2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ11

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:38:56.66 ID:AgaLZiGP.net
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597137239/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:40:00.13 ID:nwkm6oRp.net
2 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/11(火) 18:14:26.85 ID:RcgT3+By
以下テンプレ

重い
588 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/17(水) 14:06:00.10 ID:pK8FluI3
ディスクブレーキ化による重量増での出力増は1%程度
それで空気抵抗削減して出力が5%下がるなら重くてもいいやになるよなぁ

輪行
https://www.facebook.com/1524330894454571/posts/2735558843331764/?d=n

メンテ
333 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/15(月) 10:46:46.65 ID:G80e126D
油圧はオイル交換しても再調整不要だから気軽に交換できるし
交換作業も新しいオイルで古いオイルを押し出すだけだからワイヤー交換よりも速い

運用コスト
https://i.imgur.com/UK2tTGm.jpg
https://i.imgur.com/HmBUcaE.jpg
https://i.imgur.com/4Gl5Qx6.jpg
https://i.imgur.com/5jhlmiW.jpg(6回分)

晴れしか乗らない
209 ツール・ド・名無しさん[] 2020/06/20(土) 17:38:03.92 ID:bGfE3xgZ
視野狭窄症なのか?脳の機能が欠損してるのか?
グリップ限界の範囲内でのコントロール性の良さと
同じ制動力を発生させるのに引きが軽くできることがアドバンテージだってことを30回は言われてるだろ
それとも、聞いていてなおこういう発言をするなら精神科の通院が必要だな
余程煽られて悔しかったんだろうね

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:40:31.81 ID:nwkm6oRp.net
4 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/11(火) 18:16:13.06 ID:RcgT3+By
15 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/19(金) 16:00:20.93 ID:9m/TAcof
中華カーボン使ってると3分で新品シューが溶けてなくなるらしいよ
https://i.imgur.com/EySCjcs.jpg

6 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 21:39:39.06 ID:cndGw8Z8
https://www.cyclesports.jp/news/others/24217/
> ハードブレーキングするとたわむほどしなやかなカーボンフォーク

過剛性とはなんなのか

7 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 21:40:03.25 ID:cndGw8Z8
中華シューズと呼ばれる有名人
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200210/OFhUby9PSTA.html

6000円のノーブランドシューズで十分と言う感性をもってリムブレーキで十分と宣う

「NGID」「いつものキチガイ」の異名も有り

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:41:10.91 ID:nwkm6oRp.net
リム仕様:ST-R9150 230g、BR-R9100 325g
ディスク仕様:ST-R9170 320g、BR-R9170 256g
合計差は21g

303Firecrest:リム1480g、ディスク1355g+ローター216g
差91g

フレーム+フォーク重量
Canyon Ultimate CF EVO リム:665+270g
Ultimate CFR ディスク:641+285g
差-9g

合計差103g
どっちも6kg切りが狙えます
ホイールを外すと重量差12g

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:41:43.62 ID:nwkm6oRp.net
ロードリムブレーキ廃止状況
ハイエンド廃止(全モデル):BMC、cannondale、Focus、SCOTT、Specialized、TREK
ハイエンド廃止(エアロ、エンデュランス):Cervelo、FELT、Giant、MERIDA
旧型継続のみリムブレーキ:De Rosa
一部ディスク専用:ORBEA、Pinarello、Wilier

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:42:07.63 ID:nwkm6oRp.net
シャリシャリブォーンw

282 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/07/22(水) 12:42:55.30 ID:CBTR/ziO
50km/hからのフルブレーキ
残念ながら晴れだからホースで水掛けただけだけど
https://streamable.com/x3cspa

272 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/20(土) 21:26:26.62 ID:9zcMRyX7
ついでにアンチに要求されて撮った着脱動画
かなり雑にやっても無問題
https://streamable.com/v724lj

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:42:31.49 ID:nwkm6oRp.net
世界的に見るとリムブレーキで十分と考えてる人は10%程度
これはシティ系も含んでの数字だからロードリムブレーキはもっと少ない事になるね

https://www.cyclingnews.com/news/bahrain-mclaren-to-ride-disc-only-merida-road-bikes-in-2020/
According to Jürgen Falke, Director of Products and General Manager of Merida Bikes,
"Disc-brake-equipped bikes account for 90 per cent of our total sales and soon, rim-brake bikes will be phased out completely from our product portfolio regardless of what the traditionalists think."
"The proof and science is there and rim-brake bikes just don't possess the same levels of performance as the disc-brake equivalent.
Now add rain and bad weather and the gap grows exponentially."

