2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★175kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:19:09.94 ID:KCCWuhcf.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★170kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579431053/
★★☆自転車ダイエット☆★★171kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583655858/
★★☆自転車ダイエット☆★★172kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587490601/
★★☆自転車ダイエット☆★★173kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590574086/
★★☆自転車ダイエット☆★★174kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593609926/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:30:36.48 ID:mywnCtlH.net

昨日鶏胸肉調理したスープで「麺づくり鶏だし塩」を濃厚にして食った

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:41:58 ID:LFsyu0M9.net
>>1
おつー

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:43:17 ID:wUNirSJw.net
うぉぉぉ!!!!
https://i.imgur.com/VgwTQoC.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:13:20.09 ID:3vp2L0XT.net
いちおつ

次スレ勃つ前に最後書き込んで悪かった

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 01:45:01.34 ID:uwKWw7gz.net
>言っちゃっ悪いが130キロなんて自重が加重トレーニングなんだから食事改善で80キロまで減らしてから運動したほうが良いぞ
>関節は消耗品だぜ

ほんとそれな
まずは食事制限
運動はそれからで十分

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 04:53:12 ID:fyEcXVu1.net
水泳もバイクも自重が関節に影響を及ぼしにくいスポーツ
追い込まない程度にやれば心配ないでしょう

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 05:11:36 ID:PguUZjb3.net
食事管理だけでガンガン落ちる時期に運動頑張る必要もないけどね
その頑張りは運動生理学や栄養管理の勉強に使うと良いと思う
頭使えばそんな頑張らなくても体重管理できるんだよ
思考停止したバカ女とか年中成果のない馬鹿げたダイエットしてるだろ?ああなるなよ

と言うかスポーク折れたりしないのか?ブレーキはよく整備されてるのかそっちが気になるw

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 06:24:02 ID:ApawIjid.net
>>8
100キロ超のころは、スポークを折った事ある。段差とかじゃなくて、思い切り踏み込んだときに折れた。
80台にに落ちてからは、月に500〜600キロくらい走るけど、一度も折れてない。スポークにかかってる負担ってすごいんだと思った。
スポークに限らず、チェーンも長持ちするしタイヤも長持ちになった。
ただ最近は、体重も下げ止まりなのに山に走りに行くから、またタイヤの磨耗は早くなってきてる。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:20:52 ID:Rl7Uz6jV.net
自分は自転車に乗るのを趣味にして5年で体重は約20kg減って
体脂肪率も約15%下がったけど、そもそもダイエット目的じゃなく
不健康な老後が嫌で体力付けるのが目的でした

因みに自転車趣味の前は身長167cmで体重95kg体脂肪率30%

別に自転車に拘った訳じゃなく、30歳頃にスキーで膝を痛めてて
ランニングは膝が直ぐに痛くなるし水泳は超苦手なので消去法で
自転車で運動って事になっただけ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 19:30:06 ID:MncFS7qE.net
現在は167cm75kgで体脂肪15%ってこと?
ウホウホマッチョマンだな

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 19:51:06.36 ID:B8V9xyDL.net
ウホッ、ダメな男…

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:29:56.23 ID:HMXSQcot.net
マッチョと言うか白ゴリラって感じじゃね
15%だと腹筋はほとんど割れずに脂肪に覆われてるくらい

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:08:55 ID:nHO22S1D.net
英政府は27日、国民の肥満を減らすため、「不健康食品」の広告や販売方法に新しい規制を導入する方針を発表した。
新型コロナウイルスに感染した場合に重症化するリスクを減らすのが狙いという。

3月末に感染したジョンソン首相が、自身の「太りすぎ」への反省から導入を決めた。

新しい規制は、糖分や塩分などを多く含む食品を対象に、午後9時前にテレビCMやネット広告を流すのを禁じ、
「一つ買えばもう一つ無料」などの販売促進策も禁止する

。飲食店のメニューにはカロリー表示を義務づけ、消費者に「より健康的な選択を促す」という。食品業界などは反発する可能性がある。
立法措置が必要で、実際の導入時期は未定だ。

 政府発表によると、イングランド地方に住む大人の6割は体重が基準を超えるか肥満で、
小学校を卒業する子どもの3人に1人も同様の状態にある。コロナの脅威から身を守るため、国家的な減量の取り組みが必要だとした。

 ジョンソン首相は27日、ツイッターへの投稿動画で3月末に新型コロナに感染して一時は集中治療室に入った体験に触れ、
「私は太りすぎていた」と述べた。
回復後は愛犬と一緒に走って健康づくりに励んでいることをアピールした上で、新たな施策は国民の減量を助けるためだと理解を求めた。

https://www.asahi.com/articles/ASN7X7KKJN7XULFA001.html

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:22:30 ID:FVdRLqSQ.net
コンビニレジ横の揚げモノも禁止して欲しい

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:30:31 ID:cM1lHtMJ.net
コンビニとか年に一度くらいしか使わないな

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:47:14.67 ID:/BZiBF7T.net
それはすごい

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:07:03.44 ID:CPLHK2/4.net
コンビニ弁当とかファーストフードとか
ジャンクフードは太る要素を全て備えている
同じ量食べるならできるだけ高いものにしなさい

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:08:58.78 ID:9vugpSWv.net
なぜ上からw

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:49:10 ID:yQ33P5U6.net
ぶっちゃけ毎日チャリ乗ってれば好きなだけ食べても太らん
三食大盛りに揚げ物1パックでバランスしてた

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 07:59:12 ID:vfdl8jEn.net
>>20
運動能力と消化機能がそういうバランスになっているからだね
年をとるにつれ運動能力が落ちるが消火器のはそれほど衰えない
だから中年期以降ほとんどの人が太る

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:16:22 ID:Sqi6PXkZ.net
同じ距離や運動量なら、
週一回でまとめて消費するのと、
毎日少しずつ分割して消費するのと、
どちらが痩せやすいかな?

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:29:09.84 ID:DUdl6udq.net
続けたほう

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:23:38 ID:PPOzwrYE.net
>>22
距離による
週20kmだったらまとめた方が痩せる
週200kmだったら分けた方が痩せる

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:34:48 ID:5Cj0vyl7.net
200kmほど走ってこようかな

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:49:12 ID:xVBxV7su.net
それなりの強度で朝晩40kmずつ走り込んでたら
たったの2週間で明らかに痩せたよ。
習慣化してしまえば何てことはないことさ。
目標達成して走るの止めたらあっという間にリバウンドしたさ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:05:29 ID:MMPUrgAG.net
毎日4時間も乗ってる時間ないです

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:25:19.77 ID:BbYe6wYB.net
それなりの強度ということは4時間もかからんだろ
1時間20分とかそこら

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 19:28:27.14 ID:MMPUrgAG.net
仮に平均20kmで走るとして2時間かかるやん
朝と夜で4時間くらいかかると思うわ
時速30kmとか無理だし

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:11:37.29 ID:yQ33P5U6.net
片道5キロのママチャリ通勤で大体月に10000キロカロリー位消費する
朝晩20分
1日あたり300キロカロリー追加で食べられる様になるよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:33:10.67 ID:yh9HHn7W.net
今ドーナツ食べてるぞ

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:03:30 ID:7NKX45wG.net
26に
>朝晩40kmずつ
てよく見たら1日80?かよ
そりゃやせるわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:09:10 ID:H+e+FvUc.net
今日は家で揚げ物パーティーだった。

自家製コロッケ
鶏もも唐揚げ
フライドポテト

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:13:55 ID:JoBUio/v.net
80キロは俺のスペックだと1900キロカロリー消費するわ
通常時維持カロリーが2500キロカロリーの人がこれだけ運動したら4400キロカロリーが維持カロリーになる

暇があっても毎日は無理じゃねw

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:21:42 ID:7NKX45wG.net
さっき牛丼特盛り注文して三分で平らげたが
カロリー表示の桁数が4桁だった

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:29:43.90 ID:CF4Z6Sc3.net
>>7
股間と肘が追い込まれるなあ

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 21:42:00.85 ID:H+e+FvUc.net
>>35
ブハッ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:03:39.80 ID:crlGgm2u.net
>>35
そう、あの量とあのあじで1000kcalは納得いかない
だから俺はチェーン店の牛丼をやめた

通ってる中目黒の牛丼肉増し米増し
https://i.imgur.com/jO2Gxxr.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:43:56 ID:XNke7XkJ.net
牛丼のカロリーって結局米だし
玄米にコンニャク混ぜた飯でローカロリーメニュー出してくれたら通うんだけどな

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:45:32 ID:rEDsQZqa.net
今日の夜は走れるかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:45:40 ID:sKiVAkJ1.net
>>38
おイクラちゃん?

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:28:52 ID:Lazl5VES.net
>>41
980円

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:30:14 ID:Lazl5VES.net
チェーン店なら並盛が3杯食べられるよ!

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:31:32 ID:0kny8Q6l.net
俺は味噌汁、白米、卵、納豆で出来ている

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:42:50 ID:unOcalAS.net
俺は鶏肉とブロッコリーと卵で出来ている
90→75kg
順調順調

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 10:48:57 ID:BOifS5jI.net
チーズ牛丼食いてえなあ

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 14:20:37 ID:IO4BEpqu.net
>>39
牛丼ライトって商品あるじゃん

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:23:32 ID:VAtJpVJi.net
>>39
炭水化物を減らすのはあまりお勧め出来ない
それより全体の量を減らすのが良いかと

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:29:43 ID:/FoeG3qC.net
それが出来てたらデブになってねえよ馬鹿が

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:29:41 ID:pIUfayiD.net
痩せたくてダイエットしてんなら過去は忘れろデブ
ちっちゃい茶碗買ってこい

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:36:00 ID:BFhFMUAQ.net
毎日ママチャリで20キロ走ってれば大体の人は食べたいだけ食べても太らないよ
成人男性の平均的な維持カロリーが2500と運動消費が500で3000になる
毎日無意識に3000も食べられる人は限られた才能のある人だけ

朝晩30分ならギリギリ時間取れるだろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:43:02 ID:dwIi+37g.net
グランツールに出る選手なんかだと
一日8000kcalとか摂取してるんだっけ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:30:48 ID:Gmi0FcAW.net
1日1時間、ママチャリで時速20キロで走れるのは健脚だと思う
もちろん鉄製の20キロくらいあるママチャリだよね

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:34:37 ID:Z5UOJBIE.net
そんな大したことないやろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:41:22.85 ID:DAA3exX8.net
片道10だと考えればあっという間だわな
通勤でそれくらい乗ってるけど慣れたらそんな程度じゃ落ちない
最初は落ちたんだけどね

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:54:03.61 ID:HZW2xRtF.net
>>53
タイヤに空気キンキン入れたらなんとか!?

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:05:40.91 ID:hKd+snUa.net
自分はオカンからもらった無変速のババチャリ(当然前後カゴ付きで+2キロ空力もフィットネス的に強化されてる)で多摩湖自転車道の起点から10キロの直線区間往復して1時間10分くらい
とにかく無数にある車止め避けるのが大変でこれがスムーズだと5分削れそう
変速有りなら1割、クロスなら2割、ロードなら3割削れると思う、しらんけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:10:31.69 ID:miZ9+lTd.net
>>57
多摩湖自転車道の直接区間は歩行者やランナーが結構いるのでスピード出すと危ないよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:13:13.49 ID:hKd+snUa.net
>>58
実は多摩湖周回部分でも人が多い
夜中の3時でも5人はすれ違うw

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 02:31:09 ID:qeG/cmkc.net
今レモンドーナツ食べてるぞ

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 02:47:49.57 ID:ANckTP3E.net
すっぱい尻穴だと?

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 05:57:36 ID:REXaRdJ5.net
>>51
> 毎日無意識に3000も食べられる人は限られた才能のある人だけ
普通の人は1500kcalの2倍すら食べられないか
まぁ俺は5人前大食漢だから一般人並みに炭水化物制限するだけで激痩せるけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 06:04:10 ID:NKDon8YL.net
だいたい大人1食って700キロカロリーくらいだからな
3000オーバーって4食+アイス1個くらいだから食べられなくはないけど少し気合い入れて食べないといけない
無意識で食べる量じゃないよw

ダイエット板見てると
[しまった!!うっかりLサイズピザ2枚食べちまった!!]
みたいな書き込み見て笑うけど、うっかり食べる次元がちげぇw

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 06:57:22 ID:REXaRdJ5.net
ピザLサイズ画像見てきたけどデカイなー
パンは胃に入るから 〜食事は重い 概念の無い人は大変だよな

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 07:34:59.62 ID:oh7p0aSv.net
>>63
菓子パンなら1食で到達可能だから困るw

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 08:25:24.33 ID:nju++oP3.net
1450`Calとして他に特に運動しない日は消費2000`Calにも届かない
それで菓子パン小っちゃいの一個で500`Calはあるし一個で済むわけないし
それにダイエットした人にきくと同じ運動や食事をしても一定ペースで減ることはなく全く減らない期を経てまた減り始める不思議な現象が起きるんだって

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:33:47.93 ID:jx6MAyF9.net
クリームパン食べてえ!!

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:41:11.18 ID:r47BGeCm.net
75キロから65キロまできた
なんか体が軽い

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:27:00 ID:W8MBL/zb.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\' ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:47:45 ID:YlOxt/OE.net
菓子パン食う時期 → 太り期
菓子パン食わない時期 → 痩せ期

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:38:26.05 ID:7v+ntUGv.net
1.「書くな」というから、一応やめてみる。

2.しばらく本当に書き込みしないでいると、まるで煽るようにストーカーが激しくなる

3.それでも無反応を演じていると、今度はここで煽るような書き込みが登場。

4.再び書き込みをすると、待ってました!と言わんばかりに「統失」「迷惑」「書き込みやめてください」の投稿が連発。

5.なので、また書き込みを一応やめてみる。

6.しばらく本当に書き込みしないでいると、まるで煽るようにストーカーが激しくなる。

7.それでも無反応を演じていると、またここに煽るような書き込みが登場。

8.再び書き込みをすると、待ってました!と言わんばかりに「統失」「迷惑」「書き込みやめてください」の投稿が連発。

9.「書くな」というから、一応やめてみる。

10.しばらく本当に・・・・。


これの延々の繰り返し(笑)

結論:要するに「書き込み続けろ」というのが、ヤツラのメッセージ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:26:00 ID:vwB9JC1S.net
統失・アスペの特徴の一つに
1行空けて改行ってのがあるんだよなぁ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:35:21.80 ID:VxqTEXzq.net
おおきな

お世話

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:42:25.52 ID:8b9VjWkX.net
>>71
5chはこういう鋭いレスがあるから侮れん

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:17:08.09 ID:N2gcxqEq.net
贅肉たっぷりの長文のどの辺が鋭いのかわからん
刃先もペン先もまんまるぷにぷにじゃん

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:26:59.79 ID:REXaRdJ5.net
>>72
日本語に機械翻訳すると空白行の発生するエンジンがある

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:34:19.90 ID:REXaRdJ5.net
もう少し精密に言うと
「」は強調ではなく、文章の意味合い変化(誤翻訳)する条件を防ぐための引用符として代替する
つまり >>74は日本人ではない

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:35:27.96 ID:REXaRdJ5.net
>>74
>>71
これはスマソ、ごめん

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:51:50 ID:gWWkV2dp.net
ピザL1枚はなんだかんだ普通に食っちまうな
そういう時点で既に駄目なんだろうな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:52:53 ID:x9QWalJt.net
若かった昔より
代謝は落ちてるのに食える量は増えてる
そりゃ太る

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:02:03 ID:A+JSvZ2Y.net
暑熱順化全然仕上げってないから30kmで止めたけど坂で息切れする

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:09:58 ID:nju++oP3.net
暑熱馴化は幻想てわけでもないのかな
身体が慣れないと熱が籠もったりするの?
おれ暑い地方に居たから普通に滝のように汗が出る

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:15:55 ID:PItDMB9c.net
今日途中で神社に行ったら腕が汗でヌルヌルでびっくりしたわ
汗出やすくなるかどうかって年単位で変わるもんなのか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:15:31.50 ID:QctNrK6Q.net
半年くらいぶりに走ったが身体中から塩が噴き出して気持ち悪かった
腹も出てきたし翌朝の測定結果次第でダイエット再開する。去年の今頃は58kgだが今は多分70ある・・・・

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:24:19.04 ID:1tmI5LpW.net
  デ  ブ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:24:47.56 ID:REXaRdJ5.net
からの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:30:13.01 ID:1tmI5LpW.net
どんだけ〜
https://i.imgur.com/SRtH3Y5.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:02:20.96 ID:AfvyhFzf.net
>>79
1切れじゃなくて1枚(ケーキで言う1ロール)は無理じゃね?
3切れくらいから旨いじゃなくて義務感で食べ始めて5切れくらいでギブ

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:04:21.69 ID:nju++oP3.net
えっ?まだ若いんだね
それでダイエット板のデブを名乗るとか笑止千万
Lサイズを一気食いだろjk

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:24:59.69 ID:MP9AA76H.net
mサイズ一枚でお腹いっぱいだわ
mサイズでも1000k calはありそうだし

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:28:23.50 ID:AfvyhFzf.net
>>89
うっかり2枚食べちゃってこそデブを名乗れるんだぞ
つまり備蓄しとくなり直近にピザ屋が有るとこに引っ越すのが前提だw

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:13:00 ID:IKzGvwfE.net
それがまた近年はピサ屋が2枚目半額セールとかを出してるんだよな
んでもってピザって冷めると不味くなる
てことは…

もう食うしかないだろw

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 00:26:05 ID:YzB2o2I4.net
結局ついた脂肪を使うために何時間も自転車乗るんだったら損だろw

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 04:37:52 ID:cOU1V3g7.net
>>84
自分は三月に70あったけど今は56
絞るのは簡単だ
リバウンド王になるのもな

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 05:43:42 ID:TyYc1BQj.net
>>91
ピザやさんのオーブンからピザの香りがリビングまで届く距離に住んでて幸せです。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:23:23.16 ID:5jDE+gWb.net
ベルギーワッフルにアイス乗っけてハチミツぶっかけて食べるか

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:28:47 ID:KF+WQqMx.net
朝飯は
あんぱんとコーヒー

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:31:53 ID:Mskvsf/q.net
最近はほぼ毎日、豆腐半丁と蕎麦1把(80g)
それかすき家のまぜのっけ朝食

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:36:43 ID:0oimIuOj.net
プリンとシュークリーム食ったぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:31:44.55 ID:yoD99jNB.net
Zwift初めてから痩せるかなあ?と思ったけど
1日で体重の変動が3kgあるだけで食えば戻るわ

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:40:57.10 ID:x+yv35UM.net
60km走ってきたけど、例年では考えられないくらい走りやすいな
ちなトンキン
長梅雨で全然走れてないので、手が痛い(体幹で支えられてない)のと足裏が疲れた(踏み足使いすぎ)

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:48:20.28 ID:KF+WQqMx.net
足裏マッサージの効果有ったかもね
引き足も使うのだ

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:48:41.18 ID:9+00aJd5.net
昨日は雨で今日は日が昇る前に車検整備済ませてたら思ったより時間かかって2日続けて乗れなかったわ
流石に日中乗る気にはなれん
回復時間と捉えて今晩は乗ってくるかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:49:22 ID:x+yv35UM.net
>>102
引き足使えてないってビンディングの有意性ほぼゼロやもんな
特に手が痛いは下手くその代名詞やし

105 :84:2020/08/02(日) 11:58:17.48 ID:CX+IfH7q.net
うわあああああああああああやばいやばいやばいやばい激烈に太ってた
体重74.1kg!体脂肪率26.9%!!!!こんなの初めて・・・30歳過ぎるとこうなるのか?
2016年は同じ体組成計で8.5%とか出てたのに
鬱だ

>>94
後に続くぜぇ
スポーツバイク全部売っちゃったんで何か1台買ってくる

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:10:38.67 ID:XHsQDjVQ.net
オートバイに移行した奴もデブになって帰ってくるのかな?

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:15:16 ID:Mskvsf/q.net
3ヶ月で7000kmくらいゴリゴリ乗り込んで絞っても、止めてひと月飽食気味の生活すりゃ元通りだもんな
止まったら死ぬという覚悟で続けるしかない

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:36:21 ID:hQyUm4gP.net
高校生の頃はどんだけ食っても太らなかったのはなんで?
基礎代謝が違う言うけど200kcalくらいしか変わらんはずだし

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:40:53 ID:6JvBjaKn.net
8月は通勤で1000キロ目指してみる
かなり痩せれるかな?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:44:19 ID:CX+IfH7q.net
食事制限で絞るのは過去の経験で懲りたからもう絶対にしない
でも三ツ矢サイダー、食後のスイーツは辞める。牛乳、ヨーグルトは低脂肪タイプに変える
とにかく運動量を増やすぜぇ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:44:32 ID:2w79xabc.net
通yが開けたと思っtら8月だもんな
調子狂うわ
今日の鎌倉はローディだらけだった

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:48:55 ID:jbYzmGjE.net
ダイエットなんて食事8割運動2割位じゃね
部活やってる中高生じゃあるないし運動だけで絞るとか夢見すぎ

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:29:28.04 ID:WZFpJX5F.net
食事制限は一日1500キロカロリー摂取程度なら楽勝だと思う
これでも体重はどんどん減っていくし

絶食・偏食・極端な糖質制限とかをせずに無理なく続けることが重要

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:34:15 ID:PzBoji2y.net
>>108
体育の授業が地味に効いてたんじゃないかなって今になって思う

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:10:33.80 ID:m1Q2RSDl.net
デブは食生活を変えたくない
でも運動するのも嫌だ
そういった怠惰から生まれる

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:26:51 ID:x+yv35UM.net
昔は暇だったら本屋なりCD屋なりレンタルビデオ屋なりうろうろしてたんが、今は全部ネットで完結できるし社会人の運動量も減ってるやろ

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:55:02 ID:BZ64ozZF.net
>>106
自転車とバイク両方乗る人ってあんま見ない

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:56:41 ID:BZ64ozZF.net
>>112
よほど変なもの食べてなきゃ毎日20キロママチャリで走るか10キロランニングしてたら好きなだけ食べてもマイナス標準くらいで落ち着くよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:57:05 ID:y6VcF1Y8.net
自転車部で自分は微妙と早々に悟った人はバイク誘導員とかの後方支援に回るけどだいたいデブってる

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:57:37 ID:jUCTK1DV.net
メンチカツ三個食べたぞ

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:58:36 ID:x4Hui1uo.net
>>117
ココにいるよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:03:16 ID:ss7DWMIV.net
>>82
滝のように出た汗がしょっぱかったら、暑熱馴化できてないぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:09:20 ID:ss7DWMIV.net
>>108
大して食べてなかったんじゃないの
少ない小遣いから食費にばっかり使わないだろう

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:10:26 ID:y6VcF1Y8.net
食欲は歳と共に成長し続けるけど代謝は下降し続けるからな

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:33:05.76 ID:8B3YM9f4.net
ガチ勢は夕飯の白米をブロッコリー置き換えてるらしい

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:40:02.30 ID:lYvKVpmP.net
>>117
バイク板の免許取得スレにロードバイクじゃ観光出来ないから教習所通ってるとあったぞ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:53:17.42 ID:CX+IfH7q.net
昨日60km走っただけで手の平がボロボロになったんでグローブ買ってきたぜ。これで航続距離アップや
今日は25kmでギブ。あちーっての

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:11:07.40 ID:0A/Yv54T.net
自分は白米の代わりにオートミール食べてるな
筋トレブームの影響かスーパー行くと売り切れてる事けっこうあるわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 03:41:55 ID:ZNbomR9I.net
(´・ω・`)
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/07/doop8.jpg

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:33:37.11 ID:dxj8Jal+.net
オートミールは白米ほど旨くもないし汎用性もないからすぐ飽きられるだろ
食物繊維が欲しかったら分づき米食べればいいし、7分づきくらいだとほぼ白米と差を感じない旨さだよ
言わなきゃわからないくらい

といいつつ多摩湖一周してきた
ピチパン3人クロス2人いたな
俺はママチャリだけどw

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 06:03:46 ID:atUSCXmE.net
>>108
成長期終わってから太り出す

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:28:40 ID:GU5tKc8t.net
スマートローラー買って一日1時間漕いだら一ヶ月で何キロ痩せる?

