2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:15:29.89 ID:XDYPfFio.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502057725/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161785/

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 17:55:14.19 ID:5ayOgKnb.net
速いかどうかは脚次第
快適性は段違いだよ
小径の快適性は最悪
しかし一言言わせてもらうと自転車競技もやってない部外者が速い遅いを語るのは滑稽

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 18:50:27.49 ID:oIQZlxWR.net
サーキットも走ってない奴が、あの車の方がタイムが速いとか言ってるようなものか
それ腕の差だしと思ったことが何回もある

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:57:10.58 ID:PEn8l+xM.net
いつもミニベロだけど友達の安いクロス乗ったら快適すぎてビビったわ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 23:42:13.51 ID:qC61ngkX.net
安いミニベロだからだよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:21:40.71 ID:PLBBw83M.net
そこまであけすけに言うつもりないが
ハブ周りグレード上げてみ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:46:23.49 ID:nP2RE4hA.net
>>707
レコードはぶつけたミニベロだが、快適なのは安いクロスバイクだわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 01:26:03.61 ID:WZk4YGKa.net
路面状態が悪い時はクロスの方が数倍快適だな。まあ当たり前だけど。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 02:19:12.40 ID:eS8yUDUm.net
>>708
もっと上のグレードのハブにすれば快適だよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 03:11:19.13 ID:T5T4u1FI.net
お前ら貧乏ならグレードに頼るなよ
安ハブをパーフェクトにメンテして勝負しなよ
ただしチェーンはケチるなよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 04:53:44.95 ID:hPJbBTl6.net
>>702
段差や振動は楽になるね
速さはモノと人によるけど1割位は速くなるかも
1割っても2〜3kmくらいだから夢は見ないように
同じ力で走ったら20kmが30kmになったりはしないし羽が生えたように軽くなったりもしない

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 06:42:07.29 ID:uf7T/crL.net
>>712
ロードバイクの後について走ってみると、とても1割の差には感じられないくらいあっちは速いんだが・・・

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 06:46:24.89 ID:317qPAHI.net
エンジンの差を忘れてないか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 06:53:15.02 ID:U0B3Jnuc.net
>>714
ばーか

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 11:29:19.97 ID:isiY94Ji.net
>>715
ばーかヽ(`Д´)ノ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 11:40:17.76 ID:S6qFEilZ.net
>>712
参考になります やはり走りはそれほど変わらないんですね><  よく脚次第だと言われる意味がよくわからないんですよね 

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:22:49.22 ID:+Lsqbiq1.net
小径は路面がザラザラしてると、大径で砂利道走ってるようなもので、
抵抗が大きくて失速しやすいよね。ツルツルなら大差ないけどな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:50:10.46 ID:hPJbBTl6.net
>>717
タイム測れば10%も違ったらとんでもない差なんだけど体感としては2~3km/hの差なんてたいしたことないって感じる人もいるって話
どう感じるかは人によってバラバラだと思う

ちなみに自分は初めてロード乗ったときは「こんなもんなんだ、想像よりたいしたことないんだな」って感想だった

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:51:49.43 ID:jwctj75h.net
とんでもない高所にママチャリで登ってくる学生おるからな
エンジン性能の違いすげえよ・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:53:39.03 ID:cl9g20PU.net
フロント53Tの451タイヤなら、700cで同じギアで走ると1.3倍位の差として出てくる。
速度もだし漕ぐ力もそれだけ必要、だからチェーンリングが巨大になっていくんだよな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 19:21:09.84 ID:jMQRRYZk.net
ロードのヒエラルキーとは別枠でいられる満足感があんだよな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 21:38:58.49 ID:bqIMUksc.net
>>721
何言いたいのかよく分からん。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 08:19:30.02 ID:UUyrpAVO.net
クランクやスプロケットが同一条件ならば451と700cではって書いた方がわかりやすい
"1.3倍の差"なんて曖昧な書き方も同一ケイデンスでの時速差なのか消費エネルギー量なのか等も明確にしたほうが良さそう

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 09:30:34.63 ID:A1XwYqew.net
>>718
大径と同等にするにはタイヤを太くするしか解決策がないんだよな
太くすると重くなって更に性能低下するが、小径はそんなもん
3輪4輪となると小径のメリットが生きてくるが2輪では何のメリットもない
でも、それが分かっていても所有欲をそそられるんだよな

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 09:35:40.73 ID:1cYekLQt.net
速さを競いたいならFTP/PWRとかエンジン 性能を数値化する方が早いがまあここでは仕方ないわな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:40:37.54 ID:8eYXBs+D.net
タイヤが小さくなると相対的に段差が大きくなり乗り越える抵抗も大きくなる
なので実は太くしても乗り心地が良くなっても抵抗は減らない
小径は路面が荒いほど速度を維持するのが大変になるってことだな
それでも小径が好きなんだけどな