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:43:37.71 ID:nwkm6oRp.net
タイヤとフォークの間の空間を広く取って空気を入れた方が抵抗が減るけど、リムブレーキキャリパーが居ると限界がある
キャリパーが最前面に来るからそれが大問題
エアロリムブレーキを隠すように付けるとマシだけどブレーキシューが相変わらず居座る上、専用設計でコストアップかつブレーキタッチが変わって概ね不評

こういうわかりやすくリムブレーキ非対応なリムも出てる
同じ形状をリムブレーキ用に作ろうとすると重くなるし
リアも平行面が無いからリムブレーキに使えない
リムベッドもブレーキによる圧縮を受けないから薄い
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/2020Image/6/RapideAlpinist/RapideCLX.JPG

ZIPPやBontragerも新型で明らかに薄く軽量化してる
https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2020/05/29070848/zipp303air.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/chnbikes/imgs/c/c/ccf0f398.jpg

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:04:21 ID:55Nunj20.net
まだいるのこのスレ?
荒れるだけやろ

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:15:39 ID:VfcpnDvg.net
キチガイの隔離スレになってるから

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:20:36 ID:A/JduZCU.net
本来は↓が担ってたけど何故か過疎ってるな
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594196114/

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:38:50 ID:QP8X5rvn.net
2つあれば片方が過疎るからまともな話できる方がうまれる

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:32:38 ID:EHCZd9Cs.net
ツール・ド・フランス2019 内訳
区間優勝
1 ビアンキ リム
2 ビアンキ リム
3 スペシャ ディスク
4 スペシャ ディスク
5 スペシャ ディスク
6 メリダ リム
7 ビアンキ リム
8 リドレー リム
9 スコット リム
10 ビアンキ リム
11 リドレー リム
12 スコット ディスク
13 スペシャ ディスク
14 ラピエール リム
15 スコット ディスク
16 リドレー リム
17 スコット ディスク
18 キャニオン リム
19 勝者なし
20 メリダ リム
21 リドレー リム
総合優勝 ピナレロ リム
ポイント賞 スペシャ ディスク
山岳賞 エディメルクス リム
新人賞 ピナレロ リム
総合敢闘賞 スペシャ ディスク

リム合計 16
ディスク合計 9

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:32:51 ID:EHCZd9Cs.net
グランツール総合成績2019
ツール・ド・フランス
 優勝 ピナレロ リム
 2位 ピナレロ リム
 3位 ビアンキ リム
ジロ・デ・イタリア
 優勝 キャニオン リム
 2位 メリダ リム
 3位 ビアンキ リム
ブエルタ・ア・エスパーニャ
 優勝 ビアンキ リム
 2位 キャニオン リム
 3位 コルナゴ リム

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:33:44 ID:EHCZd9Cs.net
>>13>>14

ディスクはいらない証明を貼っておくぞ!!

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:39:08 ID:BB3ZXh5C.net
ふむ、これで我々ホビーレーサーになんの恩恵があるの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:42:03 ID:BB3ZXh5C.net
まず、ほとんどのレースでトレイン組む事もない、パンクしたら別にその場でなおせばいいし
なんの参考にもならん
これで今更オワコンのリムに手を出すとか馬鹿だろw

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:48:35 ID:BB3ZXh5C.net
リムの未来を見せて欲しいなぁ