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:51:21.87 ID:EenCa30n.net
食べなきゃやせるし、食べればやせない。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:57:25.80 ID:bXbKHPXN.net
今朝気付いた事。
コ ン ビ ニ の パ ン カ ロ リ ー 高 杉

毎朝1,000kcal摂ってた・・・そら太るわな。
食事制限はしないが、最適化はさせてもらう。翌朝はお茶漬け&ゆで卵や

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:12:27.28 ID:lnZpDuVo.net
食事って案外ハイカロリーなんだよね
お菓子や菓子パン一口が数百カロリー後半だったりする
若い頃はあれほど全てが付きにくかったのに

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:43:15 ID:j53nXXsT.net
ここは馬鹿発表会場か? 

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:45:15 ID:lnZpDuVo.net
いや、何度も言われてるように
好きに食べて自転車をそのぶん沢山乗れば痩せられるはず
ってのは現実には不可能てことの再認識だよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:08:31.73 ID:cQo4mrFe.net
「好きに食べて」と「自転車をそのぶん沢山乗れば」をどれくらいで想定してんの?
「自転車をそのぶん沢山乗れば」が月500kmとかだと笑わせんな、と思う

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:35:32.23 ID:hlidz+Ck.net
しゃぶしゃぶ食べ放題行っても太らないほど運動してるが菓子パンは無理
消費しきれるほどの運動できない

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:36:50.15 ID:a+cRQfXc.net
>>138
では一月どれくらい乗れば良いんでしょうか、ご教授お願いしますッ! 押忍ッ!

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:20:29 ID:iml4f+t5.net
おやつに菓子パン2個にジュース飲んだらその時点で1500キロカロリーとか平気で行くからな
運動してればどれだけ食べても平気言ってる人の食生活に興味あるわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:53:33 ID:IWdYwvhh.net
結局カロリー収支が全てなんだから、「どれだけ食べても」とか書く奴はただのバカ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:00:46 ID:xfS/ZnP/.net
基礎代謝によるな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:03:19 ID:p1yncx0o.net
このスレにいるなら1日、1500kに抑えろっての

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:13:23 ID:xoFvpuy8.net
1500kcalはキツイっす
今の時点で、すき家のまぜのっけ朝食(670kcal)、アクエリアススパークリング350ml×2(134kcal)、
シャビィ濃厚オレンジ(91kcal)、ザバスミルク爽やかフルーティ(99kcal)、森永ICEBOX(13kcal)=1007kcalだ
なお本日158km走行

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:44:35 ID:cQo4mrFe.net
>>145
優勝

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:03:05 ID:TwVI/sfo.net
走る時の水分補給ってスポドリにすべき?
こないだポカリ1.5?飲んだけど375kcalってせっかく走ったのにもったいないと思って
ダイエット考えたら麦茶が良いのかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:16:48 ID:tN8UO3sg.net
>>147
OS-1

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:08:25 ID:UiYapcii.net
やっぱ菓子パンだな。太ってる時いつも頭の中に菓子パンがあった。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:19:40.01 ID:i2y/q+Bu.net
>>141
運動してるやつがパッサパサのパンなんか食わんだろ
米食ってんだよ米

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:33:50.07 ID:lnZpDuVo.net
>>142
実際にやると難しい
単純な数字の世界のようで現実には単純ではない話
つまり、目いっぱい食べたからじゃあそれ以上に運動すればいいだろうと、
日をあらため運動を試みても、その運動中に補給をしないといけないから結局エネルギー収支は肥ることに
つまり食事と運動との時間間隔が関係してくる
運動中に食事するのが一番肥らない
ところがある日食べまくって運動はまた別の日にとなると肥る

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:40:53.01 ID:i2y/q+Bu.net
>>151
有酸素運動でグリコーゲンと体脂肪を消費しながらハンガーノック起こさないように最低限の糖分だけ補給すればいいんじゃね
糖分が最低限あれば運動を続けられるから体脂肪は諸消費され続ける

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:55:23.48 ID:RN4do1Np.net
>>147
水で良いよ
塩分も別口でちゃんと補給

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:58:10.45 ID:RN4do1Np.net
>>151
炭水化物なら、食べてすぐ走ればかなりの割合を消費できるよ
インスリンが出るから時間を置いちゃうとダメ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:03:57 ID:IDDWEVa5.net
それってカーボローディング?

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:16:03 ID:Sn3wstOK.net
>>148
>>153
スポドリやめます
ありがとうございました

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:18:12 ID:lnZpDuVo.net
>>154
なるほどな
インスリンが出たら体脂肪に蓄えるんだっけな

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:43:03.95 ID:vm7fKalt.net
>>154
インスリンの分泌は

1.基礎分泌
2.第一相反応(分泌)
3.第二相反応(分泌)

とある。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:47:41.34 ID:IDDWEVa5.net
>>158
123について詳しく書かんかい

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:01:10.69 ID:vm7fKalt.net
1
インスリンは膵臓のランゲルハンス島ベータ細胞より産生されて蓄えられながら同時に微量が常時ダラダラと血中放出されている。口内の乾燥を防ぐ唾液みたいなもので微量過ぎてグルコーストランスポーターに影響無い。

2
食事等で概ね血糖値140超えると身体に悪いので蓄えられたインスリンが放出されて正常血糖値たる100程度まで下げようとする。

3
2の放出で正常血糖値に下がらない場合にはさらにベータ細胞を叩いて働かせてインスリンを放出する、その状態が第二相反応

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:09:03.15 ID:vm7fKalt.net
2の時の下がった血糖値はどこに行くか。
それはインスリンに反応した全身の細胞のグルコーストランスポーターすなわち糖を細胞に取り込む細胞膜が浸透性を発揮して血中から細胞に取り込まれるわけ。
で、筋肉細胞がお腹いっぱいならば脂肪細胞がパンパンになるまで取り込まれる。

だけどさ
限界があるわけさ

脂肪細胞がパンパンになったら
幾らインスリンを血中放出してグルコーストランスポーターを開いても血糖の行き場が無くなるわけ

でも血糖値が下がらないと身体に悪いじゃん


あとはひたすら
膵臓のランゲルハンス島ベータ細胞を叩いて殴って蹴っ飛ばしてインスリンを産生させて血中放出しても

無   理

ランゲルハンス島ベータ細胞は働き過ぎて

死んじゃう

糖   尿   病

(>_< )

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:10:59.74 ID:IDDWEVa5.net
(´ω`)……

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:13:36.44 ID:vm7fKalt.net
で、戻ると
要は第一相反応が起きる血糖値140になるような食事を避けたらよろしいって結論。
さすれば脂肪細胞に余剰血糖が取り込まれることは無いからな。

いわゆるGi値の高い(消化しやすいために血糖値が急激に上がりやすい値)食い物を避けたらよろしい。

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:20:05 ID:ZgSjcD1w.net
食後血糖値計ると140くらいは余裕で突破してるぞ
自分で計ったことある

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:20:58 ID:fco9t1Xv.net
野党だが
有酸素運動の高強度には酸欠回避するために血糖値スパイクは重要とだけ言っとく

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:23:25 ID:IDDWEVa5.net
血糖値あげてシャキッとなる瞬間好き。

仕事でそうしないとやってられないときがある。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:25:13 ID:ZgSjcD1w.net
高血糖は運動時にカロリー消費するためのものなんだな
それを不自然にも食ったのに運動してないという「想定外」をやるから身体が???状態なのか

働かざる者食うべからずなはずなのに
なんでこいつ動いてもないのに餌が手に入ったんだよ〜おかしいだろみたいな

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:28:05.94 ID:i2y/q+Bu.net
>>164
筋トレすると一時的にインスリンの分泌を待たずに筋肉は糖を吸収できるようになる(これはGLUT4が関与してる)
食前と食直後にスクワット20回やってから血糖値測定してみ?驚くほど血糖値のピークが下がるから

ちなみにこの反応は負荷を与えた筋肉でしか起こらない
スクワットの理由は体の中で下半身の筋肉が一番でかいから効率がいいってわけで別に腕立て腹筋背筋でも効果自体は有る

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:28:59.91 ID:vm7fKalt.net
随時の血糖値は血糖値測定機がないと測れないけれど、簡易に測る方法としてマツキヨにもある『尿糖試薬』を試してみたらよろしい。
糖尿病の有無を調べるリトマス紙みたいなやつだけど、50枚1000円だから試してみたらよろしい。
尿糖が降りるのは急激に血糖値上昇してインスリンで正常血糖値に下がる前に腎臓の還元機能が間に合わずに尿に漏れ出す血糖に反応させるもの。

糖尿病でインスリンが不足していると血糖値が下がらないので尿糖の場合は血糖値170程を超えた場合に漏れ出して試薬反応が生じる。
健常者でも甘いものをドカ食いすると尿糖降りるから試してみ。


Gi値の高い食べ物も血糖値上昇は消化吸収の個人差があるし、第一相反応のインスリン量も個人差があるだろう。

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:07:06 ID:zcS+uFbM.net
糖尿病患者に運動指導するのは血糖値管理なんだよね
食べる順番やGI値にこだわるとか馬鹿げたことしないでスクワットすればいいだけ

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:29:29 ID:vm7fKalt.net
>>170
ダイエットスレでも運動より食事が先決ってくらい、糖尿病なら尚のこと
スクワットは凄く有効性高いけど運動と食事が両輪だからなあ
てか三食さんびゃくろくじゅうごにちスクワット?

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:42:16 ID:ZgSjcD1w.net
食前、食後、食後運動後1時間、運動後2時間で計ってみると運動後は血糖値が落ちるが運動後2時間でまた上がってた
ただこの変化カーブも個人差が大きく規定値を超えず落ちたままの人も少なからずいた
食った量、運動量、タイミングなど全て同じ条件で数十人

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:19:49 ID:7Je7v9T0.net
スクワットって膝を痛めない?膝を曲げると変な音するようになったんだけど
パキッっていう

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:38:12 ID:vLn3TlzY.net
でっていう

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 02:43:23 ID:L4VCtvf8.net
>>171
血糖値がバク上げしそうな物(やタイミングで)食う前後だけでいいよ
血糖値のピークを下げると食後の眠気も抑えられるから昼食後にダレる人にもおすすめ(食後過度に眠くなる人は糖尿の検査推奨)

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 03:05:12 ID:fdbOjBqh.net
>>147
ブラックコーヒーでカフェインを摂取
梅ドリンクでクエン酸パワー
あとは真水、ミネラルウォーター

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 04:19:36 ID:jj7/J3cY.net
スポーツ中の水だけ補給は吸収されなくて下痢してまう

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 04:57:43.04 ID:nqdznek3.net
>>149
まともな家庭ならそんな当たり前のことは子供のうちに父母が教えてくれる
育ちを恨もう

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 05:18:36 ID:gldPt8WK.net
>>178
ホンソレ(ホント、それ)
>>149 の親も悪意ではなく無知だったのだろうが、例えば食糧自給率の都合で米飯を喰わされている現状に厚労省や国を恨むべきだ(って極端だが)
昨今の筋トレブームやタンパク質摂取推奨に対しては国民共にダラダラと生き延びられるより、ある程度の長生きもピンピンコロリと死ぬまで働いて徴税させろよ!と
そんな国の思惑がみえる

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 05:30:35 ID:SzA3V5s0.net
ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 納豆キムチ味 408円(税別)
http://www.peyoung.co.jp/products/1666/
https://i.imgur.com/QodWyPH.jpg

主要栄養成分表 | 1食(396g)当たり
----
エネルギー | 1875kcal
たん白質 | 30.1g
脂質 | 100.6g 
炭水化物 | 212.2g
食塩相当量 | 10.2g

セブン‐イレブンで先行発売:2020年8月4日(火) 
一般発売予定日:
東日本 8月24日(月)
西日本 8月31日(月)

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 05:46:56 ID:daiPkUd2.net
なんか米が悪者にされがちだけど米は一番いい炭水化物だと思う

一時ひとり親で子供の頃はこれでも食べとけって毎日のようにスーパーの寿司食わされてたけど
寿司ってなんだかんだ良質な脂質、タンパク質、炭水化物がバランスよくてよかったんだなと今は思う
朝食はこれまた毎日のようにメロン、スイカ、巨峰みたいなフルーツしこたま食わされてた
これはあんまよくないな、なにもないよりマシだけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:13:52 ID:0I1W2TSZ.net
1時間走って350kcalなんだけど少ない?

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:16:38 ID:SzA3V5s0.net
>>181
お米を年270kg(一日8号〜1升)暴食してた若い頃、もち米系アレルギー(遅延型)になり
パスタ系に一食500g暴食してたら、グルテンアレルギー(遅延型)を発症したよ
スイカも食べ過ぎるとカリウム流出何とかで頭痛勃発したため、強制されない限りスイカも食べなくなった

上記3つは何時の間にか改善したけれども、遅延型アレルギーは自律神経失調症のような症状が結構辛かった

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:19:12 ID:SzA3V5s0.net
>>182
自分は2時間半500kcal を目安に
毎日3時間半は有酸素運動ペダリングに時間を割いてる

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:02:12 ID:i8iCkvw6.net
でも菓子パンってたまに食うとうまいんだよなぁ
食事代わりに食べるからよくないんであって、たまにおやつとして1個くらい食べるのはいいんじゃない?

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:41:36 ID:Fh9Z5FH6.net
>>185
デブの発想

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:48:47 ID:daiPkUd2.net
コンビニで売ってる安いのじゃなくてそこそこ値の張る良いやつを食べると良い

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:52:53.93 ID:hz6cipMr.net
菓子パンは栄養成分見ると食べる気無くすものが多い

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:18:04.34 ID:BtNRlus2.net
今朝食ったチーズ蒸しパン1個で330kcalだったんだが1000kcalも食うもんなのか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:34:41.72 ID:ClPw1Ixv.net
デニッシュリングは一個で1400kcalあるぞ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:57:23 ID:hjQzRGfr.net
半額戦利品ゲットオオオオオオ今晩飯
あんぱん 4個
アンドーナツ 6個
シナモンくるみロール 3個
スイカ 半玉
アイスコーヒー飲みながら日本応援して食うべ、ガンバレ日本!!!
https://i.imgur.com/lk2aFQv.jpg

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:56:08.24 ID:vfJNvceX.net
糖尿確定ーーーーーーー

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:26:46 ID:IFYFIakB.net
>>191
羨ましい

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:28:20 ID:8AJpxAYH.net
>>191
過去半額寿司買ったら元カノに「なんて情けない(貧乏臭い)」と言われてフラれた

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:46:19.73 ID:B84esjqU.net
>>191グロ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:55:25 ID:jnZr2lUa.net
https://i.imgur.com/rap8Fv7.jpg
https://i.imgur.com/OJqVLYz.jpg
一時間必死に走ってもヤマパン一個分にしかならない

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:57:22 ID:yr1wsehJ.net
ヤオコーで買ったピザ1800キロカロリーだったぜ
流石に二人で分けたけど

一昨日昨日と総摂取1500キロカロリーでママチャリ30キロ走ったから良しだろう

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:19:33.89 ID:gldPt8WK.net
>>194
それ『やり繰り上手』か『貧乏臭い』かは普段の生活と稼ぎ並び将来性で測られる

半額寿司はたまたまトリガー

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:20:50.78 ID:gldPt8WK.net
>>191
てか死ぬよ
お前の身体はゴミ箱なのかい?
半額なら白砂糖でも身体に流し込むのか

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:14:21.28 ID:TxjabWpN.net
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

https://i.imgur.com/btDTdzd.jpg

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:31:51.74 ID:ysJXJcbY.net
>>196
インスブルックって、お前どこに住んでるんだよ?
っていうか、時速に換算すると20km/hぐらいだから、必死に走ったとは言えないけどな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:49:05.20 ID:K/I2beeI.net
SSの上部よくみなきゃ
zwiftなんだろ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 17:58:00.84 ID:67YSlHhT.net
>>200
まじサンクス
7日連続で通うw

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:00:38.81 ID:Fh9Z5FH6.net
ポテトはショートニングで揚げてるから認知症なるで

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:39:21.60 ID:muSmAwTc.net
>>201
これはバーチャルでzwiftだよ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:44:41.37 ID:CcF2tYnd.net
ちょっと検索しただけの薄っぺらい情報を偉そうに語っておいて自分は痩せてもいない、なんなら実践すらしていない口だけデブより完全に開き直ってる>>191みたいなデブの方が全然イイ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:02:21 ID:gldPt8WK.net
>>206
言い直すと
努力して病気にはならないように工夫しながら天寿を全うする堅太りデブと

ストレート病気まっしぐらで発病しても医者にも掛からずに網膜症と腎不全で救急搬送されて気付いたら脚を切断されてた奴って余命1年無かったけどって将来が見えてる>>191みたいなデブの方が全然イイ
ってことかな、しょせん他人事だし

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:10:07 ID:gldPt8WK.net
アタマの悪いヒトには検索しま薄っぺらい情報なんだろうけど
実践している人には予防医療のエビデンスの少なさという医療の未発達に等しい現実に向き合いながら個人差個体差の相違を素人なりに手探りしながら自らの命を三桁超えにいたらせようなんて念いに至る思考なんか絶対に無いんだと思う。てか必要ないんだろうしなw

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:18:03 ID:i8iCkvw6.net
鶏むね肉、ゆでたまご、果物あたりで食事制限をして体重が60kgと
菓子パンやめられない体重70kgならどっちがいいんだろうな。
菓子パンいつも食ってたら70kgじゃおさまらないかもしれないがw

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:58:11 ID:8AJpxAYH.net
>>209
好きなものを食べるのは楽しいが、毎日体重計の数値が下がっていくのを見るのも面白い

昨日、餃子の満州で餃子20個買って家で焼いたら、7個で満腹になった
あまりの胃の縮小加減に「嘘だろオイ…」って独り言出た

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:03:20 ID:WHLSovGL.net
>>204
バターやラードだってショートニング
問題になるのは油(常温で液状)に水添して固形化する時
副産物として生成されるトランス脂肪酸が有害
自分で揚げ物を作ってもトランス脂肪酸は生成される
天麩羅のような揚げ物なんかわざわざトランス脂肪酸合成して食うようなもの
クッキーとかパンとか煎餅とか焼いている粉ものは総じて危ないな、焼き魚なんてのも×
トランス脂肪酸を減らそうとすれば心臓に有害な飽和脂肪酸の含有量が跳ね上がる

毒食同源、何も食わずにいれば毒に当たる心配をしないですむぞ

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:18:10 ID:vp055lhp.net
>>204
ポテトはチリビーンズに変更してもらったよ

美味しかったけど通常価格高過ぎw

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:25:33 ID:Fh9Z5FH6.net
>>211
主として植物油脂を原料としたものをショートニングと呼ぶ
植物油脂を生成するときに発生するヒドロキシノネナールは体内に残留し、蓄積される
欧米では規制の対象だが、日本では全くされていないので欧米人に比べて、日本人にはアルツハイマー病や2型糖尿病が多い

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:28:27 ID:qKV1gsaw.net
>>140
月に1000〜1500位乗ってるけど、お菓子やケーキも制限しなくても少しずつ痩せてきてる。
そるなりの負荷をかけると、ライド後にたべられなくなるから有効だぞ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:31:03 ID:Fh9Z5FH6.net
>>214
正解

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:32:15.61 ID:qKV1gsaw.net
>>141
2〜3時間走ったらそれくらい消費しないか??
自分だとポタリングで400〜500Kcal/Hでトレーニングやヒルクライムだと600〜700Kcal/h位消費してる。
なので、夜勤明けに120Km位乗ると、カツ丼食べてもなかったことにできるw

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:35:53.40 ID:qKV1gsaw.net
>>210
体重がある人は意志が弱くて肥ってるのではなく、無意識のうちに体重を維持する努力をしてる。
お腹いっぱいなのに、後少し残ってるから食べるとか身に覚えがあるはず。
逆に減ってくるとその体重を維持する分しか食べなくなるから食事量は減るよ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:19:00.15 ID:bnx6qkHl.net
ただいま。今日は35kmくらい
食欲ないがメシ食うか・・・生食パンにウインナーや

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:25:06.54 ID:SzA3V5s0.net
マクドナルドのポテトフライ超大好きなんだけどなー
揚げ物食べた後の運動は酸欠になりやすくて辛いから今年は一度も食べてない

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:27:46.97 ID:bIokRsaT.net
>>201
真面目に突っ込んでてほっこりしたw

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:31:25.56 ID:gldPt8WK.net
>>217
まさしく
デブとは
デブで有ることを
『維持、保全』しているからこそ
デブなのである

職場でデブが弁当を食べてた。
食い終わった。
ガサ、ガサ、ガサ、ガサ

見たらカップ麺のデカ盛りのビニールを剥がして粉末スープ。。。

上司が
『おい、おい、おい、おい、何、カップ麺なんか食おうとしてんだよ!』
と突っ込んだら

『は?
はい?

あ、

だって、まだ
弁当しか、食って、ないっす、よおお』



デブとは
デブで有ることを
『維持、保全』しているからこそ

デブなのだ!(って気が付いたよ)

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:42:10.31 ID:gldPt8WK.net

別にデブをバカにしたいわけじゃない
てか、自らが目クソ鼻クソだからな

>>210みたいなサイクルを生活の中で取り込めたら勝ち組なんねん
タバコもニコチンガムで割と簡単にやめられたけど、糖質中毒も上手い具合にやめられた、のかな?って時は
何かしら別のサイクルを身体に取り込めてる場合が多いと思う
例えば糖質制限として向き合うよりもライド150キロ毎週末達成、みたいな
すると、あら不思議
何時の間にか、食う努力を忘れてしまってたりするからな

喰いたいホルモンより走りたいホルモンが優勢になって、何ら頑張らなくても食う事忘れちゃうとか

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:01:47.18 ID:fdbOjBqh.net
>>216
カツ丼ではなくカツカレーの間違いでは?

