2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 159

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:45:04.12 ID:4j6LR4jc.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589721561/
折り畳み&小径車総合スレ 154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586947554/
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:05:48 ID:PfNmBzap.net
もっと重いやつの方がいいぞ
Gicのは安いなりに寿命が短い

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:15:11 ID:JJoSqqW5.net
>>902
ビリオンへ試乗に行った際、ついでにギドネットレバーを買ったんだけど、包装無しの
在庫からガタ付きの無い物を確認して販売してくれたぞ。

その際に関係者らしい方が吉貝の旧型ギドネットレバーを持っていて、10数年前の
ヤフオクで1万円というボッタクリ落札価格にブチ切れ、吉貝にギドネットレバーの
再販を求めてメールを送ったって話を聞いたわw

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:15:17 ID:U8OKcCfY.net
もっと輪行しやすくなるようにベルトドライブが流行らんかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:18:29 ID:Zpjs/h5o.net
重くなるのに輪行しやすくなるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:38:16.16 ID:Nn2grVaT.net
汚れの問題だな

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:07:46.43 ID:H5X2++Di.net
ベルトはブリヂストンのマリポーサに乗ってたけど内装変速と併せてひたすらフリクションロスが大きいという感想だったな
マリポーサのベルトドライブは非真円ギア(プーリー)でテンションをかける方式でペダリングに違和感もあった
自転車漫画で宣伝までしてあれほど自信たっぷりだったのにチェーンドライブ版を追加したあたり、やっぱり同様の不満の声があっあのかな?と邪推
今のカーボンベルトはそんな事ないんだろうけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:18:24.68 ID:m6Nac/w1.net
内装変速車なら純粋なベルトのレポではないんだと思うけど
ベルトの良さって、オイル切れのキコキコ音と赤錆び、雨天走行時の赤い雫なんかと
完全にバイバイできることじゃないかな
フリクション云々に関してはむしろベルトは自重の軽さと金属間の食いつきがないことで
フリクションロスが低減しているというトライボロジーのレポートをずいぶん前に読んだことがある
つまるところ、チェンの摩耗や錆に起因する面のメンテナンスフリーだけでもベルトは充分有意だと思うけど
12インチピクニカ時代からもう30年以上も使われてる実績もあるしね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:21:48.79 ID:Aa5XKUOV.net
登り坂で踏んだら歯飛びする

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:22:14 ID:m6Nac/w1.net
ルノーさんが、どこかの自転車業者に商標券売って
そこが台湾で作らせてる、ハマーやジープと同等チャリだと思ってたけど
プラチナマッハとか言うのは必死なんだな、名前も含めなんか察するよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:35:06 ID:OvycW43u.net
>>912
それな

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:35:17 ID:cJkAaxs5.net
PECO駆け込みで買う人おる?

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:41:25 ID:p/Et20YQ.net
>>897
調べてみます

長文だけで中身のない煽り屋カス以外の方ありがとう

917 :894:2020/08/10(月) 12:00:04.21 ID:3LNB98ey.net
>>916
ごめんPだったか。
P-20Rの抜き差し式ハンドルはP-20Aにはどうやっても付かないのは確認済みということ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:09:59.82 ID:FuGCpQvA.net
>>915
転売用で20台

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:15:09.46 ID:9kuUHgMU.net
PECO諦めてnanoo買った民だから今更PECO買っても用途丸かぶりしちゃうのよなぁ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:19:46.73 ID:5ObLeg20.net
>>904
プラチナマッハ乗ってるけど全然問題なし。
このスレの他の持ち主も欠点・不満は特に出てないし、新色の黒が出たという事は
かなりの数が売れてるという事。買っちゃいな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:28:05.23 ID:kW9v5T/T.net
GIC大暴れ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:32:31.10 ID:PfNmBzap.net
mu slxが硬すぎて乗り心地が悪いようだけど、ルノーのは大丈夫なのけ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:33:37.34 ID:Fo+kV8Ql.net
ライトウェイグレイシアの納車が時間かかるみたいなんだけど売れてるん?
あれおしゃれだし気軽に乗るのに良さそうなのよね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:38:02.70 ID:ikaxsZOC.net
フランス政府が大株主のルノーは嫌い