あればw

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:51:08 ID:EHa4wIKB.net
2020年ワールドツアークラスのレース結果
ツアーダウンアンダー:リム0勝、ディスク6勝、総合優勝ディスク
カデルエヴァンスグレートオーシャンロードレース:ディスクの勝ち
UAEツアー:リム2勝、ディスク3勝、総合優勝ディスク
オンループヘットニュースブラッド:ディスクの勝ち
ストラーデビアンケ:リムの勝ち
パリニース:リム1勝、ディスク6勝、総合優勝ディスク
ミラノサンレモ:リムの勝ち
ツールドポローニュ:リム1勝、ディスク4勝、総合優勝ディスク
ドーフィネ:リム4勝、ディスク1勝、総合優勝ディスク
イルロンバルディア:ディスクの勝ち

どう見てもディスク優勢

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:54:30 ID:6fyaVHb6.net
そんな草野球どうでもいい
ツールで勝たないと意味がない

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:56:50 ID:BB3ZXh5C.net
>>20
でリムの未来はどこにあるの?
3年後にツールで走ってるんだろうか?w

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:58:50 ID:amFfCr24.net
>>20
ツールで負かしたはずの相手にボロクソにやられてるんだけどw

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:01:40 ID:l+oMKR7V.net
トップモデルはディスクばかり
リムは減少の一途
ツールで勝っても影響力ゼロなのは何故?
草野球は影響力あるようだけど

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:15:55 ID:BB3ZXh5C.net
今からフルーム(リム)と契約するかベルナル(ディスク)と契約するとしたらどっち?みたいなw

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:18:02 ID:7E/AMbVj.net
ロードバイクは売れないからディスクにしてマウンテンバイクと共用化してるんだよ。新機能全部マウンテンバイクから来てるんだから察しろよ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:19:56 ID:Gfs6Dvrr.net
リムではブレーキをコントロールできない大多数のプロ真似コスプレ好きビギナーの為には
安全は疑問だが恐怖症病心への平安を買えるディスク普及は良い事だ

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:26:06 ID:i97EsDix.net
本当に必要ならママチャリにもディスクついてるわ
余計なもん流行らせるな
リムで困ってない

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:27:05 ID:BB3ZXh5C.net
>>26
ディスクから入った初心者はその次もまずリムを選ぶ事はないだろうからやっぱりリムはオワコンだねw

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:28:31 ID:VM5uOvNq.net
>>27
だったらどんどんリム買えば?
ディスクがどんどん売れてるからますます流行っちゃうぞw

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:31:50 ID:i97EsDix.net
心配せんでもリム買ってるから

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:33:12 ID:BB3ZXh5C.net
>>30
在庫処分したいショップのカモw

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:33:57 ID:A/JduZCU.net
欲しいものを買っただけなのに鴨とは一体

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:43:48.40 ID:BB3ZXh5C.net
>>32
ネギは??w

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:44:53.16 ID:VM5uOvNq.net
>>33
流石にやめたれw

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 01:23:06.06 ID:q/x/jszG.net
むしろ現時点でディスク買ってるヤツこそショップ&メーカーのカモ
有料でβテストしてくれるなんて最高ですw

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:00:12.78 ID:DOmnAYdv.net
レースでもディスクは負け続けてリムは勝ち続けている
巷でもリムしか見かけない
屁理屈こねても意味ないでしょ?w

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:25:09.79 ID:/b7FBbvs.net
○ピロウズ初心者向けガイド・アルバム編1○
☆オリジナルアルバム☆
『Please Mr.Lostman』 現在のピロウズの原点・今聴いても切ない歌メロ
『LITTLE BUSTERS』 よりUK路線が鮮明に。アンセム曲を収録
『RUNNERS HIGH』 パンク色の強いヘビーなサウンド
『HAPPY BIVOUAC』 キャッチーなメロディ・USオルタナ色
『Smile』 疾走感と毒のあるサウンドが混在した、独特の世界観
『Thank you, my twilight』 シンセを多用したポップなハイファイサウンド
『PENALTY LIFE』 丁寧なギターサウンドとアレンジでバラエティに富む
『GOOD DREAMS』 よりシンプルに洗練・ファンキーなサウンド
『MY FOOT』 ツインギターを前面に押し出しメロディアスさを追求
『Wake up! Wake up! Wake up!』 ピロウズの真骨頂・オルタナサウンドを体現
『PIED PIPER』 ポップ・ロック・オルタナが今まで以上に融合したサウンド
『OOPARTS』 より洗練され懐かしさも漂うpillows流ハイファイオルタナサウンド
『HORN AGAIN』 よりロック色深く、ロックギミック、バリエーションに富んだアルバム
『TRIAL』 バンドが試練的な状況の中、緻密にデリケートな拘りを最大に詰め込んだ作品
『MOONDUST』 脱オルタナ宣言からの意欲的ロックンロールアルバム
『STROOL AND ROLL』5人のベーシストを迎えた軽快なロックンロールアルバム
『NOOK IN THE BRAIN』R&R路線から昇華させたアグレッシブオルタナサウンド
『REBROADCAST』黄金期に回帰したオルタナティブアルバム