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:52:15.79 ID:ZYeMy6cN.net
1.3三倍の差←700c(25-622)車輪径/37-451車輪径
ケイデンス同じなら700cは1.3倍のパワーが必要になる、当然700cの速度は1.3倍になる
451で700cと同じ条件にするにはチェーンリング歯数を1.3倍にしなければならない
53Tx1.3≒70T
ケイデンス90rpmで55km/hになるけれど440W必要であり10秒間位の瞬間出力
(自転車乗りの)一般人が一時間位出せるパワーなら41km/h位
一般人には20”ミニベロのチェーンリングは53T(GD≒8m)位で十分ということ
スプロケット34T(GD≒2.5m)があれば15%の坂道も何とか上り続けられるだろう

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:52:17.18 ID:ysI8A3zi.net
愛の告白スレ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 13:20:33.30 ID:/NdhWJOS.net
ロードも乗ってるからロードとの差なんて気にならん
勘違いした安クロスとかが寄ってこないようにミニベロロードの機材もそれなりのを着けてる

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 13:51:56.31 ID:ysI8A3zi.net
(キリッ!

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:29:26.69 ID:Gah93sOz.net
Tern Surge Xてお前ら的にどう?
Proや無印買ってカスタムするならこれでもいいかなと思ってる

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:21:56.26 ID:NGAjoNZd.net
文句はないよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:03:25.47 ID:nTQiUk08.net
>>728
大きいギヤは下り坂で足を休めるために使うから
ミニベロに必要かと言われれば足を止めて下れって思うけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 01:16:21.09 ID:OEDfWs3E.net
GD=10mで60rpmなら秒速10m=時速36キロ。
GD=9mで66rpmでも時速36キロ
GD=8mで72rpmでも時速36キロ

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 08:32:27.69 ID:eZW55bgo.net
そんな低ケイデンスのデータ貼られてもなぁ…

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 09:49:45.11 ID:boI8S6QW.net
ここではおっきなチェーンリングでのたのた漕ぐのが剛脚の証だからね?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:07:04.99 ID:bLD9NAxH.net
フロント100T、スプロケは1-11Tでどんな坂でも登れなきゃ漢じゃないぜ!w

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:10:38.69 ID:SEfCL6G6.net
>>738
登って見せてよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:42.33 ID:IgPVB+Bx.net
>>738
流石に最低でも3Tくらいは無いと、
チェーンが空回りしそうだ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 13:59:32.86 ID:SUXBl4Zc.net
仮に3Tがあったとしても、軸が極めて細くなる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 19:07:06.55 ID:bLD9NAxH.net
そもそも1Tのスプロケってどんなんだよ…歯車じゃねーよ…

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 20:26:04.00 ID:1H7Kvy/i.net
>>736

逆数を応用した簡単な計算方法の例だと言う事を理解出来なかったのね?
恥ずかしいオッサンやなwwwwww

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 20:49:31.43 ID:K5MurqE0.net
5ちゃんでマウントとって盛大に草を生やしている人よりも恥ずかしい人なんてそうそう居ないな

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 23:04:17.85 ID:eegV5CVM.net
そもそも計算間違ってるんだよなぁ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 23:08:35.32 ID:rSxXsTEA.net
高ケイデンスかっけ〜な
コンパクトクランクでくるくるくるくると

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 10:11:47.88 ID:kwnbVBLX.net
クランクを165くらいにしようかと思ってるがもしかしてミニベロでクルクル回してるの他の人から見たらカッコ悪いのか?
ロードなら大丈夫なのに

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 10:54:42.58 ID:e9Q4/GMH.net
>>747
スポーツ用途で長時間乗らない人から見ればケイデンス高い時点で何乗っててもダサいだろうね
乗れる人間から見たら見栄っ張り漢ギアwで必死に踏んでる方がダサいけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 11:37:00.56 ID:R05Lzk10.net
そうだね

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 12:10:57.63 ID:EAYYIvwS.net
漢ギアで膝壊す&#10071;
あるある探検隊
あるある探検隊

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 16:25:11.62 ID:YAZtktUO.net
なんだか乙女カセットが癪に触る類が多いようだな

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 18:03:07.58 ID:+7p/yQaV.net
俺は幼女ギアで走ってるよ、膝痛めてるから。

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 00:08:51.90 ID:FIfPf7iY.net
>>747
足の長さにもよるけど165だと短い人が多いかも
167.5が地面とのクリアランスも含めて良い感じだった