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:42:58.13 ID:IWCzsVRu.net
ベルトドライブが歯飛びするのは調整不足なだけ。もしくは昔の強いテンションをかけられない構造の自転車だろ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:45:49.99 ID:IWCzsVRu.net
昭和の化石みたいなワンタッチピクニカのベルトなんかはベルト自体の引張強度も無いだろうし
ママチャリ仕様のチェーン引きで張ってるだけでテンションをかけれないから歯飛びするんだろうな。


927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:50:26.29 ID:IWCzsVRu.net
ベルトドライブにはいろんな構造がある。
単なるプーリーとチェーン引きで張ってるだけの化石みたいな古いベルトドライブは使いもんにならん。
ブリヂストンのアルベルトで採用されたフローティングベルトはロータリーエンジンと同じ構造で
偏芯したインナープーリーがアウタープーリーの内側を回る仕組み。
これで踏み込み時の柔らかさとチェーンのテンションを両立。

マリポーサのスマートベルトドライブは楕円プーリーとローラーテンショナーでガッチリチェーンを張る仕組み
スポーツ的味付けのマリポーサやプレスティーノに採用。
今のカーボンベルトは強度の高いベルトでテンショナー要らず。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:05:00.57 ID:GlZv9V1g.net
蘊蓄おじさんがお勉強をご披露されてるぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:30:00 ID:cJkAaxs5.net
>>918
強ちバカにできないのは、今になってガープとか欲しがってる人知ってるからだろうなぁ(・ω・`)

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:35:06 ID:4XZ7+m1Q.net
マッスルリベンジャー!

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:37:56 ID:45gZ9HTl.net
>>927
えーっと、「化石」だの「使えない」だのと腐してる、そのワンピクのベルトドライブって、アルベルトと同じフローティングベルトなんだが、、、

だいたいフローティングベルトはアルベルトで初採用されたんじゃないよ
ベルレックスのほうが先だよ

あ、ちなみにだがベルレックスは固有の車名じゃなくてBSのベルトドライブ車のシリーズ名ね
ワンピクベルトモデルもベルレックスのグループに組み込まれてたよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:47:18 ID:rPZXQsT4.net
みなさん、お仕事は・・・?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:57:09 ID:m8ewUsLY.net
え、祝日だよ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:02:10 ID:cJkAaxs5.net
あ、自営業っす(・ω・)

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:05:18 ID:zF67G2FP.net
自分はニートっす( ・`ω・´)

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:07:50 ID:qC9WqzSe.net
ルノーの販促員や。みんな買うてくれ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:11:13 ID:p/Et20YQ.net
>>917
その辺互換性があるかどうか怪しいんですよね〜
今度代理店に言って聞いてきます

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:20:47 ID:bpMdDjrW.net
>>936
プマ8は興味あるけどホントのとこ耐久性はどないや
5年安心して乗れますのん

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:05:00.63 ID:RxdE227x.net
つか、pecoの話ガセじゃんw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:08 ID:5ObLeg20.net
>>938
プア8って略し方は斬新だな。
プラチナマッハはたしか2018年発売だからまだ5年乗った奴はいない。
ただ同じ系統のウルトラライトは5年くらいは実績あるはずだから、耐久性に
問題あったらとっくに話題になってるだろう。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:29 ID:gIzch0jF.net
>>933-935
マジレスかよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:27:10 ID:gpcFFcb5.net
>>939
は?