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:11:33.25 ID:fdbOjBqh.net
走っている時は腹が減らない
休憩中腹が減る で、食べ過ぎる

走っている時はグリコーゲンが消費されていたり脂肪が、血糖が、体内にエネルギーが沢山あって腹が減った感覚が無いのかもしれない
アドレナリンも

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:22:20 ID:fdbOjBqh.net
>>47
牛丼ライトをテイクアウトした
肉、サラダ、奴でした
つまみにしてビール飲んじゃいました

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:23:19 ID:wEirI4Cb.net
妙な改行と句読点
中韓ですね

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:33:20 ID:fdbOjBqh.net
ガキの頃、蒙古斑があったから、モンゴル系です

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:44:12 ID:SGKU/ttg.net
>>222
いや、毎日二郎のラーメン食べたいとか、スーパーのうまそうな弁当たらふく買い込みたい衝動抑えながらなんとか生きてる

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:44:30 ID:SGKU/ttg.net
あ、210です

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:47:47 ID:bnx6qkHl.net
牛乳がぶがぶ飲んじゃうんだけど紅茶とかにすべき?
なんかダイエット始めるとこの辺の摂取カロリーがもったいなく思えて

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:50:38 ID:4FZQmSpD.net
牛乳はめちゃくちゃ高カロリーだということを意識した方がいい

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:17:51 ID:SGKU/ttg.net
>>230
俺は牛乳やめられず脱脂粉乳に変えた
今はホエイプロテインに変わった

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:19:12 ID:46nhukJc.net
牛乳は飲む癖つけてないと、飲めなくなる
ラクターゼって酵素を体が作らなくなるからな

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:59:33 ID:ci7HXmpW.net
こないだ久々に飲んだら速攻で腹を下して笑った。

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:08:45 ID:PMPgkx8P.net
まともなメシ食ってないから牛乳で栄養素をって思っちゃうんよね。今の飲み切ったら考え直すわありがと

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:39:06 ID:mfscqumb.net
朝食をとれない人はせめて牛乳を飲もう
と、学校も言ってるし間違いではない

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:46:53 ID:o4SFhTuz.net
んなもん GHQの意向で…

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:52:09 ID:kk5hp4Ld.net
牛乳がだめなら温泉卵3つ飲んでから登校しよう
ビタミンCと食物繊維以外はだいたい含まれてる

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 03:09:40 ID:YqBzJcSM.net
水のように牛乳飲んでても太れないから安心しろ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 03:16:24 ID:kk5hp4Ld.net
ダイエットの迷宮に入った人は何故か豆乳飲み出すけど、足りない栄養を補う目的ならまだわかるが
コカコーラよりカロリーが高いことに注意が必要

牛乳は1リットル700キロカロリーだから1リットルで1食分のカロリー
明治スーパーカップ超バニラが370キロカロリーだから水のごとく飲んだら太るよ(乳糖不耐症じゃなきゃ)

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 03:19:56 ID:VzGxd55H.net
結局カロリーが全てなのに、なぜか「この食材は太らない」とかそれどころか高カロリーな食い物を痩せるとか勘違いする奴いるよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:58:31.16 ID:9uf7dw2r.net
ダイエットにセロリ食べまくるのって弊害ある?
一日ひと株くらい
顎が疲れて食った感あるから落ち着きそう

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:03:39.18 ID:DthlnXVa.net
>>240
マジかよ昨日1g飲んだ。700kcalはヤバすぎorz
ミルクティーにするとかして牛乳減らそ・・・・

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:50:13 ID:elfrIQc7.net
>>230
牛乳の乳脂肪はいくら摂取しても太らないって聞いて、低脂肪牛乳買うのやめたわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:36:44 ID:8MA8MCNv.net
無脂肪牛乳なら水代わりでも大丈夫かな

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:44:23 ID:xMFZ29NJ.net
もう水でええやん

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:48:35 ID:y+Byv3kL.net
700キロカロリー液体で飲むよりご飯420g食べたほうが満足感感じれそう
個人的にはね
Jミルクなんかが提唱する牛乳が太らないという根拠は1日コップ1杯200ccのカロリーは総エネルギーに占める割合が7.1%、脂質は14.4%過ぎないというのを根拠にしてる
1リットルはこの5倍だから総エネルギーに占める割合が35.5%、脂質は72%(39g)

乳脂肪が太らないんだったらなんで筋トレしてる人は牛乳からタンパク質を抽出したプロテインパウダーを飲んでるんだと
太らないなら牛乳飲みまくる人が居ても不思議じゃないのに

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:05:32 ID:G0p5gQrV.net
割合は量が増えても変わらないだろうwww

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:13:58 ID:y+Byv3kL.net
総エネルギー=必要総摂取エネrギー=体重維持カロリー

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:58:50.43 ID:37TnvY5S.net
>>231
普通牛乳1本(200ml):138kcal、水が約9割
コンデンスミルクチューブ1本:428kcal
飯1杯:235kcal、全粥105kcal、7分粥75kcal、5分粥60kcal
食パン六枚切り1枚(山崎モーニングスター):156kcal
  ただしメーカー、品種により幅がある
即席ラーメン1個(チキンラーメン):375kcal
  ものにより319〜495kcalと幅がある

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:16:41.21 ID:elfrIQc7.net
>>247
筋トレしてて牛乳飲んでる人いっぱいいるでしょ

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:08:25.09 ID:huWVonfU.net
>>250
昔学生のとき毎朝食パンにマーガリン山盛り塗って一袋(6〜8枚切り全部)食べてたわ
早朝バイトしてたから痩せた

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:55:46.62 ID:6luUvZpk.net
出腹
夏に間に合わなかった

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:59:01.43 ID:xMFZ29NJ.net
どうせ海もプールもあかんし走っとけ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:16:07.91 ID:IGrTjeWi.net
>>252
そんな味気ないものでも全部食べられるくらいに、身体が欲してたんだろうな

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:27:33 ID:xxT5PoDu.net
ダイエット成功したが見せる相手がいない

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:35:52 ID:6luUvZpk.net
暑いな

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:41:23 ID:JjRNiG7g.net
3時間走って月餅を2つ食べてしまった時の罪悪感。

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:50:15 ID:IGrTjeWi.net
この時期はアイスのほうが・・・
月餅クッソ甘いから一個でもキツイ

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:43:30.78 ID:DthlnXVa.net
頼んだクロスバイク納車されたぜぇ。タイヤ届いたら本気出す

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:33:45 ID:9kvXefzC.net
おめでとう!

落車に気をつけて!

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:28:17.29 ID:VymbsHF9.net
>>251
プロテインパウダーで補ってる分牛乳飲んでる人なんて見たことないよ
タンパク質70g取るのに2リットル1400キロカロリーも必要になるから現実的じゃない
プロテインパウダーで取れば280キロカロリーで済む

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:18:28 ID:Sqvd2Q3W.net
ジョギングを取り入れて減量成功者の階段を登っているところだ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:20:40 ID:F1muwFmV.net
そんなこと自転車板で言われても

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:47.40 ID:F1MHwxi9.net
週3回20分程度の筋トレ+週3回30分ローラー+月400km程度の実走+野菜多めに1日2000kcal制限で半年かけて体脂肪率が25から15%まで来た
何事も継続だぜ

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:46:55.60 ID:hVgL1+Ng.net
>>265
お見事

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:47:23.62 ID:hVgL1+Ng.net
>>265
体重の変化はどんな感じですか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:54:23 ID:Zbiuhdm0.net
食って運動するいい例だね
自分は1500キロカロリー制限と毎日1時間の散歩に腹筋ローラー立ちコロで30回続けて3ヶ月で70キロ、ウエスト85センチ、体脂肪25%超から56キロ72センチ12%まで絞った
歩くには暑すぎて有酸素を自転車に変更して現状維持って感じ

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:34:28 ID:F1MHwxi9.net
>>267
体重は69から60に9kg減
調子いいからもう少し絞っていくぜ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:45:09 ID:cnrr+I+i.net
いくら運動しても倍返しや!って食う
自転車通勤始めてから昼食後お菓子食うようになった
今も食ってる

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:12:06.78 ID:F1muwFmV.net
>>270
それ精神病

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:19:14.50 ID:QuhkpdZK.net
4日連続サイクリングからの昨日のお休みだが、今日のパフォーマンス激烈に悪いorz
1日も途切れさせちゃダメだなこれ

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:21:08.64 ID:N95OW9Jf.net
中毒

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:10:42 ID:c1kWZ4Lg.net
パフォーマンスってなに?

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:22:00 ID:wNmMMl+i.net
最大限にポテンシャルを引き出し
最高のパフォーマンスを発揮する

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:25:49 ID:Zbiuhdm0.net
デブのポテンシャルは消化吸収だろ…

何食ったん?言ってごらん?

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:28:26 ID:cnrr+I+i.net
>>268
たった3か月でウエスト85から72まで絞るのは凄いな
たとえ1500カロリー制限でもなしえなかった

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:07:48 ID:F1muwFmV.net
運動は正義

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:17:32 ID:FJRW34L3.net
100kg超えたら自転車自粛ってルール作ったら、1年間自転車に乗れないでござる。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:25:04 ID:jfnZe38r.net
>>224
走ってるとき、戦ってるときは
異化ホルモン優勢なんだろうな
異化、糖新生が起きて血糖値が満たされてるのかなあ、空腹感が無い

休んでるとき、同化ホルモン優勢?
喰いたくなるホルモンなんだろうな
たぶん、喰いたくなるホルモンを無視し続けてると、いずれ喰いたくなるホルモンも出なくなる?

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:23:48 ID:5BCTv48j.net
ホルモンはやっぱり塩だよな
時点で味噌

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:41:41.03 ID:p4jwy/lU.net
痩せるのは簡単だけど維持するのが難しい
痩せれば痩せるだけ食欲が出てくるぜ
今年こそは通年28のズボンが入るよう維持してやる

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:11:04.05 ID:SvwaphjH.net
>>282
パンクス 乙

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:26:26.25 ID:WSDKrv05.net
太る奴は何だかんだで飲食に使える金があるだろ
無理やり金失くしてでも飲食に使える金を減らせば良い

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:02:09.44 ID:j5gy9vtC.net
食べたいものを食べ、欲しいものを買い、好きな女を抱k…ごめんなさい童貞でぶ

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:04:06.28 ID:pyK6Y3V7.net
規制でがんじがらめになる前は直アドで無料の出会い系なんでザラにあったんだけどな〜
今は色々怖すぎるw

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:12:14.80 ID:dRJB7JlU.net
ザラにある(会えるとは言ってない)

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:30:11 ID:r2lrCuPM.net
>>284
この日本だと肥る食事の方が安いんだわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:42:34 ID:pyK6Y3V7.net
肥える食事のほうが安いけど肥えるだけ食べるんだったら必要以上に買うわけだから金にゆとりがあるんだろ

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:24:38.22 ID:sOd32CBT.net
今うなぎ食べてるぞ
中国産うなぎ一匹丸々

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:29:46 ID:N95OW9Jf.net
薬漬け

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:32:10 ID:Mtd9qvqg.net
メタミドホス

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:47:22 ID:fxE8s23M.net
スマン、低脂肪牛乳むりだわ
うおおお俺は牛乳を辞めへんでー

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:11:05.55 ID:b9S/TUh4.net
>>282
張り切る程、益々足が太くなるのを忘れてるよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:19:59.48 ID:2JbF5DRo.net
太ももが68cmあってウェストがガバガバ。
履けるズボンがない。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:57:26.78 ID:Q31R01LU.net
>>117
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:12:45.23 ID:d8tdJYZX.net
お前だったのか

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:24:37.72 ID:pyK6Y3V7.net
レーシーなバイクは前傾になった時にお腹がタンクにつっかえるから痩せないとな
俺のバイクレッツ2だけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:13:34 ID:GEdZhqIa.net
>>262
牛乳で割って飲んでる人はいっぱいいるよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:37:02 ID:2DGfdAhu.net
牛乳で割って飲んでる人は身体づくりや筋肉増強目的で体重増加を気にしない人でしょ
ダイエット意識した方法じゃない

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:02:50.41 ID:9AvIOWh9.net
>>299
それは単に飲んでるプロテインが不味いからだとか吸収を遅らせたいから
牛乳そのもので蛋白を補おうとしてるわけじゃない
脂質を取りたくないからプロテインパウダー飲んでるんだから

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:13:10.00 ID:w34xJM3G.net
週2日でZwiftカテゴリAレース、他の平日2日でL4,L5領域の800mの実走ヒルクライム、休日は平坦、ヒルクライムLSD〜L5の100kmライド。

食事は朝昼を暴飲暴食、夕食さえ白米をブロッコリーにするだけでバリバリ痩せて行きます。

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:56:04.24 ID:zlKUrqtY.net
俺は月1200キロ前後乗ってるけど夕飯ガッツリ食べちゃうんだよねえ。
朝は控えめで昼夜暴食。でも夕飯食った後2時間前後自転車乗るから相殺。

乗り終わった後に牛乳割りの甘めのプロテインが明日も乗ろうと思う活力。
結局ある程度本気で乗ってりゃなに食おうが太ることはない。

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:32:40 ID:9AvIOWh9.net
若い時は往復10キロチャリ通してたから昼飯後のアイスに夕飯に揚げ物1パック食べても体重維持できてたな
25歳以降はチャリは意識的に乗るものに成り下がってるから気をつけないと増えるw

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:49:22.53 ID:GEdZhqIa.net
>>301
> 牛乳そのもので蛋白を補おうとしてるわけじゃない

ソースある?
プロテインを飲む時以外は牛乳を飲まないというようなデータでも可

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:57:44.10 ID:GEdZhqIa.net
というか、
>>247
> 乳脂肪が太らないんだったらなんで筋トレしてる人は牛乳からタンパク質を抽出したプロテインパウダーを飲んでるんだと

そっちの方が牛乳買うよりコスパが良いからじゃないの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:04:31.23 ID:aAAoThxm.net
夏場の出発時間(地域差かなりあり)

4時台:変態
5時台:ガチ勢
6時台:意識高い系
7時台:一般人
8時台:バカ及び変態

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:08:28.11 ID:9mNir2gN.net
夏場休日なら3時台から4時台をメインに5時には帰宅できるようにする
5時過ぎたらかなり人通りが増えて怖いよ
気温も一気に上るし

ママチャリで400ルーメン、クロス以上なら800ルーメンくらいのライトは欲しいところ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:00:59 ID:WhD1vJMG.net
三ツ矢サイダー飲みたすぎてゼロサイダー買ってきたぜ
俺の勝ち。

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:02:26 ID:KT8HvfWG.net
>>307
1-2時出発4時前帰宅

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:07:51 ID:qdrMNcVt.net
考えてみたら高校では毎日片道45分自転車通学だった
これだけで何百キロカロリー消費してたん
だ。そりゃ太らないわけだわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:04:27 ID:bu/1h7If.net
プロテイン割るにしても牛乳じゃなくて豆乳とかアーモンドミルク使ってるわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:04:32 ID:FJbpi4k+.net
朝5時はまだ涼しい。6時を回ると犬の散歩、ウォーキング勢が一気に増えてくる。
そして気温がだんだん高くなってくる。
6時に帰宅するとして、その日に乗る時間から逆算した時刻に出発かなぁ

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:22:52.98 ID:4ZkMmpFM.net
せっかくプロテインは牛乳から分離したのに牛乳で割るとか味以外デメリットしかないしな
ただ豆乳もコーラよりカロリー高いから適量に留めないとあまりよろしくないぜ
大豆イソフラボンは女性ホルモン様物質だから筋トレ効果に悪影響があるんじゃないかということでアメリカでは全く評価されてない
遺伝子組み換えばっかりだからというのもあるかもしれんが

何が正しいのかは自分で試さないとわからんが

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:27:01.24 ID:w2RxmdsC.net
低脂肪乳じゃだめなん?

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:27:11.95 ID:x+hsyukm.net
杖ついた中高年男性身なり公務員風
優先席のまえまできて、おっさんに
『譲ってもらえますかあ』
両耳イヤホンのおっさん中年
立ち上がってキョトンと『え!?』『え!?』イヤホン外さないまま

杖のおっさん
呆れて他の席まで杖を突きながら
他の席に着席

三人掛けの優先席の真ん中が空いてたんだけどイヤホンおっさん、呆けてるしわかんないんだろな

杖をつくひとは立ち上がるとき端の席で手摺に頼りたいんだよな
ちな、三人掛けの席で途中にたてにてすりあるのそのため

お前らもきをつかえよ

でも障害者系の奴って
いまいち可愛げ無い変なヤツいるよなw
公共機関(交通とか)では

『障害者クレーマー』ってカテゴリー化されてて、あらたな驚異だわなww

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:28:14.04 ID:x+hsyukm.net
杖ついた中高年男性身なり公務員風
優先席のまえまできて、おっさんに
『譲ってもらえますかあ』
両耳イヤホンのおっさん中年
立ち上がってキョトンと『え!?』『え!?』イヤホン外さないまま

杖のおっさん
呆れて他の席まで杖を突きながら
他の席に着席

三人掛けの優先席の真ん中が空いてたんだけどイヤホンおっさん、呆けてるしわかんないんだろな

杖をつくひとは立ち上がるとき端の席で手摺に頼りたいんだよな
ちな、三人掛けの席で途中にたてにてすりあるのそのため

お前らもきをつかえよ

でも障害者系の奴って
いまいち可愛げ無い変なヤツいるよなw
公共機関(交通とか)では

『障害者クレーマー』ってカテゴリー化されてて、あらたな驚異だわなww

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:17:05.48 ID:CecvhK0r.net
4時出発8時帰宅したときはめっちゃ快適だったな
寝るか

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:20:30.02 ID:FDkOvPrd.net
ロード買っただけで痩せ始めてワロタ

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:25:13.78 ID:4ZkMmpFM.net
ちょっと軽くなっただけで走りの軽さが体感できるからね
レコーディングダイエットと似たようなもんさ、体型や体重を常に意識すると自然と食生活が良くなる
自転車乗らなくても姿見買って毎日現実を確認するのも有効w

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:43:34 ID:kgEACgst.net
朝4:00って放射冷却がはじまって熱帯夜の気温が下がる頃だから
走り始めるには1番良い時間帯そして不快指数が高まるくらい気温が上がるのが
都市部では8:00過ぎた頃
怠惰なデブにとって1番鬼門な時間帯w

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:52:14 ID:eZ76tUiU.net
5時出発9時迄に帰宅が1番気持ち良い

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:02:57 ID:Dvy8txdE.net
通勤時間が3倍になったお陰で昼食後にお菓子好きなだけと夕食ご飯おかわりするようになった
これで収支イーブンになる

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:12:18 ID:AdiXXk0p.net
ゼロサイダーくっそまじい
水のがマシだなマジ

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:19:22 ID:CxPOOTQt.net
今かき氷5杯食ったぞ

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:23:03 ID:a5h4TA6Q.net
かき氷なら問題ない…のか…?

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:23:56 ID:aAAoThxm.net
4時台に起きようかと思ったが流石に睡眠時間が削られてるな

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:39:15 ID:WWgGmyCW.net
夏のスポーツ後の麦茶は激ウマ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:15:50 ID:VZTWQWyQ.net
>>326
シロップをかけなければ問題ない

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:18:21 ID:rRkG34/e.net
シロップ無しのかき氷って完食できるのか?
想像の範疇だけどやたらきつそうな・・・。

つか、こういうの掛けりゃスイにはなるのか。
https://amazon.jp/dp/B0092KKOAK/

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:21:25 ID:QqqhXqi7.net
焼肉のタレかけたらいいよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:07:10.87 ID:PMo1ISfI.net
ぼんやりしてたら時間が経ってもうた
そろそろ出るわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:14:44.72 ID:VtEuL5gM.net
今日はママチャリで多摩湖と狭山湖走ってきた
小休憩入れて28.5キロ1時間28分アベレージ20.5
ライトが消えて焦ったwそして俺は何と戦ってるんだろう

今日は特に暑いから水分と塩分補給多めにしたほうが良いぞ
塩2つまみ入れたお茶350持っていったけど足りなくて若干気持ち悪くなった

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:21:05 ID:qjGoOidE.net
良い感じに8時位まで曇りだわな
このあいだに走り込んどくべ

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:24:20 ID:Zr7yGFDt.net
ママチャリくんがなんか語ってる

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:19:16 ID:rRkG34/e.net
>多摩湖と狭山湖

庭先は多摩湖
狭山は茶所

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:38:46.34 ID:TAB0UQ2I.net
暑い暑いよぉ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:46:02 ID:E4E1ed7b.net
そうか?関東はすずしいが

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:11:44 ID:7wfCsJXn.net
4時に起きたのに二度寝した
今は紫外線も強くて暑いし夕方から走りにいくか…

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:15:45 ID:KgsK9iOl.net
だいたいそのパターンだな
日射の強い南方地域では夜のが圧倒的に涼しく走りやすい
と思いきや東京昨晩8時でも暑かった

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:22:05 ID:E4E1ed7b.net
朝5時から30kmほど走って、午前中はプールで5000m泳ぐ
これを土日欠かさずやると平日どんなに食べても日曜夜には体重減る

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:58:37 ID:MLVSZP2b.net
>>310
俺も夏場は5時前帰宅
ちょっと行くと田舎なんで朝5時までは信号黄色点滅が多いのよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:21:02 ID:I9vNIPu0.net
>>341
それ運動やめた瞬間から一気に体重増えるようになるぞ
う激しい強度の運動はずっと続けられないから
できない時期でも太らないレベルに食欲減らすようにしないとダメ

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:43:19 ID:E4E1ed7b.net
>>343
いや、もうこれ5年近くやってる

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:00:37 ID:ug1vlON2.net
夏休みフルに使って1000km宿泊ツーリング行ってきた
帰ってきて測ったら1kg増えてた…あんなに頑張ったのに

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:29:58 ID:E4E1ed7b.net
>>345
上野から青森まで4日で走って途中ラーメン屋5件巡ったら旅行後太ってた
消費量>摂取量じゃないと痩せない
当たり前のことでした…

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:07:19 ID:PMo1ISfI.net
>>345
むくんでるだけや

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:21:40 ID:WLZaH/Gv.net
>>345
ダイエットあるある
筋肉痛残るくらいの運動すると一時的に筋肉に水がたまるから増えます
3日くらいすると水が排出されて元に戻る

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:54:08 ID:KgsK9iOl.net
>>345 >>346
1000?走っても肥るんだなww
そりゃ俺が300?/日走って疲労困憊しても痩せないわけだ
途中でピザとかジュースとか補給しまくるからな

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:09:49.19 ID:Xap/4wgI.net
ハンガーノック起こさないギリギリを攻めれば良いんだろうけどな
旅行の時までダイエット持ち込むのは楽しさ減っちゃうし

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:14:16.95 ID:KgsK9iOl.net
そう考えたら実は運動ダイエットて難しいんじゃないのか
少ないと低血糖でヤバいし多いと肥る
たぶん運動強度や食う量、それに運動と食うタイミングの関係を個々人でコントロールしなきゃいけないんだろ
そりゃ素人やり方では上手くいかないわけでその辺のノウハウがあるのかはしらんがRIZAPで成功例があるわけだわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:24:28.79 ID:FDEKXmAg.net
>>351
低糖質ダイエットは自己管理が出来る人向け

運動も過剰な場合は寿命を縮める

程々の運動とバランスの良い食事が基本

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:25:56.56 ID:FDEKXmAg.net
>>349
一時体重が増えても体脂肪率が下がれば長期的には痩せやすくなる

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:46:28 ID:s1FHqIWe.net
>>346
ラーメン5杯で上野ー青森を四日間走破して太るって異常体質じゃね

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:55:05 ID:KgsK9iOl.net
二郎系ラーメンのカロリーは一杯1500(小)〜2000(中)〜3000(大)と言われてるからな
その他にもジュースとかおにぎりとか食ったんだろう

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:01:59 ID:E4E1ed7b.net
>>354
ラーメンだけしか食べてないとは書いてないw

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:02:16 ID:E4E1ed7b.net
>>355
正解でぶ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:04:47 ID:KgsK9iOl.net
>>357
だよな
俺もおにぎりジュースを食べてボーナスステージでピザ食べたわ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:07:50 ID:eiGO1kIL.net
>>341
そのために5年間で何時間を使ったのかザッと教えて
準備時間含めて

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:19:50.66 ID:E4E1ed7b.net
>>359
意味がよくわからんが

自転車→5時起床(冬でも)朝飯15分、出発準備10分、近くのCRを1.5h(7時過ぎ帰宅)

その後朝ごはん2回目

プール→現地まで往復20分、9時泳ぎ開始、プール内で2時間、シャワー着替え15分
こういうこと?