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:25:22.96 ID:NIdm/GRd.net
レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すればよい。



レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すれば良い。


レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すればよい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:30:56.55 ID:DOmnAYdv.net
ディスク基地が荒らしているな

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 04:43:56 ID:5US4qcVJ.net
同シリーズのフレームとホイールを使ったパワーメーターの検証はやって欲しいよね
屋内トラックなら一定速度で走った時に加えたエネルギーが同じになるのかって事だから意外とシンプル
同じ巡航速度でディスクの方が入力したパワーが大きいとブレーキング頻度の低いコースでは重りになるだけ
フレーム単品なら在庫もまだある

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g70020-8149/

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:08:38 ID:+e2PkYHZ.net
飯倉がディスク車で28C運用し出したぞ
ディスクで乗り心地が悪いのかな
昔からチューブラーじゃないと体が痛くなるとも言ってるが

https://youtu.be/WSjc0dqQkEc

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:31:14 ID:+e2PkYHZ.net
ディスクロードのフレームとフォークは何が違うのか
https://cyclist.sanspo.com/463215
>ディスクブレーキ化で変わる乗り味
>実際、数年前のディスクロードは正直言って乗り味がダメダメでした。快適性が低く、フレーム末端が生硬く、走り味はギクシャクしており、リムブレーキロード特有の上質なしなやかさは雲散霧消していました。全然気持ちよくなかった。
>乗り味に関しては、総じてリムブレーキ車のほうが完成度がまだ高いと感じますが、その差は急速に縮まりつつあります。個人的には、これからもっと優れた構造が出てくるのではないかと思っています。

ディスクロードのホイールは何が違うのか
https://cyclist.sanspo.com/465510
>さて。そういう設計の違いは、実際の走りにどう影響しているのか。
全てのホイールに乗ったわけではありませんが、現状をざっくり俯瞰すると、「ディスクブレーキ用ホイールのほうが重くて硬く、リムブレーキ用のほうが快適で軽快」という傾向にあると感じます。
>しかし、最近デキがいいものも多くなってきました。フレーム同様、ホイールもまだ各メーカー試行錯誤の段階にあり、フレーム以上に玉石混交という印象ですが、そのぶん進化のスピードが速いんでしょう。
>今後、ディスクブレーキ用ロードホイールは加速度的によくなっていくと思います。フレームの進化同様、非常に楽しみです。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:34:12 ID:NfSpMusE.net
ディスクブレーキは今じゃない

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:36:49.03 ID:msB+C0zj.net
>>41
なんだかんだでキヨシも今じゃほとんどディスクじゃねーかw
最後にディスク時代になって良かったみたいなことまで言ってるし
節操ねぇ親父だなw

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:37:36.38 ID:msB+C0zj.net
>>43
もうリムは終わったんだから選択の余地はないw

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:38:35.60 ID:+XizvUOz.net
ディスクに明日はない

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:40:18.46 ID:msB+C0zj.net
>>46
リムは明日どころか今日の時点終わってるけどなw