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:37:25 ID:xZd5fkdR.net
>>939
情弱www

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:01:49 ID:m6Nac/w1.net
>>931
おっ、知ってる人いるんだ
ちょっと見直したよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:23:55.93 ID:J1uayzgu.net
>ちょっと見直したよ

基本的にここのスレ民を見下してるのかw
嫌な性格のジジイだなw

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:39:51.31 ID:Fnonhcdk.net
軽さのプラチナマッハ8と頑丈さのスピードファルコで迷うんだよなぁ。2021待ってみるかなぁ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:17:43.24 ID:LaN0qNCz.net
>>946
迷ったら2台とも買えばいいじゃない

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:54:00.91 ID:m6Nac/w1.net
>>946
なんで、実績のあるスピードと
どこで作ってるかもわからないポッと出のルノーなんかを比べる対象だと思ったんだろう?
物には筋ってものがるんだから、信用できないのは選択肢から外すのが堅実な選択だよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:59:21.01 ID:+ut69PV0.net
>>945
さくっとNGでおk

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:59:51.74 ID:m6Nac/w1.net
国内販売されてるルノーの商標を使った自転車ってのは
ジックさんていう物流倉庫が本社の会社がやってる企画物商品だぞ

ジックさんとは
自転車事業におけるニッチマーケティングを営業戦略として
ライセンス自転車の企画販売を展開。
ユニークな価値観を創造し、事業の多様化と国際化をはかります。

ルノーブランドの他にも、ハマー、コルベット、シボレー、カマロ、アストロ、ローバー、シトロエンなど
多種多用の車ブランド名付のお求めやすいラインナップを展開しています。
 
そういう会社だって分ってるのかいな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:11:48.40 ID:Fnonhcdk.net
なるほどー参考になりました。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:16:18.84 ID:5ObLeg20.net
>>946
スピードファルコとプラチナマッハ、デザインは大体同じで、違いはファルコは
クロモリフレームでアルミのマッハより3kg重い、ギアはファルコが8速で
マッハが9速。
ファルコのフレームがそんなに頑丈なのかは知らんが、だったとしても舗装路走るのに
意味あるか?普通に考えたら軽くて速い方がいいだろ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:30:42.32 ID:/qdYHKA0.net
みなさんありがとうございます。
SHIROBAKOっていうアニメが好きで
そのエンディング曲のプラチナジェットから妄想を膨らませ
自分の中で勝手に盛り上がっていましたが
>>950さんの書き込みを見て現実に戻れました。
もう少しで実績の無い自転車を雰囲気だけで買うところでした
本当にありがとうございました。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:33:53.67 ID:4o+xJ0BD.net
>>938
ペロ8みたいな響きだな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:47:57.86 ID:ZuQsyeaZ.net
>>952
それぞれ違う良さがあるぞ

ファルコだとキャリア+パニアつけてキャンプツーリングできる

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:01:19.75 ID:tBugFaN8.net
何かの漫画で主人公の女の子が最初に買ったのがポンティアックブランドの安い折り畳み自転車だったな、その後がたしか型落ちで安くなってたFOCUSのロードバイク

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:07:41.22 ID:REr9+6WD.net
でもGICのlightシリーズへの力の入れ方は異常だからなあ
ネットでも出来がいいってのが大方の見方
ディープインパクト氏もULTRALIGHT7をべた褒めしておった

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000854357/SortID=21219429/#21219429

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:24:04.55 ID:bl6RdH3N.net
この前タルタルーガTypeS試乗したんよ
リアサスのせいなのか踏むたんびにお尻がぴょんぴょん跳ねるのさ
バランスボール乗ってるみたいに
こんなもん?それとも俺のペダリングが悪いだけ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:29:22.94 ID:9kuUHgMU.net
重心もっと前にしていいのかも

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:37:39.64 ID:Xa1QfRE2.net
mu slx、birdy air、タイレルFX
速く走れる折り畳み自転車探してるんだけど、どれがオススメですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:38:27.29 ID:IOKsruVS.net
>>953
マッハ8に決めたのね
おれも買おうと思ってるので、今月末くらいに体験談も書きこんでくれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:40:19.44 ID:LqdS3xxZ.net
>>960
ICE SprintX

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:46:20 ID:5ObLeg20.net
>>953
アニメの歌詞で自転車選ぶってのも、ネタにしても斬新だな。