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:37:52 ID:eiGO1kIL.net
>>360
サンキュー。メシタイムを除いて
チャリ 1時間40分
水泳  2時間35分

これを週2×5年= 2210時間か。

聞いた理由はまぁ無粋だけど、その運動に費やした時間と情熱があればいろんなことが出来るんじゃないかと…w
特にあなたは情熱というか継続性の点で光ってるもんでね。

つか、どんだけ食いたいんだろうw

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:44:40 ID:+EvncB9I.net
>>361
でもそんだけやってりゃ何もせずにブクブク太るのに比べて確実に寿命は10年は伸びてるだろうから
全然無駄じゃないように思えるな
むしろ使える時間獲得してるだろう

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:44:42 ID:7BH82FmS.net
>>361
毎日30分ちんこ握ってる時間とかそういうの考えちゃだめだぜw

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:46:55 ID:eiGO1kIL.net
俺は継続が苦手で4キロ以内で都度ダイエットするタイプなんだけど
4時間を越える運動を完全にライフスタイルにしてるのはスゴいね

まぁ土日の部活んときは普通にそれくらい動いてたしゴゴレンまである部活なら4時間でも少ないくらいか。

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:47:48 ID:9tNXFlow.net
>>363
30分は上級者…

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:48:52 ID:eiGO1kIL.net
>>363
早いので10分くらいしかしてない…
30分出来るならむしろそれがダイエットになってそうw

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:51:10 ID:fknMIcQa.net
>>355
二郎は下痢するから実際はそんなに吸収しない
全く下痢しないやつは知らん

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:51:54 ID:E4E1ed7b.net
>>361
チャリと水泳だからできるのよ
ロードバイク大好きだもの

あと大学時代新聞奨学生やってたから朝早いのに慣れてるのはある

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:54:12 ID:yUTwnP0i.net
LSD

ダイエットにはLSD
long time長い時間
slow paceゆっくりなペースで
distance距離を

ゆっくりが正義

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:54:58 ID:eiGO1kIL.net
>>362
まぁ爽快感得たいとかバイク楽しんでるとかの趣味の世界だもんで、口出しが無粋なのは分かるよ

むしろ、運動したほうが頭の回転が良くなるし健康以外においてもトータルで無駄が無いどころかプラスになってるレベルと思うわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:57:44 ID:vzWNKmde.net
>>366
嫁の雑誌に「エッチできれいになって痩せる」という特集があった
要は30分スクワット状態で騎乗位ってことらしいが、無理だわ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:01:14 ID:eiGO1kIL.net
>>368
それじゃダルさに負けないわけだ…
素直に見習いたい

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:05:46 ID:vzWNKmde.net
>>372
5ch住民にしては素直すぎるでぶ
「こいつ自閉かアスペじゃね?」位煽ってこそ5ch

煽る気はないけど

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:08:44 ID:E4E1ed7b.net
>>373
なあなあ、368って自閉かアスペじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:12:13 ID:eiGO1kIL.net
おいおまえら!
レスバする元気余ってるなら走ってこいよ!
だからデブなんだよ!

こんな感じか?w

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:12:21 ID:NLKNJ4Nz.net
>>366
10分でも5年だと300時間握ってるんだぞ
その時間チャリ漕いでたら140000kcal=体脂肪約20キロ減らせた

やっぱ考えちゃ駄目だな
厚切りバウムでも食うか

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:13:45 ID:vzWNKmde.net
>>374
自演すんなw
>>375
良い人が感抜けきれてないでぶ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:14:58 ID:vzWNKmde.net
>>376
その発想に草

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:50:06 ID:Etrbj6Yk.net
ダイエット脳に切り替わったせいか?あまりメシ食えんくなってきた。特に昼
パン1つだけにしとこ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:00:59 ID:PMo1ISfI.net
運動出来てくると食欲の暴走なくなる

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:03:06 ID:l/nJBWfT.net
>>369
コロナの影響でどこにも寄らず、給水以外の休憩もせず、ペース上げて2時間ぐらいでサクッと帰って来るけど
のんびり走ってた時期よりよっぽど体重落ちてくわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:08:57 ID:Ov0np2iA.net
大食いのYouTuber見てるとどれもそこそこ再生数ついてるし食べるだけで収入得られるんだから羨ましいな。
昔の大食いなんて金食い虫だったのに時代の流れだな

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:19:45.42 ID:0J/iMaQ8.net
今ピザ食べてるぞ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:50:52.56 ID:yUTwnP0i.net
>>381
よほど鈍いんだよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:52:08.53 ID:WLZaH/Gv.net
ダイエットは時間かけすぎない方がいい
1時間程度でサクッとやるのを毎日のほうが減る

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:56:01.33 ID:PMo1ISfI.net
1時間て一瞬やん

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:12:07.80 ID:TAB0UQ2I.net
どんだけデブなんだ
それ以上にどんだけヒマなんだよ
それでも痩せないとかあきらめろw

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:16:32.41 ID:JRbSXtIj.net
mibandつけてサイクリングしたら純正アプリでは23キロで700とか800消費するんだけど、GoogleFITで見ると300程度なんだ。
違いすぎない?

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:21:24.34 ID:NLKNJ4Nz.net
ママチャリとロードだとタイムで30%くらい変わるから負荷もそれくらい変わるだろうし何が本当なのかは体重の減り方で感じ取るしか無いわな

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:34:16.79 ID:LIZoVLGr.net
仕事帰りにジム寄って2時間筋トレとエアロビクスで汗かいて風呂と軽い飯食ってそのまま疲れて寝る。
ぐっすり眠れるし夜食食う事もないし最高だわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:54:33 ID:cPnZUCkT.net
この時期にジムってあたおかさんですか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:12:24.96 ID:gt/fDc2X.net
>>390
この時期にジムはやばい

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:30:11 ID:w5eM4ufC.net
>>369
平坦60kmをダラダラ走ってたけど、100m200mの登りを何本か取り入れて距離一緒で獲得標高を倍にした方が痩せるペース速いぞ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:37:04.22 ID:QJHi4XQD.net
コロナジムクラスター

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:54:36.56 ID:LWW4zjQZ.net
デブは味覚障害になっても食べ続けるの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:05:20.46 ID:NZGNpC4P.net
気温が上がる前の4時出発、6時着くらいがいいね
とてもじゃないけど今の時期、日中は暑すぎて自転車に乗る気になれん

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:42:03 ID:IXQI1mpa.net
>>395
ジャンクが好きな時点で味覚障害だよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:49:00 ID:TnxJ4Dwh.net
最近早朝ヒルクライムが楽しい
上に行くほど涼しくなるから途中から最後までご褒美タイム。
下りきった下界はクソ暑いけど家に帰ってアイスを食べれば満足。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:45:15.41 ID:gt/fDc2X.net
早朝までに山に着くのが大変だが、筑波山は明け方4時に麓に車止めて登ってる人は何人かいるな
実業団並みに速い人に抜かされつつ、とあるでぶが汗と涙と鼻水流して登ってても笑わないでくれよな…

あと、前にも書いたけど八方ケ原ヒルクライムレースにはでぶ部門もあるからよければそちらにも来てくれ
痛ジャージで出れば注目度上がるし下野新聞に載るかもしれないぞ
俺は毎年出てる

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:01:04.44 ID:A2XbTlQ+.net
肥満にはヒルクラが一番効く

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:28:02.67 ID:Ym7AQKEG.net
登る時は冬で下る時は夏になればベストっぽい

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:29:50.43 ID:aM4QBMAB.net
でぶ部門…(゚A゚;)ゴクリ

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:16:05 ID:zhfd5FjQ.net
ジャコ天もツミレも塩辛いなあ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:35:04.14 ID:oVxvN0sf.net
体重が56キロ切った
暑いしダルいし1500キロカロリー制限から2500制限にして毎日25キロ走るようにしたらジワジワ下がってきた

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:43:38.43 ID:eC8nBWve.net
>>404
バイクが重いか荷物を背負って走ってる?

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:48:34.23 ID:eC8nBWve.net
ああ、ヒルクラお兄さんか

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:49:15.39 ID:RrgkxpKW.net
だいふく3つ食った

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:56:04.44 ID:oVxvN0sf.net
>>406
いや、ママチャリだしダイエットルートは最大勾配7%だぞ。
無変速だからこれ以上は登れない。
70キロあった時は7%も登れなかった。

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:55:57 ID:gus1A/6k.net
3時間50キロで1900カロリー消化してた
ガーミンの測定だけど、気温高かったから効率よかったんかな
しかし真夏の昼はやっぱ走っちゃダメだな
すげぇ辛かった

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:58:34 ID:uk49Pwgq.net
>>409
俺はガーミンウォッチでアクティビティ取って測ってるけど消費カロリー高めに出る気がする

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:02:52 ID:zbJnQOsf.net
オレも今日は消費カロリー多かったからご褒美にアイス食いまくってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:59:26.87 ID:QM0TZodY.net
>>404
余程のチビデブ?
平均身長位なら痩身の理想体重
1500kcalじゃ基礎代謝レベル、力出せないな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:31:41 ID:bez9CuiS.net
56kgからまだ下がるんか。羨ましい。

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:48:31.94 ID:HKz0h72+.net
日が落ちても気温が落ちないのが辛すぎる

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:53:29.46 ID:Ge8WkaEo.net
晩ごはんの白米をキャベツに変えた。

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:32:15.94 ID:RjeLptjI.net
ビール2缶飲んでる

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:58:04 ID:lCqewLmH.net
ハイボールにしなよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:01:46 ID:t/z0z8w/.net
うおおおおおおおお!!!!!
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/wp-content/uploads/sites/2/2020/08/db3fdd288d955ea1cea87f55a4e4740b.jpg

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:28:36 ID:N5OL/DIk.net
GP5000と105のキャリパー来たぜえええええ明朝にセッティングや

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:29:46 ID:wN1sHRmD.net
かつやでいつも思うんだけど結局割引券と併用できないからいつもより50円引きってだけなんだよな
基本的に割引券は毎回よこすから通常価格から100円引いた値段が本来の通常価格って言う頭がある

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:34:19 ID:7BySuGh6.net
かつやのカツって美味いと思った事ないんだよな。サクサク感は最初だけ気持ちいいが…。

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:35:08 ID:wObwjT4W.net
なんでダイエッターがいつもカツ食ってんだよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:52:36.56 ID:ihv+iI5w.net
そこにかつやがあるからさ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 02:31:24 ID:i7mB/v/A.net
かつ丼食いたくなったから明日(もう今日か)和幸行ってくるわ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 03:18:41 ID:fGBalq4a.net
サボテンのヒレカツ弁当おいしい

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:14:40.52 ID:67QTNhEL.net
カツ食いてえ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:36:58.03 ID:suZUWwO3.net
右膝が痛かったから平地を22キロ走ってきた
ポカリぶちまけて萎えて帰ってきたw

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:20:18 ID:Byh+DPJx.net
そろそろ出ますがすでに暑い気が

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:46:44.17 ID:Qr/TuIGI.net
せめて湿度が低ければねえ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:34:01.02 ID:Byh+DPJx.net
60km走ってきた
5時半出発でこれくらいの距離やと全然熱中症ならんからええね

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:03:32.82 ID:VzxXVnHf.net
6時前に出たけど既に30℃湿度も高く汗だくになって60分で帰ってきた

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:21:57 ID:Hb7gLlqE.net
そうでなきゃデブにならない

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:36:12 ID:ypLX5rDS.net
今月既に450km走った、痩せれてたらいいな

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:39:27 ID:j/c4gsLE.net
ママチャリでそんだけ走れば痩せてるだろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:25:58 ID:O21wT/RD.net
食べる量減らして胃を小さくしないとね

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:55:18 ID:yEhi3X2y.net
>>435
ダイエットで適正量食べてて胃が小さくなった
ただ、「えっ?今日はカレー食って良いのか!」→「おかわりもいいぞ」とか言われた時、頭はたらふく食べる気なのに胃に入らないストレスがヤバイ
ラーメン屋で前は麺400gいけたのに、今は150gでお腹一杯で頭が満足してない

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:03:54 ID:tjCybr5n.net
買いに行く
https://i.imgur.com/nB2Dvj1.jpg

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:27:50 ID:z6kRoIJD.net
すまん、imgurでNG入れちゃった。見て欲しけりゃ他のうpろだでどうぞ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:46:40.39 ID:yEhi3X2y.net
いつものデブスレからの飯画像です
見なくてOK

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:54:01.13 ID:342V4dvp.net
セールの時ピザ買って冷凍して
毎日ちょっとずつレンチンして食うのが好き

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:20:20 ID:sIGCyEHZ.net
>>437
ピザ食いてえ!

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:21:39.13 ID:2VwGhtBv.net
バルブ長40mmのチューブ頼んだら60mmのを寄越しやがった。店は休みだし明後日までお預けや
最後に旨いもん食っとくか

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:27:57.67 ID:MIv9MBU5.net
>>418

うわあ、なんつうもの見せるんだ…

レースのあとなら食えるが…

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:33:00.01 ID:O5d/K52Z.net
走った後にゆで太郎で薬味そばが楽しみ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:34:52.90 ID:nfwcVsll.net
今日は早朝にイオンウォーター900ml買ってこまめに飲んでおいたせいか、熱中症っぽいことにはならず、
以降水だけの補給で大丈夫だった。大塚すごいよ、でも僕エネルゲンのほうが・・・
193km

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:41:38.39 ID:mOSJqGY6.net
通販で粉ポカリ10L用をダースで買ってるw
350のボトルに粉スプーン1〜2杯入れて1日700飲んでる
気休めだけどね
ダイエットだからあんまカロリーとってもいけないけど真水やお茶だと死ぬw

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:22:59.95 ID:KV+bdGD6.net
自転車においても膝は消耗品なのかね?
3日連続乗ってるが結構膝にきてる…
ギアなしママチャリなんだけど、クロスが今週末納車予定で、クロスになったら改善すると信じてる
効果が出てるだけに続けたい

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:31:08.13 ID:byNJsLxT.net
重いギア踏むのダメ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:31:40.25 ID:LqdS3xxZ.net
サドル低いままとか

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:35:01.39 ID:mOSJqGY6.net
サドル上げてハンドル下げて空気圧は3バール
カゴやキャリアは外して軽量化
チェーンは最低でも注油しとき(556はだめよ)

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:37:35.68 ID:nojwE0oV.net
シートアングルの関係でペダルと膝の位置関係が

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:57:09.13 ID:opDcnAAn.net
毎日鳥胸肉のもやし炒め食ってるけどさすがに飽きてくるな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:59:18.97 ID:O5d/K52Z.net
>>452
美味しそうですね
レシピ公開お願いします

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:14:04.86 ID:O5d/K52Z.net
インスタントラーメンのスープで作った雑炊が堪らない
冷凍ご飯をラーメンのスープにドボンして解凍
火を止めて溶き卵
火を止めて蓋して数分

焼きそばにオマケのチキンスープでもok

ミネラルってか塩分たっぷり
熱中症対策だ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:19:00.08 ID:opDcnAAn.net
レシピってももやし2袋に鳥胸ブロック1枚切ったのをもやし炒めの素で炒めるだけだよ。
今度から煮てポン酢でもかけて食ってみるか

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:26:13 ID:KGZRGu7U.net
447だけどみなさんありがとう
クロスバイク納車まではチェーンに注油して坂はゆっくりのるわ
空気圧は週一で入れてる

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:31:00 ID:O5d/K52Z.net
空気は帰宅したら必ず入れる
乗り出すまえも念のため補充

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:48:35.04 ID:xIVJ5tdY.net
ロードだけど空気入れるのは10日に一回くらい…

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:54:49.93 ID:h0LBmifZ.net
暑すぎてしばらくのってないわ
体重は12キロふえた

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:02:05 ID:+I8LJ28O.net
>>459
君が来るのを今か今かと待っていた!

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:12:02 ID:O21wT/RD.net
>>456
膝痛くなるのはサドルの高さが合ってないんじゃない?
膝が曲がったまま踏むと痛めやすい

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:30:32 ID:cHfzOd3E.net
>>459
デブスレで…待ってるから!

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:54:31 ID:KGZRGu7U.net
>>461
シートポスト?は最大にあげてるが、今のママチャリだと膝は伸びきらない
クロスバイク納車までは長距離はやめときます

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:06:27 ID:OlHPjHTM.net
暑いときは自転車じゃなくて海かプールにしといた方がいいよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 04:55:47 ID:Rtka8QAs.net
>>464
ダイエットの為にしゃーなく乗ってる勢やとその発想やけど、元々チャリ乗ってたら夏場に短い距離でも走るで

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:22:51.85 ID:cU/bUVhD.net
旅行がてらここ4日で550kmくらい走ってるんだけど
身の危険がないように頻繁に補給してしまうせいか、やる前より体重計の数値があがるんだよなぁ…。

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:42:44 ID:9yhZRgKQ.net
膝痛の部位と、サドルの高さ前後のヤツのコピペを、誰か>>463のために持ってきてあげて

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:45:47 ID:9yhZRgKQ.net
>>452
今日からはもやしの鳥胸肉炒めも織り交ぜるんだ

>>455
それはその、もやし炒めの素の味付けに飽きただけだろう

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:22:38.77 ID:q0n/Ju1O.net
今日はダメだろ
起きたらすでに猛暑で体力けずられてる

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:37:28 ID:QLADcinN.net
過度な運動もそうだけど日焼けも体が浮腫むからな
肌を出さない日焼け止めはこまめに塗ると言うのも大事

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:01:45 ID:Ua4KIubW.net
長袖シャツと長ズボンで乗ってますが、手の甲だけこんがり

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:33:12.52 ID:mdjgbu5V.net
暑いな。
荀子は中国戦国時代末の儒学者、つまり哲学者です。他に中国の有名な哲学者に老子、孔子がいます。

さて、更に他に
孟子
荘子
珍子
漫子
墨子と
3名の内、実在した中国哲学者は誰でしょう?

答えは珍子、漫子以外は全部実在。
尻に子を付けると哲学者なのが中国。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:34:36.47 ID:mdjgbu5V.net

3名×
5人○

暑いな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:35:05 ID:xZP1ma6F.net
グローブしてないと汗で滑らね?
軽く握ってるとはいえ体重かけとるし危ない気がしてGIROの買っちゃったよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:56:12 ID:qKX5s/p2.net
常にグローブを着けているやつがいざグローブを外すと滑るけど、
普段から着けてない奴は滑らない

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:49:44.32 ID:lnEY2hoF.net
ケロッグコーンフレーク3食食べてるんだけど、一日1時間半漕いでも痩せないのはそのせいなの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:54:14.61 ID:HQf5tuw/.net
>>474
汗で滑ると言うよりグリップの加水分解でねとねとになるのを少しでも遅らせるべくつけてる。
グローブ自体は洗濯出来るしな

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:00:36.21 ID:JxewX1P/.net
今までに手汗で日東のハンドル2本折った
グローブしとけば良かったかなw

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:36.82 ID:/GvNeyrY.net
真夏は手汗で滑るから車の運転もグローブするけど
違うんだガチの人なんだみたいな目で見ないで欲しいw

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:45 ID:Q5rx/ur5.net
175cm,66.8kg,BMI21.8,体脂肪17.1%だけど
体重計に体脂肪率が低いって言われる?
おなかはまだ出てるんだけどどうしたらいい

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:07:26 ID:q0n/Ju1O.net
典型的なチー牛体型やん

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:08:23 ID:ouYAN9O7.net
体重計を新しいものに買い替える

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:13:24 ID:kQr5Bk+a.net
ウシデブ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:14:23 ID:vJ4jXi6k.net
>>480
腹筋やれ。

485 :480:2020/08/11(火) 19:34:11 ID:Q5rx/ur5.net
胸は結構筋肉ついてる。95cm 足と腕は太ってない
昔、野球やってた
腹筋かプランクかやってみる

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:56:36.83 ID:Ym9cgsq5.net
やたら体脂肪率高いな
体重計買い替えたほうが良いかも

自分はBMI21.3で体脂肪率12%
まだ絞れるけど暑くてそれどこじゃないな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:58:53.81 ID:Zm3w12HU.net
体重計の体脂肪率測定って信用できるの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:15:37 ID:Ym9cgsq5.net
機械によって最大で8%誤差があると言われてる
ただ、毎日測定して出る増減の推移は目安としては活用できると思う

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:39:20 ID:ouYAN9O7.net
サバ缶が美味い

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:42:17 ID:q0n/Ju1O.net
出たー!体脂肪率自慢!
なぜダイエットスレに来るんだー!マウント取りたいだけ

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:45:32 ID:ouxHWa+x.net
自転車ガチ勢は5%まで絞るんでしょ
健康上の限度でも8%〜10%だからその辺目指すのは普通だと思う、ココはダ板じゃなくて自転車板だし

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:46:52 ID:vJ4jXi6k.net
体脂肪5%まで絞ってもまだ80kg残るんですが。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:48:59 ID:aeyEUm3q.net
26.9%なんだけど見た目ガリなんよね。腹がちょいと出始めただけで。内臓脂肪やばいのかな?
明日から走りまくるぜ〜数字の推移が楽しみや

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:52:30.27 ID:Rtka8QAs.net
>>490
運動せんとゴロゴロしてるだけのデブがなんで自転車板来るねん

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:06:40.58 ID:ldwQEIEh.net
マウント取り合いワロタ

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:08:37.04 ID:Zm3w12HU.net
俺の彼女なんか153cm63kg

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:10:32.53 ID:qXMZY9Dc.net
他のスレ行けばいいのに
ガチ勢のスレでは相手にされないから?