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:58:58.27 ID:lmL8dDc5.net
>>650
ロード系のミニベロではないけど、DAHONのSPEEDに451のホイールつっこんでるんだけど、
TIOGAのパワーブロックの1-3/8が一般的な37-451じゃなくて34-451ってなってて、他所の1-3/8より細身かも?
と思って履かせてみたら一応履けた。
ブレーキをBR-R7000にしてるんだけど、一応ギリ干渉せずにつけられてる。脱着はもちろん空気抜かないとダメだけど。
35-406なKOJAKでもギリ使えてたから、34ならいけるだろ。と安易に考えてたんだけど、KOJAKよりも太いっぽい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 07:42:11.99 ID:mXLdBcFX.net
エエ情報や。

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:33:17.62 ID:9dObI32Z.net
あまりにギリギリだと小石挟んだりしてフレーム傷付くんだよなー

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:17:02.96 ID:7ZRmssu8.net
どうでもいいけど1と3/8インチって約34mmだから、パワーブロックとやらの表記が正しいよね

758 :754:2020/11/03(火) 22:23:15.59 ID:5xUyERAz.net
TIOGAのパワーブロックをノギスで測ってみたら幅33mm、リム端からタイヤ天辺までも大体33mm位だから概ね表記通りっぽい。

BR-R7000は28Cまでの対応だけど、適切な角度で取り付け出来てれば上下は5mm位空くっぽい。左右は結構厳しくて振れがあると当たるかも。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:42:53.50 ID:y/qzDG1u.net
ボルト800取り付けて結構下向きで走ったけど車にパッシングされてしまった。
運転手さんゴメン
でもこれより下向きはオレも危ないからカンベンしてください

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:44:54.99 ID:Eo9ckCgI.net
新機種は眩しくないらしいね

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 08:59:05.53 ID:fjs3QMXL.net
>>759
VOLT800なんて街中で使うもんじゃない。
使うならせめて庇くらいつけとけよ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:44:13.94 ID:BuK+kSRI.net
懐中電灯配光だから、ゆるふわワークスあたりの上カットツバ付けるか相当真下向けるしかない。
それが嫌ならgvolt70みたいな上カット配光だな。
取り敢えず、夜ライト付けた状態で離れてしゃがんで見て眩しいか確認すれば良いだけ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:54:56.59 ID:gN0+uzl8.net
ゆるふわワークスなんてのがあるんだ、これいいね!注文した

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:33:06.72 ID:pvIcg+NY.net
これ?
こんなの太めのホースで作れるやん。

https://yuugai.booth.pm/items/1808709

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 22:04:02.34 ID:VF34Sq2K.net
ライト照らしー

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 22:08:53.83 ID:z6zPCne8.net
銀テープで上塞ぐだけで十分

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 22:16:13.69 ID:TgWmcxA7.net
何だよ?めっちゃ良心的な価格じゃねぇか!

何か、ホース切って作れるとか言ってる奴もいるが
無様な素人細工を付けて悦に入ってる所を
後ろ指さされて馬鹿にされてるのに気付かないってのも笑えるなwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:44:49.45 ID:B8a4hdWr.net
ホースで作ったものと、3Dプリンターで作って販売してるものと見比べてみたいな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:00:58.61 ID:G2ac7dGU.net
ゆるふわの防眩シェードは便利だけどアマでもワーサイでも単品買いだと配送料込みでたけえよ
あとバッグに入れるとスペース喰うし柔らかホースもまあアリなんじゃね?

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:03:49.17 ID:zQvtzlN8.net
ゴミ配光ライトをやめたら全て解決

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 17:51:30.25 ID:7fgGoZ65.net
こんな低クオリティな素人工作に金を出すくらいなら、
ゴムホースや塩ビパイプやアルミパイプで
自作した方が楽しめるわ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:05:30.87 ID:GI9FdFKo.net
慣れない内は多大な時間と手間をかけて市販品未満のゴミを作ってしまうのはDIYあるある

手っ取りそこそこの物が買えるようになったのは良いことじゃないの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:06:05.01 ID:+B+k6ezU.net
>>770
ぢゃあ、そのゴミ配光ではない優秀なライトを教えろヨp(`ε´q)ブーブー

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:38:28.98 ID:McfIWg7/.net
さっき都内某所で同じミニベロに乗った方から話しかけられた。
いい改造してた。
ミニベロは少数派だから嬉しいやね

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 22:21:04.32 ID:P7F7Pg/9.net
ハイビーム、ロービーム切り替えできるライトもあるし、上カット配光の対向車に眩しくないライトもある。
懐中電灯配光は地面に光軸ぶつけないといけないから、地面が眩しくなるほど周囲は見えにくくなる。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:09:57.69 ID:Ps4/La9q.net
>>775
もったいぶらずに具体的な製品名を教えてよーp(`ε´q)ブーブー