あとGICが実績が無い、というのは間違い。
950の説明通り自動車メーカーのブランド名で自転車を製造してきた実績がある。
そして、ルノーのような巨大企業と契約してブランド名の使用を認められるという事は、
それだけの技術力があるという証拠。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:49:12 ID:m6Nac/w1.net
>>963
製造はしてないだろ、事業概要にも自転車製造ってのはないぞ
企画して輸入して卸すまでが主な仕事じゃないか?
それに、ルノーと直接契約してるんじゃなくて商標ブローカーさんと契約してるんやで

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:49:42 ID:1xQLTQOH.net
>>960
ルノープラチナジェット

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:52:34 ID:ow6HfCQU.net
>>960
速く走れるやつは無いからフルサイズ買ってどうぞ
二度と来なくてよろしい

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:35 ID:LC7mxahC.net
オレがダホンスピードファルコで信号待ちをしていたら、横にルノーのプラチナジェットが並んだ。

折り畳みは歯ごたえがない野郎が多いが、こいつはかなり「ヤる」、そう直感した。

お互い視線は交わさずとも「契約」は成立する。それがオレたちの世界なんだ。


先行したのはルノーだった。

さすがにレースの世界で名を馳せるフランスの名門。
路面にブラックマークを刻みつつの凄まじい加速はまさ5ターボの生まれ変わりだ。

敵ながら美しい。

over30km/hの世界に陶酔する。


天上を疾駆せし軽合金の騎士たちよ、

汝は扉の「向こう側」に
何を、見るのか…?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:05:41 ID:AKXMCuew.net
サイコンが法定速度厳守してるカットも加え入れろ

969 :953:2020/08/10(月) 20:09:24 ID:/qdYHKA0.net
なんか気持ち悪いですルノー押しの人
それ以上汚い名前でSHIROBAKOを汚さないで欲しいです。
もう二度とルノーは候補には入れないので安心して下さい。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:18:37 ID:Nl16/2L6.net
弾倉が回れば、リスクが上がる。
回る弾倉、起きる撃鉄。
こわばった指がトリッガーを引く。
撃針が、空の薬室を撃ち、虚しい音を立てたとき、
皮肉にも、生の充足が魂を震わせ肉体に溢れる。
ロシアンルーレット。
この、危険な遊戯が、これこそがこの世に似合うのか。
次回「掃討」。
弾倉が回れば、リスクが上がる。(´・ω・`)

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:27:08 ID:YcTQtKQf.net
>>960
心臓次第だから…

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:46:03.79 ID:GadL2jb8.net
>>960
速く走りたいならロードバイク買った方がいいよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:57:22.27 ID:Azue2pNu.net
>>958
kHSのF20で、高ケイデンスのスピントレーニングしている時の体験だけど

ペダルが下死点に来たとき、トルクが掛かっていると、

その過剰なトルクが逃げ場を求めて、お尻がぴょんぴょんしてしまうみたいよ。

ポジションに慣れてないから、力んでしまうって事も、あるだろうから、慣れるまで、軽めのギアで、意識して回すペダリングしている内に、おさまってくると思います。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:00:08 ID:xZd5fkdR.net
スピンルーニーに空目したわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:05:48 ID:Azue2pNu.net
>>960
ここのブログを読めば、あなたの探している折り畳み小径車が見つかるかも。


”すずらん抵抗”に阻まれて、60km/h の壁を破れなかった S さん。また工作技術を駆使して部品を制作してくれました。

http://hashirin.com/archives/1688144.html

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:10:31 ID:tBugFaN8.net
お尻がぴょんぴょんするんじゃ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:13:10 ID:bl6RdH3N.net
>>959
>>973
?クス
なるほどな、いつも乗ってるのよりハンドル大分近かったから
重心後ろになって下まで蹴りすぎてたってのは非常にありそう
車種のせいじゃ無さそうでよかったわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:14:25 ID:cJkAaxs5.net
あんこくぎけん…(´・∀・`)