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:11:22.25 ID:q0n/Ju1O.net
ダイエットスレでデブ煽りほど滑稽なもんないわw

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:12:50.20 ID:yoz3asYe.net
64kg±2kgくらいで増えたり減ったりしてる中肉中背だけど、目標が無くて退屈だ
体脂肪とか興味ないし、一定期間燃えて鍛えても飽きたら筋肉って消えちゃうし。
鍛えまくることで弊害が出てくるのに気付いてからはガッツリやらなくなっちゃった。
ここの、目標があるやつが羨ましい。

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:14:22.66 ID:qXMZY9Dc.net
わーすごーいダイエットの必要ないじゃないですかー棒
って期待してんのかな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:14:25.09 ID:LEj2ibmD.net
俺は走るの楽しいよ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:17:58.79 ID:vJ4jXi6k.net
デブで自重が重くてケツが痛いから長時間乗れない。パールイズミのメガはいても痛い。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:21:01.63 ID:9yhZRgKQ.net
>>497
ガチのデブの話なのか、
ガチのダイエットの話なのか、
ガチの自転車乗りの話なのか、
さっぱり分からんw

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:21:13.79 ID:ouYAN9O7.net
オレ、サドルでおけつが痛くなった事ないんだよな

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:21:51.62 ID:Rtka8QAs.net
>>500
むしろお前みたいなひがみデブの方が他スレ行けや

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:27:31.30 ID:9yhZRgKQ.net
うん
ここはダイエット成功者も維持のためにちょいちょい覗きに来るスレなので、
それが耐えられないという人は出ていった方が本人のためだと思う

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:30:16.82 ID:WgGnQDRS.net
上から目線の根拠ない決めつけ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:33:08.06 ID:yoz3asYe.net
>>501
流すのが楽しいのは楽しいで分かるけど、競技者でもないもので一定の走れる脚があればそれでいいな。となっちゃう
もちろん太ってるなら回すけど。

競技思考でなくとも、食って食って食いまくる!みたいな楽しい切迫感があるのは幸せだと思う
俺は食も質素なもんだから他人から見たらつまらんと思うよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:41:05.97 ID:Ym9cgsq5.net
体重減らすと自動二輪も結構速くなるから楽しいよ
250cc以下だと体重差20キロもあったら出足で飛び出せるくらい違う
50ccだと2ストと4ストの差をひっくり返すくらいの差になるし

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:42:39.63 ID:aRDWAs2z.net
そのスレでどんなことレスすると嫌がられるかわからないのってさ
実社会でも嫌われてんだろなー

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:46:38.88 ID:yoz3asYe.net
上のほうの、連日のロングライドで逆に太ったという人を見ても何やってんだろうなとしか思わない
ダイエット目的なら、無理に走らずに自分で漬けた漬物とかで楽しくカロリーコントロールすればいいのに、と思っちゃう

どれくらいの体型かは知らないけど運動のブースト食欲でデブってたら本末転倒だよね
まぁダイエット以上に自転車と小旅行が楽しいんだろう。分かるよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:48:07.13 ID:IpYwX7uU.net
自分は12s落としてまだ適正体重に届かないので頑張っているとこだけど
こんな方法がいいよってレスなら参考になるが
人の体脂肪率聞いたとこで意味ないからなぁ
ダイエット中の人が不快な気持ちになるってわかって書き込んでんのかなーって思う人はいる

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:52:05.98 ID:ApHYwkg3.net
今どら焼き5個食べてる

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:52:26.91 ID:Ym9cgsq5.net
アドバイスや成功体験が聞きたいなら聞けばいいと思うよ
誰かしら答えてくれると思う、この世には教えたがりというのは無数にいる
勝手にネガティブになって人のレスに喧嘩ふっかけるようだとあまりにも自己中過ぎるぜ

だって太ったのもお前の勝手、ダイエットするのもお前の勝手だ
その勝手でイラツイて当たり散らすのは究極の自己中嫌味おじさんだぞマジでw

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:53:19.74 ID:tYnZeZEk.net
夕食後だけどバナナサンドケーキ食べてる
昼は学生向け大盛り食堂

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:54:15.25 ID:Rtka8QAs.net
>>512
>ダイエット中の人が不快な気持ちになる

それをひがみって言うんやで

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:56:31.09 ID:/4pGxDnw.net
>>514
是非教えてください
身長
体重
年齢
性別
職業と労働時間
年収
既婚か未婚か
使ってる自転車、機材
食事内容

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:01:20.38 ID:yoz3asYe.net
俺は脂肪を自己嫌悪しときに他人におちょくられ罵倒され、毎日他人の体に嫉妬しそれを顔真っ赤で乗り越えてきた人間なんだけど
デブは目先の楽なこと、快楽、ウマイモンばかりに夢中で本質が読めない

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:02:00.45 ID:tYnZeZEk.net
人生一度きり
美味いものを食うに限る

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:04:07.34 ID:Zm3w12HU.net
デブは漏れなく人でなし

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:05:35.01 ID:yoz3asYe.net
>>519
いいと思う
デカいぶん食えるしな
食の主導権は巨漢にある
ボブサップは3600キロカロリー?だかを毎日食わないと痩せて痩せてダメだったらしいね

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:05:39.89 ID:7sPLkKNg.net
うまいものは食べて良い
量を自制できないのが問題なのだ

そんな俺は>>436で精神と肉体のギャップに苦しんでる

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:07:03.15 ID:/4pGxDnw.net
やっぱいい自転車買うんだから年収高い職業なんですよね?

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:10:02.32 ID:9yhZRgKQ.net
>>512
>486って>480宛てのアドバイスの一環でしょ
それ見て普通、不快な気持ちになる?

不快な気持ちになるとしたら、それは>486のせいじゃなくて自分の体脂肪率のせいなのでは?

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:11:11.21 ID:9yhZRgKQ.net
>>517
根に持ちすぎワロタw

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:11:14.80 ID:7sPLkKNg.net
んなこたーない
貧乏でもないけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:14:08.69 ID:/4pGxDnw.net
え?どんな自転車乗ってるか気になるだけなんだけど
気に障ったのかな?自慢できない仕事なんですねすみません

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:15:24.42 ID:Rtka8QAs.net
>>527
お前、性格悪いな

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:16:11.54 ID:yoz3asYe.net
夏本番でダイエットに間に合ってない人は御愁傷様です
でもそこで諦めたら来年もデブのままだからね、ちゃんとやろう

痩せたら怒りっぽさも少し治まるかもしれない

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:17:00.01 ID:/4pGxDnw.net
高収入の仕事就くのも勝手、低収入の仕事に就くのも勝手ですよね?
自分の責任なんだからひがむんじゃねーよですよね?

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:18:05.33 ID:9yhZRgKQ.net
運動すると怒りっぽさも少し収まるよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:19:50.99 ID:LEj2ibmD.net
不労所得で食ってる俺が楽しんで走ってるんだからお前らは仲良くしなさい(´・ω・`)

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:21:15.49 ID:q10GpflX.net
そーか?
アドレナリンが出て攻撃的になりそうなんだけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:22:26.31 ID:q0n/Ju1O.net
まずおまえらが運動して落ち着けよw

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:26:26.36 ID:yoz3asYe.net
俺もダイエット板ではデブだ馬鹿だチワワだと年がら年中罵倒されて来たぞ?

それも3年間くらいな!

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:28:11.22 ID:q0n/Ju1O.net
ID真っ赤にしてバカみたいだなおまえら
おれもかw

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:29:24.97 ID:dHiBkY9b.net
まあ働かないといけない時点で負けだもんな

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:29:43.37 ID:yoz3asYe.net
ここのやつは優しすぎる
チャリ趣味で繋がっちゃってるもんでね

敵なのか味方なのか分からない

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:34:58.05 ID:lGsnEQw6.net
わっしょいわっしょい

540 :480:2020/08/12(水) 00:04:58 ID:bXxJ3GFA.net
前の体重計(1beyone)で測ると、BMI 22.0,体脂肪14.1%でした。
こっちの値が正しそうですね。
折れ線グラフが見れないから、新しくMi scale 2を買ったのに、
何かお勧めのスマート体重計を教えてもらえませんか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:27:52.54 ID:w7t8dAl1.net
上からw

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:44:28 ID:2uu7S2Za.net
今日から二倍キャンペーン!!!!
https://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2020/07/pc_2020_08natunojin_02-2x.png

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:44:32 ID:r2QMVIGS.net
行動しないデブが行動して結果出してる元デブにマウント取られるのはしょうがないよね

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:22:40.98 ID:glYthSn1.net
痩せたいと思ってることとダイエットしているはイコールじゃないしな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:39:49 ID:bnhh2CTh.net
チートデイさえ守ってりゃ食べまくっていいんだよ
二週間に一回は好きなの食うようにしないと、逆に痩せない
ボディービルでたまに食いまくるのはそれ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:41:31 ID:bnhh2CTh.net
>>542
腹へったわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:58:43 ID:5GtwHHfN.net
やべえ、ウィルキンソンなんていう神の創りし飲み物に出会っちまった。三ツ矢サイダーなんて要らんかったんや

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 02:11:03.07 ID:RHki+I2h.net
体脂肪率15%までは停滞期が存在しないと聞いて実験したけど
13%までは停滞しなかった、そこからメンタルが持たなかったから停滞してるけど3週間増えてはいない
もうガバガバで履けなくなった30インチのズボンは廃棄猶予の物置部屋に移した

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 06:04:25 ID:x6xqln/t.net
25キロ走ってきたわ
昨日は38度の中裏山散策してたら命の危険を感じた

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 06:53:11.52 ID:2suiOD2K.net
>>543
結果を出してないと思う根拠は?

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:02:02.34 ID:zvpUdiBv.net
体脂肪率くんのレス見てると痩せても卑屈な性格は治らないってよくわかる
うまそうにピザ食ってるやつのほうが幸せだわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:03:21.78 ID:glYthSn1.net
>>551
お前ピザ食ってんのに卑屈なの、なんで?

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:08:49.43 ID:2suiOD2K.net
さぁ本日もダイエットスレ熱くなってまいりました

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:10:29.47 ID:/J1QrdvS.net
ウィルキンソンいいよな
フレーバーも選べて、アルコールと違って翌日のパフォーマンスも落ちない

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:07:19 ID:qvMbjvRl.net
>>552
堕落した自己を無理矢理肯定することで、少し楽になれる
好きに食えない状況へ自分を追い込まない自分のための言い訳

デブは言い訳ばっか

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:08:27 ID:2suiOD2K.net
まるで自分自身に語っているようだなw

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:13:45 ID:qvMbjvRl.net
デブなんて健康に悪いんだから長生きしたいなら習慣を直していかないとダメよ
俺らがここで堕落クソデブをしつけることで、そいつの糖尿病や痛風その他病気発症の未来を防げるかも知れない

やり方は賛否あれどやってることは素晴らしいことなんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:15:39 ID:2suiOD2K.net
俺らがここでw

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:18:30 ID:glYthSn1.net
まあチャリ継続して乗ってるだけでめちゃ健康に良いんだけどな

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:22:21 ID:qvMbjvRl.net
俺もダイエット板ではデブだ馬鹿だチワワだと年がら年中3年間も罵倒されてきた

?デブ?という字面を見て悔しい気持ちが浮かぶなら、そいつは努力したほうがいい
開き直って暴食、食えない体になってからでは遅い
がんばれよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:31:28.64 ID:1UlFqzh/.net
暑苦しいから電車に乗るな
面接、仕事の日は1時間早起きして会社までチャリ漕げ
人通りの多いビジネス街に入ったらちゃんと有料の駐輪場にチャリ停めて会社まで歩け

お前らデブはそれで痩せるし、俺らは電車の中で暑苦しい思いしなくて済むから一石二鳥だ

痩せられないんじゃない。本気で痩せようとしてないんだ
節食してひもじい思いか運動してしんどい思いしないと痩せられないんだよ
コーラをダイエットコーラに替えたくらいで痩せられるとか思うな
俺はお前らの為に言ってるんだ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:36:49.09 ID:UZBQE52Z.net
>>550
ダイエットスレで普通体型から更に絞ろうとダイエットしてる奴にデブの気持ちを考えろって顔真っ赤にしてるからだよ
ここはデブの言い訳スレじゃないぞ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:38:38.45 ID:omAzRzKy.net
痩せて人生変わるデブはデブの状態でもそれなりに意識した生活を送ってる気はする
デブの時も身だしなみに気をつけ、清潔さに妥協しなかった

そんな102→75まで痩せた先輩(45)が職場の24歳と結婚します
彼女の父親は50歳らしい

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:45:20.43 ID:glYthSn1.net
>>562
正解

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:46:05.42 ID:Kv6pFIxj.net
おめでとう金一封
減量1kg=1000 /1k
1k円(102-75kg)+調整費=30k 円〜

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:06:21.60 ID:URk8PeGw.net
>>550
そうやって反応してる時点で・・・w

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:23:51.95 ID:omAzRzKy.net
>>565
どこかのジムでそんな「脂肪買い取りキャンペーン」みたいなのをやってた気がする

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:31:13.23 ID:FwLNZ16+.net
痩せるってとはコレステロール値も下がるってことですか?
標準値ですけど多めの標準値でしたけど、悔しいので減らしてみようかと

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:46:24.47 ID:URk8PeGw.net
>>568
運動して痩せれば、コレステロール値は下がる
断食とかで痩せた場合は知らん

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:17:13 ID:zvpUdiBv.net
暑いな雨上がりで蒸してなおさらキツい
トレック仲間が頑張っていて少し励みになる

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:21:24 ID:4nXh9PXe.net
ゆったりした雰囲気のスレで楽しかったのになぁ
自分のペースで落とせてるから続けていくべ

たまにすき家かつやの宣伝する人けっこう好きだぜw

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:31:56 ID:16P2+zk/.net
画像の人いいよねぇ
アレ見てよく食べに行くんだけどハズレがないからなぁ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:33:31 ID:Jtd0nL6r.net
宣伝の人は俺らの自転車行動や胃のこと分かってるからね
いいもん(適切なもの)ばかり

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:34:35 ID:+ooNgVNE.net
>>572
俺もそれは感じてたな
あの人が居なけりゃこのスレにこまめに来てないはずだわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:48:37.26 ID:UZBQE52Z.net
>>568
体脂肪率で25から16まで下げてLDLが190から110、中性脂肪が400から120まで下がった
運動が効いたのか食生活改善が効いたのかは知らん

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:14:05 ID:URk8PeGw.net
>>571
ゆったりしたスレの雰囲気を、>>490みたいな人が壊すんだよね・・・
宣伝の人は別に、いても良いと俺も思う

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:16:39 ID:RMSaavkk.net
>>496
体脂肪率は?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:19:47 ID:xiLU2ZNz.net
デブスレからの凄腕スカウトさんかと思ってた

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:32:17.12 ID:kSQsoVJb.net
体重56キロなのに今日乗ってたら尻の皮がむけた
汗流そうとして尻がアッ-!なったわ

こんなのはじめて

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:37:40.67 ID:556SazUm.net
こんなの はじめて ///ポッ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:40:19.71 ID:nYpOs/kS.net
乗り方が悪かったりサドルとの相性が悪かったりで、骨の当たる位置にピンポイントで炎症起きることはあるよ
体重関係なく
褥瘡みたいなものだよね

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:58:26.07 ID:4cw8iAX9.net
デブの尻触りてえ

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:08:32 ID:omAzRzKy.net
130kgあった去年の9月、オロロンライン走破を目指したが途中の登りで足が動かなくなり、天塩でバス輪行に切り替えざるをえなかった
10月からリベンジダイエットを決意し、チャリ通とプール、食事制限で70kgまで痩せた
だが、コロナで旅行なんてできる状況では無くなり、オロロンライン走破を断念せざるを得なくなった

今、宿から「今日お泊まり予定でしたね。また来てくださいね。」のメールが来たよ
現実は無情

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:10:03 ID:omAzRzKy.net
あと、↑の先輩と違って俺に若い嫁が来ないのも無情
元がダメ人間は痩せてもだめか…

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:17:53 ID:q3vW/Vd+.net
>>584
これからだぜ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:31:57 ID:RAoFVIpH.net
ここにもホモが多くて嬉しい(´・ω・`)

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:38:38.19 ID:rIitA0xC.net
>>191
真ん中と右の揚げてあるのは美味そうだけど
それぞれ半分ずつくらいしか食えないな
1個ずつ食べたら胃酸が逆流してきそう

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:45:05.42 ID:njOeUzd7.net
>>191
あ、右のは揚げてないか
まぁアンパン4つくらいなら食えなくもないけど心がストップかけるだろ
というか頭で考えて、食う意味無いよね

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:49:54.89 ID:njOeUzd7.net
ペヤングの名前までクドい1番大きいカップのは話題性で一気食いチャレンジしたけど、後悔したわ
ここのエリートなら2つくらいイケるんだろう

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:57:51.54 ID:RAoFVIpH.net
https://i.imgur.com/JymaoSB.jpg

何故ココイチに行くと漬物を大盛りにしてしまうのか…。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:57:55.58 ID:tt8+EdUb.net
>>583
俺が誉めてやる
てめーも充分すげーよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:20:45 ID:R27tG43v.net
今抹茶ドーナツ食べてるぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:10:07 ID:XC2kaSvs.net
マックとケンタッキーとミスドをハシゴして8000キロカロリー摂って3キロ増えたが後悔はしてない

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:24:48 ID:npouP+yG.net
そういう話を聞くたびに思うんだが、体調不良になったりはせんの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:32:26 ID:P632cB98.net
滅多に食えない美味いものや田舎のカーチャンの手料理を腹一杯食うとかならまだしもいつでも何処でも食えるジャンクで太るとか無駄すぎて

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:35:21 ID:xVZcAtg0.net
ダイエットに無理がありすぎて食欲のコントロールが効かなくなるんだろ
普通はリミッターがかかるもの

極度の偏食でビタミンやミネラルが不足してるとか
そもそも絶食に近いことやってるとか

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 01:37:53.28 ID:qS8ehWCD.net
4年前の炭水化物抜きまくるダイエットでゴリゴリ削れたけど反動がやばすぎた。毎日4000kcalくらい摂っちゃう
今まで失ったものを取り返そうっていう凄まじい強制力が働く

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 03:33:25 ID:ndmdYWVI.net
>>590
牛丼でも紅生姜いれてしまうわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 04:50:49.90 ID:h4Msfwak.net
ココイチ行ったことないわと思ったけど牛丼屋も3年位行ってないな

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:18:14 ID:uPIeC2pA.net
>>599
言われてみれば俺も行ってないな
ファストフードも数年食べてない

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:34:41 ID:1FIthUwT.net
炭水化物抜きとか糖質抜きとか結局体重減っても健康壊すからな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:48:06 ID:uPIeC2pA.net
俺が学んだのは米と麺とパン抜いても糖質は色々なところに大量に含まれているということ
だから主食抜いてもある程度の糖質は摂れてる

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:53:05 ID:1v8OZuOD.net
野菜食っても入ってるしね

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:53:31 ID:R35+Pudl.net
https://www.google.com/amp/s/hachinohe.keizai.biz/amp/headline.php%3fid=1383

こんなんある

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:08:02.28 ID:tSUdFAgz.net
生涯にわたって継続できる食生活でないと健康害するからね
極端に減らすとかドカ食いするとかそういうのはダメだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:14:46.07 ID:uo903SY9.net
ただ単に体重減らしたいのか健康になりたいのかでも変わるしね。常に腹筋割れてる程体脂肪減らすと抵抗力落ちる。まぁ自転車漕いでるうちは多少暴食して太ったところで健康でいられるよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:35:46 ID:EHwJ3qWX.net
バキバキの腹筋もちょっとキモイよな
蛍光灯の光を上から当ててくっきりとシックスパックの形に陰影ができるくらいが理想の形だと思う

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:16:23 ID:kqAA4WSo.net
ワンパックが偉そうに言ってはいかん

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:18:04 ID:WrzH9PEr.net
残念、二段腹なので

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:01:16 ID:YmsyvrOp.net
別腹

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:14:59.71 ID:E7qZkK9r.net
偉そうに言ってるオマイラ、皮下脂肪タプタプだろ?
もっと絞ろうぜ、貯めたエネルギーを解放しろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:00:30 ID:v+iuCR7m.net
カマキリみたいな体型の人がデブはダメだよーとか言ってもカマキリも気持ち悪いなぁって思う
ほどよくガッシリしたいよね

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:20:00 ID:OgGOJRCt.net
カマキリ

イノシシ
洋ナシ
ゴリラ
トド
ボクサー犬
シェパード犬
カワハギ

好きなの選べ

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:46:05 ID:tSUdFAgz.net
久松郁美みたいなゴリラ顔好きなんだよなぁ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:00:20 ID:8unxUNiI.net
田所はどれ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:03:09 ID:Tz7NZkn2.net
>>542
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

232 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2020/08/12(水) 16:34:58.41 ID:bN689Pm5

中トロ(倍付)
https://i.imgur.com/bteqNrG.jpg
大トロ(倍付)
https://i.imgur.com/0mJka2l.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:03:58 ID:kLU4u/RZ.net
広瀬アリスすき。無駄にガタイ良い所が

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:28:24 ID:kqAA4WSo.net
暑いのに小ヒルクラして佐川の営業所に荷物出しに行かなあかん

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:41:30.90 ID:uPIeC2pA.net
>>617
俺はすずよりアリス派
電波人間タックル演じてた時からアリス派

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:55:39.32 ID:8iUg/m2H.net
>>571-574
自演やめーや

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:03:04.67 ID:uPIeC2pA.net
すまない、このスレはここまで全部俺の自演なんだ…
>>620がスレに来てくれて俺の心に光がさした

また遊ぼうな

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:20:13 ID:wxti2yui.net
>>601
なんでココイチと牛丼屋行かないと炭水化物量で心配されるんだよw
普段どんだけ食ってるんだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:45:06.97 ID:v+iuCR7m.net
>>620
5ちゃんで自演に見えはじめたら病気だから

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:21:51 ID:fwJ8D/79.net
>>168
なるほど合理的だね。
スロースクワットとスロープッシュアップを食前食後にやるよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:24:20 ID:tSUdFAgz.net
ランニングしたけどキツいな
自転車走れてもランニングは走れんよね

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:33:34.25 ID:QE6S7gWP.net
ランニングしてても自転車あんまり早くならんからな
自転車が大好きだからライドばかりだが
やはり運動の基本はランだと思ってたまにランニングするようにしてる

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:52:22 ID:npouP+yG.net
膝が弱いんで自転車とウォーキングに徹してる(´・ω・`)

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:57:07 ID:wxti2yui.net
体重は減るけど体脂肪率があまり下がらないな
筋肉ばっか無くなってるのか体組成計の誤差なのか

暑くなってきて歩いてらんないから風を受けて冷却される自転車ばっか乗ってる

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:11:44.93 ID:YIGGaM3a.net
>>571-574
いや、確かにこれは自演っぽい

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:26:56.04 ID:XXZ8o5vn.net
今の時期汗だけで1.2kgくらいは余裕で増減するから体重減った=体脂肪減ったとはならんだろ
ジムとかにあるインボディとかで定期的に測定するのがいい

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:36.25 ID:Pw2BKOdx.net
リングフィットアドベンチャーに手を出したがけっこうキツい
やっぱ自転車筋で特化してるとバランス悪いんやな

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 00:57:58 ID:a1HTC8y0.net
ランニングの致命的な欠点は水分補給。自転車ならバッグに水筒入れてつめた〜いのがいつでも飲める

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 01:36:23 ID:4nSG25hM.net
自転車は風があるからまだいいけど、ランニングは死ぬ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 03:57:19.90 ID:A2nDpem2.net
>>632
ランながら飲むって結構むついんだよな
あんな揺れて飲みにくいとは思わん

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:03:54.79 ID:GzzQMw1y.net
歩けばいいじゃん
レース中じゃないんだし。
自転車でもそうだけど歩いたり止まったりしてもいいんやで。

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:04:55.58 ID:KSz7gSvX.net
20キロ走ってきた
この時間ならポカリ飲んでから出れば1時間補給なしでも行けるな、身軽で動きやすい

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:32:11.84 ID:ZGt7REv3.net
おまわりさんこの人です

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:55:16.20 ID:4AqFmSFr.net
逮捕するぞ!