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:09:33 ID:+e2PkYHZ.net
飯倉はカーボンとクロモリ混合のオーダーフレームとかいう古いロードに手組ホイールという組み合わせに乗ってたが、
カーボンディスク車、完組デュラホイールにして進み具合、速さ(高速域の伸びなど)は明らかに良くなったと言ってるな。
比べるリム車やホイールが古すぎるのもあるだろうが。

https://youtu.be/k5Xoqh99faQ
https://youtu.be/JP0kYxvk0xI

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:17:14 ID:+XizvUOz.net
ディスク君は飯倉だのみなのか笑
ディスク界は人材不足露呈しているわけか笑

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:31:00.75 ID:nty3g2QQ.net
リム界が人材不足の間違い
MTBやシクロでは当たり前に素人がディスクメンテ出来る
今までの勉強不足のツケがまわってきただけ

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:34:11.46 ID:msB+C0zj.net
>>49
ついこないだまでリム厨が旗印のように持ち上げてたキヨシがディスク陣営に寝返ったのがおかしいってだけさ

一番ディスク化が遅れてる日本ですらある程度名の知れたサイクリストでディスク化してないのってあと誰が残ってんの?
ガチクライマー位?
そんななかでも中村選手は普段はディスクみたいだけどなw

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:50:56.50 ID:hLE36iNr.net
>>51
キヨシは早い時期からディスクが良いって言ってた気がするけど

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:19:49.49 ID:vCWR7fjE.net
>>42
これ1年前古い記事だからな
この記事書いた安井自身も既にディスクの時代になったと認めてディスク化した

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:05:59.97 ID:T6n5pLJ4.net
BORA WTO33リム
1395g 295,000円
https://www.riogrande.co.jp/product/node/73899

ALPINIST CL
1365g 198,000円
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g30021-5000/

リムブレーキは軽くて安い!

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:12:21.14 ID:+e2PkYHZ.net
>>53
1年で古くなるほど発展途上ということだな

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:16:19.72 ID:OVqBMse/.net
>>35
そりゃリムブレは買わないなら無用の長物
買ってやらんと業界成り立たない

買わないのは口出すな

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:25:39.99 ID:iRLguoEU.net
安全を求める低速ロードレーサーコスプレ初心者は握力もスキルも低いからディスクが良い
注意力散漫なおじいちゃんドライバーには安全装備満載の車がイイ

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:28:41.35 ID:NfSpMusE.net
>>55
そうなんですよ
だから

ディスクブレーキは今じゃない

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:30:35.12 ID:3GHerdbh.net
>>57
ゆっくりしか走らないからブレーキ不要と言ったのはリム厨だぞ

890 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/16(日) 23:45:03.06 ID:dpG1WbDE
ディスク君はアホだから言うけど、川沿いと沿岸選べば間違いないから
1時間ブレーキ使わないことを約束する

891 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/16(日) 23:45:48.07 ID:dpG1WbDE
あ、速度出すぎてブレーキするのは論外ね

http://hissi.org/read.php/bicycle/20200816/ZHBHMVdiREU.html

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:36:37.09 ID:hgfjBT4C.net
10年間進歩しない前提じゃないと買えないのか
dogma F10からF12が2年で変わって阿鼻叫喚だったのも忘れてるようですが

164 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/07(金) 23:36:08.26 ID:FrXnnH3f
cervelo R5ca 2010/09/07発表 675g
https://www.cyclowired.jp/news/node/41513

ここからまるで進歩してないというね

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:37:38.27 ID:xqhQ0FVA.net
負けてること分かっているから
リムブレで十分だディスクはオーバースペックだの言ってんだろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:39:23.64 ID:Gj24+PRE.net
せっかく高いの買ったのにすぐ後にオルトレディスクなんか出たらそりゃ嫉妬に狂ってもおかしくはない

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:47:25.88 ID:nty3g2QQ.net
>>58
馬鹿かお前
じゃ聞くがお前はリムブレーキは開発停止した今になってやっと買える物になったと言うのか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:54:07.98 ID:SnHRXM6g.net
いつも50km走ってるのに、全然足に力が入らなくてなんかおかしいと思って途中で引き返した
そしたら今日全身筋肉痛
早めに帰ってよかった