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:35:46.58 ID:WTOYwOX0.net
ほんだぎけん(´・ω・`)

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:59:31 ID:PfNmBzap.net
サドル上げて下死点ではトルクかからないようにすればオケ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:00:41 ID:IwRT03y3.net
>>963
また俺のハリークインの話を聞きたいのか?
売ってる人間は自転車の事を何もわからず製造工場の人間(中国人)に聞かないと一切の判断ができないレベルだぞ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:38:33.69 ID:PfNmBzap.net
検収時の見分けの能力がないと全部仕入れてそのまま市場に出す。
長続きしてるメーカーは受け取らずに作り直させる

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:52:31.67 ID:duh5iIRT.net
>>957
べた褒めは少しニュアンスが違うかも…

個人的には昨年後半にGICの店で現車見てきたけど車輪は全部(そのときみた14〜20インチ車は)残念な感じだった
スポークの首んとこアッチコッチ向き過ぎで…
700Cha店外に展示してあったが見てないのでわからない
ハリークインのローラー特価車あったけど今思えば多分>981氏と同じだろう雰囲気でチェーンライン綺麗に出ていないくてうーんてな雰囲気
店員はロードバイク乗ってるって言っていたけど自転車に詳しそうな感はなかった

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:03:27.57 ID:3761xyxC.net
驚異的な軽さだよなぁ。山でもハードに使ってみたいが。まだ使用者の検証が少なすぎる・・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:27:00.61 ID:cTf54UIn.net
>>982
見分ける能力がないというか見分けたくないって感じだったよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:12:12.92 ID:AIeFVS7x.net
>>923
SWAN止めて値段下がったからお得感はある
売れてはいないと思うなあ
自分以外に見掛けたことない

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:14:39.32 ID:AIeFVS7x.net
>>923
スマンSwing Shockだった

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:56:34.06 ID:1DNSVvbi.net
おまえらじゃねえよな?

栃木・佐野市で自転車の男性死亡 外出中に熱中症か
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf8e68ee609746ac24574ce59f2b040e35264aa

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:16:41.64 ID:OrKVVar8.net
はしゃぐなよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:29:50.66 ID:+rTmZ7Lw.net
昨年度は最高39度の時に10時間耐久サイクリング行ったことがある。日差しは長袖と帽子で避け、水は4l以上飲み、塩なめなめでとくに後遺症は無かった。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:42:14 ID:26KXgx8y.net
昨日は終始なんか体がだるかったなロードでだけど
熱中症気味だったのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:20:22 ID:cNapQLel.net
ルノーのステマが気持ち悪すぎて
いつまでも粘着するのも反吐が出そう
そんなに引っ張る話題でもなく車種でもない
いい加減に嫌われてることに気づけよ
恥ずかしくてルノーなんて乗れないだろ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:26:48.57 ID:P/dOh1wH.net
ルノーに乗るー

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:03:02.50 ID:tI6chwrX.net
他のメーカーが20万クラスじゃなきゃ出せないもんをいきなり7万で出しちゃったもんな
嫌われるのもわかる

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:21:48 ID:BS4PWVDL.net
10000ゲット!

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:29:14 ID:AWehNJHh.net
アルタスで7万なら妥当じゃね?
逆にアルタスコンポで20万なんて聞いたことないな
つうかそもそも、そこメーカーじゃないだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:44:45 ID:z6u0t97c.net
自転車を「コンポ」と「値段」「軽さ」でしか判断出来ない中年ニワカ


それがおまえらwwww

本気で恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:46:00 ID:z6u0t97c.net
だから「この値段でこのパーツが付いてこの何キロしかない!お得!」とかいうアホアピールしてタコ踊りしてるwww

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:48:30 ID:z6u0t97c.net
その中国製のフレームは精度ガタガタ
タイヤ接地面は前後で数ミリずれててチェーンラインもおかしい

でもおまえらはそもそもまともな自転車をマジで知らんので何も感じないwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:49:19 ID:YFLzt5OW.net
1000なら明日は気温が高い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200