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:44:46.72 ID:vIOYdRmG.net
>>776
こんなのとか?
http://akaricenter.blog.jp/archives/52329097.html

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:13:24.24 ID:I5PZOnx0.net
>>777
ハイビームとロービームの切り替えはできないんじゃないの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:35:40.00 ID:/jcRUOGO.net
ロードとか折り畳めないミニベロに限らず、輪行するのに前後タイヤを外してダラッと垂れ下がるチェーンはどうするの?
そのままにしたらフレームや輪行袋が真っ黒になるでしょ?
イディオム1で輪行してみたいんだけどどうしたらいいのかと

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 22:29:24.06 ID:Ckc+L4sA.net
1. フレームにチェーンフックがついてればそれに掛ける
2. 樹脂製のチェーンフックをつけてそれに掛ける
3. チェーンレストを使う
4. そのまま
5. リムブレーキなら直径20cmくらいの輪っかになる紐を左右のブレーキシューに引っ掛けてチェーンを吊る

好きなのにしろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 23:20:58.49 ID:H53eSoNN.net
>>779
両方外すならエンド金具使う前提として
チェーンはエンド金具に引っかけてるよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 23:49:51.26 ID:mmEWi6lO.net
前しか外さん

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 00:34:08.98 ID:df2vQgRr.net
>>782
正義

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 03:12:28.46 ID:xAQAv2/z.net
21のヘリオンRって、ここのスレ的にどうよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 12:22:30.05 ID:Zjyg63Ie.net
>>779
オーストリッチのチェーンハンガー使ってる。
似たようなのは自作できるけどそんな高い金額でもないので
何かのついでの時にAmazonで購入

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:29:50.57 ID:/eLlsav5.net
エンド金具にチェーンハンガーなんてのがあるんだね! 初めて知った! みんな親切だね!ありがとう!

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:35:40.33 ID:4chQ8GTd.net
ミニベロのホイールを組みたいんだけど、検索しても理想のリムが全く出てこなくて困ってます。
20インチ451でリムの内幅が18〜20mm程度のリムブレーキ用のリムって無いでしょうか?
こちらの皆さんの情報力を借りたいです...

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:54:54.77 ID:fpZCI3kE.net
ありません

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:24:54.05 ID:vd2OyaQt.net
タイレルのホイール買ってバラせばいい

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:40:16.16 ID:Y2Is1gs+.net
>>787
韋駄天ってホイールセットのリムが内幅18mmって話らしいけど、完組だから要望には沿わないかと。

フツーに手に入りそうな奴だと、Velocity A23とかいう奴が外23mmだから要望にあうんじゃないのかな?

Aliexpressで451のリムを検索すると結構色々出てくるけど内幅表示されてるのがあんまりないっぽい。
カーボンの奴だと23mm位のもあったりするけど、1本¥20k超とかだったり。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:25:54.88 ID:ogrY5euq.net
ありがとうございます。
VelocityのA23を調べてみたら内幅18mmだそうで、しかもホール数も色々あるし第一候補にします!助かりました。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:18:43.46 ID:ljdcPJWd.net
ヤフオクにある意味究極の小径ロードが出てんな
フレームだけで30万弱なのでさすがに入札は無いけどそれくらいの価値はある

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:21:33.82 ID:ljdcPJWd.net
世界最高レベルのチタンフレーム
中国製のチタンじゃない
Made in USA
日本市場向け限定10本のみ作られたきわめて貴重なフレームだな

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:22:05.20 ID:qBhpW+wi.net
当時フレームだけで60万したよ
欲しいなぁ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:48:50.50 ID:J1aaZ5GU.net
Fフォークだけ欲しい

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:20:51.77 ID:NJ34LN+b.net
出品理由が分からなくて嫌なんだけど

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:25:03.50 ID:MzlEZhjy.net
20インチ451でC15〜17くらいのリムが欲しいが売ってないのな
定番のR390だと細すぎてカンパのブレーキバネが折れる

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 02:11:52.09 ID:gdmRq5KZ.net
それだけが理由ならシューに下駄を履かせりゃいい

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 09:00:43.77 ID:gs7Z6hvX.net
R390で普通にカンパで使ってるぞ。
リムが細くてブレーキのバネが折れるって
なんだそりゃ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 09:06:43.39 ID:gs7Z6hvX.net
>>792
ん?
どれだ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 09:59:21.81 ID:nt12gzg8.net
心の清い人にのみ検索に現れる

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:45:55.76 ID:i4QpyDDb.net
それっぽいのは金澤のやつくらいしか引っかからんけど、
あれはデュラ組みで即決30弱だしなあ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200