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:07:09.90 ID:SnHRXM6g.net
いや病気とかじゃない
無理が祟ってたんだろう、まだ30代だし
ブレーキはリム一択

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:18:03.16 ID:8uUTrC6Y.net
>>63
ディスクブレーキは発展途上でまだまだ上位機種、新規格が出てくるから今は買えねーって言ってんのよ

この文盲が。

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:20:40.21 ID:nty3g2QQ.net
>>66
今までのリムと何のかわりがあるのか?
それならスマホも車も買えないな

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:22:02.38 ID:9cFpcxRC.net
どんな新規格想定してるか気になるな

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:23:22.25 ID:K5bHlr1X.net
859 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/16(日) 21:51:29.24 ID:6t6cle7h
4年前からフラットマウント142スルーのバイクしか出てないよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:25:03.26 ID:KraGegap.net
リムブレーキのときも数年おきに上位互換のデュラエースやハイエンドフレームが出てたよね
もしやずっと買えずにいたんだろうか

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:26:23.71 ID:SnHRXM6g.net
ツール・ド・フランスを走る選手の足
https://www.cnn.co.jp/photo/l/774323.html

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:28:49.94 ID:SnHRXM6g.net
>>71
世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」の出場選手が20日までに
レース後の自身の脚を撮った画像をソーシャルメディアに投稿した。
日に焼けた皮膚や一面に浮き上がった血管などが競技の過酷さを強く印象付けるとして大きな反響を呼んでいる。

画像を投稿したのはドイツのチーム、ボーラ・ハンスグローエに所属するポーランド人のパヴェル・ポリャンスキー選手。
18日に行われたツールの第16ステージの後、自らの両脚を撮影し、インスタグラムに公開した。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:30:37.59 ID:SnHRXM6g.net
ツールで勝てないロードなんて無意味だからな
いくらここでディスクが泣き叫ぼうと無駄だよ
ツールは普通の大会と違う

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:34:36.38 ID:nty3g2QQ.net
>>68
それホント
既に基本的な機構自体は完成されてる
上位機種なんて出ても実際はさしたる変化は無い
マグラがロード用のディスク出せば飛びつくがそれ以外は大差無い
ID:8uUTrC6Yみたいな奴は今初めてディスクブレーキを認識出来た様な物言い
あまりにも視野が狭過ぎ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:35:36.88 ID:uc7YB2fN.net
リムブレが12速13速になっても買うのいないんじゃないの
むしろ超軽量9速の方がニッチ層に受けそう

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:37:55.90 ID:nty3g2QQ.net
>>73
ツールで勝ってもリムは減るだけ
いくら泣き叫んぼうと無駄

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:46:01.89 ID:m2aoho5X.net
リムブレーキ車ベースで規格が定まってなかった創成期(~2016)
フラットマウントと12X142で規格が固まりリムディスク併売された第1世代(2017~2018)
エアロオールラウンダー化とディスク専用化が進んだ現行第2世代(2019以降)

2017以降のモデルを買っておけば規格が合わないなんて事は無い

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:51:00.61 ID:SnHRXM6g.net
>>48
これ動画みたけど、ディスクはスルーアクスルでもカーブする度にパッドと擦れるってもうダメなんじゃないの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:54:45.08 ID:SnHRXM6g.net
>>48
上の動画の6:50で擦れると言ってる
リムじゃそういうことないから衝撃だわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:54:47.29 ID:BIABDtXd.net
レースの話題持ち込むなんてアホだな
2018、2019、2020とリムブレ率も入賞率も下がっていくだけなのにな
来期はディスク率7割以上かな

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:55:46.52 ID:lTGrcTNP.net
>>56
だからリム買ってんじゃん
キミはそのディスクテスト機(笑)を頑張ってテストしてくれw

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:56:15.98 ID:SnHRXM6g.net
https://youtu.be/k5Xoqh99faQ

6:50から見てみなよ
こんな自転車乗りたくねーよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:59:21.10 ID:l6A1NpMk.net
>>81
買ったの10年前、20年前?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200