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:56:15.02 ID:1vKJddXa.net
ヘルメット被る紳士

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:11:14.08 ID:3rsrZ1NH.net
俺の下の頭は大きすぎてサイズに合うものがなくて困ってる

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:30:19.46 ID:5MZzgIsS.net
>>640
すげ〜画像上げてよ?
どうせ逃亡すんだろうけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:28:28.92 ID:VmYQiAll.net
>>640
うらやましすぎる

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:32:29.82 ID:fGRtgjN9.net
上の方でデブを矯正するみたいに息巻いてる奴がいたが無駄だろ?
デブなんて侮蔑の言葉で恥ずかしがるようなメンタルがあったら、鏡に写った自分の姿を見たらショックのあまりに食欲がなくなるはずだ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:00:42 ID:SWRyBd5I.net
表彰式で外人さんの息子さんがあっち向いたらこっち向いたりしてる画像あるやん

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:51:59.61 ID:5G4oLeBj.net
オマイラ今月どれくらい走った?
オレは694km走ったぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:17:20.86 ID:OrTzj//J.net
オマイラ今月どれくらい痩せた?
オレは2.5kg痩せたぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:09:51.58 ID:y1tm6dSZ.net
オマイラ今月どれくらい食べた?
オレは25000kcal食ったぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:14:53.55 ID:1vKJddXa.net
誰か塩をくれ
塩が足りない

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:26:23.95 ID:uNaGFItm.net
>>645
今月は現時点で840km(安静時心拍数 50bpm)
一番走っていた頃は≒1800km /月 (安静時心拍数 40〜44bpm)

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:28:17.11 ID:9RS9cQAF.net
>>647
ガリガリやんけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:28:38.12 ID:3rsrZ1NH.net
>>641
すいませんでした
見栄張りました
本当はキャップ付きショートバルブです

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:29:01.80 ID:d6c+9Zvc.net
>>649
心臓の大きさってトレーニング次第で毎年だいぶ変わるのかな

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:46:47.22 ID:VmYQiAll.net
>>651
tomodachi

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:54:21 ID:uNaGFItm.net
>>652
平地ロングライドとかLSDはテクニック面が疎かになりやすいので
40bpmでも峠越え厳しくなるどころか土手のスロープすら技術不足で息が上がったりした
まぁ、目標次第だけれども

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:11:27 ID:d6c+9Zvc.net
>>654
脈下がっても実走でご利益ないのかよ!
無敵のスーパーマンへと近づくものと思ってたのに

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:14:52 ID:wApBUAzm.net
>>651
へへちょっとしゃぶらせろよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:01:22.14 ID:0/469fPY.net
>>655
上り終わってゼイゼイいうのがすぐ元に戻るで

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:12:36.81 ID:SaVn8sdf.net
>>649
昔ゴリゴリ乗ってた時は安静時心拍数40くらいだったけど、
2年くらいブランク空いたら、以降いくら乗ってもそこまで下がらなくなったな
今も50台だ

今月は今日までで1225km走行、-1.2kg(まだ標準体重より+4kg)、体脂肪率14〜16%
摂取カロリーはどれくらいだろうな、結構凄いと思う

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:22:45.35 ID:0/469fPY.net
>>658
8月でその距離はすごいな
どこ民?

ひがみ貧脚勢がワラワラ湧いてくるか

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:52:23 ID:A3FpgxWk.net
今月まだ500グラムしか落ちてない

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:53:43 ID:GIO4RgjV.net
それウソコ1回分

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 16:35:26.17 ID:vOnk07Z1.net
走った日に特段腹が空くことないんだが
これはどういうことなんだろう
1回でだいたい少なくても1000kcalは運動消費してるから
収支でいうと日頃より1000近くは腹が減りそうなんだが

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:54:51.26 ID:SaVn8sdf.net
乗り込み始めとか週1くらいだったら、運動して腹が減るみたいなのは少ないと思う
腹減らないから昼飯も食わなくて、走った分だけガンガン落ちるし
乗り込んで2ヶ月くらいがヤバイ
普段食べない甘いものとか高脂肪の乾き物系おつまみが無性に食べたくなったりする
まあ、そうならないように適度に遂行していくことこそがダイエットだよね

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:20:31.37 ID:A3FpgxWk.net
>>661
56キロからの1キロはなかなか落ちん
今55.5キロだが流石に足の細さがガチ勢みたいになってきた

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:27:18.26 ID:cP94tzp/.net
道中で水分1.5Lとってるのに乗る前と後で1kg落ちるのは結構怖いな

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:39:50.98 ID:3rsrZ1NH.net
ヒント
人間の体は八割が水分

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:53:21 ID:OnjTGHDu.net
成人男性は6割程度なんだが・・・

https://www.suntory.co.jp/eco/teigen/jiten/science/09/

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:55:08 ID:Cf7L0QMZ.net
ブリ久でどか食い凹
シャー!走ってくラリーのぉお

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:35:55 ID:+GffQW9C.net
約2ヶ月間で5.5キロ痩せた(178cm 78.3kg→72.8kg)
やったことは下の3つなんだけど、どれが一番効果があったのかな

(1).毎日クロスバイクで10km〜20km程度走行
(2).間食を取らない
(3).夕食の量を少なめに

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:42:46 ID:ds7buWwK.net
>>669
間食が夕飯後なら2だろうし
そうじゃないなら3だろう

クロスバイクで10〜20キロ走行だと
消費カロリー200前後とかじゃない

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:47:40 ID:ASYrmFHi.net
片道5キロのチャリ通辞めたら月に1キロペースで太ったから運動消費のチリツモは侮れないよ
食事も当然重要だけどね

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:47:54 ID:bG40yboz.net
半月で3?痩せた
変わったことは次の通りなんだけど、どれが一番効果あったかな
?通勤路が往復9?→26?
?間食は増えた
?転属で引っ越ししてだいぶ疲れた
?新しい仕事で量も忙しくなりいつも気が張って体温も前より高めの気がする

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 00:32:08.55 ID:GOWLhxwB.net
食事作るのがめんどくせえ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 03:19:58 ID:AA3rQ17r.net
レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:12:35 ID:ZihwecPa.net
今日は巨大お好み焼きを自作だ!
柔らかく作れば水みたいにグイグイ胃に入る!
夏祭りのお好み焼きと比較にならない量!天かす入れまくり!紅ショウガ入れまくり!最高!

たべないと元気出ないよね(^o^)
そうやって育てられたし間違いない(^o^)

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:13:40 ID:1b5qDdqy.net
本気で死ぬかと思うくらい暑かった
すれ違ったおじさん大丈夫かなヘロヘロだったけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:19:10 ID:ZihwecPa.net
ホットプレートのコードが見当たらないので焼くのは30センチのフライパンでだ!3キロくらいあるかなりのマッチョ仕様!
片面を焼いた後に四等分、それからひっくり返す!のがオレのコツ!

こうしてる間にも空腹で筋肉が溶けてく!
早く食事を完成させなければ!

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:14:03 ID:DpAipop8.net
冬はよく自前パンケーキ焼くが夏場はほぼやらないな・・・熱ぃもんよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:31:10 ID:XAqKQauq.net
>>669
それだけ減ったのなら、自転車だけの効果じゃないな
2か3のどっちかだろう

>>672
1かなあ
それ以外のは、体重減の効果があったかどうか分からん

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:33:19 ID:XAqKQauq.net
>>675
小麦粉少なめ、山芋多めで作ると良いぞ
あと天かすはやめとけw

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:34:15 ID:XAqKQauq.net
>>676
加減間違うと寒気してくるよね

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:07:50 ID:S1/vJ2W1.net
72キロから74.5キロに太ったわ
うんこどのくらいあるかなー?

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:16:39.05 ID:3yUAdzM4.net
>>681
熱中症の症状のうち自分がなる頻度高いのは寒気だな
めちゃ暑いのに寒気が来たらヤバいなと察する
熱中症で筋肉が攣るのは経験ない
一度40度近くになって入院したことあるけど、熱中症処置だけでは38度台までしか下がらず、抗生剤投与で下がったから熱中症の元となった下痢の原因は何かに感染してたのかも

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:57:29 ID:H/lnPvyM.net
だいたい体重の半分はウンコらしいね

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:33 ID:2a/xttVD.net
自分は頭痛くなったらアウトだな
翌日休む

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:26 ID:vDNDM2u6.net
>>684
プチ断食参加したことあるけどそんな体重減らなかったぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:42:10 ID:irpilxgI.net
>>686
プチとかいう甘え

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:43:10 ID:opUGIk28.net
自転車の話はやめてくれないか?
こっちまで暑くなる

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:23:30 ID:FJaZpNp4.net
友達が寺の坊主で、ダイエット修行開催してで儲けてる
3食の精進料理、明け方4時からの雑巾がけと山登ってのお参り、座禅で二週間で最大10kg減る
ただ、坊主が毎年やる本修行はさらに体力的にきつく、友人はいつも50kgの体重が30キロ代後半まで落ちて骨と皮だけになって帰ってくる

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:30:41 ID:G0du9Unf.net
こう聞くと自転車ってダイエットには即効性がない、っって結論なんですかね
今月1500キロ目標で、既に半分クリアしたんですけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:33:35 ID:H/lnPvyM.net
30kg台後半って男子小学6年の平均ですね

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:41:07 ID:y8pd6F+q.net
短期間で落ちるのは水分と筋肉が多くて脂肪は思ったほど落ちない
代謝がめっちゃ落ちるからリバンウド王となりリピーターになる→ウハウハw

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:49:24.96 ID:1b5qDdqy.net
運動も食事も習慣が大事
日常的に運動する
栄養のバランスよく食べすぎない

自分は仕事のストレスきつくて崩れたので2年かけてやっと立て直した

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:05:40.87 ID:/EQ62JZW.net
>>690
月1500q走るって欧州プロの冬季LSDトレーニングの基本レベルやんか
スゲーな

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:08:53.89 ID:fX/wnKnL.net
食事が運動してない頃と同じなら痩せる

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:12:52.84 ID:/EQ62JZW.net
だから運動したら低血糖になるから食うとあれほど
実際にはレバレッジが効いて消費した以上に食欲が湧く
よって痩せられない

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:24:36.63 ID:XAqKQauq.net
>>690
即効性はあるよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:40:25.56 ID:SSoVblMh.net
寝る前に運動するといいよ腹減ってもあとは寝るだけだし寝てるときの空腹は感じない
今日は大福食べたいなと思いながら寝たけど、夢で大福買おうとして見切り品のピザ大福なるものを発見したw

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:04:53 ID:064Vouaf.net
栗村修の“輪”生相談<10>
30代男性「補給について教えてください」
https://cyclist.sanspo.com/106683

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:17:16 ID:021V2NbQ.net
>>689
それは落ちるとわかってるのに事前に増やして行かないの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:20:23.55 ID:tfqLthN3.net
けど運動せずに食事制限だけで痩せると
筋肉落ちまくって手足ガリガリ腹だけポヨンの餓鬼体型まっしぐらだよ
あれほど悲惨なものもないと思うけど
体重軽いのに体脂肪率やたら高かったり

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:21:42.16 ID:XAqKQauq.net
>>700
体重増やしたら、修業が余計辛くなるだけのような・・・

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:24:01.32 ID:XAqKQauq.net
>>701
それは減量のペース次第でしょ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:27:15.29 ID:IacQL7D3.net
食事増量だけで増量したんなら食事減量だけで減量しても元に戻るだけな気がする

当然だけど肥満になると体重を支えるために筋肉が増える
体重がもとに戻ると不要になった分の筋肉も減ってもとに戻る

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:35:25.49 ID:XORROeA0.net
>>698
デブの見る夢は幸せそうだw

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:36:59.22 ID:IacQL7D3.net
>>705
最近体重減りはじめて嬉しいw

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:48:26 ID:9+Nf6+TB.net
すかいらーく来てくれたか!!!

https://i.imgur.com/bxuSV1Q.jpg

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:51:38 ID:4yFV/FRZ.net
>>694
STRAVAやってると、月1500kmなんて大したレベルじゃないと痛感させられるよ
プロなら月3000kmは最低でも走ってる
STRAVAの月間走行距離世界ベスト10に入るには月5500kmは走る必要あり

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:59:23 ID:jgkDOGZh.net
ねーよ ばか(´・ω・`)

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:14:48 ID:b9DdfGeM.net
>>707
今コロナ禍だから飲食はどこも持ち帰りに力入れてるんだぞ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:21:41 ID:EoeCV7E2.net
>>707
何故これを全店でやらないのか
そしたら明日午前中いくのに(午前中なら太らんやろデュフフ)

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:45:27 ID:fX/wnKnL.net
無職疑惑

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 01:29:02.58 ID:vrBCRhdP.net
今月で55キロ切れそうだ
うぇい

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:32:15 ID:UIFKGliw.net
女子かな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:41:43.94 ID:Z+7A/YP+.net
ガイコツかな?

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:46:57 ID:AhydCy73.net
身長小さそう

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:47:40 ID:/xUnGpEi.net
すごい妬みw

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:21:55 ID:PiDH2BIt.net
>>715
新アンデッド系モンスター:スケルトン・サイクラー

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:36:00 ID:ORc2ZKy5.net
ガチ勢クライマーの体型やばすぎ

ぱっとみ拒食症

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:42:09.84 ID:DdQbxOu4.net
自重少ない方が当然ヒルクラに有利やし、デブはヒルクラやって脂肪を憎むべき

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:59:01.01 ID:uHlEMEFm.net
筋肉量だけで55sあるんだけどどうやってそこまで痩せるのよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:06:47.67 ID:ETERTuON.net
ヒルクラ得意だぞ
https://images2.imgbox.com/e3/d0/7uHWWFhp_o.jpg

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:17:56.94 ID:XyvhQlxq.net
>>399
身長185の体重100
来年の矢板ヒルクラでぶ部門一緒に出ようぜ!
なんなら痛ジャージで
https://i.imgur.com/Q9GFMRe.jpg

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:33:51.29 ID:U7wdfDbG.net
身長出さずに体重を語ってはならない(戒め)

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:52:55 ID:os4xyIJd.net
155cmの55kgかもしれんしな
あと体重計の筋肉量はたいてい除脂肪体重といって
体重−体脂肪率分の重さだから筋肉以外に骨なんかも入ってるよ
除脂肪体重だけならおれも60kg超えてる

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:48:13 ID:tgIQAVnB.net
学生時代は178cm57kgだったわ
アラフォーの今はどうがんばっても62kg以下に落ちない
炭水化物オフとかジュースやアルコール制限すりゃいいんだろうけどさ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:58:39 ID:c8N8BS4b.net
随分ガリだな

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:05:07 ID:ngmh8KF2.net
利用者の多いサイクリングロードを走っていれば
自転車でダイエットとか作られた幻想でしかないってのが自ずと分かってくる

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:08:24 ID:kcRJropa.net
所詮は手段でしかないのだから、周りを見て判断することこそが間違いである

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:13:57 ID:RytLBLrL.net
>>728
いくら自転車に乗っていても、それを上回るカロリー摂取をしていれば太るもんな
運動&食事制限、両方大事
どちらかに偏りすぎるとダメ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:55:02 ID:os4xyIJd.net
そもそもスポーツバイクとかたいして身体に負担かからないし効率良すぎるからな
強度あげるかかなりの長距離乗らないと効果は出にくい

まぁそれでも自転車が好きだから自転車ダイエットを試みるんだけどな
続かないダイエットは意味が無いどころか害まであるし
リバウンド繰り返してたら色々とやばすぎる

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:15:50 ID:wsHAPNqO.net
>>721
当たり前だけどデブのほうが筋肉量多いぞ
贅肉を支えるのに不必要な場所に筋肉が付いてるから

だってそうだろ?
50キロの人に50キロ背負わせたら生活できないけど
100キロの人は生活できるわけでデブの筋肉量は侮れない

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:17:14 ID:wsHAPNqO.net
>>725
155センチなら余裕で45キロ狙える
ボクシングの最軽量クラスが160センチ前後47.5キロ位だから

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:52:57.59 ID:JlkJL4Vd.net
もう少しでスーパーのお盆用寿司とかオードブル半額セールくる?
お盆休みずっと筋トレばっかで炭水化物とってないから今日は腹いっぱい食いたい

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:55:16.71 ID:L8+Fl6y8.net
>>733
軽量終わったら即水分取って飯食って52キロぐらいに戻すんですけどねw

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:01:33.67 ID:wsHAPNqO.net
>>735
軽量級で5キロはあんまり戻らん
2〜3キロの人が多い

ボクサーの減量は計量日の前日に+3キロくらいに合わせて当日の朝に半身浴やサウナで3キロ水抜きして済ますのが定番
なるべく負担になる脱脂状態を短くするのとスタミナ維持のためにね

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:14:05.95 ID:L8+Fl6y8.net
>>736
そうなのか意外と戻らないんだな適当なこと言ってすまんね
まあ要はダイエットと減量ごっちゃにしてたら体壊すよ異常な状態なんだから
あとヒルクライマーの奇形体型も目指すのは勝手だけど普通の人から見たらキモいのは覚悟しようよ
体重書き込むときは身長も併記しないと意味無いよってことだ
一番重要なのは見た目で
同じ170センチ70キロでも腹の出た腕と足は細い醜い体型のやつもいれば
逆三角形で肩にも背中にも筋肉ついてて腹筋割れてる奴もいるから
デブはある程度体重落としたらそこからは体重気にせずに見た目重視に切り替えたほうが良いぞってことだな

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:16:08.05 ID:DdQbxOu4.net
>>731
ロードエアプか乗っててクソみたいな乗り方しか出来んのかどっちや

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:35:05.38 ID:wsHAPNqO.net
>>737
一般人が試合や大会といった明確な目的もなくなんとなくで体脂肪率一桁なんかにするのは難しいから心配しなくていいと思うよ
ボクサーだって10%くらいあったりする
ビルダーの試合コンディションの3%やシーズン中のクライマーの5%は長期維持できないしプロでも駄目な時は体調崩す

体質や生活習慣によるが健康維持できる下限が男で8%〜10%と言われてるね

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:01:10 ID:mBPKPTXi.net
半額セールは普通18時〜20時くらいやで

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:18:42.82 ID:os4xyIJd.net
>>738
同じ距離をランニングしてみればわかるよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:39:28 ID:DdQbxOu4.net
>>741
ランニングもエアプってどうすんねん

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:11:22 ID:os4xyIJd.net
なんだ、単に絡んできただけかよ
おもんな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:32:06 ID:UIFKGliw.net
>>741
自転車と同じ距離走れたら鉄人だわw

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:33:59 ID:vzT/DeEQ.net
ランニングはそこそこ走れる人でも1日15kmくらいが故障しない限界だが、
自転車なら時間さえあれば50kmを週5日くらいは無理なく走れるわけで。
同じ距離で比べる事に何の意味が…(´・ω・`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:41:22.48 ID:os4xyIJd.net
だから身体に対する負荷が低いよねって話し
それに対して変な絡みしてきたのが上の関西弁

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:42:33.41 ID:vzT/DeEQ.net
>>746
勘違いならすまんが、
読む限り、負荷が低い=消費カロリーが少ない、と誤解してない…?

