51:20 ID:WGEfKcrr.net
それにしてもまさか未だにフレームをラグで組むのが主流と思ってるやつがいて驚いたw
確かにあの頃でオーダー車の知識が止まってるなら、時代遅れのゴミにも思えるだろうけどさ、実際はもっと進んでる訳よ
悲しいけどこれ、現実なのよねw

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:19:55.14 ID:swiPZXaK.net
この単芝くん いつものか

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:49:48 ID:OFSYRwzX.net
>>170
止まってるのはビルダーの技術な
TIGできる奴は本当に極少数派だから

まさか、台湾のフレーム業者に外注掛けて
オーダーと称してる業者に騙されてないよな
安易に信じる前にいちど工場(こうば)を見せてもらいな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:53:35 ID:OFSYRwzX.net
輪行先での予期せぬ雨天走行でリムがシューのカスで真っ黒に汚れるのが防げるってのは
ディスクの利点だと思うけど
パッキングや移動過程次第では変形したりしないかがちょっと不安

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:12:50 ID:9MjDNmT3.net
つってももうディスクに対応するしかないよな。ちょくちょくアマゾンの新作折り畳みをチェックしてるけど、ディスクブレーキばっかりだよ。ほぼ謎の中国製折り畳みばっかりだけど(笑)まあアマゾン全体が謎の中国製商品であふれかえってるけどさ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:47:57 ID:EJsIlvcy.net
>>142
>mm単位で身体にピッタリ合って見た目のバランスもいいのを作るのがオーダーの意味だよ。


私の親方はある時、フレームのオーダーメイドをやめてしまったことがあります。
「とてもじゃないがやってられない。みんな良い自転車、乗りやすい自転車が欲しいわけでしょう?
それなら、チネッリのように数種類のサイズを作っておいてそこから選んでもらうほうが間違いが無いし、いいものが手に入る。
経験の無い人がオーダーしたフレームはだいたいとんちんかんで乗りづらいのが多いですよ。」
と言っていました。確かにそう思います。

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:50:56 ID:EJsIlvcy.net
現実問題、自転車の各部寸法と言うのはそれほど自由がきくものではありません。
「乗り良いものの範囲は決まってくる」。

特別な競技用フレームでもない限り、10mmのフレームサイズの差が問題になることはほとんどありません。
ステム長とピラーの上下でなんとかなる。

それ以上の1mmや3mmきざみのオーダーをしている人の話はほとんど聞いたことがありませんし、
天候やその日の乗り手の水分摂取量の差でサドルのへこみは3〜5mm変わるわけですから、
そのような細かいオーダーは無意味です。
むしろビルダーを混乱させるための有害な要素が多くなってくる。

だいたい、服でも何でも、オーダーのもので注文を細かく言って良いものが出来たためしがありません。
そういう人はたぶん、和服や洋服のオーダーを数こなしたことがないのだと思います。
知らず知らずのうちに、作り手の邪魔をして、製作の「温度」を下げている。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200