2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ11

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:31:14 ID:+e2PkYHZ.net
ディスクロードのフレームとフォークは何が違うのか
https://cyclist.sanspo.com/463215
>ディスクブレーキ化で変わる乗り味
>実際、数年前のディスクロードは正直言って乗り味がダメダメでした。快適性が低く、フレーム末端が生硬く、走り味はギクシャクしており、リムブレーキロード特有の上質なしなやかさは雲散霧消していました。全然気持ちよくなかった。
>乗り味に関しては、総じてリムブレーキ車のほうが完成度がまだ高いと感じますが、その差は急速に縮まりつつあります。個人的には、これからもっと優れた構造が出てくるのではないかと思っています。

ディスクロードのホイールは何が違うのか
https://cyclist.sanspo.com/465510
>さて。そういう設計の違いは、実際の走りにどう影響しているのか。
全てのホイールに乗ったわけではありませんが、現状をざっくり俯瞰すると、「ディスクブレーキ用ホイールのほうが重くて硬く、リムブレーキ用のほうが快適で軽快」という傾向にあると感じます。
>しかし、最近デキがいいものも多くなってきました。フレーム同様、ホイールもまだ各メーカー試行錯誤の段階にあり、フレーム以上に玉石混交という印象ですが、そのぶん進化のスピードが速いんでしょう。
>今後、ディスクブレーキ用ロードホイールは加速度的によくなっていくと思います。フレームの進化同様、非常に楽しみです。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200