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:43:01.43 ID:jxc/oNCO.net
別に負担が少なくたっていいじゃない、おっさんだもの。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:52:55 ID:os4xyIJd.net
>>747
自転車は負荷も低いし消費カロリーも少ないよね
主な比較対象はランだけど
負荷が低くて消費カロリー高い代表格は水泳じゃない
負荷や負担と消費カロリーに相関性なんてないっしょ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:53:38 ID:DdQbxOu4.net
>>746
自転車もランもまともにやったことない無能エアプマン

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:54:28 ID:DdQbxOu4.net
>>749
しかも水泳もまともにやったことないという地獄

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:56:06 ID:UIFKGliw.net
使う筋肉違うから効果も違う
ちょっと運動経験あれば疲労のくる筋肉違うからわかると思うんだけど
理論ばかりで実践しない人かな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:56:10 ID:qdJlcb5l.net
>>749
五時間も泳ぎ続けられる達人はそういなくない?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:02:02 ID:RytLBLrL.net
自転車は出力(ワット)によって消費カロリーが全然違うもんな
平地をチンタラ平均速度15km/h未満とかで2時間乗っても消費カロリーは低い
平均速度30km/hとかで2時間乗ったらジョギング以上の消費カロリー

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:02:23 ID:DdQbxOu4.net
真面目に聞くけどID:os4xyIJdはどの程度のトレーニングを前提に語ってるのか、という話で
そもそも自転車、ラン、水泳どれもどの程度やって負荷とか言ってるのか教えて欲しい

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:04:19 ID:vzT/DeEQ.net
いや、ロードバイクで信号の少ない場所なら時間あたりの消費はランニングとどっこいやろ。
ママチャリで街中走る前提とかなの…?(´・ω・`)

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:04:23 ID:U7wdfDbG.net
シティサイクルでガンガン飛ばす高校生スタイルが最強なんだよなあ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:04:31 ID:UIFKGliw.net
そもそもロードバイク乗ったことない人のような気がする

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:09:10 ID:DdQbxOu4.net
ロードバイクが効率よく走れるからママチャリより消費カロリー少ない論
同じ距離、同じ速度を前提にしてる気が

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:11:06 ID:lYjDMnAk.net
ロード乗ったことないけど聞くところによるとママチャリ→クロス(15%楽)→ロード(15%楽)→電アシ(15%楽)ってイメージ
タイム的にね

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:16:53 ID:vzT/DeEQ.net
効率よくってのは膝や足首への負担の話であって有酸素運動としては別に…。
補給や休憩怠るとハンガーノックになり得るし、
運良くそうならないで長期間馬鹿な走り方してると内臓がやられるスポーツやぞ(´・ω・`)

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:17:35 ID:os4xyIJd.net
ダメだこりゃ
ランとバイクが消費カロリーどっこいとか話しにならん

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:19:04 ID:vzT/DeEQ.net
別に俺を信用しなくても計算方法でもググッてくれればそれで…(´・ω・`)

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:21:03 ID:DdQbxOu4.net
>>762
全部エアプマン、それはペースによるんやで

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:25:55 ID:RytLBLrL.net
自転車は膝に優しいよ
それが俺が自転車(ロードバイクとMTB)に乗る理由
ランニングは、やりすぎると膝を痛めやすい

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:30:11 ID:os4xyIJd.net
時間あたりランと同じカロリー消費しようと思ったらバイク側の速度えげつないことになるぞ
バイクだけ時間延ばしまくれば別だが

とりあえずお前らはスマホにストラバなんかのアプリ入れて
プロフィール同条件にしてランとバイクで同じコース走ってみな

運動経験無しここに極まれりって感じだな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:34:22 ID:vzT/DeEQ.net
>>766
そもそも、君は具体的にランとバイクを何km/hくらいで想定してるの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:35:50 ID:nZ4vIGy8.net
前提を統一しろよめんどくせえなぁ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:41:06 ID:os4xyIJd.net
いいからアプリ入れて走ってこいって
どっちか片寄らないように両方全力で同じコースな
結果を比べてみたらわかるよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:46:38 ID:AZ/XS/bU.net
職場の同僚ドクターから、

同じ時間運動するならランの方が二倍カロリー使う。でも、自転車は3時間とか長く運動し続けられるから脂肪を減らすダイエットに向いてる。
あと、お前が走ったらすぐ膝壊す。70kg以下になってから走れ。

とは言われてる。

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:52:56 ID:lYjDMnAk.net
なんだかんだ今の時期はチャリが一番楽ちんなんだよね
寒くなってきたらランニングが良いと思うけど

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:53:11 ID:vzT/DeEQ.net
全力なあ…。
俺はランニングなら6〜8km/hくらいが俺達の上限と思って話してるんだが、
それ以上となるとどれくらい消費するのかそろそろ教えてほしい。
俺の自転車の方の想定はズイフトでの数値なら600〜700くらいなんだが。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:56:56 ID:lYjDMnAk.net
机上の空論争でも脳はカロリー使うのかね

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:57:19 ID:Du2l8C7i.net
おまえらの前提争いとか興味ないしそろそろ黙ろうか

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:57:46 ID:vzT/DeEQ.net
せやな、すまん。お詫びにしゃぶってやるわ(´・ω・`)

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:58:52 ID:Du2l8C7i.net
>>775
ありがとう
よかったぜ

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:16 ID:AZ/XS/bU.net
投稿時間を見るに>>776が早漏なのか>>775が上手いのか…

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:45 ID:AZ/XS/bU.net
ごめんアンカー逆だった

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:01:14 ID:AZ/XS/bU.net
すまん逆じゃなかったわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:01:24 ID:vzT/DeEQ.net
えっ(´・ω・`)

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:01:50 ID:Du2l8C7i.net
落ち着けw

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:02:10 ID:vzT/DeEQ.net
しゃぶりながら出してたのかと自問自答したわ(´・ω・`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:03:59 ID:RytLBLrL.net
>>771
同意
今の時期のランは1時間半くらいでギブアップ
バイクだと炎天下でも水分補給しながら3時間くらいは余裕

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:04:17 ID:4tO+pMap.net
で、オマエら
この盆で何キロ体重落ちた?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:04:26 ID:9bXA+r9L.net
草www

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:05:42 ID:9bXA+r9L.net
>>784
自転車ではなくプールだが1週間で2.3kg
毎日4000〜5000m泳いだ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:05:53 ID:os4xyIJd.net
ランを時速で語る時点で真面目に走ったことないってすぐバレるぞ
自転車に合わすにしてもズイフトの何の数値が600〜700なんだ?
まさか時速じゃないよな?距離なのか?

自転車ダイエットは十分に可能な部類だし
健康面でも食事制限のみなんかよりはるかに素晴らしいが
まずは難しい課題なんだといい加減認めろ
ダイエット自体色々と難しいのに更に難易度が高めの選択をおれらはしてるんだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:10:06 ID:vzT/DeEQ.net
>>787
その数値は消費カロリーだよ。kcal。言葉足らずですまんな。
君の前提が遥か高みにあるなら別に言い争う気はないんだが、
俺のランニングの想定はその程度ってことで納得しないか(´・ω・`)

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:10:10 ID:Du2l8C7i.net
もういいって

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:19:25.44 ID:uHlEMEFm.net
何が言いたいのかよくわからん人だな
ブレるくらいなら主張するなよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:20:39.26 ID:vzT/DeEQ.net
どの前提でもブレないって不可能やん。
体を好きにしていいから許してください(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:21:38.91 ID:1bYFrQaw.net
>>755
どれもやってないから、たぶん絶対答えようとしないよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:42:13.01 ID:ifkRnFBk.net
ランニングで1000k超える運動とか俺には無理だわ
自転車なら2時間走れば行くし
2時間ぐらい普通に走れるから
おれはこっちでいいわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:45:25.17 ID:mPTplIDB.net
筋トレ+水泳orランor自転車orエアロビ
好きなの選べよ
俺はダイエット目的で自転車なんて金はかかるわ事故る可能性は高いし無理だわ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:46:57.01 ID:UIFKGliw.net
それなのに自転車板に来てるの何故なんだ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:50:24.65 ID:vzT/DeEQ.net
嫌よ嫌よも…(´・ω・`)

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:52:48.81 ID:DdQbxOu4.net
>>793
正解
毎日やとガチ勢でもない限り10kmくらいやし、キロ5分ペースで7〜800kcalくらい
ロードで25km/hで2時間で余裕やし毎日でも軽くいける
ただランは太ってるとすぐに足を故障するんで、減量がもの凄く切実だから痩せやすい

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:54:53.82 ID:uHlEMEFm.net
>>794
金無いのは自分の責任
事故るのは下手だから
ダイエットの効率と関係ないじゃん

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:56:52.35 ID:vzT/DeEQ.net
懐事情はどうでもいいが、まあ事故の危険はあるわな。
俺は車とバイクも好きなんで自転車だけに感じるリスクというわけではないが(´・ω・`)

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:01:30.89 ID:mPTplIDB.net
自分は効率とかいちいち考えながら運動なんかしないわ。
暑いから泳ぐとか風がなくて走りやすいから自転車で走るかとか選択肢があるのに特定の種目ばっかにこだわらなくても気分で選べばいいだけ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:08:03 ID:vzT/DeEQ.net
全裸で走りたい時もあるよな(´・ω・`)

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:18:42 ID:9bTPSgds.net
今チキンステーキ弁当食べてるぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:25:32 ID:X6h7wD0E.net
今日は暑いし5度帯のビブタイツ履いて走ってみようかな〜と思ったけどやめといた
世の中にはサウナスーツなんてものがあるし似たようなもんだよね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 00:35:42.62 ID:8VOcjUg0.net
サウナスーツは脂肪をこれ以上削れないボクサーが脱水症状を作る為のもの
むしろ脂肪燃焼にはマイナスなんで極力薄着の方がいい

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:54:36.70 ID:P7h9hjhg.net
汗かいて水分抜いても落ちるのは一時的な数字だけだからな
数字だけでもいいから本気で水分抜きたいなら糖質制限してグリコーゲンを枯渇させた方がいいよ
体重より体型を気にした方が良いと思うけどね

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:01:24.65 ID:cmWfX+VY.net
筋肉が落ちるやつですやん

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:03:24.61 ID:a4aGhB9A.net
ドカ食いはいかんが糖質制限なんて自転車乗りにしたら害悪でしかないわな。
汗にしたって普通に走ってるだけで相当量かいてるし。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:13:44.73 ID:e/UNhmxO.net
昨日はニキロ痩せたよ
まあ、脱水症なだけなんだろうけどさ

昨日は桶川陸軍飛行学校記念館がこの夏オープン、入館無料だったのさ
そこは特攻隊員の遺書も展示されてるから夏らしい記念館だ
もともと桶川飛行場は特攻隊員の飛行機乗りの訓練場やってんけど、それにしては風呂?飯場?教室とかない??
なんで?
あまり有機的じゃなくて、ここで生活できねえべ?思たら復元されてるのは一部だけやってんよ

終戦メモリアル気分は昨日辺りまでかもだが、お前らも機会あるなら行くあるよ
駐車場完備だから併せて『焼きそばたけうち』に行くあるよ
ぜんぜん美味いもんじゃなくて笑てまうからな

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 13:14:00.24 ID:e/UNhmxO.net
そいでもって本題のダイエットなんけど
昨日は桶川陸軍飛行学校記念館の後に越生町のパン屋追悼で自転車野郎がライド越生町やなんて、どないと思て、同じメモリアルライド参加かておもて越辺川を遡上して、併せて明治維新殉職の渋沢栄一の義理息子の石碑がある越生町巡りかなと走ったんよ

越生町まで行くかとヒキサイを進んで

『何かおかしい。。』と 本能的に。。

ヤバい 命の危険?

引き返して正解やった

アタマ痛い サウナやんか
止めといて命拾いだな

1時半位からピーク2時、3時かな
外はサウナ状態だから
冷房の屋内退避の為にヤオコー、ドラッグストア、ドラッグストア、コンビニと
点々と中継、だけど外は三十分持たないもんな

コンビニのイートインは制限時間30分だから目いっぱい粘る

しかし、おかしい時代になっちまったなやあな
これからの夏は夕方までライド出れないわ
午前中は平気だったんだが、1時過ぎ辺りから地獄蒸し風呂時代だぜ

酷い目にあったわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:04:31 ID:Ug5f243j.net
>>765
なんであってもやり過ぎればどこかを痛める
膝のピーク負荷はランが高いが負荷が掛かっている時間は短い
ランの方が膝に負荷が掛かると言うのは都市伝説
関節の強度は全力疾走にも十分余裕をもって耐えられるように出来ている
肥満で既にダメージを受けている関節は
常に全体重を受けるランより荷重を零から調節できる自転車の方が安全

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:36:24 ID:Dz4hJn3i.net
> ランの方が膝に負荷が掛かると言うのは都市伝説

ここダウト

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:41:19 ID:BFQvHjOD.net
自転車通勤したいが、日本一天気が悪い県に住んでて、片道35km、
毎日帰りにはスーパーに寄ってミネラルウォーターとかパンとか洗剤を
買って来なきゃいけない生活だからちょっと厳しい。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:42:49 ID:a4aGhB9A.net
>>810
関節の強度なんて人それぞれ違うだろっていう。
肥満なら駄目、痩せてればOKという単純な話ではない。
特に一般人にとっての走り込みは路面や人通り、シューズ選びやフォームなど不確定要素が多く、
競技として環境を万全に整えて走っている人より遥かに関節へのリスクは高いよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:47:45 ID:cmWfX+VY.net
軟骨は再生しない、舐めてるとやばいよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:58:32 ID:BFQvHjOD.net
ぐるぐるぐるぐる・・コラーゲンでもだめか

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:06:35 ID:v8yAaIXx.net
軟骨から揚げにしやがって人間は鶏にひどいことしやがって

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:09:30 ID:YzOL0E6Z.net
>>816
一度食用とされた鶏は食べることが供養
もちろん人間のエゴだが、俺は感謝しながら命を頂いている

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:32:26 ID:OvCoj2Vl.net
夢の体脂肪率10%にするためには54キロまで絞らないといけないんだが流石にやりすぎな気がしてきてる

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:33:54 ID:+fHYVvxQ.net
>>818
筋トレして増やせばいいじゃないw

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:46:30.27 ID:tH0BbRyO.net
オリジン弁当にあいつが帰って来た・・!
メガ盛りパワー弁当
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/08/images/200817origin1.jpg

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:56:37 ID:edn8+1rU.net
関節強度はほんと人それぞれだし
強い人でも薄底靴でアスファルトの上走ってれば故障率は跳ね上がる
自分の身体とよく相談してトレーニングしようぜ

よく相談してるつもりなんだが脂肪は全然言うこときいてくれないんだけどな!

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:33:36.22 ID:5i2lF1XN.net
体重は毎日計るけど上下動を気にするのは1週間単位位で考えた方がいいよね

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:34:36.57 ID:BfxPyNfP.net
体重計が上下するのか!?楽しそう

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:36:43.96 ID:IFhGTUhr.net
あいつら目を離すといつも重力無視するからな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:38:16.99 ID:a3gPe1Z5.net
>>822
1月でもいいと思うよ
ダイエットが進むほど目に見えてぐんぐん下がるってことはなくなってくるし

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:18:51.67 ID:Dz4hJn3i.net
>>822
運動とか飲食の影響が翌日じゃなく翌々日に出ることもあるってのだけ覚えとけば、
一日ごとに気にしても良いよ
翌日だとどうしても水分量の増減によって、変動がおかしいことになりがち

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:30:15 ID:HjSnbvIW.net
>>726
学生時代は178cm57kgだったわ
アラフォーの今はどうがんばっても80kg以下に落ちない

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 01:14:04 ID:UwV5wrBW.net
デブ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 02:05:39 ID:7f8BiTL7.net
スペクター

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:26:52.36 ID:TuelS/1X.net
何もがんばってねえだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:23:07 ID:dQSp97ps.net
自転車は膝痛くなりにくい

僕はスキーもランも全部膝やっつけたけど、ロードバイクはガチ勢並に練習しても膝は大丈夫だった。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:41:59 ID:xJ8ZVx6H.net
昨日、最高気温37℃の日中を101kmロードバイクで走って、平均速度22.9km/h、獲得標高240m、消費カロリー1589kcalだったわ
補給は塩アメなめながら麦茶と水道水を6リットルくらい飲んだ

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:49:53 ID:Q+3CCFqm.net
平坦ですね

834 :832:2020/08/18(火) 07:30:39 ID:tG6LhGyh.net
どうやら暑すぎて脳がやられてたみたいだ
クソの役にも立たないメモを投下してしまった
すみませんでした

835 :832:2020/08/18(火) 07:33:01 ID:tG6LhGyh.net
日記というよりはとにかく数字をメモしたくて仕方なかったんだ
こんなのおかしいことは分かってるんだけどなぜだか我慢出来なかった
俺はなんてダメなやつなんだろう…

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:35:48 ID:xJ8ZVx6H.net
>>833
猛暑だと坂を上る気にならないのよw

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:36:23 ID:ptnT72si.net
平均26km/hぐらいはだそうや

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:38:37 ID:xJ8ZVx6H.net
ド貧脚なもんで…
平均26km/hで行こうとすると50kmくらいしか持たない…

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:56:05.40 ID:TuelS/1X.net
この季節に頑張ると最悪死ぬんで全然大丈夫

840 :832:2020/08/18(火) 08:30:55.17 ID:tG6LhGyh.net
平均26km/hキープでも少なくとも50kmくらいは走れる能力があるので誰かに誉めて欲しい

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:39:53.73 ID:hu5hwA17.net
平均一日50キロだけど全く痩せないのでやっぱりカロリー制限します。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:49:30.70 ID:mRVwRuAG.net
>>806
タンパク質をしっかり取って糖質を極力抑えて脂質メインで摂れば問題無いよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:53:42.25 ID:mRVwRuAG.net
このスレ見てるとカロリーばっか気にしてる人が多い様に見えるけど
どうせやるならPFCバランスも考えた方がいいよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:55:20.96 ID:zjouyqs6.net
PFC初耳

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:59:09.58 ID:fVQUxhPB.net
>>838
はいはい、自慢自慢

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:16:57.60 ID:TuelS/1X.net
>>845
これひがむてどんだけ貧脚なんすか

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:26:20.28 ID:Xd5UOgU2.net
>>835
脳に栄養が足りてないんじゃないか?
さあ早くこのチョココロネとクリームパンとあんドーナツを補給するんだ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:58:41 ID:mVW6TnX/.net
ママチャリだと深夜の気温でも平均20.5キロ距離30キロが限界だ
ダイエット中だし力も出ない

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:39:38.52 ID:fn7cnMp4.net
ローラー台を導入しよう
こんな糞暑いのに外になんていられるか!
俺は部屋に戻るぞ!

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:06:10.33 ID:EtF/U+Jj.net
ファミマどうしてこの時期を選んだ・・
https://i.imgur.com/OEas0DE.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 16:46:54 ID:fUmGQ8kO.net
ついにローラー台買ったぞ
これで毎日カロリー消費すから一気にダイエット進むわ
このスレからもお先に失礼するぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 16:53:49 ID:5X9wJDEc.net
5月後半から走りこんで今まで6800km
そこそこ脂肪も落ちていい感じになってきたが、いいかげん疲れが溜まってきた
40代後半という年齢が駄目なんだろうか
単純に一日休んでも疲れ抜けないこともあるから、効果的なやり方を知りたいところ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 16:58:03 ID:depjcWRD.net
ダイエットって皆どんな目標があるんだろう
自分は体脂肪率10%で体重は重要視してない

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:55:17 ID:ptnT72si.net
>>850
夏のおでん同様、本部からゴリ押しされるんやな

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 19:27:07 ID:s4cn0+JF.net
>>850
何でも前倒しだな
来月には年賀状の販売が始まるんじゃなかったか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:05:54 ID:Q+3CCFqm.net
>>840
フツー

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:03:50 ID:dQSp97ps.net
急激な減量は体調崩すので控えた方がいい

僕はロードバイクのトレーニングで体脂肪率16%だったのを2年かけて10%に落とした。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:21:39.91 ID:/V6z9Baj.net
>>852
オーバーワーク気味ですね
食事と睡眠とって暫くお休みです

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:26:51 ID:Q3lk4tNL.net
>>852
3ケ月弱でその距離ってことは
一ヶ月あたり2300?とかなのかすげー
ダイエットというより登録ガチ勢だろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:01:04 ID:TuelS/1X.net
ママチャリ真正デブ勢の沈黙

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:36:28 ID:Wr9tTA34.net
>>847
食いてえなあ…

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:49:14 ID:EmmV63EX.net
ママチャリデブ勢だったけど4ヶ月で25%から12%まで落としたからそろそろママチャリガチ勢補くらい名乗っていいか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 03:33:58.45 ID:g8xSz/s9.net
俺はクロスバイクだけどロードほどスピード出せないから逆にスピード出さずに痩せられる方法を編み出した
これはむしろスピード出しちゃだめだから機材にお金かからなくて良い

安いサイコンつけてドラクエウォークとコークオンのアプリ入れて15キロ先の公園に行って一周2キロの公園を5周して帰ってくる
ドラクエウォークのウォークモードってやつはサイコン目安に時速20キロ以下に抑えれば勝手に戦闘してくれるから自転車乗ってるときと歩くときもバッグに入れたまま
ドラクエはストーリーを1日1話だけ進めるように縛り入れても勝手にどんどんレベル上がる
コークオンは歩数でもボーナスポイントくれるからなんだかんだ週に一本はタダで飲める
170センチ80キロから2ヶ月で71キロまで落とせた
ドラクエは絶対攻略しようとしたらダメよバッグポケットに入れたままでおまけ扱いで良い
たまに通信切れて経験値稼げてなくてもイライラしないで済む

ゲーム攻略より軽いペダルでクルクル回してゆっくり走るのに慣れるほうが重要
慣れて距離いけるようになったら時間ある時に各県独自のランドマーク制覇するのも楽しい

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 03:34:56.09 ID:g8xSz/s9.net
公園では自転車停めてウォーキングね

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 04:11:19 ID:vqpNnKAb.net
↓お前やってみろよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 04:25:06 ID:4I1wtd6q.net
競技やるわけじゃないからもらったママチャリちまちまメンテしながら使ってるわ
この時期だと夜に25キロ流しておわり
1000円くらいのサイコンで距離とペースだけ見てる(バックライト欲しいな…)

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:49:44 ID:U0fD7VUU.net
別に競技やるからロード乗るわけやないねんで

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:35:13 ID:9WF/1YtF.net
>>863
適当にヒルクライムコースを何度も登り降りすればスピード出さずに痩せられる

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 08:34:15 ID:HqXGJFCv.net
>>853
数値目標は持たずに
腹いっぱい食ってても座ってパンツに腹肉が乗らない体型維持

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 08:45:17 ID:LKjqcm97.net
>>853
20代の頃の体重が目標と言えば目標だけど、無理してそこまで減らそうとは思ってない
徐々に減らしながらベスト体重を探ってる感じ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 13:54:46.30 ID:ze9PeSlx.net
アラフォーだが1年かけて20歳の体重まで戻した
そろそろ体重維持に切り替えたいが節制に慣れてしまって昔の食生活に戻れない
毎食腹一杯になるまでラーメンやら揚げ物やら今考えると正気の沙汰ではなかった

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:06:46.05 ID:RBcAfn3J.net
20代の体重、20歳の体重って何キロなのよっと
何キロ減らしたのよっと
ぜひとも参考にしたいのでよろしくお願いします

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:19:09.81 ID:U0fD7VUU.net
>>872
クソ煽りクズ

874 :832:2020/08/19(水) 14:19:39.68 ID:DEyjgDGD.net
消費カロリー1589kcalつっても風向きは不利だし服の抵抗もあるし安いバイクで重いわ嵩む水分補給や汗を拭う動作のカロリーまでは計算されてないわで実際には2168kilocalorieは消費されてるのでな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:24:12.02 ID:g8xSz/s9.net
>>868
それつまんないもん
自転車が趣味じゃなくてダイエットの道具として自転車使ってるわけだし

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:28:01.66 ID:g8xSz/s9.net
それと
歩くのも併用しないとダメみたいよ
自転車だけじゃ骨が弱くなるからせっかく運動するなら自転車だけじゃもったいない半分は歩くか走れって言われた
骨に振動与えないと脆くなるんだって

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:31:45.72 ID:oHHiYy7F.net
20の頃の体重って覚えてないっていうか、計ってなかったな
でもウエストは今よりかなり細かった
リーバイス501シュリンクトゥフィット29インチとか履いてた
洗えばギューって縮むやつ
今売ってないけど
その後ウエウト86センチでもパツパツになって、今はちょっとやせてユルユルに

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:34:05.21 ID:sDqCDCp3.net
雨の日や自転車乗らない日にジムで筋トレする時は、片道10kmを歩く(1時間半)かジョグ(1時間)で行き来したりする

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:34:46.15 ID:U0fD7VUU.net
>>876
走らないと骨密度は全く上がらん

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:37:13.20 ID:g8xSz/s9.net
>>879
それ大嘘
歩くだけで良いって言われたよ
自転車や水泳も良いけどそれだけじゃダメって極端はやめなさいってお医者さんが言ってた

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:39:12.04 ID:U0fD7VUU.net
>>880
それ大嘘
ググって論文嫁

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 16:38:33.63 ID:29Tyygf6.net
骨密度が下がるから、プロのレーサーはランニングをトレーニングにいれてる

883 :832:2020/08/19(水) 16:44:19.95 ID:9WF/1YtF.net
>>874
消費カロリーは厳しめに見積もらないとダイエット失敗するぜ
平地なら10km走って100kcal消費くらい

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 16:46:38.75 ID:f+Me89nJ.net
>>883
距離じゃなくて時間が大事じゃない?
30kmで1000kcalとか出るぞ
ガーミンで

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 16:50:04.93 ID:9WF/1YtF.net
距離や時間というか強度だね、大事なのは
ハイペースで30kmを1時間かからずに漕げたら1000kcalくらい行ってもおかしくない
ジジババやオバちゃんみたいにチンタラ漕いでたら何時間乗ってもカロリー消費は微々たるものだと思うわ
少なくともウォーキング以下は確定

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 16:51:03.53 ID:ZBrDIUB9.net
君たちすごい知識量だね
さぞや素晴らしい肉体なんだろうな

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 16:54:13.01 ID:he4UKNIE.net
オ・レもGarminなんだが、1週間で30000kCal消費した
計算上大体4キロ痩せるはずなんだが、500gしか減っていなあ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 17:02:51.68 ID:EkAKJKDi.net
かかと落とし運動しよう(not アンディ)

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 17:06:40.16 ID:9WF/1YtF.net
STRAVA計測で1ヶ月で15000kcal消費してるはずだけど、体重はほとんど変わらない
まあ食べ過ぎが原因なんだが
ラーメン大、大ライス、ギョウザ、ビールに豚キムチとかねw

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:13:37 ID:hBUYzPRP.net
毎日自転車で5キロ往復してるのに太っちゃった…
帰りに二郎食べてるとはいえ謎すぎ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:14:08 ID:S33dPeZy.net
>>890
5km…(゚A゚;)ゴクリ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:33:20.84 ID:CYlFy1lk.net
二郎いったら40kmコースですな

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:36:08.25 ID:fy9rmXEg.net
なんかいきなり股関節が痛いので走れません

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:04:27.26 ID:ZiuFGZ4z.net
オナニー終わったぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:06:51.82 ID:8GMMDQuZ.net
片道5キロチャリ通してた頃は毎日揚げ物1パック食べても増えなかったな

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:18:36.34 ID:r+AbrJlZ.net
>>890
自分も片道4.5q往復9qで、食後のお菓子、週末のラーメンとかしゃぶしゃぶ食べ放題で完全に肥った
これを片道13qに変わって、食べ過ぎないようにしたら肥るのが抑えられた
ような気がする…

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:15:00 ID:MqB+ZtB8.net
>>885
軽く流し パンプアップ後に糖質補給し 数分後に自信に洗脳をかけ 交感神経をランナーズハイモードに強行すれば
補給した糖質吸収速度と高強度バランスを一定時間保てる
しっかり補給している分、脂肪が筋肉肥大に置き換わる
峠ルートかな、平地だとスピードが出過ぎてしまう

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:16:24 ID:MqB+ZtB8.net
誤 > 数分後に自信に洗脳をかけ
正 数分後に自身に洗脳をかけ

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:23:48 ID:343FBSjB.net
峠ヒルクライムはいいね
スピードが出なくて安全だし、それなのに平地の何倍もカロリー消費する
そのかわり登りがめっちゃきついけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:34:13 ID:NFH4zEFv.net
麺とかパンばっか食べると1日やる気が出なくなる
これがグルテン不耐症か

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:44:47 ID:TpRaiS+e.net
>>900
むしろ逆の状態だなあ。走る前は炭水化物多めに取らないと力が出ない

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 08:23:47 ID:CazUlTHC.net
中身不明の串揚げ
このサイズ感とふくらみ具合は・・・肉かうずらか!
レンコン(´・ω・`)

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 08:28:20 ID:lR4lCTk4.net
ホタテに当たった時の絶望感よ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 08:37:11 ID:9ecrmYCf.net
デブが痩せてから同じコースをヒルクラすると、衝撃的なくらい楽に登れるよな

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 09:25:32.96 ID:t+hzuU+R.net
早く楽になりてええええ
山頂には行けるようになったけどつれえわ
90kg超えてた時は300mほど登って無理杉帰るだったから進歩してるはず

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 10:01:25 ID:ybMhWQ3a.net
差が判るぐらい痩せないデブぅ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 13:39:29.19 ID:SGUfMo+r.net
相当痩せてから山登るけど全く楽になった気がしない
ギアは2枚重くなって、タイムもうんと縮んだけど、全く楽ではない

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 13:42:11.48 ID:SGUfMo+r.net
一方で嫁と娘は二人とも俺よりも軽いとはいえ、おしゃべりしながら登れるんだよなあ
意味がわからない

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 14:00:15.24 ID:O01CjyUz.net
今日も二郎食べちゃった

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 15:00:58.15 ID:/evCsvZg.net
いつもはアスファルトの綺麗な道を走ってたから、すごく楽だったけど
昨日はトラックの多い道で怖くて歩道を多く走ったので、超疲れた。
ガタガタしてるから、常に腕と体に力を入れておかなきゃいけないから
疲れるんだね〜

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 15:03:44.60 ID:H0yABjNW.net
歩道はパンク確率も上がる気がする

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 15:27:00.14 ID:D3U80SWb.net
>>901
そういう意味じゃないw

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 15:41:53 ID:343FBSjB.net
ロードバイクで歩道は拷問だわ
特に作られたのが古くて幅が狭くて道路との継ぎ目の段差が高い歩道は
28C以上のタイヤで空気圧低めにしないと乗れたもんじゃない

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 15:43:41 ID:343FBSjB.net
サスメンテ気にせずガンガン乗れる前後リジッドMTBって選択肢が少ないよな

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 15:56:55 ID:PYbPcmin.net
>>914
有名なのはカラテモンキーかね
カスタムベースにもよくされるみたいだけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 16:16:12 ID:ug71oTE/.net
>>887
そんなに減らないよ
運動した時の消費量−運動しない普段の消費量=減量分

肥満者はその体重を支えるため普段の消費量も高いのだ
30000kcalは普段の消費量も含んでいる、運動による純増加分だけが減量に働く
運動して飯が旨いなどと普段より余計に食えば運動増加分はチャラ

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 16:23:07 ID:oo8z5bA6.net
でも現実的に1食1000キロカロリー以上食べられる胃袋の人って多くはないよね
だから1日3000キロカロリー以上消費すれば大体の人は痩せる
成人男性なら維持カロリーが2500くらいだから運動で500以上消費すれば9割の人は痩せると思われる

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 16:29:06 ID:9ecrmYCf.net
>>913
そもそも歩道を走る選択肢がない

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 17:54:55 ID:JRNNTFkP.net
1日2、3時間走ってれば多めに食べても普通は痩せていく。
帳消しって人は元が食い過ぎてんだよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 18:19:28 ID:pIAlJ2Ss.net
>>919
お前 夕食は
カツ丼大盛り
夜食にラーメン&ヤマザキパンな

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 18:57:41 ID:53qeRt7q.net
今日も走ってくるか
そろそろタイヤが限界そうで怖いんだよな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:13:51 ID:nVYzsMSL.net
自転車は徘徊本能を満足させる心のダイエットだよな
カロリー消費でウォーキングやランニングに適うわけ無い

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:15:29 ID:nVYzsMSL.net
電車通勤は綺麗な若い姉ちゃんを視姦する心のダイエットだよな
カロリー消費でウォーキングやランニングに、、あ、関係ねえか

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:26:05 ID:6pSOCGax.net
久々に150km走ってきた。糞暑かったわ(´・ω・`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:33:11 ID:GvXXw0ib.net
>>910
体と手は力入れるけど、腕は脱力しとくんだよ

>>913
普通イケるでしょ
ひょっとして抜重苦手なんじゃないの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:37:13 ID:oo8z5bA6.net
ロードバイクは体重が軽い人ほど衝撃がきついからな
650Bとかなら良いのかもしれんが

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:40:35 ID:6pSOCGax.net
MTBで街乗りしてても2時間超えると結構疲れが貯まってくるのが分かる。
歩道メインの道のりをロードで走ろうとは思わんな…(´・ω・`)

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:44:14 ID:ybMhWQ3a.net
MTBのe-bikeで快適にサイクリング!(本末転倒)

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:49:46.77 ID:oo8z5bA6.net
ママチャリとロード比べても何割もロードの方が負荷は軽いだろう
なら電チャリでもあんま変わらないんじゃねとも思う
個人的には電チャリは合法的に歩道を走れる原付何だがw

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:58:38 ID:9ecrmYCf.net
>>929
>ママチャリとロード比べても何割もロードの方が負荷は軽いだろう

ビギナーのありがちな勘違いだけど、全身の筋肉を使えるように設計されているんで
ママチャリの方が圧倒的に楽チンだけど出力が出せないんで運動としては効率が悪い
車体重いっていっても34×14とかやしな

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:02:05 ID:oo8z5bA6.net
ロードのほうが効率がいいんだから楽で消費も少ないわけだな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:02:41 ID:6pSOCGax.net
ポジションの問題だわな(´・ω・`)

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:03:34 ID:9ecrmYCf.net
>>931
なぜ同じ速度を前提とする

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:10:25 ID:PC7XA4kZ.net
同じ人がママチャリ、クロス、ロードで同じコース走ると大体15%づつくらい速くなっていく

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:23:20 ID:6pSOCGax.net
効率よくて消費が少ない君はどんなあだ名が欲しいの?(´・ω・`)

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:25:14 ID:PzvBmfwL.net
フォリボラちゃん

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:26:52 ID:lZVxZTka.net
同じ速度ならロードのほうが消費は少ないのは確かだろ
じゃあロードは3割増しの速度出せば良いのかと言うとそれが現実的な道って少ないわけで
安全なトラックとか用意できるならv別だよ?
結果ママチャリのほうが速度が出ない分負荷を上げられると思う

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:29:25 ID:mubNgHni.net
ロードでもママチャリでも
自分の力にちょうどいいギア選択するんだから
時間で見たらそんなにカロリーかわんないんじゃないの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:33:34 ID:6pSOCGax.net
そら速度を低くすれば消費は下がるんだろうが、
実際は適切なギア選んで一定の出力で走るわけで、
走る人が同じで楽をしなければ機材がいくらハイスペックでも消費が変わるとかはないやろ。
同じ消費でどれだけ速く遠くまで行けるかの問題でしかない。

まあ比較対象がママチャリだと回せないし出力も出ないから消費が下がるんでそれ以前の段階でおかしいが…(´・ω・`)

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:37:51 ID:GEVKQLKP.net
速ければ速いほど信号機で止まってる時間の割合が増えるよ
暇だよね

やはり室内トレーナー最強だね

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:43:47 ID:mubNgHni.net
速い方が信号で止まらんだろう
車の流れの近くなる程信号の流れに乗れるし
遅いと次の交差点の青までに間に合わないっていうのよくあるし

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:44:07 ID:6pSOCGax.net
ローラー台は雨の日はお世話になるが率先して回したいとは思わんのよな…(´・ω・`)

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:03:23 ID:ybMhWQ3a.net
エアロバイクやローラー台は苦痛すぎる

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:09:37 ID:lB3goUbd.net
いや、遅い方が信号に引っかかってる時間は少ないよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:33:03.64 ID:6pSOCGax.net
おっ、今度のゴールポストはそこかい?(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:56:20 ID:/KenCN2m.net
毎日ママチャリで1時間走ってる

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:23:44 ID:LGflFzJ1.net
ママチャリで1時間半25キロ巡航できるようになったらロードバイク買うんだ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:31:43 ID:orLgd2jE.net
ママチャリで120km走るようになってロードに乗り換えた

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 02:16:55 ID:6xmlE5mH.net
ママチャリは苦行

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 03:10:43 ID:YhK+ofaJ.net
ママチャリはまずサドルがウンチ
ペダルもなんか短い気がする
あと全体的にぐにゃぐにゃする気がする

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 03:58:50 ID:XHB06DlV.net
大手ブランドでもブレーキがプアなのとホイールの脱着が面倒なのが気になるけど後は大丈夫かな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 04:02:57 ID:vDoDhNF6.net
自転車のこと知らない高校生の頃は平気で長距離走ってたけど
流石に今は最低クロスくらいは乗りたいな

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 04:18:27 ID:LGflFzJ1.net
ママチャリはスーパーカブ、クロスはストマジ、ロードはTZRみたいなもんか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:04:10.55 ID:dMZ38lY0.net
TZRって精々クロスくらいのお手軽さだと思うんだけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:13:06.73 ID:bwC1QS94.net
平坦なら出してるスピードと強度は大体比例するから消費カロリーのことだけを考えたら距離が同じならカロリーも同じ
ただ筋肉への負荷や脂肪の燃焼の効果は変わってくるから体重を減らすんじゃなく体を変えたいって目的なら意識が必要
逆にとにかく体重落としたいんだよって場合はちんたら時間かけたっていいんやで(もちろん筋肉量の変化による代謝の向上とかもあるが

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 08:56:56.50 ID:nQxYAvQE.net
>>915
カラテモンキー、調べたら22万円するのな
カーボンロード買えちゃうね

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:50:13.39 ID:J9LpgpMr.net
>>937
ロード3割増しの速度出せる道っていっぱいあるだろう
まさかママチャリと同じ道走ろうとしてるの?

っていうかロード持ってなくて、憶測でものを言ってるのかな

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:16:05.17 ID:nQxYAvQE.net
ロードは効率がいいから自転車に乗るのが楽しみになるんだよな
楽に速く遠くに行けちゃうから
楽しんで乗ってるうちにスイスイ痩せていっちゃう

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:26:52.55 ID:SSSZCIHh.net
楽しいから続くって大事だよね
ママチャリで同じことやったら単なる苦行だよネー

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:29:52.77 ID:OnCbIYBb.net
もしかしてホイールも鉄下駄から替えたら楽しさ増しちゃう?
鉄下駄でもなんの不満もなく十分楽しいんだが

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:40:10.49 ID:SSSZCIHh.net
鉄下駄から炭素下駄に換えても楽しさは大差ないよ
そのかわり踏まないといけない強迫観念に囚われるよ
それでも楽しさは変わらないから楽しく強度上げられるよ!

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:40:46.06 ID:w+ney52b.net
完成車にはじめからついてたタイヤ変えたら、巡航速度2割増し峠も楽チンで楽しさ倍増したぞ
ホイールは元々軽かったから据え置き
チェーンも専用のに変えたら変速スパスパで笑えてくる

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:42:38.43 ID:pIcDHriP.net
続けられるかが一番大事だからなぁ
食事制限だけで痩せるのもいいけど
それは一生続けられるものなのか?
と自分に問うたほうがいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:58:43.71 ID:SSSZCIHh.net
巡航速度2割増しはさすがにちょっと言いすぎでしょー
仮にzaffiroからcorsa speedに換えても10%どころか3%変わるかもアヤシイところでしょ
ていうか新車の状態でスパスパ変速できない完成車って・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 12:44:29 ID:uS3ipIoU.net
チューブレスタイヤだと満更嘘でもないから困る

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 13:08:38 ID:BZOO8Zw/.net
それでも2割増しはなくね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 14:50:02 ID:SSSZCIHh.net
corsa tlr装備の某最新エアロロードとlifelineのチューブ&タイヤ装備の通勤用ロードでもそんなに差出ないってw
上りでは重量分それなりに差が出るけど、ド平坦なら10%を超えるような差は出ないよ
元のタイヤはグラベル用のブロックタイヤだったとか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 14:57:36 ID:rY6HeuDL.net
ホイールも変えれば効果は感じるが、
最近はどうも価格が高くなってるし、エントリーモデルとかに乗ってる人が変えるべきかと言うとな…。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 15:47:09 ID:6XIryOTH.net
マビックのチューブレスパンクしてシーラントで塞がれてたけど圧が上がらないから
昔使ってた鉄下駄(チューブ入り)付け直したんだけど、恐ろしいほど転がり抵抗に
差があり、やはり機材が良いと走ってる時に感じるストレスを軽減できると実感している。

あとポジション出したスポーツ自転車に乗ると体全体使うから結構上半身も鍛えられる。
美体型になりたかったら結果ロードの方がママチャリより効率が良いんじゃないのかなあ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 16:44:15 ID:F1fp1yz3.net
美体型か
https://i.pinimg.com/originals/b7/3e/61/b73e61cac5a66779ae247c59bd119aa6.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 16:46:10 ID:GDse+MGT.net
>>970
大腿四頭筋すげー。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:01:26 ID:XHB06DlV.net
>>963
ロードこそ一生は無理だろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:22:11 ID:pIcDHriP.net
>>972
自転車趣味にしてたのに乗れないほど老いたらもう健康とか体型とかどうでもいいべ
何を目的にしてダイエットしてるかにもよるだろうけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:22:59 ID:SSSZCIHh.net
でも、俺のじーちゃん現在82歳でミキストのクロスバイクで毎朝2時間くらいライドしてるぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:25:17 ID:orLgd2jE.net
ダイエットの為にしゃーなくママチャリ勢よりは自転車好き勢の方がそら続くよ
ただの実益を兼ねた趣味やし

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:25:45 ID:erx+mYxu.net
ママチャリにこだわってもいいじゃない

趣味だもの

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:31:32 ID:HdKhyMd5.net
>>970
下半身だけバキ感

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:33:09 ID:orLgd2jE.net
>>976
ママチャリにこだわるって、どういうこと?

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:49:02 ID:Ittnz5pB.net
老齢でロード乗って他人に怪我させてそれで引退とか嫌だな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:50:56 ID:5WwBN/PR.net
他人に怪我させて引退は別に現時点でもあり得るんやで。覚悟しつつ気を付けないとな(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:07:50.30 ID:URjy1jmq.net
で結局ロードやクロス乗ってる人は成果出てるの?
ガチっぽい装備だと体脂肪率10%〜12%くらいまでは最低絞れてないとかえってかっこ悪い気がしてならん

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:10:42.83 ID:Ittnz5pB.net
>>980そうだねありがとう
でも人生かけて長年楽しんできた趣味の終わりが不本意な事故ってさ、
老齢では一気に生命力低下しそう

若造のそれとは違う悲しみがある

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:13:45.04 ID:5WwBN/PR.net
>>981
太鼓腹だと流石に目立つが、10〜12ってのは大袈裟だな。
小太りくらいなら自意識の問題でしかない。
着心地として違和感があるなら下をビブパンツにすればマシになるよ(´・ω・`)

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:21:50.00 ID:URjy1jmq.net
えぇ〜スポーツカーからデブが降りてきたら笑うだろ?
スバルWRXやランエボは中年小太りが乗ってるってよくネタにされるやん

てか自転車乗ってロード気取ってるのに12%以下に保ててないのかよ…
あんなに威勢良かったのに豆タンクだったのか

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:24:30.20 ID:Ittnz5pB.net
95キロ40歳くらいのおじさんがピチピチジャージでゆっくりロード乗ってるのも見るし
90キロ22歳くらいのあんちゃんがクロスバイクで綿の部屋着にヘルメット被って乗ってるのも見る

能力や見た目より自転車を楽しむことを先に持ってこられるのは才能

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:25:34.41 ID:P02VZFDE.net
>>982
谷垣元自民党幹事長
https://www.google.co.jp/amp/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/154444

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:28:13.33 ID:5WwBN/PR.net
>>984
お前さんの煽りにはもう付き合わんが、
WRXやランエボっていう前提が臭いと自分でも思わん?
ケイマンやM3なら中年小太りでもネタにはせん連中の俺ルールでしかない。
まあ後者でもヤンキー崩れのダサいおっさんなら笑っちゃうから、それぞれに基準はあるんだが(´・ω・`)

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:39:56.57 ID:LRxnun4I.net
>>985
95kg40歳

呼んだ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:41:15 ID:1FKUAtqZ.net
自転車じゃないけど週4でジム通って筋トレ+フィットネスで体脂肪18から12%まで落ちて腹筋も割れたけど逆に長距離ライドが辛くなった気がする。。
前は150Kmとか余裕だったのに今じゃ100Km辺りでちょっとキツくなってくる。スタミナも落ちたかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:02:12 ID:J9LpgpMr.net
>>960
路面が荒れてても気兼ねなく走れる鉄下駄のままの方が良いよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:06:00 ID:lQWhHnlU.net
>>989
そんなもんでしょ、ひとつに力を掛けすぎると他が駄目になる
俺もロングライドの後に筋トレ行かなきゃとか無理矢理ジム行くと挙げられないもんw

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:08:21 ID:J9LpgpMr.net
>>981
成果は出てる
ガチっぽい装備じゃないからそんなに絞れてなくても無問題
ちょっと重い新城幸也ぐらいの感じ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:15:40 ID:orLgd2jE.net
>>981
デブのママチャリも十二分にカッコ悪いで

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:10:02.10 ID:XHB06DlV.net
何に乗ってようがダイエットスレでは成果が出てる方が正義だな
コウリツガー!タノシミガー!ミミガー!言っててもデブが御託並べてるんじゃかっこ悪いや

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:13:28.31 ID:ngrSe0Es.net
おい最後w

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:14:52.80 ID:nQxYAvQE.net
>>981
クロスもロードもどんな格好で乗ってもいいんだぜ
制服きた高校生だって乗ってる

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:16:29.43 ID:LRxnun4I.net
服装を迷ったら、なにも着ない、と言うのも選択肢だ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:19:39.74 ID:AwcybXoj.net
>>996
海パンいっちょでもいいですか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:20:50.25 ID:nQxYAvQE.net
>>998
陰部さえ隠していれば警察に逮捕されることはないけど、
職務質問くらいはあるかもねw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:24:02.77 ID:URjy1jmq.net
>>987
言い訳ばっかだねおデブちゃんは

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200